2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CCW■クリーブランド サイクル ワークス■Cleaveland CycleWerks4

1 :774RR:2017/10/23(月) 12:53:28.16 ID:sk3/QI5y.net
日本代理店
Cleaveland CycleWerks Japan
http://www.ccwjapan.jp

アメリカc本社
Cleaveland CycleWerks
http://www.clevelandcyclewerks.com

前スレ
CCW■クリーブランド サイクル ワークス■Cleaveland CycleWerks3 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1433463663/

2 :774RR:2017/10/23(月) 12:54:24.28 ID:sk3/QI5y.net
過去スレ
【HEIST】Cleaveland CycleWerks CCW総合【ACE】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1384020803/
【CCW】Heist 250【\298,000】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1316935159/

3 :774RR:2017/10/23(月) 12:54:47.78 ID:sk3/QI5y.net
アメリカ本社は本格的なエンデューロとモタードに進出してる

フーリガンX 450
http://www.clevelandcyclewerks.com/hooligun-x/
フーリガンR 450
http://www.clevelandcyclewerks.com/hooligun-r/

4 :774RR:2017/10/23(月) 12:55:10.09 ID:sk3/QI5y.net
CCWのバイクは、台湾メーカーのCPI Motor(捷穎機車)が、中国大陸やインドネシアの工場で生産している
http://www.cpi-motor.com.tw/eng/product.htm
http://www.cpi-motor.com.tw/images/index2.jpg

http://en.wikipedia.org/wiki/Cleveland_CycleWerks
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9

5 :774RR:2017/10/23(月) 12:55:33.00 ID:sk3/QI5y.net
CCWの輸入元で、CCW Japanを運営する有限会社モノリスは、バイソン除雪機も販売している

http://www.ccwjapan.jp/aboutu_us.html
クリーブランドサイクルワークスR日本総輸入元  有限会社 モノリス
〒143-0025 東京都大田区南馬込5-19-3-7F/8F  TEL03-5743-7242

バイソン除雪機
http://www.bison.jp.net
会社名 有限会社 モノリス
住所 東京都大田区南馬込5-19-3-7F/8F
TEL 03-5743-7242
FAX 03-5743-7243

有限会社モノリスの企業情報
http://bizex.goo.ne.jp/release/company/detail/5068/

会社概要 除雪機の研究開発と販売及び二輪車の輸入販売
社名 有限会社モノリス
会社名読み方 ゆうげんかいしゃものりす
英語表記 Monolith Inc.
所在地 143-0025 東京都大田区南馬込5-19-3トライアングルビル7F/8F
設立年月 2005年12月
資本金 4,000千円
代表者氏名 榎本 幸太郎
代表者名読み方 エノモトコウタロウ
従業員数 6名
事業内容 機械
証券コード -
企業HP http://www.bison.jp.net/

6 :774RR:2017/10/23(月) 12:55:54.73 ID:sk3/QI5y.net
Misfit500
http://canadamotoguide.com/2014/10/16/cleveland-cyclewerks-unveils-500-cc-platform/
http://i0.wp.com/canadamotoguide.com/wp-content/uploads/2014/10/CCW-Misfit-1.jpg
http://i0.wp.com/canadamotoguide.com/wp-content/uploads/2014/10/CCW-Misfit-2.jpg

7 :774RR:2017/10/23(月) 12:56:13.21 ID:sk3/QI5y.net
7

8 :774RR:2017/10/23(月) 12:56:30.91 ID:sk3/QI5y.net
8

9 :774RR:2017/10/23(月) 12:56:48.15 ID:sk3/QI5y.net
9

10 :774RR:2017/10/23(月) 12:57:04.86 ID:sk3/QI5y.net
10

11 :774RR:2017/10/23(月) 12:57:21.50 ID:sk3/QI5y.net
11

12 :774RR:2017/10/23(月) 12:57:38.36 ID:sk3/QI5y.net
12

13 :774RR:2017/10/23(月) 12:57:54.80 ID:sk3/QI5y.net
13

14 :774RR:2017/10/23(月) 12:58:13.10 ID:sk3/QI5y.net
14

15 :774RR:2017/10/23(月) 12:58:30.12 ID:sk3/QI5y.net
15

16 :774RR:2017/10/23(月) 12:58:45.14 ID:sk3/QI5y.net
16

17 :774RR:2017/10/23(月) 12:59:02.73 ID:sk3/QI5y.net
17

18 :774RR:2017/10/23(月) 12:59:20.85 ID:sk3/QI5y.net
18

19 :774RR:2017/10/23(月) 12:59:38.13 ID:sk3/QI5y.net
19

20 :774RR:2017/10/23(月) 12:59:55.16 ID:sk3/QI5y.net
20

21 :774RR:2017/10/23(月) 17:45:00.30 ID:VlZtzRZQ.net
スレ立て乙です!
FX110にPD 22積みましたけど中々セッティングが煮詰まりませんね
走るだけなら普通に走るけど…

22 :774RR:2017/10/23(月) 18:13:01.34 ID:PdlEd0ti.net
まだ売ってるってことは排ガス規制関係ないの?

23 :774RR:2017/10/23(月) 19:14:38.71 ID:ViKgZCOD.net
fx110ってカブのコピーエンジン?

24 :774RR:2017/10/23(月) 19:14:55.63 ID:OwQieyc5.net
FX110買っちゃった

台風が去ったらこいつで林道行くんだ

25 :774RR:2017/10/23(月) 23:01:42.86 ID:OhZQ7xwq.net
>>23
カブのコピーエンジンだよ

>>24
おめいろ!
純正中華プラグをNGKプラグに変えるだけでパワーアップするよ

26 :774RR:2017/10/25(水) 01:31:39.83 ID:XC0VE9pM.net
>>25
本当ですか?バイク乗り始めたばかりで詳しくないんですが、ngkプラグのどの商品か教えて下さい(>人<;)

27 :774RR:2017/10/25(水) 07:29:00.19 ID:C/n7QTe8.net
>>26
NGKだと普通のプラグの品番がC7HSA
イリジウムプラグっていうちょっと良いのだとCR7HIX
自分で変えればイリジウムでも1500円かからないけど
全くの初心者なら買ったお店で初めは変えてもらった方が良いね。

新品だからプラグ変えなくて良いよとかお店に言われても
中国製のプラグは初めから壊れてるようなもんだから変えてもらおう。

28 :774RR:2017/10/25(水) 11:41:52.88 ID:uyPevjNb.net
>>27
ありがとうごさいます。早速変えてみます!!

29 :774RR:2017/10/25(水) 16:43:41.84 ID:PLAM5W5b.net
ヘイスト初めて乗った
ニュートラル入らない説、ホンマやった
今更、左手の握力鍛えられても…

30 :774RR:2017/10/25(水) 17:24:57.39 ID:1b2gMl+W.net
>>29
ペダルに足かけて準備して
ちょっとエンジンふかして回転落ちる時にスコッといれると入りやすい気がするけど個体差かも。

31 :774RR:2017/10/26(木) 18:34:49.18 ID:mpKcY2Om.net
シフトペダルの角度キツい
とりあえず足首伸ばしてブーツのコバにペダル引っ掛けてシフトアップしてます
たまに空振りするwww

32 :24:2017/10/28(土) 19:25:21.56 ID:yBg/IZpR.net
>>25

d!

プラグは最初からNGKに換えてあったよ!ラッキー!

33 :774RR:2017/10/29(日) 08:10:02.06 ID:y1UqNcJc.net
>>32
ダメな部分は手を入れてから売る、ちゃんとしたお店でいいなぁ。

小ネタですがFX110はリヤのチェーンローラーのアームを持ち上げてるバネが外れやすいので
アームとバネを纏めて緩めでいいのでインシュロックで止めておけばチェーン外れトラブル防止になるよ。

34 :774RR:2017/10/30(月) 13:19:22.13 ID:z5KBEJwl.net
ヘイストでデイトナの全天候型パワーフィルター付けたら、キャブ調整はどこまでやらないといけないんだろう?
スクリューだけでいける?
ジェットの交換まで必要?
誰か教えて

35 :774RR:2017/10/30(月) 15:34:28.56 ID:zize9CGO.net
2箇所のスクリューだけでイケるよ。
デイトナのだとちょっと詰まりめなだけだから1/8位づつの開閉調整で済むとおも。
オレはメインジェットと米国CCWからスロージェット取り寄せて試したけどかえって調子崩したな。
結局元に戻しての調整で調子が安定した。

36 :774RR:2017/10/30(月) 15:36:29.31 ID:zize9CGO.net
あ、マフラー替えないか、似た特製のでって前提でね。

37 :774RR:2017/10/31(火) 00:39:49.39 ID:Q7BSEnwh.net
なるほど、それはいい事を聞いた
因みにマフラーはノーマルマフラーです
ありがと

38 :774RR:2017/11/03(金) 17:21:12.75 ID:T6OqsPP/.net
ヘイスト、エンジンかけておいとくと数分後にエンストする…
何で?
やった事ないけどキャブレターのHOしてみるか

39 :774RR:2017/11/08(水) 20:07:41.39 ID:VMv0CUAW.net
FX110の3cmダウンサスとしてお安くポン変え出来た
キタコのG275が廃盤になっちゃった。

40 :774RR:2017/11/10(金) 07:49:53.43 ID:zvprIP3/.net
>>39
廃盤だったんだ…
純正がヘタってきたし欲しかったのに在庫無いから変だと思ったんだ…
代わりになるもの何か無いかしら

41 :774RR:2017/11/10(金) 09:56:43.85 ID:TntKM4M0.net
ヘイストってやっぱりマイナーなんかなぁ
キャブレターを国産に変えたいけど全然ネットに情報がない…

42 :774RR:2017/11/10(金) 11:05:17.11 ID:aBailDWA.net
元に付いてるのがケイヒンの改良版だからいろいろ試せるんじゃなかろか

43 :774RR:2017/11/15(水) 16:03:00.85 ID:WwOuY4UU.net
ヘイスト125乗ってるけどパイロットスクリュー回してもエンジン回転数が変わらない…
どうやってセッティングするんだ、これ?

44 :774RR:2017/11/16(木) 01:29:25.15 ID:sTOSDtqf.net
回転数ってアイドル調整の事だったら横のヤツ。
キャブ進行方向、下向きのパイロットスクリューは空気混合用。
確か位置合わせの印がマジックで付けられてたと思う。
基本は全閉より2回転と1/8開け前後だったかと記憶。
マフラーやエアクリ変更なんかでアフターファイア超すようなときに調整するとこ。

45 :774RR:2017/11/20(月) 05:06:23.33 ID:zikjPXcl.net
ヘイストのメーター、ハンドルスイッチの交換と配線の整理をしたいけど
誰か配線図持ってたらアップしてくれませんか?
ネットに落ちてる配線図、画像が荒すぎて字が読めない…

46 :774RR:2017/11/20(月) 08:21:27.36 ID:Hi+JY8QM.net
>>45
配線図あったよ
http://www.ccwthariders.com/manualshelpful-links.html

47 :774RR:2017/11/20(月) 16:12:09.20 ID:Y0jWUV4R.net
>>46
お〜、マジさんくす
助かるわ〜

48 :774RR:2017/11/20(月) 19:28:31.89 ID:LkPql/L1.net
すさんだバイクスレが多い中、ココは良い人達ばかりでほのぼのしててイイなあ。
オレもギボシ団子を解消したくて各線にテープで名札付けたりしてやったっけ。

49 :774RR:2017/11/20(月) 20:07:51.17 ID:Y0jWUV4R.net
とりあえず早くインジケーターとトリップメーター付きのスピードメーターに交換したいけど
最近急に寒くなったから春まで延期…
前のオーナーが中途半端に弄ったみたいでライト周りの配線が汚くて凹む…

50 :774RR:2017/12/08(金) 19:34:22.75 ID:/vsIWvSG.net
ヤフオクでFX110投げ売りしてるけど
そろそろ新型のアナウンス来たのかな!

51 :774RR:2017/12/12(火) 11:03:59.53 ID:FPqbOFHj.net
FX110のヘッドライトを交換したのですが、5分ほど走ると消えてしまいました。
ハイローを一緒につないだり、アースがむき出しだったりするのですが、その辺が問題でしょうか?

52 :774RR:2017/12/26(火) 19:21:16.48 ID:27NzMwyZ.net
FX110のヘッドライトは交流12Vなんで
直流12V用のランプつけると簡単に切れるよ。

53 :774RR:2017/12/31(日) 23:49:45.42 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
警官の前で白い粉
おでんツンツン男

違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為を以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

sage、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

54 :774RR:2018/01/13(土) 03:41:06.62 ID:qMhHnMm4.net
ヘイストの情報求む
まだ乗ってますか?
辞めた方は理由教えてください

55 :774RR:2018/01/15(月) 08:10:26.02 ID:8gVSsM3W.net
ヘイスト、リジットはさすがにしんどいね
とりあえず暖かくなったらシートスプリングを5インチに変える予定

56 :774RR:2018/03/10(土) 13:37:48.79 ID:Rv1O5rIu.net
まだFXx125、FXR125の情報挙がってきませんね
ハンドクラッチ、フットブレーキ化が欲しくて待ってるんですが・・・・

57 :774RR:2018/03/10(土) 20:30:42.07 ID:+XklXnSA.net
この手の単価の安い外車って数百台単位で契約して初めて日本に入ってくるんだって聞いたよ。
そうなると新型が入るのは需要や販路があるかどうか、既存の在庫がはけたかどうかが問題になる。
SOXとかが扱う中華バイクもインポーターと相手方で取り決めた仕様の車両がまとまった台数入り、
それがはけるまでの扱い。減るずつ入れるとか、細かく仕様を変えて発注とかいうものじゃない。

FX110は2015年仕様でなりの台数が入ったと聞いてる。その分の新車ががまだ結構あるんじゃないかと思う。
そうなると、125がすぐ入る状況にはならないんじゃないかな?インポーターもやる気ないみたいだし
(facebookはキャンプの話ばっかりだし)、他の会社が扱わないと期待薄か。

ただヤフオク等でFX110表示じゃなくFXx表示の、正規モノじゃない車両が入ってのをみる(例えば以下)、
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g257853595
なのでそういうところが米国仕様で入れるとかのほうが早いんじゃないかと。

58 :774RR:2018/03/10(土) 20:44:09.25 ID:Rv1O5rIu.net
>>57
ナルホド

この手のバイク、部品供給元が限られてて非正規から買いにくいんですね・・・・

59 :774RR:2018/03/10(土) 23:22:48.61 ID:+XklXnSA.net
でもほとんどの部品はカブの部品やチューンアップパーツで代替出来るのでは?
そのほうが信頼性が高いという話もあるし。
それと本国のCCWのHPに日本仕様のパーツリストがあるんで、これを元に個人輸入できないかな?
やったことないんで確証がない(断られない保証がない)んだけど。値段も安いかと。

マイナー車種だけど、基本コンポーネンツがカブから流用できるからつぶしが利きやすいバイクだと思ってる。

60 :774RR:2018/03/10(土) 23:24:27.70 ID:+XklXnSA.net
そうそう、本国HPにはFXR125 manual clutch のパーツリストがあるね。
図面が遠心クラッチのものしかなくわかりにくいんだが、表には
FR1000250001B03B BRAKE PEDAL WITH ALLOY TIP
FR1000250006B03B BRAKE PEDAL BRACKET
FR1000290103B01 MASTER CYLINDER, REAR
とかがあるんで、この辺を取り寄せたらリアブレーキのフット化ができそうな気がする。

61 :774RR:2018/03/13(火) 21:04:51.48 ID:D9hc4Mp3.net
ヘイストのシートスプリングを純正オプションの5インチに変えた
乗り心地が良くなったし、それよりシートポジションが高くなってケツの納まりが良くなったお陰で腰痛がマシになったwww

62 :774RR:2018/03/19(月) 01:01:12.18 ID:4yYXqbka.net
いまさらながらかもしれませんがFX110買いました。なかなかいい感じです。
1つ質問が・・ネット上には「リザーブがない」などと書かれているところがありますけど、
コックにはリザーブのポジションがありますよね。これは実際には機能しないってことでしょうか?
また、もしそうなら、同じ形のリザーブ付きのコックを買ってきてつけたら
リザーブが確保できそうですけど、どんなもんでしょう?

63 :774RR:2018/03/19(月) 15:42:51.12 ID:Vh7z+mMh.net
ヘイストのシートスプリングを純正オプションの5インチに変えた
乗り心地が良くなったし、それよりシートポジションが高くなってケツの納まりが良くなったお陰で腰痛がマシになったwww

64 :774RR:2018/03/20(火) 18:29:20.12 ID:5CoDRJqS.net
>>62
リザーブはタンクの中にどこまで管が伸びてるか、なのでリザーブ容量は確保出来ますが実際の走行可能距離は変わらないから元々少ないFXには不向きかも
精神的な安心感は確保出来ると思います

65 :774RR:2018/03/20(火) 23:29:40.72 ID:NJKF1nXH.net
>>64
はい、その原理は分かっています、実際に管が伸びているのか、それとも除去、カットされているとかで
機能しないってことなんでしょうかね?ガス欠まで試した方があれば聞いてみたいです。
500cc〜1Lぐらいのリザーブがあればいいなと思っているのですが。
まあ、一度コックを抜いてみれば分かることですけど、・・

66 :774RR:2018/03/21(水) 23:05:22.18 ID:xEVazQQX.net
今更ながらヘイストのマフラー交換予定です
ガスケットはキタコのXY-06でいい?
経験者の方々、教えてください

67 :774RR:2018/03/21(水) 23:36:16.34 ID:nSFJXhqf.net
XYー05

68 :774RR:2018/03/22(木) 00:19:40.06 ID:7pHZgqVY.net
>>67
マジ?サンクス

69 :774RR:2018/03/23(金) 09:58:34.42 ID:cIFnKbb6.net
>>57
どうせ平行輸入でFXx入れてくれるなら
新型のセル付きのやつ輸入してくれれば良いのに。
国内正規の一台あるから部品なんてゴニョゴニョよ。

70 :774RR:2018/04/02(月) 11:22:38.70 ID:TiH5Dx6L.net
FX110、gooバイク掲載今18台でだいぶ減ってきたね
一時期100台以上あった記憶

そろそろFXR,FXx輸入こないかなー

71 :774RR:2018/04/04(水) 00:38:28.25 ID:kj6sMEDX.net
>>0067
みんからのレビューでXY-06で行けたって言う書き込み見たけど06はデカすぎて入らない…
仕方ないから05を注文し直したわ

72 :774RR:2018/04/04(水) 07:31:10.69 ID:ildncRik.net
>>71
だろ?
俺もその手のくちだったんだ。
もうちょっと詳しく書くべきだったな。

73 :774RR:2018/04/07(土) 13:12:37.25 ID:5UiI7Y4k.net
稀少なヘイスト125
https://www.bbb-bike.com/bike/detail/33821.html

74 :774RR:2018/04/07(土) 16:11:12.51 ID:3cji4qtS.net
AT限定小型二輪免許の教習がちょっと緩くなるらしいから
FX110爆売れの可能性0.5%くらい出て来たな。

75 :774RR:2018/04/11(水) 17:20:32.82 ID:CBKnWA+D.net
ヘイストのキャブのパイロットスクリュー戻しの規定値がわかる人、教えて

76 :774RR:2018/04/12(木) 12:25:27.51 ID:5+uyaY7a.net
2・1/8回転

77 :774RR:2018/04/12(木) 19:38:39.48 ID:onmElfY/.net
>>1
>>2
>>3
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
2016/01/06 19:22
彼氏びんぼくせー
01/06 19:24
見た目と人相悪いな
01/06 21:20
全員母が違う子供3人いる不細工クズ男
01/06 20:30
よその女に子供3人も産ませてるんだっけ?
育てる気なしってことは、子供嫌いか?
01/06  19:31
お子さんが可哀想
01/06  19:30
調子漕いてるな
いずれ天罰が下ると断言しておく
01/06  19:42
ZOZOの宣伝か
01/06 20:10
こういっちゃなんだけど、この社長とかロリコン越知とか見てると
不細工は何着ても不細工だから金の無駄と思い知らされ
悲しくなるよね

紗栄子とブサイク彼氏・前澤友作とのツーショット写真が完全にサルとチンパンジーwwww(画像あり) | わんわんお!
http://wan2o.com/archives/saeko-maezawa-2shot.html
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1517482750/

78 :774RR:2018/04/12(木) 20:30:10.87 ID:A9ilqsee.net
>>0076
ありがと
2回転以上も回すのか…ヘイストってやっぱり変わってるな

79 :774RR:2018/04/14(土) 12:25:38.74 ID:gq6nPzpo.net
安定するのに3回転以上になる場合はスロージェットの番手を上げて交換。
でもメインジェットはケイヒンその他でいろんな番手が有るんだけど、こっちは米本国からの取り寄せになるんだよなあ。

80 :774RR:2018/04/14(土) 20:00:36.33 ID:D7BQp3LQ.net
>>79
本国から取り寄せの場合、直接、本国にメールして送ってもらう感じなんですか?

81 :774RR:2018/04/15(日) 11:16:13.41 ID:5F0Xfgla.net
>>80
うんにゃ。CCWスピードショップってサイトで通販。
送料がバカ高くなるから他の何かと抱き合わせでなきゃ損した感じ。
チェーンガードあたりが良いかも中華じゃなくMade in USAだし。

https://clevelandspeedshop.com/collections/heist

82 :774RR:2018/04/15(日) 11:24:50.32 ID:t4wtJbmd.net
>>79
パイロットスクリュー全閉で回転数一番上がるんだけど、こういう時はどうしたらいいんだろうか?

83 :774RR:2018/04/16(月) 00:07:03.47 ID:BiWTjDfG.net
あれってスロー時の空気量調整するトコじゃなかったっけ?
全閉だとガス濃すぎでアイドル上がる。
2回転前後から徐々に開けて安定したアイドルになるとこで止め。
走行してエンブレ掛けた時アフターファイアが出るようならまた調整だったような。

84 :774RR:2018/04/16(月) 00:23:36.96 ID:BiWTjDfG.net
あ、補足説明すると、あまり開けすぎると燃調が薄すぎてアフターファイア。
走行して良い感じに力が出てて且つパンパンいわなくなったとこらへんで、横のアイドル調整用のスクリュー廻して好みのアイドル位置。
こんな記憶だったかなあ。

せっかくの単気筒、トコトン、トコトンって感じが欲しくてアイドル落しすぎて信号発進で良くストールしたなあ。

85 :774RR:2018/04/16(月) 12:46:32.47 ID:9XgE3CUF.net
2回転あたりで安定するとこ探すの難しいね
マフラーを交換して調子悪くなったから戻しただけなのにおかしくなったから弄りまくったら余計おかしくなった…

86 :774RR:2018/04/23(月) 08:45:51.06 ID:Bm9hubmT.net
何故かエンジンかけてしばらく走るとヘイストのアイドリングが不安定になる…

Keihinのキャブに交換しようかと思ってるけどあんまりネット上に情報ないねんなぁ

87 :62:2018/04/23(月) 22:42:17.81 ID:kQ5BlPu2.net
前にFX110のリザーブの件で書き込みした者です
リザーブ付きのコックに交換しようと、コックに買ってきた燃料ホースを繋いで燃料を排出し、
コックを緩めると燃料が隙間から・・・慌ててリザーブにするとさらに300ccほど燃料が出てきました。
その後コックを抜いてみると、リザーブの細いパイプがちゃんとありました。
https://i.imgur.com/eRiMY7Y.jpg
せっかく買った汎用コックが無駄になってしまった・・

量は正確に測れていないですけど、リザーブ容量は500ccは無いんじゃないかなと思います。
ちなみにタンクのネジ径は16mmです。

88 :62:2018/04/23(月) 22:48:51.70 ID:kQ5BlPu2.net
亀裂が入っていたエアクリも交換しました。取り付け径39mmのキジマ パワーエアークリーナー102-038 がピッタリ。
ブローバイのホースは2次エアの吸入口に繋いでおきました(排気の負圧で吸い出してくれるんじゃないかと期待)。

純正のエアクリは銀色の金網の間にかなり密な黒い布状のものが挟んであって、意外と抵抗を感じます。
光に透かしても向こう側からの光は透けて見えません。
キジマのパワーエアクリーナーは「微細な塵まで確実にキャッチする高い捕集効果」とありますが、
こっちのほうが純正よりずっとスカスカです。もともと濃い目のようなので燃調を調整し直すほどじゃあなかったですが。

89 :774RR:2018/05/15(火) 10:42:19.90 ID:g3ztj7kf.net
https://world.taobao.com/item-amp/526118878969.htm

お、FX110の今型のフットブレーキ部分の写真で
見やすいの見つけたわ。

90 :774RR:2018/05/16(水) 00:28:31.52 ID:FDam7BRE.net
リアブレーキ、手動クラッチでいいなら、いろいろ他の車種があると思うんだが。

良く似たコンセプトのこんなバイクもあるが、こいつも遠心クラッチ+左手リアブレーキ。
http://www.fxbikes.com

91 :774RR:2018/05/16(水) 06:52:47.61 ID:jQU0xHGZ.net
>>90
FXbikeは永遠の出る出る詐欺やで。

92 :774RR:2018/05/16(水) 09:26:05.32 ID:IIMDhx6O.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

93 :774RR:2018/05/19(土) 21:14:53.78 ID:cfT5R3jA.net
>>90
https://www.facebook.com/fxbikes

FXbikeもデイトナエンジンは
左手クラッチの右足ブレーキだゾ

94 :774RR:2018/05/19(土) 23:37:39.15 ID:3/Fmg4xy.net
190ccのチューンドエンジンは遠心クラッチだと滑るからだろう。
OORacingの横型エンジンも遠心クラッチは140ccまで。
https://www.ooracing.com/engines-ooracing.html

ほんとに真面目な話、手動クラッチ、リアフットブレーキ欲しいなら
この車種にこだわらなきゃいいのにって思う。
それにやっぱり110ccぐらいだと発進トルク薄いから、
このあたりの排気量で急坂登ったりするには、エンスト気遣いながら
アクセルとクラッチの微妙な調整に苦労するより遠心のほうがいいよ。
マニュアルなら250ccがいいな。

95 :774RR:2018/05/20(日) 06:58:09.73 ID:nWEWPODX.net
>>94
遠心クラッチはいいんだけど
左手ブレーキは微妙なんで、右手と右足ブレーキの
遠心クラッチが欲しい層もいるよ。
元祖ってかネタ元のCRF50とかそんな感じだし。

96 :774RR:2018/05/20(日) 07:03:44.27 ID:3vUimduD.net
>>94
北米や中国やEUのCCWはマニュアルと自動遠心クラッチ併売だけど
日本だけ併売じゃないんだよね。
本来この車種でも標準で得られるものなんだよ。

97 :774RR:2018/05/20(日) 23:56:56.60 ID:uTeMvAMI.net
それを言っちゃあ、カブだって左手あいてるわけだからもともとそうなんだよ。
しかしせっかくの変なバイクをわざわざ普通にしなくてもいいじゃんって思ってね。
藪漕ぎとかする人はわざわざリアハンドブレーキ改造する人だっているんだし。
普通のが良ければ、トライアル車上がりの公道走れるやつもいくらかあるし。
ガスガスのTX125ランドネとか。

98 :774RR:2018/05/22(火) 15:40:27.13 ID:vadjeqUh.net
>>97
そんなの買えるならとっく買っとるわ
中古でもFX2台は買えるわ

ブレーキに関しては色々思想があるだろうけど自転車と違って質量のあるバイクは両手ブレーキだと
どうしても手に力が入り過ぎてハンドル操作を阻害するように思う
斜面で停車してライン取りとか考える時も手が離せないのは辛い
車体の重量やバランスは良い感じだからクラッチ仕様のがあれば、使える技も格段に増える
クラッチ付きが欲しいと思うのは当然だ
無論、遠心クラッチの方が向いてる遊び方の人も多いだろうから両方売ってるのが理想

99 :774RR:2018/05/22(火) 18:15:02.62 ID:FWUJOom+.net
ワイ左利き。世の中なんでもかんでも右手で操作させようとして偏りすぎ。
左利きは生活上、右もそこそこ使えないと困るけど、右利きの人には左手が使えなさすぎる人が多い。
そのためますます右に偏る。

一眼レフカメラ、右手のグリップ付近にシャッターボタン以外にダイヤルとかたくさん付けすぎ。
まあ左手には、カメラを下から支えてズームやピントを調整する大事な役割があるんだけど。
不器用な右利きさんは使えない左手でカメラ左端をちょんと上下からつまんでたりすることがあるな。

パソコン。A-Z以外の記号キーを右に多く配置。さらにその右にカーソルキー、さらに右にテンキー、
さらにその先にマウス。どんだけ遠いんかと。

バイク。スロットルとフロントブレーキを右手が兼ねるのはやむなしとしても、遠心クラッチ車では
左手に仕事をさせない。カブは蕎麦屋の出前が出来るようになってるそうだけど・・

100 :774RR:2018/05/24(木) 15:43:06.78 ID:AgrPbc5f.net
純正でもサードでも良いから、遠心→通常クラッチ&フットブレーキ化キットを出して欲しい
しかしへたなキットよりやはりエンジン積み替えの方が安くつくのかな…

総レス数 230
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200