2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.37 【SC54のみ】

1 :774RR:2017/10/21(土) 12:57:06.24 ID:f1J66FcF.net
現行SC54 CB1300SF/SB/ST スレッドです。

ホンダHP
http://www.honda.co.jp/CB1300/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.36 【SC54のみ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496275045/

502 :774RR:2017/12/26(火) 15:53:07.00 ID:gOAqIT+k.net
こことか
http://www.honda.co.jp/motor/

503 :774RR:2017/12/27(水) 01:21:54.26 ID:MFOBN1p8.net
こことか
https://bike-lineage.org/honda/cb1300/cb1300.html

504 :774RR:2017/12/27(水) 09:13:24.57 ID:GbSjKSOS.net
テイエスのローシートでも買うか〜

505 :774RR:2017/12/27(水) 09:56:49.73 ID:f53PZS8s.net
足届くだろが、普通に

506 :774RR:2017/12/27(水) 10:18:45.17 ID:TjvAmnMI.net
止まった時は前の方
走り出したら後ろの方
千ダボもこれでいける股下78cm

507 :774RR:2017/12/27(水) 10:33:30.70 ID:le6avuxz.net
cbは短足でも乗れるようにシートえぐられてる前下がりだからあんこもりして乗ってる175cm
股下とかしらんけど

508 :774RR:2017/12/27(水) 12:46:32.20 ID:GbSjKSOS.net
届くんですけど、左足のかかとだけ地面につかないのでローシート買おうかと。

509 :774RR:2017/12/27(水) 12:54:58.97 ID:XUh4Y/GI.net
>>505
購入前の心配なら跨らずに買うとかあり得ないので、直接お店で確認するしかないと思いますよ。

510 :774RR:2017/12/27(水) 17:20:33.98 ID:zNueW+Ps.net
短足が乗ると、傾いたとき一気やで

511 :774RR:2017/12/27(水) 17:55:52.51 ID:TjvAmnMI.net
>>507
もしかしてずっと前に乗ってんの?
そりゃ超窮屈だよ

512 :774RR:2017/12/27(水) 18:54:07.22 ID:zNueW+Ps.net
普通、後ろにケツずらさね?

513 :774RR:2017/12/27(水) 18:57:54.97 ID:UqlooyIs.net
>>511
前にずりさがるからあんこもりしたので、その後は前には座らん
ホンダもなやみどころなんだろうな

514 :774RR:2017/12/27(水) 19:05:33.22 ID:WOAUMBqg.net
後方荷重じゃないとくるくる旋回出来ないから辛いね。

515 :774RR:2017/12/27(水) 19:14:27.39 ID:TjvAmnMI.net
別にずり下がったりしないけどなあ

516 :774RR:2017/12/27(水) 23:33:06.70 ID:qKZJvCho.net
今月号のカスタムピープルに載ってる
SFが車重約200kgらしいんだが
何をどうしたらそんなに軽くなるんかね

517 :774RR:2017/12/28(木) 02:08:35.12 ID:r7lyRyVV.net
画像知らないから見当もつかないけど、ホイールをスイングアームの交換じゃね?

518 :774RR:2017/12/28(木) 06:55:33.49 ID:Tv50k4lB.net
>>516
実はCB400だったとか、、、

519 :774RR:2017/12/28(木) 07:04:24.64 ID:HDvOoOwS.net
ホイールはマグネシウム、スイングアームとフルエキはチタン、外装とタンクはカーボン…とか?

520 :774RR:2017/12/28(木) 08:50:54.75 ID:tPwYgGwT.net
スイングアームはそんなに重くなかったような
タンクも重くないし
ホイールとフルエキを外したらマイナス30キロくらい

521 :774RR:2017/12/28(木) 12:35:16.11 ID:DpV/7FpR.net
>>501
http://www.hayabusaking.com/

522 :774RR:2017/12/28(木) 21:14:45.61 ID:UrXfeRTq.net
>>519
スイングアームはアルミでよくね?

523 :774RR:2017/12/28(木) 21:16:02.94 ID:4T34BV/o.net
>>521
ありがとう。他にもあればよろしくです。

524 :774RR:2017/12/28(木) 22:56:44.65 ID:kdCA0kae.net
年末なのでCBの掃除をした。
と言ってもチェーンだけだけど。

525 :774RR:2017/12/29(金) 13:46:30.77 ID:xrywlRFX.net
インナーフェンダーって効果あるの?買うか迷ってる。

526 :774RR:2017/12/29(金) 14:12:26.07 ID:gjRmjyuJ.net
俺もインナーフェンダー欲しいけど高すぎて躊躇するわ

527 :774RR:2017/12/29(金) 14:30:39.73 ID:C+mctSh/.net
フェンダーレスキットって微妙に隙間開かない?

528 :774RR:2017/12/29(金) 19:36:28.77 ID:+fv3Zvoj.net
オレはラジエーターガード買うか迷ってる。
純正は網目が粗くて、あれじゃあ飛び石とか虫の特攻とか防げないと思うんだが

529 :774RR:2017/12/29(金) 22:45:33.28 ID:jwj+IdQP.net
インナーフェンダー
泥除け効果はまったくないw

フェンダーレスとの組み合わせで超絶かっこよくなるよ
ヤフオクに中古出てるよ
年式違いでもホワイトなら違和感無し
https://i.imgur.com/eKQ6uhu.jpg

530 :774RR:2017/12/29(金) 23:09:42.54 ID:gjRmjyuJ.net
>>529
見事に効果ねぇなw
わかってたことだけどやっぱり見た目重視のパーツなんだな
欲しいけど先日ヘルメット買い換えたところだからしばらくはおあずけだね
ちなみにNEOTEC買ったんだけどみんなヘルメットはどんなん使ってるの?

531 :774RR:2017/12/30(土) 02:11:12.68 ID:RO3Uwhm5.net
>>530
rx7

532 :774RR:2017/12/30(土) 02:43:00.24 ID:2yDR4TEa.net
>>530
Z7

533 :774RR:2017/12/30(土) 06:05:49.09 ID:S10MCojk.net
ジェットヘルのjフォース4
フルフェのZ-7と使い分けてるが
軽くて視界の良いjフォース4がメインになってる

534 :774RR:2017/12/30(土) 06:22:55.95 ID:SUsmqPaL.net
X12

535 :774RR:2017/12/30(土) 06:56:47.06 ID:PcIKBkZL.net
>>529 画像ありがと〜ネットで探しても画像誰も載せてなかったから助かったわw

536 :774RR:2017/12/30(土) 07:41:20.01 ID:Cy6DEl3P.net
試乗してきたけど重過ぎてアカンかった。
これじゃ毎日の取り回しがキツい。

537 :774RR:2017/12/30(土) 08:14:14.61 ID:pCuK0+Ev.net
今朝ちょいのりしてきた(北関東)
道路の温度計-5℃ CB-3℃
CBの温度計は高めだよね

538 :774RR:2017/12/30(土) 09:38:42.55 ID:ZHWFLxEV.net
>>528
オレはエッチングファクトリーのをつけてるよ。コスパはいいと思うな。

539 :774RR:2017/12/30(土) 10:31:06.72 ID:ceJ+ktM4.net
526です。前のGSX-S1000にそれつけてたよ、たしかに良かったわ参考にするよ。だけどほんと軽くていいなこのアシストクラッチ最高だわ。

540 :774RR:2017/12/30(土) 11:30:04.01 ID:PcIKBkZL.net
ドリーム店で16年のクラッチと17年比べたら16年の重すぎだわw新型はCB400並みだったw

541 :774RR:2017/12/30(土) 11:39:55.68 ID:zR757vl1.net
>>536
最初またがった時はこんなのデカすぎる、CB750くらいで十分と思っていたが、
結局CB1300買って乗っていると1ヶ月で慣れた。
買って半年5,000kmほど走ったが、まだ立ゴケはしていない。

542 :774RR:2017/12/30(土) 19:40:52.10 ID:tnFNE7eG.net
ありがとう。慣れれば何とか…
やっぱアカン。慣れても厳しそうや、この車重とデカさは。

543 :774RR:2017/12/30(土) 20:03:32.52 ID:ZHWFLxEV.net
それが良くて乗るんだよ。コイツは!

544 :774RR:2017/12/30(土) 23:55:42.22 ID:tpNeKCtV.net
>>542
160cmのネーちゃんでも乗れてるんだからへーきへーき

545 :774RR:2017/12/31(日) 08:08:42.20 ID:Q/MHOat+.net
ネーチャン言うが、別な意味でのプロのライダーだろが

546 :774RR:2017/12/31(日) 08:15:12.16 ID:SsEZrqz0.net
いや、白バイ以外でもいるよ
普通のねーちゃんが
ホントはおばちゃんだけど黙っておくのさ

547 :774RR:2017/12/31(日) 09:06:37.66 ID:puZFdXQE.net
隼は150cmだしな

548 :774RR:2017/12/31(日) 10:10:36.70 ID:9cGfCdjN.net
毎回バックで出して転回
たしかに重すぎて嫌になる時もあるが
通勤にも使ってるよ

重いがCB1300の安定性と所有感は凄い
他のバイクも楽勝で乗り回せるよ

549 :774RR:2017/12/31(日) 10:18:10.77 ID:E5SnSEtL.net
ハーレーより軽いから楽

550 :774RR:2017/12/31(日) 10:50:44.52 ID:CflUzNtN.net
>>548
うちの駐車場は傾斜がついてるから
またがりバックのまま道路まで出られて楽。
惰性で道路まで出たところでハンドルを軽くきると90度回転、そのまま発進。

551 :774RR:2017/12/31(日) 11:23:40.59 ID:FkOXqPx8.net
重いから、高速乗っていて風の強い日なんか安定してるよね。
今ふと思ったのだが、安定するしないはホイールやタイヤが回転してる
事による慣性モーメントの影響が大きいからだよね?

552 :774RR:2017/12/31(日) 13:29:11.72 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 では ないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

.

553 :774RR:2017/12/31(日) 13:49:47.89 ID:9cGfCdjN.net
>>551
そうなの?
CB1300は横風でもびくともしないが
200キロぐらいの400バイクだと、横風の影響うけて怖かった

554 :774RR:2017/12/31(日) 21:11:56.46 ID:jYlQOr4P.net
誰か2007年式のSC54-1400001~のパーツリスト持ってる方いたら、ウィンカースイッチの部品番号教えていただけませんか?35200-GCH-003であってますかね??

555 :774RR:2017/12/31(日) 21:14:10.32 ID:CflUzNtN.net
>>551
単に車重

556 :774RR:2017/12/31(日) 21:42:07.36 ID:uE7r7blL.net
単純に車重か。
そりゃそうか。
GL1800とかハーレーとか低速でも安定してそうだもんな。

557 :774RR:2018/01/01(月) 00:04:15.29 ID:nsIfBrcz.net
あけおめ

558 :774RR:2018/01/01(月) 00:34:07.19 ID:QEMKT3Fo.net
明けましておめでとう!今年も転けずに無傷で頑張ろう!

559 :774RR:2018/01/01(月) 05:31:17.21 ID:7kKxDAyJ.net
2009年式 なんだかんだで9年3万キロに突入
年に4回くらいしか乗らないけど手放せない良いバイク
アフリカツイン アドベンチャースポーツに浮気しちゃいそうだけど
皆さん アケオメで今年もよろしく

何度も浮気するんだけど不思議とコレは手元に残ってるんだよな〜

560 :774RR:2018/01/01(月) 07:01:45.12 ID:0xqKYPVK.net
>>554
ウインカースイッチってパーツリストでいうところの
スイッチASSYですかね? グリップ横のスイッチボックスのことかと思いますが

それでしたら、スイッチASSY,ウインカーで 35200-MEJ-J60 が当時の品番ですね
この品番で注文すれば、たとえ品番が変わっていたとしても互換品になりますから、
問題無く同じものです
左グリップ横のウインカー、ハイロー切り替え、ホーンが付いたボックスです

561 :774RR:2018/01/01(月) 07:15:34.84 ID:0xqKYPVK.net
>>560です
>>554
今ググってみましたが、35200-GCH-003は別のバイクのウインカースイッチ
みたいです
ウインカースイッチに不具合があるのでしたら、
>>560で御教えした部品番号のスイッチボックスが必要です
ウインカースイッチ単品の部品は入手出来ません

562 :774RR:2018/01/01(月) 08:20:42.07 ID:9JTlqpJa.net
CB1300って日本で作ってるの?熊本工場?

563 :774RR:2018/01/01(月) 12:03:15.55 ID:Xrb2Sb2D.net
>>560
>>561
ありがとうございます。

564 :774RR:2018/01/02(火) 21:11:52.15 ID:i0njuH4R.net
>>562
熊本です

565 :774RR:2018/01/02(火) 21:16:51.03 ID:nE6geWwy.net
その割には品質が以前より

566 :774RR:2018/01/02(火) 21:50:47.53 ID:busc/vn3.net
変わらないよね。

567 :774RR:2018/01/04(木) 00:33:17.97 ID:2KNXtb2y.net
ワイバンのオーパル付けてるけど、リアルスペックってどうよ?

568 :774RR:2018/01/05(金) 21:56:21.56 ID:AfXZrVRm.net
ツーリングオンリーなんだが、おすすめのタイヤを教えてけろっ。

569 :774RR:2018/01/05(金) 23:23:44.64 ID:UfCD23Yh.net
メッツラーのZ8M
でも代替わりしたんだよな
ロードテック01って良いのかねえ?

570 :774RR:2018/01/05(金) 23:32:43.19 ID:qO1KlN2B.net
俺は今ダンロップのクオリファイヤー2だけど次はBSのTS100かT30evoにしようかと思っている

571 :774RR:2018/01/06(土) 12:49:08.11 ID:Qq+qrFRg.net
クオリファイヤー2はどうだった?

572 :774RR:2018/01/06(土) 13:41:14.02
ワイバンつけてる。トップギア3000回転まではトルクの落ちを感じる。

573 :774RR:2018/01/06(土) 15:23:13.63
ちょっと不安なんで尋ねます。2011のSF買いました。センスタかけて手で後輪まわすと重いんですが(1/4くらいしか回らない)こんなもんですか?

574 :774RR:2018/01/06(土) 16:22:37.40 ID:XlD+6Nwj.net
ピレリのエンジェルが持ちもいいし次またこれにしようと思ってる

575 :774RR:2018/01/06(土) 16:35:02.08 ID:1hB6d0Fh.net
もーちょいまって、ミシュランのロード5あたりなんでどうでしょ?

インプレ車両も、CB1300であがってるし。

576 :774RR:2018/01/06(土) 18:01:02.97 ID:Lex86mSm.net
>>571
タイヤ性能は申し分ないね。寝かせやすいし食いつきがいいからワインディングが楽しいよ
ライフはやっぱりツーリングタイヤには敵わないけどスポーツツーリングとしてはまあそこそこかな
3000kmで残7分山くらい

577 :774RR:2018/01/06(土) 18:29:14.20 ID:JsmC1CQn.net
フロントに柔らかいタイヤを履くとシミー現象が出るな
GPR300とロードスポーツで出た
ダンロップでもα13は出ない

578 :774RR:2018/01/06(土) 20:02:06.93 ID:JsE0Q0UZ.net
>>576
サンキュー

このタイヤ、安いんだよね。

579 :774RR:2018/01/08(月) 00:30:41.31 ID:cdqz4XV8.net
T30evo履いてるけど良いよ。
何がどういう風に良いのかうまく説明できないが、とにかく良いよ。
ブリヂストンってだけで良い。
俺はブリヂストンに絶大なる信用をおいてるから。
ちなみに車のタイヤもブリヂストン。

580 :774RR:2018/01/08(月) 06:31:59.23 ID:y5rKbSWp.net
>>579
鳩山由紀夫はお好き?

581 :774RR:2018/01/08(月) 08:26:02.58 ID:3kV3qarM.net
>579

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   /  / "⌒\  )
    i   /   \  /、 )
    |   /  (・ )` (・ )| 
    |,,/    (__人) !
   \     n `ー' /
    /    | ヨ  < ビシッ
.   /    / ノ   |

俺はあんまりこだわり無いんでずーーっとロードスマートだな
オイルはG2で、パッドはデイトナの赤
無難で退屈な選択だけど、この凡庸さがSC54の魅力なんだよね

582 :774RR:2018/01/08(月) 09:04:55.04 ID:cdqz4XV8.net
>>580
大っ嫌い。
タイヤ交換の度に顔が浮かぶが仕方ない。
鳩山由紀夫は基地外だがタイヤは基地外ではないから。

583 :774RR:2018/01/08(月) 09:37:52.35 ID:LAnkiIel.net
>>582
ふーんお前がそれでいいならまあいいんじゃないか
「絶大なる信用をおいてる」しな

584 :774RR:2018/01/08(月) 09:39:29.55 ID:y5rKbSWp.net
>>582
韓国は嫌いだがキムチは好きとか言いそうだなお前

585 :774RR:2018/01/08(月) 12:10:54.22 ID:cdqz4XV8.net
わかったよ。
次からダンロップにするわ。
車のタイヤも。
福山雅治は嫌いじゃないので。

586 :774RR:2018/01/10(水) 08:56:49.00 ID:LIMTezjT.net
俺のボルドールカッコイイ

587 :774RR:2018/01/11(木) 12:32:06.32 ID:Ojqs+vlN.net
全然関係ないけど、CB1100とZ900では、どっちがいい?

588 :774RR:2018/01/11(木) 12:33:15.77 ID:t+flrpbr.net
Z900に決まってんだろ!

589 :774RR:2018/01/11(木) 13:14:33.86 ID:gn7+YzN/.net
CB1100は重過ぎる
じゃあ、1300は何なのだ?と問われると、こっちはなんか許されてそうなふいんきがあるw(偏見)

590 :774RR:2018/01/11(木) 14:37:14.74 ID:oQXaOEjL.net
ねーな

591 :774RR:2018/01/11(木) 15:40:47.22 ID:Ojqs+vlN.net
>>589
それなんか分かるW

592 :774RR:2018/01/11(木) 16:42:50.66 ID:fV7KBO29.net
ホンダは軽量、コンバクト化に関心が無いような印象。

593 :774RR:2018/01/11(木) 17:54:01.28 ID:Ojqs+vlN.net
↑そういうわけではないな、全然(笑)

594 :774RR:2018/01/12(金) 10:12:50.01 ID:k9eHx4Z+.net
2010STから2018SBに乗り換えた。
良いところは
体感では押し歩きが多少軽くなった感じ。あくまで多少。
クラッチレバーが軽くて、CB400に乗ってるかのような快適さ。これのためだけに乗り換えを決意したと言っても過言ではないので、快適。
、、、なところは
新設されたメットホルダー。STとは場所が違うから、サイドケースつけると使えない(>_<)
あとは話題のマフラー。朝方の自宅で始動する時はちと焦ったなあ。苦情こないか心配。ま、試乗時にそこは納得してたから良いんだけど、昼間幹線道路沿いのディーラーと朝晩住宅街ではやっぱり違うな。当たり前か。
まだ30kmくらいしか走ってないから走行性能に関するところは何とも。6速化でギア比が違うからか、低速走行時に今までと同じ感覚でやってたらエンスト、危うく外装慣らしするとこでした。
総じてやはりCBサイコー(^o^)

595 :774RR:2018/01/12(金) 10:30:21.67 ID:3M0bLrDw.net
まだドイツ生産のZ8Mが有ったんでフロント交換
結局、メッツラーの大型向けは中国生産になってないのかねえ?
01変えた人がいたら生産国確認頼む

596 :774RR:2018/01/12(金) 19:06:07.16 ID:ul20ZKpc.net
じゃあマフラーはノーマルのままでいいかな。w

597 :774RR:2018/01/12(金) 19:47:31.35 ID:M56U8ecm.net
>>592
中の人的にはBIG1が小さくなってどーするよって発想なんだろう

598 :774RR:2018/01/13(土) 05:39:56.18 ID:CtdYnpyC.net
>>593
CB650Fがあるじゃん。

599 :774RR:2018/01/13(土) 05:40:23.72 ID:CtdYnpyC.net
あ、スマン、>>592だった。

600 :774RR:2018/01/13(土) 07:05:12.53 ID:fVqMI26w.net
>>598
それ!CB重くなったら換えるよ

601 :774RR:2018/01/13(土) 07:31:00.09 ID:3MYsU5+R.net
これに乗れなくなったらCBR1000RRに乗り換えるか

602 :774RR:2018/01/13(土) 08:06:45.19 ID:Ow+35nx4.net
>>601
それは車重的に?
衰えで車重が無理って感じる人がリッターSS乗ってレスポンスとかクイックさに付いていけるかな・・・

総レス数 1008
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200