2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】NAVI110 Part4【ホンダ】

1 :774RR:2017/10/27(金) 23:48:39.46 ID:pbHYSCyA.net
ホンダがインドで製造販売しているNAVI110について語るスレ

Honda Motorcycle And Scooter India公式
https://www.honda2wheelersindia.com/navi/

前スレ
【HONDA】NAVI110 Part3【ホンダ】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503234776/

952 :774RR:2018/03/02(金) 23:35:02.90 ID:yICHGNmr.net
>>951
それウィルズウィンに聞いたらカラー付けて組んでくれ言われたから付けたわ

953 :774RR:2018/03/02(金) 23:42:47.22 ID:llNcDSY+.net
>>952
えー・・そうなの?
試しに入れた時明らかにスプリング強すぎてクラッチがベルト噛みすぎてベルト変形して異音もしちゃってるのに・・・
入れる前提ならベルトすぐ切れると思うぞ

954 :774RR:2018/03/03(土) 09:58:44.98 ID:agXJdMAJ.net
俺もスプリング外してるわ
カラー入れたら30km/h〜50km/hでベルトがブルンブルン振られてヤバい

955 :774RR:2018/03/03(土) 11:01:47.99 ID:0SEsqfnz.net
>>953
>>953
1回カラー外してみるわ
カラーの軸にモリブデン塗ってるからか
ベルト振られる感じもないし、5000キロ近くその状態で乗ってるけど
違いを出してみたい

956 :774RR:2018/03/03(土) 11:06:26.56 ID:f9i1mMGq.net
このスレ書き込みの内容が全体的に玄人っぽいなw
言葉使いも丁寧だしこのバイク買った人紳士が多いな

957 :774RR:2018/03/03(土) 12:17:55.45 ID:0SEsqfnz.net
>>956
丁寧ではないし、紳士でもない気がするんだが…

958 :774RR:2018/03/03(土) 12:55:19.27 ID:hLVNG86K.net
跨がるスクーターってトコが玄人好みなんだと
思う
まあ値段が1番だけども

959 :774RR:2018/03/03(土) 13:15:12.59 ID:0SEsqfnz.net
>>958
値段もそうだけど
やっぱり人と違うの乗りたいし
その中で更に違う仕様にしたい

960 :774RR:2018/03/03(土) 13:23:38.47 ID:dLNIjQNp.net
>>957
このスレで「w」使ってる人はお察し

961 :774RR:2018/03/03(土) 13:39:57.71 ID:E0AIcqok.net
>>949
コメントありがとうございます。
もし取り付けされているなら取り付けの仕様を教えて頂けないでしょうか?

962 :774RR:2018/03/03(土) 14:14:11.52 ID:0SEsqfnz.net
>>961
もう少し暖かくなって付けるつもりの仕様は
PC20キャブ、PC20用インシュレーター、ガスケット、社外エアクリーナー、変換ジョイント、MJ
マニはキャブの口径に合わしてリューターで削るつもり

963 :774RR:2018/03/03(土) 14:27:59.53 ID:0SEsqfnz.net
>>962
変換ジョイントはブローバイホースをエアクリーナーに差し込むなら必要
大気開放するなら要らないよ

964 :774RR:2018/03/03(土) 14:29:47.61 ID:ApcwL83Q.net
>>962
AIキャンセルはしないの?

965 :774RR:2018/03/03(土) 14:53:55.98 ID:0SEsqfnz.net
>>964
無知だったらスマンがnaviにはキャブにもマニにも二次を返すホースは付いて無さげなんだが

966 :774RR:2018/03/03(土) 15:50:57.31 ID:PEEe/hgM.net
Twitterでpc20とハイスピードプーリーを着けた呟きをした本人です

うちにはnaviが友人のものと2つありましてどちらにもpc20を装着しております
どちらも最高速度で10~15の向上と抜群のエンジン始動です

先ずもってナビのマニホールドを確認してほしいのですがpc20程度では殆ど段差はありません元々のpb自体スロットルバルブ辺で絞っているキャブなのでだと思われます

インシュレーターも純正がそのまま利用できますエアクリーナーは35πスポンジタイプ、マフラーはdio110フランジ加工、エアインジェクション配管はキャンセルしております

pc20は必ずケイヒン純正を利用してください
コピーキャブはセッティングが出ません
スロットルワイヤーは純正ではpc20が閉まりきりませんのでスロットル側を改造してください
あとはキャブセッティング等ですが付けるマフラー、エアクリーナーにもよりますのでこればっかりは現車合わせで
pc20自体アバウトなキャブですので意外と走れてしまいますがセッティングを詰めていきたいのでafボスをマフラーに溶接してafを見る予定です。

967 :774RR:2018/03/03(土) 16:06:18.09 ID:0SEsqfnz.net
>>966
情報ありがとう助かる〜
二次は探すとして、ハイスロまた削らなきゃ駄目なんだな
AF計付けるって事はかなり本格的にしてるのね

968 :774RR:2018/03/03(土) 16:13:37.91 ID:dLNIjQNp.net
あー、上のを見て知識無いけどインターネットで調べて取り付けようとしてる人いるならやめた方がいいぞ
当たり前だけど色々やらないといけないし、やってみて途中で投げ出してバイクショップ持って行っても壊しちゃって
最初から店に頼んだ方が安かった事が普通にあるからね

969 :774RR:2018/03/03(土) 18:09:50.84 ID:0SEsqfnz.net
途中で無理だと感じたら元に戻すのも方法の一つだしね
壊さないようにしようと思ったら

970 :774RR:2018/03/03(土) 18:34:57.06 ID:agXJdMAJ.net
俺もpc20に変えようかな
昔モンキーに付いてたpc20がガレージのどこかに転がってるはずだし

971 :774RR:2018/03/04(日) 19:24:28.74 ID:2RzIdkom.net
今日もpc20navi関係のカスタムを行いました

クラッチはdio110(jf31)の物が適合することがわかりましたのでアドバンスプロの食いつき強化クラッチを入れてみました
クラッチベルハウジングも同じ物だと思われます

出だしも鋭く素晴らしい感じですが
さすがに激しさを増してきたスピードとレスポンスにフロントフォークの頼りなさに恐怖を感じグロムのオーリンズインナー組込み倒立フォークを組み込む事を計画しています
また進展ありましたらこちらとTwitterに書きこみます

972 :774RR:2018/03/05(月) 00:17:17.05 ID:fNu5Qdq7.net
それならベアリングスライダーも着けれそうとか思ったけどカラー入れるようなもんだしなぁ

973 :774RR:2018/03/05(月) 00:31:20.48 ID:2St0BGpP.net
>>971
本職の方が片手間でやってる?

974 :774RR:2018/03/05(月) 10:39:19.35 ID:64JqlGPs.net
なんかNAVIにお金をかけるっていうのに抵抗がある。一度始めたたら止まらなそうという意味で。
最近有用な情報が多すぎて歯止めが効かなそう。

975 :774RR:2018/03/05(月) 17:19:35.84 ID:mHB0+MA4.net
ベース車が安いから何の気兼ね無くいじれるというのもあるかも知れない
技術無いから出来ないけど丸目にはしてみたい
1300くらいのデカイバイクの付けたらデフォルメバイクっぽくなりそうで

976 :774RR:2018/03/05(月) 22:46:38.69 ID:fNu5Qdq7.net
>>975
ストファイ系のヘッドライトとかカッコ良さげやね

977 :774RR:2018/03/06(火) 09:41:22.53 ID:12HaC9yn.net
加速や最高速を向上させるとフロントサスペンションとブレーキがネックになるな。
ブレーキはPCX用の強化ブレーキシューへの交換で何とか対応できるけど、
サスはフォークごと交換する以外に方法がないのかな。費用と敷居が高すぎる。

978 :774RR:2018/03/06(火) 11:19:43.18 ID:yv20rM+r.net
>>971
オーリンズインナー!!あれ組み込むだけでもかなりの額でしょう
ブレーキはどうするんですか?

979 :774RR:2018/03/06(火) 19:00:09.61 ID:lLisQaId.net
>>977
「フォークごと交換する以外に方法」って中のバネだけ買って自分で切って取り付けるの?
そんな面倒臭い事するなら費用多少払ってでもモンキーの付ければいいのに

980 :774RR:2018/03/07(水) 07:21:01.53 ID:xfJOzCrf.net
他車種のフロント周りは俺も考えてる。
ステム打ち替えだけやってもらえば作業自体はそんなに難しくないし、オーリンズとか言わなければそれほど金掛からん。
例えばズマXのフロントゴッソリとかね。

981 :774RR:2018/03/07(水) 07:29:46.45 ID:OzJKI4BP.net
ステム径さえ分かれば流用カスタム流行るかもね
モンキーと同じだったらNチビグロムKSRエイプRSと選び放題になる
ただリア10インチなのがネック

982 :774RR:2018/03/07(水) 11:25:06.72 ID:KE8rJiBU.net
1改造に2万以上掛けるなら他のバイクのが良くない?

983 :774RR:2018/03/07(水) 12:06:59.24 ID:Lj+M/Phm.net
>>982
道楽でやってますから余りそういうことは気にした事がなかったです
車道楽ってそういうものですから
こちらが色々いじった過程で出たデータ、互換情報でみんなが喜んだり笑ってくれれば良いです

984 :774RR:2018/03/07(水) 12:59:25.83 ID:2iOWIP4y.net
他の車種で股がって乗るATないからなー

985 :774RR:2018/03/07(水) 13:04:55.45 ID:mYKvyXp0.net
>>984
大体のATは跨ると思うんだけど

986 :774RR:2018/03/07(水) 13:06:33.61 ID:xGNhhM65.net
>>983
いつもありがとう

987 :774RR:2018/03/07(水) 13:48:49.81 ID:bIK4Fg8h.net
>>985
ニーグリップ出来る、って意味じゃないか?

988 :774RR:2018/03/07(水) 13:49:47.44 ID:KXePfn6I.net
>>985
後学のために教えて欲しいんだけど、君を満足度させるためのこの場合の完璧な表現は?
どうせ答えられないんだろうけど

989 :774RR:2018/03/07(水) 16:44:04.47 ID:A+iSTezl.net
ストリートマジック…

990 :774RR:2018/03/07(水) 16:53:57.71 ID:tS3S5nSO.net
>>989
新車購入出来るって意味合いだと思うけど…

991 :774RR:2018/03/07(水) 16:56:49.90 ID:tS3S5nSO.net
>>985
なんか可哀想…

992 :774RR:2018/03/07(水) 17:05:45.03 ID:ITUT6bkx.net
この板はしょうもないマウント取りしたがる奴が多すぎる

993 :774RR:2018/03/07(水) 18:06:43.51 ID:iXgP4mbf.net
>>992
そりゃ皆跨って乗りたいですから

994 :774RR:2018/03/07(水) 20:26:46.24 ID:mYKvyXp0.net
>>988
普通に考えたら「他の車種で一般的なMTバイクみたいな形をしているATないからなー」
だと思うけど?
もしかして君跨ってバイク乗った事無い?

995 :774RR:2018/03/07(水) 21:22:01.38 ID:KE8rJiBU.net
跨るって意味の定義が足を開くって意味なら
スクーターは足を揃えれるから跨るっていう風には言わないね
とりあえずぐだらないから跨る話やめようか

996 :774RR:2018/03/07(水) 23:50:20.84 ID:8a/GGgKx.net
>>995
ごめんこの中でお前が一番頭悪いわ
跨がるの意味が足を開くってなんだよ学校行った事あるのか?
このスレこんな奴ばっかりかよ

997 :774RR:2018/03/08(木) 01:21:42.42 ID:LOsn3exK.net
マウント取るとか跨がるとか、下らねえ
小物ばかりか、まあ世の中小物ばかりだがな

998 :774RR:2018/03/08(木) 01:33:19.68 ID:Cl4IDq2X.net
またが・る [3] 【跨▼がる・股がる】
( 動ラ五[四] )
@
両足を開いて乗る。 「馬に−・る」
A
一方から他方に至る。わたる。 「一都三県に−・るプロジェクト」 「其の宮…北の方洛浜に−・れり/大慈恩寺三蔵法師伝 承徳点」
[可能] またがれる

999 :774RR:2018/03/08(木) 09:31:44.67 ID:uqHwC/WW.net
普通の人は跨がるATで読み取れるんだよ

1000 :774RR:2018/03/08(木) 09:32:10.06 ID:uqHwC/WW.net
はい終了です

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200