2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part.3

1 :774RR:2017/10/28(土) 20:56:22.73 ID:ae4C5wB1.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part2
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508622650/

458 :774RR:2017/11/01(水) 00:04:47.23 ID:wRlFZpIB.net
ゼファー400は初期のメーターがダサかったな
弾丸に変えて良くなったわ

459 :774RR:2017/11/01(水) 00:05:17.08 ID:nytD+JBp.net
>>457
人柱乙w

460 :774RR:2017/11/01(水) 00:15:02.60 ID:wRlFZpIB.net
>>454
メカノイズでけーってこと?

461 :774RR:2017/11/01(水) 00:40:31.46 ID:3he3pWnc.net
https://www.youtube.com/watch?v=_amMN-4xtLE

462 :774RR:2017/11/01(水) 00:43:46.95 ID:200dHe0V.net
>>400
明日じゃないのかよ
そこの店からハガキ届いてだけど三万円分のオプションくれるって書いてあった。
明日暇あるから行って来る

463 :774RR:2017/11/01(水) 00:47:36.63 ID:Ajbqd3mJ.net
ゼファーも高いし新車の安心感で選べばこっちだな。
でもゼファーも魅力的。パワーなんて関係ない。

464 :774RR:2017/11/01(水) 01:21:26.86 ID:u8ZhKEuP.net
リアの隙間は慣れると思う、問題はタンク。
横からの画像では全くわからないだろうけど、
斜め後ろから見た時の、タンクの下膨れ感というか、これは慣れない。
https://blog-imgs-116.fc2.com/g/r/o/grommsx/M1270049.jpg
「これはカバーだよ」と言う人も居るけど、カバーであっても異常な形状だと思う。

465 :774RR:2017/11/01(水) 01:24:53.10 ID:koq6jSFD.net
>>464
だからなに?

466 :774RR:2017/11/01(水) 01:26:38.48 ID:TtrInsOh.net
>>464
画像だけで完結する人生のお前が異常

467 :774RR:2017/11/01(水) 01:27:17.43 ID:2OrNhwks.net
完全に自分好みのバイクをメーカーが造って発売してくれると思ってるのかな
アホだろ

468 :774RR:2017/11/01(水) 01:29:30.97 ID:7CtWTm6s.net
>>464
乗ればその角度から見ることないさ

469 :774RR:2017/11/01(水) 02:15:56.97 ID:GI6hU6Dq.net
当面は値引きないから
バロンで買うかな

470 :774RR:2017/11/01(水) 02:56:06.59 ID:iQi2iFcf.net
まあカメムシなんだからその辺はあきらメロン

471 :774RR:2017/11/01(水) 03:13:01.56 ID:R4E4hEsa.net
>>464
足回りもそうだけどフロントフェンダー基部とかタンク下のカバーとかアルミ製だったり金かかったてるな

472 :774RR:2017/11/01(水) 06:03:36.78 ID:mN04ohRD.net
カワサキのサイトでいろんな角度から見れるんだね。




真上から見なきゃ良かったわorz

473 :774RR:2017/11/01(水) 06:40:59.83 ID:Ia1VktOj.net
>>464
雪見だいふくカラーが追加されるんだよ。

474 :774RR:2017/11/01(水) 07:06:27.52 ID:33bWz6lp.net
まったく売れなかったスズキイナズマにそっくりなwwww

475 :774RR:2017/11/01(水) 07:21:10.77 ID:PK9e63Cw.net
イナズマが売れなかった理由はスタイルが全てじゃないだろ(笑)
本当の旧車乗りは見た目だけでうだうだ言うようなことはしないだろうけどなぁ...

476 :774RR:2017/11/01(水) 08:07:38.52 ID:R4E4hEsa.net
当時イナズマ400買おうとして実車見てでかさに引いた覚えが
肉厚違うだけで1200と同じフレームなんだよな

477 :774RR:2017/11/01(水) 08:59:38.36 ID:5qGW3aAv.net
今欲しいバイクがたくさんあって困る
カワサキZ900RS
スズキSV650X
ホンダCBR650F,CB400SF,CB1100
ヤマハXSR900
選べない

478 :774RR:2017/11/01(水) 09:20:11.82 ID:dq2yFF4c.net
俺はNinja650とGSX-S750とXSR900とこれで迷ってるわ
あまり一貫性が無いがw
Ninja650は今Ninja250に乗ってるから単純にステップアップ考えて候補にしてただけでかなり優先度は下がってる

479 :774RR:2017/11/01(水) 09:22:43.30 ID:Ybo2OTpl.net
選んであげようか?

480 :774RR:2017/11/01(水) 09:30:17.42 ID:7a7oiNrh.net
XSRが候補にある時点で、何買っても一緒

481 :774RR:2017/11/01(水) 10:07:59.19 ID:rAUzW6hZ.net
ストファイがほしいのか、レトロが欲しいのかはっきりしないやっちゃな。

482 :774RR:2017/11/01(水) 10:19:29.41 ID:ATtSi0VK.net
これってXSRと同じでタンクはcoverなの?

483 :774RR:2017/11/01(水) 10:28:06.89 ID:VLHButHN.net
>>478
それで悩んでるようならどれを選んでも
良いしどのバイク乗ってもそれなりに後悔はあるよ。
大型乗ったこと無いならまずはデカい方を選んだが良いと思うけどね。

484 :774RR:2017/11/01(水) 10:47:59.29 ID:yZfEZp93.net
>>477
>>478
11月5日発表の本田のネオレトロ待っても遅くはない

485 :774RR:2017/11/01(水) 11:06:08.83 ID:LGwWLk11.net
>>483
愉しみは残して少しずつがいいかと
初めて大型でそれも250からなら尚更
乗れてない大型ほど危ないものはない

486 :774RR:2017/11/01(水) 11:09:14.64 ID:LGwWLk11.net
>>478
もし本命が900にあるなら
中古で手前の排気量を選ぶべし
750を超えると半端ないパワーだよ

487 :774RR:2017/11/01(水) 11:26:00.62 ID:clesVihE.net
数年後プレミアつくかな?

488 :774RR:2017/11/01(水) 11:30:33.31 ID:VLHButHN.net
(笑)金と時間があるなら
何台も乗り継いで下の排気量からステップアップしても良いとは思うけど
パワーがあるから危ないとか乗りなれないから云々とかは所詮は机上の話じゃん
アホな乗り方すれば低排気量でも危ない訳だしそれこそ長く色々なバイクに乗ってるけど技量は低いライダーなんて山ほどいる。乗れてる気になってるだけ(笑)

489 :774RR:2017/11/01(水) 11:34:57.53 ID:dq2yFF4c.net
リッターバイクは何度かレンタルで借りて高速ツーリングしたから乗り味は何となく分かってるんだけどね
でも買うならもう少し小さめで出来ればトラコンとか付いてるやつがいいなと思ったのが↑の候補
あと次はポジションゆったり目がいいと思ったのでネイキッドっぽいやつで見た目が気に入ったバイクが候補になった

490 :774RR:2017/11/01(水) 11:37:04.22 ID:LGwWLk11.net
>>488
そのレスが机上論だろw

491 :774RR:2017/11/01(水) 11:43:41.20 ID:MI7yDmkQ.net
今時分の大型はパワーあるけど小さいし軽いから何乗っても簡単安全安心
買ったバイクに慣れればいいのさ

492 :774RR:2017/11/01(水) 12:20:03.81 ID:e18YvnaK.net
Ninja400のフロントカウル取ってカフェスタイルしたようなネオクラの方が格好いいと思う

493 :774RR:2017/11/01(水) 12:21:27.43 ID:6+Dr+aEB.net
SR

494 :774RR:2017/11/01(水) 12:23:45.04 ID:wPamk+6O.net
ゼッツーモドキのくせに中身は900ニンジャ同等以上なんだな

495 :774RR:2017/11/01(水) 13:58:27.82 ID:RZGTT9j5.net
オプションでセンスタあるんだな
写真で見ると腹下に箱?があるようだがよくスペース確保出来たものだ

496 :774RR:2017/11/01(水) 14:23:49.48 ID:N3LbquYp.net
黒契約してきたー!

497 :774RR:2017/11/01(水) 14:54:40.94 ID:tTMHgziq.net
>>496
火の玉嫌なん?

498 :774RR:2017/11/01(水) 14:58:31.82 ID:6GhfqPQc.net
>>496
おめでとう!

499 :774RR:2017/11/01(水) 15:02:30.72 ID:SxYKoFRs.net
玉色に乗る勇気ない

500 :774RR:2017/11/01(水) 15:17:38.34 ID:hCM4/4He.net
自分も黒やで
別に火の玉Zに憧れ無いから普通にオレンジか黒なら黒にしよーって程度で

501 :774RR:2017/11/01(水) 15:54:31.76 ID:LGwWLk11.net
>>496
おめでとう
動画上げればアクセス数凄いと思う
特に海外からの数は半端ないでしょう

502 :774RR:2017/11/01(水) 16:13:21.16 ID:gWVDEAPP.net
自分は火の玉で契約しました

503 :774RR:2017/11/01(水) 16:40:32.81 ID:iQi2iFcf.net
スーパーチャージはどうなったん?
まさかこれで終わりは無いよなw

504 :774RR:2017/11/01(水) 16:42:07.91 ID:PDm8xvcw.net
音が聞けるサイトないの?

505 :774RR:2017/11/01(水) 16:49:40.03 ID:u+Gt/0tb.net
>>504
感謝しろよ
https://twitter.com/Kawasaki_numazu/status/925595965871894528

506 :774RR:2017/11/01(水) 16:50:00.52 ID:E1BPxnbG.net
動画の音と実際では全然違うからなぁ

507 :774RR:2017/11/01(水) 16:51:17.58 ID:iR9XHwe9.net
>>505
やっぱりカワサキの音だな

508 :774RR:2017/11/01(水) 16:56:10.84 ID:E1BPxnbG.net
うっ本当だ俺のバイクと凄い似てる、すまんかった

509 :774RR:2017/11/01(水) 17:34:34.52 ID:LGwWLk11.net
>>503
バイクもev化したら
h2が最期かもな

510 :774RR:2017/11/01(水) 18:04:07.45 ID:+x2yW83X.net
モーターショーで見てきたけど実物の方が全然いいな
画像で見る違和感が皆無全くない
ケチ付けるとしたら値段が高いくらいじゃないか?

511 :774RR:2017/11/01(水) 18:17:57.38 ID:5U6gPRNy.net
脚付きすげーよさげじゃんこれ

512 :774RR:2017/11/01(水) 18:24:44.00 ID:tTMHgziq.net
XSRもそうだけどシルエットが縦方向にマッチョなのが気になるんよね。もう少し低く長くだと良いのに…でも欲しいな。

513 :774RR:2017/11/01(水) 19:08:53.90 ID:eMjc3K8l.net
Zというよりもバリオスっぽい

514 :774RR:2017/11/01(水) 19:28:35.48 ID:s7H3vaxi.net
動画の数増えてきた。
質感有るわ。実物はコンパクトならしいけど良い感じ。

515 :774RR:2017/11/01(水) 19:36:44.98 ID:wT4s4142.net
>>513
そのレスはもう秋田

516 :774RR:2017/11/01(水) 19:39:12.26 ID:QgNX0hh8.net
今日見てきた。エンジンもかけてくれた。
いい音でしょ?なんて言ってだけど大したことなかったな。
取り回しはすごく楽だった。

517 :774RR:2017/11/01(水) 19:39:41.24 ID:qu7KwBRj.net
>>507
カワサキだな(笑)

518 :774RR:2017/11/01(水) 20:48:03.89
重量214kgだとW800とほぼ同じだな。
買ってくるかな!

519 :774RR:2017/11/01(水) 20:18:59.49 ID:D5c6Fkts.net
火の玉乗ったら高速CBXの二の舞に...

520 :774RR:2017/11/01(水) 20:36:22.39 ID:2rCcyuD1.net
【世界初?】Z900RSのエンジン音、ご紹介動画です!PLAZA茅ヶ崎!
http://youtu.be/UNLHzxCrgkE

521 :774RR:2017/11/01(水) 20:46:07.61 ID:CrLjcNi6.net
黒かっこええやん

522 :774RR:2017/11/01(水) 20:48:56.26 ID:RD7leF6Q.net
>>520
どうせ、直ぐにマフラー変えるんだろう

523 :774RR:2017/11/01(水) 20:53:08.67 ID:y1nCzKte.net
>>522
Z900の素モデル用スリップオンなんかはノーマルよりダサいのばっかりだし日本のマフラー屋は
グラスウール巻けばハイ出来上がりの茶筒サイレンサーを崇拝してるからRSもノーマルの方がマシかもね。

524 :774RR:2017/11/01(水) 20:54:21.94 ID:RD7leF6Q.net
>>523
おまえは、そう思ってるかもしれないけど
殆どの奴らは、マフラー変えるよ

525 :774RR:2017/11/01(水) 20:57:53.97 ID:0xYe7uXc.net
マフラー変えてもカワサキの音は分かるよ、知らんのかな

526 :774RR:2017/11/01(水) 21:05:03.19 ID:j4mpNSDk.net
>>525
前警察24時見たとき白バイの奴が音で車種見分けてたな、あそこまで全部分かるのは凄いと思った

527 :774RR:2017/11/01(水) 21:08:43.17 ID:nFTOpoCU.net
排気管じゃなくてヘッドから川崎音するもんな

528 :774RR:2017/11/01(水) 21:09:20.93 ID:ZJhPp7XZ.net
>>523
コレも底部に弁当箱なんでしょ?ノーマルはアレが嫌

529 :774RR:2017/11/01(水) 21:12:52.09 ID:zKqlhCw/.net
CB400/650はビュルルル、CB1300はブボボボボですぐわかる
新900RSとGSX-S1000は区別つかない自信ある

530 :774RR:2017/11/01(水) 21:13:32.61 ID:alVAEIgK.net
火の玉もブラックも両方カッコいい
欲しいかも
18インチだったら更にカッコ良かったのに

531 :774RR:2017/11/01(水) 21:21:03.19 ID:C+aDD6CZ.net
>>520
動画だと黒もいいな
画像も動画も火の玉ばっかだから

532 :774RR:2017/11/01(水) 21:23:41.99 ID:y1nCzKte.net
>>528
弁当箱だね、取り出しは箱の中央よりやや後方みたいだからスリップオンなら
Z1000なんかと似た取り出しになりそう。フルエキは触媒標準装備なら20万コースだね。

533 :774RR:2017/11/01(水) 21:34:17.50 ID:qQWTmG73.net
詳細きた
https://youtu.be/UNLHzxCrgkE

534 :774RR:2017/11/01(水) 21:34:57.20 ID:qQWTmG73.net
ごめん、もう上がってた

535 :774RR:2017/11/01(水) 21:36:24.50 ID:Xu7yKO2S.net
いいね。
久々に単車に乗りたくなった。
青玉虫が欲しい。

536 :774RR:2017/11/01(水) 21:36:40.73 ID:qQWTmG73.net
これで乗り出し100万切ってたら最高だったんだがなー

537 :774RR:2017/11/01(水) 21:37:41.16 ID:qu7KwBRj.net
>>536
無茶言うな

538 :774RR:2017/11/01(水) 21:38:16.10 ID:qu7KwBRj.net
>>536
無茶言うな

539 :774RR:2017/11/01(水) 21:38:58.30 ID:UNr5eGxr.net
それは流石にw
ブランド料が15万てとこかな

540 :774RR:2017/11/01(水) 21:40:47.20 ID:i3K9Da/Y.net
ストリップ画像みたらフレームがダメだな
あんなひんまがったデザインじゃな
バイクはフレームだよ

541 :774RR:2017/11/01(水) 21:43:10.84 ID:zKqlhCw/.net
まさか剛性ワヤワヤなダブルクレードルがいいとでも?
アルミのツインスパーじゃもっとレトロの雰囲気そがれるし

542 :774RR:2017/11/01(水) 21:44:31.89 ID:i3K9Da/Y.net
やわやわなのがいいんだよ

543 :774RR:2017/11/01(水) 21:46:14.93 ID:UNr5eGxr.net
ストリップ画像どこ?

544 :774RR:2017/11/01(水) 21:48:52.76 ID:zKqlhCw/.net
そかー
じゃあ足回りもタイヤも当時レベルに超ダウングレードした真・New900RSをお待ちください

545 :774RR:2017/11/01(水) 21:56:11.57 ID:VToPC2Qg.net
今どきTT100履いてないとか、原チャ小僧にも馬鹿にされるぞ

546 :774RR:2017/11/01(水) 21:56:59.69 ID:k2Rq/NZw.net
>>544
しねガイジ

547 :774RR:2017/11/01(水) 22:00:26.45 ID:zKqlhCw/.net
>>546
墓に片足突っ込んでる爺さんが吐くセリフとは思えんなw

548 :774RR:2017/11/01(水) 22:05:54.84 ID:ycsoKaMf.net
カワサキも俺にデザインさせればこんなに酷評されるバイクにはならなかったぞ?w

無能デザイナーだから仕方ないよなぁ…

549 :774RR:2017/11/01(水) 22:11:51.36 ID:uf0wvNYi.net
ヤンマシ
http://youtu.be/akUgbIg7wHE

550 :774RR:2017/11/01(水) 22:23:30.65 ID:Xu7yKO2S.net
CB1100, Z900RS, XSR900と出揃ってきたね。
あとは刀だけ。

551 :774RR:2017/11/01(水) 22:23:54.17 ID:E99sRbjA.net
>>543
横レス。Kawasaki.co.uk
NinjaH2以降トレリスフレーム採用しはじめた。ってNinjaSLとこれぐらいか

552 :774RR:2017/11/01(水) 22:26:01.28 ID:yuC8Xp3y.net
>>513
てことは、IIで二本サスになるんだな(割とマジ

553 :774RR:2017/11/01(水) 22:39:55.82 ID:RcQSFFbr.net
>>552
てことはスズキへのOEMでインパルスを名乗るんだな

554 :774RR:2017/11/01(水) 22:44:57.34 ID:hCM4/4He.net
>>548
残念ながら酷評してるのはいつまでも旧車離れできない一部の自称カワサキファンだけやで
現代バイク乗ってる連中からは概ね好評や

555 :774RR:2017/11/01(水) 22:55:29.84 ID:i3K9Da/Y.net
アンケートとってみ
9割り方ダメ出しだから

556 :774RR:2017/11/01(水) 22:56:51.42 ID:LGwWLk11.net
ノーマルの音はダサいね
忍者系のどひゅドヒュがない
でもレスポンスは良さそう
カワサキらしくない軽快さw

557 :774RR:2017/11/01(水) 22:56:54.87 ID:dYp5cxD5.net
排気音はZ1000、ニンジャ1000と似た感じだな。
当然といえば当然か。

ストファイ派はZ1000、ツアラー派はニンジャ1000、レトロ派はZ900RSか。
レトロツアラー派向けのGPZ900RSの登場を待ちたい。

558 :774RR:2017/11/01(水) 22:58:27.08 ID:E1BPxnbG.net
>>556
は?まあいいや

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200