2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part.3

1 :774RR:2017/10/28(土) 20:56:22.73 ID:ae4C5wB1.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part2
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508622650/

387 :774RR:2017/10/31(火) 12:57:13.33 ID:XRd1jtNo.net
あと、いちいちageんな
他スレの住民が迷惑する、おこちゃまだからって何やっても許されるわけじゃねーぞ

388 :774RR:2017/10/31(火) 13:01:15.03 ID:uNTqLO+B.net
>>386
その通り
でもそのセオリーに反して、
「マンガの中の話」と思っていたことが実際にサーキットのレース本番で起きたんだ

389 :774RR:2017/10/31(火) 13:06:03.44 ID:FpgNe+Yt.net
で、お幾ら万円w
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/motorshow2017/custom/motocorse.html

390 :774RR:2017/10/31(火) 13:08:39.34 ID:7Ey9etW9.net
>>388
これは深刻な老害

391 :774RR:2017/10/31(火) 13:12:46.98 ID:uNTqLO+B.net
>>390
ご自由にどうぞ

392 :774RR:2017/10/31(火) 13:28:12.30 ID:6ds+J1bL.net
ホイール50万、ブレーキ30万、サス40万、マフラー40万、その他30万、塗装70万
本体と合わせてざっと400万と見た

393 :774RR:2017/10/31(火) 13:34:18.33 ID:kNbdlPJa.net
GTOで鬼塚か乗ってるようなバイクか。

394 :774RR:2017/10/31(火) 13:35:52.46 ID:uNTqLO+B.net
完全ノーマルが美しくない「あくまでベース」なバイクは結局、こうなる
こんなマシンが道の駅で隣に並べてくんだ
ノーマルZ900RS乗りは大変だないろいろと

395 :774RR:2017/10/31(火) 13:46:51.12 ID:3fHau41a.net
ウソだと思われるかもしれないけど
俺の先輩のZ2は、

396 :774RR:2017/10/31(火) 14:11:43.11 ID:9dxm/hbV.net
3社3様のカスタムで面白いよね

397 :774RR:2017/10/31(火) 14:14:29.81 ID:FpgNe+Yt.net
>>394
人と比べないと死んじゃうの?

398 :774RR:2017/10/31(火) 14:52:16.29 ID:3X+ty5oU.net
>>169
お前がジジイ代表だろw

399 :774RR:2017/10/31(火) 15:05:02.08 ID:S1AXDxpm.net
明日見に行くんだ。でも買わずに今のバイクの車検をそのまま頼むだろう

400 :774RR:2017/10/31(火) 15:25:09.40 ID:GQUY3ZIt.net
静岡のPADDOCKに入荷展示してあるぞ

https://twitter.com/PADDOCK8109

401 :774RR:2017/10/31(火) 15:30:52.71 ID:wa2fP57L.net
まあ実際のサーキットじゃ乗り手次第だがな
普通の人が乗ったリッターSSは、走り慣れたST600にアッという間に置いていかれる
コーナーだとJP250に突かれる
鉄フレームネイキッドでも走り慣れた連中はかなり速いぞ

402 :774RR:2017/10/31(火) 15:40:34.39 ID:D0Wv7DUk.net
つまりマグナ50が最速ってことだな

403 :774RR:2017/10/31(火) 15:42:57.29 ID:8yv1vzAF.net
バイクの性能差を乗り手の技量差に置き換えて語るアホ

404 :774RR:2017/10/31(火) 15:47:41.03 ID:iaBH4x7O.net
>>402
マグナキッド君だね?

405 :774RR:2017/10/31(火) 15:51:42.54 ID:Z9hYPFjg.net
グーバイク見るとZ1が190台とか売ってるのな
まあ北米でZ1初期型だけで18000台とか売ったらしいし

406 :774RR:2017/10/31(火) 15:58:43.14 ID:uNTqLO+B.net
もういちどいう

このバイクはこの名前でZ1の再来を謳った以上、旧Zやゼファーなど
古くからのカワサキファンから好機の目で見られる運命なんだよ

発売時も発売後も、もちろん道の駅でも走行中も、
指をさされて
「タンクがねー」とか「チグハグだね」「水冷じゃあねー」「エンジンが美しくない」とか
ずっと言われ続けける運命

おまけにZ1000やH2、ZX10,14から目をつけられてミラーの点にされる
ゼファーで峠を責めるのを生きがいにしてる連中からも目の敵にされ
コーナーで追い回される宿命がある

CB1300、1100からは道の駅でデザインの欠点を聞こえよがしにけなされるなど・・・

駐車場ではZやゼファー乗りが見つけ、隣にこれみよがしに停めるだろうことは
予想できる
そして始まるのがZ、ゼファー乗りによるデザイン評論・・・

一番つらいのは「Z、ゼファーなんて性能じゃ」と思いながら走っている瞬間、
ネオクラを嫌うZX10Rから抜かれ、抜かれ後にそのライダーからミラー越しに
抜かれた反応を観察される時だろう
家に帰れば近くの高校生DQNグループが「この家にあるぜ、みんなで・・・」ってニヤニヤする

Z900RSの名前を謳ったバイクに乗るにはこれに耐える人格がいる

407 :774RR:2017/10/31(火) 16:04:06.25 ID:fQMA25HC.net
普通の峠でリッターSSがストファイに適うわけないだろ、アホかこいつ

408 :774RR:2017/10/31(火) 16:05:31.27 ID:uNTqLO+B.net
完全ノーマルが美しくない「あくまでベース」なバイクは結局、膨大な改造パーツ代をショップに吸い取られる

409 :774RR:2017/10/31(火) 16:11:06.12 ID:wOHExN5x.net
uNTqLO+Bのねちっこさは異常

410 :774RR:2017/10/31(火) 16:18:57.18 ID:uNTqLO+B.net
>>409
どうぞご自由に

411 :774RR:2017/10/31(火) 16:22:49.07 ID:FpgNe+Yt.net
>>410
ご自由にじゃねえよ
いい加減にしろ
ボケ

412 :774RR:2017/10/31(火) 16:34:33.33 ID:saITAr7o.net
>>410
なんで、そんなに粘着してるの?
気に入らなければ、すれども見たり書き込んだりするの時間の無駄じゃん。
道の駅とかでZ900RS見かけたら、書き込みしてる内容をオーナーや周りの人に言いふらして、プギャーと指差せば済む話。

413 :774RR:2017/10/31(火) 16:38:41.44 ID:3wg3dpud.net
きっとお薬を飲み忘れた人なんだよ。
そっとしておいた方がイイ

414 :774RR:2017/10/31(火) 16:46:56.27 ID:6g/3F/gm.net
>>406
これは末期の老害

415 :774RR:2017/10/31(火) 16:48:11.35 ID:XkN2HO09.net
やっぱゼルビスだよなあこれ

416 :774RR:2017/10/31(火) 16:51:25.33 ID:Ux6peg5T.net
ヴェルシスがなんだって?

417 :774RR:2017/10/31(火) 16:53:02.36 ID:Kl4DtydS.net
雪国住みだから納車早くても来春で良いだよなあ
注文した人納期の話とかは出てるのかな?

418 :774RR:2017/10/31(火) 16:54:26.05 ID:MW1N+ZET.net
>>410
ボケちゃったの?おじいちゃん…

てか旧車乗りなんだろうけどお前自分がこのバイクにかき乱されてんの分かってないよな
悔しいのか知らんけど余裕なさすぎよお爺ちゃん

419 :774RR:2017/10/31(火) 16:56:15.23 ID:GDgEa54M.net
>>410はたぶんほんとは欲しくて欲しくてたまんない人。何らかの理由(金銭的)で望みがかなわないんだろう。
この粘着っぷりはそうとしか考えられない。

420 :774RR:2017/10/31(火) 16:59:47.24 ID:uNTqLO+B.net
肝を据えろ
君らは注文したんだ
書いたことは想定内で十分ありえることを文章にした
もう始まっているんだ
800万あれば、フレーム、エンジン、マフラー、外装すべてに手を入れることができる

421 :774RR:2017/10/31(火) 17:02:17.35 ID:wNwb7q7I.net
>>406
少なくともz1000や10Rとか現代のバイク乗ってる奴らは旧車厨よりよっぽど好意的だよ

422 :774RR:2017/10/31(火) 17:07:24.09 ID:2x/77sPb.net
>>417
12月1日発売後、わりとすぐ販売店に入荷するから年内には納車になると思うって言ってたよ

423 :774RR:2017/10/31(火) 17:13:39.25 ID:bcC/NKkB.net
ひさびさにリターンする人
旧車から乗り換える人
初めて乗る人
飛ばしたくなったらサーキット行きなね
今のバイクスゲー乗りやすくなってるから
その分リカバリ不可な領域で事故ると大変だよ
今までのZに比べたらノーマルでも限界性能高いと思うので
くれぐれも右手はソフトに扱ってください

424 :774RR:2017/10/31(火) 17:42:39.50 ID:Kl4DtydS.net
>>422
あざす、動くのはもうちょい先でよさそうかな

425 :774RR:2017/10/31(火) 17:59:55.26 ID:FpgNe+Yt.net
>>423
これなら俺でも限界に迫れる
https://youtu.be/AF2bMtID2Lk

426 :774RR:2017/10/31(火) 18:00:22.29 ID:2x/77sPb.net
>>424
年間販売予定数2500台だから、2売れ行き次第でしばらく入荷未定になるかもよ。

427 :774RR:2017/10/31(火) 18:07:42.08 ID:mXyM/RXk.net
いずれにせよ、初期ロット買った人、レポ頼むわ。車台番号次第では40年後に1000万越えだ。
9または900を狙え。
ていうか、車台ナンバーって希望できるのかな?コネ次第とか?

428 :774RR:2017/10/31(火) 18:11:09.90 ID:wNwb7q7I.net
>>424
自分が世話になってる自称県下で力があるバイク屋の店長は納期の戦いになるって言ってたよ

429 :774RR:2017/10/31(火) 18:11:13.38 ID:MqCJqdYL.net
>>425
Z125proも欲しいんだけどな、俺のバイクがKRTエディションだからか
店員がKRTエディションならまだありますよーって言われたが結局まだ買ってないでも原二もいいんだよな

430 :774RR:2017/10/31(火) 18:13:29.37 ID:3X+ty5oU.net
アホかw

431 :774RR:2017/10/31(火) 18:15:58.50 ID:FpgNe+Yt.net
>>429
楽しいよね
どんなバイクも

432 :774RR:2017/10/31(火) 18:16:12.68 ID:Kl4DtydS.net
>>426
>>428
さらにあざす
早めに相談だけでも行ってみます

433 :774RR:2017/10/31(火) 18:16:59.45 ID:MqCJqdYL.net
>>431
それぞれいいところあるからね絶対に

434 :774RR:2017/10/31(火) 18:19:04.48 ID:FpgNe+Yt.net
>>433
ラインどりや
アクセルワークに荷重など
全くの別物ww

435 :774RR:2017/10/31(火) 18:19:35.40 ID:kDF+J4ah.net
>>423
右手のソフトタッチには慣れてらい!

436 :774RR:2017/10/31(火) 18:35:48.72 ID:ysEXXVaG.net
プラザ合意で買うのが一番とすると
埼玉からだと宇都宮が最寄か
圏央道東北道と行けばそう遠くもないか(´・ω・`)

437 :774RR:2017/10/31(火) 19:25:53.66 ID:BXhGopaj.net
スズキの刀の新型出るまで待てば?

438 :774RR:2017/10/31(火) 21:25:55.29 ID:JCiSN3Iy.net
ライムグリーンの火の玉じゃなかったな
出せば良かったのに

439 :774RR:2017/10/31(火) 21:50:20.11 ID:K9qXQfd/.net
しかし強引に火の玉カラーを出してZ1って言ってるだけのバイクだから今後火の玉カラーがなくなったらかなり間抜けなバイクになるぞ?w

440 :774RR:2017/10/31(火) 21:58:14.50 ID:FAPYolQK.net
カタログの画像よりツイッターの画像随分格好良いな。
これは売れるでしょ。

441 :774RR:2017/10/31(火) 22:14:53.97 ID:I2VpAhBe.net
予約してきたで!
乗り出し140万!
年内に納車はわからない言われたけど
気長に待つやで!
予約3人目だった!

442 :774RR:2017/10/31(火) 22:15:18.85 ID:Kl4DtydS.net
タンクの形があれだけにストライプの方が似合いそうに思うがな

443 :774RR:2017/10/31(火) 22:17:41.47 ID:tLya4fWx.net
これがたくさん売れて排気量のバリエーションがでると嬉しい

444 :774RR:2017/10/31(火) 22:28:25.51 ID:tjL5OiXo.net
>>294
個人的にはゼファーは1100の形が好きだな
750はちょっとテールカウルが薄すぎるような気がしてしまう

445 :774RR:2017/10/31(火) 22:36:21.47 ID:tjL5OiXo.net
>>320
そういう「最速の系譜」に関しては、ニンジャとZZRを経て今は14Rに受け継がれてるんじゃないか?
Z1もニンジャもZZR1100もツアラーとしての性能が優れていたし、SSやH2は別系統という気がする

446 :774RR:2017/10/31(火) 22:50:53.92 ID:cOwEmjwR.net
もうZ900RSベースでいいんで
角目フルカウルにしてGPZ900RS出してくださいカワサキさん

447 :774RR:2017/10/31(火) 22:56:57.24 ID:FgtzEuO3.net
初期型買うとかバカじゃないのwww

448 :774RR:2017/10/31(火) 23:11:42.31 ID:FpgNe+Yt.net
バイク乗りは基本馬鹿です

449 :774RR:2017/10/31(火) 23:17:09.07 ID:FpgNe+Yt.net
どれだけ言い飾っても
暑い寒い危ないのに
お金掛けて命まで削る

合理性なく理性的とも言えません
それでも魅力に惹かれる何かが
人の行動馬鹿に出来ませんw

450 :774RR:2017/10/31(火) 23:18:29.21 ID:aEaYpodG.net
あーもう
Z125ベースのAR50でいいよ!

451 :774RR:2017/10/31(火) 23:32:06.56 ID:FgtzEuO3.net
何が速いとか、サーキット語ってるやつ
両方阿呆みたいで笑える

452 :774RR:2017/10/31(火) 23:37:18.65 ID:hI1Cooay.net
そろそろ話すネタも尽きてきたな

453 :774RR:2017/10/31(火) 23:40:54.52 ID:JCiSN3Iy.net
まだ音聞いてねーぞ

454 :774RR:2017/10/31(火) 23:51:52.08 ID:MqCJqdYL.net
そりゃカワサキの音ですよ

455 :774RR:2017/10/31(火) 23:55:39.69 ID:amN1EtNk.net
排気音と起動のメーターバンザイはツイッターに上げてる人がいる

456 :774RR:2017/10/31(火) 23:58:21.57 ID:li3fBpJQ.net
早々と予約した諸君よ、俺のためにさっさと初期不良を出しつくしてくれ。
俺は成熟したロットしか絶対に買わない主義なんだ。
特にカワサキと外車はw
敢えて言おう、人柱乙。

457 :774RR:2017/11/01(水) 00:02:46.56 ID:LGwWLk11.net
>>456
そうかあKLX買うのかあ
10m級のジャンプもこなすよ

458 :774RR:2017/11/01(水) 00:04:47.23 ID:wRlFZpIB.net
ゼファー400は初期のメーターがダサかったな
弾丸に変えて良くなったわ

459 :774RR:2017/11/01(水) 00:05:17.08 ID:nytD+JBp.net
>>457
人柱乙w

460 :774RR:2017/11/01(水) 00:15:02.60 ID:wRlFZpIB.net
>>454
メカノイズでけーってこと?

461 :774RR:2017/11/01(水) 00:40:31.46 ID:3he3pWnc.net
https://www.youtube.com/watch?v=_amMN-4xtLE

462 :774RR:2017/11/01(水) 00:43:46.95 ID:200dHe0V.net
>>400
明日じゃないのかよ
そこの店からハガキ届いてだけど三万円分のオプションくれるって書いてあった。
明日暇あるから行って来る

463 :774RR:2017/11/01(水) 00:47:36.63 ID:Ajbqd3mJ.net
ゼファーも高いし新車の安心感で選べばこっちだな。
でもゼファーも魅力的。パワーなんて関係ない。

464 :774RR:2017/11/01(水) 01:21:26.86 ID:u8ZhKEuP.net
リアの隙間は慣れると思う、問題はタンク。
横からの画像では全くわからないだろうけど、
斜め後ろから見た時の、タンクの下膨れ感というか、これは慣れない。
https://blog-imgs-116.fc2.com/g/r/o/grommsx/M1270049.jpg
「これはカバーだよ」と言う人も居るけど、カバーであっても異常な形状だと思う。

465 :774RR:2017/11/01(水) 01:24:53.10 ID:koq6jSFD.net
>>464
だからなに?

466 :774RR:2017/11/01(水) 01:26:38.48 ID:TtrInsOh.net
>>464
画像だけで完結する人生のお前が異常

467 :774RR:2017/11/01(水) 01:27:17.43 ID:2OrNhwks.net
完全に自分好みのバイクをメーカーが造って発売してくれると思ってるのかな
アホだろ

468 :774RR:2017/11/01(水) 01:29:30.97 ID:7CtWTm6s.net
>>464
乗ればその角度から見ることないさ

469 :774RR:2017/11/01(水) 02:15:56.97 ID:GI6hU6Dq.net
当面は値引きないから
バロンで買うかな

470 :774RR:2017/11/01(水) 02:56:06.59 ID:iQi2iFcf.net
まあカメムシなんだからその辺はあきらメロン

471 :774RR:2017/11/01(水) 03:13:01.56 ID:R4E4hEsa.net
>>464
足回りもそうだけどフロントフェンダー基部とかタンク下のカバーとかアルミ製だったり金かかったてるな

472 :774RR:2017/11/01(水) 06:03:36.78 ID:mN04ohRD.net
カワサキのサイトでいろんな角度から見れるんだね。




真上から見なきゃ良かったわorz

473 :774RR:2017/11/01(水) 06:40:59.83 ID:Ia1VktOj.net
>>464
雪見だいふくカラーが追加されるんだよ。

474 :774RR:2017/11/01(水) 07:06:27.52 ID:33bWz6lp.net
まったく売れなかったスズキイナズマにそっくりなwwww

475 :774RR:2017/11/01(水) 07:21:10.77 ID:PK9e63Cw.net
イナズマが売れなかった理由はスタイルが全てじゃないだろ(笑)
本当の旧車乗りは見た目だけでうだうだ言うようなことはしないだろうけどなぁ...

476 :774RR:2017/11/01(水) 08:07:38.52 ID:R4E4hEsa.net
当時イナズマ400買おうとして実車見てでかさに引いた覚えが
肉厚違うだけで1200と同じフレームなんだよな

477 :774RR:2017/11/01(水) 08:59:38.36 ID:5qGW3aAv.net
今欲しいバイクがたくさんあって困る
カワサキZ900RS
スズキSV650X
ホンダCBR650F,CB400SF,CB1100
ヤマハXSR900
選べない

478 :774RR:2017/11/01(水) 09:20:11.82 ID:dq2yFF4c.net
俺はNinja650とGSX-S750とXSR900とこれで迷ってるわ
あまり一貫性が無いがw
Ninja650は今Ninja250に乗ってるから単純にステップアップ考えて候補にしてただけでかなり優先度は下がってる

479 :774RR:2017/11/01(水) 09:22:43.30 ID:Ybo2OTpl.net
選んであげようか?

480 :774RR:2017/11/01(水) 09:30:17.42 ID:7a7oiNrh.net
XSRが候補にある時点で、何買っても一緒

481 :774RR:2017/11/01(水) 10:07:59.19 ID:rAUzW6hZ.net
ストファイがほしいのか、レトロが欲しいのかはっきりしないやっちゃな。

482 :774RR:2017/11/01(水) 10:19:29.41 ID:ATtSi0VK.net
これってXSRと同じでタンクはcoverなの?

483 :774RR:2017/11/01(水) 10:28:06.89 ID:VLHButHN.net
>>478
それで悩んでるようならどれを選んでも
良いしどのバイク乗ってもそれなりに後悔はあるよ。
大型乗ったこと無いならまずはデカい方を選んだが良いと思うけどね。

484 :774RR:2017/11/01(水) 10:47:59.29 ID:yZfEZp93.net
>>477
>>478
11月5日発表の本田のネオレトロ待っても遅くはない

485 :774RR:2017/11/01(水) 11:06:08.83 ID:LGwWLk11.net
>>483
愉しみは残して少しずつがいいかと
初めて大型でそれも250からなら尚更
乗れてない大型ほど危ないものはない

486 :774RR:2017/11/01(水) 11:09:14.64 ID:LGwWLk11.net
>>478
もし本命が900にあるなら
中古で手前の排気量を選ぶべし
750を超えると半端ないパワーだよ

487 :774RR:2017/11/01(水) 11:26:00.62 ID:clesVihE.net
数年後プレミアつくかな?

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200