2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part40【トリシティ】

1 :774RR:2017/10/23(月) 12:26:14.26 ID:PawDq6wo.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/selection/
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part39【トリシティ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505306974/

トリシティが絡むならトライクやツーリングの話は当然してかまいません。
違法だ〜ツーリングの話はよそでやれ〜なんて自分勝手なルールや
無知を晒してくるのはただの私怨なので適当に相手して上げましょう。
とりあえず純正シートはゴミです、ご自身で加工するかシート屋さんで作り直しましょう

532 :774RR:2017/11/08(水) 10:55:26.63 ID:RqcZy1Xe.net
当然のごとく該当しているな。ショップに連絡しとこ。

533 :774RR:2017/11/08(水) 11:46:42.19 ID:JeA6VTKY.net
長年郵便局で使用されてるカブは最強だな
ヤマハもホンダを見習え

534 :774RR:2017/11/08(水) 11:58:42.61 ID:VNt8a9Tz.net
最近の中華カブは評判悪いけどな。郵便局とか新聞配達とか、カブやめてヤマハのギアに変えてるくらい
ホンダはカブの生産を日本に戻すんでしょ

535 :774RR:2017/11/08(水) 12:33:49.84 ID:8ESAiNEZ.net
>>531

バイクは、巡回連絡、警ら等の活動に使われているよ。
オイル交換も極めて適当らしい

536 :774RR:2017/11/08(水) 12:42:11.42 ID:rixIl2ul.net
確かにスクーターでウロウロ廻って警らしている警察官もいるね
最初は女子高生の尻でも追いかけているのかと思ったけど、職務質問されたから警らだとわかったよ

537 :774RR:2017/11/08(水) 12:55:14.04 ID:/tGjrYOG.net
うちの近所は一時停止場所でよく隠れて待ち構えてるな。パトカーだと隠れられないけどバイクなら物陰に隠せるし

538 :774RR:2017/11/08(水) 15:57:28.12 ID:B3799154.net
>>535
適当な事言い過ぎやろ
警察の警ら車両はメンテナンス規定の走行距離超えただけで始末書書かされるぐらい厳しいぞ
ボッロボロのパトカーとか異音出まくりのバイクとか見た事あるか?

539 :774RR:2017/11/08(水) 16:44:18.31 ID:/NHnDKrE.net
警察が自分で記録に残るかたちで道路交通法とかそういうの違反するわけにはいかんわな

540 :774RR:2017/11/08(水) 17:06:19.87 ID:9w1tBVQo.net
個人売買で手に入れたトリだけど、俺の行きつけのバイク屋さんでも改善対策できるのだろうか?

541 :774RR:2017/11/08(水) 17:47:08.25 ID:8ESAiNEZ.net
>>538
あるよ(笑)

542 :774RR:2017/11/08(水) 17:47:45.90 ID:8ESAiNEZ.net
>>538
たぶん都道府県によって差が大きいんでしょうね

543 :774RR:2017/11/08(水) 18:07:32.02 ID:6sB/47Hw.net
並行輸入トリシテイは購入したバイク屋でしかメンテナンスしてもらえませんか?

544 :774RR:2017/11/08(水) 18:18:12.28 ID:hPiOwUpn.net
ちょうどVベルトの交換時期なんだけど、今回のリコールでバイク屋に持ち込んだとき工賃無料で部品代だけでベルト交換してもらえますかねぇ?

545 :774RR:2017/11/08(水) 18:50:04.72 ID:VNt8a9Tz.net
今日仕事で浅草方面を車で回ってたんだが、
雷門の近くでトライク仕様の屋根付きトリシティ見たわ
屋根付きでノーヘルだとジャイロキャノピーみたいだったw

546 :774RR:2017/11/08(水) 19:40:14.53 ID:B3799154.net
>>542
大きい訳無いやろ自治体でやってるんとちゃうんやで

547 :774RR:2017/11/08(水) 20:21:59.06 ID:H6PvzaFv.net
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201711080000350.html

548 :774RR:2017/11/08(水) 20:36:46.70 ID:8ESAiNEZ.net
>>546
そんなこと俺に言われても( ; ゚Д゚)
警察のバイク(地域課のね)の管理は署毎にやってるようですから、そんなこともあるでしょうに。

549 :774RR:2017/11/08(水) 20:50:33.40 ID:/NHnDKrE.net
やっぱ155ええなぁ
でも免許がめんどそうなんだよねぇ普通二輪は
車の免許→小形だと外の講習みたいのがなくて、普通二輪だとあるんだよね?

550 :774RR:2017/11/08(水) 21:07:42.15 ID:+RlgoNuc.net
外の講習って路上か?路上は大型も無いよ

551 :774RR:2017/11/08(水) 21:10:51.98 ID:UVx1UDZq.net
車の免許→普通二輪だと殆ど実技だけでおま

552 :774RR:2017/11/08(水) 21:20:55.74 ID:boaAqXEz.net
>>544
ここで聞かれてもね。

この機会にベルトも変えたいんですがってバイク屋に言ってみなよ。
買ったバイク屋とか日頃付き合いがあればやってくれると思うよ。
工賃請求はどうせメーカーなんだから。

553 :774RR:2017/11/08(水) 21:22:14.43 ID:PzotI+Hq.net
今小型だけど次に買い換える時は普通二輪取って155にしたい
まあ何年も先の話になるけど

554 :774RR:2017/11/08(水) 21:35:33.52 ID:/NHnDKrE.net
>>550-551
え、マジ?
なんか勘違いしてたわ・・・ありがと
何で勘違いしたんだろ・・・

運転に自信無いから、なるべく難しそうなの減らして免許取りたいけどやっぱ普通が欲しいなぁ
自信無いからトリシティ買うわけだし

555 :774RR:2017/11/08(水) 21:43:35.51 ID:UL+udedk.net
>>548
警察の車両扱いが糞で適当とか言い出した奴が何言ってんだ

556 :774RR:2017/11/08(水) 21:56:33.88 ID:1HMvygIf.net
トリシティもいいけど125ccLMWの次がいきなり900ccとか・・せめて250か400のLMWつくれやと

557 :774RR:2017/11/08(水) 22:00:34.20 ID:vweodj/m.net
155もあるで

558 :774RR:2017/11/08(水) 22:02:10.51 ID:E/dAFfPh.net
つかテッセラクトみたいな感じのダート・オフロード向けのLMWを出して欲しい

559 :774RR:2017/11/08(水) 22:07:05.85 ID:/NHnDKrE.net
なんもキャンペーンやってないけどもう免許取りに行っちゃおうかなぁ・・・でもなぁ急いでるわけじゃないんだよなぁ

560 :774RR:2017/11/09(木) 01:05:52.82 ID:xR4SYURE.net
王道じゃないけど、貧乏でイジルのがまあまあ好きだったバイク好きだったおっちゃんの車歴!
NSR50、CRM50、KSRU、LEAD90、SR400、APE100、DRZ400SM、フォルツァ、マジェスティS
一度くらい大型乗ろうかな〜とか、XMAX…も思ったけど、ほぼ通勤なのでトリシティ155を考え中〜
多分幸せになれる気がするけど、みんなの車歴教えて〜

561 :774RR:2017/11/09(木) 01:32:08.28 ID:a1Vt0wQY.net
>>554
運転に自信が無いから教習所で練習するんだっていう考え方じゃダメかな?それでも…ってならAT限定なら多少は楽だけどね。

562 :774RR:2017/11/09(木) 01:46:39.88 ID:yzLVU1xC.net
公道に出たらATは楽だけど教習でのATは難しいよ
まぁMTで慣れて急にATに乗ったからだとは思うけど
MTでは一度も転けなかったのにATでスラローム中に転けたのは少しおちんちん

563 :774RR:2017/11/09(木) 01:46:58.62 ID:yzLVU1xC.net
ちがうw
落ち込んだw

564 :774RR:2017/11/09(木) 02:39:15.33 ID:a1Vt0wQY.net
転けた時に叫ぼう!

\(^o^)/おちんちん!!

565 :774RR:2017/11/09(木) 05:03:15.72 ID:vjXJmN5d.net
>>562
そうそう、それが怖いんだよねぇ
155乗る予定でAT免許取りたいと調べたら、教習所のバイク見たら400CCのスクーターで・・・

566 :774RR:2017/11/09(木) 06:51:13.12 ID:r01r45qC.net
>>555
お前が全国の警察車両を知り尽くしてるホラ吹きで、一番糞だと言うのは良くわかるから、そろそろ警察スレでもいけよな(笑)

567 :774RR:2017/11/09(木) 07:23:40.57 ID:yzLVU1xC.net
>>564
やめてぇ〜

568 :774RR:2017/11/09(木) 07:24:16.47 ID:/f4644Zh.net
>>560
トリシティだとすり抜けするための空間が広く必要になるけど大丈夫?
左タイヤを縁石にぶつけるよ

569 :774RR:2017/11/09(木) 07:48:38.52 ID:T+1Uh545.net
>>565
AT教習車って大型よりでかくて重いんだよね。俺も軽い気持ちでATで受けたけど後悔した。クランクで2回、スラロームで1回コケたよ。低速でバランス取れなくて1本橋も3回に1回は落ちた。

570 :774RR:2017/11/09(木) 08:38:48.26 ID:zhTGUkgA.net
俺の場合教習所に申し込みに行ってからMT教習に変えた。
結局ギアチェンジ以外は跨るバイクの方が扱い易いってのもわかった。

ただ街中とかの取り回し積載の都合で公道はスクーターオンリーだが。
今はトリシティでのんびり。

571 :774RR:2017/11/09(木) 09:35:52.37 ID:vjXJmN5d.net
>>568
胴体はPCXとかより小形だけどタイヤの分通り抜け不利だよね
タイヤも胴体をはみ出るほどじゃないからそれ次第みたいだけど
ちな未所持
はああ早く欲しい

>>569
そこなんだよなぁ

572 :774RR:2017/11/09(木) 09:50:20.29 ID:pbOoA8et.net
別にトリシティですり抜けられないってことはないよ
タイヤが当たる?
そうなる人はもともと無理なすり抜けやってる奴
ハンドル幅よりも狭いのにタイヤがあたるって
車体を斜めに傾けたりしないとあたっちゃう状況だろ
そのうちハンドルになにかしらをひっかけて事故るタイプだよ
トリですりぬけしずらいってのは妄想だけの話
もしくは危険運転してる奴の話

573 :774RR:2017/11/09(木) 10:43:19.99 ID:39+SS0UW.net
>>562
女性ですかね?
好きなモノの名前を叫んでしまうのは仕方のないことですから問題ありませんよ

574 :774RR:2017/11/09(木) 11:05:36.28 ID:/f4644Zh.net
>>572
君は詭弁の使い手だね
無茶なすり抜けはノーカンなんて独自ルールを勝手に作っても納得しないよ
二輪はドライブベルトケースを左の縁石で擦りながらすり抜け出来るからね
トリシティではドライブベルトケース擦りながらすり抜けなんて不可能
トリシティに乗ればすり抜け出来ない状況ってのは確実に増えるよ

575 :774RR:2017/11/09(木) 11:14:01.52 ID:vjXJmN5d.net
トリシティ155を求めて
普通二輪免許取りに教習所に登録行ってきます

576 :774RR:2017/11/09(木) 11:59:32.24 ID:gDtF/EaG.net
>>574
アホやw

577 :774RR:2017/11/09(木) 12:22:31.16 ID:hCXL722r.net
>>574
ノーカンって、使い方間違っとるで
逆にどういう意味で使っていたんだろうかと興味が枠

578 :774RR:2017/11/09(木) 12:22:43.67 ID:EGAYh03o.net
転けた時の気恥ずかしさを誤魔化すために、敢えて叫ぼう!おちんちんと!!

579 :774RR:2017/11/09(木) 12:35:14.03 ID:39+SS0UW.net
最後に『大好きー!』と付け加えて下さいね

580 :774RR:2017/11/09(木) 12:36:09.87 ID:/Ig4NPtY.net
普通なら、縁石ぎり寄せで車幅以下の隙間も通れるんだけど
トリはその辺諦めるしか無いのよな
信号停車で前に出られない

581 :774RR:2017/11/09(木) 12:46:06.28 ID:zhTGUkgA.net
別に車と一緒に走ればいいんじゃないの?
買う時にすり抜けし易いスクーターにしたらよかったのに。

582 :774RR:2017/11/09(木) 13:14:48.75 ID:gDtF/EaG.net
そら前2輪なんやから当たり前やん
アホは普通のバイク買っとけよ

583 :774RR:2017/11/09(木) 13:15:50.14 ID:20bNyRdY.net
>>577
ノーカンって、ノーカウントだぞ?
無茶なすり抜けは、すり抜けが出来るとはカウントしないと勝手に独自ルール作っても、そんな話は納得出来ないと言ってるわけだが
まさか日本語教えてやらないといけないとは思わなかったよ

>>581
通勤で使うのにトリシティ買うって人がいたから、すり抜け難しくなるけど大丈夫か?って教えてやっただけだよ
俺がトリシティ買うのに、何が関係あるんだ?
キチガイは黙ってろ

584 :774RR:2017/11/09(木) 13:16:02.63 ID:tZZTKJOr.net
>>574
うわぁ、、

585 :774RR:2017/11/09(木) 13:28:43.96 ID:Bm3dZz5z.net
574
アドレス乗りのドカタみたいな乗り方してんなよw

586 :774RR:2017/11/09(木) 13:44:23.68 ID:ZH1Ywm4n.net
逆に考えるんだ、無茶なすり抜けをしようとしなければトリシティでも
すり抜けは問題ないと

587 :774RR:2017/11/09(木) 13:51:10.93 ID:hCXL722r.net
>>583
日本語でおk

588 :774RR:2017/11/09(木) 14:02:43.79 ID:jiWAFLyz.net
例のプーリーナットのリコールだけど
案の定、トライク仕様でメーカー修理できるかゴタゴタしてるわ。
俺がやっても良いんだけど代理店じゃないとダメだっていうし。

プーリーは交換対象ではないから
削れたものは基本的に新しく用意してくれだってさ。
俺の場合はいくらでも自分で修理できるから良いけどさ後付けのキック仕様はワンウェイ外すし、もっともめるんじゃないの?これ。

589 :774RR:2017/11/09(木) 14:10:48.12 ID:hCXL722r.net
まあ今回はリコールじゃなく改善対策だし、内容がパーツの破断とかでもないから
自分でメンテできる人は、緩みの確認をしておけば実質問題はないと思うけどね
気になるならロックタイトでも塗って締めておけばいいし

590 :774RR:2017/11/09(木) 15:09:43.29 ID:z3BiIYeN.net
横風と雨に強ければすり抜けがやりにくくても通勤には問題ない

591 :774RR:2017/11/09(木) 15:22:16.72 ID:vjXJmN5d.net
すり抜けって言っても頻度、未知の混み具合、道の狭さ、信号の数で優先度というか変わると思うのよ

592 :774RR:2017/11/09(木) 15:30:08.62 ID:yexdtoT6.net
キムコのCV3はどうなんだろう…

593 :774RR:2017/11/09(木) 15:48:17.90 ID:9xuJMvw8.net
けっこう良さげに見える
完成度高そうだし市販すること前提のモデルなんじゃないかな

594 :774RR:2017/11/09(木) 15:51:07.57 ID:vjXJmN5d.net
早くトリシティ乗りたい
けど在庫がどこにもない
つらい

595 :774RR:2017/11/09(木) 15:53:15.24 ID:vjXJmN5d.net
きむこCV3、見てきたけど足置く所がヤマハのページで誰かに改善点出されてたやつだね
全長長くなりそうだけど・・・でも良いなぁ

でも真ん中に物おけないってどうなんだろ、不便?

596 :774RR:2017/11/09(木) 16:08:15.21 ID:hrYJ91FE.net
キムコって大昔に冷蔵庫に入れる脱臭剤?のイメージがあって嫌だ・・あとキムってつくから朝鮮みたいで嫌だ
さておいてCV3のフロントがトリシティの丸パクに見えるんだが大丈夫なのかこれ?

597 :774RR:2017/11/09(木) 16:50:34.27 ID:IB3R/GJ0.net
>>588ありがとう!

また何か情報があったら頼みます

598 :774RR:2017/11/09(木) 16:54:04.01 ID:/Ig4NPtY.net
なにそれ初めて知ったCV3
Quadro3Dのウィッスぼーんサスをトリっぽいパラリラに改変したのか?
なんか良いじゃないw
クソが、トリシティ買ったの早まったか?と一瞬思ったけども
3年後に熟成されたの買い換えればいいか、台湾の初期物こわい

599 :774RR:2017/11/09(木) 16:57:42.72 ID:vjXJmN5d.net
その熟成されたのが出る頃にはトリシティの熟成された何かが出・・・ると良いなぁ
売れてるんだろうかトリシティ

600 :774RR:2017/11/09(木) 17:05:30.56 ID:R2m/+e05.net
足は濡れそう
https://news.webike.net/wp-content/uploads/2017/11/20171108_kymco_eicma_07-680x454.jpg

601 :774RR:2017/11/09(木) 17:15:33.45 ID:zhaXKnzp.net
トリシティを立ちごけで右側のカウルを傷つけてしまった。
カウル交換っていくらするんだろう?
以前のスレでカウル一式買えるようなレス見たことあったけど。
安く変えて自分で交換もできるならやりたい。
カウル交換した人いる?

602 :774RR:2017/11/09(木) 17:19:36.41 ID:zhTGUkgA.net
部品供給は不明だがカウルパネル外すのは簡単だ。

603 :774RR:2017/11/09(木) 17:27:36.55 ID:UtEwZsF3.net
>>568
ゾロ屋根だけど全く無問題
慣れればアドレス125と都内朝渋滞も時間変わらん

604 :774RR:2017/11/09(木) 17:30:06.91 ID:UtEwZsF3.net
>>576
同意

605 :774RR:2017/11/09(木) 17:30:18.86 ID:se4FP20F.net
さっき2輪館に寄ったついでにリコール頼んだら明日部品発送するって,YAMAHA

606 :774RR:2017/11/09(木) 17:35:19.25 ID:UtEwZsF3.net
気をつけるのはトラックとか大型車のミラーぐらい
要は慣れ
ゾロ屋根バックミラーも工夫できる

607 :774RR:2017/11/09(木) 17:43:53.52 ID:/f4644Zh.net
アドレス125でも諦めるようなスキマもあるし
アドレス125なら通れるスキマもあるのに
慣れればアドレス125と変わらんって、乱暴な意見だな
百歩譲って、お前の通勤ルートならアドレス125と変わらないだけだろ
事実をねじ曲げようとするのはキモいよ

608 :774RR:2017/11/09(木) 18:09:16.63 ID:+Oqv9vn3.net
トリシティで諦めるスキマもあれば通れるスキマもあるだろ
いい加減アホ丸出しの書き込み止めてくれませんか?

609 :774RR:2017/11/09(木) 18:41:48.15 ID:eFw/XTDY.net
>>568とか>>580みたいなの見るたびに思うんだが
車体の左半分近くを歩道とか道の外に飛び出させないと通り抜けられないスペースを日常的にすり抜けてるわけ?
マージン考えんのかな
危険予測とか危機管理ができてるのか疑問

事故った時に死ぬのは別にいいが、他人を巻き込まないようにな
どんだけ「そいつが馬鹿でマヌケなだけ」という現実があっても、世間一般はライダー全体として判断するから

>>574みたいな、そもそも日本語すら怪しいのは別として

610 :774RR:2017/11/09(木) 18:46:47.75 ID:eFw/XTDY.net
>>595
逆にトリよりステップ狭いように見える
https://news.webike.net/2017/11/09/119631/
親子で乗ってる写真の父親の膝の位置、ハンドルと同じくらいじゃね?

611 :774RR:2017/11/09(木) 19:10:32.39 ID:/f4644Zh.net
>>608
こんな頭おかしい奴がわいて出てきて、トリシティはすり抜けするのに何の問題もない、アドレス125とかわらないっておかしな主張するんだ?
事実をねじ曲げようとするのはキモいよ
すり抜けしにくくなるのも含めてトリシティの個性だろ?
嘘つくなよ

612 :774RR:2017/11/09(木) 19:10:43.83 ID:vjXJmN5d.net
>>610
てかよく見たら足を投げ出せるほどの大きさと角度じゃないっぽい・・・?

613 :774RR:2017/11/09(木) 19:12:27.49 ID:vjXJmN5d.net
小さいように見えて現物見ると意外と大きいやつとか
広そうに見えるけど実際は小さいやつとか色々あるよね

614 :774RR:2017/11/09(木) 19:14:57.23 ID:lDfLmZyv.net
NIKEN見て思うけどトリはやっぱかっこいいわビルトインウィンカー最高
まぁスクーターの格好悪さは有るんだけど

615 :774RR:2017/11/09(木) 19:16:27.38 ID:+Oqv9vn3.net
>>611
は?
アホ丸出しの自己紹介はもういいよ。

616 :774RR:2017/11/09(木) 19:26:53.83 ID:/f4644Zh.net
>>609もかなり痛い人間なんだよな
思い込みだけで、なぜ人を批判できるのよ?
恥ずかしくねぇの?
日常的に縁石擦りながらすり抜けしてるわけないだろ
そんな狭い所をブイーンとアクセルふかしながら日常的にすり抜けしてると思い込んでるんだろ?
そこまで狭いのは車1台分だけなんだよ
止まって、足ついて足で歩いてそこ乗り越えれば進めるんだよ
縁石擦りながら歩いた所で事故なんかおこすわけないだろ

勝手な思い込みで人を批判するわ、物を知らないわ、自分がおかしな人間だと気づいてないのも文章からはっきり読み取れるよな
痛い奴だよ

617 :774RR:2017/11/09(木) 19:35:16.67 ID:AcRmBfOf.net
>>614
スクーターの乗車姿勢のカッコ悪さはあるよな
チンチン状態

618 :774RR:2017/11/09(木) 19:38:38.77 ID:b5MHsQlK.net
トリ乗って叫ぼう おちんちん と

いいcm出来そうだ

619 :774RR:2017/11/09(木) 20:07:32.60 ID:eFw/XTDY.net
>>613
だから実際に人が乗ってる写真で判断するしかないんだけど、外国人だと体型や体格も違うしなあ

>>616
必死すぎて草生えるわ

620 :774RR:2017/11/09(木) 20:28:32.86 ID:Aa9N5L78.net
>>616
おまえウザイよ
荒らしに来たのならお呼びでないからもう消えろ

621 :774RR:2017/11/09(木) 21:06:10.65 ID:tZZTKJOr.net
2chっぽくていいじゃないかwww
いいぞもっとやれww

622 :774RR:2017/11/09(木) 21:18:53.08 ID:tOo1xZD/.net
はい。
トリはすり抜けし辛い私も来ましたよ。
フツーの原付スクーター感覚で突っ込むと縁石やらにタイヤサイドやフェンダー擦りますよ。
なのでもうきっちりハンドル幅のマージン確保出来ないスキマには突っ込まなくなりましたよ。
まあビッグスクーターと変わらんなと思ってクルマの尻拝んどけばいんじゃねみたいなカンジすね。
そしてやたらズボンの裾が上がってきてブーツ履いててもスネが出ちゃうシートはクソです。

623 :774RR:2017/11/09(木) 21:26:25.82 ID:/f4644Zh.net
>>620
お前が嵐だろ
俺は通勤用にとりあえず買うって人に、トリシティはすり抜けしにくいけど大丈夫?と教えてやっただけだぞ
そしたら嘘つきがワラワラ沸いてきて俺を攻撃し始めただけだ
嘘つきを嵐認定して追い出せよ
親切に事実を教えた俺を嵐認定して追い出そうとするのはおかしいだろ
しかし、おかしい事をお前はやったわけだ
それはなぜか?
それはお前があらかじめだからだろ
事実や正しさなど関係ないんだろ、荒らせればそれでいいと思ってるから俺を攻撃するんだろ

624 :774RR:2017/11/09(木) 21:27:31.58 ID:/f4644Zh.net
誤変換は解読して読んでくれ

625 :774RR:2017/11/09(木) 21:42:54.01 ID:aXihHDyx.net
おまいらもういいです。

626 :774RR:2017/11/09(木) 21:45:01.01 ID:vjXJmN5d.net
>>619
ヤマハの公式の動画とかを見る←あれ、意外と小さい?
駅前の駐輪場で初めて現物を見る←でっかwwwwww
家に帰ってヤマハの公式の動画とかYou Tubeの動画を見る←小さいな


もうわからん!
実物買って実際に乗って確かめるしか無いわ
でも届くのは1月って言われたのがつらいわ

627 :774RR:2017/11/09(木) 22:10:18.52 ID:SSb3tSc2.net
>>607
実際の運用でいってんだよ
やってみてから言え

628 :774RR:2017/11/09(木) 22:17:00.63 ID:SSb3tSc2.net
都心の7〜8時の渋滞で運用してますが問題ありません。車間でも、キープレフトでも。
妄想してる方がいますが、心配しないで乗ってください
以上で終わり

629 :774RR:2017/11/09(木) 22:23:06.41 ID:SSb3tSc2.net
でも今日はビビったな
帰りレフトで走ってると、落下物(雑誌20cm資源ゴミ)があって、ヤバイと思ったが間に合わず突っ込んだが、トントンと何事もなく乗り過ごした
やっぱり前2輪はすごいね
普通のスクーターならすってんころりんだったと思う

630 :774RR:2017/11/09(木) 22:25:23.71 ID:bDEf4PmW.net
バイク屋に聞いたらもう部品届いてるって言うから改善修理とやらをしてきた
おっちゃんは何でこんな部品交換するのか意味わからんってぼやいてたw

631 :774RR:2017/11/09(木) 22:26:09.43 ID:SSb3tSc2.net
>>626
でかいよ。重いよ。でも慣れ
スカブ250の感覚と一緒かな

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200