2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part2

1 :774RR:2017/10/22(日) 06:50:50.94 ID:tnqrsZcn.net
発表は10月25日

ティザー動画
@https://www.youtube.com/watch?v=mgzyJCaGO14
Ahttps://www.youtube.com/watch?v=LblGhQs2lZ0

815 :774RR:2017/10/27(金) 23:54:37.90 ID:8xYAEZ1o.net
シートが凹んでるからカッコ悪く見える
海外サイトだとシートがあんこ増しになってる画像見てみろ
ボンネビルみたいに見えるから
ん?ストリートついんか?

816 :774RR:2017/10/28(土) 00:06:28.14 ID:Vx3TDtX8.net
>>814
ゼファー11よりはバランスいい思う
750より大きいから
写真比較じゃ分からんよw

817 :774RR:2017/10/28(土) 00:09:30.04 ID:XfYwsn30.net
何となくだけど、批判しかしない人ってバイクにあんまり乗った事無い(盆栽含む)、もしくは免許すら無い人のように感じる。(余談だけど、観点的に社会でも人の上には立ってない他イプ)

好みの問題とかで批判はするけど改善点を言ったりする人はバイクを楽しんでるなぁと思う

実際旧車所有してたら揺れはしないまでも、無いものに少しは惹かれつつ的な感じになると思う

818 :774RR:2017/10/28(土) 00:15:43.59 ID:x/LiN5+l.net
>>817
うるせぇよウスノロ

819 :774RR:2017/10/28(土) 00:17:05.88 ID:XfYwsn30.net
>>818
文句言う暇があるなら免許取りに行けよ貧乏人

820 :774RR:2017/10/28(土) 00:25:21.25 ID:Vx3TDtX8.net
ショート管入れてドヒュどひゅう
ビキニ付けたりハンドル変えて
かなりカッコいいけどなあ

好みはそれぞれだけど
麒麟に出てきそうだよ

性能だって100頭分だぜ
全開すれば十二分だよ

821 :774RR:2017/10/28(土) 00:27:55.81 ID:sZBSD/6B.net
あのシート下の形状でゴーを出せるセンスが凄い
ネオのカスタムってまずはかっこよくないとアカンのやで?

まずはかっこいいといえるものを作ろうよ
性能ならSSがあるんだしさあ

822 :774RR:2017/10/28(土) 00:28:59.00 ID:sZBSD/6B.net
お前らエンジン横の視界に入る邪魔なパイプとおっきな三角形気にならんの?

823 :774RR:2017/10/28(土) 00:33:04.66 ID:Vx3TDtX8.net
>>822
気にならない
それよかfフォークが
異常に立ってる事に興味ある

824 :774RR:2017/10/28(土) 00:39:09.77 ID:qsDHrOwK.net
批判してるやつ何なのとか買えないやつの僻みとか言ってるけど、カワサキのバイク見てきた人からするとやっぱりコレジャナイ感はあると思う
優等生のお坊ちゃまっぽいっていうか、もう少しシャープでダークな感じを出して欲しかった

825 :774RR:2017/10/28(土) 00:42:10.45 ID:ns7ubKC+.net
>>824
シャープでダークな感じ

まさにそれだよな
カワサキに求めるのは

826 :774RR:2017/10/28(土) 00:47:57.09 ID:1zGse6r8.net
>>824
ゼファー、バリオス、ZRXこれじゃ無いと言われたバイクなんか腐るほど有るわいまさらなにいってるんだw
上のバイクが受け容れられたようにこのバイクも普通に売れるだろ

827 :774RR:2017/10/28(土) 01:07:54.25 ID:YjL+wg2A.net
>>826
じゃあゼファーみたいにヒットするか?

828 :774RR:2017/10/28(土) 01:32:49.50 ID:pkrIRCFS.net
こりゃ売れないよ
とにかくカッコ悪い
これをカッコいいって人はあまりいないでしょ
名前が、Z900RSだよ?
あり得ない

829 :774RR:2017/10/28(土) 01:42:16.62 ID:1zGse6r8.net
>>827
ゼファーはあの感じのライバルが居なくなったので売れてただけでヒットだと思わないけど
こいつも普通に売れるだろっていってんだけと?ヒットするとか書いてあったか?

830 :774RR:2017/10/28(土) 02:01:08.78 ID:dI/R8D8G.net
旧車チックなテールて虫の尻にしか見えなくてキモい

831 :774RR:2017/10/28(土) 02:29:08.43 ID:hi5L0Ucb.net
当時物を現役で走らせ続けてる人は人馬共に格好良い
それが若い人だと凄いバイク持ってるねになる
SSや原付でも上手い人の運転は嫉妬する程羨ましい
結局、俺ら乗り手を見てるんだと思うわ
新型でも俺らが様になってれば格好良いZ900rsなんや!
知らんけど

832 :774RR:2017/10/28(土) 03:14:59.31 ID:4fiB8/FS.net
>>831
バイクに興味無い人がお前を見ても、ゴミに映るだけ。
バイクに興味有る人がお前を見ても、やっぱりゴミに映るだけかもしれんけどな。

833 :774RR:2017/10/28(土) 03:26:50.09 ID:ttY2DW6f.net
タンクに書いてある Z のマークがなあ・・・

水木一郎がゼェーーット!!って言ってるのを思いだしちまつてどうもな

834 :774RR:2017/10/28(土) 03:30:04.10 ID:pkrIRCFS.net
(売れないので)マイナーチェンジで2本サスになるよ

835 :774RR:2017/10/28(土) 03:34:46.33 ID:4fiB8/FS.net
>>834
逆。
売れたら2本サスになる(可能性がある)。
儲かった金を新たなパーツを新造する資金に出来るから。
売れなかったら生産終了だよ。
カワサキは1年や2年で生産ヤメちゃう車種がいくらでもある。
スズキみたいにダラダラGSR400を売ったりはしない。

836 :774RR:2017/10/28(土) 04:10:14.03 ID:gRmNE34Y.net
サス2本にこだわる奴、多いけどやっぱり童貞やの?

837 :774RR:2017/10/28(土) 07:12:23.30 ID:lu3lI5uD.net
童貞じじいだろ

838 :774RR:2017/10/28(土) 07:50:52.40 ID:o4LvslGe.net
ゼハァー400でも買ってろ

839 :774RR:2017/10/28(土) 08:49:02.64 ID:kw/pWZOI.net
>>829
>ゼファーはあの感じのライバルが居なくなったので売れてただけでヒットだと思わないけど

おかしなこと言うねw

840 :774RR:2017/10/28(土) 08:58:08.22 ID:hokHESOe.net
なんやろ、メチャ期待しただけに
もうええかなって思うよ

841 :774RR:2017/10/28(土) 09:02:58.92 ID:Iex+cbid.net
少なくともティザー広告で焦らすほどのものじゃないよねw
エンジンのあの出っ張りは気になる人いないんだなぁ
そのことの方が衝撃的

842 :774RR:2017/10/28(土) 09:15:15.27 ID:Uk8mJp8j.net
ここまでするならトコトン細部まで詰めて欲しかったわ
あのタンク幅と造形は受け入れ難いし
真横から見たときのフロントフォークとタンクの距離(すきま)もすげー気きになる

843 :774RR:2017/10/28(土) 09:17:14.48 ID:fKyHv9ji.net
近年でカスタムベースとしてこれ程可能性を秘めたネイキッドがでただろうか
ストファイ系のものに比べて
手を加えられる自由度に溢れてる
カスタム系雑誌で車種単体で1冊作れるようになるのは久しぶりなんじゃない?

90年代にほぼz,cb,刀でカスタムマシンが10何冊でたけど他のメーカーの便乗具合によってはz900rs、xsr900、リカージョンで同じ流れになりそう

特にz900rsはネオレトロに振り切ったカスタムはかなりイケてるんじゃないかな
それが出来るセンスのあるショップが日本には少ないけどね

kineoのホイールを日本の車検通るようにしてくれ…

844 :774RR:2017/10/28(土) 09:21:50.09 ID:80AIfZmm.net
出来の悪いのをカスタムベースだからって誤魔化すのはなんか違うよね。

845 :774RR:2017/10/28(土) 09:22:23.87 ID:MZIZp2if.net
ボ、ボルディー?
http://uproda.2ch-library.com/9797226ax/lib979722.jpg

846 :774RR:2017/10/28(土) 09:25:43.75 ID:jHbsjXu7.net
>>845
もっこりタンク

847 :774RR:2017/10/28(土) 09:36:26.35 ID:bIaPM1hW.net
ローソンタイプが出るまで待つわ

848 :774RR:2017/10/28(土) 09:43:00.43 ID:Iex+cbid.net
街で見かけたとしても羨ましいとも思わない
あの人あんなのに130万も払ったんだって思うだけ
CB1100の方が格好いい

849 :774RR:2017/10/28(土) 09:43:17.16 ID:MZIZp2if.net
発表前までダエグから乗り換えるか、スゲー悩んだけど
改めてダエグが好きになった
ありがとう、カワサキ

850 :774RR:2017/10/28(土) 09:43:22.10 ID:1+R5Q+K4.net
Z900RSって
http://www.deals-and-wheels.de/pics/bikes/z953_big_01.jpg
これに似てるよね?
http://www.deals-and-wheels.de/en#our-kits
Z1000のレトロキット?みたいらしいけど

851 :774RR:2017/10/28(土) 09:51:19.42 ID:fKyHv9ji.net
>>844
現行のバイクにおまえの好みじゃないバイクはあったとしても、出来の悪いバイクなんてないよ
他の工業製品と比べてもバイクの乗る快適さに関しての進歩は目を見張るものがある、今でも国内メーカーのマシンが世界一になる位なんだからね

90年代の第二次バイクブームは旧車含むネイキッドからSR,TW,終わりのビクスクまで、カスタムありきだった
バイク乗りの多くは自分が一番、自分だけ特別、そういうのが好きだから

ただ皮肉なことにカスタムすればするほどその車種が持つバランスが崩れて乗りにくくなったりいじり尽くして降りてしまう人も多かった

そういった背景の中でメーカーが苦心してカスタムしなくても完成されているものが圧倒的に増えた
現行のバイクはネイキッドですらそう
いじる必要がない
ダエグもCBもそう、完成されてんの

それがつまんない人が一定数いて
そこに一石投じるのがZ900RS
メーカーは複雑な心境かもしらんけど
もともとネオレトロにしたって
欧米のプライベーターのネオカフェが走りなんだし自由度があっていいと思う

少なくとも乗ってもないのに出来の良し悪しを語る人の言うことなんか耳に入らないよ

852 :774RR:2017/10/28(土) 09:53:39.44 ID:AL+zHcFQ.net
>>851
完璧です。その通り。

853 :774RR:2017/10/28(土) 09:57:45.64 ID:KMiASBvA.net
つまりネオレトロのXSRがベストということね

854 :774RR:2017/10/28(土) 09:57:48.98 ID:FhS+GIWa.net
二本サスは苦手派。

855 :774RR:2017/10/28(土) 10:21:26.59 ID:XfYwsn30.net
次新型開発する時はストファイベースでもいいから、それぞれのジャンルの見た目が本格的に作り込めるような着せ替えバイクみたいなのを作ってほしい

856 :477:2017/10/28(土) 10:25:36.04 ID:lrjJ1YoC.net
>>851
言いたいことを全て言ってくれた。
ありがとう。

857 :774RR:2017/10/28(土) 10:38:40.59 ID:gLX4OAyc.net
>>851
いいね

858 :774RR:2017/10/28(土) 11:27:44.20 ID:UlRHKTSc.net
XSRは悪くないんだけどストファイよりなフォルムだからなんか違う プラスチック多様でチープだしシートもケツ痛そう メーターも見にくいし欧州向けのバイクなんだなって思う
CB1100は重すぎで乗り心地硬いしフェンダーがちょっとね・・

z900Rsはまさに自分にピッタリな方だが値段が高すぎて手が出せん
文句ばっかでスマン 

859 :774RR:2017/10/28(土) 11:31:09.91 ID:bUdwwkl/.net
次新型開発する時は100万円でお釣りがくるのを作ってほしい

860 :774RR:2017/10/28(土) 11:33:47.01 ID:mBai1KKl.net
しかし趣味のハード部分130万円て、作り手を罵倒せにゃならんほど高価かね?
他の趣味に比べても理不尽は感じないけどなぁ

861 :774RR:2017/10/28(土) 11:36:11.82 ID:RJhRkBs8.net
この程度の値段で手が出せないとかいう人
残念としか言いようがないです

862 :774RR:2017/10/28(土) 11:37:30.50 ID:9BjUvMwI.net
俺はこの値段妥当だと思うよ、後値段が安いとその分チープになっていくし

863 :774RR:2017/10/28(土) 11:39:06.48 ID:AP8rcpwP.net
>>860
相対的なもんでなんで忍者より高いの?って事だと思うよ。

864 :774RR:2017/10/28(土) 11:39:47.96 ID:b6GUPY6x.net
>>544
これLEDでしょ

865 :774RR:2017/10/28(土) 11:59:39.71 ID:XfYwsn30.net
>>861
世間知らずなのかな?

866 :774RR:2017/10/28(土) 12:05:14.15 ID:gQ0R5TC0.net
>>851
正論です。まったくもって仰る通り。

867 :774RR:2017/10/28(土) 12:08:09.40 ID:kw/pWZOI.net
ゼファー、ZRX、W、エストレアと自分の好きなバイクが終了して出した答えが、なんちゃってバリオスだもんな( ノД`)…泣けてくるわ

868 :774RR:2017/10/28(土) 12:16:03.99 ID:XiF3N52Z.net
>>800
ほんとそれよ

869 :774RR:2017/10/28(土) 12:17:47.51 ID:Vx3TDtX8.net
馬1頭1万は安いだろw

870 :774RR:2017/10/28(土) 12:18:22.21 ID:SRhWuqi+.net
>>867
一台でも所有したことあるの?

871 :774RR:2017/10/28(土) 12:23:07.14 ID:XiF3N52Z.net
フレームもエンジンも使い回しで130万とかぼったくりでしょ

おまけにデザインは悪いし

ゼファーのままでいいやって感じ

872 :774RR:2017/10/28(土) 12:24:10.43 ID:o4LvslGe.net
>>859
650RSですね

873 :774RR:2017/10/28(土) 12:26:01.07 ID:Vx3TDtX8.net
>>871
ゼファーのエンジン
何年前だよw

874 :774RR:2017/10/28(土) 12:47:03.70
俺もゼファー再生産なら150万でも安いと思う
価値観の違い

875 :774RR:2017/10/28(土) 12:28:08.47 ID:XO7gY7dR.net
Z1000に無理矢理タンクとテールカウル着けた感が凄く残念…
寸詰まり感がハンパない、やっつけ仕事だな。

876 :774RR:2017/10/28(土) 12:31:38.09 ID:/4IkKhc4.net
>>851
理屈でどんなに言いくるめても、講義を丸一日聞いてもRSを「これでいいかも」とは思えない
ホンダにノーマル状態でこれ以上にまとまった品が現行であるからだ

「まあ、これでいいか。カスタムすれば見れるようになる」ではオレは金を払う気にならぬ
カスタムはまず美しいエンジンとフレーム造形があることが前提
でもカスタムすればするほど飽きてくるのは貴殿の指摘どおり

ノーマル状態が「素直に」美しいと思えるZ900RSであって欲しかった

877 :774RR:2017/10/28(土) 12:37:00.92 ID:/4IkKhc4.net
すなおにゼファーを改良、環境対応すればよかった
ゼファーに現行エンジンを載せて再販が最も望ましい

878 :774RR:2017/10/28(土) 12:42:52.63 ID:0aEMyIw+.net
これはこれでネオレトロとして良いと思うけどな
ネオレトロじゃなくレトロが良いならZ1なりZEPを乗り続けるなり買えば良いんだよ

879 :774RR:2017/10/28(土) 12:44:43.18 ID:UrF2MSSl.net
このスレにリアルヤングマンいるか?俺みたいに自称ナイスなヤングマンじゃないぞ、本物の30前後以下ぐらいの若手ライダー。
若手から見たらこのバイクはどう見えるんだろう?興味はあるかい?
価格は別として、デザインはどうだ?
いたら教えて欲しい、純粋に興味本位だけど。

880 :774RR:2017/10/28(土) 12:48:47.20 ID:K3DIFS/d.net
これが好きな奴ってスズキのバイクが平気な奴なんだろうなwwwwwwwww

881 :774RR:2017/10/28(土) 12:51:41.54 ID:FhS+GIWa.net
130万は安くはないと思うけど
100万でも130万でも
欲しかったら買うわ。

882 :774RR:2017/10/28(土) 12:52:51.34 ID:Vx3TDtX8.net
>>880
鈴木好きだけど
H&Yより面白い

883 :774RR:2017/10/28(土) 12:55:45.74 ID:YpkxxE7d.net
>>880
嫌いじゃないが?おかしいのか?

884 :774RR:2017/10/28(土) 12:56:59.75 ID:ONRGXOeC.net
847は売りたくもない自社商品を売る営業マン?
何人か釣れたね通販番組か!

885 :774RR:2017/10/28(土) 12:59:12.66 ID:ONRGXOeC.net
ビトーやらドレミにカスタムさせるより
意見でも聞いときゃこんな事にならんで済んだのに

886 :774RR:2017/10/28(土) 13:29:14.82 ID:AP8rcpwP.net
>>885
BMWがr9tをカスタムベースですから後はご自由にと売ってるのと同じような商法だよ。

887 :774RR:2017/10/28(土) 13:33:38.79 ID:wa1CweOi.net
>>879
27です。
正直カッコいい!とは思わない。昭和のバイク復刻かーという印象
同じカワサキなら、H2の方が純粋にカッコ良いし乗りたい。

よく比較されるZ1とかゼファーとか、何が違うのか改めて見てみたんだけどさ、
Z1はパーツがヒョロヒョロで折れそうでかっこ悪い
ゼファーはZ1より塊感が増したなーと思った。

ゼファーとZ900RSの見た目的な違いがわからなかったんだけど、
↑の比較画像見て、ああ、確かに後部座席下付近がスカスカになってるなとわかった。
比べると、ゼファーの方がバランスよさそうだね。でも比べなかったらわからない程度

皆さん、よく見てるんだねえ・・・。
嫌味ではなくバイク愛がハンパないなと思いました。

888 :774RR:2017/10/28(土) 13:43:45.79 ID:wa1CweOi.net
>>879
すみません、もう一回じっくり比較画像見てみました
ホイールとかマフラーとか、やっぱりゼファーの方が古臭くて好きになれませんでした
どっちを買うかと言われたら、Z900RSです。
クラシック系ってあんまり興味なかったんだけど、モーターショーで実物見てこようかなw

889 :774RR:2017/10/28(土) 13:48:10.99 ID:pSuyUkoL.net
そもそも性能が段違いなので空冷Zやゼハーのほうがよくねにはならない

890 :774RR:2017/10/28(土) 13:59:48.44 ID:oq5KVQax.net
性能がダンチだよな。

891 :774RR:2017/10/28(土) 14:10:47.39 ID:BuUMcdGw.net
むりやり懐古趣味に擦りよった奇形バイク以外のなにものでもないな。ホンダCB1100系みたいに国内ファンに特化できるほどのメーカーの気概はないものかね。

892 :863:2017/10/28(土) 14:11:42.04 ID:Vahq78NA.net
>>870
ツーバルブのゼファー転がしてたけど何?

893 :774RR:2017/10/28(土) 14:14:18.18 ID:KarVhAgF.net
>>888
ありがとう。なるほどね。

894 :774RR:2017/10/28(土) 14:16:03.12 ID:XfYwsn30.net
実物見てないから何ともだけど、現時点で 

Z1>>>Z900RS>>ゼファー750>>>>>ゼファー1100なイメージかな

895 :774RR:2017/10/28(土) 14:18:50.68 ID:SR2fRtou.net
今回のZ900RSが、
Z1やゼファーと決定的に違うところはな
ユーザーに媚びてしまったことだよ

カワサキが単に最高のもの作ればそれでよかったんだが、
こうしたら売れる的なものが入ってしまった

その点H2は潔いだろ。

896 :774RR:2017/10/28(土) 14:23:29.98 ID:bVi2O9XJ.net
欲しいけど昨年新車買ったから買えない
だから角Zをワクテカしながらまちます。

897 :774RR:2017/10/28(土) 14:46:32.16 ID:ZlvpTYrn.net
>>852
>>856
>>857
>>866
くさすぎわろたwwwwww

898 :774RR:2017/10/28(土) 14:48:27.83 ID:w5IC7DXm.net
大人のバイクは大排気量Vツインと決まっているのです。
Zなんていうおもちゃに夢中とは実に嘆かわしい。
ギャルに見向きもされない人生なのでしょう。悲

899 :774RR:2017/10/28(土) 15:15:57.83 ID:p4b5VIvp.net
実車見てきた
カッコいいわ
写真と違ってリアのスカスカ感は気にならん

900 :774RR:2017/10/28(土) 15:17:59.61 ID:ns7ubKC+.net
ゼファー750はないな
日本人体形だけど、大型空冷バイクに乗りたいって人のためのバイク
1100火の玉との比較画像を用意すべき

901 :774RR:2017/10/28(土) 15:18:12.52 ID:2i9YLW9T.net
クルマもバイクも世界のメーカーが媚びたモデル出してる感じ、
俺はこの20年アンチホンダだった、、
だけどCB1100RSには感動したな、、
空冷、2本サス、超オーソドックスバイク、
しかもカスタム風w
どこのメーカーも売れる物出さなきゃダメなのは解ってるけど、Z900RSは購買者ナメすぎぢゃね?
形だけ似せてハイどうぞ!みたいな、
この形ファンには堪らないかも?だけどね!

902 :774RR:2017/10/28(土) 15:20:20.99 ID:ns7ubKC+.net
>>895
判ってるね、キミ

903 :774RR:2017/10/28(土) 15:34:15.11 ID:gC0NE6Zo.net
空冷、二本サス出す方が媚びてるだろ

904 :774RR:2017/10/28(土) 15:35:31.05 ID:lExOL9z3.net
今日、プラザ店に注文してきました。
私で9台目らしいです。
12月頭に納車登録出来るそうです。
良く売れているそうですよ。

905 :774RR:2017/10/28(土) 15:40:45.53 ID:gC0NE6Zo.net
>>888
俺は29だがわかるわ。
Z1とかゼファーとか見ても古いバイクだな
古い人が有り難がってるだけって感じ
俺も買うなら新しいZ900RS買うな
足回りとか

906 :774RR:2017/10/28(土) 15:41:58.63 ID:KgdIVPdM.net
乗り出し90万程度のバイクだな
飛びつき奴はアホ

907 :774RR:2017/10/28(土) 15:55:09.70 ID:u6SSRNTb.net
>>906
その90万の価格の根拠はなに?
それが説明できずにアホと一括りに言っているんだとしたら
残念ながらあなたがアホと思われてもしかたがない。

908 :774RR:2017/10/28(土) 15:58:33.74 ID:hokHESOe.net
次を考えれば
バカ売れしてほしい

909 :774RR:2017/10/28(土) 16:03:17.85 ID:/HZRsPL/.net
>>901
なら、わざわざ900する来なければ良いんじゃねえ
1100スレに居座れば

910 :774RR:2017/10/28(土) 16:09:46.21 ID:MGmZdJkN.net
>>807
タンクが高く手前すぎるなとは思ってた(跨がった目線でな)

911 :774RR:2017/10/28(土) 16:13:56.78 ID:MR8FH491.net
>>904
うちの近隣のkawasakiプラザでも木曜の午前中にすでに6台発注あったそうで
問い合わせにも追われてると店長が、ニヤニヤして言うてましたよwww

912 :774RR:2017/10/28(土) 16:18:51.14 ID:WB88zocB.net
そりゃ東モで一番人集まってるからな

913 :774RR:2017/10/28(土) 16:22:23.11 ID:ijzmjlmI.net
>>879
21歳だけどこれの為に初めて東京モーターショーに行ってきた
旧車のZ1もものすごく好きだけどカワサキがこういう昔のバイクをイメージした新車を出してくれたのがめちゃくちゃ嬉しいしデザインも現代のz1っぽくて好き
値段が高いけどなんとかして買いたいと思ってる

914 :774RR:2017/10/28(土) 16:22:50.30 ID:0tXYOTM/.net
XSR900なんかより断然いいのになぁ、批判してる奴らってなんなの?

総レス数 1006
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200