2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】NAVI110 Part4【ホンダ】

1 :774RR:2017/10/27(金) 23:48:39.46 ID:pbHYSCyA.net
ホンダがインドで製造販売しているNAVI110について語るスレ

Honda Motorcycle And Scooter India公式
https://www.honda2wheelersindia.com/navi/

前スレ
【HONDA】NAVI110 Part3【ホンダ】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503234776/

145 :774RR:2017/11/18(土) 22:19:55.49 ID:rFUSvoFP.net
裏筋?メコ筋?

146 :774RR:2017/11/18(土) 22:56:08.97 ID:yji8IMz0.net
>>143
通称 縦溝だよ
スリップ防止のためにほってある

縦溝にハンドルとられるのは、タイヤのパターンの影響
縦溝にハンドルとられないタイヤパターンはレアだから、見つけたらよく観察して似たものを探していくと
まったく縦溝の影響受けない物もあるよ

147 :774RR:2017/11/18(土) 23:25:37.98 ID:JJIQuXdg.net
グルービングでは?

納車されたナビ今日初走行したけどフロントブレーキがジャダーみたいな感じがするんだけど馴染んでないだけかな?

148 :774RR:2017/11/19(日) 09:56:16.46 ID:jZjOCPW4.net
木曜にNAVI110の存在知って、昨日買ってきました!
sox行ったらたまたまあった新車の黄色を即買です。しかし安い!

149 :774RR:2017/11/19(日) 13:42:48.79 ID:09MPNbBf.net
NAVIの駆動系触られた方で最高速を教えていただけないでしょうか?

150 :774RR:2017/11/19(日) 17:32:00.53 ID:2gpGFaRc.net
道志走ってきた。
タイヤ交換したおかげかどうか知らんが、昭和の時代にタイムスリップできたよ。
https://i.imgur.com/1cHS8VO.jpg

151 :774RR:2017/11/19(日) 18:17:59.00 ID:J/Rn5u8E.net
>>149
ハイパー駆動系キット装着
最高速83km/h
組んだ当初は80km/hしか出なかったけど寒くなって混合気が薄くなったせいかそれとも各パーツが馴染んだのか分からんけど以前より少し回るようになった

152 :774RR:2017/11/19(日) 20:35:35.65 ID:vwxkIyFa.net
>>148
いいねぇ黄色
おめでd

153 :774RR:2017/11/19(日) 22:13:08.92 ID:Hpz/XTO7.net
>>151
ありがとうございます!
137のコメントした者です
自分も色々しているんですが行き詰まっているので色々と教えて頂いて快適さを出せないかと思いまして。

154 :774RR:2017/11/19(日) 22:16:26.23 ID:Hpz/XTO7.net
連投すみません
オイルキャップブチ折ったのでPCXのものを買ってみたら付きました。
ありがとうございました。

155 :774RR:2017/11/20(月) 06:23:41.18 ID:W+FVAvKW.net
>>154
えがったね。

PCX様々やね。

156 :774RR:2017/11/20(月) 07:49:26.93 ID:jm9S1AaU.net
>>153
速さじゃなくて快適性を求めるのならセンタースプリングはノーマル戻し、クラッチスプリングは柔らかい物に交換ウエイトローラーは軽くだな
これで低速からクラッチ繋がって渋滞でもギクシャクしないで車体コントロール出来る
あと110ccのノーマルエンジンでクラッチスプリングを硬めにしちゃ駄目だぜ
スタートダッシュだけは良くなるけどクラッチの繋がりが高回転になるからアクセル回さないと進まなくなるし再加速もたつくし最高速もかなり落ちるからな
多分今の仕様だと回転上がっても速度が付いてこないんじゃないかな?とエスパー解答してみる

157 :774RR:2017/11/20(月) 20:41:49.87 ID:O2xxO1MQ.net
素でも80〜90だしな

158 :774RR:2017/11/20(月) 23:15:19.13 ID:iRGqm1UF.net
>>156
ありがとうございます!
正しくです。
回転が上がって72kmでリミットみたいな感じがあります。
クラッチスプリングはノーマルに戻してみます。

159 :774RR:2017/11/21(火) 22:45:20.20 ID:SGHhu2b/.net
【二輪】ホンダ、110ccの新型バイク「Ace110」を発売 価格は7万円 ナイジェリア
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511269050/

160 :774RR:2017/11/22(水) 18:56:09.44 ID:Wf2lYLmn.net
>>159
やっすいなぁ
ガソリンはaceのほうが入りそう

ミラーのブーツが片方だけ浮いてて気になるw
キチンと撮ってやれよw

161 :774RR:2017/11/23(木) 17:29:28.82 ID:JNCOp95O.net
最近一週間で空気圧が前後とも0.2くらい下がる
タイヤのロット不良かな?

162 :774RR:2017/11/24(金) 00:05:48.86 ID:VC8OjgS2.net
>タイヤのロット不良かな?
空気圧測る為に空気減ってるって気づかないならそれはただのマヌケ
もしかして上に居たポテンザ君かな?4スレ消費してタイヤにずっと文句言ってるの君だけだし

163 :774RR:2017/11/24(金) 05:18:51.98 ID:Lh5/vXM5.net
寒さが進むこの季節、収縮して空気圧はどんどん下がって行くから、まめにチェックした方がいい。逆に暖かくなって行く春先は、あまり下がらなくなるよ。

164 :774RR:2017/11/24(金) 07:31:41.25 ID:2928oLiX.net
>>163
多分それだろうな
寒くなって空気密度が高くなったせいで空気圧下がったか走行前の冷間時と走行後の高温時に測った誤差って可能性もある
本当に1週間で0.2ずつ抜けていくならバルブ不良かリム不良かパンク

165 :774RR:2017/11/24(金) 14:01:33.73 ID:TfHZsfvk.net
>>161
空気圧もちゃんと管理できない奴はバイクに乗る資格がない

166 :774RR:2017/11/24(金) 14:04:34.91 ID:TfHZsfvk.net
>>162
ポテンザ君はどちらかっていうと純正タイヤ擁護する
なんかポテンザ君言うとマグナ君みたいだね

167 :774RR:2017/11/24(金) 18:49:23.37 ID:4n5Ziba5.net
>>162
言ってる意味がマジでわからないんだが…

168 :774RR:2017/11/24(金) 23:23:02.02 ID:tBvB56PE.net
>>162
何でそれでポテンザ君になるの?
支離滅裂

169 :774RR:2017/11/24(金) 23:28:31.39 ID:qetCAs1z.net
>>162
誰かこいつの通訳連れて来てくれ

170 :774RR:2017/11/25(土) 09:14:24.93 ID:V90v7h0G.net
0.2下がった程度でタイヤのせいにしてるやつは冬にバイク乗った事ないのか?
文句言う暇あるなら500円払って窒素でも入れて来たら?

171 :774RR:2017/11/25(土) 09:17:28.62 ID:Aaso5FTz.net
昨日プラプラと100km程度走ってきたけど
散歩ツーリング程度なら、本当に楽しいバイクだなぁ
良い買い物したよ

172 :774RR:2017/11/25(土) 09:25:10.29 ID:Aaso5FTz.net
>>170
以前何があったかしらないけど
ポテンザという人とはは違う人じゃないかな?

173 :774RR:2017/11/26(日) 14:14:15.95 ID:6wb68hTv.net
今日納車されたけど、家に帰る途中で右前ウインカーが切れた(笑)

174 :774RR:2017/11/26(日) 14:58:42.61 ID:CuL3F/xc.net
>>173
Uターンして購入店にGO

175 :774RR:2017/11/26(日) 14:58:59.47 ID:t8x/6T0l.net
>>173
切れてる電球見せて
どこ製なのかみたい

176 :774RR:2017/11/26(日) 16:53:08.91 ID:6wb68hTv.net
購入店(SOX)に持っていって交換してもらったよ。
なので、残念ながらメーカーはわからないです。

177 :774RR:2017/11/26(日) 19:27:04.14 ID:tn46t5kg.net
>>175
ドライバー持って自分のバイクに行けよ

178 :774RR:2017/11/27(月) 12:22:50.68 ID:ZLAonWPu.net
>>177
見てきた普通のG18豆電球だった
それよりハンドルブリッジ下にエンデュランスステッカー貼ってあったんだけどもしかしてnavi110ってエンデュランスが輸入代行してるの?

179 :774RR:2017/11/27(月) 18:37:34.65 ID:cxbp05D/.net
ナビに乗って気付いた事
俺って指が短い
なんでこのバイクはブレーキレバーの位置調整出来ないんだよ

180 :774RR:2017/11/27(月) 23:18:18.78 ID:JCrnggAt.net
>>175
ちょうど外したのがあった

ウィンカー FOKAL C80380 12VR10W D17
https://i.imgur.com/d8V2nXG.jpg

メーター、ポジションランプ

FOKAL 12V W5W
https://i.imgur.com/yRB0rO8.jpg

TOSHIBA A12V1.7W
https://i.imgur.com/MlIOx7r.jpg

181 :774RR:2017/11/28(火) 01:04:00.84 ID:rcF0Mfuy.net
>>178
ドコ購入モノ?うちの(SOX)にも貼ってあった。

182 :774RR:2017/11/28(火) 08:31:17.62 ID:yF3/3ntY.net
>>181
うちのはCHOPSの2月購入分

183 :774RR:2017/11/29(水) 09:02:49.47 ID:RBp5ru6W.net
近所の足代わりに楽に乗れる原ニ車両を1台買い増したいけど、あまり乗れないからキャブ車買うのは不安だな。
NAVIが目的に一番近いから、近くのSOXまで行ったけど買う寸前で思いとどまってしまった。
週一程度しかのれないと予測されるけど気にすることはない?

184 :774RR:2017/11/29(水) 10:50:01.03 ID:OtiWoMAF.net
>>183
10万くらいのミニベロ買ったほうが個人的には良い気がする
どうしても原付二種というのなら止めないし、積載の事考えたら兄弟車のCLIQというのもあるカモ。

185 :774RR:2017/11/29(水) 12:54:21.46 ID:kMijf4IS.net
ディオ110ハイスピードプーリーで72km頭打ちしてたんですが、日曜にばらしてたら重大なことが判明しました。
どうやっても遅いので純正に戻していたんですがそのときにプーリーのウェイトローラー抑えるカバーみたいな部分が純正なら中に完全収まりきるんですがディオ110用ではプーリーに少し入る程度でした。
なのでディオ110用のその部分を買ってみましたので今週末またやってみます。

186 :774RR:2017/11/29(水) 13:43:02.48 ID:xs2rndOi.net
>>183
あんまり乗らないなら、むしろナビは好都合な気がする。
1. キャブだから、バッテリーが完全に上がっても、キックで簡単に掛けられる。
2. 手動コックが付いてるから、キャブの燃料を空にするのが簡単。放置によるキャブの詰まり防止策ね

187 :774RR:2017/11/29(水) 14:19:21.30 ID:GYG4H/Hd.net
ってことはナビはすべてエンデュランス輸入?
チョップスで買ったけどエンデュランスステッカーはなかったぜ

188 :774RR:2017/11/29(水) 14:30:35.24 ID:zt1sxKsY.net
前にも書いたんだけどフロントブレーキかけるとすごい振動する
ブレーキバラして給油で直るかなー
同じ状況の方いませんかね?
リアは全然問題ないんだけど

189 :774RR:2017/11/29(水) 15:06:24.27 ID:mVzvayxq.net
>>188
どれくらいの振動か分からんけどパッドはノーマルのまんま?

190 :774RR:2017/11/29(水) 15:13:14.78 ID:zt1sxKsY.net
>>189
レスありがとうございます
車のABS聞いたくらいの振動です

パッドなど弄っておらずフルノーマルで走行距離もまだ50kmくらいです
新車で買って試走した段階ですでにその状態でした
最初もアイドルスクリューを弄らなければアイドルできない状態だったという…

191 :774RR:2017/11/29(水) 16:24:59.42 ID:GYG4H/Hd.net
>>190
取り扱いどこ?
うちもアイドルせんかったよ。

192 :774RR:2017/11/29(水) 16:35:38.45 ID:YGlcQ9Dq.net
>>190
別にnaviじゃなくてもオイル交換してない中華バイクでもそんなんだよ
honda E1入れて10qぐらい走ってみて
アイドルはチョーク最大引いても無理なの?

193 :774RR:2017/11/29(水) 17:13:18.13 ID:zt1sxKsY.net
>>191
ちょいちょい話がでるぼうお店でした
対応自体は普通だったのであまり書きたくはないのですが…

オイルは初走行する前にホンダのオイルに変えました
チョークを引きながら煽ればエンジン自体はかかったので、そこからアイドルする箇所まで調整したので今のところは大丈夫です

リアフェンダーもタイヤに当たっていたので、手でひん曲げました
多少の不具合は仕方ないかなって思って買ってるので今日にでもフロントのドラムバラしてみてみますね

194 :774RR:2017/11/29(水) 18:38:37.68 ID:mVzvayxq.net
>>185
ランププレートのこと?
キタコのハイスピードプーリーはわざわざ小径ローラー使って幅稼いでるくらいだからそんなもんじゃないのと思うけど試してみる価値はあるかもね安いパーツだし

195 :774RR:2017/11/29(水) 23:19:33.55 ID:GYG4H/Hd.net
>>193
あまりごちゃごちゃいじる前に店に言った方がスムーズだよ

196 :774RR:2017/11/29(水) 23:39:02.83 ID:BT9m6oN1.net
>>194
そうです。それです。
これで少しでも良くなれば良い情報になりそうなので頑張ってみます!

197 :774RR:2017/11/30(木) 10:20:15.00 ID:S8Ju1BDk.net
ここで話題に出るのはCHOPSかSOX
SOXは購入から1年か2年の保証が付いててCHOPSは半年の保証がオプションで付けれる
上の人はCHOPSで購入して保障オプション付けなかったんだろうけどなんで保障って物があるかどうか
買う前に考えた方が良かったね

198 :774RR:2017/11/30(木) 12:47:39.02 ID:6NnHn2WC.net
>>188
ブレーキシューに油まわってるかも

ウチのヤツもクラッチシューに防錆処理の油がまわって発進時にジャダー出てたから
バラしてシューにペーパーがけしてパーツクリーナーで洗浄したら快調

199 :774RR:2017/11/30(木) 12:59:06.95 ID:6NnHn2WC.net
>>197
当方大阪なんだけど
SOXに聞いたら保証は付けてるけど、消耗品も含めて部品は取り寄せに相当時間かかるからそこはご了承下さいって言われたw

200 :774RR:2017/11/30(木) 13:08:35.19 ID:f3N9UKS4.net
>>198
ありがとうございます
昨日夜にバラしてライニングの皮むきとドラムにもペーパーかけてパーツクリーナーで洗浄しました
今日また乗ってみたんですがいくらかは改善されたもののまだ微妙です
ドラムあけた時にライニングの当たりが均一じゃなかったので、もう少し乗ってみて改善されなければシューを交換してみようと思います

販売店の保証は最初からあまり期待してなく価格も安いバイクなのでガシガシバラしたり乗っていこうと思います

201 :774RR:2017/11/30(木) 14:57:04.79 ID:xSsbXp7D.net
>>199
それって他の日本の地域から取り寄せという意味なのかインドから取り寄せる意味なのかどっちでしょ

202 :774RR:2017/11/30(木) 20:15:12.66 ID:dJaEms4E.net
>>200
あとは摺動部やブレーキカムに薄くシリコンかブレーキグリスを塗れば収まる可能性もあるかと

203 :774RR:2017/11/30(木) 20:33:34.17 ID:8BBvlmDg.net
>>201
SOXはインドから輸入するらしく
navi110 、CLIQ110系のバイクは
部品代+輸送料が消耗品、カスタムパーツ共に掛かるから高くつくのと、すぐに部品が入らないとのこと

消耗品やパーツに関してはCHOPSがネットで売ってるから問題ないかと

204 :774RR:2017/12/02(土) 00:51:36.48 ID:jL0PAXfL.net
>>200
このコメントあったので昼間聞きに行ったら初期不良の場合車両交換で手数料無しって言われたよ
なんで自分で話を聞きに行かないのか疑問なんだけどケチってオプション補償入ってない言い訳にあまり期待してないって言ってる時点で
ただのクレーマーって事がよくわかるね

205 :774RR:2017/12/02(土) 00:53:15.45 ID:SAivRdYH.net
明日は休み
ナビタンに乗ろうっと

206 :774RR:2017/12/02(土) 06:32:34.58 ID:NRfQz7bA.net
>>205
俺は毎日通勤に使ってるので休みにはナビに乗らない
メインとサブのバイクに乗ってやらないと本当にナビ1台でいいやってなりそうだし
っていうかメインがナビになりつつあるから困る

207 :774RR:2017/12/02(土) 07:50:55.78 ID:LedZ5Yj6.net
>>206
ほんとそれでw
不満があるならカスタムパーツが少な過ぎるとこかな
ここの流用系以外にマフラーやら、プーリーやら作って欲しい

208 :774RR:2017/12/02(土) 10:06:37.03 ID:UJa9yM1m.net
KN企画のディオ110用ハイスピードプーリー買いました。
これならランププレートもあるので、キタコのと使い分けて見てどっちが良いか検証してみます。

209 :774RR:2017/12/02(土) 18:28:50.61 ID:C4z/qIuF.net
>>204
申し訳ないないが、どのような聞き方ををして、どのような回答を貰ったのか具体的に教えて欲しい。
今後の参考にしたいから!

210 :774RR:2017/12/02(土) 18:38:42.71 ID:Hpba9ts8.net
ウインカーレンズを傷つけちゃったから新品に変えたいんだけど、
国内でNAVI110と同じウインカーレンズ使ってる車種あるかな?
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

211 :774RR:2017/12/02(土) 20:26:34.69 ID:vTkhKCsI.net
>>210
CHOPSの楽天で1200円くらいで丸ごと売ってるよ

212 :774RR:2017/12/02(土) 20:28:21.38 ID:vTkhKCsI.net
CHOPSの楽天ショップ
前見た時より部品の品数増えてるねw

213 :774RR:2017/12/02(土) 20:47:02.53 ID:Hpba9ts8.net
>>211
どうもありがとー

214 :774RR:2017/12/02(土) 20:54:20.09 ID:ez8w8QAz.net
>>209
意味合い的には大体1カ月くらいは初期不良で車両交換
それ以降は修理って事じゃないかな?
むしろ1年の保証期間でずっと車両交換は良心的過ぎるw(交換と共に保証終了もありえる)
買う気で聞かないとそんな問い合わせ多すぎていちいち答えてられないをじゃないかな?店側は

215 :774RR:2017/12/02(土) 20:59:57.69 ID:v0tmH1b/.net
>>214
保証内容は店内に張り付けていますので、見に来て下さいでいいんじゃね?
どう考えても説明に小一時間かかるよ

216 :774RR:2017/12/02(土) 21:36:15.18 ID:ez8w8QAz.net
>>215
199の者なんだけどSOXの店の入り口の店員がいない端っこの方に置いてあって
あんまり売る気はない感じ
金額しか貼ってなくて、欲しい奴だけ買えば?って雰囲気だったよ?

217 :774RR:2017/12/02(土) 21:48:17.63 ID:ez8w8QAz.net
>>209
自分で修理する前提じゃないとキツい
ホンダ正規店は修理断るだろうし
販売店は部品は待たないとっていうし
保証切れたら積む

218 :774RR:2017/12/02(土) 21:59:24.46 ID:C4z/qIuF.net
>>214
説明ありがとう!

自分も某ショップで購入したけど、そんな保証内容になってないから、次買うときは本体交換してもらえるショップにするわ!

ちなみにメーカー保証は当然無しの、条件付きでエンジン、駆動系、セルモーター等の電装系だけの保証になってる!

219 :774RR:2017/12/02(土) 22:27:18.76 ID:C4z/qIuF.net
>>217
街の昔ながらのバイク屋兼自転車屋のオヤジなら見てくれるかもと安易に考えてるわ
でも部品無いのは困るね

220 :774RR:2017/12/02(土) 23:39:45.99 ID:8BnMVQI5.net
>>208
Dio110乗りです
Dio110用の武川、KN、恐らくMFRもドライブキットのランプレが
ドライブシャフトの根元に固着する場合があるから気をつけて下さい

221 :774RR:2017/12/03(日) 11:17:45.22 ID:THw5Kasx.net
>>216
まあ単価安いから大きいのに比べらた旨味少ないだろうしねぇ
それにDQNビグスクがメインぽいし

222 :774RR:2017/12/04(月) 01:46:42.60 ID:Jk6a6I/3.net
今日も都内をブラブラしてきたよ
naviはブラブラツーリングにぴったり
見た目かわいいし
信号停車してるとかなりの人の目を引いて愉しいし
週末が楽しみ

223 :774RR:2017/12/04(月) 17:42:35.99 ID:r5NDxdrl.net
>>222
楽しいなあ

224 :774RR:2017/12/04(月) 20:37:12.14 ID:0HDRkw/T.net
>>222
いいよなぁw
値段やら、性能じゃないんだよね
そりゃ良いに越したことないけど、人それぞれなんだから

225 :774RR:2017/12/04(月) 21:10:59.27 ID:4FmydkG1.net
キタコのディオ110ハイスピードプーリーの結果ですが、ざっとメーター読み85でした。

226 :774RR:2017/12/04(月) 21:24:29.77 ID:jPgFZoPs.net
>>225
情報サンクス
やっぱり80台が限界値に近いね

227 :774RR:2017/12/04(月) 21:47:35.50 ID:jPgFZoPs.net
どっちかっていうと
最高速を上げるより
最高速をあまり落とさずに、加速重視にする方が向いてるね

228 :774RR:2017/12/04(月) 22:30:44.00 ID:oo9zKyu1.net
ノーマルでもウチのは85kmくらいだから、最高速がそれくらいで加速が良くなってるなら言うことなし!

229 :774RR:2017/12/05(火) 05:56:10.65 ID:CTYAFQnB.net
>>225
すみません
KN企画のものでした。

キタコのものも試してみます。

230 :774RR:2017/12/05(火) 06:27:43.87 ID:ffAKor2z.net
正規ホンダが売らない三国製のバイクをわざわざ買って楽しい楽しい言ってるへそ曲がり達ホントにご苦労さんやね。

231 :774RR:2017/12/05(火) 07:40:33.23 ID:MGlkLU97.net
>>229
そんな人柱みたいな事しなくてもw

232 :774RR:2017/12/05(火) 07:45:22.81 ID:X17I3N+7.net
インドって三国だったんだ?

233 :774RR:2017/12/05(火) 07:45:49.72 ID:MGlkLU97.net
>>230
そんなへそ曲がり達にわざわざ朝早くからいちいち声掛けるなんて暇なんやね

ご苦労さん

234 :774RR:2017/12/05(火) 20:19:54.08 ID:DnD+pgEj.net
暇人www(* >ω<)=3プフゥーッ!

235 :774RR:2017/12/05(火) 22:50:59.64 ID:XTkS2Xfq.net
>>231
実はですね
最初キタコだったんですがランププレートがなくてKNのプーリーならついていたのでついでにどっちがいいか使い分けて見ようと思いましてw

236 :774RR:2017/12/06(水) 01:28:35.10 ID:9FPQx6st.net
インドは三国ではないね
日本で言う三国は朝鮮等の戦争に参加してないのに、敗戦国につけ込む国のことだから

237 :774RR:2017/12/06(水) 12:51:13.43 ID:7xSMBsUo.net
>>230
本田が売れない、大インド製の激安ホンダバイクなんですが?
何でわざわざ輸入販売してるのかな?
センスのない無知の暇人馬鹿は引っ込んでろw

238 :774RR:2017/12/06(水) 15:13:18.96 ID:3ktrSYEn.net
もう少し大きなタンクが欲しいけど
なまじ外装の一体感があるデザインだと換装が難しいな

239 :774RR:2017/12/06(水) 15:46:30.12 ID:qFbOqc28.net
>>237
ほんそれwww
さぞかし御大層なバイクにお乗りなんですね
エコスでも乗ってるんでしょう

240 :774RR:2017/12/06(水) 15:49:38.78 ID:qFbOqc28.net
>>238
せめて5リッターは欲しいね
200は走りたい

241 :774RR:2017/12/06(水) 16:16:44.93 ID:4LWwUs8Z.net
>>240
一瞬排気量と勘違いしたw

242 :774RR:2017/12/06(水) 20:05:54.49 ID:qFbOqc28.net
>>241
ややこしい表現で申し訳ないwww

243 :774RR:2017/12/06(水) 20:08:31.01 ID:qFbOqc28.net
ウィルズの駆動キット買ったから
ウェイトローラーの詳細出すわ
最高速がこのキットそんな落ちないらしいし

244 :774RR:2017/12/06(水) 20:32:19.11 ID:G8XfS6eD.net
数百年前から三国は日本・中国・インドのことだぞ
上で間違えて訂正してるやつ恥ずかしいなそれ三国人と間違ってるだろ

245 :774RR:2017/12/06(水) 20:59:50.87 ID:yJJHfWkV.net
https://kotobank.jp/word/%E4%B8%89%E5%9B%BD-138372#E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.9E.97.20.E7.AC.AC.E4.B8.89.E7.89.88

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200