2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】

1 :774RR:2017/10/26(木) 11:13:29.42 ID:irwBm6Pm.net
「GSX-R125」は、初心者や若年層にも幅広く「GSX-Rシリーズ」を楽しんでいただけるよう、軽量でコンパクトなくるま体にシリーズ最小排気量エンジンを搭載した新型モデルである。

水冷4バルブ単気筒DOHCエンジンは、「GSX-R」の名に相応しい高い性能を実現。ABSを標準装備し、キーレスイグニッションシステムや「スズキイージースタートシステム」を採用した。

スポーティーなスタイリングは、「GSX-R」の伝統を受け継いだデザインとした。


・PV
『GSX-R125』
https://www.youtube.com/watch?v=Im-VyIcQtR0

『GSX-S125』
https://www.youtube.com/watch?v=XeRkiiYmYMY


・公式
『GSX-R125』
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/

『GSX-S125』
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s125/


・公式画像
ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/assets/photo_gsx-s125a_r125al8_action_20.jpg

ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/assets/photo_gsx-r125al8_action_12.jpg

ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/assets/photo_gsx-s125a_r125al8_action_22.jpg

ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s125/assets/photo_gsx-s125al8_action_10.jpg

480 :774RR:2017/11/06(月) 23:00:44.63 ID:0hlqmPcL.net
シーソー付いてる画像があった
http://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/c/2/c29b409c.jpg

481 :774RR:2017/11/06(月) 23:23:14.33 ID:XDzOOAnw.net
>>479
15馬力もヨーロッパの規制の上限だろうから日本仕様はフルパワーで出してほしいな。
このクラスは1馬力でも違えば結構な差になる。

482 :774RR:2017/11/06(月) 23:25:35.14 ID:zG9goldW.net
R25のどこがかっこいいねん?

483 :774RR:2017/11/06(月) 23:49:35.94 ID:esQiuMuU.net
ただパワーだけで語るならもう昔の2st探した方が良いだろ
何でもいいならそれこそそっちの方がパワー面では間違いない。当時だと22PSとかだろ?

484 :774RR:2017/11/07(火) 00:28:46.73 ID:qvN6hwAN.net
ヤマハのR25はイマイチだけどR15はカッコイイと思う。

485 :774RR:2017/11/07(火) 01:33:43.06 ID:jCjNKcVv.net
>>483
2ストはもう部品が出ないよ。
ジムカーナのトップ選手もNSR下りてるし。

486 :774RR:2017/11/07(火) 02:07:14.18 ID:GVNehgxV.net
GSX250Rのフロントは最近のスズキではすごく好き
不人気車のようですが

487 :474:2017/11/07(火) 02:13:31.95 ID:7oljh2oY.net
>476
そうなんですね。

ここに150乗りは居ないのかな?
なんかちょっとしたレビュー欲しいなぁ。

488 :774RR:2017/11/07(火) 02:25:29.08 ID:QsXX4hTA.net
R150がかっこよく見えてきた
スペックもcbr150rより全然いいしちょっとやすいし悩む

489 :774RR:2017/11/07(火) 02:31:21.17 ID:9iutn4vf.net
https://i.imgur.com/Sj0u34B.jpg

490 :774RR:2017/11/07(火) 05:41:29.79 ID:urBb7L/H.net
>>489
ENKEIのマークがスズキに見えてしまうのは感染したからなのか…

491 :774RR:2017/11/07(火) 07:10:57.68 ID:JKeh1Aaw.net
よく見たらすき家って書いてある

492 :774RR:2017/11/07(火) 07:50:36.17 ID:Y4tfZXDs.net
GSX250Rが不人気なのはクソスペックの割に大して安くないから

493 :774RR:2017/11/07(火) 09:44:12.20 ID:IBv4i1PR.net
ABSが付いてないバイクなんてありえないよ
カッコいい、悪いじゃなく、原2のMTバイクとしては、選択肢としてコレしかない

494 :774RR:2017/11/07(火) 09:49:32.77 ID:9KujNnDO.net
>>490
俺もだ...もはやキザシに見える...

495 :774RR:2017/11/07(火) 09:54:49.31 ID:6KXQrDEr.net
ホンダのcb125rも気になる

496 :774RR:2017/11/07(火) 10:36:50.72 ID:ed2sER7f.net
初バイクをs125にしようとした矢先にcb125r国内発売濃厚だものなあ
迷い過ぎてハゲそう

497 :774RR:2017/11/07(火) 10:42:07.55 ID:8Tr/g6di.net
ツルピカになるまで悩んどけ!

498 :774RR:2017/11/07(火) 10:42:11.97 ID:JKeh1Aaw.net
西軍につくか東軍につくかだけだな
ホンダにしたら羽根のとこに天使描くいたずらする

499 :774RR:2017/11/07(火) 10:42:59.52 ID:JKeh1Aaw.net
北朝鮮のペガサスとか描く

500 :774RR:2017/11/07(火) 10:46:56.73 ID:adNsccu9.net
鈴菌ブルーか地味イケメンブラックかで悩むにゃあ・・・

501 :774RR:2017/11/07(火) 10:53:59.67 ID:UMc4VSxu.net
>>487
https://youtu.be/Tdvbv-uWpAs

502 :774RR:2017/11/07(火) 11:15:12.65 ID:yCFF5iOE.net
初バイクなら見た目で選ぶのがいいだろうな
何台目からなら、見た目は自分で好きなように改造するって前提で
エンジン特性やらいじりにくい箇所の性能で選ぶ
今わかってるのはGSX-S125が面白そうな高回転型エンジンで、曲がりやすくて、ライディングポジションもキツくない、なかなかいいバイクだって事と在庫ないから頼んでも年内には買えないって事

503 :774RR:2017/11/07(火) 11:19:59.47 ID:Y4tfZXDs.net
丸ライト信者はCB125Rが出てきてくれて良かったね

504 :774RR:2017/11/07(火) 11:46:42.87 ID:rpJDdgud.net
CB125Rは車格的にS125と同じくらいなのかな?
ホンダの方が高そうだけど30万台なら許す

505 :774RR:2017/11/07(火) 12:58:50.73 ID:aoa3XAes.net
おそらく許されない

506 :774RR:2017/11/07(火) 13:00:52.30 ID:mo1Bj962.net
CB125R、シート昂高すぎる・・・チビの俺にはきついか

507 :774RR:2017/11/07(火) 13:23:21.27 ID:wPiwumUk.net
>>480
台湾?なんとかこれ手に入れられないものだろうかね。

508 :774RR:2017/11/07(火) 13:26:09.88 ID:SMnRzIkC.net
CB300R(250R)
https://i.imgur.com/IuDfRre.jpg
CB125R
https://i.imgur.com/ZxKgjY5.jpg

CB125RはSOHC2バルブ13馬力でABS無しだけど多分値段はこっちより高くなるだろう
あと300Rとのディティールの違いがことごとく改悪

509 :774RR:2017/11/07(火) 14:11:41.86 ID:g1ETcuiW.net
>>508
単純にかっこ良くて、高そうだな。

でもスペックがなぁ・・・それと、GSX-R(S)のような車種が放つ独特のオーラの
ような、熱いものを感じないんだよなぁ。

510 :774RR:2017/11/07(火) 14:36:07.25 ID:adNsccu9.net
kijimaのヘルメットロックでフレーム左側のリアのステップ付近に取り付けるタイプのもので適合品がわかる方居ましたら教えて下さい

511 :774RR:2017/11/07(火) 14:47:27.31 ID:9KujNnDO.net
>>508
流行りか知らんが倒立じゃなくていいのに。倒立OHしたことないし
かっこいいのもいいけど、メンテナンス性アップと価格抑えてほしいよ

512 :774RR:2017/11/07(火) 14:54:21.55 ID:B5V5V79N.net
r125が本命で待っているんだけど、近所のバイク屋にs125が入った。「いま手に入る」っていう誘惑がすごい。s125もかっこいいと思っているので、心揺れる。

513 :774RR:2017/11/07(火) 16:07:41.29 ID:g1ETcuiW.net
>>512
これは、迷っている内に売れてしまうパターンになりそうな・・・

514 :774RR:2017/11/07(火) 17:29:54.85 ID:EnKMm6PR.net
R125はライディングポジションがキツくないか?
俺としてはアレ系はありえないんだよな、どんなにかっこ良くても絶対買わない

515 :774RR:2017/11/07(火) 18:00:01.42 ID:wPiwumUk.net
発売日前から注文しとるのになしのつぶてなのに、予約もないうちからただ並べてる店もあんのか。
これはいい精神修養だな

516 :774RR:2017/11/07(火) 18:15:51.46 ID:Lbtu5IRq.net
>>508
スマホで見ると間違い探しみたいだわ。よく見ると色々違うけど
同額ならホンダという看板だけでも売れるんだろうなとは思う
しかしGROMでGSX-S125とほぼ同額なら、これがそれと並ぶ価格やまして安く出してくるとも思えないよなぁ

517 :774RR:2017/11/07(火) 18:18:59.23 ID:x9dNzBPl.net
CB125Rなんて無いわ〜。スペック的に劣るうえにSより安いとか
考えられないし。今のホンダは何をやっても中途半端だから、その
DNAを受け継いでいるに違いない。

518 :774RR:2017/11/07(火) 18:28:40.80 ID:PZ3x1KJm.net
タイで売るCB150Rは日本円で32万くらいだなABS付はもう少し高い

519 :774RR:2017/11/07(火) 18:43:55.24 ID:GVNehgxV.net
34マソってのを見かけたが・・・
まあ選択肢増えるのはいいね

>>512はとりあえずまたがらせてもらったら
ハンドル違うみたいだし

520 :774RR:2017/11/07(火) 18:52:24.10 ID:d5b0qYv9.net
スペックと価格はGSXだけど
見た目はCBのほうがかっこええな・・・

521 :774RR:2017/11/07(火) 19:29:27.53 ID:ctkIovPe.net
所々で手を抜いてるからこそ、この性能でこの価格

522 :774RR:2017/11/07(火) 20:53:18.08 ID:SMnRzIkC.net
傾向からしてCB125Rで40〜45万、250Rが55万くらいだろうね

523 :774RR:2017/11/07(火) 20:55:29.37 ID:SMnRzIkC.net
まあ益々GSX-S125の異常な安さが浮き彫りになってくるわけだが
ここまで安いとどこケチってるのか心配になってくるな
2万キロでOH必須だったりしてね

524 :774RR:2017/11/07(火) 21:09:05.65 ID:GVNehgxV.net
ネシア人が組み立ててる、っていう人件費かな・・・

525 :138:2017/11/07(火) 21:11:24.86 ID:29czraaB.net
でも、まぁ原ニが活発になるのは有難い。
毎月どこかの雑誌で対決企画をやってくれれば
S125の記事が毎月見れるからな。

526 :774RR:2017/11/07(火) 21:21:13.43 ID:3QY61sec.net
>>518
GROMが35万円だぜw
GROM+フルサイズ+水冷+装備で40万円オーバーは確実だろうに

527 :774RR:2017/11/07(火) 21:21:21.59 ID:P5YdNeK5.net
このデザインがいい 近年で最高のデザイン  このデザインがわからんのか
近未来的 カタナもこれもかっこいい あれがいい ・・・

(@ワ@)<GSX-s125 最高!超かっこいい!!!

528 :774RR:2017/11/07(火) 21:49:10.94 ID:9KujNnDO.net
>>525
モ○チャンプとか以前は250ccは頑なに特集しなかったのに、最近はネタ切れなのか250対決すら記事にしてる
スポーツ125ccが盛り上がればバイク雑誌も楽しみが増えるなあ

529 :774RR:2017/11/07(火) 21:58:01.63 ID:IBv4i1PR.net
>>515
ナカーマ

530 :138:2017/11/07(火) 22:06:29.15 ID:29czraaB.net
>>528
それだけじゃないぞ。
盛り上がればパーツメーカーも色々と参戦してくれるし。

もしかしたら輸入代理店とかが
タイの優良メーカーのパーツを流してくれるかもしれん。

命に関わるパーツは怖いが
ドレスアップ系なら大歓迎だけどな。

カワサキはエストレアのダウンサイジング版を試作しているようだし、
ヤマハはもしかしたら海外展開中のMT-125とかを
プレストから流すかもしれん。

とにかく来期は楽しみだ。

531 :774RR:2017/11/07(火) 22:40:43.21 ID:SMnRzIkC.net
ガラパゴス区分の250や400と違って125ccはEUと共通の区分だからまだまだ持ち上がる余地がある!

532 :774RR:2017/11/07(火) 22:44:56.16 ID:vQ4YYJp+.net
125はせめてバイパス走らせてくれ

533 :774RR:2017/11/07(火) 22:47:56.87 ID:oYhL8d70.net
>>532
勝手に走っても捕まらんでしょ

534 :774RR:2017/11/07(火) 22:51:19.91 ID:9KujNnDO.net
ぱぁああ??エストレア125なんか出たら俺君胸熱だで!

535 :774RR:2017/11/07(火) 23:05:53.67 ID:IKuM2/sF.net
再来週隣の県のSOXまで出向いてR150
見てくる

536 :138:2017/11/08(水) 00:20:14.26 ID:ULGOf5Dw.net
おいおい、つぎはカワサキが、フルスケール原ニに、参戦だとw
SLをベースにしたモデルの様で来年の秋迄には参戦するらしい。

さーもりあがって来たよ。
まだS125が有利だけど乱戦が予想されるなw各社が一通り
出し終わってからのS125たさのモデルチェンジかな。

うおー熱くなりそうだな。

537 :774RR:2017/11/08(水) 00:22:17.69 ID:CO2DOo0H.net
>>487 >>488 >>489

538 :774RR:2017/11/08(水) 00:41:05.03 ID:wrbPrmKz.net
並行のR150買ったとしてもエンジン以外の部品はR125使えるだろうし安心だね
エンジン内部の部品なんて取り替える機会ほとんどないからね

539 :774RR:2017/11/08(水) 01:11:16.11 ID:b9vg5v+9.net
https://gsx-r150.muragon.com/
こんなのみつけたよ

個人的には150ならジクサーでいいやと思ってるけど

540 :774RR:2017/11/08(水) 01:13:09.21 ID:b9vg5v+9.net
つかやっぱ車の免許で125までってのが本当に来るんじゃね?
大歓迎だけど

541 :774RR:2017/11/08(水) 01:16:55.08 ID:b9vg5v+9.net
シモケンサイズもインプレ来てた

542 :774RR:2017/11/08(水) 01:22:03.03 ID:xTf0lrJl.net
めんどくせーから125免許拡大して150まで免許一緒にしちゃえばいい。
あとバイクの車検廃止で。どーせバイクなんか壊れたらすぐにぐずって修理すんだから
意味ねぇ

543 :774RR:2017/11/08(水) 01:44:20.84 ID:a/UGXe0+.net
>>539
サンクス!
しかしまぁ、オーナーさんはかなり手を入れてますなぁ。
個人的に、GSX-R150は3人乗りも想定してリアサスが固めってのは盲点だったなぁ。
アセアン諸国の現地の動画見てると、普通に3人乗りしてるしね。

いろいろ考えたけど、やっぱ国内正規モデルを待ちたいと思ふ。

544 :774RR:2017/11/08(水) 01:49:06.98 ID:eQCc6vnX.net
>>542
俺もそー思うわ。かわりに整備不良の点数上げればいいよ。

545 :774RR:2017/11/08(水) 01:51:32.26 ID:n3RK9Mjh.net
ヘッドライト割りと明るいみたいだね良かった

546 :774RR:2017/11/08(水) 02:02:36.58 ID:ntpfUgHT.net
>>540
長らく空洞だった(ホンダに関しては大コケした)フルサイズ原二MTに
各メーカーがまるで示し合わせたかのように立て続けに新車モデル投入だもんね…
免許緩和かは分からんがなんか原二を取り巻く環境が変わるような情報が業界でリークされたんだろうね

547 :774RR:2017/11/08(水) 02:15:01.74 ID:a/UGXe0+.net
>>541
早速見て来たよ。
この人、写真がプロ級と言うかプロを超えてるくらい綺麗で上手すぎる。
いつの間にか、マット風のソリッドブラックなGSX-Sに猛烈に心を奪われて
しまった・・・
GPカラーのGSX-R125を発売待ちしてるんだが・・・やばい、ソリッドブラックの
GSX-S125が・・・(;´Д`)ハアハア

548 :774RR:2017/11/08(水) 02:27:37.87 ID:eGPt2+K9.net
>>535
非常に興味あるので、詳細なレビューきぼん。

549 :774RR:2017/11/08(水) 06:11:21.64 ID:9FDYLoJn.net
>>535
あそこギチギチにバイク詰めてあって店員呼ばないと跨がれないし、細かい所を見ることも出来ないんだよなー

550 :774RR:2017/11/08(水) 06:21:58.18 ID:9FDYLoJn.net
連投すまんが、アフィブログにNinja125発表とあるな

551 :774RR:2017/11/08(水) 07:28:56.98 ID:ohtNIwsw.net
またがってみるときは店員に一声かけるもんじゃないのか?

552 :774RR:2017/11/08(水) 07:46:37.81 ID:UqXGX3We.net
対抗車はスペックと価格しだいかな

553 :774RR:2017/11/08(水) 08:18:54.37 ID:9ULNmLdz.net
>>544
点検の義務に罰則付けたりな

554 :774RR:2017/11/08(水) 09:09:50.90 ID:rDsjjP16.net
情報も出回りはじめ、これはもうパーフェクトじゃんと思ったけど
各社からフルサイズMT出そうなら慌てる事はないな。スズキだって
数が出るなら改良して次年度も出すだろうし。今まで心配だったのは
CBR の二の舞だったけど、その心配はすこし和らいだかも知れない。

555 :774RR:2017/11/08(水) 09:44:26.57 ID:hfLMPct1.net
修ちゃんは貧乏人の味方だな
低価格路線で業界に一石を投じる事になった
有り得ない価格のホンダに対抗してくれてる

556 :774RR:2017/11/08(水) 09:54:17.52 ID:OE09wrOX.net
健全な競争はいいことだ

557 :774RR:2017/11/08(水) 09:59:20.62 ID:P7jLDLCj.net
KSR110からの乗り換えで考えてたのにカワサキからも出るのか
カワサキが6MTなら悩むところ

558 :774RR:2017/11/08(水) 10:29:46.67 ID:iQaTmvHX.net
カワサキの初物は不安だな

559 :774RR:2017/11/08(水) 11:06:35.60 ID:No6BRuh/.net
カワサキは見た目だけ
ニンジャとか見た目もスキジャない

560 :774RR:2017/11/08(水) 11:06:54.78 ID:fqzTKUcT.net
>>536
俺のググり力じゃたどり着けなかった

561 :774RR:2017/11/08(水) 11:09:11.02 ID:I9+cR2LT.net
インプレ参考になるな
ジクサーとの比較はありがてえ

562 :774RR:2017/11/08(水) 11:24:21.19 ID:5a8ddYF/.net
各社ABSアリかナシか
つかもう欧州ではABSアリじゃないとダメなんだっけか?

563 :774RR:2017/11/08(水) 11:32:15.11 ID:gqX1mNye.net
>>541
シモケンサイズは面白いし役に立つ情報提供もしてくれる
大好きだわ

564 :774RR:2017/11/08(水) 11:42:54.52 ID:PImeHH9N.net
各社から125出るみたいだけどスズキのコスパの良さが際立つだけな感じするな
俺は丸目おじさんだからcbいくけど

565 :774RR:2017/11/08(水) 12:02:21.33 ID:xQd12+TR.net
125cc盛り上がるみたいだね
これを期に150ccも正規取扱してくれるようになると嬉しいが果たして

566 :774RR:2017/11/08(水) 12:17:57.38 ID:IIBIUu1w.net
CB125Rが発売予定か
高そうだけどかっけーな
15PSじゃないのは気になるけどダサいS125は見送りかな

567 :774RR:2017/11/08(水) 12:24:04.17 ID:6tG0IgsD.net
禁持ちが怒るぞ

568 :774RR:2017/11/08(水) 12:28:07.17 ID:UPyMTZac.net
>>566
CB125Rは人が乗ってる写真だとフルサイズより小さく見えたのが気になる
まぁ値段次第でGSX-125Rでいいかな

569 :774RR:2017/11/08(水) 12:34:47.39 ID:2anrcvcY.net
CB125Rはタンク小さいし後ろも短いからかな
あとけっこうシートも前方に詰められてるように見える

570 :774RR:2017/11/08(水) 12:43:47.42 ID:9ULNmLdz.net
規制の関係で結構薄いみたいだからフルコン出たらもっとパワーでそうだね。

571 :774RR:2017/11/08(水) 15:04:09.07 ID:nxucT8Tu.net
試乗したけどデジタルメーター良く見たらギアインジケーターが標準装備だった、凄い
あとブレーキが効き難い印象を持った

572 :774RR:2017/11/08(水) 15:04:37.75 ID:QUMhnU0G.net
CB125RはDUKEくらいのサイズ感に見える
後ろクソ小さいし

573 :774RR:2017/11/08(水) 16:04:08.01 ID:AV0yuLkt.net
>>571
エンブレ効かなくて、ブレーキも効かない?
どうやって止まる?
まぁパッドくらい社外からでるか。

574 :774RR:2017/11/08(水) 16:12:51.95 ID:nxucT8Tu.net
>>573
思った以上に止まれなくて対向車の無理な右折で少し怖い思いをしたよ
エンブレも効かなかった印象

買うなら慣れるか社外パッドで対処したいと思う

575 :774RR:2017/11/08(水) 16:28:38.27 ID:9ULNmLdz.net
ブログの人社外パッドがまだ無いからキャリパーごと交換してたな

576 :774RR:2017/11/08(水) 16:57:21.86 ID:pea/V4NT.net
動画上げてる人もエンブレが効かないって言ってたな

577 :774RR:2017/11/08(水) 17:03:10.89 ID:1wVUHl85.net
125ながら
この変態サイズとスペックに惹かれたんだが
身長185センチの俺でもライポジキツくないかな?

578 :774RR:2017/11/08(水) 17:05:40.96 ID:1wVUHl85.net
>>547
俺もハァハァ言っている…
くっ…ヤマハ菌に全身まで冒された俺が
スズ菌に変態を遂げようとしているのか…

579 :774RR:2017/11/08(水) 17:13:23.00 ID:No6BRuh/.net
>>571
ジクサーとかGSX250Rと同じやつでしょ?

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200