2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part41

1 :774RR:2017/10/26(木) 06:08:15.45 ID:WMlhoZMV.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part40
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1506083248/

2 :774RR:2017/10/26(木) 06:08:36.06 ID:WMlhoZMV.net
【アフターパーツメーカー一覧】

※アウトスタンディングモーターサイクル
http://out-standing.com/
※スペシャルパーツ武川
http://www.takegawa.co.jp/
※東京堂
http://www.tokyodo.com/
※エンデュランス
http://www.endurance.co.jp/
※モトブラン
http://moto-blanc.com/
※HANG OUT
http://www.rcr-hangout.co.jp/index.html
※TSUTTA限定 『クロスカブ・フイッシング』
https://tsutta.com/contents/crosscub.php

3 :774RR:2017/10/26(木) 06:08:59.26 ID:WMlhoZMV.net
【アフターパーツメーカー一覧】

※アウトスタンディングモーターサイクル
http://out-standing.com/
※スペシャルパーツ武川
http://www.takegawa.co.jp/
※東京堂
http://www.tokyodo.com/
※エンデュランス
http://www.endurance.co.jp/
※モトブラン
http://moto-blanc.com/
※HANG OUT
http://www.rcr-hangout.co.jp/index.html
※TSUTTA限定 『クロスカブ・フイッシング』
https://tsutta.com/contents/crosscub.php

4 :774RR:2017/10/26(木) 06:09:17.65 ID:WMlhoZMV.net
■資料

車体関係 締付けトルク
(1)フロントアクスルナット 3.0-4.0 (kg-m)
(2)フロントクッションピボット 2.0-2.5 (kg-m)
(3)フロントクッションアッパーピボット 2.0-2.5 (kg-m)
(4)リアアクスルスリーブナット(内側) 3.5-4.5 (kg-m)
(5)リアアクスルナット(外側) 4.0-5.0 (kg-m)
(6)リヤショックナット上下 2.5-3.5 (kg-m)
(7)リアフォークピボットボルト 2.5-3.5 (kg-m)
(8)ドリブンスプロケット [C50 / C70] 2.0-2.5 (kg-m)
(8-2)ドリブンスプロケット [C90] 2.7-3.0 (kg-m)
(9)オイルドレンボルト 2.0-2.5 (kg-m)
(10)タペットアジャストスクリュー 0.7-1.1 (kg-m)
(11)レッグシールドボルト10mm 1.0 (kg-m)
(12)レッグシールドボルト12mm 2.2 (kg-m)
点検・整備数値
(13)バルブクリアランス(IN/EX) 0.05±0.02 (mm)
(14)イグニッションコイル抵抗値1次側(Ω) 0.2-0.3 (Ω)
(15)イグニッションコイル抵抗値2次側(KΩ) 8.8-10.2 (kΩ)
(16)パイロットエアスクリュ戻し量 [C50 / C70] 3/2 (回転)
(16-2)パイロットエアスクリュ戻し量 [C90] 13/8 (回転)

※年式により違い有り
※60Nmまで測れるプリセット型のトルクレンチならればOKと思われる

5 :774RR:2017/10/26(木) 06:09:59.75 ID:WMlhoZMV.net
保険Q&A

・弁護士特約付ける
お前は毎年事故るのか?ネットで知り得た最悪例を鵜呑みにするな

・車両保険付ける
好きにしろよ!俺ならその金で定期的に新車買う

・webは怖い
はぁ?爺も大概にせえ!お前は今何見てる

・顔見知りの担当者から…
好きにしろ!その担当者の人件費が上乗せされてるんだ

・そもそもいくらの入れば良いかわからない
はぁ?そんな事も決められないのか?ママに聞け

・特約たくさん付けたい
金があるなら好きにしろよ

・高くて入れない
入らない位なら対人、対物無制限くらいで良い
ケツに載せるなら搭乗者もつけとけ

6 :774RR:2017/10/26(木) 06:10:18.29 ID:WMlhoZMV.net
バイクツーリング防衛運転20か条

1.わき道からクルマが見えたら飛び出してくると思え
2.交差点を直進する際に対向車が右折してくると思え
3.駐車場付き店舗からは車が飛び出してくると思え
4.前のクルマが急ブレーキを踏むと思え
5.その車間は安全に止まれるのかを意識しろ
6.その車間で周りが見えるのかを意識しろ
7.前車を追い越す場合は対向車線を200m以上見通せ、対向車が来ない場合にしろ
8.雨の日はシールドに水滴がついて視界が悪い。制動距離も伸びるし滑りやすい。なるべく乗るな
9.夜はDQNクルマが出没しやすい。バイクの灯火はクルマの灯火に埋没して見えない。なるべく乗るな
10.クルマと喧嘩しても必ずバイクが負ける。バカを相手にするな
11.停車中に後続車がいない場合はポンピングブレーキでバイクの存在を知らせろ
12.バイクのウインカーは50m手前または5秒前。クルマはバイクに気づきにくい
13.そのスピードで安全に止まれるのかを意識しろ。
14.バックミラーに注意してDQN車は抜かせろ
15.シルバーマークのクルマや軽トラ、低年式車やミニバンに近づくな
16.前や後ろのクルマはスマホをいじっているぞ
17.前後左右のクルマはウインカーも出さずに車線変更や右左折をするぞ
18.大型車の後ろを走る場合は自分が死角で見えなくならないよう必要以上に車間を開けろ
19.そこで転んだら死ぬと思え
20.肌を露出するな

7 :774RR:2017/10/26(木) 06:10:36.25 ID:WMlhoZMV.net
■タンデム 任意保険/警察見解について(乗車定員車両1名での二人乗り)

・搭乗者保険はおりるところ有り。自分の保険会社に聞け)
不可のところもあるので悪しからず

・警察の見解(この3つ要件を満たせばOK)
1.後ろ用座席があること
2.後ろ用ステップがあること
3.後ろ搭乗者が掴めるところがある事(キャリアの先にあるのでok)

8 :774RR:2017/10/26(木) 06:10:55.53 ID:WMlhoZMV.net
〜バイク洗車&磨きでやったら駄目な事〜

・汚れを流す前から布や雑巾でゴシゴシ。サンドペーパー乙。
・スポンジでゴシゴシ。これも洗車傷一直線。
・洗車しすぎも逆効果。綺麗にしようとするのも程々に。
・磨き上げ用と汚れ取り用の布を兼用。バイク傷ついちゃいます。
・洗濯洗剤の使用。白い粉が検出されますた。
・電装系に直接水を噴射。効果はいわずもがな。
・水気飛ばしにエンジン掛ける。水と熱で樹脂の劣化が急加速。
・樹脂やゴム部分に溶剤入りのスプレー。
・シールチェーンに556。キャブクリーナーなんて問題外。一発で駄目になります。
 ついでに言えば金属ブラシも厳禁。そこから錆びます。一気に錆びてきます

9 :774RR:2017/10/26(木) 06:11:13.57 ID:WMlhoZMV.net
〜定番の用品 その1〜

・シリコンスプレー
色褪せた樹脂の復活や艶出し、ゴムの保護、錆止め効果をもち、耐熱性がある。
吹いた部分をクロスで磨けば磨くほど濡れたような艶に。
また、ワックスや油汚れの洗浄にも使え、付着した汚れが落ちやすくなる効果もある等、
まさに万能のバイク用品。ただワックス効果の持続時間は短い。
スレ的には呉工業のものが性能、コストパフォーマンス共に良いのでおすすめ。
上位品にポリメイト、スーパーポリメイト等が知られている。
*注意点* シリコンスプレーという名前でもゴム、樹脂NGの製品は×、
       シートに付けると輝くが滑るので必ず拭き取る。

・フクピカ布タイプ
これ一つで簡易洗車と簡易ワックス効果を持つ便利な道具。
時間が掛からないので、出先でついた汚れを落とすにも役立つ。 虫を落とすにも効果アリ。
普通の洗車には敵わないが、あまり洗車に時間がとれない人にはオススメ。
ホイール汚れには非常に効果アリ。
*注意点* 砂埃を拭いた後に他の金属部分を拭くと細かいキズがつく恐れあり。
       布を折って使用し、拭く面を変えるなど工夫するように。

10 :774RR:2017/10/26(木) 06:11:32.27 ID:WMlhoZMV.net
〜定番の用品 その2〜

・5-56&6-66
金属部専用。5-56は油汚れに効果大。6-66は錆止めに効果大。
直接吹きかけずにキッチンペーパーやボロ布に吹きかけて表面を磨く感じに使う。
錆に556を直接吹いて真鍮ブラシで擦るとよく取れる。
このスレではパーツクリーナーの代用品として使っている人も多い。
*注意点* Oリングやシール部分、樹脂を傷める。
       吹いただけで拭きとらずに放置すると白くなる危険あり。 基本的に吹きっぱなしは×

・ボロ布&クロス
ボロ布は洗車後の水の拭き取り他色々に使える。
クロスはワックスの拭き取り&磨き上げ専用。
ワックスかけた部分を拭けば拭くほど艶が出てくる。
もちろんワックス拭き上げについては専用品を使った方が確実に良い結果につながる。

11 :774RR:2017/10/26(木) 06:11:49.98 ID:WMlhoZMV.net
〜定番の用品 その3〜

・コンパウンド
傷消し、鏡面仕上げ、水垢取り等の謳い文句の洗車グッズに含まれている。
実態は小さな粒子によるヤスリがけ。気合を入れた洗車のときに下地処理として
つかう。コーティング系洗車グッズ使用するときには初回に使うと吉。
*注意点* 謳い文句と粒子の大きさが一致しないので、リサーチが必要。

ピカール液 3μ
ピカールネリ15μ
クリームクレンザー6μ

・ワックス
油性成分による皮膜効果を目的とした商品。油特有のヌルッとしたテカリが出る。
弱点は油の劣化と汚れの取り込みによる皮膜劣化=再施行時は皮膜撤去の手間。
最近はワックス除去を目的としたカーシャンプーが無いので、純粋な皮膜撤去が
困難な事が問題。純粋な皮膜撤去は用品店のシャンプーよりも食器用洗剤が最適。
*注意点* 一部の高級ワックスは虫を寄せ付ける効果ありと言われている。

12 :774RR:2017/10/26(木) 06:12:20.74 ID:WMlhoZMV.net
〜定番の用品 その4〜

・コーティング系洗車グッズ
今の主流はブリスに代表される表面的な輝きを増すガラス系コーティング剤。
いずれにしろクリア層を一膜足す形になるので、輝きではなく塗装の綺麗さを
演出するためには下地処理=前処置が必須。(所謂バフ掛けによる鏡面仕上げ)
ただ、遠目に輝きを出す分には下地処理は不要で手軽。
*注意点* 手軽だが、拭きムラを作ると消えないのでワックスに比べると神経質

・ブリス
ガラス系コーティング剤。和菓子での寒天コーティングと同様の輝き。反射が強く
写真写りは良くなるが、マジマジと見つめると素地の素性が知れる。
ガラス系一般に言える弱点だが、吹きムラが残ると厄介。また、水道水の蒸発に
伴う含有成分の固着が起こりやすい。しかし、艶消し処理がしてある箇所には
ワックスでは白色化が起こりやすいが、ブリスではあまり気にならないメリットがある。
*注意点* 拭き上げが仕上がりを左右するので、拭き上げクロスは拘りたい。

13 :774RR:2017/10/26(木) 06:12:43.90 ID:WMlhoZMV.net
次スレは>>985が建ててください。
出来ない場合は依頼してください。
>>986-990
次スレ建ってないのにレス進めてないか?

テンプレここまで

14 :774RR:2017/10/26(木) 06:13:41.89 ID:WMlhoZMV.net
新型
http://www.honda.co.jp/motorshow/2017/detail/026/

https://i.imgur.com/hgLWwkn.jpg
https://i.imgur.com/lV6saz4.jpg
https://i.imgur.com/1nWYMmJ.jpg

15 :774RR:2017/10/26(木) 06:14:54.96 ID:WMlhoZMV.net
前スレの980-1000は誰かがやってくれる
自分さえ良ければ良いとわがままなマスターベーション屑

16 :774RR:2017/10/26(木) 06:16:35.63 ID:WMlhoZMV.net
次スレは>>985が建ててください。
出来ない場合は依頼してください。
>>986-990
次スレ建ってないのにレス進めてないか?
誰かがやってくれると思わず自ら建ててください
自分さえ良ければ良いマスターベーション「センズリ」はやめてください

17 :774RR:2017/10/26(木) 06:16:45.78 ID:WMlhoZMV.net
保守

18 :774RR:2017/10/26(木) 06:17:03.70 ID:WMlhoZMV.net
保守

19 :774RR:2017/10/26(木) 06:17:23.79 ID:WMlhoZMV.net
保守

20 :774RR:2017/10/26(木) 06:17:43.69 ID:WMlhoZMV.net
保守

21 :774RR:2017/10/26(木) 06:26:48.22 ID:aOmmpDg6.net
>>1


22 :774RR:2017/10/26(木) 07:43:59.73 ID:xwHmzToA.net
>>1乙です
>>14
多分仮にこういうコンセプドでもレッグシールド別注で売ってると思う。てか、レッグシールドがデフォで無し仕様の細かなパーツがオプション

23 :774RR:2017/10/26(木) 07:46:23.12 ID:xwHmzToA.net
良く見たらメーターのロゴがスーパーカブからクロスカブになってるw
https://i.imgur.com/1nWYMmJ.jpg

24 :774RR:2017/10/26(木) 09:06:45.11 ID:AC+YS3io.net
このモデルチェンジ現行乗りは辛いよなw

25 :774RR:2017/10/26(木) 09:41:01.43 ID:A9MOwL7K.net
現行のメーターはひでぇと思うわ
ロゴくらい変えろと

26 :774RR:2017/10/26(木) 10:02:47.12 ID:5t1ReJgU.net
現行もコンセプト発表から半年後に発売だったっけ?

27 :774RR:2017/10/26(木) 10:10:14.66 ID:jFlkN02w.net
カブだからメーターも外装も移植余裕でしょう

28 :774RR:2017/10/26(木) 10:25:36.06 ID:5I+gfx3n.net
現行乗りの人には悪いけど買わなくて良かった
レッグカバーは恥ずかしいw

29 :774RR:2017/10/26(木) 10:30:47.68 ID:9a2iwUWF.net
トリップメーターとシフトインジケーターが欲しかった

30 :774RR:2017/10/26(木) 11:12:38.93 ID:mqm6Y1QA.net
現行クロスカブを検討してたけど待っててよかった。
「ここがちょっとなあ」と思ってたところが殆ど変更されてる。
マーケティングをしっかりやったんだろうね。

31 :774RR:2017/10/26(木) 12:08:49.45 ID:BWS+Irt5.net
>>1
専ブラ以外では5chに移行しているので
前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part40
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1506083248/

>>13
>>16
過去の実績から言って>>985では遅すぎるのではないか?
>>960>>970が建てるべきではないだろうか?

32 :774RR:2017/10/26(木) 12:31:25.85 ID:BeG/pHxN.net
そんなに中華カブって耐久性に問題あったりする?
レッグシールド欲しい派だし箱付けまくり派だから
新型は「へー」って感じだわ
タンク容量が増えてたら心穏やかでなかったが

新型用のサブタンクがオプション設定されるかもね

33 :774RR:2017/10/26(木) 12:37:00.82 ID:6w3lBZ4F.net
デザインも垢抜けたってかスッキリしたイメージだな
あとはアップマフラーか

34 :774RR:2017/10/26(木) 12:42:49.09 ID:BeG/pHxN.net
みんなアップマフラー好きだよねー
皆年寄りっぽいから
CTに思い入れあるんだろうけど

サイドケース、サイドバッグと干渉するから
アップマフラー邪魔だわ(俺個人の意見です)

35 :774RR:2017/10/26(木) 13:48:55.17 ID:vK23pPdd.net
クロスカブって名前なんだからアップマフラーにするのは自然な事だと思うの

36 :774RR:2017/10/26(木) 14:09:40.56 ID:mXPqQ7tO.net
エンジンのスペックとブレーキ系統は公開された?

37 :774RR:2017/10/26(木) 15:32:22.84 ID:6coZFpaT.net
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/10/cc125.gif
こうしてみると新旧で全然別物だなぁ

38 :774RR:2017/10/26(木) 15:42:43.67 ID:AC+YS3io.net
旧型乗りは疎いユーザーが新型知る前に大至急売却するしかないだろうな

39 :774RR:2017/10/26(木) 15:45:39.19 ID:Lx2eVxXt.net
>>34
自分もフルパニアだったとき同じ理由で純正マフラーつこうてたわ

積載の観点からみると新型のフロントキャリアが羨ましい
あの部分だけ欲しいわ

40 :774RR:2017/10/26(木) 15:48:06.12 ID:6coZFpaT.net
新型クロスもイエローとレッドなんかな?

41 :774RR:2017/10/26(木) 15:53:33.58 ID:D7Dt57Z7.net
>>36
結構違うな

42 :774RR:2017/10/26(木) 15:56:56.66 ID:AC+YS3io.net
黄色のカブが初めてかっこいいと思えたわ

43 :774RR:2017/10/26(木) 16:05:55.59 ID:nYeOmiuT.net
違いはリアフェンダー辺りとレッグシールドの有無くらいだな
かわいい系からカッコイイ系に変わった感じ
カブらしいレッグシールド付も新型も良いと思う

44 :774RR:2017/10/26(木) 16:22:41.84 ID:6coZFpaT.net
ライト周りも勿論だけど正面からみたハンドル周りのゴチャゴチャ感が無くなってスッキリしてるやん

テキトーな改造車からちゃんとしてカスタム車に進化した感じ

45 :774RR:2017/10/26(木) 16:29:36.25 ID:Sbb8MFq1.net
これええなあ。新型の白と悩むなあ。両方揃えようかなあ。うーむうーむ。

46 :774RR:2017/10/26(木) 17:20:40.60 ID:HnZ2Mdmj.net
昼レスしてる層には良いかもね
自分は通勤に使ってるのでレッグシールド必要だわ
マジで昼レス多いなこのスレ

47 :774RR:2017/10/26(木) 17:26:58.10 ID:NWqUcua/.net
風防外したらこのところ乗ると首あたりが寒くてかなわない。
レッグシールドが無いとこれからの大変だろうなと想像する。
まあバイクらしいといえばらしいんだけど、冬場一度使うとやめられなくなるのが
風防・レッグシールド・ハンドルカバー・ひざ掛け

48 :774RR:2017/10/26(木) 17:30:58.38 ID:6oSmALCy.net
>>46
社畜自慢ほど悲しいものはないぞ

49 :774RR:2017/10/26(木) 17:41:08.46 ID:BeG/pHxN.net
スクーターの快適性と
バイクらしい乗り味の融合が
カブのよさだと思うがな

50 :774RR:2017/10/26(木) 17:57:56.01 ID:Gr9BEC+I.net
必要な人は付ければいいだけじゃない

51 :774RR:2017/10/26(木) 18:00:11.81 ID:5I+gfx3n.net
レッグシールドが欲しい人はここにいないでスーパーカブ買えば良いんじゃない?

52 :774RR:2017/10/26(木) 18:03:26.15 ID:0EJeI3/5.net
あのな マフラー レッグシールド 風防 なぜ無いか
それはホンダさんが 各ショップの為に残しといたんだよ
作り手のセンスが問われるぞ。

新型これは買いだな。

53 :774RR:2017/10/26(木) 18:05:42.95 ID:AC+YS3io.net
メーターは交換したい、元から付いてる黒いメーターケースって色褪せるんだよな

54 :774RR:2017/10/26(木) 18:35:40.79 ID:s0RcSz4t.net
新型は50CCも設定との前情報(ヤングマシン)だったが、ガセだったか。嫁用にと期待したんだがなぁ。

55 :774RR:2017/10/26(木) 18:39:02.56 ID:5K5cm0s/.net
リアフェンダーは旧型というか現行型が好みだな
新型のほうがカブっぽくていいという意見の方が多いかな?

56 :774RR:2017/10/26(木) 18:50:14.46 ID:EtsUWoHE.net
足が冷えるのは辛いが、こりゃ買い換えだな
つか、アップマフラーにしろって
カラーはスパルタンなマットブラックも欲しいな

57 :774RR:2017/10/26(木) 19:02:43.14 ID:EtIvZtNV.net
>>48
無職自慢もほどほどに

58 :774RR:2017/10/26(木) 19:13:41.66 ID:6coZFpaT.net
>>新型のほうがカブっぽくていいという意見の方が多いかな?

まさに俺

59 :774RR:2017/10/26(木) 19:19:03.75 ID:EtIvZtNV.net
小雨の時足元ぐしょ濡れだ

60 :774RR:2017/10/26(木) 19:52:00.63 ID:lvMesJM5.net
ドラムブレーキだとABSは付けれないの?

できればABSを付けて欲しいかった

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200