2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.37 【SC54のみ】

1 :774RR:2017/10/21(土) 12:57:06.24 ID:f1J66FcF.net
現行SC54 CB1300SF/SB/ST スレッドです。

ホンダHP
http://www.honda.co.jp/CB1300/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.36 【SC54のみ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496275045/

917 :774RR:2018/03/01(木) 17:59:29.94 ID:Nyw2g5Sv.net
>>916
不動車とかどこが壊れてるかわからないようなバイク勧めるのは良くないと思うよ。
初めてだからこそちゃんと最初整備されたバイクに乗るべきじゃないかな。
最初から動かなくて整備、整備じゃ楽しくないでしょ。

918 :774RR:2018/03/01(木) 18:35:54.41 ID:nGP99eL4.net
>>917
同意

919 :774RR:2018/03/01(木) 19:26:16.87 ID:K8cZ5HCK.net
まずは砂利駐車場で取り回しの練習だな

920 :774RR:2018/03/01(木) 23:37:20.35 ID:hGV0bmHi.net
CB1300に悪魔に魂を売ってトップボックス付けようと考えている。
色々荷物積めたほうが良いよな。
超ダサくなるけど。

921 :774RR:2018/03/01(木) 23:41:21.26 ID:sa3iAq2W.net
>>917
のるんじゃなくて、分解専用だよ

922 :774RR:2018/03/02(金) 18:11:43.34 ID:nHdIiDpA.net
>>920
俺も去年、魂を売ったよ・・
でも、付けたら便利だよ。
日帰りツーなら要らんけど、俺は1泊温泉ツーがメインだからね。
どうせ付けるなら、もっとデカいのを付けても良かったなっ。

923 :774RR:2018/03/02(金) 22:43:04.67 ID:kAikwLnD.net
純正フルパニア状態で新車購入した俺は・・・

暖かくなったら遠出しよう・・

924 :774RR:2018/03/02(金) 23:45:22.87 ID:fKSf72H2.net
3月か
後3カ月ちょいでリアタイヤ交換だ
メッツラーにするか、どうするかなあ

925 :774RR:2018/03/03(土) 08:19:39.07 ID:kcnxO31L.net
皆、明日はどこに行くん?

926 :774RR:2018/03/03(土) 10:43:15.77 ID:sX40cu+n.net
あしたは花粉ででかけないかも

927 :774RR:2018/03/03(土) 11:09:08.40 ID:mw/g0YJt.net
車買い替えちゃったんで当分バイクで出掛ける金無いよママン・・・
でも雪道乗り易い。シート倒しての車中泊おもしれー。思った以上に燃費悪いorz

928 :774RR:2018/03/03(土) 11:10:46.49 ID:W7OSqNmS.net
なに買ったんだよ?w

929 :774RR:2018/03/03(土) 11:17:03.05 ID:mw/g0YJt.net
>>928
マイチェンしたプラド。ディーゼルだから燃料単価が安いのが唯一の救い。
2列目、3列目倒すと意外と広いスペースなんでボッチ立ち寄り湯めぐりには最高w

930 :774RR:2018/03/03(土) 11:44:58.74 ID:zGq78EUZ.net
>>929
ディーゼルかよ、金持ってんなっ。

931 :774RR:2018/03/03(土) 12:08:28.39 ID:0UeQfWTU.net
>>929
プラドか〜。古代の遺物感あるけど、子どもいるならまだありかもな。オレはDiパジェロ乗ってたときは、結局サードシート一度も使わなかったけれど(笑)

932 :774RR:2018/03/03(土) 12:24:47.98 ID:ijmTR6Ll.net
ランクルのってたが、なんどかパジェロ言われた

933 :774RR:2018/03/03(土) 13:25:35.60 ID:3m6UDA29.net
CB以外の話題やめろよバカども

934 :774RR:2018/03/03(土) 13:38:31.36 ID:oIxlzrQE.net
暖かいし天気も良いのでCB乗って出掛けようと思っていたが、昼食でビールの誘惑に負けて飲んでしまった。
アル中だな。

935 :774RR:2018/03/03(土) 13:50:44.12 ID:mw/g0YJt.net
>>930
この手の車はリセールもいいし単身者なら楽勝。

>>931
子ども・・・何それ?

>>933
多少の雑談位はいいじゃん。ガチな話でもなけりゃさ。
ツーリング先の美味いメシの話や景観の良い道の話すら出来なくなる。

936 :774RR:2018/03/03(土) 14:39:19.06 ID:0UeQfWTU.net
>>935
単身で乗るなら無駄にデカイという意味だ。ショートならまだわかるが。

937 :774RR:2018/03/03(土) 21:29:24.99 ID:t9hI+JTp.net
SBでハンドル交換してる人はどのくらいいるんかな?ハリケーンとかエフェックスとかが多いんだろうけど振動対策とかどうしてる?

938 :774RR:2018/03/03(土) 23:45:45.84 ID:RrNEONL9.net
いつの間にか10年目

939 :774RR:2018/03/03(土) 23:47:09.71 ID:RrNEONL9.net
色々試乗会行ったけど結局これでいいじゃん、てなる。

940 :774RR:2018/03/04(日) 00:10:10.66 ID:6CL6/Fnq.net
>>937
振動気にするならCB1300やめるべきとなる
振動は、快適性を損なうものではなく
ビッグバイクの鼓動だととらえよ
あとはstの重いエンドつけるくらいしか思い付かん
アンチバイブグローブは必須

941 :774RR:2018/03/04(日) 13:55:35.01 ID:FRtuPvd6.net
結局出掛けなかった・・

なもんで、ラジエター液とブレーキオイルとエアーエレメントを交換してやったわい。

942 :774RR:2018/03/04(日) 14:11:45.33 ID:pNMze7ci.net
今伊豆半島に来てる
バイク多め

943 :774RR:2018/03/04(日) 14:25:48.47 ID:iKRQlAmd.net
いいなぁ、オレはあと1ヶ月乗れない

944 :774RR:2018/03/04(日) 15:13:33.09 ID:sIBMGxRI.net
>>942
伊豆、良いねー

馬鹿がたくさん居るから気をつけて下さいよ。

945 :774RR:2018/03/04(日) 16:36:27.94 ID:UjztxFWh.net
今日は久々のバイク日和だった
スリーシーズンジャケットで心地よい涼しさ。
たぶん花粉はかなり吸ったと思うけどw

946 :774RR:2018/03/04(日) 18:20:37.77 ID:3wOiMJQt.net
オールシーズンのインナーにメッシュだとまだ寒過ぎるかな?昼〜夕方大好物でも

947 :774RR:2018/03/05(月) 12:47:07.65 ID:Do64RzeL.net
風はまだ冷たい

948 :774RR:2018/03/05(月) 13:45:18.74 ID:kk9nsGFx.net
しかし最高気温が10℃超えるようになったら電熱は片付けだな
今日休みだからお湯で流して乾かしてる

949 :774RR:2018/03/05(月) 15:46:52.79 ID:R+0DhyZu.net
SBを中古ですが買おうか悩んでます
皆さんが乗ってみて感じた不満な点ってどんなとこですか?

950 :774RR:2018/03/05(月) 17:52:27.49 ID:OsG1hA+g.net
ない

951 :774RR:2018/03/05(月) 19:50:02.39 ID:6/85PUtG.net
ない

952 :774RR:2018/03/05(月) 20:35:27.07 ID:jeK5InR+.net
>>949
重い。けどもっと重いバイクはあるし、慣れる。ただ、駐車する時どうやったら良いかとかは常に考える。コンビニとか。
ハーフカウルは見た目で感じるほどには風防性高くない。個人的には高速ではロングスクリーンか後付けのスクリーンスポイラー必須。逆にそれがあればかなりのレベルで不満は解消される。見た目云々は考慮せず。
常識的な速度域で常識的な運転をする分には充分過ぎる速さで、どこからでも充分過ぎる加速をするから楽。
運転する事そのものの刺激を楽しむより、快適に移動してその目的地で何かを楽しむバイクかなと思ってる。とは言え、四輪では味わえない楽しさもあるし、単なる移動手段ではない。そんな感じ。

953 :774RR:2018/03/05(月) 20:36:43.88 ID:GgzHo+ax.net
16SB乗りです

不満な点は

とにかく重い
他の大型バイクに乗ると軽さに驚くくらいに重過ぎ
カウルがビビる
110キロ以上でミラーがブレ後ろ見えない
純正スクリーンだと、風圧が凄い
トルコンが無い
ハンドルが高い

954 :774RR:2018/03/05(月) 20:51:46.30 ID:EMstNZf+.net
↑何で買ったの?そんなの買う前から散々言われててわかってることでしょうに。

955 :774RR:2018/03/05(月) 21:06:24.48 ID:Ic2CabX6.net
>>949
重い
街乗りメインやらオススメはできない
高速道路を頻繁に使うなら重いおかげで安定するからオススメ

956 :774RR:2018/03/05(月) 23:02:09.51 ID:neDQ/KAb.net
ボルドールの風圧低減効果は優秀ですよ。
ネイキッドから乗り換えれば、体への負担はノーマルスクリーンでも、かなり違います。

957 :774RR:2018/03/05(月) 23:06:57.65 ID:kk9nsGFx.net
05年式だが、ちょい前傾で首から下には風が当たらんからだいぶ楽だね
今のはハンドル高すぎるんだよ
あえて不満点あげるとするならハンドルの防風が無い事かな
冬はハンドルガード付けてる

958 :942:2018/03/05(月) 23:46:00.41 ID:PvbEIBRf.net
みなさんご意見ありがとうございます
一致した意見が車重が重いということぐらいですかね
風圧の件は人によって感じ方がまちまちってとこですか
やっぱりホンダのフラッグシップだけあって不満に思える
所もほとんどないみたいだな

あと、マフラーを車検対応の社外品に変えた場合
燃調が大幅に狂うことはないでしょうか?
ずっとキャブ車に乗っててFI車は初めてなので
どうなのかなと思いまして

959 :774RR:2018/03/06(火) 06:46:07.20 ID:fEUHM1r4.net
08と16乗ってどちらもワイバンフルエキだけど、ノープロブレムだった。

960 :774RR:2018/03/06(火) 08:09:23.10 ID:HMjY4c5f.net
>>958
07のワイバンでフルパにしたけど少し濃い感じがする。
まさか中古でも07なんて買わないかぁ(-_-)

961 :774RR:2018/03/06(火) 09:58:46.64 ID:PVgt92xX.net
重いのは自宅か出先で困るもの
普段ようにPCX とか買うといいぞ
俺は150だけど、これがあるとCB の欠点が補えてとてもいい
PCX の欠点も補えてツーリング行くととても楽しい、楽しさ1.25倍アップ
どっちでツーリング行くのも楽しい

962 :774RR:2018/03/06(火) 13:28:19.28 ID:XXP8XPjE.net
俺は原付2種を持ってるよ・・

150はファミリー特約か受けられないんだよね。
CB1300で、全てをこなそうと思うと大変だよね。

963 :774RR:2018/03/06(火) 13:29:12.49 ID:/piaRN/b.net
先日車検で代車のleadは軽くって近くのホモ弁に手軽に行けて便利だったなぁ。
ただGT-Airはメットイン出来なかった。
PCXなら入ったんかな。

964 :774RR:2018/03/06(火) 14:22:03.49 ID:PVgt92xX.net
>>962
その気になればだが、大型乗るときだけ切り替える手もあるよ
自分のところは厳密な決まりはないが、せめて月単位にしてと言われたけど
人によってはゴールデンウィークとお盆の10日ずつ年四回切り替えできるなら乗り換えるといってふだんは250に乗ってる人もいる

ちなみに乗らない冬季は最小掛け金にして節約する手もあるよ
等級進むと安くなるから

965 :774RR:2018/03/06(火) 15:28:39.11 ID:XXP8XPjE.net
>>964
えっ!?
そんな事が出来るん?

966 :774RR:2018/03/06(火) 16:37:54.61 ID:y7iao8Iv.net
>>965
無いで

967 :774RR:2018/03/06(火) 18:39:15.79 ID:SCART8Bw.net
SB買いました

アフリカツインからの乗り換え

968 :774RR:2018/03/06(火) 18:45:21.33 ID:J+d5cbl8.net
おめ
重さが快感になったら本物のCB1300乗りだ!

969 :774RR:2018/03/06(火) 18:47:03.43 ID:XXP8XPjE.net
>>967
アフリカツインって、この前出たばっかの方だよね。
どうして買い替えたの?

970 :774RR:2018/03/06(火) 18:49:01.39 ID:fEUHM1r4.net
足が届かなかったんでね?

971 :774RR:2018/03/06(火) 19:52:37.36 ID:XXP8XPjE.net
確かに、足つき性は良くないよね・・

972 :774RR:2018/03/06(火) 20:04:12.31 ID:dty+9eyZ.net
CBは足付きのためにステップワゴン位置をずらすてるからな
しかもシート窪ませて

973 :774RR:2018/03/06(火) 20:11:30.35 ID:iu6fnup7.net
はい?

974 :774RR:2018/03/06(火) 20:12:39.35 ID:dty+9eyZ.net
知らないの?

975 :774RR:2018/03/06(火) 20:22:20.04 ID:N0J3Do3X.net
>>969
2016年式のやつ
バイク降りようと思って売ったけどまた乗ることにしました

アフリカツインはいいバイクだが結局オフロードバイクだからオフロード行かないと意味がないというか...だからといって林道行くとパワーありすぎて持て余すし重いし...

アフリカツインの870mmの椅子ポジションでも両足ベタ付きで膝ちょっと曲がってたくらいだからCBだと逆に辛い

976 :774RR:2018/03/07(水) 01:49:50.20 ID:pJeOpFCH.net
>>968
ありがとうございます
早めのブレーキを心がけようと思います

977 :774RR:2018/03/07(水) 07:58:16.11 ID:nwh6fBZO.net
>>975
身長か体重すごいのか

978 :774RR:2018/03/07(水) 08:02:25.91 ID:nwh6fBZO.net
>>976
すごいねー。これ何cc?

と語りかけられることになるので返答を準備しておこう
平日ツーリングてま他に人がいないときだが

979 :774RR:2018/03/07(水) 10:19:04.49 ID:ZvXNyD7T.net
今までに道の駅等で、ナンシーさんやイクラちゃんに
声かけられたのは、一度だけだな。

980 :774RR:2018/03/07(水) 10:30:07.68 ID:wO1pXIvD.net
>>975
また凄い話だね。

981 :774RR:2018/03/07(水) 12:22:47.12 ID:fgP7C1S7.net
オイルをG1にしたら信号待ちの時1速からニュートラルに入りにくくなった。
やっぱ安もんはダメなのかな?
次はG2にしてみるわ。

982 :774RR:2018/03/07(水) 13:15:05.26 ID:oXlWC+IO.net
おれはホムセン安売り四輪用のオイルだけど問題ないぞ。
そろそろ5万キロ。

983 :774RR:2018/03/07(水) 13:46:25.95 ID:vTIAVU9y.net
sc54のクラッチマスターって1/2なんだね知らなかった。

984 :774RR:2018/03/07(水) 19:26:01.73 ID:apT/Afo3.net
みんなタンデムした時のヘルメットのロックはどうしてんの?

985 :774RR:2018/03/07(水) 20:31:41.87 ID:fq4NhXE7.net
>>982
マジで言ってるならそれはさすがにやめとけよ

986 :774RR:2018/03/07(水) 20:36:44.25 ID:nwh6fBZO.net
>>984
意味がわからん

987 :774RR:2018/03/07(水) 20:40:14.93 ID:fq4NhXE7.net
>>986
タンデムした時はヘルメット二つになるからバイク離れる時二つ目のロックはどうしてる?ってことでしょ
俺はタンデムしない(する相手がいない)から関係ない話題だけどw

988 :774RR:2018/03/07(水) 20:51:43.96 ID:nwh6fBZO.net
なるほど
俺も車ばっかでタンデムはしないが、
方法としてはハンドルにつけるやつとかあるからそれでよくね?

989 :774RR:2018/03/07(水) 20:53:40.67 ID:wO1pXIvD.net
>>984
今ならハンドルに付けるタイプとかワイヤー式のが売ってるべよ

バイク屋に行ってこい。

990 :774RR:2018/03/07(水) 20:54:02.55 ID:S33YwMaq.net
>>984
オレも↑と同じくほとんどタンデムしないけど、ワイヤーロックでよくね?

991 :774RR:2018/03/07(水) 20:59:50.38 ID:f9RXI1an.net
>>984
'14モデルだからキジマのヘルメットホルダーをタンデムステップ部に
左右両方付けた。
ホルダーのキーが2本になったのが面倒だ。

992 :774RR:2018/03/07(水) 21:03:08.92 ID:t6IulTi7.net
1000円くらいの短いチェーン使う

993 :774RR:2018/03/07(水) 21:10:19.49 ID:UocNf2eL.net
>>975
最終的に乗換先がCB1300なった理由を聞かせてほしいです

994 :774RR:2018/03/07(水) 21:16:18.64 ID:apT/Afo3.net
ミラー掛けするとインナーがヘタるこらどうしてんのかなーと思ってねボッチには悪いことしたなすまんこ

995 :774RR:2018/03/07(水) 23:20:08.75 ID:kl5V67I2.net
皆さんはオイル何入れてんの?

996 :774RR:2018/03/07(水) 23:25:58.85 ID:vU6xVzPi.net
G3

997 :774RR:2018/03/07(水) 23:55:39.28 ID:W3Km9R6a.net
G1

998 :774RR:2018/03/08(木) 07:38:51.95 ID:0vvsA6nk.net
ずっとG3だっけど、G2に戻したら調子がいい。
たしかにG3ギアの入りとか良かったけどドリームの年始キャンで安かったから変えてそのままG2.

999 :774RR:2018/03/08(木) 07:40:26.94 ID:0vvsA6nk.net
ヘルメットはキジマのを1つつけてる。
1つで十分だけど、足りなかったらシート外して純正のフックを使うかな。

1000 :774RR:2018/03/08(木) 07:52:06.76 ID:qfQ10Z5V.net
G2だよ。

1001 :774RR:2018/03/08(木) 13:08:51.02 ID:RtBXCUR9.net
SB検討中。
昔はSF,X4乗ってました。
限定の赤フレームに乗りたくて
30周年記念とかで出ないかなぁとか思ってるのですが、それはさておき
赤骨が出たときに買い換えるとしたら
今から買うなら新車か中古かどっちが良いか?
恥ずかしながら、ローンだが。
赤骨出なかったり、愛着沸いて買い換えないかもしれないのも考えて。
乗っても3シーズンに月1程度。
冬は盆栽。もともと所有欲とCB眺めて満足するタイプですから。

1002 :774RR:2018/03/08(木) 13:14:28.79 ID:lOA6pXbd.net
>>1001
新車3年、更新して次まで2年で丁度5年だから普通に新車でしょ。オーナーズカードも距離無制限になるし。もちろん保証もつく。
新しいタイプではばかりだし迷うことあるかな。

1003 :774RR:2018/03/08(木) 13:26:13.05 ID:RtBXCUR9.net
>>1002
4月から夢店でしか新車買えなくなるのかな?
夢店が近くて遠くにwingがある。
wingで昔SF買い取ってもらったし、愛想良いんだけどなー
整備頼むならそこかなとも思ってる。

1004 :774RR:2018/03/08(木) 13:30:05.15 ID:RtBXCUR9.net
車外パーツ取り付けって皆さんどこでしてます?バイク買った店?
夢店はしてくれるの?
南海部品等のパーツ屋さん?
その辺りも考えて購入せねばなるまい。
県外に安い現行の新車もあるしね。

1005 :774RR:2018/03/08(木) 13:39:05.40 ID:eiq07J+o.net
次スレ
【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.38 【SC54のみ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520483882/

1006 :774RR:2018/03/08(木) 13:46:18.29 ID:RtBXCUR9.net
>>1005
ありがとうございます。

1007 :774RR:2018/03/08(木) 13:47:40.96 ID:pLeLhF9s.net


1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200