2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】NAVI110 Part4【ホンダ】

1 :774RR:2017/10/27(金) 23:48:39.46 ID:pbHYSCyA.net
ホンダがインドで製造販売しているNAVI110について語るスレ

Honda Motorcycle And Scooter India公式
https://www.honda2wheelersindia.com/navi/

前スレ
【HONDA】NAVI110 Part3【ホンダ】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503234776/

180 :774RR:2017/11/27(月) 23:18:18.78 ID:JCrnggAt.net
>>175
ちょうど外したのがあった

ウィンカー FOKAL C80380 12VR10W D17
https://i.imgur.com/d8V2nXG.jpg

メーター、ポジションランプ

FOKAL 12V W5W
https://i.imgur.com/yRB0rO8.jpg

TOSHIBA A12V1.7W
https://i.imgur.com/MlIOx7r.jpg

181 :774RR:2017/11/28(火) 01:04:00.84 ID:rcF0Mfuy.net
>>178
ドコ購入モノ?うちの(SOX)にも貼ってあった。

182 :774RR:2017/11/28(火) 08:31:17.62 ID:yF3/3ntY.net
>>181
うちのはCHOPSの2月購入分

183 :774RR:2017/11/29(水) 09:02:49.47 ID:RBp5ru6W.net
近所の足代わりに楽に乗れる原ニ車両を1台買い増したいけど、あまり乗れないからキャブ車買うのは不安だな。
NAVIが目的に一番近いから、近くのSOXまで行ったけど買う寸前で思いとどまってしまった。
週一程度しかのれないと予測されるけど気にすることはない?

184 :774RR:2017/11/29(水) 10:50:01.03 ID:OtiWoMAF.net
>>183
10万くらいのミニベロ買ったほうが個人的には良い気がする
どうしても原付二種というのなら止めないし、積載の事考えたら兄弟車のCLIQというのもあるカモ。

185 :774RR:2017/11/29(水) 12:54:21.46 ID:kMijf4IS.net
ディオ110ハイスピードプーリーで72km頭打ちしてたんですが、日曜にばらしてたら重大なことが判明しました。
どうやっても遅いので純正に戻していたんですがそのときにプーリーのウェイトローラー抑えるカバーみたいな部分が純正なら中に完全収まりきるんですがディオ110用ではプーリーに少し入る程度でした。
なのでディオ110用のその部分を買ってみましたので今週末またやってみます。

186 :774RR:2017/11/29(水) 13:43:02.48 ID:xs2rndOi.net
>>183
あんまり乗らないなら、むしろナビは好都合な気がする。
1. キャブだから、バッテリーが完全に上がっても、キックで簡単に掛けられる。
2. 手動コックが付いてるから、キャブの燃料を空にするのが簡単。放置によるキャブの詰まり防止策ね

187 :774RR:2017/11/29(水) 14:19:21.30 ID:GYG4H/Hd.net
ってことはナビはすべてエンデュランス輸入?
チョップスで買ったけどエンデュランスステッカーはなかったぜ

188 :774RR:2017/11/29(水) 14:30:35.24 ID:zt1sxKsY.net
前にも書いたんだけどフロントブレーキかけるとすごい振動する
ブレーキバラして給油で直るかなー
同じ状況の方いませんかね?
リアは全然問題ないんだけど

189 :774RR:2017/11/29(水) 15:06:24.27 ID:mVzvayxq.net
>>188
どれくらいの振動か分からんけどパッドはノーマルのまんま?

190 :774RR:2017/11/29(水) 15:13:14.78 ID:zt1sxKsY.net
>>189
レスありがとうございます
車のABS聞いたくらいの振動です

パッドなど弄っておらずフルノーマルで走行距離もまだ50kmくらいです
新車で買って試走した段階ですでにその状態でした
最初もアイドルスクリューを弄らなければアイドルできない状態だったという…

191 :774RR:2017/11/29(水) 16:24:59.42 ID:GYG4H/Hd.net
>>190
取り扱いどこ?
うちもアイドルせんかったよ。

192 :774RR:2017/11/29(水) 16:35:38.45 ID:YGlcQ9Dq.net
>>190
別にnaviじゃなくてもオイル交換してない中華バイクでもそんなんだよ
honda E1入れて10qぐらい走ってみて
アイドルはチョーク最大引いても無理なの?

193 :774RR:2017/11/29(水) 17:13:18.13 ID:zt1sxKsY.net
>>191
ちょいちょい話がでるぼうお店でした
対応自体は普通だったのであまり書きたくはないのですが…

オイルは初走行する前にホンダのオイルに変えました
チョークを引きながら煽ればエンジン自体はかかったので、そこからアイドルする箇所まで調整したので今のところは大丈夫です

リアフェンダーもタイヤに当たっていたので、手でひん曲げました
多少の不具合は仕方ないかなって思って買ってるので今日にでもフロントのドラムバラしてみてみますね

194 :774RR:2017/11/29(水) 18:38:37.68 ID:mVzvayxq.net
>>185
ランププレートのこと?
キタコのハイスピードプーリーはわざわざ小径ローラー使って幅稼いでるくらいだからそんなもんじゃないのと思うけど試してみる価値はあるかもね安いパーツだし

195 :774RR:2017/11/29(水) 23:19:33.55 ID:GYG4H/Hd.net
>>193
あまりごちゃごちゃいじる前に店に言った方がスムーズだよ

196 :774RR:2017/11/29(水) 23:39:02.83 ID:BT9m6oN1.net
>>194
そうです。それです。
これで少しでも良くなれば良い情報になりそうなので頑張ってみます!

197 :774RR:2017/11/30(木) 10:20:15.00 ID:S8Ju1BDk.net
ここで話題に出るのはCHOPSかSOX
SOXは購入から1年か2年の保証が付いててCHOPSは半年の保証がオプションで付けれる
上の人はCHOPSで購入して保障オプション付けなかったんだろうけどなんで保障って物があるかどうか
買う前に考えた方が良かったね

198 :774RR:2017/11/30(木) 12:47:39.02 ID:6NnHn2WC.net
>>188
ブレーキシューに油まわってるかも

ウチのヤツもクラッチシューに防錆処理の油がまわって発進時にジャダー出てたから
バラしてシューにペーパーがけしてパーツクリーナーで洗浄したら快調

199 :774RR:2017/11/30(木) 12:59:06.95 ID:6NnHn2WC.net
>>197
当方大阪なんだけど
SOXに聞いたら保証は付けてるけど、消耗品も含めて部品は取り寄せに相当時間かかるからそこはご了承下さいって言われたw

200 :774RR:2017/11/30(木) 13:08:35.19 ID:f3N9UKS4.net
>>198
ありがとうございます
昨日夜にバラしてライニングの皮むきとドラムにもペーパーかけてパーツクリーナーで洗浄しました
今日また乗ってみたんですがいくらかは改善されたもののまだ微妙です
ドラムあけた時にライニングの当たりが均一じゃなかったので、もう少し乗ってみて改善されなければシューを交換してみようと思います

販売店の保証は最初からあまり期待してなく価格も安いバイクなのでガシガシバラしたり乗っていこうと思います

201 :774RR:2017/11/30(木) 14:57:04.79 ID:xSsbXp7D.net
>>199
それって他の日本の地域から取り寄せという意味なのかインドから取り寄せる意味なのかどっちでしょ

202 :774RR:2017/11/30(木) 20:15:12.66 ID:dJaEms4E.net
>>200
あとは摺動部やブレーキカムに薄くシリコンかブレーキグリスを塗れば収まる可能性もあるかと

203 :774RR:2017/11/30(木) 20:33:34.17 ID:8BBvlmDg.net
>>201
SOXはインドから輸入するらしく
navi110 、CLIQ110系のバイクは
部品代+輸送料が消耗品、カスタムパーツ共に掛かるから高くつくのと、すぐに部品が入らないとのこと

消耗品やパーツに関してはCHOPSがネットで売ってるから問題ないかと

204 :774RR:2017/12/02(土) 00:51:36.48 ID:jL0PAXfL.net
>>200
このコメントあったので昼間聞きに行ったら初期不良の場合車両交換で手数料無しって言われたよ
なんで自分で話を聞きに行かないのか疑問なんだけどケチってオプション補償入ってない言い訳にあまり期待してないって言ってる時点で
ただのクレーマーって事がよくわかるね

205 :774RR:2017/12/02(土) 00:53:15.45 ID:SAivRdYH.net
明日は休み
ナビタンに乗ろうっと

206 :774RR:2017/12/02(土) 06:32:34.58 ID:NRfQz7bA.net
>>205
俺は毎日通勤に使ってるので休みにはナビに乗らない
メインとサブのバイクに乗ってやらないと本当にナビ1台でいいやってなりそうだし
っていうかメインがナビになりつつあるから困る

207 :774RR:2017/12/02(土) 07:50:55.78 ID:LedZ5Yj6.net
>>206
ほんとそれでw
不満があるならカスタムパーツが少な過ぎるとこかな
ここの流用系以外にマフラーやら、プーリーやら作って欲しい

208 :774RR:2017/12/02(土) 10:06:37.03 ID:UJa9yM1m.net
KN企画のディオ110用ハイスピードプーリー買いました。
これならランププレートもあるので、キタコのと使い分けて見てどっちが良いか検証してみます。

209 :774RR:2017/12/02(土) 18:28:50.61 ID:C4z/qIuF.net
>>204
申し訳ないないが、どのような聞き方ををして、どのような回答を貰ったのか具体的に教えて欲しい。
今後の参考にしたいから!

210 :774RR:2017/12/02(土) 18:38:42.71 ID:Hpba9ts8.net
ウインカーレンズを傷つけちゃったから新品に変えたいんだけど、
国内でNAVI110と同じウインカーレンズ使ってる車種あるかな?
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

211 :774RR:2017/12/02(土) 20:26:34.69 ID:vTkhKCsI.net
>>210
CHOPSの楽天で1200円くらいで丸ごと売ってるよ

212 :774RR:2017/12/02(土) 20:28:21.38 ID:vTkhKCsI.net
CHOPSの楽天ショップ
前見た時より部品の品数増えてるねw

213 :774RR:2017/12/02(土) 20:47:02.53 ID:Hpba9ts8.net
>>211
どうもありがとー

214 :774RR:2017/12/02(土) 20:54:20.09 ID:ez8w8QAz.net
>>209
意味合い的には大体1カ月くらいは初期不良で車両交換
それ以降は修理って事じゃないかな?
むしろ1年の保証期間でずっと車両交換は良心的過ぎるw(交換と共に保証終了もありえる)
買う気で聞かないとそんな問い合わせ多すぎていちいち答えてられないをじゃないかな?店側は

215 :774RR:2017/12/02(土) 20:59:57.69 ID:v0tmH1b/.net
>>214
保証内容は店内に張り付けていますので、見に来て下さいでいいんじゃね?
どう考えても説明に小一時間かかるよ

216 :774RR:2017/12/02(土) 21:36:15.18 ID:ez8w8QAz.net
>>215
199の者なんだけどSOXの店の入り口の店員がいない端っこの方に置いてあって
あんまり売る気はない感じ
金額しか貼ってなくて、欲しい奴だけ買えば?って雰囲気だったよ?

217 :774RR:2017/12/02(土) 21:48:17.63 ID:ez8w8QAz.net
>>209
自分で修理する前提じゃないとキツい
ホンダ正規店は修理断るだろうし
販売店は部品は待たないとっていうし
保証切れたら積む

218 :774RR:2017/12/02(土) 21:59:24.46 ID:C4z/qIuF.net
>>214
説明ありがとう!

自分も某ショップで購入したけど、そんな保証内容になってないから、次買うときは本体交換してもらえるショップにするわ!

ちなみにメーカー保証は当然無しの、条件付きでエンジン、駆動系、セルモーター等の電装系だけの保証になってる!

219 :774RR:2017/12/02(土) 22:27:18.76 ID:C4z/qIuF.net
>>217
街の昔ながらのバイク屋兼自転車屋のオヤジなら見てくれるかもと安易に考えてるわ
でも部品無いのは困るね

220 :774RR:2017/12/02(土) 23:39:45.99 ID:8BnMVQI5.net
>>208
Dio110乗りです
Dio110用の武川、KN、恐らくMFRもドライブキットのランプレが
ドライブシャフトの根元に固着する場合があるから気をつけて下さい

221 :774RR:2017/12/03(日) 11:17:45.22 ID:THw5Kasx.net
>>216
まあ単価安いから大きいのに比べらた旨味少ないだろうしねぇ
それにDQNビグスクがメインぽいし

222 :774RR:2017/12/04(月) 01:46:42.60 ID:Jk6a6I/3.net
今日も都内をブラブラしてきたよ
naviはブラブラツーリングにぴったり
見た目かわいいし
信号停車してるとかなりの人の目を引いて愉しいし
週末が楽しみ

223 :774RR:2017/12/04(月) 17:42:35.99 ID:r5NDxdrl.net
>>222
楽しいなあ

224 :774RR:2017/12/04(月) 20:37:12.14 ID:0HDRkw/T.net
>>222
いいよなぁw
値段やら、性能じゃないんだよね
そりゃ良いに越したことないけど、人それぞれなんだから

225 :774RR:2017/12/04(月) 21:10:59.27 ID:4FmydkG1.net
キタコのディオ110ハイスピードプーリーの結果ですが、ざっとメーター読み85でした。

226 :774RR:2017/12/04(月) 21:24:29.77 ID:jPgFZoPs.net
>>225
情報サンクス
やっぱり80台が限界値に近いね

227 :774RR:2017/12/04(月) 21:47:35.50 ID:jPgFZoPs.net
どっちかっていうと
最高速を上げるより
最高速をあまり落とさずに、加速重視にする方が向いてるね

228 :774RR:2017/12/04(月) 22:30:44.00 ID:oo9zKyu1.net
ノーマルでもウチのは85kmくらいだから、最高速がそれくらいで加速が良くなってるなら言うことなし!

229 :774RR:2017/12/05(火) 05:56:10.65 ID:CTYAFQnB.net
>>225
すみません
KN企画のものでした。

キタコのものも試してみます。

230 :774RR:2017/12/05(火) 06:27:43.87 ID:ffAKor2z.net
正規ホンダが売らない三国製のバイクをわざわざ買って楽しい楽しい言ってるへそ曲がり達ホントにご苦労さんやね。

231 :774RR:2017/12/05(火) 07:40:33.23 ID:MGlkLU97.net
>>229
そんな人柱みたいな事しなくてもw

232 :774RR:2017/12/05(火) 07:45:22.81 ID:X17I3N+7.net
インドって三国だったんだ?

233 :774RR:2017/12/05(火) 07:45:49.72 ID:MGlkLU97.net
>>230
そんなへそ曲がり達にわざわざ朝早くからいちいち声掛けるなんて暇なんやね

ご苦労さん

234 :774RR:2017/12/05(火) 20:19:54.08 ID:DnD+pgEj.net
暇人www(* >ω<)=3プフゥーッ!

235 :774RR:2017/12/05(火) 22:50:59.64 ID:XTkS2Xfq.net
>>231
実はですね
最初キタコだったんですがランププレートがなくてKNのプーリーならついていたのでついでにどっちがいいか使い分けて見ようと思いましてw

236 :774RR:2017/12/06(水) 01:28:35.10 ID:9FPQx6st.net
インドは三国ではないね
日本で言う三国は朝鮮等の戦争に参加してないのに、敗戦国につけ込む国のことだから

237 :774RR:2017/12/06(水) 12:51:13.43 ID:7xSMBsUo.net
>>230
本田が売れない、大インド製の激安ホンダバイクなんですが?
何でわざわざ輸入販売してるのかな?
センスのない無知の暇人馬鹿は引っ込んでろw

238 :774RR:2017/12/06(水) 15:13:18.96 ID:3ktrSYEn.net
もう少し大きなタンクが欲しいけど
なまじ外装の一体感があるデザインだと換装が難しいな

239 :774RR:2017/12/06(水) 15:46:30.12 ID:qFbOqc28.net
>>237
ほんそれwww
さぞかし御大層なバイクにお乗りなんですね
エコスでも乗ってるんでしょう

240 :774RR:2017/12/06(水) 15:49:38.78 ID:qFbOqc28.net
>>238
せめて5リッターは欲しいね
200は走りたい

241 :774RR:2017/12/06(水) 16:16:44.93 ID:4LWwUs8Z.net
>>240
一瞬排気量と勘違いしたw

242 :774RR:2017/12/06(水) 20:05:54.49 ID:qFbOqc28.net
>>241
ややこしい表現で申し訳ないwww

243 :774RR:2017/12/06(水) 20:08:31.01 ID:qFbOqc28.net
ウィルズの駆動キット買ったから
ウェイトローラーの詳細出すわ
最高速がこのキットそんな落ちないらしいし

244 :774RR:2017/12/06(水) 20:32:19.11 ID:G8XfS6eD.net
数百年前から三国は日本・中国・インドのことだぞ
上で間違えて訂正してるやつ恥ずかしいなそれ三国人と間違ってるだろ

245 :774RR:2017/12/06(水) 20:59:50.87 ID:yJJHfWkV.net
https://kotobank.jp/word/%E4%B8%89%E5%9B%BD-138372#E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.9E.97.20.E7.AC.AC.E4.B8.89.E7.89.88

246 :774RR:2017/12/06(水) 21:01:15.66 ID:nnUo+ZY6.net
>>244
そっちの意味なら、例えば三国一の〜なんて場合は中国、インド、日本ですなわち全世界ってことじゃ?
外車は全部三国製になるな。

247 :774RR:2017/12/06(水) 21:09:23.48 ID:qFbOqc28.net
とりあえず
インドだろうが
中国だろうが
日本だろうが
人が好きで乗る物にとやかく言われる筋合いはない

248 :774RR:2017/12/06(水) 21:16:13.77 ID:exW7NHb7.net
>>243
ウエイトローラーの重さが何gか分かればお願いします

249 :774RR:2017/12/06(水) 21:20:40.87 ID:qFbOqc28.net
>>248
明日調色用の計りで計ってくる

250 :774RR:2017/12/06(水) 21:39:17.40 ID:exW7NHb7.net
>>249
ありがとうございます
助かります

251 :774RR:2017/12/06(水) 22:17:10.10 ID:0cYOe6pQ.net
いい色のNAVI契約しました。今週末納車される予定。みんなよろしく

252 :774RR:2017/12/06(水) 23:08:06.48 ID:zFw8eSM/.net
>>251
おめでとうございます!

253 :774RR:2017/12/06(水) 23:10:55.75 ID:zFw8eSM/.net
NAVIをミニバイクコース持って行ったんですが、ZOOMERXリアサスとタイヤがTTのおかげでステップするまで倒し込めますがやっぱりフロントサスがかなり柔らかいですね
中をなにか変えれると更に楽しいバイクになりそうです。

254 :774RR:2017/12/06(水) 23:12:48.96 ID:0cYOe6pQ.net
>>252
ありがとうございます!

255 :774RR:2017/12/06(水) 23:33:03.35 ID:0zy2WHhx.net
なんかこの出来だともう少し安くてもいいんじゃないかという気がしてきた。なんていうか全体的にチープすぎる。なんだか最初からキズまみれだし。

256 :774RR:2017/12/06(水) 23:41:32.34 ID:qFbOqc28.net
どうせバイクなんて車庫に入れなきゃ
傷、塗装やけなんて当たり前なんだから
このバイクは実用性や性能とか語る奴が買うもんじゃないよ
エイプやモンキー買う感覚

257 :774RR:2017/12/06(水) 23:51:13.63 ID:qFbOqc28.net
>>251
おめでとうです
アイドル調整はどこの店もちゃんとしてないみたいだからちゃんと言って調整してもらった方がいいよ

258 :774RR:2017/12/07(木) 00:20:43.22 ID:nXkm0B1n.net
>>253
楽天の新品フォーク見る限り
モンキーの強化スプリングが使えそうな気がする
むしろオイルショックじゃない事にショックを受けてるw

259 :774RR:2017/12/07(木) 00:29:19.40 ID:nXkm0B1n.net
ダックスの付かねーかなw
バネ長分かれば何とでもなりそうなんやけど

260 :774RR:2017/12/07(木) 07:03:32.35 ID:0uXY9UgB.net
>>258
確かグリスでしたっけ?

現状、バネ変えるかグリスならグリス変えるかですねw

261 :774RR:2017/12/07(木) 15:54:53.38 ID:wvdjZQy0.net
ライガとフウガに支えてもらおう

262 :774RR:2017/12/07(木) 17:59:49.75 ID:ITlGb2UU.net
カサンドラの番人に何を支えさせる気だよ

263 :774RR:2017/12/07(木) 21:26:24.33 ID:n9rPSAIc.net
>>257
ありがとうございます!

264 :774RR:2017/12/07(木) 22:21:33.48 ID:7QuVBs0L.net
昨日のハイパー駆動キット詳細だけど
13gのウェイトローラーだね
元が17gだから最高速は間違いなく落ちるね

265 :774RR:2017/12/07(木) 22:30:46.61 ID:7QuVBs0L.net
>>260
グリスは余程ちょう度を上げない限りはバネに影響なさそうw
ちょう度上げるとゴム系に優しくないし
ダストシール痛みやすい

266 :774RR:2017/12/07(木) 22:47:31.96 ID:E2bzYEAs.net
>>244
解釈が違うだろ、調べてみろ

267 :774RR:2017/12/07(木) 23:19:22.54 ID:0uXY9UgB.net
>>265
ほどほどにホワイトかはたまた鬼の耐熱ですねぇw

268 :774RR:2017/12/07(木) 23:34:29.84 ID:ZDpE1yBQ.net
むかしの原付で、プーリーの合わせ面を削ったり、ウエイトローラーが当たる壁面削ったりして、てベルトがプーリーの外側ギリギリまで行くようにして最高速出るように弄ったなー

シリンダーの排気口のところをリューターと紙ヤスリでで綺麗にしたりして。
ヘッドのシリンダーとの合わせ面を削って、圧縮率上げたり、涙ぐましい努力(笑)

NAVIでも試してみようかな?

269 :774RR:2017/12/08(金) 04:26:40.15 ID:0nQ1q1Kw.net
>>255
どこのバイク屋かな?
バイクセンターのは、そんなことない感じだったけど...
チープなのは価格相応、原付よりはマシってことで

270 :774RR:2017/12/08(金) 10:16:25.48 ID:wO7gkgdE.net
>>264
ありがとうございます
13gとはまた極端に軽くしてますね
スプリング固めでウエイトローラー重くして帳尻取ってるのかと思ったらウエイトかなり軽くて驚いた

271 :774RR:2017/12/08(金) 10:57:23.30 ID:Gyon9tOe.net
コーナンでE1が安かった
買いだめだな

https://i.imgur.com/xDsSz6G.jpg

272 :774RR:2017/12/08(金) 12:48:31.59 ID:4O24EUXG.net
>>270
そうそうw
純正の17gが重めだから15か14かなとか思ってたけどね
とりあえずまだ組んでないからそれで様子見て
ダメならデイトナの14gいれようかと
DIOも大体その辺りが多いし

273 :774RR:2017/12/09(土) 00:37:49.47 ID:8g8n75vL.net
>>271
大阪の中心部に住んでるのね君

274 :774RR:2017/12/09(土) 12:56:43.99 ID:tLdL/fFi.net
>>273
関西だが大阪ではないな

275 :774RR:2017/12/09(土) 22:40:51.02 ID:9dBKN/LI.net
山口県の田舎に住んでる
経済的な理由で安い原二欲しくてこのバイクにたどり着いた
用途は通勤
gooバイクで調べた限りでは山口県内では取扱店無さそう
100km以上離れた店で買うのは無謀かねぇ??
ちなみにオイル交換、電球交換程度は自分でできそうだけど、それ以上のメンテは、場所や道具類スキル的に無理だと思う

276 :774RR:2017/12/09(土) 22:46:11.60 ID:WmhlVI4T.net
>>275
山口だと最寄りは福岡くらいかな
オイル交換と電球交換出来れば十分だと思う
俺は購入して半年だけど、オイル交換と電球交換しかしていないよ

277 :774RR:2017/12/09(土) 23:03:51.90 ID:9dBKN/LI.net
>>276
情報ありがと
そう、福岡市が最寄りになりそう
オイル交換と玉交換できたらとりあえず何とかなりそうですか、良かった

乗って帰る時は、関門トンネル・関門橋通れないので、関門トンネル人道をエンジン切って押して海峡越えが必要ですねw

278 :774RR:2017/12/09(土) 23:08:49.18 ID:WmhlVI4T.net
>>277
naviは関門トンネル通れますよ?
それとも関門トンネル工事中?

ホンダの名前を冠してるだけあって
すぐおかしくなるとかないみたい
ただタイヤ交換はフロントフォークにカバーが付いているので
嫌がる店が出るかも知れませんね

279 :774RR:2017/12/09(土) 23:31:47.77 ID:9dBKN/LI.net
>>278
原二は関門トンネル通れるんですね
原付は通れないから原二も通れないと思い込んでた
今調べたら通行料金20円だって!!
原付と250ccにはかつて乗ってたけど、初原二です
タイヤ交換がちょっと難儀ですかぁ、最悪購入店まで100kmちょいのツーリングですね!
購入する方向で気持ち傾きました、ありがとー

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200