2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】NAVI110 Part4【ホンダ】

1 :774RR:2017/10/27(金) 23:48:39.46 ID:pbHYSCyA.net
ホンダがインドで製造販売しているNAVI110について語るスレ

Honda Motorcycle And Scooter India公式
https://www.honda2wheelersindia.com/navi/

前スレ
【HONDA】NAVI110 Part3【ホンダ】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503234776/

345 :774RR:2017/12/12(火) 19:16:15.47 ID:4bxjm8jH.net
スクーターのフレーム部分を切り落としたら軽量化できそう
ししゃものお腹の部分

346 :774RR:2017/12/12(火) 20:22:54.46 ID:z63SYPN9.net
>>344
じゃあベルハンマーアクスルシャフトに塗って違い教えて欲しい加速増える見込みあるし
俺はもうタイヤ外すのもめんどくさい

347 :774RR:2017/12/12(火) 21:13:29.91 ID:H6jq6V7c.net
>>346
他人が自分の思い通りの事をしてくれると勘違いしてるだろ
さっきから押し付け酷いぞお前

348 :774RR:2017/12/12(火) 22:05:32.43 ID:F3BHKrKV.net
>>344
限界値模索するの楽しいよね
だからこそやるんだし

349 :774RR:2017/12/12(火) 22:13:24.58 ID:F3BHKrKV.net
>>346
ベルハンマーいくらすると思ってんだよ

350 :774RR:2017/12/12(火) 22:13:47.67 ID:taP2oQcs.net
>>348
ありがとうございます。
まさにですね。
気軽に出来る範囲でセッティングが出ればNAVIの少しモサッとする性格の中でも心地いい加速と最高速を出せるように地道に探ってみます。
その上でまたインプレを報告しますね。

351 :774RR:2017/12/12(火) 22:25:00.82 ID:z63SYPN9.net
>>347
色々試してるから効果がありそうなの言ってるだけだろ
ベルハンマー原液1000円で手軽に買えるから言ってるだけなんだけど

352 :774RR:2017/12/12(火) 23:20:19.53 ID:H6jq6V7c.net
>>351
値段の事言ってんじゃねーよ
自分が面倒だから他人に効果確認させるその態度が目障りだって言ってんだよ
お前自身自覚無いだろうけどな

353 :774RR:2017/12/12(火) 23:26:03.06 ID:z63SYPN9.net
>>352
何切れてるの?
このスレ1スレ目からそういう事ばっかり書いてるじゃん試してみてとか買ってみてとか
君もしかして最近ここにきたの?1スレ目から見てきたら?

354 :774RR:2017/12/12(火) 23:37:57.13 ID:H6jq6V7c.net
やっぱり自覚無しかよ
っていうかお前いつもの否定君だろ
周りはお構い無しで自分の意見だけを周りに押し付けようとするその態度といい文章の特徴といい似たような奴が何人もこのスレにいるとは思えん

355 :774RR:2017/12/13(水) 00:32:29.26 ID:Eb2iawvp.net
>>350
こっちもハイパー駆動キット組んで
14か15gでやってみるよ
案外ノーマルプーリーがなんて展開あるかもだし

356 :774RR:2017/12/13(水) 00:36:28.43 ID:tpdWlqSf.net
>>354
俺1スレ目からGROMやZOOMERXの純正パーツの長さやボルト径とか社外キャリア付くかどうか調べて書いてたけど
君は何かの役にたったの?文句だけ言うならゴミと一緒だよ

357 :774RR:2017/12/13(水) 00:55:39.60 ID:Rteokd2G.net
>>354
只の希望を本気に受け取る馬鹿がここにいるぞ
もしかして君昨日の空冷は1000kmでオイル半分って言ってたやつか?
ならしょうがないわ馬鹿だもんね

358 :774RR:2017/12/13(水) 06:46:41.33 ID:cIQE2KXV.net
>>357
お前のは希望じゃなくて煽りと押し付けな

359 :774RR:2017/12/13(水) 07:51:02.55 ID:A6qijnBR.net
やっすいバイクのスレで罵りあってんじゃねーよカス共

360 :774RR:2017/12/13(水) 09:01:23.24 ID:HgrF0eOE.net
1000km走ってギアオイルも交換してみたけど、こっちもかなり汚れていた。

https://i.imgur.com/hHgNRg9.jpg

361 :774RR:2017/12/13(水) 09:48:07.66 ID:pjjoWVcd.net
>>360
汚いよねw
ウチは買った初日にエンジンと両方変えたよ
ちょうど1ℓで足りるし

362 :774RR:2017/12/13(水) 09:51:13.32 ID:vrWlo2Ns.net
このバイクってギアオイルあるの?
4st廉価なスクーターってオイル共用じゃないの?無知ですまん。教えて。

363 :774RR:2017/12/13(水) 12:11:06.64 ID:pjjoWVcd.net
>>362
ギアオイルとエンジンオイルで分かれてるよ
ホンダはギアオイルもエンジンオイルで大丈夫
気になるならDIO110ギアオイル交換でググればわかるよ

364 :774RR:2017/12/14(木) 19:43:54.91 ID:ZN4gUNMw.net
ギアオイルの話題あったから交換してきたけど汚れてたわ
2500qくらい走ったけどまだ不調無くていいわ

365 :774RR:2017/12/14(木) 20:34:13.68 ID:ytc8Brem.net
>>364
ただのギア同士の潤滑だけなんだけど
結構汚れるよね

366 :774RR:2017/12/14(木) 20:55:40.55 ID:ImfP/mVz.net
心配になってくるじゃねえかw
次オイル交換する時に俺も変えとこ。

367 :774RR:2017/12/14(木) 21:41:33.44 ID:+NNn3kxz.net
寒い
グリヒ付けたい
試した方いらっしゃる?

368 :774RR:2017/12/14(木) 21:45:06.19 ID:Kh4blxif.net
>>366
交換しといて、悪いことないよw

369 :774RR:2017/12/14(木) 21:48:19.31 ID:Kh4blxif.net
>>367
ホンダ純正で出てるよ
ただ、電源取るのめんどくさい

370 :774RR:2017/12/14(木) 21:58:01.83 ID:Kh4blxif.net
ハイパー駆動キット組んだんだけど
軽過ぎてエンジンだけ無駄に回る感じ

やっぱ13じゃなくて、14か15gかな
か、マフラー変えてみるか

371 :774RR:2017/12/14(木) 22:09:17.03 ID:8wAf7YA6.net
やはり冬は暖気はかかせないな
不十分だと交差点でよく止まる

372 :774RR:2017/12/14(木) 22:25:00.74 ID:Kh4blxif.net
>>371
アイドリング少し高めにしてるw
暖気も早いし、燃料喰うけど

373 :774RR:2017/12/14(木) 22:36:14.54 ID:FQskqA7p.net
>>371
同じく

374 :774RR:2017/12/14(木) 23:07:14.39 ID:hzKKe2/M.net
>>367
KOSO☓KN マルチグリップヒーター装着した。でも、スイッチ操作に難ありだがハンドルカバーが最強。

375 :774RR:2017/12/14(木) 23:17:07.01 ID:ImfP/mVz.net
ハンカバつけるとヤエーやりにくくね?

376 :774RR:2017/12/14(木) 23:34:03.50 ID:ZN4gUNMw.net
>>367
アマゾンで500円で売ってる中華グリップヒーターいいよ
到着するまで2週間かかるけど普通にあったかい

377 :774RR:2017/12/15(金) 07:16:02.36 ID:QVZfP3AF.net
>>372
気候の違いはあるけど規定のアイドリング回転数って1700っぽいから高めでいーんでないの?

378 :774RR:2017/12/15(金) 12:09:22.07 ID:fpnnI+6q.net
バイク屋で購入しようか検討してると話したら
このバイクはやめた方がいいですよって言われたw
安かろう悪かろうって事か

379 :774RR:2017/12/15(金) 12:21:11.89 ID:zO9i3FzV.net
一番安くて今すぐ欲しいって何も考えてない人向けだろ
メンテや燃費とか考える人は買わんだろ

380 :774RR:2017/12/15(金) 12:23:54.64 ID:NX9vcJ/J.net
>>378
取り扱ってない店に行けばそう言われるわな

381 :774RR:2017/12/15(金) 13:17:31.31 ID:OYGEXGHW.net
>>378
売ってない店で購入しようか考えてますって言ったの?
君もうちょっと思考能力上げようよ小学生じゃないんだから

382 :774RR:2017/12/15(金) 17:10:53.25 ID:GKg7SP+s.net
>>381
「このバイク」って書いてあるから、ナビを前に話をしてるように思える。
バイク屋にしたら、自分で何とかしながら乗ってくれそうな客になら売りやすいけど、何かと文句言って来そうな面倒な客だったら、安心の国産メーカーを進めたくなるよね。

383 :774RR:2017/12/15(金) 19:45:19.41 ID:OYGEXGHW.net
>>382
国産メーカーを進めるならnavi110も国産メーカーじゃねぇか

384 :774RR:2017/12/15(金) 19:50:30.76 ID:xM9jzAce.net
このバイク売ったら面倒くそうだなって客には勧めないかもね

385 :774RR:2017/12/15(金) 21:57:53.60 ID:6bzWfYYF.net
>>369
純正無駄に品番あるけどどれ?
トゥデイやディオの001Jとかカブの001Eあたりが合いそうな気がするけど
サイズが分からんし差も分からん
それともズマXのA10?

386 :774RR:2017/12/15(金) 23:44:46.98 ID:IZqa7A/w.net
>>385
なら社外のがいいかもね
22ミリで長ささえ合わせれば付くよ

387 :774RR:2017/12/16(土) 07:26:01.68 ID:mDi7MwAw.net
MADMAXの38Lの箱付けたらデカすぎてワロタ
色を車体と合わせて統一感出したのにデカさで全てぶち壊し
でも便利過ぎて後悔はしていない

388 :774RR:2017/12/16(土) 08:41:41.92 ID:BDE31+OB.net
大きな箱はエイプやグロムでも台無しになるから安心しろ

389 :774RR:2017/12/16(土) 10:10:31.68 ID:upyAJkR8.net
Shadのsh33はちょうどいいよ

390 :774RR:2017/12/16(土) 13:45:06.08 ID:i4DSkygS.net
採集コンテナを使うんだ
どのバイクも台無しになるが誰も気にしない

391 :774RR:2017/12/16(土) 15:47:15.11 ID:lBK1TJI8.net
俺はShadのSH29だぜ。

392 :774RR:2017/12/16(土) 19:19:51.99 ID:mDi7MwAw.net
>>387だけどこんな感じ
https://i.imgur.com/AU4gVFV.jpg
横からだと違和感少ない

https://i.imgur.com/b49vv1F.jpg
斜めから

https://i.imgur.com/qtL0w7E.jpg
後ろからだと車体見えませんwww

でもねフルフェイス2個分の大きさはガチで便利

393 :774RR:2017/12/16(土) 20:05:03.70 ID:xMuBbPQn.net
トップケースを付けてるみなさん、キャリアはどちらの使ってますか?

394 :774RR:2017/12/16(土) 20:07:16.45 ID:lBK1TJI8.net
なんかチョロQの後ろに10円玉刺した状態を思い出したぞ。

395 :774RR:2017/12/16(土) 20:14:45.36 ID:mDi7MwAw.net
>>393
チョップスオリジナル(ウイルズウィン製)使ってる
キャリアがシートとツライチになるのが購入の決め手だった

396 :774RR:2017/12/16(土) 20:24:19.09 ID:xMuBbPQn.net
>>395
どうもありがと。欲しかったはとやのキャリアが売り切れなので検討してみます。

397 :774RR:2017/12/16(土) 20:45:09.84 ID:DPg0OjwX.net
>>393
バイクショップはとやで販売されてる
nhrc社のnavi専用リアキャリア
ただ今売り切れなんだよなぁ

398 :774RR:2017/12/16(土) 20:46:18.54 ID:lBK1TJI8.net
俺ヤフオクのやつ。
当時これしか存在してなかったのよ。https://i.imgur.com/UJCwq5E.jpg
https://i.imgur.com/2MCoaYe.jpg

399 :774RR:2017/12/16(土) 20:47:25.43 ID:xMuBbPQn.net
>>397
来年に入荷すると某店の店長は言っていたけど時期は未定だそうです。

400 :774RR:2017/12/16(土) 20:49:01.74 ID:xMuBbPQn.net
>>398
画像まで載せて頂きありがとう。
はとやが売り切れなのでそれも候補です。参考になります。

401 :774RR:2017/12/16(土) 20:56:04.56 ID:lBK1TJI8.net
>>400
ヤフオクのやつは仕上げも塗装もあんま良くないよ。
ただかなり頑丈だと思う。

402 :774RR:2017/12/16(土) 21:09:31.42 ID:xMuBbPQn.net
>>401
トップケース付けちゃえば気にならないと思うから大丈夫。
頑丈なのはありがたいね。

403 :774RR:2017/12/16(土) 21:28:30.46 ID:7eM2CSvT.net
キャリア以外のもくっ付いてくるけどアドベンチャーキットでもええやん

404 :774RR:2017/12/16(土) 21:33:49.52 ID:mDi7MwAw.net
アドベンチャーキットに取り付け出来るのは日本未入荷の専用ボックスだけじゃなかったっけ?

405 :774RR:2017/12/16(土) 21:51:08.24 ID:lBK1TJI8.net
純正のやつ、えらい耐荷重が低かった覚えがあるんだが、どこで見たのか思い出せん。

406 :774RR:2017/12/16(土) 23:15:38.23 ID:pFIG0UO7.net
今更だけどCLIQ110のフューエルセンサー流用できんかな
ちょっと調べてくるわ

407 :774RR:2017/12/17(日) 00:10:15.77 ID:iyOINv/A.net
自分のNAVIに付けているLEDヘッドライトが
タイムセールになっているので参考までに
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N31GBNT/ref=oh_aui_detailpage_o06_s00?ie=UTF8&psc=1
取り付けはちょっと手こずるかもしれないけど
特に加工も必要ないのでいいかも知れません
ただHiがいい加減なので、そこは今ひとつかな
ただ純正に比べて遙かに明るいので、夜道は頼りになります

408 :774RR:2017/12/17(日) 12:14:17.79 ID:+uD53Q4n.net
>>407
線切ってギボシ加工しないと付かなかったぞこれ
まぁ電工ペンチさえあれば出来るから加工という加工じゃないけどさ

409 :774RR:2017/12/17(日) 14:27:08.26 ID:6pD9WCm5.net
>>408
俺は砲弾型ギボシ部分をペンチで開いて
無理やりペンチでかしめたよ
それで大丈夫みたい

410 :774RR:2017/12/17(日) 14:50:27.18 ID:P4kvbwhT.net
>>408
加工が不安なら、

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004HNX2D8/ref=pd_aw_fbt_263_img_2?ie=UTF8&psc=1&refRID=V39EVQ7GHHDCN22W0M34

こういうの使うんだよ、坊っちゃん。

411 :774RR:2017/12/17(日) 15:38:10.76 ID:6pD9WCm5.net
>>410
これを使うと、端子の1つだけ加工が必要になります
中華ledライトは、1つだけ端子が違うので…
自分はペンチでかしめたけどね

412 :774RR:2017/12/17(日) 15:55:04.70 ID:h81z2R7h.net
('・c_,・` )プッ

413 :774RR:2017/12/17(日) 17:49:29.58 ID:PZlZkF9A.net
ギボシ使えないのは免許取り立てなら分かるが
エーモンの配線コネクターとはさみとビニルテープあれば切って挟んでぐるぐる巻いて3分で終わりだろ
H4HS1にH4コネクター買うとか金の無駄

414 :774RR:2017/12/17(日) 17:51:08.94 ID:PZlZkF9A.net
あとこのスレずっとURL貼るの失敗してる奴いるけど
本URLの短い方貼ってくれない?ブラウザ上の長いURL貼られるの邪魔だから

415 :774RR:2017/12/17(日) 18:33:23.36 ID:h81z2R7h.net
>>414
何をイライラしてるんだ?('・c_,・` )プッ

416 :774RR:2017/12/17(日) 18:55:35.04 ID:8Lx0tk0Z.net
そんなに争うようなことなのかなぁ

417 :774RR:2017/12/17(日) 18:57:55.20 ID:3dqtT+Gk.net
>>398
コレ使ってるうちに溶接部分が錆びてくるから塗装が必須なんだよなー
仕上がりとか気にしないからタッチペンで溶接部分ベタ塗りして錆び防止しといたけど

418 :774RR:2017/12/17(日) 19:44:04.58 ID:2zVeSEnw.net
あまりにも安いので驚きました
普通に乗って維持できる範囲ですか?
それとも致命的な弱点があるとか?

419 :774RR:2017/12/17(日) 20:28:55.27 ID:PZlZkF9A.net
>>418
普通は保障付けて買うから壊れても無償で修理してくれるし問題ない
ただこのスレには保障付けずに買って文句言ってる人もいるから保証は付けた方がいいよ
SOXで買うと2年保証付いてるし

420 :774RR:2017/12/17(日) 21:47:08.75 ID:2t0ohg3e.net
>>407
値段は最高なんだけど信頼性がねw
安物はバルブ位置と光軸調整してもまともに出ないから

421 :774RR:2017/12/17(日) 21:53:04.79 ID:2t0ohg3e.net
>>418
昔のキャブ車と一緒で暖気がいる
ホンダの正規ディーラーでは修理してもらえない
補修部品、消耗品がすぐに入荷しない

大まかではこの3点かな?

422 :774RR:2017/12/17(日) 22:00:21.80 ID:2t0ohg3e.net
>>419
保証付けるのは賛成なんだけど
部品がすぐに入荷しないから、修理に時間がかかる

423 :774RR:2017/12/17(日) 22:05:14.90 ID:nyh7uUPT.net
バイクのオイル交換したことすらない素人の俺が適当に乗り回し、5000km突破もノートラブル。
さすがは世界のホンダ

424 :774RR:2017/12/17(日) 22:08:02.54 ID:xACcSwUI.net
>>419
クレームの時は車両入れ替えてくれるんでしょ?

425 :774RR:2017/12/17(日) 22:15:52.00 ID:/ZocxB3i.net
納車して帰ってきたけど
信号待ちのアイドリングで両足で踏ん張っても前に進む状態なんでアイドリング調整を自分でしたいけどコツとかあります?
ナビで検索しても出てこないし同じエンジンらしいベンリィのキャブ調整のページ参考にしたらいいのかな

426 :774RR:2017/12/17(日) 22:20:06.88 ID:2t0ohg3e.net
>>424
そんな訳ないw
何かあるたび入れ替えとかありえんw
いくらのバイクだと思ってんだ

427 :774RR:2017/12/17(日) 22:33:32.60 ID:v9I+wsqu.net
>>425
車体左側のスプリング挟んでる+ネジがアイドルスクリュー
反時計回りに1/8〜1/4程回して様子みてみたら?

428 :774RR:2017/12/17(日) 22:49:54.73 ID:2t0ohg3e.net
>>425
これマニュアルね
暖気後にしなよ

429 :774RR:2017/12/17(日) 22:57:03.95 ID:2t0ohg3e.net
>>428
誤字スマン
マニュアルの50ページにアイドルスクリュー書いてるよ

430 :774RR:2017/12/17(日) 23:10:43.39 ID:qs4RYVbe.net
>>426
スマンね
少し前にそんな話になってたから、初期不良のクレームなら変えてくれるもんだと・・・

431 :774RR:2017/12/17(日) 23:28:06.15 ID:/ZocxB3i.net
みなさんありがとう
暇な時にいじってみます
販売店ではマニュアルもらってないからネットで拾える英語インド語のマニュアルかな
ニュートラル時のアイドルが1700±100って書かれててもわかんないわ素人なもんで
調節するネジが一つだけっぽいので試してみます

432 :774RR:2017/12/18(月) 12:27:14.84 ID:Joo2Bdkw.net
遠心クラッチが壊れてるのでは?

433 :774RR:2017/12/18(月) 15:02:12.07 ID:+2RnC5Fd.net
さすがに納車から数日で走行10qで誰でもわかるようなトラブルだったら車両変えてくれるだろ
まぁそんなトラブルあったら車両変えてもらった後にそのバイク屋行かないけどね

434 :774RR:2017/12/18(月) 20:50:57.21 ID:ifaBpJqY.net
タンクちっせえな、みんなは物入れにガソリン缶積んでるの?

435 :774RR:2017/12/18(月) 23:48:38.24 ID:UojOPvBs.net
みんな安易に考え過ぎ
それなら国産のバイクやら車やら
リコール出たら交換かい?
メーカーが欠陥を認めたって入れ替えなんてありえん

436 :774RR:2017/12/19(火) 01:29:25.16 ID:I7vQAfM8.net
>>435
え?俺グロムアイドリング不調で走行300qで車両変えてもらったけど?
アイドリングが600〜3800の間で動きまくってて買ったホンダドリームに持って行ったら
制御チップが初期不良って事でチップ交換か車両交換だったから車両交換したよ

437 :774RR:2017/12/19(火) 10:22:04.95 ID:o3Q+LUAA.net
それってメーカー対応じゃなくて販売店が被ってんじゃないか?交換したバイクは修理して試乗車とか理由付けて安く販売。クレーム工賃も出るから赤字にはならない。PL絡むなら分からないけど。

438 :774RR:2017/12/19(火) 13:36:13.07 ID:I7vQAfM8.net
>>437
メーカーと販売店どっちが被ってるのかは知らないけど
まぁわかりやすい不調あれば車両交換してもらえると思うよ

439 :774RR:2017/12/19(火) 19:37:44.46 ID:UR4l7NnT.net
>>438
修理して直るものなら車体交換はない
常識だろ

440 :774RR:2017/12/19(火) 19:42:13.04 ID:I7vQAfM8.net
>>439
車体交換の実例を出したのに修理して直るものなら車体交換は無い・・・?
それだったらフレーム以外壊れても車体交換ねーじゃねーか

441 :774RR:2017/12/19(火) 19:43:27.46 ID:UR4l7NnT.net
>>440
早いなw
お前が車体交換強要したんだろ?w

442 :774RR:2017/12/19(火) 19:48:46.31 ID:UR4l7NnT.net
つうかグロムは関係ねーだろが

443 :774RR:2017/12/20(水) 09:02:07.88 ID:6ktfqJ5C.net
上野といえばアメ横だけどあそこが猛烈に貧乏臭い

444 :774RR:2017/12/20(水) 09:02:35.53 ID:6ktfqJ5C.net
誤爆した

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200