2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part62【原二】

1 :774RR:2017/10/23(月) 18:11:36.15 ID:5n8FBCZl.net
過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
  車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part61【原二】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500842458/

246 :774RR:2017/11/21(火) 15:23:53.71 ID:uC1r9dif.net
>>245
個人的にはハイカム
ジェベルの安いし

247 :774RR:2017/11/22(水) 04:04:37.70 ID:upUYp24d.net
こんなバイクを高い金かけてチューンして何の意味が…。

248 :774RR:2017/11/22(水) 07:31:45.58 ID:BjfBpBHa.net
>>245
トコトコ走るならボア。
ギンギン回すならカム。でも回らないエンジンだからなあ…

249 :774RR:2017/11/22(水) 13:30:47.00 ID:pRH5YV4p.net
ハイカム高回転でも大丈夫か
バルブとか
壊れたりしないか

250 :774RR:2017/11/22(水) 18:45:09.15 ID:fSuSD/ud.net
>>223
ありがとう!
最初のオイル交換まで我慢します。
それと、昨日夜に普通にエンジンをかけて暖気を2分ほど行い
10分くらい走行してNに入れ信号待ちをしていたら
少しづつ回転数が落ちてエンストしました。
その後はライトやNランプはつくのですが
セルボタンを押しても一切反応しなくなりました。
押しがけをしてエンジンはかかったので5分くらい走行し
今度はエンジンを切って普通にセルを回したところ
元気よく回りました。
この現象の原因は何が考えられますか?
本日朝はセル一発で元気にエンジンはかかりました

251 :774RR:2017/11/22(水) 21:23:45.05 ID:0Yc0o4gz.net
>>250
全く同じ現象起きたわ
俺も詳しくないから原因わからないままだけど1回きりでその後は問題ない

その現象起きてからすぐにキャブセッティングでアイドリング調整したけどそのおかげなのか関係ないのかわからん

252 :774RR:2017/11/22(水) 22:08:55.32 ID:5ODsNp42.net
>>250
セル押してセルモーターが回るならイグニッションコイルかプラグキャップの接触不良。
回らないのならバッテリーの電圧低下が原因と思う。
バッテリーの電圧低下は補水不足、レギュレータやオルタネータの不具合かな。
アイシングにはまだ早いし。

ENをジャリティッシュ風にカスタムしたいんだけど、
ENにつくサイズのキャブトンマフラーかフィッシュテールマフラーってある?
純正マフラーよりも低い音でエンジンの鼓動を楽しみたい。

253 :774RR:2017/11/22(水) 22:13:35.00 ID:btGRQFfd.net
>>250

カブっただけでは?

254 :774RR:2017/11/22(水) 22:49:38.04 ID:upUYp24d.net
>>250
アイシング

255 :774RR:2017/11/22(水) 22:53:29.59 ID:CRygz9HA.net
寒いからだよ

256 :774RR:2017/11/22(水) 23:01:34.09 ID:CIAlRBmL.net
>>252
GNキャブトンビラーゴでググれ

257 :774RR:2017/11/22(水) 23:08:49.51 ID:fSuSD/ud.net
>>251
同じ現象が起きたんですね。
押しがけでかかったので良かったですが
これからが心配です。

最低気温が8度くらいでセルが回りもしない
エンストしてすぐに押しがけでエンジンがかかるのに
アイシングの可能性があるのでしょうか?
アイシングでもセルは回りそうな気がするのですが。

258 :774RR:2017/11/23(木) 00:00:09.43 ID:k1BIzmaq.net
-5℃の渋峠でもチョーク引いたらエンジンかかったぞ
何か別の要因があるんじゃない?

259 :774RR:2017/11/23(木) 01:16:37.21 ID:HSnEwNi6.net
チョーク引きっぱなしでカブったんじゃ?

260 :774RR:2017/11/23(木) 03:46:08.29 ID:JpuPD5ec.net
昨日、紅葉を見に林道トコトコしてきたけどGN125H楽しいなぁ
買い換えようかと思ってたけどまだしばらく乗るわ
新カブ可愛いけど遅くて嫌になるかな?

261 :774RR:2017/11/23(木) 05:33:56.81 ID:QhjhJCf8.net
俺も全く同じ状況で押しがけとかも試みたけど全くエンジンかからなかったなぁ

まぁそん時はガソリン切れだったんだけどね

262 :774RR:2017/11/23(木) 12:52:52.96 ID:EfXuiGw2.net
GS125だけど一昨日に信号待ちでアイドリング落ちてエンスト有ったわ
幸いクラッチフル握りにセルで再始動した

購入時に販売店の兄ちゃんが「寒くなってきたらアイドリングスクリュー弄って回転数上げたほうがいい」って言ってた理由がわかったわ

263 :774RR:2017/11/23(木) 12:55:31.59 ID:PIWUu3Tj.net
電源周りの配線が、どっか接触不良なのでは?
完全に外れてはなくて、抜けかかってるレベル。

264 :774RR:2017/11/23(木) 13:28:45.52 ID:k1BIzmaq.net
走行中に急にエンストしてなんだ?と思ったら
イグニッションコイルの+端子が抜けていたことがある

265 :774RR:2017/11/24(金) 00:54:37.26 ID:hhoKfOBY.net
EN125のフロントに90/90-18はかせてる人いますか?

266 :774RR:2017/11/24(金) 09:11:58.79 ID:yv6+PScD.net
負圧コックを取り付けたいんだけど、やったことある人いない?
オーバーフロー起こしてえらい目にあったわ。

267 :774RR:2017/11/24(金) 17:22:17.77 ID:SBg16T5p.net
寒くなって燃費がリッター29まで落ちた。夏場は36〜37なのに…

268 :774RR:2017/11/24(金) 18:04:50.07 ID:wBrg0WKQ.net
俺もリッター40前後が35前後に落ちてるな

269 :774RR:2017/11/25(土) 08:57:35.93 ID:aPYmzdJE.net
その燃費・・・・どんだけ田舎なんだよ

密集地、信号・車両だらけな環境で 30-32くらい
ド田舎へツーリング行くと36-38

270 :774RR:2017/11/25(土) 09:34:16.71 ID:WyoS6vMd.net
通勤でバイパスの追い越し車線レブまで回して爆走してるけどリッター36は出てるな
燃費気にして乗ったら普通に40超えそう

271 :774RR:2017/11/25(土) 12:52:20.85 ID:/KCFPro7.net
体重

272 :774RR:2017/11/25(土) 13:59:23.74 ID:kuM4MI9n.net
おっと、毛の量の話は止めてくれ

273 :774RR:2017/11/25(土) 16:54:39.28 ID:69A6HbhC.net
>>269
都会で信号、坂も多いけどね
普段乗りあまりしないのと車少ない時間帯ばかり走ってるからこんなもんかと

274 :774RR:2017/11/25(土) 23:01:23.75 ID:ne1Fz4js.net
俺は2Aだけど6000回転縛りだな。
朝は5速6000回転で65km/hでるし十分
燃費は街乗りで34km/l前後だけどタンデムすると30前後

275 :774RR:2017/11/26(日) 01:36:26.40 ID:9aZBCYr0.net
8000回さないとこのスポーツエンジンに乗る意味がない
6000しばりならYBRのほうがよほど燃費良くてたのしいだろ

それやったらただただ燃費が悪いだけ
ま。非常時にぶん回す余地があれば加速できると言えばそれまでだが
おそらく中国で使われる大半はこんな調子で使われてるのだ
ほんと無駄なスポーツエンジンだよ

276 :774RR:2017/11/26(日) 10:20:49.42 ID:M7Gu/ftY.net
ほんと、GNやENで6000縛りとか言ってるやつアホちゃうかな。
低回転にトルク割り振ってるYBRやYB乗りゃいいだけなのにな。

277 :774RR:2017/11/26(日) 14:20:30.76 ID:fjCeKt6G.net
スポーツエンジン(設計30年前のSOHC)

278 :774RR:2017/11/26(日) 21:34:03.43 ID:c2sLsZYO.net
30年前の実用エンジンになに夢見てるのか?
別に好きに遊べばいいけどアホな話を振りまくな。
そこそこ走りたいんなら250以上で遊ぶ。
GNをセカンドバイク、サードバイクにしてる連中はGNにそんな期待はそもそもしてない。

279 :774RR:2017/11/26(日) 22:51:01.56 ID:SwGOxIhw.net
回してもついてくるし
回さなくても止まらないし
好きなように乗れば良い
個人的にはとっととギア上げないとストレスだけど

280 :774RR:2017/11/26(日) 23:08:05.85 ID:47hYK0XJ.net
〜GNの醍醐味〜
・激しい振動により7千以上はピストンの上下動さえ悪くなるをキッチュなエンジン
・フレームのディメンションや剛性はいいんでない?
・規定サイズのタイヤでのハンドリンゲはナイス
・回せば回すほどトルクどこいった?
・キッチュな走りをすると振動がメーターを破壊

281 :774RR:2017/11/26(日) 23:35:35.53 ID:5ZrxVOWN.net
キッチュって言ってみたかったのか?

282 :774RR:2017/11/27(月) 02:02:04.14 ID:7Bmw1beJ.net
こんな実用車をスポーツとか言っちゃうその感性はすごいけどな。
高回転がうんぬん言っている人もいるけれど、125でこの回転数なんて普通だし。

ちなみに俺は6,000回転どころか5,000回転縛りだわ。
6000も回すと振動と音がウザくて乗ってられない。
加速が欲しければ大型に乗るんだし、足車にそんなところまで求めたってしょうがない。

もちろん足としては最高のバイクだと思ってるよ?
低回転でトコトコ走る分にはじゅうぶん快適。

283 :774RR:2017/11/27(月) 02:04:56.50 ID:cLQ9PX5c.net
この定期的に起こる論争なんだよw
GNはどう乗っても楽しめるってことだな!

284 :774RR:2017/11/27(月) 07:24:30.51 ID:qvUfpWDj.net
>>282そんなに振動が嫌いならなんでgnを選んだの?お金がなかったの?

285 :774RR:2017/11/27(月) 12:43:49.21 ID:SlMP7Nyd.net
>>277
こう言うのを「枯れた」と言う

問題点が出尽くして信頼性が高い
だから様々な派生型が作られるほど中国では人気が高いのだろう
自分、初バイクだから良く分からないけど、貶すような欠点ある?

中華バイクと馬鹿にするけど、
中国人が
5000回転以下でチマチマ乗ったり、こまめにオイルやフィルターを交換するとは思えない
(あくまでも個人の感想ですw)

故障なんかしたら「アイヤー!壊れたアルヨ、新車に交換するアルネ」って煩い客相手にしてるから、そんじょそこらのヤワい日本製より信頼性が高いと思ってる

思うに、このバイク叩いてる人はこれが売れると困る国内メーカーの関係者じゃないの?

286 :774RR:2017/11/27(月) 12:51:06.54 ID:7Bmw1beJ.net
誰かこのバイクを叩いていたっけ?
実用車をスポーツだとか、8000回転まできっちり回せとかなんて言っちゃってる人を笑っていただけだと思ったんだけど。

287 :774RR:2017/11/27(月) 14:42:35.56 ID:cYCZ1gqM.net
回したがる人ってスクーターからの乗り換えでギアチェン面倒くさいだけだと思う

288 :774RR:2017/11/27(月) 14:47:07.18 ID:qvUfpWDj.net
w8000rpmで「きっちり」ww最高出力発生回転数にすら達していないのに「きっちり」?誰が言ったんですかそんな恥ずかしい事。

289 :774RR:2017/11/27(月) 15:55:16.89 ID:7Bmw1beJ.net
過去ログ嫁

290 :774RR:2017/11/27(月) 16:36:42.47 ID:rVkfVMQU.net
このスレが伸びるとき、喧嘩もまた始まっているのだ。

291 :774RR:2017/11/27(月) 20:53:40.46 ID:pAOi++Ne.net
>>283、286、288、290

波平キミ今いいこと言ったw

俺もがんばって 「ぼんぼんバカボンいそふらぼん」 どう?

292 :774RR:2017/11/27(月) 20:56:45.80 ID:9TZQzT+k.net
5000回転縛りとか言ってるバカはパワーバンドの意味すら理解してないんだろうし
要するにこんな安バイクをケチケチ載ってる貧乏人。
エンジン痛むとか言ってる奴は笑止千万

293 :774RR:2017/11/27(月) 21:04:13.11 ID:9vk/r6HS.net
どうやって回すと燃費はよくなるの?

294 :774RR:2017/11/28(火) 06:14:16.15 ID:LvajUx/s.net
エンジンの摩耗というものは低回転でも進む

オイルポンプでヘッドに送り込む
オイルの落下量はオリフィスで調整される

ゆえに、低回転メインの走りだとヘッドのオイルが減りカムなどの摩耗が進む

停車時にオイルはオイルパンに落ちきってるからヘッドにオイルは無い
走り始めたらカムの摩耗をふせぐため一度8000ほどまわしオイルポンプを利用
オイルをヘッドにたくさん送り込んでやり
そのあとダラダラ走ればいい。機械の原理を知らないやつは5000縛りなとと抜かし
燃料代を節約したつもりでカムが摩耗して早期パワーダウンしていく

295 :774RR:2017/11/28(火) 07:42:26.42 ID:SjJReeyP.net
5000で油量足りないってどんな欠陥バイクだよw
大型みたいに回しても2〜3000みたいなバイクだと油量不足からカムかじったりする車種は知ってるけど
(具体例だとGPZ900Rとか)

296 :774RR:2017/11/28(火) 08:36:12.62 ID:/KL3vtPl.net
回しても2〜3000って・・・GNで5000縛りとか・・・わざとか?わざと馬鹿にされる様な事言ってるのか?俺は釣られているのか?。

297 :774RR:2017/11/28(火) 11:16:45.51 ID:tMUQcYdX.net
>>294
カムのカジリ云々いう「聞きカジリ」プププ

ヘッド開けてセル回した事あるけど、数秒でオイルが上がってきてバスが満タンになるざます。

298 :774RR:2017/11/28(火) 11:34:16.97 ID:Dk56XtIq.net
どうやって回すと燃費はよくなるの?

299 :774RR:2017/11/28(火) 13:33:15.96 ID:oBsblCgV.net
足でこぐ

300 :774RR:2017/11/28(火) 15:15:10.40 ID:WKyMrDIY.net
中華製て 初期不良多いから
シナ人にしてみれば 壊れて当たり前 修理当たり前
シナ製バッテリーなんて不良品が混じって当たり前
(日本で売っているシナ製バッテリー3週間でアウトになった。)
オイルは地溝油でOKね
ガソリンの品質も混ぜ物いっぱい
それでも走る中華スズキなんだよ

チョン製品はもっと酷い
もう品質的に中華製の方が上だよ

301 :774RR:2017/11/28(火) 15:20:34.27 ID:tMUQcYdX.net
一杯の熱い小便が 次の旅へと 想いを走らせる
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚., フモー
     フモー            ゚ 
        。゚ 日・・おつむテンテン
  フモー (´ρ`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*) ,゚.,゚.フモー
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"

302 :774RR:2017/11/28(火) 16:03:25.25 ID:3xsr68Il.net
>>298
免許持ってる?
GN乗ってる?

しかし、ガソリン高くなったよね?
千円あればお釣りが来たのに、今はちょっと待て状態だもんな
少しでも安く上げたくなるのは人情
298が教習所で免許取ったとしたら一度は聞いた事があるはず

「きゅうの付く運転は駄目」って

明日は29日
9が付くから乗らない
するとひと月30日の内3日あるから一割の削減になる
お試しあれ!

しかし、小排気量車の魅力はその車の性能を全部使える所にあると思う
最大トルク発生8500rpm、最高馬力は9000rpm
そこまで回しても命の危険が迫るわけじゃなし、かといって回し続けたら免許の危険があるけど、愛車の性能を堪能出来る
「5千縛り」なんて何の願掛けか知らないけど、チマチマ走っても楽しく無いでしょ?

303 :774RR:2017/11/28(火) 16:52:12.84 ID:I9mo/67q.net
性能フルで使えるってなんというか楽しいよね
250でさえ性能フルで使うことないからな
400→250→800→125って感じで乗ってきたけど125が1番乗ってるわ

304 :250:2017/11/28(火) 17:38:31.44 ID:BkrGTWoS.net
新車購入から1000km走って慣らしも終わり頃何ですが
今度は1速から2速にあげる時に、2回に1回は2速に上がらず
謎のニュートラ状態になって空ぶかしになるようになりました。
Nランプは点かないのでギアが噛み合ってないと思うのですが
この状態を改善する方法はありますか?
900kmくらいまでは普通にギアチェンジできていました。
オイル交換は500kmと1000kmで2回しています。

305 :774RR:2017/11/28(火) 18:20:38.76 ID:M09jqWtA.net
ギアの噛み合いとNランプは関係ないよ
空吹かしになるなら噛み合ってない

そして1→2でNに入ってしまうのはちゃんと上まで蹴り上げてるかとかなんとか

306 :774RR:2017/11/28(火) 18:46:57.54 ID:UHrZwpbD.net
ただのシフトミスかと。

307 :774RR:2017/11/28(火) 20:17:49.90 ID:3S6VQ681.net
>>304
僕は新車購入時からその症状が出てましたが、走行距離が4500km超えたあたりでようやくその症状は治りました。
適切なアタリが付くまで様子見するしか無いのではないでしょうか?

308 :250:2017/11/28(火) 21:26:01.49 ID:BkrGTWoS.net
>>304
今も走ってきたのですが困りますよね…
最初の500kmくらいはギアの問題は無かったのですが
気になるところは、最初のオイル交換から少し出始めて
それが悪化した感じです。
オイルを変えてみたら少しは改善するでしょうかね〜
今は暖気してすぐは結構2速に入るのですが
完全に温まったら2速に入らなくなるような感じです

309 :774RR:2017/11/28(火) 21:26:36.97 ID:4q0WeZuz.net
最近GN125Hを買ったモンです。ちょっと質問させてください。
交換用のキャブのパッキンが欲しいんですが、タオバオでないと厳しいですか?
マローダー125と共通と聞いて、そっちからも調べたんですが、ネットではまったく見つからず。
パーツNo.がわかればバイク屋で注文もできるんですが・・・

310 :774RR:2017/11/28(火) 21:30:27.44 ID:POt2YWDt.net
>>309
バンバン200の純正でおK

311 :774RR:2017/11/28(火) 22:07:57.85 ID:hqIza5Gg.net
てす

312 :774RR:2017/11/28(火) 22:59:28.43 ID:7YHVqvow.net
二重人格?

313 :774RR:2017/11/28(火) 23:42:59.09 ID:4q0WeZuz.net
>>310
ありがとうございます!
解決しました

314 :774RR:2017/11/28(火) 23:43:03.00 ID:D8qzNi7E.net
>>308
原因の一つとして、クラッチの切れが悪いとそうなる
ワイヤの初期伸びが終わる頃だから、レバーの遊びが多くなってないか?
遊びを減らしてしっかり握ってシフトしれしりしるれ

315 :250:2017/11/29(水) 00:06:53.53 ID:pRqfNuEP.net
>>314
ワイヤーの遊びは調整済みです。
思ったのが、最初の500kmで問題がなく
オイル交換してから問題が出てきたきがするので
交換した100%科学合成油?が悪かったのかなと?
明日安物鉱物油に変えて様子見てみます。

316 :774RR:2017/11/29(水) 01:32:56.93 ID:v3GS/+Uz.net
冬開けたらGNかGSを買います。楽しみだなぁ...

317 :314:2017/11/29(水) 08:36:46.74 ID:3sQfqfKL.net
>>315
ウ、それは失礼しました!(オイルもったいないなあ)

318 :774RR:2017/11/29(水) 08:48:03.17 ID:foatboAb.net
雨の中運転しててコケた
フルフェイス、服装ばっちりだったから膝打つのだけですんだのが幸いだったわ

小道を左折しようとして前方に遅い原付がいたからそれを追い越して左折しようとしたんだけどそれでややスピード乗りすぎの左折になったのが悪かったです、反省

バイクは左の前号のウィンカーカバーの破損とシフトペダルが手前側に90°曲がってしまった…

とりあえずペダルを曲げ直してみます

みんなも気をつけて運転して下さい

319 :302(302):2017/11/29(水) 08:56:49.31 ID:CVzgHHHc.net
ペットボトルを半分に切ってハンドルカバーを作りました
墨で塗ったから純正みたく見えるけどGNにはこういう貧なカスタムが似合うぞ
みんなはどんな貧カスしてる?
俺は何の願掛けか知らないが今日は乗らない

320 :774RR:2017/11/29(水) 11:58:01.11 ID:j82iovL6.net
>>318
まぁ気をつけようね。
怪我がなかったのが何よりだわ。

俺は大型で立ちゴケした以外で転倒した事は無い。
臆病な位に安全運転してるからなぁー。
猫が飛び出してきたときにやばいと感じた位かな。

321 :774RR:2017/11/29(水) 12:13:34.73 ID:ZR3PS3Co.net
>>319
「似合うぞ」て、それアンタが自分で思ってるだけで、殆どの人間は恥ずかしいと思うわ
ペットボトルて…

322 :774RR:2017/11/29(水) 12:15:58.96 ID:HJeNX7oV.net
>>318
追い越してのすぐ左折は自分も追い越された側も危険なのでやめましょう

323 :774RR:2017/11/29(水) 12:20:01.39 ID:MSvqsFj2.net
>>318 >>322
見方を変えれば直前横断みたいなもんだからね
すり抜け直後の右折も同様

324 :774RR:2017/11/29(水) 12:22:27.23 ID:YYFW2At5.net
>>320
やや足が痛いけど気をつける
安全運転は心がけてたけど更に磨きをかけます

325 :774RR:2017/11/29(水) 12:27:56.88 ID:YYFW2At5.net
>>322-323
そこまで直前でもなかったよ
左折しようとして〜で凄く直前みたいなイメージ出しちゃってたけど

追い抜オバサンに心配された

326 :774RR:2017/11/29(水) 18:40:04.41 ID:TpO5Tkqq.net
>>321
なま茶のPBでなきゃおk、 あれ柔らかすぎる。

おれは貧カスはしてないが、ツー先で廃品置き場を見る。
先日は、ラジオと新品ゴムロープをひろった。

327 :774RR:2017/11/29(水) 22:14:15.49 ID:LiL+2lma.net
>>298
これに答えられたやつはいない
分からないらしい

328 :774RR:2017/11/29(水) 22:15:04.10 ID:LiL+2lma.net
>>319
なにが純正みたいにみえるんだよ

329 :774RR:2017/11/30(木) 13:44:03.86 ID:R5hLQWgV.net
そろそろハンドルカバーつけようかなー。

330 :774RR:2017/11/30(木) 14:05:00.68 ID:9Ho/SqFF.net
>>327
何の願掛けか知らないが分らんし似合うぞ純正

>>329
なま茶以外なw

331 :774RR:2017/11/30(木) 14:06:38.79 ID:R5hLQWgV.net
なま茶ダッセーよな!
プレミアムな俺は綾鷹でやるは。

332 :774RR:2017/11/30(木) 14:20:36.57 ID:gsD8pueg.net
綾鷹って柔らかくないか?

333 :774RR:2017/11/30(木) 15:50:08.30 ID:7sx/3vbW.net
生や綾でも重ねればおkおk ソースは俺氏

334 :774RR:2017/11/30(木) 16:13:29.83 ID:6zidcn0t.net
別の車両のフロントフォークOHしてて思ったんだけどENのオイルシール純正でもクッソ安いな…

335 :774RR:2017/11/30(木) 16:30:45.07 ID:d2T5uJiY.net
鉄スコップのがいいだろ
オフロード対応

336 :774RR:2017/11/30(木) 16:44:05.55 ID:xEHGNZL1.net
>>331
最近君以外でも「わ」を「は」って書く人を見るけど一部の人達の間で流行ってるの?一昔前に頭の悪いクソマンコ達の間で「は」を「わ」や「ゎ」って書いてたみたいなもん?

337 :774RR:2017/11/30(木) 16:53:02.78 ID:oILnlj/O.net
結構前から使われていますよ

338 :774RR:2017/11/30(木) 20:52:36.41 ID:8PopFiYq.net
>>336
むしろ死語に近い部類の香具師

339 :774RR:2017/11/30(木) 22:12:09.50 ID:4z6h0SEH.net
この(いつもの)流れからすると何でもありらんもりらん

340 :774RR:2017/11/30(木) 23:58:55.25 ID:SMucvJl5.net
おれは貧カスも貧ツーもしないが、すいか5個と交換したENだからポンコツだ。いっひっひ。

341 :774RR:2017/12/01(金) 00:11:14.16 ID:M4uIKsZj.net
>>340
なんかいいな、物々交換

342 :774RR:2017/12/01(金) 02:00:21.08 ID:Wkb4jchI.net
>>340
なんかワロタ

343 :774RR:2017/12/01(金) 06:06:12.70 ID:91HROaa5.net
まさに中華的だな

344 :774RR:2017/12/01(金) 06:15:27.86 ID:NwTN0uIF.net
このスレらしくウリルイ乙

345 :774RR:2017/12/01(金) 18:18:16.81 ID:owd7tCNB.net
ドレスアップしたいです
これ付けた人いますか?
180、150、130φがあって、GNにはどのサイズが良いかなと思って

バイクパーツセンター ビキニカウル 汎用 φ180 ブラック 308702 https://www.amazon.co.jp/dp/B003OZEY8M/ref=cm_sw_r_cp_apa_d1riAbXAN38D0

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200