2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part.3

1 :774RR:2017/10/28(土) 20:56:22.73 ID:ae4C5wB1.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part2
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508622650/

332 :774RR:2017/10/31(火) 06:59:16.38 ID:f/IYx5Lv.net
>>331
買わなきゃいいだろ
万人に気に入ってもらえるのなんて無理だって

333 :774RR:2017/10/31(火) 07:07:59.54 ID:5fK9kVit.net
>>332
>万人に気に入ってもらえるのなんて無理だって
とはいってもね、メーカーなんだからね、売れないバイク出しても意味が無い。
売れるデザインで出さなければ意味が無い。
万人ではなくとも、大多数に気に入ってもらえるデザインを狙うべきだし、
あえて少数派を狙って出すなんて愚かな事をメーカーがやるとは思えんのだが・・・。
しかしあのタンクは見れば見る程おかしいんだよ。
https://blog-imgs-116.fc2.com/g/r/o/grommsx/M1270049.jpg
この画像の後ろからのタンクを見てくれよ、絶対におかしいよ。
まるで床に落とした丸いアイスが溶け始めたかの様なデザインを。

334 :774RR:2017/10/31(火) 07:10:54.40 ID:Nm0Vd1u/.net
バリオスみてーにそのうちツインサス仕様出るんじゃねーの?
個人的にはピッカピカの四本だしマフラーも欲しい。

335 :774RR:2017/10/31(火) 07:24:15.20 ID:wOHExN5x.net
>>333
タンクタンクうるせえなwもうええやろ、お前の好みでないのは万人に伝わったからw
酸っぱい葡萄理論を地で行くヤツだなホントw

336 :774RR:2017/10/31(火) 07:28:36.78 ID:DX8MCXha.net
サスはともかく、マフラーとかは社外で出すだろうよ

337 :774RR:2017/10/31(火) 07:32:26.54 ID:cDy6NLUo.net
>>333
>とはいってもね、メーカーなんだからね、売れないバイク出しても意味が無い。

まだ発売もされてないのに、売れないバイクって・・・未来の人ですか?

338 :774RR:2017/10/31(火) 07:52:37.65 ID:YHnu/iMJ.net
俺のセンスは絶対
俺の言う通りにしないメーカーは頭おかしいと思う
頭おかしい人

339 :774RR:2017/10/31(火) 08:16:16.03 ID:3y4+8Wb/.net
>>338
ほんこれ

340 :774RR:2017/10/31(火) 08:20:48.41 ID:YiU+gZvm.net
なんか、上から見たらタンクの形が、イチジク浣腸に見える
浣腸Z

341 :774RR:2017/10/31(火) 08:26:48.44 ID:7Ey9etW9.net
カワサキ旧車好きはほんとクズだな
気に入らなきゃこのスレから出てってくれ
楽しみにしてる奴も多いのになんでわざわざクソみたいな不平聞かなきゃならないんだ
Z1だかZ2だかそっちのスレで「新型900RSダサいよねぇw」ってやってればいいだろ
その方が同意も得られて一々荒れずに済むやろ

342 :774RR:2017/10/31(火) 08:33:50.00 ID:R8rKXDMx.net
>>340
もうそれにしかみえないwww

343 :774RR:2017/10/31(火) 08:43:07.67 ID:N9++BIA6.net
>>294
浣腸Zか、栗マンZかなと
思ってたわ

344 :774RR:2017/10/31(火) 09:01:20.29 ID:3IkBOJsL.net
>>333
タンクはダミーだよ
カバーだからその形なの

345 :774RR:2017/10/31(火) 09:01:35.41 ID:QWqr+XJQ.net
あれ?概ね不評なの?
めちゃくちゃ良いじゃんRS

346 :774RR:2017/10/31(火) 09:11:20.41 ID:lAUZ2+fk.net
浣腸って失礼じゃないか、イチジクタンクでw

347 :774RR:2017/10/31(火) 09:15:57.12 ID:+q5sws6M.net
>>341
あんたも口汚く罵って荒らしてるけどな

348 :774RR:2017/10/31(火) 09:38:22.81 ID:Fsw8ZZVC.net
おじいちゃん達は朝は元気なのね。
気に入らないなら気に入らないで、そっとこのスレから出ていくだけなのにね。
自分の好きではないデザインのバイクスレ全部この調子なのかね。

349 :774RR:2017/10/31(火) 09:54:06.11 ID:hPTC7AZ1.net
いつまでもスルーが出来ない頭の足りん子か

350 :774RR:2017/10/31(火) 09:55:17.02 ID:HdnRHRjw.net
いきなり火の玉とか使うから荒れるだろ
自分はシートとタイヤの隙間が開すきぎだと思うな
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%82%ADz900rs&prmd=inv&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjJtdyn0pnXAhUHG5QKHS36C6cQ_AUIEigB&biw=360&bih=572#imgrc=-CR_PrmCJIMbGM:

351 :774RR:2017/10/31(火) 10:01:33.71 ID:diThiqhK.net
概ね好評だから逆張りのバカが集まってる

ほんとに糞デザインならアンチが一生懸命になる必要ないもんな

352 :774RR:2017/10/31(火) 10:02:21.14 ID:uNTqLO+B.net
このバイクはこの名前でZ1の再来を謳った以上、旧Zやゼファーなど
古くからのカワサキファンから好機の目で見られる運命なんだよ

発売時も発売後も、もちろん道の駅でも走行中も、
指をさされて
「タンクがねー」とか「チグハグだね」「水冷じゃあねー」「エンジンが美しくない」とか
ずっと言われ続けける運命

おまけにZ1000やH2、ZX10,14から目をつけられてミラーの点にされる
ゼファーで峠を責めるのを生きがいにしてる連中からも目の敵にされ
コーナーで追い回される宿命がある

CB1300、1100からは道の駅でデザインの欠点を聞こえよがしにけなされるなど・・・

353 :774RR:2017/10/31(火) 10:05:08.35 ID:mqQN5USG.net
ワイ、XSR乗り高みの見物

354 :774RR:2017/10/31(火) 10:15:03.46 ID:xs8sy+OF.net
ワイ、Z2乗り本当は気になる

355 :774RR:2017/10/31(火) 10:20:25.22 ID:QWqr+XJQ.net
カワサキ乗りは面倒臭いな
正立の2本サスで油冷で復活しなくて寧ろ良かったじゃん

356 :774RR:2017/10/31(火) 10:28:16.46 ID:YHnu/iMJ.net
火の玉カラーは人大杉で撮れなかったよ
https://i.imgur.com/XkR4Tzl.jpg
https://i.imgur.com/6icKdZ9.jpg
https://i.imgur.com/SsSN1IY.jpg
https://i.imgur.com/wbkyvb4.jpg
https://i.imgur.com/O2omE7G.jpg

357 :774RR:2017/10/31(火) 10:28:21.72 ID:mqQN5USG.net
時代が時代だったら、スズキがgs1200ssとかいうマジもんのレトロバイクだしてドン引きされてる。

358 :774RR:2017/10/31(火) 10:37:13.86 ID:+q5sws6M.net
>>356
乙!
モトコルセが今風でいいな
Z9RSって名前も気にいった
カワサキもZ9で出してれば良かったのに

359 :774RR:2017/10/31(火) 10:37:14.78 ID:uNTqLO+B.net
>>356
皆が好意的な連中じゃない
好気の目をもった連中がほとんどでそれだけ多いってことだ
やつらがこれから道の駅で評論家と化す

360 :774RR:2017/10/31(火) 10:38:17.43 ID:0XCbnegO.net
>>329
現行で魅力があるのを出してくれないと旧車に走る層もいるでしょ?って事よ
現行買わないものを頭ごなしに悪く言うのもどうかと。
もちろん懐古の老害は別だけど

361 :774RR:2017/10/31(火) 10:45:54.74 ID:5kIcTxcU.net
>>350
座れば、隙間も気にならないはず…

362 :774RR:2017/10/31(火) 10:49:41.77 ID:uNTqLO+B.net
駐車場ではZやゼファー乗りが見つけ、隣にこれみよがしに停めるだろうことは
予想できる
そして始まるのがZ、ゼファー乗りによるデザイン評論・・・

363 :774RR:2017/10/31(火) 10:50:17.56 ID:saITAr7o.net
>>357
俺の愛車を馬鹿にするな!!
新車で買って、ずっと乗ってるんだぞ。

364 :774RR:2017/10/31(火) 10:51:53.89 ID:hI1Cooay.net
>>356
確かにこう見るとテールカウル取っ払ってシートをフラットダブルにするだけでネオレトロって言えそうだね

365 :774RR:2017/10/31(火) 10:57:07.24 ID:hsddokRG.net
勝手やっても良いが
ハンドルブリッジとタンクの隙間と
バリオス風のリア回りがイマイチだよな〜
CB1100RSをモリワキ4本にして乗るか悩んでる

Z900RS購入者は、基本弄る気マンマンの人が多数だろ
そのうち、Z1、Z2風の外装交換キットも出てきて
結局タンクやら全て交換しちゃうのがオチと見てる

366 :774RR:2017/10/31(火) 10:57:55.86 ID:hI1Cooay.net
>>352
カワサキに金落とさないファンとかいらないでしょ。
みんな(旧Zフォークほっそw他も全体的に鉄クズやなw)とか思ってるけど口に出さない人間性があるんやで
老害は色々ゆるくなってて口から出ちゃうから老害なんやで

367 :774RR:2017/10/31(火) 11:02:47.16 ID:FpgNe+Yt.net
>>355
にわか川崎海苔でしょ
別に評判なぞ気にしない

368 :774RR:2017/10/31(火) 11:05:00.69 ID:saITAr7o.net
>>358
Z9RSのネーミングはいいね!
ZR-9でも良かったけど。

369 :774RR:2017/10/31(火) 11:06:44.43 ID:FpgNe+Yt.net
>>356
4,5枚目グレー
いいわあ

370 :774RR:2017/10/31(火) 11:07:47.95 ID:uNTqLO+B.net
一番つらいのは「Z、ゼファーなんて性能じゃ」と思いながら走っている瞬間、
ネオクラを嫌うZX10Rから抜かれ、抜かれ後にそのライダーからミラー越しに
抜かれた反応を観察される時だろう
家に帰れば近くの高校生DQNグループが「この家にあるぜ、みんなで・・・」ってニヤニヤする

Z900RSの名前を謳ったバイクに乗るにはこれに耐える人格がいる

371 :774RR:2017/10/31(火) 11:08:27.59 ID:05MC+kYZ.net
旧Zとゼファーが同じ括りにされてるが、
敢えて言わせて貰うが、ゼファーは格好悪い!
特に1100は恐ろしく不恰好な牛に見える。
Z900RSの方が100倍格好良く感じるな。
ゼファー乗りに馬鹿にされる理由が見当たらないよ。
俺の感覚がおかしいのか?

372 :774RR:2017/10/31(火) 11:15:15.31 ID:FpgNe+Yt.net
>>370
100馬力舐めすぎw
凄いテク持ちなのね

373 :774RR:2017/10/31(火) 11:15:53.35 ID:uNTqLO+B.net
>>371
きみがどう思おうともちろん勝手

374 :774RR:2017/10/31(火) 11:44:09.83 ID:CGxL4ytc.net
>>363
ごめん。でも、時代が追いついて今はヨシムラカラーと青白カラーは素直にかっこいいと思うよ…
…油冷だし…。

375 :774RR:2017/10/31(火) 11:45:08.15 ID:iosp2aiP.net
http://i.imgur.com/IMunUPx.jpg

376 :774RR:2017/10/31(火) 11:54:13.52 ID:FpgNe+Yt.net
>>375
注) 2stは除く

377 :774RR:2017/10/31(火) 11:58:30.46 ID:uNTqLO+B.net
ゼファー1100はモリワキがチューンし当時、無敵だった最新のCBR900Rなんかを
サーキットでしかもストレートで抜き去り優勝した経緯がある
森脇社長はエンジンを「えろー頑丈なことが分かった」と評価していた
時は流れ、Z900RSがH2ZX10Rをサーキットでしかもストレートで抜き去れれば最高にかっこいい
はたしてチューンベースとして森脇社長が「えろー頑丈」と言ってくれるかどうか・・・

378 :774RR:2017/10/31(火) 12:09:21.90 ID:6g/3F/gm.net
>>377
これはさすがの老害

379 :774RR:2017/10/31(火) 12:10:08.29 ID:uNTqLO+B.net
>>378
ご自由にどうぞ

380 :774RR:2017/10/31(火) 12:10:13.48 ID:iosp2aiP.net
>>376
やっぱ2ストを…最高やな!

381 :774RR:2017/10/31(火) 12:22:29.56 ID:e6RllDGn.net
Z900今一やな
CB1000R見てから決めるw

382 :774RR:2017/10/31(火) 12:43:30.67 ID:XRd1jtNo.net
アンチはほんとにバイク知らないやつが多いな
一般的な峠での速さは モタ>>ストファイ>ネイキッド、オフ>SS
渋滞通勤で速いのは 現二>>>>モタ、オフ>略

とりあえず免許取って走って来いよ、待っててやるから

383 :774RR:2017/10/31(火) 12:48:34.61 ID:D0Wv7DUk.net
>>333
かっこいいいいい

384 :774RR:2017/10/31(火) 12:49:40.05 ID:uNTqLO+B.net
レース当日、実際にモリワキゼファーモンスターの疾走をみたが、
金属の塊のバケモノがスマートなCBR、R1チューンを抜き去る姿は恐ろしげだった
スイングアームは交換したがフレームは補強なしで「補強の必要がない」とのことだった
Z900RSもぜひZX10R、CBR1000、H2をサーキットで抜き去ってもらいたい
ファンならそう信じるよな

385 :774RR:2017/10/31(火) 12:53:29.07 ID:Kl4DtydS.net
...

386 :774RR:2017/10/31(火) 12:54:53.77 ID:XRd1jtNo.net
アンチはほんとにバイク知らないやつが多いな
フルサイズサーキットでの速さ SS>H2>メガスポ>|空力の壁|>ストファイ>ネイキッド

100年前の夢物語いつまでほざいてんじゃねーぞ>耄碌ジジイの振りした無免糞ニート

387 :774RR:2017/10/31(火) 12:57:13.33 ID:XRd1jtNo.net
あと、いちいちageんな
他スレの住民が迷惑する、おこちゃまだからって何やっても許されるわけじゃねーぞ

388 :774RR:2017/10/31(火) 13:01:15.03 ID:uNTqLO+B.net
>>386
その通り
でもそのセオリーに反して、
「マンガの中の話」と思っていたことが実際にサーキットのレース本番で起きたんだ

389 :774RR:2017/10/31(火) 13:06:03.44 ID:FpgNe+Yt.net
で、お幾ら万円w
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/motorshow2017/custom/motocorse.html

390 :774RR:2017/10/31(火) 13:08:39.34 ID:7Ey9etW9.net
>>388
これは深刻な老害

391 :774RR:2017/10/31(火) 13:12:46.98 ID:uNTqLO+B.net
>>390
ご自由にどうぞ

392 :774RR:2017/10/31(火) 13:28:12.30 ID:6ds+J1bL.net
ホイール50万、ブレーキ30万、サス40万、マフラー40万、その他30万、塗装70万
本体と合わせてざっと400万と見た

393 :774RR:2017/10/31(火) 13:34:18.33 ID:kNbdlPJa.net
GTOで鬼塚か乗ってるようなバイクか。

394 :774RR:2017/10/31(火) 13:35:52.46 ID:uNTqLO+B.net
完全ノーマルが美しくない「あくまでベース」なバイクは結局、こうなる
こんなマシンが道の駅で隣に並べてくんだ
ノーマルZ900RS乗りは大変だないろいろと

395 :774RR:2017/10/31(火) 13:46:51.12 ID:3fHau41a.net
ウソだと思われるかもしれないけど
俺の先輩のZ2は、

396 :774RR:2017/10/31(火) 14:11:43.11 ID:9dxm/hbV.net
3社3様のカスタムで面白いよね

397 :774RR:2017/10/31(火) 14:14:29.81 ID:FpgNe+Yt.net
>>394
人と比べないと死んじゃうの?

398 :774RR:2017/10/31(火) 14:52:16.29 ID:3X+ty5oU.net
>>169
お前がジジイ代表だろw

399 :774RR:2017/10/31(火) 15:05:02.08 ID:S1AXDxpm.net
明日見に行くんだ。でも買わずに今のバイクの車検をそのまま頼むだろう

400 :774RR:2017/10/31(火) 15:25:09.40 ID:GQUY3ZIt.net
静岡のPADDOCKに入荷展示してあるぞ

https://twitter.com/PADDOCK8109

401 :774RR:2017/10/31(火) 15:30:52.71 ID:wa2fP57L.net
まあ実際のサーキットじゃ乗り手次第だがな
普通の人が乗ったリッターSSは、走り慣れたST600にアッという間に置いていかれる
コーナーだとJP250に突かれる
鉄フレームネイキッドでも走り慣れた連中はかなり速いぞ

402 :774RR:2017/10/31(火) 15:40:34.39 ID:D0Wv7DUk.net
つまりマグナ50が最速ってことだな

403 :774RR:2017/10/31(火) 15:42:57.29 ID:8yv1vzAF.net
バイクの性能差を乗り手の技量差に置き換えて語るアホ

404 :774RR:2017/10/31(火) 15:47:41.03 ID:iaBH4x7O.net
>>402
マグナキッド君だね?

405 :774RR:2017/10/31(火) 15:51:42.54 ID:Z9hYPFjg.net
グーバイク見るとZ1が190台とか売ってるのな
まあ北米でZ1初期型だけで18000台とか売ったらしいし

406 :774RR:2017/10/31(火) 15:58:43.14 ID:uNTqLO+B.net
もういちどいう

このバイクはこの名前でZ1の再来を謳った以上、旧Zやゼファーなど
古くからのカワサキファンから好機の目で見られる運命なんだよ

発売時も発売後も、もちろん道の駅でも走行中も、
指をさされて
「タンクがねー」とか「チグハグだね」「水冷じゃあねー」「エンジンが美しくない」とか
ずっと言われ続けける運命

おまけにZ1000やH2、ZX10,14から目をつけられてミラーの点にされる
ゼファーで峠を責めるのを生きがいにしてる連中からも目の敵にされ
コーナーで追い回される宿命がある

CB1300、1100からは道の駅でデザインの欠点を聞こえよがしにけなされるなど・・・

駐車場ではZやゼファー乗りが見つけ、隣にこれみよがしに停めるだろうことは
予想できる
そして始まるのがZ、ゼファー乗りによるデザイン評論・・・

一番つらいのは「Z、ゼファーなんて性能じゃ」と思いながら走っている瞬間、
ネオクラを嫌うZX10Rから抜かれ、抜かれ後にそのライダーからミラー越しに
抜かれた反応を観察される時だろう
家に帰れば近くの高校生DQNグループが「この家にあるぜ、みんなで・・・」ってニヤニヤする

Z900RSの名前を謳ったバイクに乗るにはこれに耐える人格がいる

407 :774RR:2017/10/31(火) 16:04:06.25 ID:fQMA25HC.net
普通の峠でリッターSSがストファイに適うわけないだろ、アホかこいつ

408 :774RR:2017/10/31(火) 16:05:31.27 ID:uNTqLO+B.net
完全ノーマルが美しくない「あくまでベース」なバイクは結局、膨大な改造パーツ代をショップに吸い取られる

409 :774RR:2017/10/31(火) 16:11:06.12 ID:wOHExN5x.net
uNTqLO+Bのねちっこさは異常

410 :774RR:2017/10/31(火) 16:18:57.18 ID:uNTqLO+B.net
>>409
どうぞご自由に

411 :774RR:2017/10/31(火) 16:22:49.07 ID:FpgNe+Yt.net
>>410
ご自由にじゃねえよ
いい加減にしろ
ボケ

412 :774RR:2017/10/31(火) 16:34:33.33 ID:saITAr7o.net
>>410
なんで、そんなに粘着してるの?
気に入らなければ、すれども見たり書き込んだりするの時間の無駄じゃん。
道の駅とかでZ900RS見かけたら、書き込みしてる内容をオーナーや周りの人に言いふらして、プギャーと指差せば済む話。

413 :774RR:2017/10/31(火) 16:38:41.44 ID:3wg3dpud.net
きっとお薬を飲み忘れた人なんだよ。
そっとしておいた方がイイ

414 :774RR:2017/10/31(火) 16:46:56.27 ID:6g/3F/gm.net
>>406
これは末期の老害

415 :774RR:2017/10/31(火) 16:48:11.35 ID:XkN2HO09.net
やっぱゼルビスだよなあこれ

416 :774RR:2017/10/31(火) 16:51:25.33 ID:Ux6peg5T.net
ヴェルシスがなんだって?

417 :774RR:2017/10/31(火) 16:53:02.36 ID:Kl4DtydS.net
雪国住みだから納車早くても来春で良いだよなあ
注文した人納期の話とかは出てるのかな?

418 :774RR:2017/10/31(火) 16:54:26.05 ID:MW1N+ZET.net
>>410
ボケちゃったの?おじいちゃん…

てか旧車乗りなんだろうけどお前自分がこのバイクにかき乱されてんの分かってないよな
悔しいのか知らんけど余裕なさすぎよお爺ちゃん

419 :774RR:2017/10/31(火) 16:56:15.23 ID:GDgEa54M.net
>>410はたぶんほんとは欲しくて欲しくてたまんない人。何らかの理由(金銭的)で望みがかなわないんだろう。
この粘着っぷりはそうとしか考えられない。

420 :774RR:2017/10/31(火) 16:59:47.24 ID:uNTqLO+B.net
肝を据えろ
君らは注文したんだ
書いたことは想定内で十分ありえることを文章にした
もう始まっているんだ
800万あれば、フレーム、エンジン、マフラー、外装すべてに手を入れることができる

421 :774RR:2017/10/31(火) 17:02:17.35 ID:wNwb7q7I.net
>>406
少なくともz1000や10Rとか現代のバイク乗ってる奴らは旧車厨よりよっぽど好意的だよ

422 :774RR:2017/10/31(火) 17:07:24.09 ID:2x/77sPb.net
>>417
12月1日発売後、わりとすぐ販売店に入荷するから年内には納車になると思うって言ってたよ

423 :774RR:2017/10/31(火) 17:13:39.25 ID:bcC/NKkB.net
ひさびさにリターンする人
旧車から乗り換える人
初めて乗る人
飛ばしたくなったらサーキット行きなね
今のバイクスゲー乗りやすくなってるから
その分リカバリ不可な領域で事故ると大変だよ
今までのZに比べたらノーマルでも限界性能高いと思うので
くれぐれも右手はソフトに扱ってください

424 :774RR:2017/10/31(火) 17:42:39.50 ID:Kl4DtydS.net
>>422
あざす、動くのはもうちょい先でよさそうかな

425 :774RR:2017/10/31(火) 17:59:55.26 ID:FpgNe+Yt.net
>>423
これなら俺でも限界に迫れる
https://youtu.be/AF2bMtID2Lk

426 :774RR:2017/10/31(火) 18:00:22.29 ID:2x/77sPb.net
>>424
年間販売予定数2500台だから、2売れ行き次第でしばらく入荷未定になるかもよ。

427 :774RR:2017/10/31(火) 18:07:42.08 ID:mXyM/RXk.net
いずれにせよ、初期ロット買った人、レポ頼むわ。車台番号次第では40年後に1000万越えだ。
9または900を狙え。
ていうか、車台ナンバーって希望できるのかな?コネ次第とか?

428 :774RR:2017/10/31(火) 18:11:09.90 ID:wNwb7q7I.net
>>424
自分が世話になってる自称県下で力があるバイク屋の店長は納期の戦いになるって言ってたよ

429 :774RR:2017/10/31(火) 18:11:13.38 ID:MqCJqdYL.net
>>425
Z125proも欲しいんだけどな、俺のバイクがKRTエディションだからか
店員がKRTエディションならまだありますよーって言われたが結局まだ買ってないでも原二もいいんだよな

430 :774RR:2017/10/31(火) 18:13:29.37 ID:3X+ty5oU.net
アホかw

431 :774RR:2017/10/31(火) 18:15:58.50 ID:FpgNe+Yt.net
>>429
楽しいよね
どんなバイクも

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200