2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part62【原二】

1 :774RR:2017/10/23(月) 18:11:36.15 ID:5n8FBCZl.net
過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
  車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part61【原二】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500842458/

74 :774RR:2017/11/04(土) 20:48:16.56 ID:euRKdLAA.net
でも両親の同意がなければ16もアウトだぞ
だけど13〜16のま○こが気持ちいいのも事実
裏垢ならホ別1万くらいだしw

75 :774RR:2017/11/04(土) 21:05:49.67 ID:gML5R+ww.net
>>74
いや14だと二輪の免許取れないから
無理やり乗ったら犯罪って話なんですけど
なに考えてるんですか

76 :774RR:2017/11/04(土) 22:35:53.34 ID:A1ncQZZz.net
二輪免許もってれば14歳とやってもいいって!?

77 :774RR:2017/11/04(土) 23:09:12.09 ID:awx3hFWg.net
キモ

78 :774RR:2017/11/05(日) 16:48:37.87 ID:f4IuxPgg.net
オンナノコのパンティの向こうに潜む秘部に興味を示さぬ男はいない
もしいたらそいつは生殖能力に欠ける、自然淘汰される存在

79 :774RR:2017/11/05(日) 18:01:52.62 ID:6qgMRQxt.net
子供相手に欲情するのは異常性癖の犯罪者

80 :774RR:2017/11/05(日) 21:17:24.07 ID:oPLerQIG.net
近代までは至って普通のことだったんだけどな
作られた倫理観によって自制しているだけ
ただそうやって必要以上にタブー視することによってそこに背徳感が発生し
それによって本来は存在しなかった異常性癖として確立されていった

ペドはまた別だが

81 :774RR:2017/11/06(月) 01:32:12.72 ID:7J10qnma.net
あんなこと書いてるけど
多分ハゲ散らかした50歳くらいなんだよな
そんなやついたら引くわ

82 :774RR:2017/11/06(月) 04:42:15.85 ID:2BESOEcZ.net
ハゲ散らかしてはいない50目前の腹の出たジジィだが>>80の意見には概ね同感だ。ただし自分的には出来れば30以上でお願いします。ゴメン、キモい話だしスレチだな。

83 :774RR:2017/11/06(月) 09:38:58.30 ID:W91/uhqI.net
やあみんな、納豆にはネギ入れる?それとも砂糖?

84 :774RR:2017/11/06(月) 09:40:54.01 ID:W91/uhqI.net
誤爆すまん。

85 :774RR:2017/11/06(月) 09:45:24.52 ID:W91/uhqI.net
今日のお昼はざるそばソラシド♪

86 :774RR:2017/11/06(月) 09:50:10.08 ID:W91/uhqI.net
誤爆すまん。

87 :774RR:2017/11/06(月) 17:02:28.03 ID:tsUzEjXb.net
GZ125を廃車したんだがエンジンだけ残しておこうと思うんだがこのエンジンのせられる車種ってある

88 :774RR:2017/11/06(月) 18:37:23.31 ID:+QA8L0f8.net
>>87
GZ250

89 :774RR:2017/11/06(月) 19:41:07.78 ID:vip+HrXA.net
スズキのGN250派生系ならいけるんジャマイカ

90 :774RR:2017/11/06(月) 21:32:58.74 ID:tsUzEjXb.net
Fスプロケットが3cm位外側についてるからGN125やGS125だとチェーンラインが曲がってしまう
それかチェーンがフレームに接触するかも
250になるとチェーンやスプロケットもサイズが違うからやりたくない

91 :774RR:2017/11/06(月) 21:36:43.77 ID:9+/dgwmk.net
>>87
リヤカー(荷台)

92 :774RR:2017/11/07(火) 02:38:07.66 ID:VRzzNaQH.net
http://hatoya.jp/SHOP/17en125-2f.html
EN125-2Fってのがあるんだけど、これ2Aや3Fと何が違うんだろ?

93 :774RR:2017/11/07(火) 02:46:46.90 ID:h2F7RIc1.net
メーターとかの装備周りは2Aの仕様でエンジンは3Fってところですかねえ?

94 :774RR:2017/11/07(火) 05:59:21.98 ID:4WLIpFpY.net
メーターはギアポジがデジタルっぽいし3F仕様じゃね?

てか、中華本国仕様っぽいし、3Fのカテゴリーじゃね?

95 :774RR:2017/11/07(火) 10:19:58.72 ID:JKeh1Aaw.net
エンジンガード

96 :774RR:2017/11/07(火) 11:33:23.22 ID:TBJgz26F.net
角目のENとスポークホイールのEN、前後ドラムのENもあったよな

97 :774RR:2017/11/07(火) 14:45:28.95 ID:qBXXre4e.net
3Eはインジェクションモデル

98 :774RR:2017/11/07(火) 15:54:25.61 ID:TBJgz26F.net
インジェクションあるのか、欲しいな。

99 :774RR:2017/11/08(水) 00:30:15.36 ID:+4KvGl7k.net
インジェクションは150だけかも

100 :774RR:2017/11/08(水) 10:46:35.03 ID:u0eZbLmq.net
http://en.haojue.com/products/product_102_156_167_201.htm

101 :774RR:2017/11/08(水) 14:59:47.43 ID:adqNlmgN.net
ENのインジェクションのエンジンをGNに移植するつもりなのかい

102 :774RR:2017/11/09(木) 00:33:20.34 ID:/zJwLfvO.net
EN125をFI化するならYBRのFI移植がベストかな

103 :774RR:2017/11/09(木) 00:47:16.54 ID:bbhULlhA.net
GSX-S125の外装変えたほうがよくね?

104 :774RR:2017/11/09(木) 09:06:29.87 ID:W0jP2TBu.net
価格が

105 :774RR:2017/11/09(木) 12:20:42.55 ID:/zJwLfvO.net
水冷DOHCだからフィーリングがかなり違うよね>GSX-S125
ジクサーも振動が少なくてこれじゃない感がw

106 :774RR:2017/11/09(木) 22:03:38.98 ID:3RIlZ7al.net
スプロ毛の根元からオイルが滲みだした・・・このままでは自動でチェーンにオイルさすマシーンに・・・

107 :774RR:2017/11/09(木) 22:33:47.47 ID:1lLc/oJS.net
> スプロ毛の根元

何かワロタw

108 :774RR:2017/11/09(木) 23:17:16.55 ID:xu4brZF1.net
>>106
オイルメンテ勢には羨ましい限り

109 :774RR:2017/11/10(金) 00:51:14.99 ID:p18/l6zL.net
しょうもな

110 :774RR:2017/11/10(金) 06:09:52.27 ID:N53HbAHI.net
>>106
オイルシール互換品日本で買えるのかな?

111 :774RR:2017/11/10(金) 07:53:54.26 ID:g6pKP4ai.net
元は日本設計日本生産だから
あえて変えてなければ入手はできると思う
元の型番か、現物の規格が分かれば

112 :774RR:2017/11/10(金) 09:29:25.09 ID:p18/l6zL.net
ワコーズのEPSでも入れとけば治るよ。

113 :774RR:2017/11/10(金) 14:59:43.84 ID:NEXAaTUC.net
オイルシールの中心についている金属製のカラーを交換すればGZと他の車種間でもエンジンの載せ替えは可能か

114 :774RR:2017/11/10(金) 18:43:58.88 ID:01R5oU0X.net
>>113
GZはシフトが逆になるってどこかの記事で読んだことあるよ

115 :774RR:2017/11/10(金) 18:55:21.96 ID:NEXAaTUC.net
GZのシフトドラムはEN とは違ってた。
スプラインの長さも違うかもだ。

116 :774RR:2017/11/10(金) 19:14:02.34 ID:mNS8fG8l.net
オイルシールは寸法と形状がわかれば オイルシールメーカーのHPから
型番が検索できるよ

俺は後輪のベアリングダストシールを 検索した事がある。
それで 略適合するシールに交換した。

117 :774RR:2017/11/10(金) 20:23:28.42 ID:zt4gn9EY.net
GN125辺りをカフェ仕様にしたいんだけど、難しい?
セパハンやバックステップとか専用品は無さそうだけど、何かで代用出来るとかあるのかな?
色々とGN125のカスタム見てるけど、みんな難しいことしてるし、そんな技術ないんだよね。
ボルトオンで出来るカフェカスタムしてる人いないかな?

118 :774RR:2017/11/10(金) 20:57:55.43 ID:p18/l6zL.net
そんなものはない。
ポン付けキットが出ているのはSRぐらいなもんだ。

あればカスタムショップがあんなに高額な工賃を取るはずもないわけで。
カスタムは試行錯誤だよ。

119 :774RR:2017/11/10(金) 21:13:40.48 ID:c6Wh95UM.net
アイデア次第

120 :774RR:2017/11/10(金) 21:40:47.37 ID:3sMVdnjj.net
そろそろリターンしようかしら

121 :774RR:2017/11/10(金) 21:52:31.11 ID:01R5oU0X.net
カフェにするならGNよりGSがいいよ。
GNはホイール・ステップ・フロントフォークでなにかと無理が生じるから

122 :774RR:2017/11/10(金) 23:49:30.24 ID:VcdazqD8.net
新車契約して納車待ちなんですが
現在のgn125hは最初からNGKのプラグが入っているのでしょうか?
中国産のプラグが入っているのならNGKを購入して
最初から入れ替えようと思っています。
店員さんに聞いても良くわからないそうです。

123 :774RR:2017/11/11(土) 00:19:32.98 ID:Oe6PKAx5.net
GN系エンジンには底にオイルクーラー用に穴が2つあるのを知っているかい
グロメットでふさがれているけどつけた人いるか

124 :774RR:2017/11/11(土) 01:42:59.89 ID:ehuiXgwL.net
>>122
俺のは1年ほど前に新車購入で最初からNGK入ってたな
元々なのか納車時にバイク屋がしてくれたのかわからんが

125 :774RR:2017/11/11(土) 06:34:11.15 ID:++07Db+R.net
>>121
GSなの?ENじゃなくて?

126 :774RR:2017/11/11(土) 06:51:28.42 ID:dqK6hxrM.net
ENはそのまんまならいいけど
カフェ改するならGSだろ

127 :774RR:2017/11/11(土) 07:23:09.98 ID:FPI8OYQ6.net
>>122
俺の2Fは中華プラグだった
まあ高い部品じゃないし、NGKに交換した。

128 :774RR:2017/11/11(土) 07:44:45.66 ID:8J4BJJEm.net
117です
なるほど〜、ポン付けはなくアイデアで勝負って事ですか。
GSとかEN見たけど見た目的にはこっちの方が難しく思えます。CG125はヘッドライト丸目したらいけそうな気がするけど、やっぱりある程度の技術と覚悟が入りそうかな?
セカンドバイクなんで125がいいのでもう少し調べてみます。
レスくれた皆さん、ありがとう。
もう少しカフェ仕様っぽいバイク出してくれればいいのに。需要あると思うけど。

129 :774RR:2017/11/11(土) 08:00:21.52 ID:FhX+H4Gg.net
ここら辺のGN系流用車が入ってくればカスタム要らずなんだけどね
Bullit
http://media.motoservices.com/media/cache/vehicle_detail/media/vehicle/1740/bullit-spirit-125.png
http://media.motoservices.com/media/cache/vehicle_detail/media/vehicle/1348/mdap_mooof_10433.jpg

130 :774RR:2017/11/11(土) 08:20:40.10 ID:A8wK70xB.net
>>122
自分でサクッと交換出来るし、1000円くらいだし

131 :774RR:2017/11/11(土) 08:26:17.00 ID:m6H68ro/.net
>>124.127
情報ありがとうございます
今でも色々ありそうですねー
あと、最初から入っているオイルも抜いて
最初から交換した方が良いとネットで見たのですが
皆さん最初から日本産に入れ替えました?

132 :774RR:2017/11/11(土) 08:27:42.12 ID:8J4BJJEm.net
>>129
これ調べてるとたまに見かけますが、日本で購入するのは難しいですよね?後はACE125とかですかね?
ジグサーみたいな誰得バイク作らずに125ネオクラバイクの方が需要ありそうなんだけどな〜。
メーカーさんもこのご時世、あまり勝負出来ないのは分かるけど。
開発費に金かけてしょうもないバイク作るより、有名人気女優、俳優にちょろっと金渡してネオクラバイクに乗ってもらった方がよっぽど効果ありそうなんですがね。

133 :774RR:2017/11/11(土) 08:55:57.17 ID:xyIpTgc/.net
>>129
こういう流用車のパーツだけでも(せめてタンクとシートとか外装だけでも)入手できればカスタムの幅が広がるんだがなー。
JQ scramblerとかは入ってるんだし、パーツだけ出してくれないかなー

134 :774RR:2017/11/11(土) 10:26:54.75 ID:kq4eLtGb.net
>>131
オイルはちょい早めの300qでかえたよ
走る前に変えるほど気にしなくてもいいと思うけど
プラグ交換オイル交換はすぐできるしやってもいいかもね

135 :774RR:2017/11/11(土) 10:39:08.08 ID:FPI8OYQ6.net
>>131
購入したのが気温の上がる6月で心配だったので
購入直後にオイル交換した
そのあと500kmでオイルとフィルター交換
オイルストレーナーの掃除
オイルはギラギラしていた
ストレーナーにはいろんなごみが溜まってた。
おそらく液体ガスケットなどのくずと、細かい金属片

136 :774RR:2017/11/11(土) 17:14:40.45 ID:VrXOfH3u.net
謎の集団

破壊した自分のバイクを見せびらかしあうためにミーティングと称して山の中に集まる

その破壊度が高ければ高いほど皆の注目を浴び賞賛を得る

勢い余ってブログデビュー(?)を果たし意味不明な人生論を語り始める

そして自分たちを”大富豪”と名乗り道路の真ん中を騒音と共に暴走する

底辺の人間ほどこういった幻覚や仮想現実を求めるものである

137 :774RR:2017/11/11(土) 17:25:21.07 ID:dqK6hxrM.net
>>136
大富豪ならジョーカー90で参加しようかな

138 :774RR:2017/11/11(土) 18:39:19.22 ID:EN9I898I.net
>>123
あの二つの穴のグロメットを外す方法を知っているなら教えてくれ。

139 :774RR:2017/11/11(土) 18:46:23.86 ID:W2prfbse.net
http://p.twpl.jp/show/orig/UM5UL

うでてるから赤いんじゃね?むしろ食べどき。

140 :774RR:2017/11/11(土) 18:50:58.37 ID:W2prfbse.net
うあまた誤爆

141 :774RR:2017/11/11(土) 20:24:09.37 ID:iNQpz68W.net
>>129
これって何ていう車名なんですか?

142 :774RR:2017/11/11(土) 21:09:22.28 ID:dqK6hxrM.net
自分で画像検索してみ

143 :774RR:2017/11/11(土) 22:04:07.38 ID:KaIOH6k+.net
>>138
あそこはネジ溝きってあるんですよね
成功したら報告してください

144 :774RR:2017/11/12(日) 00:10:30.95 ID:ml1m+mMv.net
>>129
これ、かっけーな おい!
http://bullitmotorcycles.com/en/model/16/Hunt-S-125

145 :774RR:2017/11/12(日) 07:56:03.31 ID:R4S2EcXB.net
>>144
トップページ左のババアの顔笑える

146 :774RR:2017/11/12(日) 07:56:08.53 ID:xZmsGlQr.net
俺のGN125Hはドノーマルだ

147 :774RR:2017/11/12(日) 08:06:23.63 ID:TacB0aCH.net
オラのGN125HはシーソーペダルとヘッドライトLED化以外はノーマル。
ハンドルカバー買うか、グリップヒーター買うか、冬眠させるか、で悩み中。

148 :774RR:2017/11/12(日) 08:11:19.75 ID:+1Du4l1H.net
バイクと一緒に冬眠がベスト

149 :774RR:2017/11/12(日) 08:19:22.35 ID:xZmsGlQr.net
手の寒さだけで冬眠とかザコすぎやん
大人しくハンドルカバー買おう

150 :774RR:2017/11/12(日) 08:33:58.65 ID:hXQK7GAW.net
>>144
頑なにシフトペダル周りの画像を出さないのには何か理由が?

151 :774RR:2017/11/12(日) 12:23:22.92 ID:Uu9Z977V.net
タオバオで1200円くらいだったアルミレバー
結構いい
http://i.imgur.com/rDId0lu.jpg

152 :774RR:2017/11/12(日) 14:53:50.07 ID:miY/KWP0.net
>>151
レバーよりリアシートバッグの方が気になる

レトロじゃなくグースみたいなカフェにできないかなぁと思ってたけどおしり回りの処理めんどくさいよなぁと思ってた所で
あっこの方法忘れてたって状況

153 :774RR:2017/11/12(日) 15:07:37.11 ID:3T1LAYMG.net
>>152
これかな
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N258ZR3

TANAX製品の方が質がいいけど、ENにはデザイン的に合わなそう。

154 :774RR:2017/11/12(日) 16:00:56.94 ID:IaiQc92w.net
>>153
これだわ
500のペットボトルも入るから捗る

155 :774RR:2017/11/12(日) 16:01:20.35 ID:IaiQc92w.net
ありゃID変わっちゃった
ENの者です

156 :774RR:2017/11/12(日) 16:20:33.25 ID:vy9xLjfj.net
>>153
横30センチって結構でかいな
窮屈になりそうだけどあると良いよなあ

157 :774RR:2017/11/12(日) 19:07:03.76 ID:3T1LAYMG.net
中国生産の兄弟たち
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XYKKW9R
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B074H9TLDL

オリジナルはタナックスのこれだと思う(これも中国生産だろう)
https://www.amazon.co.jp/dp/B001JBXEPC
他のとの違いは実物比べてないから判らない、すまん
自分が上でタナックス云々書いてるのはこれ(125には大きすぎると思う)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N27Q0GF

158 :774RR:2017/11/12(日) 21:11:21.78 ID:yz+bsJRm.net
気になったのはバッグがどこのというより
装着した状態でのスタイリングやシルエットだったのだが...

159 :774RR:2017/11/12(日) 21:15:03.17 ID:3T1LAYMG.net
>>158
誰だ君は
いきなり新規IDで書き込んで「だったのだが」と言われても受け取る側が困るだろう

160 :774RR:2017/11/12(日) 21:26:59.56 ID:fhYNTs0v.net
女性の方にお聞きします
GN系エンジンは振動がすごいと聞きますが尿を漏らしたりはしませんか

161 :774RR:2017/11/12(日) 21:28:32.33 ID:lcay+8Zx.net
キモ

162 :774RR:2017/11/12(日) 22:46:10.04 ID:G7RpZDSX.net
>>157
一番上のは参考画像がGNについてるんじゃね?

163 :774RR:2017/11/12(日) 22:52:30.23 ID:3T1LAYMG.net
>>162
あぁ!ほんとだ、GNだよ本当に
ここまで見てなかった、、、教えてくれてありがとう

164 :774RR:2017/11/12(日) 23:36:29.54 ID:NMnmb5ID.net
>>160
セフレが2F海苔だけど栗とリスが刺激されて濡れるって

165 :774RR:2017/11/13(月) 10:58:47.21 ID:QWNanuRH.net
はい

166 :774RR:2017/11/13(月) 11:09:07.40 ID:17fl/fFQ.net
なるほどキャリアに着ける感じか
シート部分に着けられるサイズで探すしかないなあ

167 :774RR:2017/11/13(月) 14:35:34.92 ID:ubje3J1P.net
Hなんだがウインカーがスイッチ入れてから点灯するのがワンテンポ遅いんだけど、これってフラッシャー変えたら良いの?
車線変更の時いつもストレスになるんだよ

168 :774RR:2017/11/13(月) 15:08:16.63 ID:QWNanuRH.net
>>167
リレーを交換すればよろし。
LED対応で点滅速度を調整できるタイプのやつなら尚良し。

169 :774RR:2017/11/13(月) 17:51:49.63 ID:ubje3J1P.net
>>167
あざます

170 :774RR:2017/11/13(月) 18:37:47.72 ID:LE4zSYHr.net
>>167
俺はこれ使ってる。
http://s.aliexpress.com/bEVzAVBR

amazonでも同じもんがちょっと高いくらいで売ってる。

ウインカーそのものはLED化はしてない。

171 :774RR:2017/11/13(月) 21:44:44.49 ID:cM7+K+Jr.net
>>170
やっす!試しに二つ買って見たで
これってスイッチオンと同時に光ります?

172 :774RR:2017/11/13(月) 22:49:53.55 ID:Yqw3ozSe.net
さすがに同時には光らんよ。
点滅速度を早めてやると純正よりはずっと早くなる。

173 :774RR:2017/11/14(火) 12:00:22.34 ID:0pzTd/pH.net
>>172
あざます

174 :774RR:2017/11/14(火) 18:07:42.52 ID:v1tlHk7+.net
リレーを変えてウインカーもLED可している人に、型番とか聞きたい。
ポン付けできるもんなのかなぁ?

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200