2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.37 【SC54のみ】

1 :774RR:2017/10/21(土) 12:57:06.24 ID:f1J66FcF.net
現行SC54 CB1300SF/SB/ST スレッドです。

ホンダHP
http://www.honda.co.jp/CB1300/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.36 【SC54のみ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496275045/

603 :774RR:2018/01/13(土) 09:13:39.35 ID:5s6tuq6n.net
そもそも乗車姿勢的にムリっしょ。腰やられてエンド。

604 :774RR:2018/01/13(土) 10:40:50.14 ID:v6IXR1Pk.net
>>602
わりと余裕
>>603
それはある

605 :774RR:2018/01/13(土) 12:06:47.49 ID:InOimPIe.net
>>602
今の千ダボはレスポンスむっちゃ穏やかだよ
今時のSSはみんなそうかも知れんけど
レースするならわからんけど、普通に街乗りするのに困る程じゃない
どうしてもと言うならレインモードもあるし

>>603
俺は長時間前傾するの苦にならないから別にいいや

606 :774RR:2018/01/13(土) 14:01:00.26 ID:9BWp1Zg2.net
寒くて乗り出せない。

607 :774RR:2018/01/13(土) 14:10:04.94 ID:bpM65hYI.net
北陸地方、先週の日曜日は天気がそこそこ良かったので初乗りしたけど凄く寒かった。
太平洋側は雪が降らなくていいなぁと思ったけど冬は寒いから雪が降って物理的に『乗れない』方がいいなぁと思ったわぁ。

608 :774RR:2018/01/13(土) 18:07:43.99 ID:4bO80r16.net
SSは乗車姿勢がキツイらしいが、チャリも乗ってる俺からすると
全然たいしたこと無いんだけどな。
SSと言ってもシートよりハンドルは高い位置にあるだろ。
チャリはサドルより低い位置にハンドルあるぜ。
下ハン握ったらさらに低い位置になる。
SSなんてたいしたこと無いよ。

609 :774RR:2018/01/13(土) 18:17:30.70 ID:YbVsovHN.net
>>608
下手な人はハンドルにどんと体重のせちゃうから楽なんだよ
チャリ乗ってるを持ち出すやつは皆下手
自分は違う自分は違ういうけど本当に違う人見たことない

610 :774RR:2018/01/13(土) 19:30:37.02 ID:fVqMI26w.net
SSってシートとハンドル同じくらいじゃね?チャリは前傾してハンドルに体重預けてペダルに力込めるよな?バイクと逆だろ?

611 :774RR:2018/01/13(土) 19:45:03.66 ID:VIZ01/Fn.net
ハンドルに体重乗せるとかww
ドロップハンドル車乗ったことないの丸わかりだぞ、知ったかもたいがいにしとけ

612 :774RR:2018/01/13(土) 19:54:30.08 ID:vJz0pL5w.net
>>611
そういうこといってるやつがみんなできてないって話な

613 :774RR:2018/01/13(土) 20:28:08.02 ID:O45+hY9m.net
まあ>>609は早く免許取って脳内から卒業しなさい
話はそれからだよ

614 :774RR:2018/01/13(土) 20:36:49.54 ID:vJz0pL5w.net
>>613
初心者かよw
ちゃりのりの口先だけはもうネタレベルじゃん
知らないの?

615 :774RR:2018/01/13(土) 20:43:01.87 ID:fVqMI26w.net
>>611
乗ってたけど?回りかママチャリの中、厨房の時に

616 :774RR:2018/01/13(土) 20:46:27.99 ID:zTCitQwU.net
よし、Big1乗りによるSSレンタルツーリングオフをやろうぜ

617 :774RR:2018/01/13(土) 20:48:48.57 ID:7pd3hnHw.net
スポチャリの前ハン下ハンは全力で引くものだ
体重ハンドル云々ほざいてるやつ、無知にもほどがある
試しにママチャリでいいから体重ハンドルに乗せてペダル回してみろ、笑っちゃうぐらい力はいらんから
自転車憎しの盲目アンチ、きっとバイクも脳内テクで浮き世離れした超運転してるんだろう

618 :774RR:2018/01/13(土) 21:04:41.33 ID:fVqMI26w.net
↑で、ちゃんとCBのれてんの?引こうが押そうがハンドルは動かんな

619 :774RR:2018/01/13(土) 21:10:18.95 ID:5dDvq2No.net
>>617
だから+にも-にも力をかけない乗り方ができないわけだな
基本的なことが理解できてない初心者がよくやる間違い

オフロードバイクでけついたくならない→やっぱりダメだったと並ぶチャリのりの思い上がりあるあるだ

620 :774RR:2018/01/13(土) 21:19:45.54 ID:jQz75AJa.net
外は寒いな、庭から出すのもやだわ。
4月ぐらいまでほったらかしになるか。

621 :774RR:2018/01/13(土) 21:32:30.02 ID:EQcNbcxi.net
03乗りですが、シリンダーヘッドからオイルが
漏れきたので、ガスケット交換までの間(2週間位)
応急処置としてシリンダーヘッドのボルト増し締めしても大丈夫ですかね?

622 :774RR:2018/01/13(土) 21:39:21.20 ID:WixvHkiK.net
>>621
絶対だめ

623 :774RR:2018/01/13(土) 21:55:18.88 ID:EQcNbcxi.net
>>622
ありがとう御座います。
ガスケット交換するまでの間エンジンオイルの量を注意しながら、漏れたオイル拭き拭きしておく事にしておきます


624 :774RR:2018/01/13(土) 22:21:05.05 ID:EzUOXmGq.net
>>619
無知なお前に教えてやるとだな、自転車は状況に応じてハンドル持つ位置が変わるんだよ

625 :774RR:2018/01/13(土) 22:24:38.20 ID:fVqMI26w.net
↑そのためのドロップハンドルやろ。みんな知ってるわ(笑)

626 :774RR:2018/01/13(土) 22:40:13.46 ID:fWE+eta/.net
>>624
ちゃりスレ行けよ
そこなら無知な仲間がきっと賛同してくれるからさ

627 :774RR:2018/01/13(土) 22:58:56.54 ID:YLBbQiJQ.net
ちゃり板だろうw
でもちゃり板でこんなドシロウトが何か書けば総攻撃くらって半ベソだから
バイク板でしか語れない
バイク板でもって結果は一緒みたいだがww

628 :774RR:2018/01/15(月) 21:45:31.05 ID:Ve7zbwUX.net
それで結局前傾姿勢が辛いのはSS?チャリ?どっちなの?

629 :774RR:2018/01/15(月) 21:48:31.73 ID:5jpNl8PA.net
どっちにしてもSS乗ったことの無いヘタレ同士の罵り合いなんてどうでも良いよ

630 :774RR:2018/01/15(月) 22:04:12.64 ID:Ve7zbwUX.net
そういや生涯でSSなるものにまたがったこと無いな。
今まで乗ったバイクは
CB50
XJ400
FZ400
CB750FA
CB1300SB
だから、SSの経験無いわ。
強いて言えばFZ400が最初キツかったかな。
1週間ほどで慣れたけどね。

631 :774RR:2018/01/15(月) 22:10:15.74 ID:ORl2iemy.net
自分のじゃないけど、膝とゆうか腿やくるぶしで下半身支えてセパハンに手を置くって感じで乗ったけどな?

632 :774RR:2018/01/15(月) 22:26:26.54 ID:L+x4txIW.net
イベントでCBR600RRなら乗ったことあるけど5分で腰がヤバくなった
けれどもやっぱりコーナリングはCBとは比べ物にならないレベルだった

633 :774RR:2018/01/15(月) 23:53:25.42 ID:0IGMZX42.net
まー軽いもんな

634 :774RR:2018/01/16(火) 22:00:57.59 ID:yYfpyjWe.net
2018 SBですがメーター横のカウルの隙間ありますか?私のは2〜3ミリ開いてるのですが
乗っている方教えて下さい。

635 :774RR:2018/01/17(水) 21:59:03.50 ID:ZU/QOgI9.net
2月までバイクに乗れん
つまらん

636 :774RR:2018/01/18(木) 15:33:30.85 ID:8j4LUiKR.net
>>634
買ったショップに問い合わせろ。

637 :774RR:2018/01/18(木) 18:30:29.85 ID:Pmwd/Per.net
前後アルミorマグ+チタンフルエキに交換すれば、VFR800並みの重量になるかね?

638 :774RR:2018/01/18(木) 18:37:51.29 ID:HjNku4I8.net
ノーマルホイールとノーマルフルエキで30キロくらい
お高いパーツでも10キロくらいにはなるから無理

639 :774RR:2018/01/19(金) 07:43:27.01 ID:OmQ9I1QC.net
>>637
FRPかカーボンのタンクにアルミのハンドルも必要だろ

640 :774RR:2018/01/20(土) 07:18:53.40 ID:agwNodo+.net
最新型のCBはSFもSBもマフラーの角度が同じなんだな。
馬力もやたら増えてるし。
ホンダ公式HPのCB1300の写真はなかなか重厚感と迫力あるな。

641 :774RR:2018/01/20(土) 08:19:57.14 ID:ilGCYjL7.net
>>640
そこは何か悔しいな。おそらく実馬力で前年式にフルエキつけたくらい出てるのかな?でも触媒3個っていうことは今までのフルエキをポン付けしたらPGM-FIのエラー出るな

642 :774RR:2018/01/20(土) 14:56:59.18 ID:INbG3JAV.net
>>634
誤差の範疇だろクレーマー

643 :774RR:2018/01/20(土) 15:40:03.60 ID:48cJHf3V.net
>>640
別に作ると高くなるから

644 :774RR:2018/01/21(日) 04:32:31.23 ID:Yp+p2aWl.net
>>643
元々マフラー角度が違ったのってSBにはパニアケース付けるから
干渉しないようにSFよりマフラー位置を下げてるんだと思ってた。
それが同じ角度になった・・・ どうやらSBのほうに合わせてるな、
SFはもっとマフラーが跳ね上がってたよな

645 :774RR:2018/01/21(日) 09:57:56.07 ID:jBculd7x.net
>>644
もともとはstな
sb,sfは共通だった
その後はstをベースに今のモデルがある

646 :774RR:2018/01/21(日) 11:42:29.74 ID:5qk6AiAe.net
PGM-F1がエラーになるとエンジンがかからないとか?

647 :774RR:2018/01/21(日) 14:26:55.18 ID:pxzCU9cG.net
>>646
たぶんね。08から16に乗り換えた時は触媒1個から2個になっててエラー出てだめだったからな
あ、ちなみに> PGM-F1 じゃなくてPGM-FIなFI!

648 :774RR:2018/01/21(日) 18:39:17.47 ID:T1TWR//0.net
今後発売されるバイクは180キロリミッターが付かないらしいが、CBは現モデルの春以降生産分からでなく時期の19モデルから解除かね?

649 :774RR:2018/01/21(日) 21:37:58.41 ID:5qk6AiAe.net
>>647
そうか、やっぱりエンジンかからないのね

いままでPGM−F1と思ってた
バイク屋の店員も俺がピージーエムエフワン、エフワン言っても否定しなかったし、
ホームページ見ると確かにPGM−FIだ
どうもHONDAというとアイルトンセナのF1のイメージだし

忠告ありがとう

650 :774RR:2018/01/21(日) 22:06:30.29 ID:jBculd7x.net
>>649
変に指摘して嫌われたくないからではなかろうか

651 :774RR:2018/01/22(月) 05:23:08.78 ID:IDDfzPMs.net
うーん、これまでにも結構「えふわん」って言う客が多かったんじゃね?
すっかり慣れちゃった感じで「この人もかあ〜・・・」って感じで華麗にスルー。
もちろんバカにされているわけでもなくね。
大人ってのは割とそういうモン。
ヤフーをヤッホーと言ったり、グーグルをゴーグルとかゴーゴルとか言う人も居た。
でも、大抵は皆聞き流すんだよ、意味がわかればそれで良いって。
大人の世界は割とそんなモン、意味さえ伝われば細かい良い間違いはどうでもいい。
間違いを指摘するのが面倒だというのもあるけれど。

652 :774RR:2018/01/22(月) 06:10:47.85 ID:dT9i2tIc.net
>>651
会社の隣の席のおばちゃんはマウスをクリックする事をクイックって言うな。指摘はしてないや。

653 :774RR:2018/01/22(月) 10:48:22.50 ID:gzoiV53w.net
>>649
それそれ
ホンダ=F1のイメージで俺も最初ピージーエムエフワンだと思ってたw
EFIとかもあったのにねー

654 :774RR:2018/01/22(月) 11:58:32.95 ID:F8eCz2B/.net
PGM-FIの名付け親がセナ時代の元F1総監督の桜井さんだから、イメージとしては間違いではないんだけどねw

655 :774RR:2018/01/22(月) 16:45:16.76 ID:oyWW50xW.net
>>654
何を言ってるのかわからん

656 :774RR:2018/01/22(月) 16:50:23.61 ID:0C/YdNdL.net
えっ

657 :774RR:2018/01/22(月) 18:04:39.76 ID:F8eCz2B/.net
>>655 君はわからなくてもいいよ

658 :774RR:2018/01/22(月) 18:22:34.88 ID:qhHtsXwc.net
>>649
643だけど、自分も最初エフワンだと思い込んでた(笑)考えてみりゃフェール・インジェクションだからFIなんだけどな。エルシノアもエルノシアだと思ってたしな…。

659 :774RR:2018/01/22(月) 22:23:48.71 ID:r52mRYyK.net
「FI 」って表記するけど「エフワン」って読む。「007」と表記して「ダブル オー ゼブン」と読んだりするのと同じ。俺の周囲のヤツらは「エフ アイ」と書いてある事を承知の上で「エフ ワン」と読んでいるよ。ちなみに、1960年代生まれの静岡西部地方出身のオヤジだけどね。

660 :774RR:2018/01/22(月) 22:24:04.30 ID:r52mRYyK.net
「FI 」って表記するけど「エフワン」って読む。「007」と表記して「ダブル オー ゼブン」と読んだりするのと同じ。俺の周囲のヤツらは「エフ アイ」と書いてある事を承知の上で「エフ ワン」と読んでいるよ。ちなみに、1960年代生まれの静岡西部地方出身のオヤジだけどね。

661 :774RR:2018/01/22(月) 22:24:18.21 ID:r52mRYyK.net
「FI 」って表記するけど「エフワン」って読む。「007」と表記して「ダブル オー ゼブン」と読んだりするのと同じ。俺の周囲のヤツらは「エフ アイ」と書いてある事を承知の上で「エフ ワン」と読んでいるよ。ちなみに、1960年代生まれの静岡西部地方出身のオヤジだけどね。

662 :774RR:2018/01/22(月) 22:25:38.59 ID:r52mRYyK.net
連投になってしまった。
申し訳ない。

663 :774RR:2018/01/22(月) 22:30:09.19 ID:qhHtsXwc.net
三連投だな

664 :774RR:2018/01/22(月) 22:35:30.14 ID:ur6hrSFu.net
kin玉潰しage

665 :774RR:2018/01/22(月) 22:35:37.36 ID:OJJc1RTh.net
445 名前:774RR (オイコラミネオ MMeb-Wvbc)[sage] 投稿日:2018/01/22(月) 22:07:26.77 ID:3OvqT3jRM [1/2]
クソ安いと思ったら400だったww
http://www.bikebros.co.jp/bikesearch2/shop/6097/8503229B30171222001/

446 名前:774RR (オイコラミネオ MMeb-Wvbc)[sage] 投稿日:2018/01/22(月) 22:09:32.41 ID:3OvqT3jRM [2/2]
すまん1300スレと間違えた(´・ω・`)

666 :774RR:2018/01/22(月) 22:37:08.15 ID:qhHtsXwc.net
それって、最初は読み間違ってたのを洒落てると思って、そのまま言い続けているだけじゃね?

667 :774RR:2018/01/23(火) 04:07:34.93 ID:hOkuB3Ru.net
>>661
ただの身内ルールじゃねーかマジョリティー面すんな

668 :774RR:2018/01/23(火) 04:21:09.86 ID:hOkuB3Ru.net
ピージーエムエフアイかプログラム(ド)エフアイしかねーよキモイな

669 :774RR:2018/01/23(火) 10:16:26.33 ID:p3dXEnr9.net
>>668

PGM はプログラム(ド) と読んでも FI は エフアイ のままなんだな。勉強になった。

670 :774RR:2018/01/23(火) 20:23:53.53 ID:J7yTAs4U.net
つか、PGM-FIに付いて話す事が無いんじゃね・・・?
単に「インジェクションがー」って会話の流れならわかるけど。
あえて「PGM-FIがー」って話す流れがちょっと想像出来ない。

671 :774RR:2018/01/23(火) 20:33:54.97 ID:LbdfaQYz.net
えふわんって斬新だな

672 :774RR:2018/01/23(火) 22:14:45.99 ID:VSL5ca3+.net
間をとってえふにと呼ぼう

673 :774RR:2018/01/24(水) 00:02:31.49 ID:aYmisC+i.net
なんでこの話してるんだっけと思って遡ったら>>646が発端なのな

674 :774RR:2018/01/24(水) 18:40:24.97 ID:wmKsIpon.net
オーナーの平均年齢は何歳ぐらいになるのかな?

CB1100やZ900RSよりも低いと思うのだが...

675 :774RR:2018/01/24(水) 19:06:37.96 ID:U7LPp75m.net
41歳の俺の見立てでは、57歳くらいではないかと思う
あてずっぽうだが

676 :774RR:2018/01/24(水) 19:47:06.21 ID:nCSHp9zI.net
まあフワッと「50代」って事で良いんじゃね?

677 :774RR:2018/01/24(水) 20:21:34.45 ID:jPxKqN3H.net
だな。おれもゾロ目だし

678 :774RR:2018/01/25(木) 19:09:43.03 ID:K1ERF4rT.net
なんでエフワンとかになっちゃうんだろうなっ。
どっかの馬鹿が『ホンダの桜井がー』とかキモイんだよっ。

679 :774RR:2018/01/25(木) 19:20:12.69 ID:Z6VqiQ4H.net
↑おまいらとは時代が違うんだよ!うざったいガキだな。俺らの世代は、PGM-FI出始めの頃の雑誌の活字はゴシック体が多かったし、フェールインジェクション自体珍しかったから、読み間違っても仕方ないな。でも、未だにF1(エフワン)って言っているのはさすがになぁ…。

680 :774RR:2018/01/25(木) 20:04:31.29 ID:SaH0vkdo.net
次からはNGしやすいようにワッチョイ付けるか

681 :774RR:2018/01/25(木) 20:10:10.12 ID:Z6VqiQ4H.net
いいな

682 :774RR:2018/01/25(木) 22:09:04.51 ID:cJwiVheb.net
project−BIG−I

683 :774RR:2018/01/25(木) 22:38:21.45 ID:nRaWwehX.net
加齢臭で悶死するから老害クズ団塊は放置しとけ

684 :774RR:2018/01/26(金) 00:29:34.55 ID:FCIZxEyX.net
>>683
若いのにコレ乗ってんの?('・c_,・` )プッ

685 :774RR:2018/01/26(金) 00:38:40.45 ID:e/fH6rp2.net
俺は>>683じゃないけど30代後半からCBに乗り始めて今40手前
実際自分より若いオーナーは見ないし、なんなら同世代ですらあまり見かけない

686 :774RR:2018/01/26(金) 06:32:15.64 ID:FCIZxEyX.net
オレはコレに乗り始めは45かな

687 :774RR:2018/01/26(金) 16:01:09.34 ID:LWihQTS/.net
>>679
なんでゴシック体とかになっちゃうんだよ
単なる糞爺やろ・・網膜に点滴を打ってもらえろよ。

普通に考えればエフアイやろ。

688 :774RR:2018/01/26(金) 16:29:54.47 ID:7cfrm+b3.net
↑少なくとも俺じゃないが、それで思い込んでた奴が居たという話だ。脳細胞ちゃんと使いな。網膜に点滴は物理的に無理だけど、お前の前頭葉には可能かもな(笑)

689 :774RR:2018/01/26(金) 17:10:00.92 ID:8E9FLLAb.net
寒いな。まったりしたい(*´-`)

690 :774RR:2018/01/26(金) 20:38:05.91 ID:FCIZxEyX.net
さすがに今週末は乗るやつ少ないだろうな。

691 :774RR:2018/01/26(金) 21:22:19.81 ID:e/PWpBrF.net
雪が積もってるからねえ
雪さえ降ってなければ-5℃でも乗るけど
電熱装備が火を噴くぜ!

692 :774RR:2018/01/27(土) 11:54:03.64 ID:BCeZEOA7.net
バッテリーの線を外すよ(*_*)

693 :774RR:2018/01/27(土) 19:10:55.60 ID:HLO7Kp0K.net
来週も雪予報や。

694 :774RR:2018/01/28(日) 10:26:37.52 ID:FTLJT9o2.net
雪だしメンテに性を出してるが、ホムセンのオイル入れてみるわ。

695 :774RR:2018/01/28(日) 13:15:29.91 ID:kR1rt9m5.net
通勤で乗ってるけど燃費悪い
当然か、僅か往復30キロ程なら

しかし、乗りやすく楽しいバイクだ

696 :774RR:2018/01/28(日) 21:01:07.56 ID:Wu7WesYF.net
今日は昼間に散歩がてら乗ったけど寒くてたまらんな
グリップヒーター5にしても暖かいのは手の平だけで甲なんかもはや冷たい通り越して痛い
それでも楽しいから乗っちゃうんだよなぁ〜

697 :774RR:2018/01/28(日) 21:33:25.29 ID:fuhJF/P1.net
わからなくはない

698 :774RR:2018/01/29(月) 02:15:16.47 ID:Aoj+ruX/.net
3速の2500-3000と4速の2000-2500あたりで流すのが1番好きだわ。(2015式)

699 :774RR:2018/01/29(月) 22:46:46.44 ID:/hX4xqOn.net
いや、2速5,000〜8,000で引っ張る加速が好きだ

700 :774RR:2018/01/30(火) 09:31:25.98 ID:asNU/wgF.net
>>699
それはわかるな
高速のETCゲートでよくやる

捕捉、東京側から乗るとループなして直線なのでガバ開け余裕

701 :774RR:2018/01/31(水) 19:35:59.01
ぶったぎてスマソ。センスタかけてリアタイヤを手で回すとき軽く回る?
おれのは力いっぱい回しても1/4回ったら止まるんですが。

702 :774RR:2018/02/03(土) 13:27:03.63 ID:7Bo4wNXz.net
還暦過ぎたらもう少し軽いの欲しいから、CB750SBでないかな(笑)

総レス数 1008
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200