2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part2

1 :774RR:2017/10/22(日) 06:50:50.94 ID:tnqrsZcn.net
発表は10月25日

ティザー動画
@https://www.youtube.com/watch?v=mgzyJCaGO14
Ahttps://www.youtube.com/watch?v=LblGhQs2lZ0

344 :774RR:2017/10/25(水) 20:03:01.21
リセールバリューもいいのかな?

345 :774RR:2017/10/25(水) 19:54:00.00 ID:Wk1afbzT.net
https://i.imgur.com/7qLB0KY.jpg
こんなイメージでよかったのに...

346 :774RR:2017/10/25(水) 19:55:01.18 ID:bpo5I2hP.net
>>343
3枚目のシルバーのいいかも

347 :774RR:2017/10/25(水) 19:58:55.95 ID:Z3KwUgus.net
きたねー
>>342
たしかにね
サイドからリアにかけてちょっと寸詰まり感あるけど
社外品あたりでそれなりのすぐ出るんじゃないかな

348 :774RR:2017/10/25(水) 20:02:23.12 ID:2VsxpxQf.net
>>343
シルバーのやつが一番センスある

やっぱ無理にZ1にもっていこうとせずカラーリングはもっと攻めてもよかったかもな
国内は火の玉とブラックだけ?

349 :774RR:2017/10/25(水) 20:03:29.75 ID:RsKefsLe.net
>>338
お前は乗ったこともないバイクをdisらないと自尊心保てないキチガイだけどな

350 :774RR:2017/10/25(水) 20:04:43.17 ID:5mSJAgee.net
カスタムしないとかっこよく無いなら
意味無し

351 :774RR:2017/10/25(水) 20:06:26.68 ID:SzweujM8.net
>>343
一枚目とか下品過ぎてダサいわ

352 :774RR:2017/10/25(水) 20:08:27.11 ID:oU711W9c.net
とりあえず砲弾型メーターのシルバー化だな

353 :774RR:2017/10/25(水) 20:13:00.21 ID:aLN5XDF5.net
>>320
カワサキは受注生産だよ。工場のラインは注文受けた車両が作られるから車種専用の製造ラインないよ。

ただ言ってくれたようにこのまま販売だよね。これはこれでかっこいいと思う。

354 :774RR:2017/10/25(水) 20:14:35.32 ID:bMb7b5CF.net
モノサス化でXSRに似ちゃった部分が非常に残念
まあ、軽自みたいな3気筒なんか買わないけど

RSはすぐ注文しても、納車は結構待つだろうな
これは売れるよ

355 :774RR:2017/10/25(水) 20:15:27.34 ID:4gH2XjIH.net
なかなか動画上がってこんね
Kawasaki Z900RS Debut Tokyo Motor Show 2017
http://www.youtube.com/watch?v=2Iz9_fZy3hs

356 :774RR:2017/10/25(水) 20:15:30.38 ID:HrGOynuz.net
この隙間ってカスタム次第で埋めれるもんなの? この隙間抑えれるなら買おうかなぁ…

357 :774RR:2017/10/25(水) 20:15:31.50 ID:LkEDlY3Z.net
期待してたのになんか微妙だな
これならcb1100rsの方がかっこいい

358 :774RR:2017/10/25(水) 20:17:27.51 ID:jqQUkdbh.net
性能抜きにして、見た目だけだと2本サスじゃないから、後輪の上が異常にスカスカに見える。

359 :774RR:2017/10/25(水) 20:20:26.85 ID:HrGOynuz.net
>>358
メッチャ分かる! ココがギッチリ感出せたら俺個人的には最高なんやけど〜

360 :774RR:2017/10/25(水) 20:22:30.55 ID:kCN81Tmv.net
5、60代はz系
3、40代はゼファー
自分の世代のバイクに乗ってるのが似合う
コレは若い子に乗って欲しいな
奪われるか盗まれるだろうけど

361 :774RR:2017/10/25(水) 20:23:32.83 ID:rRmyN7G2.net
>>345
こういうキット出そうだね

362 :774RR:2017/10/25(水) 20:28:44.62 ID:jqQUkdbh.net
>>188
真横から見たスカスカ感が凄いな。
想像以上にスカスカだね、タンク周辺のボリュームにリアが完全に負けてる。
あー、シートが二段になってしまったから、尚更リアタイヤの上に隙間が出来たのかあ。
水平シートならここまでスカスカじゃなかっただろうねえ。
Z900のフレームそのままだとこうなるしかなかったのかな?
でも、タンデムシート下までリアカバーがあれば、ここまでスカスカしてなかったかも。

363 :774RR:2017/10/25(水) 20:28:50.56 ID:bpo5I2hP.net
>>349
自分でもおかしいと思うけど本当に乗ってもないのに飽きたんよ
disってるわけじゃないよ。お!って思った時期もあったし

364 :774RR:2017/10/25(水) 20:31:12.23 ID:rKGpVyHi.net
>>355
シートが凄く高く見えるし、サイトカバーとフレームの下の隙間が思って以上にやっつけ仕事ってかんじだな

365 :774RR:2017/10/25(水) 20:34:06.58 ID:p52khI2u.net
>>342
自分は寸詰まりデザインには反対派でモノサスには賛成派だから
そうなると、当然すき間の問題は発生するって思ってた
だからカワサキはギリギリんとこでバランス取ってくれたなーて感じ

366 :774RR:2017/10/25(水) 20:35:28.39 ID:3xlbjzBw.net
>>362
そのうちどこかからリアハガーが出るだろうからその中から大きめの物を付けたら少しは
マシになるんじゃないかな。
この車でフェンダーレスやったらオフ車並にスカスカ感が増すからやれんな。

367 :774RR:2017/10/25(水) 20:38:15.43 ID:jqQUkdbh.net
大きさはともかく、見た目が想像以上にモンキーだったモンキー125。
個人の趣味はともかく、想像以上にZ1じゃなかったZ900RSって感じ。
今回はホンダのセンス勝ちという、珍しい結果になった。
Z900RSなら、CB1300SFの新シルバーの方が良い意味でクラシック路線で格好良いかもしれん。

368 :774RR:2017/10/25(水) 20:41:36.86 ID:jqQUkdbh.net
>>366
タンクを含めて、今よりもZ1やZ2に見えるパーツがアチコチから出るんだろう。
いや、出る予定だったと思うけど、それは販売台数が良かった場合になるからねえ。
正直、これが本当に売れるのか心配。
これだったら、いっその事、Z900の方が海外では売れるのではないかな?
少なくとも国内の場合、ゼファーが出た時の様な『風』は吹かないだろう。
風が吹かないとアチコチからは色々出ないんだよなあ。

369 :774RR:2017/10/25(水) 20:49:09.73 ID:Ju06nkjM.net
個人的にはエンジンの偽フィンいらないけど全体的に良いわ

370 :774RR:2017/10/25(水) 20:49:30.37 ID:BaJHcyoJ.net
トヨタ86みたいに話題になってそこそこ売れるけどありふれてすぐ飽きられるパターンを予想

371 :774RR:2017/10/25(水) 20:55:34.62 ID:Ju06nkjM.net
130マソかよw

372 :774RR:2017/10/25(水) 21:01:21.30 ID:4SqzbKU4.net
cb1300は260キロやぞ。
このバイクは210キロやろが!
ドン亀とチーターぐらい比べる相手ちゃうわ!

373 :774RR:2017/10/25(水) 21:04:26.53 ID:4SqzbKU4.net
カラバリを増やしてほじいわ

374 :774RR:2017/10/25(水) 21:04:52.15 ID:bYxDloHM.net
シートもえぐれ杉でダサいな
清水さんに配慮したのかな

375 :774RR:2017/10/25(水) 21:12:02.38 ID:rKGpVyHi.net
ドレミのほうがサイドカバーとかぽくて良いわ
https://youtu.be/WrkQgLVGqzg

376 :774RR:2017/10/25(水) 21:21:03.19 ID:7+VJfScQ.net
Z1000も出るんけ?

377 :774RR:2017/10/25(水) 21:30:41.99 ID:eoEGSK3K.net
なんでzが小文字なんだい?
堂々と大文字にして欲しいわ。

378 :774RR:2017/10/25(水) 21:36:12.95 ID:m4YzJImn.net
ダメだ・・
テールがクソすぎる

379 :774RR:2017/10/25(水) 22:01:28.89
YAMAHAのあれは悩殺的なカッコ良さがあったけどこれは〜…
無駄に質は良さそうだけど、ごめん欲しくない

380 :774RR:2017/10/25(水) 21:44:07.70 ID:KQUwwz9D.net
とってつけた感が強力
Z1やZEPHYR1100にあったセクシーな流麗さと彫刻感がなかった
美しくないバイクはすぐ飽きる

381 :774RR:2017/10/25(水) 21:47:41.61 ID:lr86pwTL.net
これなら盗られない事ですねやったー!

382 :774RR:2017/10/25(水) 21:49:54.20 ID:zDI6PWss.net
価格が価格だけにXSR900の様に気軽にポンポン売れはしないだろうね
初回分は直ぐ捌けるだろうけど
Z900と兄弟車なのにコストダウンに活かされてないのは謎だな、新規パーツ多いのは分かるけど
むしろカワサキは日本なら高くても買うでしょ?位の価格設定かもな
海外での値段も知りたい

383 :774RR:2017/10/25(水) 21:53:10.92 ID:1VUszx/w.net
ダメで、クソなら買わなければよい

384 :774RR:2017/10/25(水) 21:55:55.44 ID:UzwWk2M7.net
真上からの画像本当残念…
幅有りすぎ…
社外品出てもフレーム自体幅広いからな…

385 :774RR:2017/10/25(水) 21:59:37.55 ID:rKGpVyHi.net
タンクが中華のフライパン見えるよな

386 :774RR:2017/10/25(水) 21:59:52.53 ID:UmccF0pP.net
貧乏人の溜まり場バイク板なら、買えてもせいぜい5人くらいだな

387 :774RR:2017/10/25(水) 22:01:09.75 ID:cmdpadxp.net
下忍から入ったにわかカワサキファンにはカッコよく見えるのかな

388 :774RR:2017/10/25(水) 22:16:55.43 ID:YoyelZMh.net
今日、Z650を試乗しに近くのカワサキプラザに行ってZ900RS衝動買いした。納車が楽しみすぎる!

389 :774RR:2017/10/25(水) 22:21:11.78 ID:gIAhKQOD.net
元Z2乗りだけどなつかしいだけで
もう一回持とうとは思わんなー
MT09のほうがいい

390 :774RR:2017/10/25(水) 22:21:32.58 ID:7+VJfScQ.net
>>388
え?もう買えるの?

391 :774RR:2017/10/25(水) 22:24:50.94 ID:DIsrr79T.net
http://www.khi.co.jp/news/detail/20171025_1.html
2500台か
明日にでも予約しに行かないと買えないな

392 :774RR:2017/10/25(水) 22:26:38.43 ID:dnAkPAQE.net
この申し訳程度についたエンジンのフィンは本当に必要だったのか・・・

393 :774RR:2017/10/25(水) 22:31:57.83 ID:YoyelZMh.net
>>390 12月1日発売ですが、今日から予約販売を開始してます。早く欲しい人はお急ぎを。

394 :774RR:2017/10/25(水) 22:33:49.48 ID:1Qgcb9IJ.net
Z900RS発表!11月1日から車両展示予定!エンジンサウンドも体感可能!

http://www.u-media.ne.jp/info/detail.php?bid=27071
http://www.u-media.ne.jp/info/upimg/75ee116ab1271bb2683e1a1840a09795.jpg

395 :774RR:2017/10/25(水) 22:37:07.46 ID:DIsrr79T.net
http://www.u-media.ne.jp/info/upimg/5560e0d2ecb3573b5933b436d05c3150.jpg
フレームのせいか知らんがタンクが張り出しすぎだな
容量を確保するためには仕方ないか

396 :774RR:2017/10/25(水) 22:41:51.52 ID:p3RGBcmN.net
上からのスタイルがてんとう虫みたいだな…

397 :774RR:2017/10/25(水) 22:52:20.82 ID:DIsrr79T.net
公式がクソ重くて見づらいのでキャプチャ
https://i.imgur.com/Al84Tmm.jpg

398 :774RR:2017/10/25(水) 22:56:49.86 ID:Oz0wyGkp.net
骨格が良くないからどういじってもバランス悪いよね。

399 :774RR:2017/10/25(水) 23:00:40.81 ID:jxDx486Z.net
40年後に刻印桁数やら、当時ものラジエター液やらで能書き言われてるよな
マシンになっとくれ。私は90歳。Z1は85歳。まだ生きているだろうか。
どうせ買うなら一桁モノ手に入れろや。みんな。はやいもん価値やで。

400 :774RR:2017/10/25(水) 23:04:07.54 ID:wXcQ909E.net
単色でいいのになあ

401 :774RR:2017/10/25(水) 23:05:50.56 ID:b5o4HkC/.net
CB 1100RSの勝ち。
レトロ路線でエセ空冷だけど。デザインはこっちの方がまとまってるので。

402 :774RR:2017/10/25(水) 23:05:51.37 ID:gIAhKQOD.net
さすがに60過ぎてまで
大型バイク乗る気しない
持ってても眺めるだけだな
オブジェにしとく盆栽みたいに

403 :sage:2017/10/25(水) 23:08:12.57 ID:G9njYmZR.net
>>387
老害のみが真のファンだとでも?
旧車いじりに精を出す奴より新車買う奴の方がメーカーにはよっぽど大切なお客さんじゃね

404 :774RR:2017/10/25(水) 23:09:45.34 ID:gIAhKQOD.net
そもそも今の日本の若いのは
車とバイクに興味がない

405 :774RR:2017/10/25(水) 23:17:40.16 ID:zbjdOlTV.net
水冷のCB400Fourが出た時も酷い言われようだったが
今ではアホみたいなプレミア付いてる
つまり早期販売終了モデルならワンチャンある!
俺的には維持費とメンテに金と時間をかけたくないから
Z900RSは良いと思うわ!でもマフラーだけは4本出しに交換する

406 :774RR:2017/10/25(水) 23:23:08.08 ID:vlns1B8G.net
かっこええやん
買うわ

407 :774RR:2017/10/25(水) 23:24:31.62 ID:djREj2Wr.net
>>343
3枚目はかなりイケてるがここまでするのに幾らかかんだ?
初めからスラクストンR買った方が…という結論になりそう

408 :774RR:2017/10/25(水) 23:26:53.21 ID:hJOOihcz.net
スレチだけどDAEGはかっこよかったなぁ

409 :774RR:2017/10/25(水) 23:31:35.40 ID:Pm/rsk49.net
>>397
ハイシートが欧州仕様?

410 :774RR:2017/10/25(水) 23:34:41.45 ID:JxDZnIyh.net
コレジャナイ

411 :774RR:2017/10/25(水) 23:39:18.68 ID:rKGpVyHi.net
逆にこれとか
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/08/Z900RS_YMCG.jpg

412 :774RR:2017/10/25(水) 23:45:08.18 ID:DIsrr79T.net
>>409
そうみたいね
https://i.imgur.com/FlGfGZj.jpg

413 :774RR:2017/10/25(水) 23:53:43.25 ID:Pm/rsk49.net
>>412
なるほど。ありがとう
CB1100EXのハンドルみたいに選択式にしてくれればいいのにね

414 :774RR:2017/10/25(水) 23:54:39.51 ID:eTJrweUj.net
6発z1300rs出してくれ マジで頼む

415 :774RR:2017/10/26(木) 00:00:57.59 ID:rAFPBWOV.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171025-00000087-asahi-bus_all
Z1を復活させるのもいいけど
ホンダみたいにセンス良くできなかったもんかね

416 :!ninja:2017/10/26(木) 00:02:01.76 ID:GdBFghxJ.net
>>415


417 :774RR:2017/10/26(木) 00:04:21.81 ID:7ao8wcXV.net
ゆとり世代の僕にはすごく格好いいデザインに見えます🤗

418 :774RR:2017/10/26(木) 00:27:11.56 ID:8Dhzpppd.net
110馬力でトラコン付きで、スリッパークラッチでクラッチ劇軽
せっかくだから傾斜センサー付きABSも付けてくれよ
それなら本家やゼファーより、かなり快適で楽に速く走れる

419 :774RR:2017/10/26(木) 00:31:42.25 ID:kuM9NF1H.net
旧車好きからしたらライトが低い、リアがスカスカってなるんだろうな
これから出すバイクとしてこのスペックとデザインは妥当だと思う

420 :774RR:2017/10/26(木) 00:38:53.71 ID:xHQ49XcO.net
エンジンのデザイン次変えよう
なんか幼稚

421 :774RR:2017/10/26(木) 00:43:05.59 ID:vAedTtf/.net
https://youtu.be/49PssGEqlRE

422 :774RR:2017/10/26(木) 00:46:29.97 ID:MPxWttFf.net
重量がダエグより軽いのは良いな

423 :774RR:2017/10/26(木) 00:48:18.50 ID:kuM9NF1H.net
>>421
写真で見たらモトコルセのカスタムカッコいいと思ったけど
無駄に多いカーボンパーツがかっこ悪いな

424 :774RR:2017/10/26(木) 00:52:26.88 ID:vGZYkZB4.net
イメージ的にZR−7に見えるわ

425 :774RR:2017/10/26(木) 00:53:35.66 ID:yUeMqDhV.net
>>424
確かにZR-7のショップカスタムと言われたら納得してしまうな。

426 :774RR:2017/10/26(木) 00:59:15.37 ID:D5KpccgG.net
>>382
この手のデザインは日本市場と違い海外では未知数だからね…。
海外がコケた場合日本だけで消化になるから自ずと売価設定は高くなるのかもね。

427 :774RR:2017/10/26(木) 01:12:45.42 ID:3qZyT+UQ.net
エンジンの存在感なさ過ぎるしそもそもかっこ悪い
画像で見る限り400ccと言われたら信じてしまう

428 :774RR:2017/10/26(木) 01:13:53.28 ID:ONEf8QLK.net
z900rsのティーザー見て思ったことはホイールベースが長くて水平なラインが出てるZ1てやっぱりカッコいいなってことだけだった

429 :774RR:2017/10/26(木) 01:16:06.57 ID:GFiuKwbt.net
これのデザイナーは首でいいよもう

430 :774RR:2017/10/26(木) 01:54:19.40 ID:UpIxoEkX.net
おそらく、この900はZ1のデザインのどこに魅力があるのか
よく知らない人がデザインしたと感じる
上司からZの写真みせられて「こんな形だな」ってやったみたいだ
それどころかバイクなんて乗ったことがない有名デザイナーとか・・
スペックを賛美する者がいるが、そんなものは他にいくらでも素晴らしいのがある
この手のバイクは「デザインこそ全て」なのだ
この900を見るとZEPHYR1100生産中止が悔やまれる

431 :774RR:2017/10/26(木) 02:08:25.29 ID:BC1HngC7.net
トラと違って水冷エンジン不細工過ぎて😭
http://forride.jp/motorcycle/triumph-2016new-bonneville

432 :774RR:2017/10/26(木) 02:18:57.63 ID:sn6GVQ+9.net
>>430
お前がデザインしろや

433 :774RR:2017/10/26(木) 02:28:18.77 ID:UpIxoEkX.net
>>432
ああ、やれるものならやりたいね
そう思ったヤツ多いんじゃないかな

434 :774RR:2017/10/26(木) 02:41:03.49 ID:yWyZIyLe.net
ほんとタンクが海亀みたいだな
https://youtu.be/SKyEE_92EOk

435 :774RR:2017/10/26(木) 02:49:24.68 ID:pSA2m51E.net
130万とかたっけぇな乗り出し140万くらいか
車体は100万切ると思ってんだがな

436 :774RR:2017/10/26(木) 03:00:49.37 ID:EdlgaMKq.net
>>435
ベースのz900が百万超えてるのにその見積もりは甘すぎたな
自分もここまで高いとは思ってなかったけど
早く音を聴きたいなぁ

437 :774RR:2017/10/26(木) 03:07:40.33 ID:sn6GVQ+9.net
>>433
さっさとデザイン画をアップしろよ

438 :774RR:2017/10/26(木) 03:28:21.03 ID:7R9eHd2Y.net
>>412
真横から見るとなんかおかしい、タンクとヘッドライト周りが異常に大きい気がする。
そしてタイヤが妙に小さい感じが凄い。
モンキーをZ2風にしたカスタムモンキーみたいな・・・。

439 :774RR:2017/10/26(木) 03:32:36.12 ID:dpcvOMw8.net
わいがデザインしたらよかったんや!
こんなことになるなら!

440 :774RR:2017/10/26(木) 04:02:28.39 ID:6VB0bPzK.net
しかし逆輸入の900と値段変わらないのな

ブレーキ周りは惜しいけど全体的なデザイン考えたら無印買った方がいいのかな

441 :774RR:2017/10/26(木) 04:23:30.88 ID:Uso3/9eG.net
もしかして逆輸入版だからこの値段ってこた〜ね〜よな、無いか、無いな。

442 :774RR:2017/10/26(木) 04:49:00.65 ID:tU17qhWd.net
下手にZ1の後継とか言わなければいいのにね
Z1のイメージからすればリア周りが最悪の造りだな
エンジンも使い回しだし

443 :774RR:2017/10/26(木) 05:06:07.99 ID:RiHpcW16.net
つか、数ヶ月前の雑誌の表紙CGとかの方が格好良いんだよね。
なんで、あえてZ1と細部を変えてしまったのか。
似ない様に似ない様に努力した成果?が出ちゃってるんだよな。

444 :774RR:2017/10/26(木) 05:11:04.25 ID:XU91ILya.net
このご時世開発コストで冒険してられないし
z1寄りにしすぎると新型好きにはウケないし
新型寄りにすると懐古厨にはウケないしってメーカーの人も頑張ったんじゃないかな
フレームが外装とのバランスに対してネックになってる気はするけど気に入ってる人も沢山いるみたいだし発売が楽しみだね

総レス数 1006
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200