2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part2

845 :774RR:2017/10/28(土) 09:22:23.87 ID:MZIZp2if.net
ボ、ボルディー?
http://uproda.2ch-library.com/9797226ax/lib979722.jpg

846 :774RR:2017/10/28(土) 09:25:43.75 ID:jHbsjXu7.net
>>845
もっこりタンク

847 :774RR:2017/10/28(土) 09:36:26.35 ID:bIaPM1hW.net
ローソンタイプが出るまで待つわ

848 :774RR:2017/10/28(土) 09:43:00.43 ID:Iex+cbid.net
街で見かけたとしても羨ましいとも思わない
あの人あんなのに130万も払ったんだって思うだけ
CB1100の方が格好いい

849 :774RR:2017/10/28(土) 09:43:17.16 ID:MZIZp2if.net
発表前までダエグから乗り換えるか、スゲー悩んだけど
改めてダエグが好きになった
ありがとう、カワサキ

850 :774RR:2017/10/28(土) 09:43:22.10 ID:1+R5Q+K4.net
Z900RSって
http://www.deals-and-wheels.de/pics/bikes/z953_big_01.jpg
これに似てるよね?
http://www.deals-and-wheels.de/en#our-kits
Z1000のレトロキット?みたいらしいけど

851 :774RR:2017/10/28(土) 09:51:19.42 ID:fKyHv9ji.net
>>844
現行のバイクにおまえの好みじゃないバイクはあったとしても、出来の悪いバイクなんてないよ
他の工業製品と比べてもバイクの乗る快適さに関しての進歩は目を見張るものがある、今でも国内メーカーのマシンが世界一になる位なんだからね

90年代の第二次バイクブームは旧車含むネイキッドからSR,TW,終わりのビクスクまで、カスタムありきだった
バイク乗りの多くは自分が一番、自分だけ特別、そういうのが好きだから

ただ皮肉なことにカスタムすればするほどその車種が持つバランスが崩れて乗りにくくなったりいじり尽くして降りてしまう人も多かった

そういった背景の中でメーカーが苦心してカスタムしなくても完成されているものが圧倒的に増えた
現行のバイクはネイキッドですらそう
いじる必要がない
ダエグもCBもそう、完成されてんの

それがつまんない人が一定数いて
そこに一石投じるのがZ900RS
メーカーは複雑な心境かもしらんけど
もともとネオレトロにしたって
欧米のプライベーターのネオカフェが走りなんだし自由度があっていいと思う

少なくとも乗ってもないのに出来の良し悪しを語る人の言うことなんか耳に入らないよ

852 :774RR:2017/10/28(土) 09:53:39.44 ID:AL+zHcFQ.net
>>851
完璧です。その通り。

853 :774RR:2017/10/28(土) 09:57:45.64 ID:KMiASBvA.net
つまりネオレトロのXSRがベストということね

854 :774RR:2017/10/28(土) 09:57:48.98 ID:FhS+GIWa.net
二本サスは苦手派。

855 :774RR:2017/10/28(土) 10:21:26.59 ID:XfYwsn30.net
次新型開発する時はストファイベースでもいいから、それぞれのジャンルの見た目が本格的に作り込めるような着せ替えバイクみたいなのを作ってほしい

856 :477:2017/10/28(土) 10:25:36.04 ID:lrjJ1YoC.net
>>851
言いたいことを全て言ってくれた。
ありがとう。

857 :774RR:2017/10/28(土) 10:38:40.59 ID:gLX4OAyc.net
>>851
いいね

858 :774RR:2017/10/28(土) 11:27:44.20 ID:UlRHKTSc.net
XSRは悪くないんだけどストファイよりなフォルムだからなんか違う プラスチック多様でチープだしシートもケツ痛そう メーターも見にくいし欧州向けのバイクなんだなって思う
CB1100は重すぎで乗り心地硬いしフェンダーがちょっとね・・

z900Rsはまさに自分にピッタリな方だが値段が高すぎて手が出せん
文句ばっかでスマン 

859 :774RR:2017/10/28(土) 11:31:09.91 ID:bUdwwkl/.net
次新型開発する時は100万円でお釣りがくるのを作ってほしい

860 :774RR:2017/10/28(土) 11:33:47.01 ID:mBai1KKl.net
しかし趣味のハード部分130万円て、作り手を罵倒せにゃならんほど高価かね?
他の趣味に比べても理不尽は感じないけどなぁ

861 :774RR:2017/10/28(土) 11:36:11.82 ID:RJhRkBs8.net
この程度の値段で手が出せないとかいう人
残念としか言いようがないです

862 :774RR:2017/10/28(土) 11:37:30.50 ID:9BjUvMwI.net
俺はこの値段妥当だと思うよ、後値段が安いとその分チープになっていくし

863 :774RR:2017/10/28(土) 11:39:06.48 ID:AP8rcpwP.net
>>860
相対的なもんでなんで忍者より高いの?って事だと思うよ。

864 :774RR:2017/10/28(土) 11:39:47.96 ID:b6GUPY6x.net
>>544
これLEDでしょ

865 :774RR:2017/10/28(土) 11:59:39.71 ID:XfYwsn30.net
>>861
世間知らずなのかな?

866 :774RR:2017/10/28(土) 12:05:14.15 ID:gQ0R5TC0.net
>>851
正論です。まったくもって仰る通り。

867 :774RR:2017/10/28(土) 12:08:09.40 ID:kw/pWZOI.net
ゼファー、ZRX、W、エストレアと自分の好きなバイクが終了して出した答えが、なんちゃってバリオスだもんな( ノД`)…泣けてくるわ

868 :774RR:2017/10/28(土) 12:16:03.99 ID:XiF3N52Z.net
>>800
ほんとそれよ

869 :774RR:2017/10/28(土) 12:17:47.51 ID:Vx3TDtX8.net
馬1頭1万は安いだろw

870 :774RR:2017/10/28(土) 12:18:22.21 ID:SRhWuqi+.net
>>867
一台でも所有したことあるの?

871 :774RR:2017/10/28(土) 12:23:07.14 ID:XiF3N52Z.net
フレームもエンジンも使い回しで130万とかぼったくりでしょ

おまけにデザインは悪いし

ゼファーのままでいいやって感じ

872 :774RR:2017/10/28(土) 12:24:10.43 ID:o4LvslGe.net
>>859
650RSですね

873 :774RR:2017/10/28(土) 12:26:01.07 ID:Vx3TDtX8.net
>>871
ゼファーのエンジン
何年前だよw

874 :774RR:2017/10/28(土) 12:47:03.70
俺もゼファー再生産なら150万でも安いと思う
価値観の違い

875 :774RR:2017/10/28(土) 12:28:08.47 ID:XO7gY7dR.net
Z1000に無理矢理タンクとテールカウル着けた感が凄く残念…
寸詰まり感がハンパない、やっつけ仕事だな。

876 :774RR:2017/10/28(土) 12:31:38.09 ID:/4IkKhc4.net
>>851
理屈でどんなに言いくるめても、講義を丸一日聞いてもRSを「これでいいかも」とは思えない
ホンダにノーマル状態でこれ以上にまとまった品が現行であるからだ

「まあ、これでいいか。カスタムすれば見れるようになる」ではオレは金を払う気にならぬ
カスタムはまず美しいエンジンとフレーム造形があることが前提
でもカスタムすればするほど飽きてくるのは貴殿の指摘どおり

ノーマル状態が「素直に」美しいと思えるZ900RSであって欲しかった

877 :774RR:2017/10/28(土) 12:37:00.92 ID:/4IkKhc4.net
すなおにゼファーを改良、環境対応すればよかった
ゼファーに現行エンジンを載せて再販が最も望ましい

878 :774RR:2017/10/28(土) 12:42:52.63 ID:0aEMyIw+.net
これはこれでネオレトロとして良いと思うけどな
ネオレトロじゃなくレトロが良いならZ1なりZEPを乗り続けるなり買えば良いんだよ

879 :774RR:2017/10/28(土) 12:44:43.18 ID:UrF2MSSl.net
このスレにリアルヤングマンいるか?俺みたいに自称ナイスなヤングマンじゃないぞ、本物の30前後以下ぐらいの若手ライダー。
若手から見たらこのバイクはどう見えるんだろう?興味はあるかい?
価格は別として、デザインはどうだ?
いたら教えて欲しい、純粋に興味本位だけど。

880 :774RR:2017/10/28(土) 12:48:47.20 ID:K3DIFS/d.net
これが好きな奴ってスズキのバイクが平気な奴なんだろうなwwwwwwwww

881 :774RR:2017/10/28(土) 12:51:41.54 ID:FhS+GIWa.net
130万は安くはないと思うけど
100万でも130万でも
欲しかったら買うわ。

882 :774RR:2017/10/28(土) 12:52:51.34 ID:Vx3TDtX8.net
>>880
鈴木好きだけど
H&Yより面白い

883 :774RR:2017/10/28(土) 12:55:45.74 ID:YpkxxE7d.net
>>880
嫌いじゃないが?おかしいのか?

884 :774RR:2017/10/28(土) 12:56:59.75 ID:ONRGXOeC.net
847は売りたくもない自社商品を売る営業マン?
何人か釣れたね通販番組か!

885 :774RR:2017/10/28(土) 12:59:12.66 ID:ONRGXOeC.net
ビトーやらドレミにカスタムさせるより
意見でも聞いときゃこんな事にならんで済んだのに

886 :774RR:2017/10/28(土) 13:29:14.82 ID:AP8rcpwP.net
>>885
BMWがr9tをカスタムベースですから後はご自由にと売ってるのと同じような商法だよ。

887 :774RR:2017/10/28(土) 13:33:38.79 ID:wa1CweOi.net
>>879
27です。
正直カッコいい!とは思わない。昭和のバイク復刻かーという印象
同じカワサキなら、H2の方が純粋にカッコ良いし乗りたい。

よく比較されるZ1とかゼファーとか、何が違うのか改めて見てみたんだけどさ、
Z1はパーツがヒョロヒョロで折れそうでかっこ悪い
ゼファーはZ1より塊感が増したなーと思った。

ゼファーとZ900RSの見た目的な違いがわからなかったんだけど、
↑の比較画像見て、ああ、確かに後部座席下付近がスカスカになってるなとわかった。
比べると、ゼファーの方がバランスよさそうだね。でも比べなかったらわからない程度

皆さん、よく見てるんだねえ・・・。
嫌味ではなくバイク愛がハンパないなと思いました。

888 :774RR:2017/10/28(土) 13:43:45.79 ID:wa1CweOi.net
>>879
すみません、もう一回じっくり比較画像見てみました
ホイールとかマフラーとか、やっぱりゼファーの方が古臭くて好きになれませんでした
どっちを買うかと言われたら、Z900RSです。
クラシック系ってあんまり興味なかったんだけど、モーターショーで実物見てこようかなw

889 :774RR:2017/10/28(土) 13:48:10.99 ID:pSuyUkoL.net
そもそも性能が段違いなので空冷Zやゼハーのほうがよくねにはならない

890 :774RR:2017/10/28(土) 13:59:48.44 ID:oq5KVQax.net
性能がダンチだよな。

891 :774RR:2017/10/28(土) 14:10:47.39 ID:BuUMcdGw.net
むりやり懐古趣味に擦りよった奇形バイク以外のなにものでもないな。ホンダCB1100系みたいに国内ファンに特化できるほどのメーカーの気概はないものかね。

892 :863:2017/10/28(土) 14:11:42.04 ID:Vahq78NA.net
>>870
ツーバルブのゼファー転がしてたけど何?

893 :774RR:2017/10/28(土) 14:14:18.18 ID:KarVhAgF.net
>>888
ありがとう。なるほどね。

894 :774RR:2017/10/28(土) 14:16:03.12 ID:XfYwsn30.net
実物見てないから何ともだけど、現時点で 

Z1>>>Z900RS>>ゼファー750>>>>>ゼファー1100なイメージかな

895 :774RR:2017/10/28(土) 14:18:50.68 ID:SR2fRtou.net
今回のZ900RSが、
Z1やゼファーと決定的に違うところはな
ユーザーに媚びてしまったことだよ

カワサキが単に最高のもの作ればそれでよかったんだが、
こうしたら売れる的なものが入ってしまった

その点H2は潔いだろ。

896 :774RR:2017/10/28(土) 14:23:29.98 ID:bVi2O9XJ.net
欲しいけど昨年新車買ったから買えない
だから角Zをワクテカしながらまちます。

897 :774RR:2017/10/28(土) 14:46:32.16 ID:ZlvpTYrn.net
>>852
>>856
>>857
>>866
くさすぎわろたwwwwww

898 :774RR:2017/10/28(土) 14:48:27.83 ID:w5IC7DXm.net
大人のバイクは大排気量Vツインと決まっているのです。
Zなんていうおもちゃに夢中とは実に嘆かわしい。
ギャルに見向きもされない人生なのでしょう。悲

899 :774RR:2017/10/28(土) 15:15:57.83 ID:p4b5VIvp.net
実車見てきた
カッコいいわ
写真と違ってリアのスカスカ感は気にならん

900 :774RR:2017/10/28(土) 15:17:59.61 ID:ns7ubKC+.net
ゼファー750はないな
日本人体形だけど、大型空冷バイクに乗りたいって人のためのバイク
1100火の玉との比較画像を用意すべき

901 :774RR:2017/10/28(土) 15:18:12.52 ID:2i9YLW9T.net
クルマもバイクも世界のメーカーが媚びたモデル出してる感じ、
俺はこの20年アンチホンダだった、、
だけどCB1100RSには感動したな、、
空冷、2本サス、超オーソドックスバイク、
しかもカスタム風w
どこのメーカーも売れる物出さなきゃダメなのは解ってるけど、Z900RSは購買者ナメすぎぢゃね?
形だけ似せてハイどうぞ!みたいな、
この形ファンには堪らないかも?だけどね!

902 :774RR:2017/10/28(土) 15:20:20.99 ID:ns7ubKC+.net
>>895
判ってるね、キミ

903 :774RR:2017/10/28(土) 15:34:15.11 ID:gC0NE6Zo.net
空冷、二本サス出す方が媚びてるだろ

904 :774RR:2017/10/28(土) 15:35:31.05 ID:lExOL9z3.net
今日、プラザ店に注文してきました。
私で9台目らしいです。
12月頭に納車登録出来るそうです。
良く売れているそうですよ。

905 :774RR:2017/10/28(土) 15:40:45.53 ID:gC0NE6Zo.net
>>888
俺は29だがわかるわ。
Z1とかゼファーとか見ても古いバイクだな
古い人が有り難がってるだけって感じ
俺も買うなら新しいZ900RS買うな
足回りとか

906 :774RR:2017/10/28(土) 15:41:58.63 ID:KgdIVPdM.net
乗り出し90万程度のバイクだな
飛びつき奴はアホ

907 :774RR:2017/10/28(土) 15:55:09.70 ID:u6SSRNTb.net
>>906
その90万の価格の根拠はなに?
それが説明できずにアホと一括りに言っているんだとしたら
残念ながらあなたがアホと思われてもしかたがない。

908 :774RR:2017/10/28(土) 15:58:33.74 ID:hokHESOe.net
次を考えれば
バカ売れしてほしい

909 :774RR:2017/10/28(土) 16:03:17.85 ID:/HZRsPL/.net
>>901
なら、わざわざ900する来なければ良いんじゃねえ
1100スレに居座れば

910 :774RR:2017/10/28(土) 16:09:46.21 ID:MGmZdJkN.net
>>807
タンクが高く手前すぎるなとは思ってた(跨がった目線でな)

911 :774RR:2017/10/28(土) 16:13:56.78 ID:MR8FH491.net
>>904
うちの近隣のkawasakiプラザでも木曜の午前中にすでに6台発注あったそうで
問い合わせにも追われてると店長が、ニヤニヤして言うてましたよwww

912 :774RR:2017/10/28(土) 16:18:51.14 ID:WB88zocB.net
そりゃ東モで一番人集まってるからな

913 :774RR:2017/10/28(土) 16:22:23.11 ID:ijzmjlmI.net
>>879
21歳だけどこれの為に初めて東京モーターショーに行ってきた
旧車のZ1もものすごく好きだけどカワサキがこういう昔のバイクをイメージした新車を出してくれたのがめちゃくちゃ嬉しいしデザインも現代のz1っぽくて好き
値段が高いけどなんとかして買いたいと思ってる

914 :774RR:2017/10/28(土) 16:22:50.30 ID:0tXYOTM/.net
XSR900なんかより断然いいのになぁ、批判してる奴らってなんなの?

915 :774RR:2017/10/28(土) 16:26:13.43 ID:WB88zocB.net
>>913
近所に大学生の子がZEPHYR乗ってるけど若い子にもこういうの人気あるね

916 :774RR:2017/10/28(土) 16:28:38.91 ID:KgdIVPdM.net
なぜ90万かって?それは見ればわかるだろ。。。
でも君たちはアホだから判らないのか
じゃあ今回だけ特別に説明するぞ
まずリヤサス2本から1本の明らかなコスト削減
鍋をひっくり返したような簡単な作りのタンク
125cc並みの安っぽいトッププリッジ周り
不細工さでは同じぐらいのスズキGSX−S1000が
乗り出し95万で売ってるから そこから
ブレンボブレーキとサイド、アンダー、フロントカウル分を引いて
高くても90万って事だよ

917 :774RR:2017/10/28(土) 16:37:27.31 ID:9V1iqX8M.net
Z900RSって海外で売りたいバイクでしょ?
日本市場なんておまけだろ
だから倒立フォークやモノサスにショートテールにしてるんだから
世界のニーズに合わせられない日本ユーザーなんて要らないんだよ
最近のカワサキに男臭さ求めてるとかもう時代遅れ

918 :774RR:2017/10/28(土) 16:43:18.76 ID:PbJLpH4H.net
隣県のカワサキプラザに展示会の件電話したら
大反響で嬉しい悲鳴見たいね
試乗しないと買う買わない判断できない身としては
見ただけで買っちゃうわって人は羨ましい

919 :774RR:2017/10/28(土) 16:43:51.07 ID:5NZ3aAuU.net
一方旧Z乗りのみなさんは一斉に
Z900RSのフロントフォークassyを注文しているのであった。

920 :774RR:2017/10/28(土) 16:43:55.88 ID:Vx3TDtX8.net
>>916
じゃそれで作ってくれよ
現金で俺が買うから

921 :774RR:2017/10/28(土) 16:45:29.47 ID:p4b5VIvp.net
>>912
すげぇ人混みだったな
Z900RSの周りは…

922 :774RR:2017/10/28(土) 16:59:02.57 ID:MGmZdJkN.net
>>850テールカウルの角度さえまともならこっちがタンクもサイドカバーもバッチリやん
>>879
ちょうど30で免許とった頃にはゼファー1100欲しかったけど割に合わない高騰に諦めてXJR乗ってる
元々旧車好きだから名前とコンセプトから商標登録からずっと期待してたクチだけどここで出尽くしてる不満はある
モノサスはZ400GPとか好きだし気にならないけどタンクカウル類がアンバランスだなとは思う
他社の外装一式ええの出るの期待して購入保留中

923 :774RR:2017/10/28(土) 17:01:37.18 ID:RoO7BJLH.net
>>903
アホンダは造り続けてるから媚びてるわけじゃねーだろ
カワサキは既存モデルをベースに旧型デザイン、媚び媚びに媚びてるだろ
アホンダは地道に進化してる、
カワサキは最新のモデルの見た目を退化させてるファニーバイクだろ

924 :774RR:2017/10/28(土) 17:22:27.01 ID:MnmYLMRB.net
>>913
21歳でどういう育ち方したらこれをかっこいいと思うようになるのか不思議。
友達に服がダサいとか臭いとか言われない?
団塊オヤジが喜ぶなら分かるけど、まともな21の感性ならそういったオヤジを鼻で笑う方だと思うんだが、、

925 :774RR:2017/10/28(土) 17:27:29.86 ID:hokHESOe.net
>>924
あなた、ヒットラー?

926 :774RR:2017/10/28(土) 17:34:50.59 ID:Iwvhonu/.net
130万て分かって急にアンチが増えたな、自分の所得では買えないと分かって嫉妬で無理矢理納得させる為にレスしてるのか?
興味が無いと言いながら不必要にレスしてるし

927 :774RR:2017/10/28(土) 17:35:20.58 ID:cJP0CCrj.net
Z1、ゼファー、ハーレーなどのクラシックを古臭いとかDQNって言う奴がたまにいるけど

大抵ブッサイクなキモオタでSSかストファイ乗ってるんだよな

928 :774RR:2017/10/28(土) 17:36:49.28 ID:MnmYLMRB.net
よくわからんがこれの発売自体は大歓迎よ。
旧Z1とかに高い金出してイキってるくせにメーカーに貢献しないバイク市場の害虫じじいどもを涙目にして欲しいなと期待してる。
コレと旧Zが信号で並んだら傑作だろうな〜
是非旧Zの貧弱さを鼻で笑ってあげてほしいよw

929 :774RR:2017/10/28(土) 17:39:59.15 ID:MnmYLMRB.net
>>927
おは団塊^ ^
今日も元気か?w

930 :774RR:2017/10/28(土) 17:41:05.22 ID:A7OYeKPR.net
>>927
あのーそんな狭い範囲で物を見ないで
ハーレーと一緒につるんでるSSの俺がおる
バイクで差別するとか言って自分がしてるじゃん

931 :774RR:2017/10/28(土) 17:43:52.64 ID:pkrIRCFS.net
形が鱸臭いんだよ
鱸エンブレムだったら、バンディッドでまかり通る

932 :774RR:2017/10/28(土) 17:44:18.56 ID:NF1yzSSY.net
>>879
22です。
如何にもバイクっていう感じがして格好いいけど折角15年掛けて水冷Zのイメージが出来上がって来たのに昔のZでも今のZでもない曖昧なバイクだと思います。どうせなら全く新しい名前を付けてブランドを構築した方が良かったのでは?
それでも、いろんな人が思い浮かべるであろう普通のバイクが発表されたのは凄く嬉しいです。
いつになるかわからないけど買うつもりです。

933 :774RR:2017/10/28(土) 17:44:57.26 ID:v+F65AvL.net
クッソワロタw
ブーメラン刺さってる

934 :774RR:2017/10/28(土) 17:45:49.61 ID:Iwvhonu/.net
>>927
まずお前が何乗ってるか教えてくれ、そのバイク乗りには確実にきもいブサイクが一人いるから

鏡見ればすぐに会えるぞ

935 :774RR:2017/10/28(土) 17:50:56.14 ID:PqQBdDLB.net
>>927
SSストファイクラシック関係なくバイク乗ってる連中は外見または中身がキモオタ多し
なのでカテゴリ分けは意味なし

936 :774RR:2017/10/28(土) 17:52:42.20 ID:mOg7nl5O.net
この失敗作を糧に“本物”の後継機を作ってくれることを期待しましょう

937 :774RR:2017/10/28(土) 17:55:50.71 ID:v+F65AvL.net
>>935
まあそうだなマッハとかSSやらレストアしてチューンしてとか完全に趣味と言えば聞こえはいいがまあオタクだよね
いい意味で

938 :774RR:2017/10/28(土) 17:57:58.05 ID:bVi2O9XJ.net
このバイクをカッコよく見せるには
長身イケメンスリム足長の奴が乗った時だな
チビデブハゲブサイクはどんなバイクでもカッコ悪く見せる魔法をもっているw

939 :774RR:2017/10/28(土) 17:59:41.37 ID:v+F65AvL.net
>>938
キャラ変わり過ぎ、設定わすれたの?

940 :774RR:2017/10/28(土) 18:05:14.40 ID:GMNvvETr.net
アンチスレ作らないの?

941 :774RR:2017/10/28(土) 18:09:07.36 ID:MnmYLMRB.net
>>936
お前らが言う本物の後継機作ったら走らない止まらない曲がらないで誰も買わないじゃん。
奇跡も起きないわ

942 :774RR:2017/10/28(土) 18:20:20.17 ID:SBWLxisB.net
トラがあれだけの物を造れるのにカワサキは何故できないのかね
RSってイメージだけで売ってるアイドルみたいなんだよな

943 :774RR:2017/10/28(土) 18:46:51.54 ID:ns7ubKC+.net
若者の意見を求めるなんて・・・
人の意見を気にするなんて・・・
ショーでの人の数を気にするなんて・・・

自分がどう思うかがすべて

「安っぽく、カッコ悪い」自分の感想、考えがすべてだ
まだよくわからない入門者はだませてもな

944 :774RR:2017/10/28(土) 18:48:20.14 ID:mOg7nl5O.net
>>941
止まらないとか曲がらないとお前自分が下手くそなだけだろw
これだから下手くそは最新のコンピュータ制御がないとまともにバイクに乗れないから困る…

945 :774RR:2017/10/28(土) 18:49:53.28 ID:uoFB/Gbk.net
ここでは批判的な意見が多いけど、そのSNSや自分の周りのバイク乗りには絶賛されてるよ。

946 :774RR:2017/10/28(土) 18:50:46.94 ID:uoFB/Gbk.net
その他ね

947 :774RR:2017/10/28(土) 18:54:35.27 ID:ns7ubKC+.net
>>945
「ここでは批判的な意見が多いけど、そのSNSや自分の周りのバイク乗りには絶賛されてるよ。」

だから「良いと思ったほうがいい」ということか

948 :774RR:2017/10/28(土) 19:02:41.34 ID:ozmO/oNh.net
ヤマハのxsrみたいに元にしたモデルないけど
昔のバイクみたいな雰囲気っていう感じで売ればここまで批判されなかったのに

949 :774RR:2017/10/28(土) 19:05:33.95 ID:lAyWx+fo.net
>>945
気に入らないバイクならば、スレのチェックをしなくなるだけ。今更騒いでも仕様変更は無いしね。
ずっと張り付いて下げ下げする必要がある人は・・・。

950 :774RR:2017/10/28(土) 19:07:38.96 ID:AP8rcpwP.net
年間予定台数の2500台は年内には予約が埋まるだろうな、最近のカワサキは増産しないで
ポルシェ商法真似てるけど単価が1/10の商売なのにそれやってても売上伸びんだろうと思うが。

951 :774RR:2017/10/28(土) 19:08:28.63 ID:kPAizdsU.net
モーターショーで実物みて、注文してきた。グリップヒーター、センタースタンド、グラブバー付けて乗り出し約150万でした。

952 :774RR:2017/10/28(土) 19:12:19.54 ID:Iwvhonu/.net
>>951
このひとみたいな高額でも即決できる大人向けバイクだよな
お前らみたいな金なく口だけ番長は最初から相手にされてない

953 :774RR:2017/10/28(土) 19:13:51.63 ID:MahD/2Aa.net
ようするにZ1まんま再販が望みなんだろ。

954 :774RR:2017/10/28(土) 19:21:48.50 ID:FRyR0qSh.net
せっかくの復活でz-1の横から見た時のスマートさを望んでた人は多いと思うんだよね
後マフラーもダサい
130万って価格もどうなん?
乗っけ過ぎだろ流石に

955 :774RR:2017/10/28(土) 19:24:49.42 ID:pkrIRCFS.net
>>949
そりゃー
期待したバイクだったから、期待度が大きいほど失望もでかくなり、憎悪に変わる

956 :774RR:2017/10/28(土) 19:39:56.40 ID:679xIUuC.net
>>944
なんだろうなこの既視感
本気で現行に走行性能で旧Zが勝ると思ってるわけはないと思うけど、、、精神論?もしかしてスピードの向こう側とか言っちゃうタイプか?

957 :774RR:2017/10/28(土) 19:48:38.84 ID:V1TdBBV0.net
>>955
CBRが2気筒で出た辺りから過去の名前を付けたニューモデルに期待しなくなったよ、てかニューモデル全てに、かな。
でもRSは格好いいなと思えたよ。このカラーリングだと旧車ファンからヤイヤイ言われて鬱陶しいから、シルバーかメタリックレッドの単色バージョンが欲しいな

958 :774RR:2017/10/28(土) 19:51:14.65 ID:pkrIRCFS.net
別名でカラーリングもZを匂わせなきゃフーンですんだのにな

959 :774RR:2017/10/28(土) 19:58:16.79 ID:MZIZp2if.net
>>952
つか、他のバイクの値段とスペック調べてみ
このバイク、かなりネームバリュー入ってんぞ

960 :774RR:2017/10/28(土) 20:11:05.42 ID:u6SSRNTb.net
>>916
申し訳ないが0点だ。全然面白くない

961 :774RR:2017/10/28(土) 20:17:00.27 ID:mOg7nl5O.net
>>956
日本語理解出来ない低脳はわざわざレスしないでいいから引っ込んでろ

962 :774RR:2017/10/28(土) 20:23:36.69 ID:CGypAUKz.net
東京モーターショーで
https://i.imgur.com/EkTCvbE.jpg
https://i.imgur.com/IogYDCb.jpg
https://i.imgur.com/lc4FcSa.jpg

963 :774RR:2017/10/28(土) 20:24:29.63 ID:+Cx2ND3r.net
Ninja1000やZ1000よりも高いとは思わなかった。
価格は単にコストで決まるわけではないが、
ネオクラの需要やZ1のブランド力がそれだけ高いということか。

964 :774RR:2017/10/28(土) 20:30:56.55 ID:Z7AGssDm.net
売れすぎると困る人や買えない人の妬み、つらみが酷いね。
オートバイなんて、所詮は自分の好みなんだから、Z1の方がいいと思うならそれを買えばいいし、高いと思うなら、値段にあったやつを買えば良いのにね。
乗ってもいないバイクの悪口言うなら、自分がオススメのバイクを紹介すればいいのに。

今日、モーターショーに行ってきたよ。
生で見たけど、普通によかったです。売れると思うよ。
まぁ、値段は予想より若干高かったけど。。
一方、カスタムモデルは私の趣味には合わなかったな。

965 :774RR:2017/10/28(土) 20:32:44.57 ID:27ge9fN2.net
普通に〜とか頭の悪い意見はいらない

966 :774RR:2017/10/28(土) 20:32:46.41 ID:AP8rcpwP.net
>>963
その書き込みで思い出したがBMWも金が掛かっているR1200RSが1,975,000円で
R9Tは2058000円とネオクラの方が高く売ってる。
忍者とZ900RSもそんな感じの値付けだから原価ベースじゃなくてマーケットベースで
値付けしてるんだろうな。

967 :774RR:2017/10/28(土) 20:33:34.66 ID:FhS+GIWa.net
>>963
わしもびっくりしたわ。
よっぽど細部の作りが良いのだと思いたい。

まあNINJAがお安めなのもあるけどね。

968 :774RR:2017/10/28(土) 20:39:45.06 ID:VIRgNC1k.net
国内販売になるしエンジンはデチューンになるからZ900よりは安くなると思ってたんだけどなぁ

969 :774RR:2017/10/28(土) 20:54:29.30 ID:Pq8lEDYQ.net
バイクは今後高くなるよ
どんどんコストは上がり続けてるからね
だから色んなメーカーは1000cc以下は4気筒辞めたり
素材落としたり、部品のコストカット、共有化に苦労してる
今回の価格設定は今後の値上がり予測も含めた値段なんだろ

970 :774RR:2017/10/28(土) 20:57:11.87 ID:ae4C5wB1.net
ちょっと早いけど新スレ立てた
Kawasaki Z900RS Part.3
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509191782/

971 :774RR:2017/10/28(土) 20:59:56.15 ID:gC0NE6Zo.net
>>953
Z1売ってるショップもあるんだから、そんなにZ1が良ければZ1買えば良いのになw

972 :774RR:2017/10/28(土) 21:02:37.43 ID:H5b0StfP.net
だせーバイク

973 :774RR:2017/10/28(土) 21:03:24.24 ID:gC0NE6Zo.net
>>968
デチューンだから安くなるとは限らないよ
スペック見るにフレームも違うし、ブレーキもZ900より豪華。マフラーのサウンドにもこだわってるらしいから、価格が変わって当然な気がする。
販売地域も、Z900より狭そうだし

974 :774RR:2017/10/28(土) 21:07:28.54 ID:MZIZp2if.net
その点、GSX-S1000なんか
148馬力、トラコン、スリッパークラッチ、ブレンボキャリパー、ABS付きで

驚異の113万円!!!

コスパは多分、世界一だろう

975 :774RR:2017/10/28(土) 21:13:27.89 ID:afUpNLOp.net
>>974
なぜかスリッパークラッチにアシストがないけどな

976 :774RR:2017/10/28(土) 21:14:51.98 ID:r30gQ48A.net
>>974
効かないブレンボらしいな

977 :774RR:2017/10/28(土) 21:21:15.16 ID:xny0Q/Q9.net
>>969
つことは
ニンセンさん買いだな

978 :774RR:2017/10/28(土) 21:21:45.91 ID:Vx3TDtX8.net
>>974
お家芸
ジェベル200なんて
新車21万だったw

979 :774RR:2017/10/28(土) 21:24:48.02 ID:zz+10vr3.net
初期制動からガッと食いつく国産ブレーキ
握った分だけジワからくぎゅうぅぅぅまで効くブレンボ

980 :774RR:2017/10/28(土) 21:25:33.80 ID:3IrqCvj4.net
こいつが出てくる噂が立ってた頃、こいつ待つか悩んでた所でNinja1000を試乗したら乗り心地が良くて我慢出来なかった
スーチャが乗るとか変な話もあったからこいつが出る出ないそのものを怪しんでしまったのが良くなかった
レンタルに出てきたら乗ってみようかね

981 :774RR:2017/10/28(土) 21:40:18.35 ID:r30gQ48A.net
>>980
姿勢的にキツいんじゃない?面白そうだけど

982 :774RR:2017/10/28(土) 22:21:38.62 ID:pkrIRCFS.net
クールポコの出番のようなバイク

983 :774RR:2017/10/28(土) 22:26:18.05 ID:i8q7Spe4.net
これが盛大にコケないと無印Z900の国内来ないんだろうな・・・
無印の方欲しいわ

984 :774RR:2017/10/28(土) 22:32:15.65 ID:LBkcCcj0.net
>>913
>>922
>>932
若いライダーの意見はとても前向きで素晴らしい。安全に長く楽しんで下さい。

985 :774RR:2017/10/28(土) 22:34:03.77 ID:5a7iA2jK.net
ハイシート付けたら完璧やな。
標準シートはダサすぎる

986 :774RR:2017/10/28(土) 22:34:25.89 ID:MZIZp2if.net
まぁ、あれだ
1年後、どうなってるかだな
多分、なんかしら対策を打ってくるだろうね

987 :774RR:2017/10/28(土) 22:46:24.22 ID:iqIvEnWY.net
なんか微妙ぽい評価
https://youtu.be/4U3DhdAmXLI

988 :774RR:2017/10/28(土) 22:55:10.15 ID:gn3jzqQa.net
こんなの国外じゃ売れねえよ。
サイドカバーに900とかプリントされてるけどカジュアルとかスクランブラーか何かイメージしてんのかな?
それで900cc水冷4気筒なんでしょ?
カワサキもクラシックブランドは弱いの解ってるから国外での販売上のキャラ設定に迷いが有るのかな?
それでニンジャやZ1000より高いんだろ?
こんなの喜んで130万も出すのは日本のハゲ親父くらいだよ。
来年の今頃はどうなってるかな。( ´∀`)

989 :774RR:2017/10/28(土) 23:02:45.96 ID:wBHP+HG9.net
全く別のバイクにZ1 外装キットつけたみたいでダサイ

990 :774RR:2017/10/28(土) 23:02:58.50 ID:Zkvdr7+W.net
ここでスズキがクリーレプリカを復活させろ

991 :774RR:2017/10/28(土) 23:03:41.74 ID:eBQ6NP3L.net
メーター240Kmまで表示あるけどリミッター掛かってないのかな?

992 :774RR:2017/10/28(土) 23:07:59.74 ID:pkrIRCFS.net
俺たちが欲しいのは、完コピ+αなんだよ
古いZでもなく、腹違いの宇宙人の兄弟でもない

993 :774RR:2017/10/28(土) 23:09:37.72 ID:Zkvdr7+W.net
このバイク価格設定間違えたな
バイクも最初は売れてますなんて記事でるけと実際の数字は違うからな

994 :774RR:2017/10/28(土) 23:16:09.14 ID:MZIZp2if.net
テール、タンクを見直して2本サスにしたら爆発的に売れるだろうな
2本サスだからって走りが、悪くなるわけでもないしね
ガチで走る奴はSSだろうし
まぁ、Z900RSを発売しましたって事でいいんじゃね

995 :774RR:2017/10/28(土) 23:18:40.98 ID:IPg0BoXq.net
モノサスにしないと、ただの水冷ゼファーだもんな

996 :774RR:2017/10/28(土) 23:32:12.38 ID:wBHP+HG9.net
盲目的なZ好きしか買わなそう

997 :774RR:2017/10/28(土) 23:36:06.12 ID:kOywFJiA.net
>>996
真逆だよ。視野の広い人が買うんだよ
拘った人ほど視野が狭いから固定観念に囚われて文句を言う

998 :774RR:2017/10/28(土) 23:40:03.77 ID:679xIUuC.net
カワサキとしては忌々しい旧Zオーナーみたいな奴をどうにかしたかったんやろ
全く金落とさないくせにカワサキ代表みたいな顔をするハゲジジイ見たらメーカーからしたら毟ってやりたくもなるで

999 :774RR:2017/10/28(土) 23:49:27.07 ID:Vx3TDtX8.net
>>998
まんま同じデザインで作ったら
そいつら逆に怒り出すよw

自に拘り多くを語らず排他せずが
カワサキ乗り

1000 :774RR:2017/10/29(日) 00:15:48.68 ID:4zcMKIxO.net
本物見てきたが、正直かっこ悪かった
まだゼファーをZ風にカスタムした方がマシだな、ありゃ
全長が短いのか?ヤカンのようなタンク形状も×
これ買ってバイクが集まる場所に乗り付けたら
間違いなく、やっちゃった系になるわな
ということで、思ったほど売れなさそうに1票

1001 :sage:2017/10/29(日) 00:18:05.80 ID:FQhLY+JR.net
ここで文句垂れてる旧車オタや老害は、近年のバイク界のトレンドになんら関わりが無かった存在なのだから、彼らの意見はなんら売れるか売れないかの参考にはならない
ヤマハのMTシリーズのヒットしかりフルカウル250のヒットしかり、彼らの意見とは全く別の所でバイクのトレンドは動いている
ようは自分の見方が大勢を占めてると勘違いして物言う奴らの意見に惑わされず自分が良いと思えば買えばいい
ここでの批判意見は極めて限定的なもの

1002 :sage:2017/10/29(日) 00:19:23.30 ID:uXf896sE.net
>>1001
そのとおり

1003 :sage:2017/10/29(日) 00:21:51.05 ID:FQhLY+JR.net
>>1000
じゃあこいつの右隣には何が展示してあったか説明しろ。
嘘つき野郎

1004 :774RR:2017/10/29(日) 00:22:21.30 ID:CX/WEGBS.net
>>1000
日本ではバイクも車も
もっと売れなくなる傾向

デザインがとか
車格がとかじゃないw

1005 :sage:2017/10/29(日) 00:22:29.85 ID:cZJvAw4Y.net
ん梅

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200