2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part2

563 :774RR:2017/10/26(木) 19:22:45.65 ID:Wt+KWiCm.net
>>560
abs付いてるよ

564 :774RR:2017/10/26(木) 19:23:25.58 ID:T3gfLZAO.net
>>552
かわいそうに・・・
図星だったみたいだな。

565 :774RR:2017/10/26(木) 19:25:39.85 ID:q/DmRxHW.net
>>562
そうでもないと思ってるけどただこのバイクはこんなもんだろって感じはしてる

566 :774RR:2017/10/26(木) 19:30:17.47 ID:fyiWGIXl.net
>>563
そうなんだ!では次の車検の時の乗り換え候補だな。

567 :774RR:2017/10/26(木) 19:45:01.15 ID:D5KpccgG.net
この柔らかいフォルムだとセパハンにしたくなわ。
それと、年次改良で単色はカラバリが紺とかワインとか展開するだろうから、火の玉カラー以外の人は、待っても良いかも。

568 :774RR:2017/10/26(木) 19:48:59.23 ID:tU17qhWd.net
これ、バリオスみたいにシレっとマイナーチェンジで変えてくるだろうな

569 :774RR:2017/10/26(木) 19:50:08.80 ID:UpIxoEkX.net
ゼファー750乗りは短足チビの日本人体形が多いから
乗り換えが多いと予測
オクの出品も増えたし値も下がっている
重厚長大を好むZやゼファー1100乗りはまた別
で買い替え対象にならんだろう

570 :774RR:2017/10/26(木) 19:52:12.89 ID:ZjOu4zK7.net
>>567
セパハンにしたくなるんか、したくないんかどっちや

571 :774RR:2017/10/26(木) 19:59:14.84 ID:D5KpccgG.net
>>570
スマン、脱字だったなw
セパハンにしたいよ。

カクカクのZRX系ならパイプハンも良いけど、この柔らかなラインだとセパハンが似合いそうだわ。
ハリケーンとか出すかな?

572 :774RR:2017/10/26(木) 20:04:13.02 ID:ierxQN6+.net
>>569
ゼファー750からの乗り換えは少ないだろう、違い過ぎる。
今持っているであろうゼファーの状態があまりにも酷い場合は手放すだろうけど、
これを買うとは限らない。
性能的にはMT-07で十分かもしれないしね、見た目が大事ならマジで手放さないだろう。

573 :774RR:2017/10/26(木) 20:10:38.24 ID:UpIxoEkX.net
>>572
そう?ゼファー750だったらZ900RSと見かけはいい勝負だと思うけど
それと、ゼファー750乗りは軽い乗車フィールを好むヤツが多いんでね

574 :774RR:2017/10/26(木) 20:15:18.37 ID:D8NPaepx.net
>>423
とにかく金かければ良いみたいな典型やね
真ん中のが地味に良かった

575 :774RR:2017/10/26(木) 20:16:44.26 ID:ierxQN6+.net
>>573
>ゼファー750乗りは軽い乗車フィールを好むヤツが多いんでね
ますますMT-07有利じゃん。

576 :774RR:2017/10/26(木) 20:21:52.48 ID:goVsPBLa.net
来年の今頃には旧車會の主力車種になってるよ。
風防と段付シート込みで。

577 :774RR:2017/10/26(木) 20:26:27.78 ID:rth7jz28.net
>>576
旧車會の奴らこそこれ否定してるんじゃないか?
これ認めちゃったら今まで金かけてきたz1とか全否定になっちゃうし

578 :774RR:2017/10/26(木) 20:32:12.74 ID:92BRyZfT.net
この価格 企業努力 0だよね
五七五できめてみたw

579 :774RR:2017/10/26(木) 20:38:22.79 ID:tO+tj/Ek.net
ゼハァー乗りは空冷キャブじゃないと認めないだろうから乗り換えないだろ

580 :774RR:2017/10/26(木) 20:47:26.65 ID:mp+Q+41s.net
この流れで250を出して欲しいな
ZEPHYR1100とZ125あるけど
軽くて高速乗れるツーリング用が欲しくなってきた

581 :774RR:2017/10/26(木) 20:59:29.62 ID:uKF2AFOR.net
Z250FT

582 :774RR:2017/10/26(木) 21:15:15.01 ID:7qUddhM/.net
>>580
>>317

583 :774RR:2017/10/26(木) 21:18:38.95 ID:8LbhIoo9.net
胡散臭いレストア屋が潰れるくらいにもっと見た目をZ1そっくりに作ってくれたら良かったのに

584 :774RR:2017/10/26(木) 21:23:00.73 ID:TpT+yPhn.net
ただのネイキッドじゃん。
モノショクになっただけか。。

585 :774RR:2017/10/26(木) 21:29:35.08 ID:UpIxoEkX.net
タイ生産ってのがなあ・・・

586 :774RR:2017/10/26(木) 21:34:13.31 ID:8ZRKUEXC.net
デザインの話から生産国を憂う流れにチェンジしましたww
次は何かな?

587 :774RR:2017/10/26(木) 21:42:02.96 ID:C+A9qOoA.net
亀の甲羅みたいなでっかいタンクがダサすぎだし、リアがスカスカでZやゼファーみたいに迫力がない

とにかく全体的にバランスがおかしい

やっぱり新型CB1000Rに期待しよう

588 :477:2017/10/26(木) 21:44:32.78 ID:d8B9vRA1.net
安い買い物でもない訳だから、気に入らないことがある時点で、CB1100RSでも買えばイイと思うよ。

589 :774RR:2017/10/26(木) 21:44:53.51 ID:C+A9qOoA.net
新型CB1000Rは純国産

普通に考えてCBやZをタイなんてしょぼい国に作らせないな

590 :774RR:2017/10/26(木) 21:46:10.90 ID:mp+Q+41s.net
>>582
ちがう、それじゃない

591 :774RR:2017/10/26(木) 21:46:24.43 ID:hA582mXS.net
>>585
タイ生産で130万となると日本生産の忍者とかより高い理由が更に分からん

592 :774RR:2017/10/26(木) 21:52:48.63 ID:1+Ys2dZb.net
コレライトはイカ付きLED?
なかなかカッコええけど
テールのフェンダーがモッサいな
流行りの片持ちにせなな

593 :774RR:2017/10/26(木) 21:57:36.50 ID:K3QGIE2/.net
迷ってたけど…コイツに決めた! 買おう!

594 :774RR:2017/10/26(木) 21:58:59.23 ID:RtyNd4RU.net
>>22
スズキは?

595 :774RR:2017/10/26(木) 22:07:58.70 ID:dpcvOMw8.net
>>593
まて!はやまるな!

596 :774RR:2017/10/26(木) 22:09:08.89 ID:DU3anhVo.net
>>585
ベースとなったZ900がタイ生産ていうだけでZ900RSは国内生産だぞ
タイ生産の車輌は公式に
・当モデルは川崎重工業株式会社の海外工場 Kawasaki Motors Enterprise (Thailand)Co.,Ltd. において生産されたものです。
という文面が付くがZ900RSにはない

597 :774RR:2017/10/26(木) 22:10:17.00 ID:aiXbWHEF.net
Z900の方がカッコ良く見えてきた

598 :774RR:2017/10/26(木) 22:11:40.74 ID:aoq8ZSPe.net
今タイ産のER-6n(2009)乗ってるから製造国はどうでもいい
素直にカッコいい
水冷も一本サスも問題ない
今時アナログツインメーターなのもいい
ただ、130万は出せないなぁ

599 :774RR:2017/10/26(木) 22:13:19.83 ID:iGIu3eV7.net
SUZUKIは最後発で絶対いいバイク出すよ
絶対売れないんだけどね

600 :774RR:2017/10/26(木) 22:16:10.51 ID:K3QGIE2/.net
>>595
なんだよ?ww

601 :774RR:2017/10/26(木) 22:20:11.21 ID:JSRsMV0C.net
Z800はエンジンは日本国内で作って、現地で組付けだったな。
現物見る限りでは、溶接後とかも綺麗で品質的にガッカリするようなところは無かったな

602 :774RR:2017/10/26(木) 23:05:58.80 ID:mNULKOmW.net
全幅が妙に大きい・・・と思ったら、Z1と同じ全幅なんだな
全幅865mm ちなみに V-st650(先代)が835mm、DAEGが770mm、ボンネビルが790mm
シート高はハイシートを付けると、835mmでV-st650(先代)と同じになる

603 :sage:2017/10/26(木) 23:07:28.15 ID:mSQ1OWfK.net
新車を買わない親父はクソの役にも立たない老害だから黙っとけ(カワサキ談)

604 :774RR:2017/10/26(木) 23:14:33.87 ID:6sjx7A8B.net
Z-750RSは出す予定があるのかね
中途半端の体格な我々に期待は大きいが、指示するライダーに媚びない姿勢もカワサキの良さ

605 :774RR:2017/10/26(木) 23:39:46.48 ID:F0YvzR2f.net
カブトガニのようなタンクがなぁ・・・・上からかぶせた感が・・・・
どの角度から見ても美しかったZ1とは雲泥の差だ

ラジエターをもっとコンパクトに出来なかったのか
あとホイールは18インチにしてほしかった

606 :774RR:2017/10/26(木) 23:49:54.95 ID:UpIxoEkX.net
>>597
おれもそう思えてきた
Z1000もいい

607 :774RR:2017/10/26(木) 23:58:09.83 ID:k6M/4FTw.net
Z900RSのニックネームが決まりました、亀タンクです。
ガンタンク風にカメタンクでもOK。

608 :774RR:2017/10/27(金) 00:34:02.93 ID:YWQgMQ1w.net
いいタイミングでXSR900を打って良かった。z900rs買うぞー

609 :774RR:2017/10/27(金) 00:36:18.52 ID:JkMk3wW9.net
これに130万出すならまだゼファーχ買った方がマシ

610 :774RR:2017/10/27(金) 00:37:49.51 ID:QRJbSfLU.net
>>578
少しでも高い値段で売るために、差別化して、ブランド力を向上させるのが企業努力。
レギュラーガソリンのような同質財なら少しでも安く売るのが企業努力。

611 :774RR:2017/10/27(金) 00:38:37.82 ID:4kP/pjBF.net
400は嫌だ(^o^;)

612 :774RR:2017/10/27(金) 00:39:24.24 ID:XZWsQiRy.net
どうぞどうぞ

613 :774RR:2017/10/27(金) 00:41:07.05 ID:VFO2rKy+.net
Z900RSが出たことでカワサキはユーザーが求めてるものを作る気が無いってのがよくわかったな

614 :774RR:2017/10/27(金) 00:48:37.84 ID:zGD0noAz.net
かっこいいと思うけど
値段が高い

空冷だけどCB1100のほうが安いとは

615 :!ninja:2017/10/27(金) 00:55:16.33 ID:llyyEGp5.net
タイ生産マシンの最高値じゃないのか?

616 :774RR:2017/10/27(金) 01:04:12.69 ID:oR08wVxs.net
タンクをちんちくりんに見せてるのは火の玉カラーのせい。
これはゼファーも同じ。
タイガーストライプのタンクは普通の長さに見えるでしょ。
あとはロングテールのシングルシートに交換して
サイドカバーをなんとかする。

吊るしで乗る単車じゃないね。TWみたいな素材と割り切ったほうがいい。

617 :774RR:2017/10/27(金) 01:30:04.60 ID:XzppPwcC.net
>>616
素材にしてもエンジンのデザインが微妙

正直、このバルカンでした方が格好いいわ
http://forride.jp/motorcycle/vulcan-s-custom

618 :774RR:2017/10/27(金) 01:46:42.45 ID:7mP8nBtY.net
Z1走ってるの見た事あるけど
なんか妙に細いと言うか薄いと言うか特にカッコいいとも思わなかったな足回りも貧相だし
今時のカスタムしたのとか無理してる感がなんか受け付けない
Z900RSみたいにしっかりとした足回りとエンジンと
ネオレトロな感じの方が良いわ

619 :774RR:2017/10/27(金) 02:42:58.72 ID:b6W7dxr9.net
あなたはまともな感性の持ち主です。

620 :774RR:2017/10/27(金) 03:20:25.39 ID:Tu0olkjA.net
ダエグ買い損ねたからこのモデルにしようかと
思ってるけどオールペンしたバリオスに
見える....現物見たら格好良いかな?
https://i.imgur.com/faPevrH.jpg
https://i.imgur.com/jk6os6w.jpg

621 :774RR:2017/10/27(金) 03:24:41.64 ID:Tu0olkjA.net
スレ最初から見たら同じ事思ってた人が
いました....内容重複してすいませんでした

622 :774RR:2017/10/27(金) 03:38:31.15 ID:D95mINd+.net
ええんやで
殆どそんな書き込みやから

623 :774RR:2017/10/27(金) 03:39:55.26 ID:heinDY/k.net
>>618
わかるわ〜

624 :774RR:2017/10/27(金) 04:44:32.00 ID:od3f1nz9.net
なんで水冷なんだよw
二本サスじゃねーし
倒立フォークが目立ちすぎ
ウィンカーもマフラーも気持ち悪いデザイン
大改造しないとカッコよくならないよ
無理矢理ゼッツーカラーにすることないやろ
恥ずかしいデザイン

625 :774RR:2017/10/27(金) 05:01:15.27 ID:Orqs4zWm.net
>>624
落ち着いてwwwまずは免許取りに行こう!

626 :774RR:2017/10/27(金) 05:04:54.42 ID:OqXObaHZ.net
>>624
16歳になるまで我慢だぞ!

627 :774RR:2017/10/27(金) 05:08:17.43 ID:od3f1nz9.net
不人気車になるの待った無し

628 :774RR:2017/10/27(金) 05:38:22.67 ID:ayLunARx.net
おんやぁー????

Z250スレには来ないのー?wwww
SRスレは?wwwwwwwwwwwwwwwwww
NINJAも3つしか来ないよなオマエwwwwwwwwwwwwww
グロムスレもまだもう1つあんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

グーグルとか馬鹿だから
みんな大爆笑してんぞw

ベビメタスレは?w
まぁアソコは金絡んでるからオマエみたいなショボイ荒らしが来ても蹴散らされるけどなw

MT-9はなんで来ないんだぁ?wwww

ほれほれーw他スレで俺は楽しくやってるぞー??????wwwww

スレ2〜3ヵ所しか荒らせないカスwwwwwwwwwwwwwwwww

629 :774RR:2017/10/27(金) 05:58:02.12 ID:QU3ZvnGk.net
発表された途端スッゲェ老害沸いてるwww

630 :774RR:2017/10/27(金) 06:39:30.39 ID:Hwcx2SSh.net
>>575
軽い乗車感と軽いバイクは同じではないぞ。多少重さが有っての軽快感がZ650からの系統や。07や09は重さが軽すぎて、オフロードバイクでとばしてるみたいな感覚になる

631 :774RR:2017/10/27(金) 06:39:38.98 ID:Orqs4zWm.net
デザイン嫌いじゃないしこれはこれで結構カッコいいんじゃない?ってずっと360°でじっくり眺めてたら、だんだんスクランブラーに見えてきたww

632 :774RR:2017/10/27(金) 06:52:49.83 ID:qh28h3kc.net
不人気かやったぜ

633 :774RR:2017/10/27(金) 06:57:42.42 ID:Orqs4zWm.net
>>632
たぶん人気は出るよ。実物見た方がいいパターンじゃないかな
明日見に行く人感想聞かせてほしい

634 :774RR:2017/10/27(金) 07:22:01.29 ID:HUxhtzyI.net
スレ盛り上がらないね…
値段とタンクの幅が原因かな。
150万なら車買うこと考えたら安いもんだけどバイクだからな。

635 :774RR:2017/10/27(金) 07:38:32.94 ID:+1/eRiit.net
>>632
2018年のツーリングシーズンには、道の駅とかでは良く見掛ける車種になるでしょうね。

636 :774RR:2017/10/27(金) 07:56:24.87 ID:P5FZIdxI.net
>>634
金ある奴は電話して予約完了。
貧乏オヤジは買えない理由探しが一段落

637 :774RR:2017/10/27(金) 08:03:17.13 ID:2RaRnJBo.net
ネオレトロバイクなのにレトロバイクと勘違いした奴らにタゲられて不憫

638 :774RR:2017/10/27(金) 08:05:28.86 ID:IT5sVnI1.net
結局どんなのが出ても難癖つけて買わない(買う金がない)んだよ
俺は金さえあれば買いたい

639 :774RR:2017/10/27(金) 08:31:03.86 ID:U9VS55Gc.net
これ、撮影場所が日本っぽいな
https://pbs.twimg.com/media/DM_oMPkU8AUl1rl.jpg

640 :774RR:2017/10/27(金) 08:36:23.28 ID:o8QjFRBC.net
>>639
元町か!?

641 :774RR:2017/10/27(金) 08:39:36.53 ID:2dIKR+Yf.net
>>639
見た目普通だからこんなの走ってるの見てもスルーしそうだわ

642 :774RR:2017/10/27(金) 08:49:31.79 ID:Kt2M/2JY.net
>>639
乗っている姿を見ると違和感をあまり感じないと思うけど
これはこれで普通だね

643 :774RR:2017/10/27(金) 08:50:04.30 ID:qhd47NuA.net
平均収入くらいで貯金ちょっとで彼女無し大型バイク持ちだから一括で買えなくは無いけど
さすがに130万は手が出しづらい
むしろこれ買ったら余計女運無くなるだろうね
既婚の中流オッサン層が買いそう

644 :774RR:2017/10/27(金) 08:51:12.96 ID:taTF+FrJ.net
>>639
400みたい

645 :774RR:2017/10/27(金) 08:52:15.60 ID:fsXRw/0p.net
>>639
モーターショーの画像だとピンと来なかったけど
人乗るとカッコイイな、ヤバイ欲しくなってきた

646 :774RR:2017/10/27(金) 08:53:33.55 ID:TLDFJ0iK.net
>>639
でかいのかと思ったらちいせーなこれ
130万出してZ900RS買うなら150万出してCB1300SF買ったほうが幸せになれるな

647 :774RR:2017/10/27(金) 08:53:57.38 ID:1XTbVeHS.net
>>639
パッと見だと、新型ゼファー750?とも思える。
良い動きしそうだな。

648 :774RR:2017/10/27(金) 08:54:24.20 ID:G7C5rMpn.net
中途半端だな

649 :774RR:2017/10/27(金) 09:02:47.91 ID:iY6AfYAg.net
勿体ぶっるほどのデザインではないな
一寸昔の中古バイクだろこれ
https://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcS2b8Ha7uoA61JBFMzJlAXV3h5pNOVInY3Cn6QUSrC9C0dbgAc43Q
ネオレトロとかw

650 :774RR:2017/10/27(金) 09:14:52.89 ID:Orqs4zWm.net
>>649
全く似てないwww

651 :774RR:2017/10/27(金) 09:24:43.81 ID:Bxnu0xRm.net
バンディットかエンジン格好いいわ

652 :774RR:2017/10/27(金) 09:32:26.40 ID:Kt2M/2JY.net
XSR買おう

653 :774RR:2017/10/27(金) 09:33:08.99 ID:VGX4OrlH.net
>>643
バイクと女に関連性はあるものなのかと嫁に聴いてみた。
女と出会える場所に行って、積極的にアプローチしないとダメだよ。基本的に女は口説かれるのを待ってるから。
バイクが好きな男はいつも一人で出掛けちゃうイメージだから多分敬遠されるよ、だってさ。
そしてカワサキはダサいらしいw
車買うしかないな。

654 :774RR:2017/10/27(金) 09:46:26.53 ID:tKR/vXO2.net
>>639
写真で見るのと全然違うな、まあ俺はモーターショーの動画で分かってたが

655 :774RR:2017/10/27(金) 09:54:40.22 ID:3XPfoZts.net
>>639
乗車写真、違和感ないね。

656 :774RR:2017/10/27(金) 09:57:00.38 ID:PwVi63fd.net
モーターショーで見てくるわ、たぶんこれカッコいいと思うぞ

657 :774RR:2017/10/27(金) 10:00:24.58 ID:Ag7Yv4Ip.net
>>639
人がデカイのかバイクが小さいのか…。
余りに小さいとゼファー750の二の舞になりそうな悪寒…。

658 :774RR:2017/10/27(金) 10:01:17.96 ID:/sKpygkN.net
馬力半分の4気筒400ならセカンドで欲しい

659 :774RR:2017/10/27(金) 10:06:10.14 ID:ZrrclNU0.net
人が乗るとサイドカバーが隠れて印象が違うな
サイドカバー黒にしたら良く見えるかも

660 :774RR:2017/10/27(金) 10:37:20.51 ID:pL0GGG1h.net
>>639
やっぱシートは少々足つきが悪くなってもハイシートにすべきだな
ローシートなら人だけ沈みこんで画像のようにカッコよく見えない

661 :774RR:2017/10/27(金) 10:49:03.58 ID:NPsAQ8z2.net
レプリカが欲しい人とオマージュでOKな人で評価は分かれるのかな
俺はカスタムベースでいじる余地残ってる方が良いと思ってるけど

662 :774RR:2017/10/27(金) 11:05:42.10 ID:L+wkDM6f.net
>>639
なんでレーシングスタンドの掛けるところ付いてんの?

663 :774RR:2017/10/27(金) 11:11:37.03 ID:lCM2CSr3.net
レトロでもなければネオレトロでもない中途半端な仕上がり
それでいて130万もするからな。

664 :774RR:2017/10/27(金) 11:31:46.75 ID:DcP1nra4.net
タンクがちょっと丸すぎる気はするなぁ

665 :774RR:2017/10/27(金) 11:38:11.35 ID:Wtd1rvWi.net
カメムシ カメムシ ブーンブン

666 :774RR:2017/10/27(金) 11:38:21.52 ID:1XTbVeHS.net
>>663
確かにお値段高過ぎとも思います。

667 :774RR:2017/10/27(金) 11:42:44.24 ID:7aDA7p1z.net
>>639
250だな。

668 :774RR:2017/10/27(金) 11:50:43.78 ID:k3NZgHeQ.net
>>665
こいつが買う金無さすぎて
カネナシ カネナシ ヒーンヒン
って泣いてるのかと思ったわ

669 :774RR:2017/10/27(金) 11:51:34.62 ID:IHquFGnI.net
タンクはカバーなのかな?
だとしたら、どこかFX外装キットを出してくれるんじゃないかい
カラーリングがそのまんますぎるのがちょっと嫌だな
もっと今風にアレンジしてほしかった

670 :774RR:2017/10/27(金) 12:00:25.48 ID:Wtd1rvWi.net
カメムシ900RS wwwwww

671 :774RR:2017/10/27(金) 12:01:38.26 ID:vpBP7lA7.net
>>669
モーターショーのシルバーの奴いいわ。

672 :774RR:2017/10/27(金) 12:12:59.97 ID:rfwoefNj.net
130万高いか?、ふつうだと思うけど
お前らはいくらなら適正だと思う?

673 :774RR:2017/10/27(金) 12:14:28.65 ID:yP+SGnci.net
タイヤとシートレールの大きな隙間も乗車時は沈み込みで違和感なくみえるな。
カッコいいよ。

674 :774RR:2017/10/27(金) 12:21:29.46 ID:mFikjKc0.net
真横はいいけどまぁまぁ見れるけど

斜め後ろ、真後ろ、真上から見たらそうとうダサいぞこれ

Zやゼファーなんか全方位美しいんだがな

675 :774RR:2017/10/27(金) 12:22:07.00 ID:R8gcr9sl.net
正直、カワサキじゃなかったら見向きもしないだろうな
メーカー抜きにして選ぶならCBかトラだわ

676 :774RR:2017/10/27(金) 12:22:31.56 ID:EZATJ8T4.net
これ要するにでっかくなったバリオスでしょ?

677 :774RR:2017/10/27(金) 12:24:39.56 ID:EZATJ8T4.net
やっぱこの辺のNEW倉路線はヨーロッパが発端とあって
後追いだとセンスがでないな
XSRとかもそうだけどなんか違う。日本色が多分に付け加えられてるし。

モノサスよりツインサス!って声もいっぱい出て来る辺り日本相手してると世界で売れないかなって感じ。
今作もとりあえず出したぜ感あるし、何よりフレームダサすぎんだろ

678 :774RR:2017/10/27(金) 12:26:33.90 ID:EZATJ8T4.net
ちなみにXSR700買うよ^^
トラはボンネビルやスクランブラーかっこいいけどスペックうんこだし

難しいよね、消去法でホンダかヤマハしかねえ・・・川崎は作り直してきてがっかりだ
フレーム専用設計でお願い

679 :774RR:2017/10/27(金) 12:28:24.08 ID:CTQzGvE2.net
じゃあそっち行ったらええんでないの?何でここのいるの
騒ぎたいのかな寂しいのか

680 :774RR:2017/10/27(金) 12:32:02.17 ID:vlWa+nDA.net
>>660
分かる 俺もハイシート一択や

681 :774RR:2017/10/27(金) 12:33:39.62 ID:1ANtrwDj.net
ドカのスクランブラーに近いよね
特に緑のやつ

682 :774RR:2017/10/27(金) 12:37:07.83 ID:Orqs4zWm.net
ハイシートはオプションみたいだね
もう予約した人いる?absは2018モデルからってあったけどどうなん?

683 :774RR:2017/10/27(金) 12:47:00.24 ID:tKPopEqn.net
>>672
ジャスト100万円
すべて新造なら130万も分かるが、殆ど使いまわしじゃん

684 :774RR:2017/10/27(金) 12:50:09.46 ID:qhd47NuA.net
>>653
合コンでも連絡先聞いても大抵待ってる女子多いよね〜 合う人であれば積極的にイクヨ・・ けど中々ね・・・?   
カワサキ女子って言葉もあるし女子が好みそうなのってHDかカワサキってイメージだが違うのかい
けどバイクでツーリング趣味なんて口が裂けても言えない辛いdon'tcry

685 :774RR:2017/10/27(金) 12:51:31.54 ID:XZWsQiRy.net
使い回しはEGぐらいじゃね
そのEGも外観は専用だし

686 :774RR:2017/10/27(金) 12:53:24.38 ID:mFikjKc0.net
>>679
おまえが作ったスレでもないのに偉そうにするなや

687 :774RR:2017/10/27(金) 13:00:18.47 ID:fsXRw/0p.net
>>682
明日予約しに行く

ハイシート欲しいけど、せっかくだからk&hが良いな。

688 :774RR:2017/10/27(金) 13:09:28.24 ID:C+BthRev.net
今日から予約開始か?
昨日は公式のパーツ検索でハイシートの部番を入力しても表示されなかったが
今日はきちんと価格が出たぞ

689 :774RR:2017/10/27(金) 14:05:19.27 ID:32BsGHTZ.net
>>672
普通だね、ある程度カワサキ知ってたらこの値段ぐらいだろうと想像出来たような気もする

690 :774RR:2017/10/27(金) 14:21:19.83 ID:ecsAtC5O.net
>>685
フレームも新規なのにね。
ダミーのアンダーチューブが売れそう。
国産四発のネオレトロとして良い出来だと思うが空冷四発2本サス教の信者には受けないんだな。
その信者向けじゃないのに。
カワサキ自身がゼファーで作った教義とはいえなんだかなあ…

691 :774RR:2017/10/27(金) 14:30:14.63 ID:o4+K/yma.net
ツインが好きだし昔バイクが好きだし
こいつの半額でZ750tを買おうかな

692 :774RR:2017/10/27(金) 14:31:33.90 ID:VykYbGUl.net
Z900RSのこれじゃない感は異常

693 :774RR:2017/10/27(金) 14:36:36.61 ID:b6hneaAB.net
BMのRnineTシリーズみたいなやつの空冷4発版を期待してたんだがなぁ・・

694 :774RR:2017/10/27(金) 14:46:10.48 ID:4F1+Ggp3.net
よし!迷ってたけど、やっと決められた!
決めた!z1000abs買おっと

695 :774RR:2017/10/27(金) 14:47:27.46 ID:vW3ddFwe.net
スーパーチャージャーついてたりとかアルミパーツふんだんに使っているという付加価値がないわりに価格が高すぎる。
音にこだわったと書いてあるがそこにコスト全振りしたんか?

696 :774RR:2017/10/27(金) 14:53:15.53 ID:7aDA7p1z.net
>>671
SV650X?

697 :774RR:2017/10/27(金) 14:53:59.72 ID:Rn1Pdagw.net
>>696
カスタム車のことじゃない?

698 :774RR:2017/10/27(金) 14:57:24.03 ID:TCHUQ1Pb.net
>>693
予想CGからしてZ1丸パクは分かってた事だけど俺もそんな感じの現代版ヘリテージが
欲しかったな。

699 :774RR:2017/10/27(金) 14:57:24.70 ID:mFikjKc0.net
>>695
音にこだわるものなにも

使い回しエンジンじゃん

ただのコストカットバイク

700 :774RR:2017/10/27(金) 14:58:05.16 ID:7aDA7p1z.net
>>678
ダセぇ…。

701 :774RR:2017/10/27(金) 15:04:06.85 ID:CmSkUmxe.net
>>699
使い回しもなんもz900のバリエーションの一つってだけで専用設計でもないんだから当たり前だろ

702 :774RR:2017/10/27(金) 15:43:39.32 ID:tPIJYY2J.net
いいんだけどなぁ〜チョットお腹いっぱい感がな

703 :774RR:2017/10/27(金) 15:47:33.29 ID:9bmpxbl2.net
>>692
どんなのが出ても難癖つけるだろお前

704 :774RR:2017/10/27(金) 16:03:02.33 ID:BzE7qgp2.net
RSのエンジンにはフィンがついていたり、外見が変わってるから使い回しじゃないじゃん
それとも表面はエンジンじゃないとでも言うのか

705 :774RR:2017/10/27(金) 16:19:34.28 ID:egwJYsDe.net
>>693
CB1100RSじゃダメなん?

706 :774RR:2017/10/27(金) 16:49:44.19 ID:wbklvCgg.net
>>692
自分はミートした。
世代に依るんだろうね。

707 :774RR:2017/10/27(金) 17:02:33.50 ID:0l4k3XrR.net
モノサス良し 装備も良し だかタンクてめーはだめだ

708 :774RR:2017/10/27(金) 17:12:50.45 ID:CwuER6EQ.net
俺は2本サスがよかったなあ

709 :774RR:2017/10/27(金) 17:16:46.43 ID:od3f1nz9.net
Z1Z2の猿まねにしか見えないよ
過去の遺産を食い潰す駄目息子のイメージだよね
せめてこれ専用のオリジナルカラーリングにして、名前もZから離れればマシだったかもしれないのに、昔の名前引っ張りだしてくる姑息さがゆるせない感じ
コレ乗ってたら鼻で笑われるよ

710 :774RR:2017/10/27(金) 17:20:12.24 ID:od3f1nz9.net
エンジンのカッコ悪さも致命的だよね
しかもこのバカでかいラジエターw
魅せるエンジンじゃないのは確かだよ

711 :774RR:2017/10/27(金) 17:22:31.44 ID:PekM8aAq.net
買えないからこのスレでグチグチやってるんだろうなあ。
オカマ臭い奴だなあw

712 :774RR:2017/10/27(金) 17:25:33.00 ID:ZNpOui2m.net
っていうか事前に分かってたことを今になってグチグチ言ってるのはちょっとな

713 :774RR:2017/10/27(金) 17:27:34.31 ID:oTwkoPmO.net
原付二種のネイキッドでいいわ
もうでかいのいらね

714 :774RR:2017/10/27(金) 17:28:41.40 ID:EZATJ8T4.net
見かけたらこれバリオスですかって聞いてみることにするよ

715 :774RR:2017/10/27(金) 17:32:42.11 ID:oTwkoPmO.net
小排気量で質感高めてまんま
Z2の縮小版で80万円くらいなら買ってもいい

716 :774RR:2017/10/27(金) 17:35:43.06 ID:BzE7qgp2.net
昔の名前を引っ張り出してって、
水冷Zが登場してからもうすぐ20年なんですが

717 :774RR:2017/10/27(金) 17:36:44.34 ID:9bmpxbl2.net
ホンモノのZ1買えば解決やね

718 :774RR:2017/10/27(金) 17:37:59.02 ID:oTwkoPmO.net
年式や速さなどどーでもいいから
見て乗って楽しくないと
レーサーじゃないんだし

719 :774RR:2017/10/27(金) 17:41:01.44 ID:PekM8aAq.net
>>717
それな

720 :774RR:2017/10/27(金) 17:43:06.34 ID:oTwkoPmO.net
本物のZ1]程度がいいのは300万円もしまんねん

721 :774RR:2017/10/27(金) 17:45:42.24 ID:4LRPMthu.net
テールカウルもうちょい長くして昔っぽいフェンダーにするだけでだいぶ良くなりソース
懐古厨でないからサスはどーでもいいけど馬力落としたのは気に入らん
俺は買うぞ

722 :774RR:2017/10/27(金) 17:46:59.05 ID:FZlhWV75.net
元祖と比べてディスってる層は別にほっときゃいいでしょ
300万で買ったポンコツ(旧車好きだけどあえてそう表現させてもらう)の資産価値が落ちる可能性があればイライラする人達や関係者もいるだろうし
乗って楽しむ文化より見て楽しむ文化の優先順位が低くなるのはバイクという製品の特性上仕方ない
その背景の中でこのバイクを世に出したカワサキを讃えこそすれ
古き良きネイキッドのシルエットを愛する1ライダーの目線からしても
批判するにもまず乗ってからにしろと思う私鈴菌

723 :774RR:2017/10/27(金) 18:02:38.76 ID:XezotsD6.net
でもこれってバリオスですよね?

724 :774RR:2017/10/27(金) 18:11:14.74 ID:dCy/vGrC.net
>>723
オイやめろ、飯吹いただろうが(笑)

725 :774RR:2017/10/27(金) 18:18:26.82 ID:4kP/pjBF.net
ケロカス明日試合ないぞ

726 :774RR:2017/10/27(金) 18:21:50.17 ID:FX8RcUye.net
>>715
GS400買っとけ
80万なら余裕で買えるぞ

727 :774RR:2017/10/27(金) 18:22:06.34 ID:HpabUPB+.net
俺の予想
12月に入って突然、カワサキが「バリオス900に改名します」とアナウンス
そして、2年後、エンジンもフレームも一新して、新しいZ900RSが発売される
やっちゃえ、カワサキ

728 :774RR:2017/10/27(金) 18:31:01.36 ID:7mP8nBtY.net
買えないからってこれはバリオスと自分に言い聞かせるのに必死ですね

729 :774RR:2017/10/27(金) 18:34:45.14 ID:HpabUPB+.net
>>728
現実を受け入れられない気持ちも分からなくはないが
これは、どうみても「バリオス」だ

730 :774RR:2017/10/27(金) 18:35:11.37 ID:BAT4VCNY.net
>>727
調子に乗って俺の予想書いちゃったの?
微笑ましいねぇ。今からでも間に合うからお金貯めようね!

731 :774RR:2017/10/27(金) 18:35:46.97 ID:taTF+FrJ.net
昔、先輩が乗っててすっげえ憧れて
50過ぎて大型取ったけどZ2はもう買えなくて
ちなみに車はアルファード転がしてます
好きな音楽?もちろん英ちゃんっすよ

そんなヤンジー向けに誂えてみました的な

732 :774RR:2017/10/27(金) 18:38:35.03 ID:yInbKfxH.net
>>729
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな

733 :774RR:2017/10/27(金) 18:43:18.80 ID:HpabUPB+.net
まぁまぁ、みんな落ちついてくれ
別に「バリオス」をバカにしている訳じゃないんだよ
これが、「バリオス900」なら、「おーカワサキもネオクラ出したか」
くらいなんだよ

734 :774RR:2017/10/27(金) 18:44:13.97 ID:Wtd1rvWi.net
Kamemusi 900RS www
 
 
 

735 :774RR:2017/10/27(金) 18:49:27.25 ID:PekM8aAq.net
>>733
皆が、新車で騒いでる中、自分だけ買えなくて寂しいから、構って欲しかったんだよな?w

736 :774RR:2017/10/27(金) 18:50:43.91 ID:HImvt2r8.net
俺も欲しい!
CB1300よりこっちの方が欲しい!

737 :774RR:2017/10/27(金) 18:51:32.08 ID:wbklvCgg.net
Z2もバリオスもリアルタイムで見なかった世代だけど、z900格好いいと思う

738 :774RR:2017/10/27(金) 18:57:30.03 ID:wKvOHQGK.net
下げまくってるのは被りたくないからか?そうなら諦めたほうがいい コイツはバカ売れしそうな予感しかせんぞ〜!

739 :774RR:2017/10/27(金) 18:57:52.30 ID:XZWsQiRy.net
http://forride.jp/motorcycle/z1-z900sf

https://motor-fan.jp/article/10001534

似たような角度

740 :774RR:2017/10/27(金) 18:59:30.56 ID:FX8RcUye.net
Z900RSのパーツはまだ注文できそうにないな
オプションパーツは部番が登録されているから注文できるけど

741 :774RR:2017/10/27(金) 19:04:21.01 ID:cW3rRW2n.net
普通にカッコいいよ
ファッション重視でスポーツ性能を蔑ろにしなかった点は評価出来る
モーターショーで実車見て良ければ予約するぞ

742 :774RR:2017/10/27(金) 19:04:59.02 ID:rymjXafB.net
これ見てZ1にそっくりと言ってる奴は脳の神経がおかしくなってるから週明けにでも医者行ってきた方がいい

743 :774RR:2017/10/27(金) 19:06:57.12 ID:fNlOOiMU0.net
ジェニファー・ロペスのバックダンサー

〜女性〜
Nellie Bethel
https://www.youtube.com/watch?v=4YroIMNoHZA

Haley Fitzgerald
https://www.youtube.com/watch?v=HGyORuAP9o0
https://www.youtube.com/watch?v=7iueK7p0DfY

Kayla Radomski
https://www.youtube.com/watch?v=ZHeump8N6ZQ
Kim Gingras
https://www.youtube.com/watch?v=FdM73uij5Mk
Diana Carreno
https://www.youtube.com/watch?v=qzja8zTRRzo
Whitney Bezzant
https://www.youtube.com/watch?v=vVl6Gcc1vVw
Janick Arseneau
https://www.youtube.com/watch?v=6eHSLfaJIwU
Ashlee Nino
https://www.youtube.com/watch?v=hjPi1Ai7pDY

ジェニファー・ロペスのライブ 金髪の女性がJanelle Ginestra、黒髪の女性がTera Perez
https://www.youtube.com/watch?v=m81z-FDENsE
Janelle Ginestra
https://www.youtube.com/watch?v=0DSmBrzTX5c
https://www.youtube.com/watch?v=q8JGrkt7gOo
Tera Perez
https://www.youtube.com/watch?v=qd0gQD2ZYxE

〜男性〜
Memo Martinez
https://www.youtube.com/watch?v=BSeNqVvxFoo
Michael Metuakore、Michael Ramos、Mikey Martinez
https://www.youtube.com/watch?v=XhqvFLLgKyw
Jimmy R. O. Smith
https://www.youtube.com/watch?v=UonVH1ALnks
Vincent Noisuex
https://www.youtube.com/watch?v=CLHcXBKiPDs
Matt Day
https://www.youtube.com/watch?v=-7jSywlozUU
GROUP7 Jose Omar Hernandez
https://www.youtube.com/watch?v=dDwOBsvl-Zc
Rudy Abreu
https://www.youtube.com/watch?v=rfH0uPC2XHw

744 :774RR:2017/10/27(金) 19:08:42.25 ID:BAT4VCNY.net
>>738
下げ方の文章からして免許持ってない10代が羨ましがってんだよ。きっと
そうだね〜バリオスだね〜って言えば喜びテンション上がってまた俺の予想が飛び交うよ。きっと

745 :774RR:2017/10/27(金) 19:17:29.71 ID:draMF86H.net
近所のバイク屋で最初の注文に限り乗り出し120万って言われたから手付金置いてきた

746 :774RR:2017/10/27(金) 19:27:26.44 ID:HUxhtzyI.net
他の画像よりカワサキHPの画像だけ安っぽく見えるな。
実際はもっと質感有るでしょ♪
タンクの幅だけ気になるな…

747 :774RR:2017/10/27(金) 19:35:19.85 ID:3AgmUS6q.net
すごく基本的な事なんだけどZ1とかZ2てなんで信者が沢山いるの?
質感はハーレーに敵わないしスピードもSSには歯が立たないよね?
良いところを教えてくれ

748 :774RR:2017/10/27(金) 19:38:55.66 ID:M+NwuzJs.net
Z900RSが終了した今

ホンダの新型

ネオ・スポーツ・カフェに期待だな

749 :774RR:2017/10/27(金) 19:43:56.66 ID:od3f1nz9.net
Z900RSというからには、新設計の空冷エンジン載せるべきなんだよな
また流用のエンジンなんか載っけてる時点で、ゼファー1100みたいに血統と関係ないエンジンの要らない子扱い間違い無し
橋の下で拾った子みたいなもんよ

750 :774RR:2017/10/27(金) 19:53:48.90 ID:5PYGNbxc.net
>>747
ハーレーの質感がいいってマジで言ってんのか?

751 :774RR:2017/10/27(金) 19:56:51.34 ID:kHEfUJB5.net
多少気に入らない箇所はあるが予約してきた!乗り出し138万だ。

752 :774RR:2017/10/27(金) 19:59:18.80 ID:IHquFGnI.net
なんか4気筒じゃなければNinjaじゃない、CBRじゃないとか言う連中みたいになってきたな
カタナなんて賛否が極端に別れて成功を確信したって話もあるくらいだしZ900も成功ってことになるんだろうな

753 :774RR:2017/10/27(金) 19:59:20.70 ID:5fQ08xzi.net
次スレはIDつけなきゃだなぁ

754 :774RR:2017/10/27(金) 20:00:25.91 ID:FZlhWV75.net
>>747
z1などのZシリーズ
CB750
gs1000
日本のバイクがレースで世界1になりまくった
当時の有名ライダーやバイクブーム、それに続く80〜90年代頃までの漫画などでの神格化された扱い、さらにそれに伴う一部中古車価格のプレミア化、性能、スペック重視で新しいバイクが開発されるので水平ラインのネイキッドが90年代頭の時点ですでに絶滅しかけてた
絶滅したので今の若い人にもそのシルエットが美しく感じる人には貴重なバイク

理由なんて腐るほどあるので好きなのを選べ

755 :774RR:2017/10/27(金) 20:03:42.28 ID:5PYGNbxc.net
明日東京モーターショーで見てくるぞ

756 :774RR:2017/10/27(金) 20:07:44.59 ID:eu2zeGah.net
>>748
それ買えばいいじゃんこれよりもっと高くなることは確実だしシートも高いぞ

757 :774RR:2017/10/27(金) 20:13:07.93 ID:r7QzcwpZ.net
空冷ってそんなにいいの?

758 :774RR:2017/10/27(金) 20:14:24.86 ID:pwDmH3yq.net
格好いいなぁ欲しいなぁ
ダエグ降りて下忍でリターン、まったり走ってたけどめっちゃムラムラするわ

759 :774RR:2017/10/27(金) 20:19:44.90 ID:Ag7Yv4Ip.net
ダエグ降りて下忍でってリターンとはいわんだろwww
単に、少しのブランク後に小排気量へ買い換えってだけw

760 :774RR:2017/10/27(金) 20:22:56.12 ID:dpfcv3Ht.net
ごちゃごちゃ文句言ってる奴はgoobikeに新車のZ1が出てるからそれ買えよ
おっさんの好きなモリワキのショート菅もついてるぞw

761 :774RR:2017/10/27(金) 20:23:49.51 ID:I+DLLx19.net
>>759
バイクが途切れる事は無いって頑なに思ってたからリターンと言わせろよw
仲間の忍者1000乗りもこいつには興味津々
ちょっとお高いが、仕事頑張るかぁ〜

762 :757:2017/10/27(金) 20:25:45.56 ID:I+DLLx19.net
あっiD変わってるじゃん俺は754ね

黒はダサいとか言うな!俺は黒好き!

763 :774RR:2017/10/27(金) 20:31:50.44 ID:WducRRtm.net
>>749
いまだにエンジンの血統にこだわってるヤツって・・
2世タレントや2世政治家に弱いヤツなんろうな

764 :774RR:2017/10/27(金) 20:32:15.61 ID:rymjXafB.net
>>747
君みたいなバカにはZ900RSがオススメ

765 :774RR:2017/10/27(金) 20:33:27.44 ID:od3f1nz9.net
>>757
自分の体液を何もかも垂れ流す快感くらいいもんだよ

766 :774RR:2017/10/27(金) 20:36:41.42 ID:od3f1nz9.net
>>763
逆だ逆
新設計にせよと書いてるだろ
流用はいかん
ゼファーの場合はにせ物がコンセプトなんだし、せっかくだから血統と書いたまで

767 :774RR:2017/10/27(金) 20:40:49.90 ID:LRtk17q2.net
明日、モータショーで実車みてから予約するつもり

768 :774RR:2017/10/27(金) 20:43:43.08 ID:h6Cdul6z.net
ゼファー1100なんかRSついてもスポークホイール化しただけみたいなもんだったのに
なんでZ900にRSがついたらエンジン新造しなきゃいけないんですか

769 :774RR:2017/10/27(金) 20:50:57.33 ID:Gu56E/pg.net
ビトーR&Dのカスタムモデルが妙にしっくり来るんだが、売ってくれんかな
https://young-machine.com/2017/10/26/3339/

770 :774RR:2017/10/27(金) 20:54:41.89 ID:XOsXbRFu.net
見て来た
カッコええよ
The ネイキッド
真のカスタムバイク

250もいいやんw

771 :774RR:2017/10/27(金) 21:02:32.80 ID:TCHUQ1Pb.net
>>769
タイアップで展示してるくらいだから12月1日以降にパーツ発売するさ

772 :774RR:2017/10/27(金) 21:04:11.44 ID:VFO2rKy+.net
もうバリオス900RSに改名しろ

773 :774RR:2017/10/27(金) 21:08:30.36 ID:FX8RcUye.net
>>769
18インチ化によるメーターの誤差はどうしているんだろうな

774 :774RR:2017/10/27(金) 21:10:51.56 ID:WducRRtm.net
今回の900RS発表とここのコメント見て思った
ネオクラなんかよりZ1000、ZX10−Rの方がいいってこと
デザインは専用だからまとまりあるし形に必然性がある

見かけ重視ならZ1かゼファー1100の中古買うほうがいいってことも判った
だってどうみてもカッコいいもん

775 :774RR:2017/10/27(金) 21:12:35.84 ID:Y1/NXzZs.net
一番良いと思ったのがモトコルセで逆に一番無いなと思ったのがドレミかな
時代に合わないパーツをアレンジもせず無理やりくっつけただけで各所が破綻してる
サイドカバーの張りぼて具合なんて失笑モノ

776 :774RR:2017/10/27(金) 21:13:05.46 ID:BAT4VCNY.net
>>772
はいはいバリオスね〜。Kawasakiに直接言ってくれるかな?
バッ バッ バリバリッ バァリオォスに改名しろよぉー!ってwww

777 :774RR:2017/10/27(金) 21:14:29.90 ID:BAT4VCNY.net
>>775
テールはいいと思った

778 :774RR:2017/10/27(金) 21:22:07.69 ID:5Lxhf/sd.net
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/motorshow2017/custom/bito.html
イエローボールはそのうち出ると思うけどいいよなあ
タンク上のZがあるって事はこの為にデカール作ったのかな

779 :774RR:2017/10/27(金) 21:22:10.56 ID:MNa5yTui.net
18インチ化ってABSは普通に動くんだろうか?

780 :774RR:2017/10/27(金) 21:30:08.43 ID:WducRRtm.net
kawasakiで
新車ならZ1000、ZX-10R、H2
中古ならZ1かゼファー1100
これが結論

781 :774RR:2017/10/27(金) 21:32:04.10 ID:2SJTTzSV.net
わしが全部買うわ

782 :774RR:2017/10/27(金) 21:39:09.79 ID:ycToE/rc.net
Mk2風の外装も可能らしいので期待しよう。

783 :774RR:2017/10/27(金) 21:40:07.52 ID:od3f1nz9.net
結論 これはいらない子

784 :774RR:2017/10/27(金) 21:43:33.32 ID:2SJTTzSV.net
わいがお前の分も買うわ

785 :774RR:2017/10/27(金) 21:43:42.32 ID:/jAEN173.net
http://image.blog.livedoor.jp/bequeen/imgs/4/c/4cec64fb.jpg

786 :774RR:2017/10/27(金) 21:47:19.88 ID:WducRRtm.net
今日、Z900RSが、
なんとかカッコイイと己にいいきかせようとする自分に気付いた
正直にいう、
ZEPHYR1100、特にファイナルが美しい

全部とはいわないが、そう思うヤツ少なくない

787 :774RR:2017/10/27(金) 21:48:31.65 ID:VGX4OrlH.net
自慢の高価なポンコツが、ただのポンコツに格下げ決定。
そりゃあ何としても阻止したいよなw
顔真っ赤にして批判する訳だw

788 :774RR:2017/10/27(金) 21:51:32.48 ID:TCHUQ1Pb.net
>>782
それはドレミのコメント?

789 :774RR:2017/10/27(金) 21:55:53.12 ID:WducRRtm.net
>>787
正直にいっただけだがな

790 :774RR:2017/10/27(金) 22:00:21.66 ID:ORziC+Yz.net
>>674
ゼファー1100もサイドカバーの辺りは違和感ありまくりだった

791 :774RR:2017/10/27(金) 22:00:29.19 ID:XOsXbRFu.net
ラーメンいいけどカレーもね

792 :774RR:2017/10/27(金) 22:01:50.52 ID:T6ZwOnxw.net
バイク乗る人は実車を見て乗って評価する
バイク乗らない人は写真やスペックで評価する
エアーバイカーは消えてくれ!

793 :774RR:2017/10/27(金) 22:02:45.74 ID:VGX4OrlH.net
>>789
ごめんね。あんたに言ったんじゃない。779にだ。あんたの意見はその通りだよ。ただ批判しかしないアホとは違う。

794 :774RR:2017/10/27(金) 22:08:02.82 ID:ORziC+Yz.net
>>752
刀はあの当時全くない斬新なデザインで好き嫌いがハッキリ別れたんでしょ。
今回のZは期待値高すぎて此じゃないになっている気がする

795 :sage:2017/10/27(金) 22:20:50.40 ID:uHXg1pqh.net
今日早速注文してきたぜぇ。
自分にダサいからいらないって言い聞かせてる老害どもに見せつけてぇなぁ。

796 :774RR:2017/10/27(金) 22:25:02.24 ID:23iiyMuV.net
いいなぁ、俺も欲しいなぁ
今年買ったばっかりだからさすがに無理だ(・ω・)

797 :774RR:2017/10/27(金) 22:27:10.10 ID:KpHDFDNy.net
自分も行き付け店に予約入れてきたが4人目。
かなり待ちそう

798 :774RR:2017/10/27(金) 22:39:10.82 ID:YWQgMQ1w.net
Z1なんか余裕でぶっちぎれる

799 :774RR:2017/10/27(金) 22:39:38.50 ID:heinDY/k.net
>>722
まとまりが良く的確すぎる文章やな

800 :774RR:2017/10/27(金) 22:59:01.29 ID:WducRRtm.net
思うんだが、ここでZ900RSのデザインに不満を漏らしているヤツは、
人一倍、カワサキが好きな人なのかもしれない
このバイクに自分なりの夢を託していたのだと思う
いや、チャカした批判ばかりしている者は別か・・・
オレはモリワキスーパーバイク仕様Z1BとZEPHYR1100ファイナルノーマル持ち
このZ900RSをこの2台の隣に並べようと期待していた口だ
やはりH2にしようと思う

801 :774RR:2017/10/27(金) 23:06:58.04 ID:ip5nQC+j.net
>>800
デザイン→生産国→またデザインに戻ったのか?もっと探せよ雑魚

802 :774RR:2017/10/27(金) 23:09:10.82 ID:TN2Foog7.net
完全レプリカで出るはずがないんだから文句言うのはナンセンス

803 :774RR:2017/10/27(金) 23:12:04.98 ID:xleO+J8v.net
>>800
いやソコはz900rsやろ z900rsはナウいz1って割り切りゃあオジサンでもイケるぞw

804 :774RR:2017/10/27(金) 23:22:22.50 ID:5Lxhf/sd.net
オプションの値段を見ていたらハイシートが凄く安い気がしてきた

805 :774RR:2017/10/27(金) 23:31:40.74 ID:7mP8nBtY.net
>>800
どうしたらこんな恥ずかしい文章スラスラ書けるんだろ
見てるこっちが恥ずかしくなってくるすごい才能だな
最後にH2を入れてくる所が泣けてきた
何一つ所有して無いのは良くわかったよ

806 :774RR:2017/10/27(金) 23:35:04.47 ID:WducRRtm.net
>>803
ZEPHYRに乗った時、ノーマルなのに素晴らしいトータルバランスに驚き、
ファイナルの美しさに魅かれて新車購入した
それまではZ1しかないと思っていた

900にはまだ乗ってないがZ1000に乗ったのでだいたい想像つく
性能には文句ない
ただ、ZEPの時のようなトキメキがないんだ

オジサンより

807 :774RR:2017/10/27(金) 23:38:38.49 ID:TmKcXkRQ.net
ヘッドライトが低く、リアがスカスカに見える件ですが、
ゼファー750と合成して比較しましたが、エンジン上部の位置が高いためですね。

やっぱりゼファーほうがカッコいいや。
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00220035-1509114396.jpg

808 :774RR:2017/10/27(金) 23:40:23.66 ID:WducRRtm.net
>>805
ご自由にどうぞ

809 :774RR:2017/10/27(金) 23:40:43.08 ID:XGvDIo75.net
ここで批判的な奴は普段何乗ってるのるの?
ちなみに自分はアドレス
原付飽きたからこれか、ホンダのCB1000R買うつもり

810 :774RR:2017/10/27(金) 23:42:30.17 ID:h6Cdul6z.net
批判はしてないし好意的だけどザンザス乗り

811 :774RR:2017/10/27(金) 23:46:09.47 ID:XOsXbRFu.net
来年は750か400出るんかw

812 :774RR:2017/10/27(金) 23:47:15.33 ID:FX8RcUye.net
>>807
ファイナルマンはこんな所にまで出張するのかよ

813 :774RR:2017/10/27(金) 23:49:43.57 ID:XOsXbRFu.net
>>807
ゼファー750やZ750F乗ってた
ナンボ回そうがパワーでねええええええw
でも可愛いと思えるバイク

実車見たけど
これもいいよ

814 :774RR:2017/10/27(金) 23:50:47.83 ID:HpabUPB+.net
>>807
んー
比較すると、どうしても
Z900RSがバランス悪い小太りで
ゼファーはスマートでスタイル良いよな
やっぱ、ムリだわ

815 :774RR:2017/10/27(金) 23:54:37.90 ID:8xYAEZ1o.net
シートが凹んでるからカッコ悪く見える
海外サイトだとシートがあんこ増しになってる画像見てみろ
ボンネビルみたいに見えるから
ん?ストリートついんか?

816 :774RR:2017/10/28(土) 00:06:28.14 ID:Vx3TDtX8.net
>>814
ゼファー11よりはバランスいい思う
750より大きいから
写真比較じゃ分からんよw

817 :774RR:2017/10/28(土) 00:09:30.04 ID:XfYwsn30.net
何となくだけど、批判しかしない人ってバイクにあんまり乗った事無い(盆栽含む)、もしくは免許すら無い人のように感じる。(余談だけど、観点的に社会でも人の上には立ってない他イプ)

好みの問題とかで批判はするけど改善点を言ったりする人はバイクを楽しんでるなぁと思う

実際旧車所有してたら揺れはしないまでも、無いものに少しは惹かれつつ的な感じになると思う

818 :774RR:2017/10/28(土) 00:15:43.59 ID:x/LiN5+l.net
>>817
うるせぇよウスノロ

819 :774RR:2017/10/28(土) 00:17:05.88 ID:XfYwsn30.net
>>818
文句言う暇があるなら免許取りに行けよ貧乏人

820 :774RR:2017/10/28(土) 00:25:21.25 ID:Vx3TDtX8.net
ショート管入れてドヒュどひゅう
ビキニ付けたりハンドル変えて
かなりカッコいいけどなあ

好みはそれぞれだけど
麒麟に出てきそうだよ

性能だって100頭分だぜ
全開すれば十二分だよ

821 :774RR:2017/10/28(土) 00:27:55.81 ID:sZBSD/6B.net
あのシート下の形状でゴーを出せるセンスが凄い
ネオのカスタムってまずはかっこよくないとアカンのやで?

まずはかっこいいといえるものを作ろうよ
性能ならSSがあるんだしさあ

822 :774RR:2017/10/28(土) 00:28:59.00 ID:sZBSD/6B.net
お前らエンジン横の視界に入る邪魔なパイプとおっきな三角形気にならんの?

823 :774RR:2017/10/28(土) 00:33:04.66 ID:Vx3TDtX8.net
>>822
気にならない
それよかfフォークが
異常に立ってる事に興味ある

824 :774RR:2017/10/28(土) 00:39:09.77 ID:qsDHrOwK.net
批判してるやつ何なのとか買えないやつの僻みとか言ってるけど、カワサキのバイク見てきた人からするとやっぱりコレジャナイ感はあると思う
優等生のお坊ちゃまっぽいっていうか、もう少しシャープでダークな感じを出して欲しかった

825 :774RR:2017/10/28(土) 00:42:10.45 ID:ns7ubKC+.net
>>824
シャープでダークな感じ

まさにそれだよな
カワサキに求めるのは

826 :774RR:2017/10/28(土) 00:47:57.09 ID:1zGse6r8.net
>>824
ゼファー、バリオス、ZRXこれじゃ無いと言われたバイクなんか腐るほど有るわいまさらなにいってるんだw
上のバイクが受け容れられたようにこのバイクも普通に売れるだろ

827 :774RR:2017/10/28(土) 01:07:54.25 ID:YjL+wg2A.net
>>826
じゃあゼファーみたいにヒットするか?

828 :774RR:2017/10/28(土) 01:32:49.50 ID:pkrIRCFS.net
こりゃ売れないよ
とにかくカッコ悪い
これをカッコいいって人はあまりいないでしょ
名前が、Z900RSだよ?
あり得ない

829 :774RR:2017/10/28(土) 01:42:16.62 ID:1zGse6r8.net
>>827
ゼファーはあの感じのライバルが居なくなったので売れてただけでヒットだと思わないけど
こいつも普通に売れるだろっていってんだけと?ヒットするとか書いてあったか?

830 :774RR:2017/10/28(土) 02:01:08.78 ID:dI/R8D8G.net
旧車チックなテールて虫の尻にしか見えなくてキモい

831 :774RR:2017/10/28(土) 02:29:08.43 ID:hi5L0Ucb.net
当時物を現役で走らせ続けてる人は人馬共に格好良い
それが若い人だと凄いバイク持ってるねになる
SSや原付でも上手い人の運転は嫉妬する程羨ましい
結局、俺ら乗り手を見てるんだと思うわ
新型でも俺らが様になってれば格好良いZ900rsなんや!
知らんけど

832 :774RR:2017/10/28(土) 03:14:59.31 ID:4fiB8/FS.net
>>831
バイクに興味無い人がお前を見ても、ゴミに映るだけ。
バイクに興味有る人がお前を見ても、やっぱりゴミに映るだけかもしれんけどな。

833 :774RR:2017/10/28(土) 03:26:50.09 ID:ttY2DW6f.net
タンクに書いてある Z のマークがなあ・・・

水木一郎がゼェーーット!!って言ってるのを思いだしちまつてどうもな

834 :774RR:2017/10/28(土) 03:30:04.10 ID:pkrIRCFS.net
(売れないので)マイナーチェンジで2本サスになるよ

835 :774RR:2017/10/28(土) 03:34:46.33 ID:4fiB8/FS.net
>>834
逆。
売れたら2本サスになる(可能性がある)。
儲かった金を新たなパーツを新造する資金に出来るから。
売れなかったら生産終了だよ。
カワサキは1年や2年で生産ヤメちゃう車種がいくらでもある。
スズキみたいにダラダラGSR400を売ったりはしない。

836 :774RR:2017/10/28(土) 04:10:14.03 ID:gRmNE34Y.net
サス2本にこだわる奴、多いけどやっぱり童貞やの?

837 :774RR:2017/10/28(土) 07:12:23.30 ID:lu3lI5uD.net
童貞じじいだろ

838 :774RR:2017/10/28(土) 07:50:52.40 ID:o4LvslGe.net
ゼハァー400でも買ってろ

839 :774RR:2017/10/28(土) 08:49:02.64 ID:kw/pWZOI.net
>>829
>ゼファーはあの感じのライバルが居なくなったので売れてただけでヒットだと思わないけど

おかしなこと言うねw

840 :774RR:2017/10/28(土) 08:58:08.22 ID:hokHESOe.net
なんやろ、メチャ期待しただけに
もうええかなって思うよ

841 :774RR:2017/10/28(土) 09:02:58.92 ID:Iex+cbid.net
少なくともティザー広告で焦らすほどのものじゃないよねw
エンジンのあの出っ張りは気になる人いないんだなぁ
そのことの方が衝撃的

842 :774RR:2017/10/28(土) 09:15:15.27 ID:Uk8mJp8j.net
ここまでするならトコトン細部まで詰めて欲しかったわ
あのタンク幅と造形は受け入れ難いし
真横から見たときのフロントフォークとタンクの距離(すきま)もすげー気きになる

843 :774RR:2017/10/28(土) 09:17:14.48 ID:fKyHv9ji.net
近年でカスタムベースとしてこれ程可能性を秘めたネイキッドがでただろうか
ストファイ系のものに比べて
手を加えられる自由度に溢れてる
カスタム系雑誌で車種単体で1冊作れるようになるのは久しぶりなんじゃない?

90年代にほぼz,cb,刀でカスタムマシンが10何冊でたけど他のメーカーの便乗具合によってはz900rs、xsr900、リカージョンで同じ流れになりそう

特にz900rsはネオレトロに振り切ったカスタムはかなりイケてるんじゃないかな
それが出来るセンスのあるショップが日本には少ないけどね

kineoのホイールを日本の車検通るようにしてくれ…

844 :774RR:2017/10/28(土) 09:21:50.09 ID:80AIfZmm.net
出来の悪いのをカスタムベースだからって誤魔化すのはなんか違うよね。

845 :774RR:2017/10/28(土) 09:22:23.87 ID:MZIZp2if.net
ボ、ボルディー?
http://uproda.2ch-library.com/9797226ax/lib979722.jpg

846 :774RR:2017/10/28(土) 09:25:43.75 ID:jHbsjXu7.net
>>845
もっこりタンク

847 :774RR:2017/10/28(土) 09:36:26.35 ID:bIaPM1hW.net
ローソンタイプが出るまで待つわ

848 :774RR:2017/10/28(土) 09:43:00.43 ID:Iex+cbid.net
街で見かけたとしても羨ましいとも思わない
あの人あんなのに130万も払ったんだって思うだけ
CB1100の方が格好いい

849 :774RR:2017/10/28(土) 09:43:17.16 ID:MZIZp2if.net
発表前までダエグから乗り換えるか、スゲー悩んだけど
改めてダエグが好きになった
ありがとう、カワサキ

850 :774RR:2017/10/28(土) 09:43:22.10 ID:1+R5Q+K4.net
Z900RSって
http://www.deals-and-wheels.de/pics/bikes/z953_big_01.jpg
これに似てるよね?
http://www.deals-and-wheels.de/en#our-kits
Z1000のレトロキット?みたいらしいけど

851 :774RR:2017/10/28(土) 09:51:19.42 ID:fKyHv9ji.net
>>844
現行のバイクにおまえの好みじゃないバイクはあったとしても、出来の悪いバイクなんてないよ
他の工業製品と比べてもバイクの乗る快適さに関しての進歩は目を見張るものがある、今でも国内メーカーのマシンが世界一になる位なんだからね

90年代の第二次バイクブームは旧車含むネイキッドからSR,TW,終わりのビクスクまで、カスタムありきだった
バイク乗りの多くは自分が一番、自分だけ特別、そういうのが好きだから

ただ皮肉なことにカスタムすればするほどその車種が持つバランスが崩れて乗りにくくなったりいじり尽くして降りてしまう人も多かった

そういった背景の中でメーカーが苦心してカスタムしなくても完成されているものが圧倒的に増えた
現行のバイクはネイキッドですらそう
いじる必要がない
ダエグもCBもそう、完成されてんの

それがつまんない人が一定数いて
そこに一石投じるのがZ900RS
メーカーは複雑な心境かもしらんけど
もともとネオレトロにしたって
欧米のプライベーターのネオカフェが走りなんだし自由度があっていいと思う

少なくとも乗ってもないのに出来の良し悪しを語る人の言うことなんか耳に入らないよ

852 :774RR:2017/10/28(土) 09:53:39.44 ID:AL+zHcFQ.net
>>851
完璧です。その通り。

853 :774RR:2017/10/28(土) 09:57:45.64 ID:KMiASBvA.net
つまりネオレトロのXSRがベストということね

854 :774RR:2017/10/28(土) 09:57:48.98 ID:FhS+GIWa.net
二本サスは苦手派。

855 :774RR:2017/10/28(土) 10:21:26.59 ID:XfYwsn30.net
次新型開発する時はストファイベースでもいいから、それぞれのジャンルの見た目が本格的に作り込めるような着せ替えバイクみたいなのを作ってほしい

856 :477:2017/10/28(土) 10:25:36.04 ID:lrjJ1YoC.net
>>851
言いたいことを全て言ってくれた。
ありがとう。

857 :774RR:2017/10/28(土) 10:38:40.59 ID:gLX4OAyc.net
>>851
いいね

858 :774RR:2017/10/28(土) 11:27:44.20 ID:UlRHKTSc.net
XSRは悪くないんだけどストファイよりなフォルムだからなんか違う プラスチック多様でチープだしシートもケツ痛そう メーターも見にくいし欧州向けのバイクなんだなって思う
CB1100は重すぎで乗り心地硬いしフェンダーがちょっとね・・

z900Rsはまさに自分にピッタリな方だが値段が高すぎて手が出せん
文句ばっかでスマン 

859 :774RR:2017/10/28(土) 11:31:09.91 ID:bUdwwkl/.net
次新型開発する時は100万円でお釣りがくるのを作ってほしい

860 :774RR:2017/10/28(土) 11:33:47.01 ID:mBai1KKl.net
しかし趣味のハード部分130万円て、作り手を罵倒せにゃならんほど高価かね?
他の趣味に比べても理不尽は感じないけどなぁ

861 :774RR:2017/10/28(土) 11:36:11.82 ID:RJhRkBs8.net
この程度の値段で手が出せないとかいう人
残念としか言いようがないです

862 :774RR:2017/10/28(土) 11:37:30.50 ID:9BjUvMwI.net
俺はこの値段妥当だと思うよ、後値段が安いとその分チープになっていくし

863 :774RR:2017/10/28(土) 11:39:06.48 ID:AP8rcpwP.net
>>860
相対的なもんでなんで忍者より高いの?って事だと思うよ。

864 :774RR:2017/10/28(土) 11:39:47.96 ID:b6GUPY6x.net
>>544
これLEDでしょ

865 :774RR:2017/10/28(土) 11:59:39.71 ID:XfYwsn30.net
>>861
世間知らずなのかな?

866 :774RR:2017/10/28(土) 12:05:14.15 ID:gQ0R5TC0.net
>>851
正論です。まったくもって仰る通り。

867 :774RR:2017/10/28(土) 12:08:09.40 ID:kw/pWZOI.net
ゼファー、ZRX、W、エストレアと自分の好きなバイクが終了して出した答えが、なんちゃってバリオスだもんな( ノД`)…泣けてくるわ

868 :774RR:2017/10/28(土) 12:16:03.99 ID:XiF3N52Z.net
>>800
ほんとそれよ

869 :774RR:2017/10/28(土) 12:17:47.51 ID:Vx3TDtX8.net
馬1頭1万は安いだろw

870 :774RR:2017/10/28(土) 12:18:22.21 ID:SRhWuqi+.net
>>867
一台でも所有したことあるの?

871 :774RR:2017/10/28(土) 12:23:07.14 ID:XiF3N52Z.net
フレームもエンジンも使い回しで130万とかぼったくりでしょ

おまけにデザインは悪いし

ゼファーのままでいいやって感じ

872 :774RR:2017/10/28(土) 12:24:10.43 ID:o4LvslGe.net
>>859
650RSですね

873 :774RR:2017/10/28(土) 12:26:01.07 ID:Vx3TDtX8.net
>>871
ゼファーのエンジン
何年前だよw

874 :774RR:2017/10/28(土) 12:47:03.70
俺もゼファー再生産なら150万でも安いと思う
価値観の違い

875 :774RR:2017/10/28(土) 12:28:08.47 ID:XO7gY7dR.net
Z1000に無理矢理タンクとテールカウル着けた感が凄く残念…
寸詰まり感がハンパない、やっつけ仕事だな。

876 :774RR:2017/10/28(土) 12:31:38.09 ID:/4IkKhc4.net
>>851
理屈でどんなに言いくるめても、講義を丸一日聞いてもRSを「これでいいかも」とは思えない
ホンダにノーマル状態でこれ以上にまとまった品が現行であるからだ

「まあ、これでいいか。カスタムすれば見れるようになる」ではオレは金を払う気にならぬ
カスタムはまず美しいエンジンとフレーム造形があることが前提
でもカスタムすればするほど飽きてくるのは貴殿の指摘どおり

ノーマル状態が「素直に」美しいと思えるZ900RSであって欲しかった

877 :774RR:2017/10/28(土) 12:37:00.92 ID:/4IkKhc4.net
すなおにゼファーを改良、環境対応すればよかった
ゼファーに現行エンジンを載せて再販が最も望ましい

878 :774RR:2017/10/28(土) 12:42:52.63 ID:0aEMyIw+.net
これはこれでネオレトロとして良いと思うけどな
ネオレトロじゃなくレトロが良いならZ1なりZEPを乗り続けるなり買えば良いんだよ

879 :774RR:2017/10/28(土) 12:44:43.18 ID:UrF2MSSl.net
このスレにリアルヤングマンいるか?俺みたいに自称ナイスなヤングマンじゃないぞ、本物の30前後以下ぐらいの若手ライダー。
若手から見たらこのバイクはどう見えるんだろう?興味はあるかい?
価格は別として、デザインはどうだ?
いたら教えて欲しい、純粋に興味本位だけど。

880 :774RR:2017/10/28(土) 12:48:47.20 ID:K3DIFS/d.net
これが好きな奴ってスズキのバイクが平気な奴なんだろうなwwwwwwwww

881 :774RR:2017/10/28(土) 12:51:41.54 ID:FhS+GIWa.net
130万は安くはないと思うけど
100万でも130万でも
欲しかったら買うわ。

882 :774RR:2017/10/28(土) 12:52:51.34 ID:Vx3TDtX8.net
>>880
鈴木好きだけど
H&Yより面白い

883 :774RR:2017/10/28(土) 12:55:45.74 ID:YpkxxE7d.net
>>880
嫌いじゃないが?おかしいのか?

884 :774RR:2017/10/28(土) 12:56:59.75 ID:ONRGXOeC.net
847は売りたくもない自社商品を売る営業マン?
何人か釣れたね通販番組か!

885 :774RR:2017/10/28(土) 12:59:12.66 ID:ONRGXOeC.net
ビトーやらドレミにカスタムさせるより
意見でも聞いときゃこんな事にならんで済んだのに

886 :774RR:2017/10/28(土) 13:29:14.82 ID:AP8rcpwP.net
>>885
BMWがr9tをカスタムベースですから後はご自由にと売ってるのと同じような商法だよ。

887 :774RR:2017/10/28(土) 13:33:38.79 ID:wa1CweOi.net
>>879
27です。
正直カッコいい!とは思わない。昭和のバイク復刻かーという印象
同じカワサキなら、H2の方が純粋にカッコ良いし乗りたい。

よく比較されるZ1とかゼファーとか、何が違うのか改めて見てみたんだけどさ、
Z1はパーツがヒョロヒョロで折れそうでかっこ悪い
ゼファーはZ1より塊感が増したなーと思った。

ゼファーとZ900RSの見た目的な違いがわからなかったんだけど、
↑の比較画像見て、ああ、確かに後部座席下付近がスカスカになってるなとわかった。
比べると、ゼファーの方がバランスよさそうだね。でも比べなかったらわからない程度

皆さん、よく見てるんだねえ・・・。
嫌味ではなくバイク愛がハンパないなと思いました。

888 :774RR:2017/10/28(土) 13:43:45.79 ID:wa1CweOi.net
>>879
すみません、もう一回じっくり比較画像見てみました
ホイールとかマフラーとか、やっぱりゼファーの方が古臭くて好きになれませんでした
どっちを買うかと言われたら、Z900RSです。
クラシック系ってあんまり興味なかったんだけど、モーターショーで実物見てこようかなw

889 :774RR:2017/10/28(土) 13:48:10.99 ID:pSuyUkoL.net
そもそも性能が段違いなので空冷Zやゼハーのほうがよくねにはならない

890 :774RR:2017/10/28(土) 13:59:48.44 ID:oq5KVQax.net
性能がダンチだよな。

891 :774RR:2017/10/28(土) 14:10:47.39 ID:BuUMcdGw.net
むりやり懐古趣味に擦りよった奇形バイク以外のなにものでもないな。ホンダCB1100系みたいに国内ファンに特化できるほどのメーカーの気概はないものかね。

892 :863:2017/10/28(土) 14:11:42.04 ID:Vahq78NA.net
>>870
ツーバルブのゼファー転がしてたけど何?

893 :774RR:2017/10/28(土) 14:14:18.18 ID:KarVhAgF.net
>>888
ありがとう。なるほどね。

894 :774RR:2017/10/28(土) 14:16:03.12 ID:XfYwsn30.net
実物見てないから何ともだけど、現時点で 

Z1>>>Z900RS>>ゼファー750>>>>>ゼファー1100なイメージかな

895 :774RR:2017/10/28(土) 14:18:50.68 ID:SR2fRtou.net
今回のZ900RSが、
Z1やゼファーと決定的に違うところはな
ユーザーに媚びてしまったことだよ

カワサキが単に最高のもの作ればそれでよかったんだが、
こうしたら売れる的なものが入ってしまった

その点H2は潔いだろ。

896 :774RR:2017/10/28(土) 14:23:29.98 ID:bVi2O9XJ.net
欲しいけど昨年新車買ったから買えない
だから角Zをワクテカしながらまちます。

897 :774RR:2017/10/28(土) 14:46:32.16 ID:ZlvpTYrn.net
>>852
>>856
>>857
>>866
くさすぎわろたwwwwww

898 :774RR:2017/10/28(土) 14:48:27.83 ID:w5IC7DXm.net
大人のバイクは大排気量Vツインと決まっているのです。
Zなんていうおもちゃに夢中とは実に嘆かわしい。
ギャルに見向きもされない人生なのでしょう。悲

899 :774RR:2017/10/28(土) 15:15:57.83 ID:p4b5VIvp.net
実車見てきた
カッコいいわ
写真と違ってリアのスカスカ感は気にならん

900 :774RR:2017/10/28(土) 15:17:59.61 ID:ns7ubKC+.net
ゼファー750はないな
日本人体形だけど、大型空冷バイクに乗りたいって人のためのバイク
1100火の玉との比較画像を用意すべき

901 :774RR:2017/10/28(土) 15:18:12.52 ID:2i9YLW9T.net
クルマもバイクも世界のメーカーが媚びたモデル出してる感じ、
俺はこの20年アンチホンダだった、、
だけどCB1100RSには感動したな、、
空冷、2本サス、超オーソドックスバイク、
しかもカスタム風w
どこのメーカーも売れる物出さなきゃダメなのは解ってるけど、Z900RSは購買者ナメすぎぢゃね?
形だけ似せてハイどうぞ!みたいな、
この形ファンには堪らないかも?だけどね!

902 :774RR:2017/10/28(土) 15:20:20.99 ID:ns7ubKC+.net
>>895
判ってるね、キミ

903 :774RR:2017/10/28(土) 15:34:15.11 ID:gC0NE6Zo.net
空冷、二本サス出す方が媚びてるだろ

904 :774RR:2017/10/28(土) 15:35:31.05 ID:lExOL9z3.net
今日、プラザ店に注文してきました。
私で9台目らしいです。
12月頭に納車登録出来るそうです。
良く売れているそうですよ。

905 :774RR:2017/10/28(土) 15:40:45.53 ID:gC0NE6Zo.net
>>888
俺は29だがわかるわ。
Z1とかゼファーとか見ても古いバイクだな
古い人が有り難がってるだけって感じ
俺も買うなら新しいZ900RS買うな
足回りとか

906 :774RR:2017/10/28(土) 15:41:58.63 ID:KgdIVPdM.net
乗り出し90万程度のバイクだな
飛びつき奴はアホ

907 :774RR:2017/10/28(土) 15:55:09.70 ID:u6SSRNTb.net
>>906
その90万の価格の根拠はなに?
それが説明できずにアホと一括りに言っているんだとしたら
残念ながらあなたがアホと思われてもしかたがない。

908 :774RR:2017/10/28(土) 15:58:33.74 ID:hokHESOe.net
次を考えれば
バカ売れしてほしい

909 :774RR:2017/10/28(土) 16:03:17.85 ID:/HZRsPL/.net
>>901
なら、わざわざ900する来なければ良いんじゃねえ
1100スレに居座れば

910 :774RR:2017/10/28(土) 16:09:46.21 ID:MGmZdJkN.net
>>807
タンクが高く手前すぎるなとは思ってた(跨がった目線でな)

911 :774RR:2017/10/28(土) 16:13:56.78 ID:MR8FH491.net
>>904
うちの近隣のkawasakiプラザでも木曜の午前中にすでに6台発注あったそうで
問い合わせにも追われてると店長が、ニヤニヤして言うてましたよwww

912 :774RR:2017/10/28(土) 16:18:51.14 ID:WB88zocB.net
そりゃ東モで一番人集まってるからな

913 :774RR:2017/10/28(土) 16:22:23.11 ID:ijzmjlmI.net
>>879
21歳だけどこれの為に初めて東京モーターショーに行ってきた
旧車のZ1もものすごく好きだけどカワサキがこういう昔のバイクをイメージした新車を出してくれたのがめちゃくちゃ嬉しいしデザインも現代のz1っぽくて好き
値段が高いけどなんとかして買いたいと思ってる

914 :774RR:2017/10/28(土) 16:22:50.30 ID:0tXYOTM/.net
XSR900なんかより断然いいのになぁ、批判してる奴らってなんなの?

915 :774RR:2017/10/28(土) 16:26:13.43 ID:WB88zocB.net
>>913
近所に大学生の子がZEPHYR乗ってるけど若い子にもこういうの人気あるね

916 :774RR:2017/10/28(土) 16:28:38.91 ID:KgdIVPdM.net
なぜ90万かって?それは見ればわかるだろ。。。
でも君たちはアホだから判らないのか
じゃあ今回だけ特別に説明するぞ
まずリヤサス2本から1本の明らかなコスト削減
鍋をひっくり返したような簡単な作りのタンク
125cc並みの安っぽいトッププリッジ周り
不細工さでは同じぐらいのスズキGSX−S1000が
乗り出し95万で売ってるから そこから
ブレンボブレーキとサイド、アンダー、フロントカウル分を引いて
高くても90万って事だよ

917 :774RR:2017/10/28(土) 16:37:27.31 ID:9V1iqX8M.net
Z900RSって海外で売りたいバイクでしょ?
日本市場なんておまけだろ
だから倒立フォークやモノサスにショートテールにしてるんだから
世界のニーズに合わせられない日本ユーザーなんて要らないんだよ
最近のカワサキに男臭さ求めてるとかもう時代遅れ

918 :774RR:2017/10/28(土) 16:43:18.76 ID:PbJLpH4H.net
隣県のカワサキプラザに展示会の件電話したら
大反響で嬉しい悲鳴見たいね
試乗しないと買う買わない判断できない身としては
見ただけで買っちゃうわって人は羨ましい

919 :774RR:2017/10/28(土) 16:43:51.07 ID:5NZ3aAuU.net
一方旧Z乗りのみなさんは一斉に
Z900RSのフロントフォークassyを注文しているのであった。

920 :774RR:2017/10/28(土) 16:43:55.88 ID:Vx3TDtX8.net
>>916
じゃそれで作ってくれよ
現金で俺が買うから

921 :774RR:2017/10/28(土) 16:45:29.47 ID:p4b5VIvp.net
>>912
すげぇ人混みだったな
Z900RSの周りは…

922 :774RR:2017/10/28(土) 16:59:02.57 ID:MGmZdJkN.net
>>850テールカウルの角度さえまともならこっちがタンクもサイドカバーもバッチリやん
>>879
ちょうど30で免許とった頃にはゼファー1100欲しかったけど割に合わない高騰に諦めてXJR乗ってる
元々旧車好きだから名前とコンセプトから商標登録からずっと期待してたクチだけどここで出尽くしてる不満はある
モノサスはZ400GPとか好きだし気にならないけどタンクカウル類がアンバランスだなとは思う
他社の外装一式ええの出るの期待して購入保留中

923 :774RR:2017/10/28(土) 17:01:37.18 ID:RoO7BJLH.net
>>903
アホンダは造り続けてるから媚びてるわけじゃねーだろ
カワサキは既存モデルをベースに旧型デザイン、媚び媚びに媚びてるだろ
アホンダは地道に進化してる、
カワサキは最新のモデルの見た目を退化させてるファニーバイクだろ

924 :774RR:2017/10/28(土) 17:22:27.01 ID:MnmYLMRB.net
>>913
21歳でどういう育ち方したらこれをかっこいいと思うようになるのか不思議。
友達に服がダサいとか臭いとか言われない?
団塊オヤジが喜ぶなら分かるけど、まともな21の感性ならそういったオヤジを鼻で笑う方だと思うんだが、、

925 :774RR:2017/10/28(土) 17:27:29.86 ID:hokHESOe.net
>>924
あなた、ヒットラー?

926 :774RR:2017/10/28(土) 17:34:50.59 ID:Iwvhonu/.net
130万て分かって急にアンチが増えたな、自分の所得では買えないと分かって嫉妬で無理矢理納得させる為にレスしてるのか?
興味が無いと言いながら不必要にレスしてるし

927 :774RR:2017/10/28(土) 17:35:20.58 ID:cJP0CCrj.net
Z1、ゼファー、ハーレーなどのクラシックを古臭いとかDQNって言う奴がたまにいるけど

大抵ブッサイクなキモオタでSSかストファイ乗ってるんだよな

928 :774RR:2017/10/28(土) 17:36:49.28 ID:MnmYLMRB.net
よくわからんがこれの発売自体は大歓迎よ。
旧Z1とかに高い金出してイキってるくせにメーカーに貢献しないバイク市場の害虫じじいどもを涙目にして欲しいなと期待してる。
コレと旧Zが信号で並んだら傑作だろうな〜
是非旧Zの貧弱さを鼻で笑ってあげてほしいよw

929 :774RR:2017/10/28(土) 17:39:59.15 ID:MnmYLMRB.net
>>927
おは団塊^ ^
今日も元気か?w

930 :774RR:2017/10/28(土) 17:41:05.22 ID:A7OYeKPR.net
>>927
あのーそんな狭い範囲で物を見ないで
ハーレーと一緒につるんでるSSの俺がおる
バイクで差別するとか言って自分がしてるじゃん

931 :774RR:2017/10/28(土) 17:43:52.64 ID:pkrIRCFS.net
形が鱸臭いんだよ
鱸エンブレムだったら、バンディッドでまかり通る

932 :774RR:2017/10/28(土) 17:44:18.56 ID:NF1yzSSY.net
>>879
22です。
如何にもバイクっていう感じがして格好いいけど折角15年掛けて水冷Zのイメージが出来上がって来たのに昔のZでも今のZでもない曖昧なバイクだと思います。どうせなら全く新しい名前を付けてブランドを構築した方が良かったのでは?
それでも、いろんな人が思い浮かべるであろう普通のバイクが発表されたのは凄く嬉しいです。
いつになるかわからないけど買うつもりです。

933 :774RR:2017/10/28(土) 17:44:57.26 ID:v+F65AvL.net
クッソワロタw
ブーメラン刺さってる

934 :774RR:2017/10/28(土) 17:45:49.61 ID:Iwvhonu/.net
>>927
まずお前が何乗ってるか教えてくれ、そのバイク乗りには確実にきもいブサイクが一人いるから

鏡見ればすぐに会えるぞ

935 :774RR:2017/10/28(土) 17:50:56.14 ID:PqQBdDLB.net
>>927
SSストファイクラシック関係なくバイク乗ってる連中は外見または中身がキモオタ多し
なのでカテゴリ分けは意味なし

936 :774RR:2017/10/28(土) 17:52:42.20 ID:mOg7nl5O.net
この失敗作を糧に“本物”の後継機を作ってくれることを期待しましょう

937 :774RR:2017/10/28(土) 17:55:50.71 ID:v+F65AvL.net
>>935
まあそうだなマッハとかSSやらレストアしてチューンしてとか完全に趣味と言えば聞こえはいいがまあオタクだよね
いい意味で

938 :774RR:2017/10/28(土) 17:57:58.05 ID:bVi2O9XJ.net
このバイクをカッコよく見せるには
長身イケメンスリム足長の奴が乗った時だな
チビデブハゲブサイクはどんなバイクでもカッコ悪く見せる魔法をもっているw

939 :774RR:2017/10/28(土) 17:59:41.37 ID:v+F65AvL.net
>>938
キャラ変わり過ぎ、設定わすれたの?

940 :774RR:2017/10/28(土) 18:05:14.40 ID:GMNvvETr.net
アンチスレ作らないの?

941 :774RR:2017/10/28(土) 18:09:07.36 ID:MnmYLMRB.net
>>936
お前らが言う本物の後継機作ったら走らない止まらない曲がらないで誰も買わないじゃん。
奇跡も起きないわ

942 :774RR:2017/10/28(土) 18:20:20.17 ID:SBWLxisB.net
トラがあれだけの物を造れるのにカワサキは何故できないのかね
RSってイメージだけで売ってるアイドルみたいなんだよな

943 :774RR:2017/10/28(土) 18:46:51.54 ID:ns7ubKC+.net
若者の意見を求めるなんて・・・
人の意見を気にするなんて・・・
ショーでの人の数を気にするなんて・・・

自分がどう思うかがすべて

「安っぽく、カッコ悪い」自分の感想、考えがすべてだ
まだよくわからない入門者はだませてもな

944 :774RR:2017/10/28(土) 18:48:20.14 ID:mOg7nl5O.net
>>941
止まらないとか曲がらないとお前自分が下手くそなだけだろw
これだから下手くそは最新のコンピュータ制御がないとまともにバイクに乗れないから困る…

945 :774RR:2017/10/28(土) 18:49:53.28 ID:uoFB/Gbk.net
ここでは批判的な意見が多いけど、そのSNSや自分の周りのバイク乗りには絶賛されてるよ。

946 :774RR:2017/10/28(土) 18:50:46.94 ID:uoFB/Gbk.net
その他ね

947 :774RR:2017/10/28(土) 18:54:35.27 ID:ns7ubKC+.net
>>945
「ここでは批判的な意見が多いけど、そのSNSや自分の周りのバイク乗りには絶賛されてるよ。」

だから「良いと思ったほうがいい」ということか

948 :774RR:2017/10/28(土) 19:02:41.34 ID:ozmO/oNh.net
ヤマハのxsrみたいに元にしたモデルないけど
昔のバイクみたいな雰囲気っていう感じで売ればここまで批判されなかったのに

949 :774RR:2017/10/28(土) 19:05:33.95 ID:lAyWx+fo.net
>>945
気に入らないバイクならば、スレのチェックをしなくなるだけ。今更騒いでも仕様変更は無いしね。
ずっと張り付いて下げ下げする必要がある人は・・・。

950 :774RR:2017/10/28(土) 19:07:38.96 ID:AP8rcpwP.net
年間予定台数の2500台は年内には予約が埋まるだろうな、最近のカワサキは増産しないで
ポルシェ商法真似てるけど単価が1/10の商売なのにそれやってても売上伸びんだろうと思うが。

951 :774RR:2017/10/28(土) 19:08:28.63 ID:kPAizdsU.net
モーターショーで実物みて、注文してきた。グリップヒーター、センタースタンド、グラブバー付けて乗り出し約150万でした。

952 :774RR:2017/10/28(土) 19:12:19.54 ID:Iwvhonu/.net
>>951
このひとみたいな高額でも即決できる大人向けバイクだよな
お前らみたいな金なく口だけ番長は最初から相手にされてない

953 :774RR:2017/10/28(土) 19:13:51.63 ID:MahD/2Aa.net
ようするにZ1まんま再販が望みなんだろ。

954 :774RR:2017/10/28(土) 19:21:48.50 ID:FRyR0qSh.net
せっかくの復活でz-1の横から見た時のスマートさを望んでた人は多いと思うんだよね
後マフラーもダサい
130万って価格もどうなん?
乗っけ過ぎだろ流石に

955 :774RR:2017/10/28(土) 19:24:49.42 ID:pkrIRCFS.net
>>949
そりゃー
期待したバイクだったから、期待度が大きいほど失望もでかくなり、憎悪に変わる

956 :774RR:2017/10/28(土) 19:39:56.40 ID:679xIUuC.net
>>944
なんだろうなこの既視感
本気で現行に走行性能で旧Zが勝ると思ってるわけはないと思うけど、、、精神論?もしかしてスピードの向こう側とか言っちゃうタイプか?

957 :774RR:2017/10/28(土) 19:48:38.84 ID:V1TdBBV0.net
>>955
CBRが2気筒で出た辺りから過去の名前を付けたニューモデルに期待しなくなったよ、てかニューモデル全てに、かな。
でもRSは格好いいなと思えたよ。このカラーリングだと旧車ファンからヤイヤイ言われて鬱陶しいから、シルバーかメタリックレッドの単色バージョンが欲しいな

958 :774RR:2017/10/28(土) 19:51:14.65 ID:pkrIRCFS.net
別名でカラーリングもZを匂わせなきゃフーンですんだのにな

959 :774RR:2017/10/28(土) 19:58:16.79 ID:MZIZp2if.net
>>952
つか、他のバイクの値段とスペック調べてみ
このバイク、かなりネームバリュー入ってんぞ

960 :774RR:2017/10/28(土) 20:11:05.42 ID:u6SSRNTb.net
>>916
申し訳ないが0点だ。全然面白くない

961 :774RR:2017/10/28(土) 20:17:00.27 ID:mOg7nl5O.net
>>956
日本語理解出来ない低脳はわざわざレスしないでいいから引っ込んでろ

962 :774RR:2017/10/28(土) 20:23:36.69 ID:CGypAUKz.net
東京モーターショーで
https://i.imgur.com/EkTCvbE.jpg
https://i.imgur.com/IogYDCb.jpg
https://i.imgur.com/lc4FcSa.jpg

963 :774RR:2017/10/28(土) 20:24:29.63 ID:+Cx2ND3r.net
Ninja1000やZ1000よりも高いとは思わなかった。
価格は単にコストで決まるわけではないが、
ネオクラの需要やZ1のブランド力がそれだけ高いということか。

964 :774RR:2017/10/28(土) 20:30:56.55 ID:Z7AGssDm.net
売れすぎると困る人や買えない人の妬み、つらみが酷いね。
オートバイなんて、所詮は自分の好みなんだから、Z1の方がいいと思うならそれを買えばいいし、高いと思うなら、値段にあったやつを買えば良いのにね。
乗ってもいないバイクの悪口言うなら、自分がオススメのバイクを紹介すればいいのに。

今日、モーターショーに行ってきたよ。
生で見たけど、普通によかったです。売れると思うよ。
まぁ、値段は予想より若干高かったけど。。
一方、カスタムモデルは私の趣味には合わなかったな。

965 :774RR:2017/10/28(土) 20:32:44.57 ID:27ge9fN2.net
普通に〜とか頭の悪い意見はいらない

966 :774RR:2017/10/28(土) 20:32:46.41 ID:AP8rcpwP.net
>>963
その書き込みで思い出したがBMWも金が掛かっているR1200RSが1,975,000円で
R9Tは2058000円とネオクラの方が高く売ってる。
忍者とZ900RSもそんな感じの値付けだから原価ベースじゃなくてマーケットベースで
値付けしてるんだろうな。

967 :774RR:2017/10/28(土) 20:33:34.66 ID:FhS+GIWa.net
>>963
わしもびっくりしたわ。
よっぽど細部の作りが良いのだと思いたい。

まあNINJAがお安めなのもあるけどね。

968 :774RR:2017/10/28(土) 20:39:45.06 ID:VIRgNC1k.net
国内販売になるしエンジンはデチューンになるからZ900よりは安くなると思ってたんだけどなぁ

969 :774RR:2017/10/28(土) 20:54:29.30 ID:Pq8lEDYQ.net
バイクは今後高くなるよ
どんどんコストは上がり続けてるからね
だから色んなメーカーは1000cc以下は4気筒辞めたり
素材落としたり、部品のコストカット、共有化に苦労してる
今回の価格設定は今後の値上がり予測も含めた値段なんだろ

970 :774RR:2017/10/28(土) 20:57:11.87 ID:ae4C5wB1.net
ちょっと早いけど新スレ立てた
Kawasaki Z900RS Part.3
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509191782/

971 :774RR:2017/10/28(土) 20:59:56.15 ID:gC0NE6Zo.net
>>953
Z1売ってるショップもあるんだから、そんなにZ1が良ければZ1買えば良いのになw

972 :774RR:2017/10/28(土) 21:02:37.43 ID:H5b0StfP.net
だせーバイク

973 :774RR:2017/10/28(土) 21:03:24.24 ID:gC0NE6Zo.net
>>968
デチューンだから安くなるとは限らないよ
スペック見るにフレームも違うし、ブレーキもZ900より豪華。マフラーのサウンドにもこだわってるらしいから、価格が変わって当然な気がする。
販売地域も、Z900より狭そうだし

974 :774RR:2017/10/28(土) 21:07:28.54 ID:MZIZp2if.net
その点、GSX-S1000なんか
148馬力、トラコン、スリッパークラッチ、ブレンボキャリパー、ABS付きで

驚異の113万円!!!

コスパは多分、世界一だろう

975 :774RR:2017/10/28(土) 21:13:27.89 ID:afUpNLOp.net
>>974
なぜかスリッパークラッチにアシストがないけどな

976 :774RR:2017/10/28(土) 21:14:51.98 ID:r30gQ48A.net
>>974
効かないブレンボらしいな

977 :774RR:2017/10/28(土) 21:21:15.16 ID:xny0Q/Q9.net
>>969
つことは
ニンセンさん買いだな

978 :774RR:2017/10/28(土) 21:21:45.91 ID:Vx3TDtX8.net
>>974
お家芸
ジェベル200なんて
新車21万だったw

979 :774RR:2017/10/28(土) 21:24:48.02 ID:zz+10vr3.net
初期制動からガッと食いつく国産ブレーキ
握った分だけジワからくぎゅうぅぅぅまで効くブレンボ

980 :774RR:2017/10/28(土) 21:25:33.80 ID:3IrqCvj4.net
こいつが出てくる噂が立ってた頃、こいつ待つか悩んでた所でNinja1000を試乗したら乗り心地が良くて我慢出来なかった
スーチャが乗るとか変な話もあったからこいつが出る出ないそのものを怪しんでしまったのが良くなかった
レンタルに出てきたら乗ってみようかね

981 :774RR:2017/10/28(土) 21:40:18.35 ID:r30gQ48A.net
>>980
姿勢的にキツいんじゃない?面白そうだけど

982 :774RR:2017/10/28(土) 22:21:38.62 ID:pkrIRCFS.net
クールポコの出番のようなバイク

983 :774RR:2017/10/28(土) 22:26:18.05 ID:i8q7Spe4.net
これが盛大にコケないと無印Z900の国内来ないんだろうな・・・
無印の方欲しいわ

984 :774RR:2017/10/28(土) 22:32:15.65 ID:LBkcCcj0.net
>>913
>>922
>>932
若いライダーの意見はとても前向きで素晴らしい。安全に長く楽しんで下さい。

985 :774RR:2017/10/28(土) 22:34:03.77 ID:5a7iA2jK.net
ハイシート付けたら完璧やな。
標準シートはダサすぎる

986 :774RR:2017/10/28(土) 22:34:25.89 ID:MZIZp2if.net
まぁ、あれだ
1年後、どうなってるかだな
多分、なんかしら対策を打ってくるだろうね

987 :774RR:2017/10/28(土) 22:46:24.22 ID:iqIvEnWY.net
なんか微妙ぽい評価
https://youtu.be/4U3DhdAmXLI

988 :774RR:2017/10/28(土) 22:55:10.15 ID:gn3jzqQa.net
こんなの国外じゃ売れねえよ。
サイドカバーに900とかプリントされてるけどカジュアルとかスクランブラーか何かイメージしてんのかな?
それで900cc水冷4気筒なんでしょ?
カワサキもクラシックブランドは弱いの解ってるから国外での販売上のキャラ設定に迷いが有るのかな?
それでニンジャやZ1000より高いんだろ?
こんなの喜んで130万も出すのは日本のハゲ親父くらいだよ。
来年の今頃はどうなってるかな。( ´∀`)

989 :774RR:2017/10/28(土) 23:02:45.96 ID:wBHP+HG9.net
全く別のバイクにZ1 外装キットつけたみたいでダサイ

990 :774RR:2017/10/28(土) 23:02:58.50 ID:Zkvdr7+W.net
ここでスズキがクリーレプリカを復活させろ

991 :774RR:2017/10/28(土) 23:03:41.74 ID:eBQ6NP3L.net
メーター240Kmまで表示あるけどリミッター掛かってないのかな?

992 :774RR:2017/10/28(土) 23:07:59.74 ID:pkrIRCFS.net
俺たちが欲しいのは、完コピ+αなんだよ
古いZでもなく、腹違いの宇宙人の兄弟でもない

993 :774RR:2017/10/28(土) 23:09:37.72 ID:Zkvdr7+W.net
このバイク価格設定間違えたな
バイクも最初は売れてますなんて記事でるけと実際の数字は違うからな

994 :774RR:2017/10/28(土) 23:16:09.14 ID:MZIZp2if.net
テール、タンクを見直して2本サスにしたら爆発的に売れるだろうな
2本サスだからって走りが、悪くなるわけでもないしね
ガチで走る奴はSSだろうし
まぁ、Z900RSを発売しましたって事でいいんじゃね

995 :774RR:2017/10/28(土) 23:18:40.98 ID:IPg0BoXq.net
モノサスにしないと、ただの水冷ゼファーだもんな

996 :774RR:2017/10/28(土) 23:32:12.38 ID:wBHP+HG9.net
盲目的なZ好きしか買わなそう

997 :774RR:2017/10/28(土) 23:36:06.12 ID:kOywFJiA.net
>>996
真逆だよ。視野の広い人が買うんだよ
拘った人ほど視野が狭いから固定観念に囚われて文句を言う

998 :774RR:2017/10/28(土) 23:40:03.77 ID:679xIUuC.net
カワサキとしては忌々しい旧Zオーナーみたいな奴をどうにかしたかったんやろ
全く金落とさないくせにカワサキ代表みたいな顔をするハゲジジイ見たらメーカーからしたら毟ってやりたくもなるで

999 :774RR:2017/10/28(土) 23:49:27.07 ID:Vx3TDtX8.net
>>998
まんま同じデザインで作ったら
そいつら逆に怒り出すよw

自に拘り多くを語らず排他せずが
カワサキ乗り

1000 :774RR:2017/10/29(日) 00:15:48.68 ID:4zcMKIxO.net
本物見てきたが、正直かっこ悪かった
まだゼファーをZ風にカスタムした方がマシだな、ありゃ
全長が短いのか?ヤカンのようなタンク形状も×
これ買ってバイクが集まる場所に乗り付けたら
間違いなく、やっちゃった系になるわな
ということで、思ったほど売れなさそうに1票

1001 :sage:2017/10/29(日) 00:18:05.80 ID:FQhLY+JR.net
ここで文句垂れてる旧車オタや老害は、近年のバイク界のトレンドになんら関わりが無かった存在なのだから、彼らの意見はなんら売れるか売れないかの参考にはならない
ヤマハのMTシリーズのヒットしかりフルカウル250のヒットしかり、彼らの意見とは全く別の所でバイクのトレンドは動いている
ようは自分の見方が大勢を占めてると勘違いして物言う奴らの意見に惑わされず自分が良いと思えば買えばいい
ここでの批判意見は極めて限定的なもの

1002 :sage:2017/10/29(日) 00:19:23.30 ID:uXf896sE.net
>>1001
そのとおり

1003 :sage:2017/10/29(日) 00:21:51.05 ID:FQhLY+JR.net
>>1000
じゃあこいつの右隣には何が展示してあったか説明しろ。
嘘つき野郎

1004 :774RR:2017/10/29(日) 00:22:21.30 ID:CX/WEGBS.net
>>1000
日本ではバイクも車も
もっと売れなくなる傾向

デザインがとか
車格がとかじゃないw

1005 :sage:2017/10/29(日) 00:22:29.85 ID:cZJvAw4Y.net
ん梅

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200