2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CCW■クリーブランド サイクル ワークス■Cleaveland CycleWerks4

1 :774RR:2017/10/23(月) 12:53:28.16 ID:sk3/QI5y.net
日本代理店
Cleaveland CycleWerks Japan
http://www.ccwjapan.jp

アメリカc本社
Cleaveland CycleWerks
http://www.clevelandcyclewerks.com

前スレ
CCW■クリーブランド サイクル ワークス■Cleaveland CycleWerks3 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1433463663/

129 :774RR:2018/07/09(月) 10:15:34.70 ID:qdPEFldQ.net
うちのはフレーム周りに問題は出てないが、ゴム部品の劣化が酷いね
ガソリン滲み
AI周配管折り曲げ部、亀裂が入って二次エア吸う
CDIはバンドが劣化してプラプラになった。

130 :774RR:2018/07/16(月) 13:38:07.12 ID:YM1dSZSN.net
FX110のリアスポ外れてディスクに絡みついてえらい目にあった、
注文しようとしたらセットしかないんだって、なんか代用できるぶつあるかな?

131 :774RR:2018/07/16(月) 16:41:41.10 ID:cl8r6sCR.net
スポークは指定してた長さで切り売りしてくれるところがあるけど
そういうところで注文できないかな?
純正のスポークは錆びやすいんでステンに変えたいと思っている今日このごろ

132 :774RR:2018/07/17(火) 02:14:43.26 ID:XmNVV+6m.net
CCWの公式のコレ、完成したら売りに出すんかな?
https://www.facebook.com/clevelandcyclewerks/videos/2110381145905909/

133 :774RR:2018/07/31(火) 12:00:54.38 ID:C+EGB44T.net
https://www.facebook.com/1491511057792924/posts/2128032454140778/

132の完成したっぽい
これがプロトタイプで市販化されるなら買っちゃいそうだぜ

134 :774RR:2018/07/31(火) 12:26:52.89 ID:y5JfLkM9.net
足回りパーツはFX110(FXx, FXr)からの流用だね。
自分のFX110今のところ問題ないけど、もしもフレームがだめになったら
残ったパーツ組み合わせてこんなの作ると楽しそうだな。

135 :774RR:2018/08/07(火) 21:54:07.79 ID:fN7fp63z.net
FX110あまり乗らなかったらバッテリーが上がってしまったようなので、充電器つないだらエラーが出て充電できない
キックなのでエンジンはかかるので、走ったら多少は充電するかと思ったが数十キロ程度の走行では
全く充電した様子が無い
バッテリー死んだのかな…

136 :774RR:2018/08/10(金) 00:29:30.32 ID:wQH1GiHg.net
>>135
この際、バッテリーレスにするのも良いかもですよ。純正品どこかのブログで液漏れしてたとか書いてありましたし。

137 :774RR:2018/08/14(火) 06:21:54.18 ID:eNawdRNv.net
https://www.facebook.com/1491511057792924/posts/2138450396432317/

ACEとFX110の合いの子
注文あれば作成して売るらしいぞ!
お値段は直接聞いてね、らしい。

量産モデルにはならないっぽいのが残念。

138 :774RR:2018/08/19(日) 18:13:11.16 ID:CKi4QB1j.net
はじめまして。50キロ位から振動が激しく気持ちよく4速を走れないんですが、スプロケットを16Tか17Tにするとスムーズに(最高速がアップ)なるんですか??もし変えた方がいらしたらfx110 にあうスプロケットの品番とか教えていた下さいm(_ _)m

139 :774RR:2018/08/19(日) 21:09:08.33 ID:bQ0MI2cj.net
6000rpmを超えたあたりの振動が激しくなって共振音が鳴るのはエンジンの特性みたいだけど、
フロントスプロケットを17Tにするとこれが実速60km/hより上になる。
(メータ読みだと70km/hに近いあたり)効果あるよ。

140 :774RR:2018/08/19(日) 21:11:31.95 ID:bQ0MI2cj.net
スプロケは
http://www.bgm-bike.com/bgm_home/shopping/sprocket.html
で売ってる。

141 :774RR:2018/08/19(日) 21:21:45.85 ID:RERabnS0.net
「FX110 スプロケット交換」で検索すると
適合するスプロケの寸法の情報があるよ。
有名メーカ(キタコとかキタガワとかAFAMとか)に
17Tの適合品があるかどうかはわからないけど、ない感じがする。

142 :774RR:2018/08/20(月) 15:11:10.15 ID:LWSyIZWn.net
情報ありがとうございます!調べてみるとbgmさんや、atvで16や17ありそうですね。街乗りメインでスピードや乗り心地を優先したいので17Tにしてみようと思います!

143 :774RR:2018/09/07(金) 16:33:24.81 ID:eFGiDnIG.net
上の方々のレスみてると、キャブ変えると最高速が変わるとあるんですが、キャブ変えて最高速あがるんですかね?加速がよくなるのは分かるんですが。。

144 :774RR:2018/09/07(金) 19:47:04.58 ID:awuLIhv+.net
>>143
ガソリンと空気を燃やす量が増えればパワーは上がるよ。
理想空燃比って言葉があるけど、それだけじゃなくて
大口径キャブは高回転にパワー出るけど急にアクセル開けるとボコついたりする。
小口径キャブは低回転のとき使いやすいけど、高回転では燃料足らなくて回りきれない。

なお、FX110でもヨシムラMJNキャブでメーター読み100km出た。

145 :774RR:2018/09/07(金) 20:40:52.40 ID:eFGiDnIG.net
>>144
100km超える!
すごい
ヨシムラmjnで調べると色んなやつでるんですが、どれを取り付けられたか教えてもらえると嬉しいです。また取り付けの際に何か問題ありましたか??

146 :774RR:2018/09/09(日) 09:36:24.17 ID:X7tJIR4B.net
XR100用の純正PD22ポン付けノーセッティングでもメーター100行きますよ
下り坂で…
燃費も上がってリッター48〜50くらいでした
インマニ交換も不要なのでお手軽ですが値段だけは手軽じゃないのが…

147 :774RR:2018/09/09(日) 22:45:25.41 ID:uYp/Blg5.net
>>146
インマニをワンオフしなくて良いのは有難いですね。
ヨシムラも良いなと思いながらネットで調べるとインマニをグニっと曲げなきゃならない感じだったんで、助かります!

148 :774RR:2018/09/28(金) 17:37:15.79 ID:nhVZoLk8.net
fxのリアサスが自分の体重が軽く機能してなかったから、fastaceの物に変えたらポン付けできて車高も下がり柔らかくなって良かった。

149 :774RR:2018/10/02(火) 07:22:55.13 ID:kNZpWjcQ.net
>>148
寸法からだとBTA51RCあたり?

150 :774RR:2018/10/03(水) 02:01:17.41 ID:41T8C+yU.net
>>
BDA51ってのがヤフオクに出てたのでとりあえず試してみたよ。自分が小柄なのもあって助かった。

151 :774RR:2018/10/03(水) 02:10:19.02 ID:OiGIGXpl.net
FX110のサスって制限体重ぐらいあってやっとまともに動く気がする
リンク式じゃないから動き出しあたりから硬めなんだよね

152 :774RR:2018/10/03(水) 02:36:22.59 ID:8UYTRoyg.net
>>100
キモ

153 :774RR:2018/10/03(水) 02:38:30.30 ID:9AZYjr7I.net
>>150
小柄とはどれ程ですか?

154 :774RR:2018/10/03(水) 15:29:23.21 ID:x/vcdH8c.net
>>153
僕は165cmで52キロなんで、純正サスだと硬すぎるし足付き悪かったっす。サス変えたら両足は土踏まずまでは着く感じです。相変わらずサスが柔らかくなっても振動はケツにきますが。。。

155 :774RR:2018/10/11(木) 16:45:50.31 ID:ER+DY8lY.net
FX110の本家純正パーツリスト見てたら
モタード用の前後17インチの他に前後19インチホイールを発見
リヤ側19インチホイールならMXタイヤ履けそうなんだけどなー

156 :774RR:2018/10/28(日) 22:15:15.92 ID:4mv++tRb.net
ネットを彷徨ってたらやべぇFX110がいた
一度乗ってみたいw
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00247477-1540732410.jpg

157 :774RR:2018/11/03(土) 11:05:26.60 ID:Ldha/BJM.net
FX110 シートレール破断ワロタ
みんなもたまーに確認しよう!

http://imepic.jp/20181103/397800

158 :774RR:2018/11/09(金) 19:39:40.37 ID:tf6VlG6Y.net
タオバオで遂にFX110のフットリアブレーキのパーツ見つけたわ

越野摩托脚刹拐臂踏板CNC锻打工艺攀爬林道车改装后制动杆铝配件

リンク長いから割愛するけど上の検索ワードで出るはず
ペダルとその固定金具だからマスターシリンダーとその固定金具類も探さなきゃね。

159 :774RR:2018/11/21(水) 05:23:29.73 ID:FK1vvgBX.net
FX110のブレーキパーツ、もうすぐ手元に来るけど
検品写真が先に届いた、こんな構造だったのね。

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00248364-1542745239.jpg

160 :774RR:2018/12/22(土) 23:21:03.54 ID:F2moIV5M.net
Fx110を買おうか迷ってます。このバイク一人乗用とありますが、どなたか誰か2人乗りした事ありますか?

161 :774RR:2018/12/23(日) 09:14:35.53 ID:5B+tM+3F.net
>>160
自転車のハブ付けて、シートにゴムベルト巻いて2人乗りしてましたが、正直かなり辛いです
サスは常時底付きです

162 :774RR:2018/12/23(日) 12:27:30.90 ID:e2msx3M3.net
>>161
なるほど、サスがやはり厳しい感じですね。ありがとうこざいます

163 :774RR:2018/12/24(月) 11:54:50.57 ID:Kx9Eg3qh.net
シートレールもそんな強度がない模様

164 :774RR:2018/12/27(木) 21:50:48.42 ID:bpLvLMNE.net
ついでにメインフレームも簡単に割れる

165 :774RR:2018/12/28(金) 01:59:09.46 ID:clo+gLd0.net
>>164
普通に走ってて??メインのどこイカレました?

166 :774RR:2018/12/28(金) 11:21:10.47 ID:PE6dEWo5.net
>>165
山無し公道オンリーで、ステップの真後ろ一箇所、上部エンジンハンガー両側、左側後部エンジンハンガーが2万キロで破断

167 :774RR:2019/01/02(水) 17:57:38.14 ID:85NQZQnR.net
自分は1年1200キロの距離でミッションブローして廃車w

168 :774RR:2019/01/04(金) 19:39:06.33 ID:7YR85TJd.net
fx110 のヘッドライトバルブをホワイト色に替えたく、どうせならLEDにしようかなって考えてます。
ただ規格が分からなく、どんなやつが合うか分かる方いらしたら教えて下さい!

169 :774RR:2019/01/10(木) 13:43:07.80 ID:6oMUrK9t.net
>>168
h4の交流直流両用なら大抵いけると思います
どれもこれも寸法が厳しいですが

170 :774RR:2019/03/06(水) 20:02:45.22 ID:SNtsQv4z.net
ヘイストの話もっとプリーズ

171 :774RR:2019/03/08(金) 11:59:37.38 ID:2kXH9eY7.net
fx110をマニュアルにしようと思ったら
リアブレーキをサムブレーキにするって手もあったな

172 :774RR:2019/03/21(木) 09:53:26.15 ID:XMuedc6q.net
ヘイスト250やけど フロントフォークのオイルシールのみ注文できないみたいなので今後の事も考えてエリミネーター400の中古のフォークぶち込んでやったらコレ ビンゴ。キャリパーサポート少し加工 フェンダーは穴明け あとアクスルシャフトにスペーサー位でピッタリ。
ヤフオクでかなり程度の良いのが安く買えるよ(不人気車なので)

173 :774RR:2019/03/21(木) 15:55:41.21 ID:XMuedc6q.net
あっ それと外19mm内15mm長35mmのスリーブも1個必要です。

174 :774RR:2019/04/17(水) 07:03:58.14 ID:q68jhSoH.net
ヘイスト250やけど、ブローバイホースに内圧コントロールバルブ付けたらイイ感じになるよ。

175 :774RR:2019/04/23(火) 12:53:50.58 ID:/4SvnAeQ.net
fx110 バッテリー死んでしまったが、普段乗りには特に支障ないようだ
夜はライト暗いので乗らない方が良さそうだが

176 :774RR:2019/04/24(水) 06:08:01.11 ID:ZyCM5Ti9.net
バッテリー死んだまま乗ると、
発電した電気の余剰分を入れるとこ無くてレギュレーターがパンクする事あるよ
あと、電池が充電出来ないのに電圧かけてると最悪燃えることがある。

バッテリー外して汎用のコンデンサバッテリーレスキット付けましょう。

177 :774RR:2019/05/08(水) 21:41:51.06 ID://pi/YWJ.net
ヘイストって現行じゃなくなったん?

178 :774RR:2019/06/13(木) 18:29:52.85 ID:ouGrxHYl.net
キャブのフロート室のガスケットはどれを買えばよいでしょうか?PZ30ってキャブに書いてあるんですが良く分からないんですが・・・
JD16ってキャブのが形が似てると思うのですがご教授お願いします。

179 :774RR:2019/06/14(金) 20:29:14.72 ID:VX0czz1C.net
ケイヒンのPD26のが合うと思います。

180 :774RR:2019/06/14(金) 21:45:53.06 ID:039Ru+od.net
ホンダXR100のガスケットつかえたよ

181 :774RR:2019/06/15(土) 20:56:05.66 ID:F4KxCMb6.net
ヘイストの前後ブレーキの流用情報ありませんか?
リード110のフロントが形状似てるっぽいんですが・・・

182 :774RR:2019/06/20(木) 00:29:56.81 ID:IUhLAk0y.net
アメリカじゃFXXなりFXRは生産分完売するくらい好評なのに
CCWjapanはずっと沈黙、ヘイストやACEも放置状態。
インポーター変えた方が良いんじゃない?

ttps://www.facebook.com/1491511057792924/posts/2334934430117245/

183 :774RR:2019/06/26(水) 16:18:09.16 ID:hwgPusFG.net
heistのスロットルワイヤーなんですが、タンク下で分岐してる黒い筒状の部品のスロットル側のワイヤーが留まってる部分が壊れたっぽくて
アクセルが引けなくなったんですが、この黒い筒状の部品だけ交換できますか?
汎用品とかあるんでしょうか?

184 :774RR:2019/06/27(木) 20:53:38.02 ID:4tWi7lfx.net
https://minkara.carview.co.jp/userid/1621560/blog/32456919/

ハンドルバー の所の 2番の部品。
分岐部だけ別売り無いみたいですね。
加速ポンプ使わないなら長さ計って汎用のアクセルワイヤー(一本物)にすればイイと思う。
私は加速ポンプ外してます

185 :774RR:2019/06/27(木) 20:55:11.58 ID:4tWi7lfx.net
https://minkara.carview.co.jp/userid/1621560/blog/32456919/

ハンドルバー の所の 2番の部品。
分岐部だけ別売り無いみたいですね。
加速ポンプ使わないなら長さ計って汎用のアクセルワイヤー(一本物)にすればイイと思う。
私は加速ポンプ外してます

186 :774RR:2019/06/27(木) 20:56:06.51 ID:4tWi7lfx.net
https://minkara.carview.co.jp/userid/1621560/blog/32456919/
このリンク見てみて

187 :774RR:2019/06/27(木) 22:24:05.42 ID:dt8ZuPWW.net
>>184
ありがとうございます!
とりあえず太い端子用のカシメ金具でワイヤーの被膜をカシメて黒い筒に刺さらないように固定して応急処置しました。
加速ポンプ必要ないんですね。
僕のは前のオーナーが加工したようで、キャブの加速ポンプの反対側のワイヤーが撤去されてて1本引き!?
になってました

188 :774RR:2019/06/30(日) 10:08:19.53 ID:fS7zy6bl.net
fx110 って雨の日どうしてますか?

189 :774RR:2019/08/29(木) 14:26:22.02 ID:vVaFo4fc.net
FX110(販売終了)

http://www.ccwjapan.jp/pg192.html

190 :774RR:2019/08/29(木) 18:31:16.55 ID:1UQAZbKk.net
ヘイストのインナーチューブって部品出るの?
パーツリスト見つけたの見てたらフォークassyっぽいんだが

191 :774RR:2019/08/29(木) 20:18:21.15 ID:53Vnhqyd.net
その辺のパーツは全部個別で出ないから
錆びて来たなら新品で左右買って、錆びてるやつを
国内の再メッキ業者に出すといいよ。

左右でオーバーホール込み15万かかったけど、しっとり動くようになった。

192 :774RR:2019/08/30(金) 00:51:09.97 ID:4k9eVZq+.net
ごめん、流用出来るインナーチューブがあるみたいだわ
注文したから届くの楽しみ

193 :774RR:2019/08/31(土) 21:14:24.65 ID:YqtbFN7i.net
純正はAssyで一本25000円 私はエリミネーター400のFフォーク(ボトムケース込み)流用してます。

194 :774RR:2019/09/29(日) 10:36:40.63 ID:g5ZAOlXM.net
流用出来るヘイストがインナーチューブ見っけた
流用元のバイクのフロントフォークのインナーパーツを少々用意すればシール類もそのまま使えるからマジオヌヌメ

195 :774RR:2019/10/02(水) 20:57:18.63 ID:ZU3xcmKs.net
ヘイスト ボトムケースのオイルシール交換できますか?

196 :774RR:2019/10/06(日) 12:18:00.96 ID:ZEMdezDD.net
ヘイスト125についてなんですが、フロントフォークの寸法について情報出てるとことかないですか?
ロングフォーク化検討中なんですが情報少なくて。
バラして測るか、、、

197 :774RR:2019/10/08(火) 00:06:11.23 ID:QL6u4yzr.net
37π

198 :774RR:2019/10/09(水) 08:00:07.52 ID:3HV6rXoL.net
>>197
ありがとうございます!

199 :774RR:2019/12/19(木) 12:47:28.46 ID:dzEXdrKc.net
もう終わりかな?

200 :774RR:2019/12/19(木) 12:51:54.11 ID:aOw9IUy4.net
終わりだよ

201 :アベンジャー:2019/12/24(火) 15:46:27.59 ID:2NfhyjWb.net
おしえください エース250の燃料コックのオン オフの位置を知りたいです 自分のバイクコックに記載が無いです(>o<)

202 :774RR:2020/01/01(水) 17:12:39.45 ID:YiiytJyX.net
燃料コックに向かってツマミが 左リザーブ 下ON 右OFF

203 :774RR:2020/01/08(水) 12:02:45.68 ID:UoJ/1JXN.net
ありがとうございます(^^)

204 :774RR:2020/01/18(土) 16:26:09 ID:mibSbvfe.net
ヘイスト125のプラグって250と同じですか?

205 :774RR:2020/02/07(金) 13:55:45 ID:YS2H/7af.net
ハーレーのエボエンジン載せて、リジット・スプリンガー出してたの知ってる方いますか?
10年以上昔ですかね

モデル名が知りたいのですが

206 :774RR:2020/03/23(月) 22:46:14 ID:qHjo56J6.net
ここで突然の新モデル
なお、国内未定w

https://www.facebook.com/1491511057792924/posts/2568548643422488/

207 :774RR:2020/09/29(火) 12:04:22.30 ID:RV9R+HSP.net
所さんのYoutube動画にFX110がw

208 :774RR:2021/01/26(火) 13:10:00.46 ID:s1DAlR9/.net
CCW Japan ってまだ生きてるの?

209 :774RR:2021/02/25(木) 03:36:34.61 ID:xme3nmni.net
もうこのスレ死んでるのかな、、
Ace250乗ってる人少なすぎて、なんか情報ないかなって探してたらここに行き着いた。。
4月にAce250納車です!

210 :774RR:2021/04/26(月) 13:00:54.79 ID:b4ENt3dB.net
正規の部品手に入るかわからないし、そもそも正規部品の品質が大したことないから合う汎用部品を探すことになる
その辺の情報もっとあればいいんだけど

211 :774RR:2021/10/12(火) 19:27:34.36 ID:kYsYdSnL.net
日本輸入元のモノリスは倒産したっぽいそうですね。
ストアが連絡取れないって言ってました...

212 :774RR:2021/11/09(火) 07:33:10.66 ID:IN56LkJ7.net
この前、モノリスにheistについて問い合わせメールしたら返信あったよ。
問い合わせの3日後だったけど。

heist250、リニューアルバージョンで再発しないかな?

中古市場はヤンキー改造車が多くて見てて萎えるけど、
そもそもそう言う客層が購入するものなのか...

213 :774RR:2022/03/30(水) 15:47:27.69 ID:hz0CVfPT.net
hoshi

214 :774RR:2022/03/30(水) 15:47:43.73 ID:hz0CVfPT.net
hoshu2

215 :774RR:2022/06/19(日) 23:53:22 ID:b1c++8gm.net
音沙汰なし…

216 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Hoshu

217 :774RR:2022/10/22(土) 18:08:29.66 ID:3IbduMUf.net
hosyu

218 :774RR:2022/11/20(日) 15:58:03.69 ID:6pX7/WqV.net
HoShu

219 :774RR:2022/11/24(木) 16:24:29.23 ID:iWYQSJJE.net
もしかして輸入元倒産した?

220 :774RR:2022/12/10(土) 15:24:09.93 ID:28CwqjFp.net
FX110 売り飛ばしても大した値がつかないだろうな… クラッチのあるオフ車に乗り換えたいが、中古バイク高騰のうえに
オフ車ラインナップが極端に減っちゃったから、次のバイクが高すぎて手が届かない

221 :774RR:2023/01/27(金) 10:13:20.49 ID:tZjdZxCb.net
テステス

222 :774RR:2023/03/01(水) 11:44:32.72 ID:N8DhAH/S.net
うちのFX110 アップスで査定したら1万6千円だった アホらしくて流石に売るのやめた

223 :774RR:2023/04/18(火) 11:15:16.63 ID:2uxSQd20.net
浮上

224 :774RR:2023/06/28(水) 19:51:52.39 ID:1b+yB3hT.net
再浮上

225 :774RR:2023/07/31(月) 10:02:31.17 ID:9R3x2MlA.net
(*`◇´)y-*)゚ロ゚(*-y(`◇´*) アチィーーーッ!!

226 :774RR:2023/09/20(水) 18:36:40.27
FX110なんだが、ドライブスプロケらへんからオイル漏れてきたw
オイルシールってカブのでいいのかな

227 :774RR:2023/09/15(金) 05:35:21.99 ID:XVYCXzRi.net
ひさびさや

228 :774RR:2023/10/12(木) 01:04:06.78 ID:Fw7p9k3g.net
よろ

229 :774RR:2023/10/29(日) 05:03:15.12 ID:iehYPqaG.net
過疎すぎるが、ネタ切れ?

総レス数 230
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200