2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.37 【SC54のみ】

1 :774RR:2017/10/21(土) 12:57:06.24 ID:f1J66FcF.net
現行SC54 CB1300SF/SB/ST スレッドです。

ホンダHP
http://www.honda.co.jp/CB1300/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.36 【SC54のみ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496275045/

743 :774RR:2018/02/04(日) 17:45:43.34 ID:ANMZESWy.net
>>737
粘着ひっきー出てこないな(笑)

744 :774RR:2018/02/04(日) 18:09:28.09 ID:VBFFxFek.net
>>742
恐縮です

745 :774RR:2018/02/04(日) 20:21:33.64 ID:/tnEbaV0.net
>>739
安いです

746 :774RR:2018/02/05(月) 02:57:46.62 ID:8mzLEjPd.net
仲良くできないもんかね。
おやすみ。

747 :774RR:2018/02/05(月) 18:31:59.47 ID:MHY39xpl.net
SBにナックルガードつけるには、やっぱりハンドルミラー化が必須ですかね?

748 :774RR:2018/02/05(月) 19:00:34.18 ID:ujBh3Q+s.net
>>747
具体的にどんなの?

749 :774RR:2018/02/05(月) 19:10:34.11 ID:MHY39xpl.net
理想はシックデザインのガントレッド。あれはハンドルミラー前提だしな〜。凡用っていうのもアマゾンであるけどね。

750 :774RR:2018/02/05(月) 19:15:46.69 ID:cEYrn7qs.net
>>749
ハンドルミラー化はしたとして、ナックルガードがカウルに当たったりとかはない?

751 :774RR:2018/02/05(月) 19:28:27.83 ID:FrEk0cgE.net
>>749
基本的なことが間違ってるか理解できてない気がするんだが、
具体的に商品の名前か画像かできれば取り付け金具の見えるリンクはってくれまいか

752 :774RR:2018/02/06(火) 07:56:08.19 ID:piZD/Yf4.net
>>739
破格でしょう。
G3はネットでも1300/1本、送料でまとめ600円
CBは約4リットル必要だからここまでで
1300x4+600=5800(税抜き)
ワッシャーと工賃考えたら安すぎる。
俺も今後お願いしたい。お店どこ?

753 :774RR:2018/02/06(火) 22:17:40.54 ID:wl1SSrop.net
オレはG2で5,700円弱だ

754 :774RR:2018/02/07(水) 05:38:49.63 ID:6JRJ/I8b.net
>>752
脳内

755 :774RR:2018/02/07(水) 07:55:34.40 ID:aT8Qw/Di.net
>>754
やっぱりそっか、
普通に用品店でもG3高いし、そんな価格でやるわけないものね。

756 :774RR:2018/02/07(水) 11:32:57.61 ID:kn937x08.net
ホンダドリーム行ったことないけど、あそこって定価販売が基本なんでしょ?
お徳用のペール缶からジョッキに注いでも、1L缶定価x4L+工賃で1万弱請求されるんじゃないの?

757 :774RR:2018/02/07(水) 12:04:05.26 ID:uBwlueV4.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

758 :774RR:2018/02/07(水) 14:37:05.82 ID:07lHr4DQ.net
>>757
特定した
これからお前にテクノロジー電波を送信して思考盗聴する
震えろ

759 :774RR:2018/02/07(水) 18:50:23.91 ID:fLiaxY84.net
>>757
俺も特定した!常に見張ってるからな!^_^

760 :774RR:2018/02/07(水) 19:19:56.75 ID:vMkD0Ll1.net
>>747
付けたら写真アップしてね

761 :774RR:2018/02/08(木) 09:51:57.66 ID:UW8pgrfW.net
>>760
そうだねw
ぜひアップした欲しいねw

762 :774RR:2018/02/08(木) 16:55:57.82 ID:+ksAkH+V.net
うちのは2005年に買ったやつ(ボルドールじゃない)なんですけど、
試しにネット見積もりやってみたら50万ぐらいって出ました。
なんかけっこう高くないすか?
意外とプレミア付いてる?

763 :774RR:2018/02/08(木) 17:06:41.38 ID:HcqODzA6.net
>>762
ネット見積もりは馬鹿盛りしとる。どれもありえないくらい高価買取が表示されるが実際は全く異なる(もちろん下がる)クソシステム。

764 :774RR:2018/02/08(木) 17:10:38.43 ID:yQxoTZZ2.net
>>762
大抵その半額以下位を見た方がいい。
最高価格は0km(一度も乗ってなくてオブジェになってる)車両が対象だから、そんなの殆どない。

765 :759:2018/02/08(木) 17:12:15.09 ID:yQxoTZZ2.net
>>762
あーでもない、こーでもないと言われて減額されまくる。

766 :774RR:2018/02/08(木) 18:07:53.41 ID:nLN3AcYN.net
中古販売価格の4割が目安だよね。

767 :774RR:2018/02/08(木) 18:54:36.33 ID:JezcuhoP.net
soxだと昔7割か8割とかだったぞ

768 :774RR:2018/02/08(木) 20:16:45.81 ID:+PjAoaFg.net
ヤフオクで40万くらい

769 :774RR:2018/02/08(木) 20:57:48.53 ID:+SEOctiB.net
CB1300SBのすべてのカラーラインナップが
見れるサイトってない?

770 :759:2018/02/08(木) 21:23:36.27 ID:1r8lGcAr.net
>>769
これじゃ駄目か?

http://bike-paint.ocnk.net/page/382

771 :774RR:2018/02/08(木) 21:32:30.87 ID:+SEOctiB.net
>>770
おぉ!おKおK
マジ助かる
ありがと!!

772 :774RR:2018/02/08(木) 21:36:23.11 ID:0f0/fuN1.net
うーん やっぱり俺の白黒2009年が一番かっこいいわ

773 :774RR:2018/02/08(木) 21:42:48.55 ID:MPrxekKF.net
俺の2005黒ボルこそ最高だな

774 :774RR:2018/02/09(金) 20:57:21.33 ID:IQXH1avx.net
俺の16漆黒SEが載ってないぞ!

775 :774RR:2018/02/09(金) 22:24:38.56 ID:6MSGxq81.net
このバイクにVフックのメンテスタンド使う場合
スイングアームに付けるフックって何か良いの無いかな?

776 :774RR:2018/02/10(土) 08:22:21.97 ID:RmrFQs7U.net
09白/黒はなんか他に似たような色がなくて、なんか嬉しい。

777 :774RR:2018/02/10(土) 21:15:51.49 ID:5L3N+9lk.net
CB1300の中古を何台かショップで見たんだけど
アルミ部分のエンジンカバー、フロントフォークアウターチューブ
にサビが浮いてるのが多く見られたんだけど
この車両って結構サビに弱い?

778 :774RR:2018/02/10(土) 23:31:45.31 ID:74TgvGIw.net
屋外保管ならそんなもんじゃね?

779 :774RR:2018/02/11(日) 00:03:15.52 ID:U916dT4F.net
アルミの上に塗装してあるけど
石とかに当たって塗装が剥げたところから
錆が広がるみたいだね

780 :774RR:2018/02/11(日) 05:56:27.21 ID:PnvuK7//.net
錆、腐食に弱いことと、このバイクって乗りっぱなしで自分で手入れをしない人が多そうだから、
洗車すらしない人が錆びさせてる気がする。

781 :774RR:2018/02/11(日) 06:38:10.32 ID:TiylnvVJ.net
購入して3年だけど1度も洗車していない
汚れたらフクピカで拭きとる程度でも錆びなし
ガレージ保管で雨の日は走らないけど

782 :774RR:2018/02/11(日) 08:30:54.62 ID:tvGb1MF5.net
↑オレもそれ。7年乗ったけど錆なんかなかぅた。さすがにツーリングのあとは洗車したけどな…。

783 :774RR:2018/02/11(日) 10:22:47.83 ID:rjeDO/E5.net
俺も塩カルまみれになった時以外はフクピカ
洗車すると特にタンク下のどこかにかなり水が溜まってしまう

洗車後に車体を可能な限り傾けるとジャーッて勢いで水が出てきてビックリした

784 :774RR:2018/02/11(日) 10:56:19.16 ID:fO7j96tc.net
アウターチューブは屋内保管でも、新車登録から2年目ぐらいで錆びが出てきたな。
海辺とかよく走るのも影響しているのだろうか。

785 :774RR:2018/02/11(日) 11:31:10.45 ID:m/xZGby9.net
2007年型SF、アウターチューブのサビ、シールの表面ボロボロ
今年車検だけど店からはそろそろ乗り換え?と聞かれるし、悩む。
6速化後のトリコカラーSBに乗り換えてみたいがSF→SBは乗り味が似すぎてて新味に欠ける気もするし。
悩みはじめるとキリがない・・・ 

786 :774RR:2018/02/11(日) 12:27:38.22 ID:JYScWMDu.net
クラウンに乗ってる人は、次もクラウン買うって話
大いに悩んだら

787 :774RR:2018/02/11(日) 12:31:32.08 ID:heTt46X4.net
そこでCB1000Rでも
新車でSB買う気になれるなら十分行けるだろ

788 :774RR:2018/02/11(日) 13:03:51.52 ID:r3CW0080.net
>>786
クラウンは5年ごとにFMCするから買い替えはわかるがSC54はいまだMCのみだからな
クラウンだって前期から後期に乗り換えなんて人はまあ少数でしょ
ビッグマイナーはしてるけどモデルが変わってないバイクに乗り換えを躊躇するのもまあわかる

789 :774RR:2018/02/11(日) 14:01:35.10 ID:EV4DDTYv.net
1000RRオススメ

790 :774RR:2018/02/11(日) 14:35:07.89 ID:AapZ4wZe.net
前にどこかでSC54からアフリカツインに乗り換えが多い聞いたな
俺は足が届かないから無理だがw

791 :774RR:2018/02/11(日) 17:00:07.41 ID:tvGb1MF5.net
↑屋内っても密閉低いブリキガレージなら、海辺に住んでたらダメだな。あと乗ったあと放置してないか?

792 :774RR:2018/02/11(日) 21:36:10.37 ID:oY7R1WMY.net
>>790
'06SB赤フレームから'16アフリカツインに飛びついた口なんだけど
またSBに帰ろうと思うも、正直なところ、現行が値上がりし過ぎて悩み中

793 :774RR:2018/02/11(日) 23:05:44.35 ID:AapZ4wZe.net
>>792
足し蟹
俺が06SB買った時は120万くらいだったけど、今や160万近いもんなぁ
そりゃ10年以上も経ったしその間に装備も色々付いたけどさ

794 :774RR:2018/02/12(月) 09:34:44.55 ID:NGFXgmeb.net
店にNM4(中古)見に行ったらスタイルと軽さに惚れた

795 :774RR:2018/02/12(月) 10:12:03.90 ID:a6olbhMW.net
07SBに6速にするのにやっぱり
クランクケースも交換が必要かな?
ミッション、シフト関係の交換だけでいけるなら
やってみようと思うんだが

796 :774RR:2018/02/12(月) 10:20:04.44 ID:RB61jGdI.net
まるっと買い換えたほうが安くつく悪寒

797 :774RR:2018/02/12(月) 12:58:15.48 ID:a6olbhMW.net
以前自分でZRX1100を6速化したこと有るんだけど
カワサキ車みたいにエンジンひっくり返してオイルパン外して
ミッション外せれば部品代だけでいけるんだけどな
ホンダはカワサキ、ヤマハみたいなネットで部品見れたり
するサイトってないんかな?

798 :774RR:2018/02/12(月) 13:01:35.30 ID:4oCdH4//.net
コイツからz900rsに乗り換えてるヤツが意外と多いらしいな。やっぱり軽さは正義なのか。

799 :774RR:2018/02/12(月) 13:22:09.53 ID:aw/8DOCf.net
>>795
これならポン付けで付きますよ。
自分が付けてるのは13年式です。

https://www.webike.net/sd/21820865/

800 :774RR:2018/02/12(月) 15:19:52.37 ID:IB38FMrV.net
41万て(笑)

801 :774RR:2018/02/12(月) 16:17:10.90 ID:di+E4Ybr.net
NR750のミッションてスゲーキレイなんだよな。

802 :774RR:2018/02/12(月) 20:32:25.92 ID:ynWL0uZC.net
NRって比べ物にならないバブリーな時代の代物だろ

803 :774RR:2018/02/12(月) 21:37:26.91 ID:IXPmxhrZ.net
CB1000Rのハーフカウルが出れば、乗り換える人が結構出てくるだろうね

804 :774RR:2018/02/12(月) 21:43:33.42 ID:FHBCeZwv.net
CBF1000か
定年過ぎたら乗り換えても良いな
20年後か

805 :774RR:2018/02/14(水) 06:23:25.97 ID:GJ0HK5OI.net
オレは定年過ぎても5年はのる。

806 :774RR:2018/02/14(水) 06:24:18.57 ID:GJ0HK5OI.net
↑あ、CBね、

807 :774RR:2018/02/14(水) 11:33:32.61 ID:dXy6PUmF.net
うちの定年は70才

808 :774RR:2018/02/14(水) 20:26:24.49 ID:nq+NITRh.net
現行モデル納車街だぜ!

809 :774RR:2018/02/14(水) 20:32:57.96 ID:FPCX5pOg.net
うちは納車都市だ

810 :774RR:2018/02/14(水) 23:51:30.00 ID:ddKEAUz+.net
俺はすでに納車住みだけどな!

811 :774RR:2018/02/15(木) 21:51:03.47 ID:OhBWKG1T.net
そういえば、新型のインプレをした雑誌はないよね?

812 :774RR:2018/02/16(金) 07:47:34.85 ID:EJSkJOCs.net
65くらいまではCBに乗りたいな
その後は少し軽いバイクにしよう
体鍛えなきゃ

813 :774RR:2018/02/16(金) 08:21:01.67 ID:Ag0ebOB/.net
リッターバイクで事故って顔面蒼白になって
救急車のお世話になるヤツ何度か見かける。
大体ジジイ(;_;)/~~~調子こくのも大概にし
てほし

814 :774RR:2018/02/16(金) 08:40:45.78 ID:8aSnHAjz.net
↑年齢には関係ないな。お前のようなヤツだよ。それ

815 :774RR:2018/02/16(金) 08:51:20.74 ID:As+QCoR1.net
事故率高い年代見てくと、2000年代は40代付近が高くて、2010代は50代付近が高い
要するに、80年代に20代辺りだった連中が当時のまま無茶な走りをして事故ってるんだよな

816 :774RR:2018/02/16(金) 09:28:15.23 ID:5fOMjFBS.net
>>815
それは率?数?
率が高いとその年代の保険料上がるはずだが

817 :774RR:2018/02/16(金) 09:33:44.98 ID:As+QCoR1.net
>>816
警視庁だかで公表されてる資料に載ってるだろ

818 :774RR:2018/02/16(金) 09:36:38.60 ID:73QL63WB.net
>>817
だからそれは単に数が多いから事故もふえてるだけだろってはなし
率とは言わない

819 :774RR:2018/02/16(金) 09:40:40.09 ID:As+QCoR1.net
>>818

率の話だが?

820 :774RR:2018/02/16(金) 09:43:44.87 ID:o+dsMq5l.net
>>819
これ以上バカ晒しても意味ないから黙るべき

821 :774RR:2018/02/16(金) 09:59:07.08 ID:As+QCoR1.net
>>820
自信満々で書いたのに同意が貰えなくて残念だったね
ちなみに年代毎の事故率ってネットですぐ見つけられるから頑張って調べてね

822 :774RR:2018/02/16(金) 10:08:33.71 ID:kO9VFtPK.net
>>821
理解できる知能がないだけだろw

ネットで見つけられるなら今すぐ出してみなよ
君の間違いを繰り返し指摘されるだけだから

823 :774RR:2018/02/16(金) 13:37:43.78 ID:sGdPgQtU.net
CBの話しなよ

824 :774RR:2018/02/16(金) 15:33:02.24 ID:FnhFIcfO.net
老害を自覚してリッターバイク諦めちゃったから、CBに乗ってる人が羨ましいんだろね

825 :774RR:2018/02/16(金) 18:26:40.10 ID:ta6tf8RN.net
やれやれ!もっとやれ!
なんなら馬鹿同士で◯し合え!www

826 :774RR:2018/02/16(金) 23:18:37.40 ID:il4kgdXW.net
ネットで事故率調べるのは良いけど、
ついでにバイク事故+画像で検索し
てみて、きっと心のブレーキ強化さ
れるでしょう♪
胸糞悪さと引き換えに。

827 :774RR:2018/02/16(金) 23:25:39.87 ID:MvApvegg.net
若くてCB乗ってるやつなんているの?

828 :774RR:2018/02/17(土) 05:17:07.57 ID:Ov752TKw.net
>>827
20代前半で1300SBに乗ってるのを1人知ってる

829 :774RR:2018/02/17(土) 08:25:25.55 ID:LGCKkMUA.net
それは貴重だな(笑)車でいえば、独身で若いのにヴェルファイア乗るようなやつか?

830 :774RR:2018/02/17(土) 08:40:32.32 ID:PkosQ4+x.net
向かいのアパートに住んでる学生っぽい兄ちゃんは銀のSBを原付みたいに乗り倒してる
冬の雨でも乗って行ってる

831 :774RR:2018/02/17(土) 08:55:59.58 ID:+9z6kvwc.net
>>829
フルローンのDQNだろそれは(笑)

832 :774RR:2018/02/17(土) 09:25:16.64 ID:LGCKkMUA.net
確かに(笑)

833 :774RR:2018/02/17(土) 09:38:43.56 ID:PbGC51Ky.net
足代わりにこのバイクを乗り回すなんて粋やん。

834 :774RR:2018/02/17(土) 11:45:02.53 ID:93FJ2ttP.net
今時20代でSS乗ってるのもいるからねえ
まあ大型だから特別どうこう言うような時代ではなくなってるということだな

835 :774RR:2018/02/17(土) 12:25:39.47 ID:8TCNEXBb.net
うちの大学でタイガーやらF4やらムルティも見るぞ。乗ってるやつは乗ってるよ。そんなワイは1300SB

836 :774RR:2018/02/17(土) 12:30:01.82 ID:xsf7DJXa.net
>>835
戦闘機か

837 :774RR:2018/02/17(土) 12:32:18.09 ID:xsf7DJXa.net
でも大学のバイクサークルは上級生殆ど大型だったけどな

838 :774RR:2018/02/17(土) 13:06:06.06 ID:LGCKkMUA.net
>>836
よう御同輩(^ー^)

839 :774RR:2018/02/17(土) 13:40:01.46 ID:f0om9l9F.net
自分が好きなバイクに乗ってりゃ良いよな
他人が何乗ってるとか、そういう僻み丸出しのは聞いてる方が恥ずかしくなる

840 :774RR:2018/02/17(土) 14:28:23.67 ID:LGCKkMUA.net
激しく同意

841 :774RR:2018/02/17(土) 20:31:30.51 ID:16frHpJY.net
ADV系からの乗り換えでCB1300ですが、
街乗り余裕やて(^^)/
海外SSやらスポーツNKやら大層なもん
乗り継いできたが、スタンダードNKが
一番丁度イイよ
個人の好みの問題だけど

842 :774RR:2018/02/17(土) 21:37:44.65 ID:wFWLi5Uz.net
>>841
乗るのはいいんだ
出し入れがめんどいひとがいるんだ

843 :774RR:2018/02/17(土) 21:55:35.51 ID:5S0FiYVu.net
中古でSBを買おうと思うんだけど
3万キロくらいならまだまだ全然問題ないレベル?

総レス数 1008
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200