2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part.3

1 :774RR:2017/10/28(土) 20:56:22.73 ID:ae4C5wB1.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part2
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508622650/

624 :774RR:2017/11/02(木) 11:38:52.14 ID:3G6CvMf1.net
>>623
レスポンスの記事か
ニワカ感

625 :774RR:2017/11/02(木) 11:51:23.46 ID:NZX+zoC9.net
懐古厨は自分達がバイクブームを起こしたと自負し、そして日本でのバイクの未来を潰したことにいい加減気付いた方がいい

つまり、懐古厨は黙ってろ

626 :774RR:2017/11/02(木) 12:25:56.46 ID:DQIy4HW1.net
音は良いいな後は外装は変えたいな

627 :774RR:2017/11/02(木) 12:33:39.72 ID:VRcLMlyT.net
>>618
オッサンなんだろ?
もう1台買っちゃえよ 買えるよ

オレなんか昨年1200cc買って、先月SS欲しくて契約してしまった
だからZ900RSはさすがに買えない orz

628 :774RR:2017/11/02(木) 12:39:56.26 ID:GzOnS/cb.net
>>605
それじゃあ俺のことも笑ってくれ

629 :774RR:2017/11/02(木) 12:51:26.08 ID:GUDtWZ+J.net
一連の書き込みを見て思うのは
ストファイは嫌、だけどクラシックすぎる路線もイマイチと思ってる人向けなのかな
バイカーが集まるような場所に乗り付けても、Z1やZ2ほど際立って目立つデザインでもないし
格好もけっしてイイわけでもないし・・・・
かと言ってストファイっぽく乗れば、それこそ大外しすること間違いなしで
個人的に現状では想像力が湧かないバイクという事で、街で見かけるまで待ちますわ
しかし、外国人モデルを使ったPVは卑怯だよなー(笑)まんまいかないもの

630 :774RR:2017/11/02(木) 12:52:53.13 ID:zYafNMK7.net
↑※個人の感想です。

631 :774RR:2017/11/02(木) 12:53:10.20 ID:tDG6XCuo.net
>>613
ほんとにそのとおりだと思う。おまえいいこと言うな

632 :774RR:2017/11/02(木) 12:59:27.56 ID:8dNc8kNU.net
>>629
峠走っても良しツーリングも良しなオールマイティなネイキッドでいいんじゃないの?
ジャンルを突き詰めたら今出てるストファイも邪道になるからね

633 :774RR:2017/11/02(木) 13:04:18.91 ID:pz17kmBd.net
昨日見てきた、実物はなかなか良いと思いますよ。多くの人が集まって賑わってたし、これはありだね〜って声も聞こえてた。

634 :774RR:2017/11/02(木) 13:45:13.64 ID:0GGIVaVD.net
トップガン2でトムが乗りそう。

635 :774RR:2017/11/02(木) 14:16:24.06 ID:G/Dsaayf.net
火の玉ゼルビス

636 :774RR:2017/11/02(木) 14:24:29.27 ID:8UfcvPfZ.net
今流行のモダンクラシックだろ
トライアンフのストリートツインorスラクストン
すげー金持ってるならノートンのドミネーターだな
ドミネーターSSと見た目が変わらないドミネーターは最高だよ
まぁZ900rs2台分以上の価格だけど

637 :774RR:2017/11/02(木) 15:07:02.78 ID:NC+XgkOK.net
>>636
英国車はスタイルいいけどエンジンがウンコだよね

638 :774RR:2017/11/02(木) 15:18:14.62 ID:q2B03lVG.net
>>636
ノートンのドミネーターとか高い部品寄せ集めてでっち上げた
イヤラシイ成金趣味低性能バイクにしか見えないよ(´・ω・`)

639 :774RR:2017/11/02(木) 15:29:56.64 ID:IUZBQ7M3.net
チタンフルエキ必修やな
触媒無しだと車検通らんの?

640 :774RR:2017/11/02(木) 15:42:27.81 ID:5vbL1bCO.net
>>639
アクラが触媒入れたら車検対応になったくらいだから要るんだろうけど
アールズギアのフルエキなんかはどこに触媒入ってるのか分からんような作りなんだよね、
触媒入りとも書いてないし。どうやってるんだろ?

641 :774RR:2017/11/02(木) 15:58:42.66 ID:RfeyPvIN.net
今日モーターショー行って実物見たけど結構カッコいい。
写真よりも全然良かった。

642 :774RR:2017/11/02(木) 16:10:55.97 ID:06q6CrhZ.net
>>637
乗ったことも無い癖にw
MOTO2のエンジンサプライヤーどこだか知ってるか?

643 :774RR:2017/11/02(木) 16:28:49.20 ID:is1CF7Ny.net
写真よりも実物がかっこいいなんてまるでスズキだな

644 :774RR:2017/11/02(木) 16:38:00.67 ID:8UfcvPfZ.net
おおおおおおっ
MOTO2はHONDA→トライアンフ(3気筒)になるのか?

645 :774RR:2017/11/02(木) 17:42:08.40 ID:L0aDpxuy.net
何を今更。
しかもスレ違い。

646 :774RR:2017/11/02(木) 18:09:16.46 ID:qRjbJFM+.net
ディメンションが今のバイクそのままだから
ハンドルで無理矢理アップライトなポジションにしてる感じだねえ
もう少しフロントフォークを伸長してステアリングヘッドを高くすれば
伸びやかな印象にはなるんだろうけど、まあそこまでいじると新設計と同じになっちゃうか

647 :774RR:2017/11/02(木) 18:12:55.14 ID:K0KzboQz.net
セパハンにして乗りたいです(^q^)

648 :774RR:2017/11/02(木) 18:20:04.74 ID:xzpoPAYx.net
>>646
漢字で書いて

649 :774RR:2017/11/02(木) 18:22:13.84 ID:tJdwoa4k.net
タンクの形なんかどうでもいい
どうせすぐに空冷Zタイプの外装セットが出るだろ

650 :774RR:2017/11/02(木) 19:17:19.49 ID:zFBJJHCU.net
よく考えるとZ1じゃ折れそうな車体が・・・
Z900RSはデザインがあれだし、コスト考えて作った感強すぎ
ゼファー1100がいかにバランスよかったかが今、判る

それに、RS注文したヤツだろうけど、この板に張り付いてちょっとでも批判的な書き込みあったら
必死になって老害、ろうがいって阻止し叫ぶ姿をみてちょっと引いた
差別的な言葉使った発言が多すぎ

651 :774RR:2017/11/02(木) 19:31:35.23 ID:zFBJJHCU.net
バイクを注文した者じゃなく、
バイクをあーだ、こーだと本音で評論している者に対し
老害だの人格を攻撃するのはどうだろう
勝ち組だの負け組だの言ってる連中と同じ感じがするからよそうよ

652 :774RR:2017/11/02(木) 19:32:13.68 ID:a0eikioL.net
>>650
何のバランスだよw

653 :774RR:2017/11/02(木) 19:36:39.15 ID:FPE02SJk.net
>>641
>今日モーターショー行って実物見たけど結構カッコいい。
>写真よりも全然良かった。

それは逆に考えると、ツーリング行った先のいい景色のところでバイクの写真撮ったら、バイクだけ残念に写るって事じゃない?

654 :774RR:2017/11/02(木) 19:37:11.14 ID:zFBJJHCU.net
>>652
君は荒らし専門の方だね
wwがいいね

655 :774RR:2017/11/02(木) 19:37:18.62 ID:K0KzboQz.net
まあ、そりゃ、はたから見たら買えない僻みみたいでみっともないし、叩かれるのはしょうがないよ

お前が買えないバイクを叩く
お前を周りの奴が叩く

同じ事

656 :774RR:2017/11/02(木) 19:42:51.41 ID:zFBJJHCU.net
いい歳こいたおっさんになるほど金回りはいいヤツが多いのは事実
書き込みは本音ととるのが妥当だと感じる

657 :774RR:2017/11/02(木) 19:47:02.53 ID:x9zTRkv4.net
これがカッコいいって人はいないでしょ
妥協を積み重ねて我慢して買うんだろうなって

658 :774RR:2017/11/02(木) 19:51:14.67 ID:swwu3rlQ.net
発表会行ってくる(`・ω・´)

659 :774RR:2017/11/02(木) 19:53:44.52 ID:0pAohztf.net
>>656
老害老害♪

660 :774RR:2017/11/02(木) 19:54:18.92 ID:7EZRkVkl.net
130万高くないか?
ホンダやヤマハもこんなもんだっけ

661 :774RR:2017/11/02(木) 19:56:39.58 ID:pw3FyU1z.net
>>657
値段的に中古上物ゼファよかz900rsの方が高いだろw
旧Zも拘らなければ同じような値段であるぞ

662 :774RR:2017/11/02(木) 20:02:25.04 ID:zFBJJHCU.net
3年後の中古価格同士で比べるのが妥当
それに値段のことなんていってない

663 :774RR:2017/11/02(木) 20:07:59.55 ID:NZX+zoC9.net
この優等生キャラウザいなー
老害懐古厨といい勝負だわ。

ちなみにたくさんレスしてるけど、暇なの?

664 :774RR:2017/11/02(木) 20:18:48.41 ID:GWE4yVwv.net
>>663
気持ち悪いよね

665 :774RR:2017/11/02(木) 20:29:16.75 ID:LIbGbcIO.net
>>652
(笑)何かが良かったんだよ

666 :774RR:2017/11/02(木) 20:32:02.99 ID:ty5htPA7.net
あのバランスの良いゼファーさんが!

667 :774RR:2017/11/02(木) 20:41:42.74 ID:sNHARtQW.net
浣腸Z

668 :774RR:2017/11/02(木) 20:44:25.06 ID:v4GVi9Nz.net
ナメック星の建物みたいなタンクのどこがかっこいいんだか

ほんとジャップはデザインする側もそれを評価する側も

センス無いよな

669 :774RR:2017/11/02(木) 20:45:30.91 ID:zFBJJHCU.net
本当のところを突いてくるから、本当にうざいだろ?

670 :774RR:2017/11/02(木) 20:46:25.05 ID:W0B+IXXZ.net
春に16’赤ダエグ買った俺は勝ち組

671 :774RR:2017/11/02(木) 20:55:27.32 ID:2QcuZr1i.net
実物見てきた
水冷に空冷フィンをなぜつけたー

あれさえなければ満点なのに
Z1風バイクに見せたいからなのか
しかもご丁寧に空冷っぽく見せてるし

漢らしく
堂々と水冷積んでますでのっぺりですがなにか?
で良かったのにそこだけが残念

672 :774RR:2017/11/02(木) 20:58:34.31 ID:a0eikioL.net
>>671
それだけ冷却したいんじゃね

673 :774RR:2017/11/02(木) 21:01:49.68 ID:swwu3rlQ.net
すぐには買うつもりはないが、選択肢が増えて嬉しいよ

674 :670:2017/11/02(木) 21:02:00.00 ID:2QcuZr1i.net
>>671
逆に言えば
空冷フィン気にならないやつには
最高にかっこいいバイクでオススメできる。

自分は空冷Z乗ってる時
散々他社の水冷バイクの空冷フィンをバカにしてたから
トラウマなのよ。

675 :774RR:2017/11/02(木) 21:07:21.81 ID:ICU4h5E2.net
このフレームでMk-2タイプ出してほしい

676 :774RR:2017/11/02(木) 21:08:12.87 ID:qFuy4M5d.net
モーターショーや公式ムービーだとリアに丸い反射板付いてるけど、カワサキプラザの展示車見てきたら、荷掛けフックになってた、、、
なんでだろ、あれ良かったのに

677 :774RR:2017/11/02(木) 21:08:22.70 ID:FLmDz8r2.net
新車価格がninja1000と同じくらいか…と考えたら、
俺だったらninja1000買うかな。

678 :774RR:2017/11/02(木) 21:13:22.29 ID:5bmqvVhS.net
>>677
お前どっちも買えねぇだろ

679 :774RR:2017/11/02(木) 21:23:14.90 ID:u21e6xfW.net
>>660
そういう方には、より性能が高くて値段の安いZ1000という選択肢もありますし…

680 :774RR:2017/11/02(木) 21:29:39.41 ID:v8Fg6w4s.net
本物に乗っている身からしたらこのスレで偽物を無理矢理にでも擁護してる奴を見ると憐れとしか思えないんだよなぁ…

でも我慢してでも偽物に乗ろうって気持ち嫌いじゃないぞ?w

681 :774RR:2017/11/02(木) 21:32:06.42 ID:zFBJJHCU.net
w

682 :774RR:2017/11/02(木) 21:35:48.60 ID:p2Pqc/4h.net
>>676
欧州仕様はサイドにあのリフレクターが付く
そうするとハイシートがデフォになるはずなのでモーターショーのは混ざってる

683 :774RR:2017/11/02(木) 21:40:48.33 ID:LIbGbcIO.net
>>680
うせろガイジw
ちゃんと薬は飲んどけよ。

684 :774RR:2017/11/02(木) 21:43:20.65 ID:p2Pqc/4h.net
>>671
フィンはZRXの時から付けてるから、まあ良いんじゃないの

685 :774RR:2017/11/02(木) 21:43:22.49 ID:DNPcGZzS.net
>>676
外国仕様ですね。

686 :774RR:2017/11/02(木) 21:54:57.64 ID:FPE02SJk.net
>>668
スタイルね
センス無いね

687 :670:2017/11/02(木) 22:02:22.18 ID:U7YIVQRk.net
>>684
その通り
バリオスにも付いてたし
気にならない人はには
最高にかっこよくて
いいバイクなのは間違いない。
実物はなんかオーラ持ってるよこのバイクは

688 :774RR:2017/11/02(木) 22:03:48.09 ID:qFuy4M5d.net
>>682
>>685
なるほど、ありがとうございます。
オプションでハイシートにしてもリフレクターは付かないんだろーな、、、
ってか荷掛けフック4つとかいらんでしょ

689 :774RR:2017/11/02(木) 22:15:44.91 ID:LP5bVwaq.net
懐古厨爺共が
これ求めてた
オナニーバイクじゃないと
喧しいわ!

690 :774RR:2017/11/02(木) 22:18:14.58 ID:fdo7p5XO.net
買えないやつは貶すしか残された道が無いんだろうなw

691 :774RR:2017/11/02(木) 22:31:42.28 ID:WCRg/T7e.net
しかし、空冷Zなんて現役知ってるやつは若くても55歳以上だろ
爺さん連中がむかし憧れだったと買うのは理解できるし、もしくは何十年も乗り続けた人は素直に凄いと思う
だけど、そんか世代でもなく自分でいじれもしないのに大枚はたいて買った奴は流行に乗っただけで格好よいとは思えんけどな
見た目がオサレじゃないぶん旧車ハレやトラ買って整備はバイク屋に丸投げしてるファッションバイカー以下じゃね?

692 :774RR:2017/11/02(木) 22:32:18.65 ID:nMUTmJit.net
しょうもない書き込みしてる暇あったら
働いてお金貯めればいいのに

693 :774RR:2017/11/02(木) 22:38:30.64 ID:yL14ci5B.net
触ってきた
引き起こしめちゃ軽くてワロタ

694 :774RR:2017/11/02(木) 22:39:28.40 ID:iiSILGCq.net
ゼファーとか糞不人気だったろ

695 :774RR:2017/11/02(木) 22:44:30.64 ID:K0KzboQz.net
>>694
それな

モデル末期なんて余りまくってたんだぞっと

696 :774RR:2017/11/02(木) 22:49:39.69 ID:VqZ/vgAU.net
>>691
上だの下だの、何の為にバイク乗ってるんだ?

697 :774RR:2017/11/02(木) 23:01:37.22 ID:c/qPhruL.net
>>680
これはひどい

698 :774RR:2017/11/02(木) 23:22:37.03 ID:O4DHf0qQ.net
>>680
空冷Zは本物で最新のZが偽物?カワサキがZの正当な後継車種として世に出すんだぞ。中古で200万以上する古い空冷Z買って自分好みに足回りやブレーキ弄るのに数十万かけるより、130万でトラコン、ABS、スリッパークラッチまで付いた新車買うほうが賢いと思うけど。

699 :774RR:2017/11/02(木) 23:34:51.93 ID:iiTMLVsC.net
>>694
売れないから排ガス規制強化と共に終了
売れてたらMCでキャブをFIに変えて継続販売してたはず

700 :774RR:2017/11/02(木) 23:37:16.27 ID:iiTMLVsC.net
>>671
水冷なのにさらにフィン付けたら冷却性能アップするだろ、わかれよ馬鹿野郎!!

701 :774RR:2017/11/02(木) 23:40:43.53 ID:iiTMLVsC.net
ゼファー750がやっぱり一番バランスいいわ
カワサキライディングスクールが大型教習車に採用してただけあって、ハンドリングは素直だし大きさも手ごろで扱いやすい

702 :774RR:2017/11/02(木) 23:47:15.26 ID:zFBJJHCU.net
単にカワサキのバイクをののしりあう
みにくいスレになったな
人間のレベルが低い

703 :774RR:2017/11/02(木) 23:50:28.34 ID:RPN2eI9v.net
>>702
>>581
おまいう

704 :774RR:2017/11/02(木) 23:53:51.73 ID:a0eikioL.net
>>701
大型入門用にはいいよね
磨いて弄って楽しい
走っては250以下だけどね

705 :774RR:2017/11/02(木) 23:55:43.12 ID:GWE4yVwv.net
>>703
こいつブーメラン刺さりまくってるよなアホや

706 :774RR:2017/11/02(木) 23:56:45.08 ID:iiTMLVsC.net
>>704
さすがに250以下はないぞ
馬力は400に少し毛が生えた程度だけど低速トルクはあるから乗りやすい

707 :774RR:2017/11/02(木) 23:57:56.41 ID:a0eikioL.net
>>706
2st舐めるなよw
知らねえの

708 :774RR:2017/11/03(金) 00:03:16.35 ID:NIHyzvfN.net
こんなバイク買う時点ですでに老害予備軍だと思う

709 :774RR:2017/11/03(金) 00:04:21.08 ID:NIHyzvfN.net
正しい

710 :774RR:2017/11/03(金) 00:13:54.71 ID:1VIbJOjQ.net
>>707
え?なんで2スト250と比較するんだよ
4スト250のこと言ってんのかと思ってたのに
加速性能は2スト250とほとんど変わらんぞ

2スト250は回さないとクソ遅いがな
MC21持ってるけど5000rpm以下はクソだぞ

711 :774RR:2017/11/03(金) 00:14:47.36 ID:GNuU+FBI.net
カワサキ信者はめんどくさいね、よくわかったわ

712 :774RR:2017/11/03(金) 00:17:02.69 ID:3aY5W1eB.net
そうかぁ?ネオレトロ流行してるしファッションで乗る人も
多いのでは?
Z1は俺はよく知らないけれどこれってその後継モデルの位置づけ?

713 :774RR:2017/11/03(金) 00:17:59.13 ID:NIHyzvfN.net
このバイクは、旧Zやゼファーなど 古くからのカワサキファンからおちょくられるために生まれたバイク

発売時も発売後も、もちろん道の駅でも走行中も、 指をさされて「タンクが」とか「チグハグ」「水冷」「美くない」とか言われ続ける

ネオクラ嫌いのZ1000やH2、ZX10,14から目をつけられてミラーの点にされたあげくゼファーで峠を責めるのを生きがいにしてる連中からも目の敵にされコーナーで追い回される

CB1300、1100からは道の駅でフレームを聞こえよがしにけなされ、駐車場ではZやゼファー乗りが見つけ、隣にこれみよがしに停めるだろうことは予想される、そして始まるデザイン評論・・・

一番つらいのは「Z、ゼファーなんて性能じゃ」と思いながら走っている瞬間、ネオクラを嫌うZX10Rから抜かれ、抜かれ後にそのライダーからミラー越しに反応を観察される事。

家に帰れば近くの高校生DQNグループが「この家にあるぜ」ってニヤニヤ。美しくない「あくまでベース」なので結局、膨大な改造パーツ代をショップに吸い取られる運命

714 :774RR:2017/11/03(金) 00:18:38.53 ID:XXRwqGSl.net
ゼファー750は教習車だったなあ

715 :774RR:2017/11/03(金) 00:22:17.75 ID:3aY5W1eB.net
>>713
ちょっと、なんでそんなに卑屈なの!

716 :774RR:2017/11/03(金) 00:22:55.70 ID:ywzBB+Xg.net
Zやゼファーには漢らしさや硬派な雰囲気、オーラがあるけど

このバイクには全くそれが無い

逆に全体的なバランスの悪さも相まってカマ臭くもある

717 :774RR:2017/11/03(金) 00:25:10.34 ID:poCOnxFi.net
>>710
そう感じたなら腕だろw
ゼハがvfr400より速いとな
https://youtu.be/RlmLR3SdRBg

718 :774RR:2017/11/03(金) 00:27:13.25 ID:XXRwqGSl.net
否定意見なんざどうってことないが
何故か人格否定に回ってくるから質が悪い

719 :774RR:2017/11/03(金) 00:29:11.24 ID:1guQXSpJ.net
>>716
イヤ、臭いのはお前なんだけどw
オッさんの加齢臭

720 :774RR:2017/11/03(金) 00:30:57.28 ID:1VIbJOjQ.net
>>717
ゼロヨンのタイムなら大して変わらんと思うぞ
それにしてもお前はそのクラスの最速クラスのバイクばかり出してくるな、馬鹿なの?
せめてゼファー750と同系統のバイクで比較しろよ

721 :774RR:2017/11/03(金) 00:31:22.77 ID:/CIYNB6+.net
すぐパワーでどうこうの比較に2st持ってくる馬鹿がいるけど、FDとFITを同じ排気量だからと比べるようなもんだと分かんないのかね?

722 :774RR:2017/11/03(金) 00:33:12.21 ID:5/SjjFzJ.net
実際、おっさんがメイン層だと思うぞこのバイク

723 :774RR:2017/11/03(金) 00:38:19.99 ID:NIHyzvfN.net
おっさんがメイン層

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200