2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】

1 :774RR:2017/10/26(木) 11:13:29.42 ID:irwBm6Pm.net
「GSX-R125」は、初心者や若年層にも幅広く「GSX-Rシリーズ」を楽しんでいただけるよう、軽量でコンパクトなくるま体にシリーズ最小排気量エンジンを搭載した新型モデルである。

水冷4バルブ単気筒DOHCエンジンは、「GSX-R」の名に相応しい高い性能を実現。ABSを標準装備し、キーレスイグニッションシステムや「スズキイージースタートシステム」を採用した。

スポーティーなスタイリングは、「GSX-R」の伝統を受け継いだデザインとした。


・PV
『GSX-R125』
https://www.youtube.com/watch?v=Im-VyIcQtR0

『GSX-S125』
https://www.youtube.com/watch?v=XeRkiiYmYMY


・公式
『GSX-R125』
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/

『GSX-S125』
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s125/


・公式画像
ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/assets/photo_gsx-s125a_r125al8_action_20.jpg

ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/assets/photo_gsx-r125al8_action_12.jpg

ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/assets/photo_gsx-s125a_r125al8_action_22.jpg

ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s125/assets/photo_gsx-s125al8_action_10.jpg

365 :774RR:2017/11/03(金) 12:37:49.56 ID:K2k1Ss8i.net
>>361
ジクサー荷物は載せやすいんだろうけど固定で頭を悩ませてるみたいだぞ

366 :774RR:2017/11/03(金) 13:26:02.82 ID:NhGpJFM3.net
原1しか乗ったことないんだけどこれ買おうと思ってます
ライトのまわりのカウルがものすごくださいんで外したいんですが濡れたらまずいですか?

367 :774RR:2017/11/03(金) 13:38:07.90 ID:p4/0m9s/.net
車もっててバイクも欲しい人なら
スクーターよりこっちだな
リッターSSなんてサーキット以外ストレスだし

368 :774RR:2017/11/03(金) 13:56:04.85 ID:pYosS5UW.net
>366
マジレスすると、取り外してから濡れたら悪い場所あれば個別に防水処理したらいいよ
自作でかわりのカウル作ってもいいし
そのうち売られる社外カウル買って交換してもいいし
ヘッドライト回りくらいどうとでもなるよ
純正の見た目のまま乗ってる人はめったにいないよ、普通改造する
だから純正のカウルははっきりいってどうでもいい

369 :774RR:2017/11/03(金) 14:23:47.93 ID:w3+kAVGM.net
むしろほとんどの人間はカウル外したり改造なんてしないだろ。
頭大丈夫か?

370 :774RR:2017/11/03(金) 14:25:26.27 ID:PT4Cu9SR.net
人の趣味なんだからそんな言い方することじゃないだろ
こういうデザインが嫌ならGN125でも買っとけばいいとは思うが

371 :774RR:2017/11/03(金) 14:29:05.19 ID:pYosS5UW.net
ウィンドスクリーン大抵の人がつける
何かしら部品つけると雰囲気かわるからな
純正のまま乗る人は少ないよ

372 :774RR:2017/11/03(金) 14:29:13.64 ID:cHpksO19.net
GN125ってデザイン的に最下層じゃまいか
CB125Tの弁当箱で弁当食う方がまだマシ

373 :774RR:2017/11/03(金) 14:33:31.11 ID:a7YzwD9S.net
庶民の味方スズキ様。
同じエンジンで、オフ車を造っても良いのよ・・・・?

374 :774RR:2017/11/03(金) 14:40:45.95 ID:pYosS5UW.net
納車動画見たけど、下のトルクはとても弱いみたいよ
回してなんぼの仕上がり
オフ車には合わないエンジンだよ

375 :774RR:2017/11/03(金) 14:47:58.08 ID:+Zj0EKAj.net
インドネシアで発表あったGSX-S150ツーリングバージョンを125でもやってほしい

376 :774RR:2017/11/03(金) 14:51:10.53 ID:ghG+4ECx.net
>>374
お前がオフ車=トレール用途と言ってるなら異論あるな。
トルクの立ち上がりが低くて急なら溝ばっか掘る。
2stオフ車ミーティングで慣れない人がやっている。

377 :774RR:2017/11/03(金) 14:54:18.71 ID:doqm3yLw.net
>>359
早速見て来た。

速く後編が見たいっす・・・(・∀・)

378 :774RR:2017/11/03(金) 17:47:36.09 ID:KDFbEXg/.net
>>377
くわすく

379 :774RR:2017/11/03(金) 17:52:55.62 ID:h/lMCMOZ.net
http://i.imgur.com/crSoge8.jpg
ツイッター見てたらこんな話が
スズキ的に本命はRでそっちに回すためにSの出荷台数は絞ってるって解釈でいいかな

380 :774RR:2017/11/03(金) 18:04:54.88 ID:N+VMqOYF.net
Rに力入れてるのはそのバイク屋とも読めるが。
キジマさん、キャリアまだー?

381 :774RR:2017/11/03(金) 18:11:51.44 ID:moPc0EYE.net
>>379
少し落ち着きなよ(´・ω・`)

382 :774RR:2017/11/03(金) 18:50:22.26 ID:NhGpJFM3.net
>>368
どうもです
調べてみたら汎用のヘッドライトをステーで固定とか簡単みたいですね

383 :774RR:2017/11/03(金) 19:23:12.69 ID:Ncrx7tEX.net
そんな雰囲気は感じてた

384 :774RR:2017/11/03(金) 19:47:37.91 ID:iwnVgTXa.net
車体が来ないで待ってる間にキジマやデイトナに期待。

385 :774RR:2017/11/03(金) 20:25:28.00 ID:tGACAjMx.net
おまえら今からRの予約入れてこい
今からなら初期出荷セーフだろ

386 :774RR:2017/11/03(金) 21:46:51.92 ID:Wip4pEug.net
もしRがSよりも多く、大量に入ってくるなら本当にありがたい。本当ほしい。

387 :774RR:2017/11/03(金) 22:34:06.71 ID:Zv2LHeZD.net
150が欲しいんだよおおおお

388 :774RR:2017/11/03(金) 22:40:07.56 ID:6Zmc8CA/.net
このスレ見てたら猛烈に購買意欲が高まってきたわ
k5のアドレスをあと五年は乗るつもりで色々と金かけたばかりなのに・・

389 :774RR:2017/11/03(金) 23:45:36.77 ID:doqm3yLw.net
トリッカーから乗り換えた方のGSX-S125の動画、5日前の納車動画と慣らし動画の
2本だけで、再生回数がすでに5万超え・・・

suzuki関係者の方、見てますかぁ?www

390 :774RR:2017/11/03(金) 23:53:44.55 ID:F2uWEpdr.net
動画見る限り
スズキいい仕事したなーと感じたよ
ポジションもキツくないようだね

391 :774RR:2017/11/04(土) 00:00:55.48 ID:Uaeh20oy.net
メタリックなブルーはジクサーの青トンネル同じだろうけど
かなり綺麗、昼と夜で青の深みが変わる
違う顔になるのさ

392 :774RR:2017/11/04(土) 00:01:16.82 ID:Uaeh20oy.net
>>391
青トンネルじゃなく、青と

393 :774RR:2017/11/04(土) 00:05:17.25 ID:fp/LyP0l.net
>>388
そのアドレスは通勤用ですかね?だったらアドレスは実用的な足として継続使用
して、別に趣味バイクとしてGSX-S(R)を所有するってのが、理想だと思われるが。

ちなみに、俺はリッターバイクの足がわりにワンツーを手に入れた時に、バイクの
楽しさは排気量じゃ無いって事を心底思い知らされた。
近場で気軽に楽しめないし、ブン回せない、とにかく鈍重な車体とハンドリングに
辟易して、結局はリッターを売却してしまった。
ワンツーは、近場で気軽に高回転までブン回せて、カミソリのような切れ味のハンド
リングが魅力だし、全開なら100km/hオーバーも可能だし、しかも低燃費で超経済的
だし、フルサイズならミニバイクみたいにDQNのミニバンに煽り倒される事も無いし・・・

だから、このクラスに一石を投じてくれたスズキには、かなり期待してんですよ。

394 :774RR:2017/11/04(土) 00:19:09.26 ID:fa3uSosQ.net
もうR予約できるの?

395 :774RR:2017/11/04(土) 00:23:24.80 ID:HYoAY3pt.net
>>393
国内正規販売で選べるとしたらGSX125と150どっちが欲しいと思いますか?

396 :774RR:2017/11/04(土) 00:52:41.85 ID:uZZOhKvU.net
>>395
393じゃないし、395の年齢と道路状況にもよるけど、
アドレス維持なら、ファミバイの複数台保有の強み生かして125
アドレス売却なら、150かな
俺なら

397 :393:2017/11/04(土) 01:15:35.19 ID:fp/LyP0l.net
>>395
396に同意ですね。

ちなみに、高速使用のツーリングする時はレンタルで好きなリッターを借りればOK
だと思ってます。

398 :774RR:2017/11/04(土) 07:35:05.39 ID:rzjGJmkU.net
SとRでハンドルの高さが全く違うのな

399 :774RR:2017/11/04(土) 08:42:45.73 ID:3SY+fMGq.net
動画上げてる人、ハンドルから手を放しすぎじゃね?

400 :774RR:2017/11/04(土) 11:22:09.44 ID:UQusOSO/.net
メインキーのプラ部品の窪みに雨水溜まらないんですかね?

401 :774RR:2017/11/04(土) 12:51:06.63 ID:bgr6lVbm.net
溜まらない。
LED インジケータの反対側に水抜き穴がある

402 :774RR:2017/11/04(土) 13:07:05.58 ID:IA85gOo/.net
>>385
いくか…!

403 :400:2017/11/04(土) 13:23:04.61 ID:UQusOSO/.net
>>401
ありがとう!些細な事だけど気になってたんだよね。
左側の見えるアングルの画像見つけて納得しました。

404 :774RR:2017/11/04(土) 14:42:36.51 ID:yc1UYFJY.net
東京モーターショーのコンパニオンの
フィンガーサービス・・・違う、フィンガー
サインか。

405 :774RR:2017/11/04(土) 18:09:14.04 ID:GlsGNCNV.net
>>404
なんのことかと思ったらこれか。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1711/04/news018.html

406 :774RR:2017/11/04(土) 19:28:08.10 ID:YZQOp3wK.net
セカンドに250をと考えてたらこれが出てきて非常に惹かれてる。にしても納車報告少なすぎて実在すんのこれ

407 :774RR:2017/11/04(土) 19:37:40.71 ID:ld7SIC+B.net
動画の人は身長どれくらいなんだろ?
足付きとか、純正タイヤの印象を聞きたい

実燃費もまだ報告ないよね?ワンタンクでどれくらい走れそうとかさ

408 :774RR:2017/11/04(土) 20:38:17.66 ID:jN/6XTiy.net
>>406
実在はしてる
前日所沢駅近くで見かけた
黒で横にGSX-Sって書いてあってナンバーがピンクだった

409 :774RR:2017/11/04(土) 20:42:36.56 ID:uZZOhKvU.net
Twitterでもちらほら納車・慣らし報告が挙がり始めた
ホントにちらほらだけど

410 :774RR:2017/11/04(土) 20:57:39.85 ID:GlsGNCNV.net
>>407
納車動画の方で足つきについて語ってるよ。
170cm、足は短めで両足だと踵は着かないそうだ。

411 :774RR:2017/11/04(土) 20:59:52.93 ID:BjgZrZpc.net
シート高80くらいか

412 :774RR:2017/11/05(日) 02:17:50.73 ID:qt2v0rWa.net
ドンだけ短足やねん

413 :774RR:2017/11/05(日) 16:57:07.48 ID:XmsB20JX.net
あれ?みんな氏んだの?

414 :774RR:2017/11/05(日) 18:10:01.34 ID:Mmh746a3.net
待ちくたびれてしばし忘れることにした。

415 :774RR:2017/11/05(日) 18:32:18.46 ID:XmsB20JX.net
無事を確認できて良かった…

416 :774RR:2017/11/05(日) 20:22:31.39 ID:rSlXo3c6.net
かっこよければ売れたのになS
性能は折り紙付きなのに・・・カタナといいスズキはデザイン悪いとかじゃなくて
かっこわるいんだよね

417 :774RR:2017/11/05(日) 20:23:52.88 ID:U1fWR/ej.net
R125が150kmで走る夢をみてしまった・・・

正夢だったらいいな・・・・

418 :774RR:2017/11/05(日) 20:43:54.44 ID:mEliMtoi.net
カタナもこれもかっこいい

419 :774RR:2017/11/05(日) 20:47:52.90 ID:SrszJGD/.net
うん、かっこいいよね

420 :774RR:2017/11/05(日) 20:58:59.42 ID:kOyThPAb.net
どうせ釣るなら如何にもビミョーデザインでビミョー人気のモデルを挙げればいいのに……

あえて言わんが。

421 :774RR:2017/11/05(日) 20:59:40.30 ID:+NG3BFlK.net
このタイミングで言うと擁護に躍起になってると思われかねんけど、俺としては近15年における
原2バイクの中でトップ3に入るぐらいにはデザイン気に入ってるわ

422 :774RR:2017/11/05(日) 21:34:44.54 ID:Mmh746a3.net
GNから乗り換え組の俺はデザイン面は一切考慮してなかった。
単純に性能のみで125最強ということで選んだ。ただ、かっこいいとは思ってる。

423 :774RR:2017/11/05(日) 21:37:09.46 ID:Uk4vxpBp.net
対抗はYBR125になるのかな?

圧勝ですね。

424 :774RR:2017/11/05(日) 21:39:33.96 ID:8HDCSKjY.net
ジクサーや中華カウルのカマキリ顔よりは未来的な感じはする、アリだと思います。

425 :774RR:2017/11/05(日) 22:16:00.98 ID:+P5I55lg.net
スズキのデザインは代々
写真写りが悪い、そして人が乗って完成する。

だから実車を見て、跨った姿をウィンドウに写して
初めて確認できるものなんだなぁ、昔から。

426 :774RR:2017/11/05(日) 22:25:40.85 ID:qP96sxXG.net
毎回イケメンが乗ってるからみんなかっこよく見えて仕方ない

427 :774RR:2017/11/05(日) 22:47:59.37 ID:xqW7zD5P.net
リア130はともかく、フロントが90って細くない?
試乗したーい

428 :774RR:2017/11/06(月) 00:57:32.93 ID:dDXdiL6r.net
>>423
あれはジクサーの下位互換だと思う

昔乗ってたTDR125は軽くてそこそこのパワーでデカイ車体で見晴らしが良くて楽チン姿勢で楽しかったな
これも気になるけど試乗は無さそうなのが残念

429 :774RR:2017/11/06(月) 01:03:58.14 ID:UWtqMgpH.net
S125検討中
コスパは良いけどあの不細工顔はなんとかならんのか
汎用の丸型LEDヘッドライトに変えらるかなぁ?

430 :774RR:2017/11/06(月) 01:04:58.11 ID:7J10qnma.net
あれがいいんだけど

431 :774RR:2017/11/06(月) 01:07:17.31 ID:OdLDB61B.net
>>429
言い出しっぺの法則ということで、まずお前が何とかしろ
失敗したら?それは知らん

432 :774RR:2017/11/06(月) 01:42:48.43 ID:2nKOqsGo.net
丸型に妙な拘りのある懐古おじさんいるいるw

433 :774RR:2017/11/06(月) 01:51:43.57 ID:7J10qnma.net
丸型いいならモンキー125にすればいい
この全体的なシルエットに丸型とか要らないわ
この変な顔がかっこいいのに
カタナとかを変なデザインとか言ってる人?

434 :774RR:2017/11/06(月) 01:54:03.07 ID:Z/7LAQPG.net
納車!https://i.imgur.com/L9UsRDW.jpg

435 :774RR:2017/11/06(月) 01:58:37.31 ID:oHxOal7K.net
>>434
グロ

436 :774RR:2017/11/06(月) 02:10:52.31 ID:Vl7G2Zav.net
正直Sの顔面クソださでしょ仮面ライダーかよ
R125は250Rそのまま持ってきて欲しかった

437 :774RR:2017/11/06(月) 02:11:59.87 ID:UWtqMgpH.net
フルボッコですか・・・
丸目にこだわりは無いしカタナは風変わりだけどカッコいいと思うよ
CB150R EXMOTIONが良かったからLEDなら丸目でも今風に見えるなと思ったんだけど
本田さんが対抗して125版出てくれたら市場も盛り上がって面白くなるのに

438 :774RR:2017/11/06(月) 02:28:08.66 ID:K3jivGV8.net
丸目も嫌いでは無いけど、いつまでもそんなこと言ってる奴らは
日本限定のガラパゴス感性って事なんだからイヤなら自分で何とかしろよ
としかいいようがない。普通改造するモノらしいぞw

439 :774RR:2017/11/06(月) 03:01:46.62 ID:KtTGiYoe.net
このデザインの良さわからんかー

440 :774RR:2017/11/06(月) 03:18:01.17 ID:Q2hkUsNS.net
YBRかEN買えよ

441 :774RR:2017/11/06(月) 03:35:33.48 ID:e5VfgDhT.net
丸目好きはジジィでしょ?

スズキも高齢者向けの丸目シニアモデルを出してやればいいのに
ジジィ向けプレミアム価格で

442 :774RR:2017/11/06(月) 06:01:03.72 ID:IHi71bzb.net
Sのヘッドライトのデザインは秀逸だと思う。
タテ目という大前提守りながらよくまとまって
るし。真横からの画像でハウジングのデカさ
が気になったけど実車だとぜんぜん大丈夫。

443 :774RR:2017/11/06(月) 08:57:02.18 ID:fNdHApEc.net
近未来派と従来派で対立するのはよくある話。

444 :774RR:2017/11/06(月) 09:00:16.77 ID:bxmMVIHj.net
丸目は丸目のバイク買え

445 :774RR:2017/11/06(月) 09:45:04.00 ID:8JjpPnHj.net
近未来的になったガンマ50なデザイン。

446 :774RR:2017/11/06(月) 10:44:53.58 ID:X2CK2nr3.net
動画を見る限り、これまでの125MTにありがちな
ギアが入りにくい、Nが出ない、振動がすごい、尻が割れる
純正タイヤが滑りやすい、ギア抜けする といった不満点はなさげ に見える

てか、コーナーが曲がりやすくて楽しげでめっちゃ欲しくなるやんけ

447 :774RR:2017/11/06(月) 11:12:42.79 ID:hAgXDq0T.net
せめてsfでライト周りにカウルつけてくれればなあ

448 :774RR:2017/11/06(月) 12:37:08.82 ID:dGW26rqQ.net
CB125Tとどっちにするか本気で悩んでる俺にはデザインなど正直どうでもいい

449 :774RR:2017/11/06(月) 12:40:12.41 ID:MmNusL23.net
異型ライトが嫌いな訳ではないがアレはダサい

450 :774RR:2017/11/06(月) 12:55:46.76 ID:8GfXgTRF.net
フルパワーで走ったらどんな感じなん?ジクサーよりいいバイクなら乗り換えちゃおうかと

451 :774RR:2017/11/06(月) 13:29:47.12 ID:C7b9o6ZB.net
水冷2stのフルパワーならスゴイが
4stのフルパワーなどしれとるがな

452 :774RR:2017/11/06(月) 13:32:37.84 ID:VXWWU/iB.net
丸目好きはCB125Tにすればいいじゃん

453 :774RR:2017/11/06(月) 13:37:48.78 ID:dGW26rqQ.net
>>452
丸目どころか角目+弁当箱だぞ・・・

454 :774RR:2017/11/06(月) 13:40:12.10 ID:VXWWU/iB.net
なにが角目なの?

https://i.imgur.com/JEfWqCl.jpg
https://i.imgur.com/mIfFFp4.jpg

http://www.goobike.com/web/search/spread.php?stockbike_id=8701625B30170724002&baitai_name=&top=&client_id=8701625&plan_id=0072&area_id=28&subarea_id=&access=listing

455 :774RR:2017/11/06(月) 13:40:35.33 ID:VXWWU/iB.net
これじゃないの?
2017年モデル

456 :774RR:2017/11/06(月) 13:44:26.06 ID:dGW26rqQ.net
>>450
スペック見た感じだと、ジクサーよりは最高速10kmアップで低速トルクは削られてそうな感じ
フォークは細く、ショックの調節不可

だからジクサーも持ってるシモケンサイズの比較レポ待ちなんだが更新されないな

457 :774RR:2017/11/06(月) 13:49:45.19 ID:dGW26rqQ.net
>>455
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/benly-cb/cb125t_1982-05-28/

中華バイクは考えてなかった
中華のが後継モデルでもなんでもないのは見てわかる通り

この古い奴も15psなんだわ
だからGSX-S125と悩んでた

458 :774RR:2017/11/06(月) 17:29:31.76 ID:CVS+VsqP.net
マルメマンはこれでいいやん

https://i.imgur.com/F0pOBJu.jpg

459 :774RR:2017/11/06(月) 17:36:22.83 ID:9GnZyMdf.net
>>458
いかすな

460 :774RR:2017/11/06(月) 17:47:10.76 ID:wUgo9ATD.net
>>458
CB150R対抗馬かよ
スズキもやればできるじゃん!

461 :774RR:2017/11/06(月) 18:11:27.56 ID:N1peXB1K.net
>>457
こんなふるくっさいバイクと現代バイク比べんなよ
古いモデルデザインがいいならそっちいけ

462 :774RR:2017/11/06(月) 18:33:29.63 ID:2h3dqRvg.net
ミニサーキット用に欲しいな。
ミニサならRよりSの方が扱い易いだろな

463 :774RR:2017/11/06(月) 18:44:07.75 ID:2DAt7eHY.net
サーキット用に購入予定だけどR待ちです

464 :774RR:2017/11/06(月) 18:51:35.44 ID:Vt/s6dQR.net
俺は軽いダートも行きたいからSだな

465 :774RR:2017/11/06(月) 19:25:29.29 ID:QjJjDLM8.net
https://pbs.twimg.com/media/DN5sZiYX0AEGZz-.jpg

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200