2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part.3

1 :774RR:2017/10/28(土) 20:56:22.73 ID:ae4C5wB1.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part2
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508622650/

754 :774RR:2017/11/03(金) 04:22:12.25 ID:uevx5Bqs.net
>>749
Zイコール空冷ですか

755 :774RR:2017/11/03(金) 05:07:23.72 ID:h97ckuwu.net
>>754
よく懐古厨とか言う人も居るけど、でも「Z1のイメージで出すよ」ってのはカワサキ側からの提案だからな。
空冷(もしくは空冷っぽい)のを期待しちゃうのは仕方ないと思うよ。
カワサキの姿勢は「常に新しい物を」って事なんだけど、でも宣伝動画にZ1出したらだめだろう。
「新旧のZ1の共演です」って気持ちはわかるけどね。
カワサキにとっての『Z』ってのは、最新鋭のバイクという意味らしいけど、
でもゼファーも『Z』なんだよね、最新鋭じゃないんだけどね。
この辺りがカワサキ自体に矛盾があるんだよ。
カワサキもダエグ出している時に「いつまでも2本サスというわけにも・・・」と言いながら、
しかしダエグは売れていたし、そもそもゼファーが出る事、カワサキの二輪部門は結構ヤバかった、
バイク部門の撤退すら考慮していた時にゼファーの大ヒットでバイク部門の存続が決まったわけで。
時代があるので空冷水冷はともかく、丸目2本サスがカワサキを救ったのは事実だからなあ。
そこをカワサキ自らが否定しちゃうと、『ではZとはなんぞや?』となる。

756 :774RR:2017/11/03(金) 05:40:46.40 ID:mvNrLqTg.net
自分の価値観が絶対無二、他者やカワサキの価値観など糞食らえ!

1行でまとめてみました

757 :774RR:2017/11/03(金) 05:54:08.49 ID:MwEJBrEd.net
>>755
このバイクに期待した層は、2種類に分かれるんだと思うよ。
1つ目は、Z1のイメージを持った、カワサキの本気バイクが欲しい層(ベースは現在)
2つ目は、Z1を現代技術で再現したZ1レプリカが欲しい層(ベースは過去)
これじゃないと感じているのは2番を求める人なんだろうと思う。
性能を落としてでも空冷・2本サス・キャブ・スポークホイール、
メーターも液晶表示部なんて無い方が良かったと感じているんじゃないかな。

758 :774RR:2017/11/03(金) 06:23:25.78 ID:7advPz3n.net
「Z」っていうのはその時代の川崎を代表する性能を有するバイクでないとだめなんだよ。
それは今ではZZRやH2なんだよな。

このなんちゃって名前だけ「Z」の立ち位置は、バリオスのそれと変わらない。
後世に伝説となるバイクではないことだけは確か。
Zを名乗ることすら恥ずかしい。

759 :774RR:2017/11/03(金) 06:31:03.06 ID:McYNqDB2.net
>>738
まじで?
自分も注文してて納期の話はまだ無いけど来春には来るだろうと思って
今のバイク売ろうとしてたけどやめた方がよさげかな

760 :774RR:2017/11/03(金) 07:07:00.46 ID:wKYfDLLT.net
>>758
伝説(笑)
ドラクエでもやってろ

761 :774RR:2017/11/03(金) 08:12:05.15 ID:8/gMxRoV.net
>>760
GT-R、type-R同様に「Z」という記号には特別な性能を備えなければならないのだよ。

このZにはそれがない。ゼファーのように別の名前をつけるべきであった。
例えば「北風950」みたいなのが相応しい。

762 :774RR:2017/11/03(金) 08:22:39.89 ID:NIHyzvfN.net
いろいろ能書きは無しとして、今の目ですなおに見てみた

デザインがカッコ悪い

763 :774RR:2017/11/03(金) 08:25:40.25 ID:lc//0T2F.net
水冷でもいいけど、水冷としてカッコいいエンジン外観にして欲しかったな〜
初代v-maxとかbig1とかのエンジンはよかった
中途半端なことするから言い訳がましいバイクみたいになる。もったいない
でも売れるだろうし売れて欲しい

764 :774RR:2017/11/03(金) 08:27:24.36 ID:NIHyzvfN.net
>>761
同意だが
ゼファーってのは愛称で、実名はZR1100って名前のZなんだよ

765 :774RR:2017/11/03(金) 08:30:14.08 ID:eMCeYIHA.net
>>757
メーカーも2つ目は完全に無視だろう。
数年で霊界に帰るやつを相手にしたって仕方ない。
残された事故物件に乗りたがるやつもいない。
懐古趣味の思い出爺さんは、業界の蚊帳の外に追いやったという事かな。
まあ当然だけどな。俺がカワサキの人間でももちろんそうするよ。
ハーレーをダメにした珍共と全く同じ存在だからな。カワサキからすれば、懐古趣味の思い出爺さんはただの悪性腫瘍。

766 :774RR:2017/11/03(金) 08:35:35.11 ID:NIHyzvfN.net
その懐古趣味の思い出爺さんが多く好む、過去のバイクの人気にあやかって
作ったんですけど

767 :774RR:2017/11/03(金) 08:37:14.10 ID:pnoCbv55.net
>>757
1つ目も達成出来てないと思う

768 :774RR:2017/11/03(金) 08:45:40.15 ID:SOeEz8LU.net
ネオレトロという懐古趣味は世界的なブームらしいのでカワサキだけでなく全メーカーそんなバイクを出している。
今年の東京モーターショー、ホンダのブースで一番賑わってたのはスーパーカブだったらしい。
新型カブはネオレトロ路線で、特にショーモデルのC125は初代カブみたいな格好だがヤンマシの記事によればタイホンダのデザインで生産もタイを想定しているらしい。
つまりASEAN諸国までネオレトロブームって事だ。

769 :774RR:2017/11/03(金) 08:50:34.92 ID:NIHyzvfN.net
RSは仕事でバイクを作れと命令されたサラリーマンが、今のトレレドを意識して作ったバイク
バイク好きかどうかもあやしい人が作り上げた可能性が高い

ZEPHYRは正規の社内チームでなく「社内バイク好き同志クラブ」が自分が欲しいバイクとして企画した
経営陣がそれを目にし、賭けとして製品化した。
レプリカ全盛でZ1なんて人気が乏しかったレプリカ時代に、80年代初頭のスーパーバイクスタイルのカッコよさをブームとして拡大させた

このバイクを起点として今の丸目系統のバイクはジャンルとして成長した

770 :774RR:2017/11/03(金) 09:01:22.96 ID:ZCch2IwM.net
>>769
ほ〜ん それでそれで??

771 :774RR:2017/11/03(金) 09:04:16.03 ID:eMCeYIHA.net
>>766
違う。あんたらは元々客では無い。
ネオクラシックが大当たりしたトライアンフに触発されて出しただけ。
このバイク、実は何年も前から構想はあったが、社内の反対意見があって出さなかっただけだ。
トライアンフの成功事例が出て、企画を通しやすくなった。
懐古思い出爺さんの存在は一切関係無い。
もう一度言う。
お前らは一切関係無い。
そして、今までも、これからも、お前らは客じゃない。
わかったか?

772 :774RR:2017/11/03(金) 09:04:25.89 ID:NIHyzvfN.net
ゼファーブームがなければ、H2、ZX14R、Z900RSどころかカワサキのバイク部門すらなくなっていた可能性がある
ゼファーは賭けに勝った

773 :774RR:2017/11/03(金) 09:08:59.21 ID:8fCAionD.net
これだけ貧困者の嫉妬を浴びるということはかなり注目されてるってことなんだろうな。

774 :774RR:2017/11/03(金) 09:12:10.35 ID:NIHyzvfN.net
>>773
そうそう、注目し待っているぞ
老害が道の駅で・・・

775 :774RR:2017/11/03(金) 09:14:14.92 ID:eMCeYIHA.net
それからな、道の駅やSAは老人ホームじゃないんだよ。
誰も爺さん見てカッコいいなんて思わない事ぐらい理解出来るよな。
まだ元気なら公園でゲートボールでもやってろよ。
ガソリン買う金があったら、孫におもちゃでも買ってやれ。
いい歳こいて馬鹿じゃねえの?
精神年齢16歳で成長止まったか?

>>773
俺はお前より金持ってるよw
舐めた口きいてんじゃねえぞジジイw

776 :774RR:2017/11/03(金) 09:15:47.53 ID:mXXYNYwG.net
スレチだけと教えて
11/5発表のホンダのネオレトロてなに?
CBなの?

777 :774RR:2017/11/03(金) 09:18:43.71 ID:NIHyzvfN.net
「RSが道の駅デビュー」が雑誌の見出し
登場と同時に旧車乗りが「キターーーーーーー」
一斉に湧き上がる歓声と笑い
取り囲まれ「タンクが」「すきまが」の評論の嵐
一般客までが「いったいなんなのあれ」って注目

幼児は「ねえねえ、あのバイクってはずかしいの?」って親に聞き、「見ちゃダメ」と親

778 :774RR:2017/11/03(金) 09:19:54.05 ID:XXRwqGSl.net
>>777
それを道の駅で待ち構えてるお前がやるのかキチガが

779 :774RR:2017/11/03(金) 09:24:31.30 ID:NIHyzvfN.net
>>778
と、人格否定が定番

780 :774RR:2017/11/03(金) 09:47:56.96 ID:1gwrUNxH.net
>>779
人格否定じゃないだろ(笑)
キチガイ地味た行動をキチガイと揶揄して何が悪い?

781 :774RR:2017/11/03(金) 09:49:38.52 ID:eMCeYIHA.net
>>777
やってみろよw
口にした以上は絶対にやれよ。
楽しみにしてるよ。

782 :774RR:2017/11/03(金) 09:55:58.02 ID:8fCAionD.net
>>774
この時間に22回も書き込んでる時点で廃人だと気づけよw

>>775
まともな反論ができないんだろ。義務教育って大事だよなw

783 :774RR:2017/11/03(金) 10:05:37.20 ID:3VZ8Bsua.net
タンクだけスリムになったら即買なのになぁ...

784 :774RR:2017/11/03(金) 10:20:59.92 ID:URDydkNy.net
丸目で奇をてらわない普通のバイクって感じで好きだな
名前にZが付かなくても別に構わない

785 :774RR:2017/11/03(金) 10:25:14.52 ID:XG9x3Vkf.net
>>783
エスト乗れ

786 :774RR:2017/11/03(金) 10:29:12.80 ID:lc//0T2F.net
>>784
そう、だからZ1の再来みたいなアピールの仕方で売るのがおかしいんだよ

787 :774RR:2017/11/03(金) 10:36:48.04 ID:EEs8AK3D.net
買いたい奴が買えばいい、それ以上でも以下でもない話
ただね、このバイクで個性的に目立ちたいと思って買うと間違ないく外すだけ
それにしてもタンクの形状サイズ、タンク前方の隙間といい、これは日本市場向けというより
アメリカ人受けを狙ってる感じがしてならないのは俺だけ?
ネオクラ、モダンクラを狙ったにしても、デザインが相当悪いけど、いったいどうなってこうなったのか?
カワサキはH2もデザイン最悪だし、どうなんてんだ?

788 :774RR:2017/11/03(金) 10:37:55.65 ID:7/UgWXLw.net
>>771
火の玉カラーを前面に押し出しておいてその理由だけってのは苦しいな

789 :774RR:2017/11/03(金) 10:42:53.79 ID:eMCeYIHA.net
>>782
お前冷静に語るタイプのアホか?
今までに書いた文章から主張している趣旨を読み取れ。一般的にはそれを推測と言うんだよ。覚えておけ。
一々論点整理して、事実関係並べて論法立てて、全てを説明しなきゃわからないか?
お前の言う通りだよ。
本当に義務教育って大事だなw

>>788
それはカワサキの拘りであって、懐古爺さんの為では決して無い。
カワサキ自身がリバイバルやるなら、あれが最も象徴的だと判断しただけだ。

790 :774RR:2017/11/03(金) 10:59:39.73 ID:ywzBB+Xg.net
タイ産 Z900RS(笑)


130万

791 :774RR:2017/11/03(金) 11:00:10.68 ID:qWxtIKsT.net
>>758
Z650「最初からミドルクラスとして開発されたZだってありますし、ザッパーと親しまれて評価も高いですし…」

792 :774RR:2017/11/03(金) 11:01:16.98 ID:URDydkNy.net
別にZであろうとなかろうと関係ない。
ブラックの奴単純に欲しい。
火の玉カラーはやりすぎな感じがちょっとね。
ゼファーのファイナルでもそこまでやるかと思ったし。
あまりにもZ1,2が神格化されすぎ。

793 :774RR:2017/11/03(金) 11:05:10.42 ID:eMCeYIHA.net
懐古思い出爺さん共よ、
老兵は去るのみ。
この意味わかるか?
Z900RSを楽しみにしている、将来のあるライダー達にケチを付けるな!
邪魔をするな!
いい加減に年長者としての美学を持てよ。どうして素直に応援出来ないんだよ、お前らは?
俺たちが若い頃の中高年ライダーはどうだったよ?思い出せ。
俺たちの年代はもう主役じゃない。
後進に道を譲れ。もっと端に寄れ!
前に出るな!
俺が本当に言いたいのはそこだ。

794 :774RR:2017/11/03(金) 11:09:05.22 ID:8fCAionD.net
>>789
ずいぶん長文だなw 図星だったんだろ、爺さん。でもお前の貧困は俺のせいじゃないからw

795 :774RR:2017/11/03(金) 11:11:57.49 ID:ywzBB+Xg.net
Z900RSにケチつけてるのは老人だけじゃねーよ

クラシックバイク好きな若者だっているわ

796 :774RR:2017/11/03(金) 11:13:17.59 ID:wAo0EaER.net
>>793
やたら長い文章、戦争の生き残りが映画なんかでよく使う言葉・・・お前、ジジイだろ

797 :774RR:2017/11/03(金) 11:13:28.56 ID:EEs8AK3D.net
アメリカのフォーラムを読んできたが
欧州仕様のカラーリングのほうがグリーンなどあって格好よさそうだ
噂じゃカフェスタイルのバージョンも用意してるらしい
それを待っても遅くなさそうだ

798 :774RR:2017/11/03(金) 11:15:01.42 ID:wAo0EaER.net
>>795
あれれ、自分からケチつけてるってバラしてる・・・

799 :774RR:2017/11/03(金) 11:27:47.96 ID:eMCeYIHA.net
>>796
だからジジイ共と同世代だと書いてあるだろうがw

800 :774RR:2017/11/03(金) 11:29:10.63 ID:EEs8AK3D.net
欧州で用意されてるモデル?
https://www.thebikemarket.co.uk/kawasaki/z/z900rs

このカフェタイプのカラーで売った方が売れると思うけどね

801 :774RR:2017/11/03(金) 11:32:10.99 ID:8fCAionD.net
>>799
うわぁ、道理で文章が臭いわ。

802 :774RR:2017/11/03(金) 11:42:02.87 ID:Zxj/q7n6.net
>>613
おれもそう思う。
乗るためのバイク。
バイクのために乗るのは違うと思う。
新車でパーツも有り、これから乗るなら、こういうバイクだと思うわ。
18からバイク乗ってて30後半だが、久々にバイク屋へ行きたいと思う。

803 :774RR:2017/11/03(金) 11:44:09.40 ID:ZZIuvGfC.net
アフターパーツでスリムなタンクとか出るかな?

804 :774RR:2017/11/03(金) 11:44:56.57 ID:eMCeYIHA.net
>>801
お前と同世代だw
お前は本当に安っぽい人間だな。
もうこっち見んな。

805 :774RR:2017/11/03(金) 11:48:00.89 ID:2M7QnJh1.net
俺が、カワサキ試乗会のアンケート用紙に「GPZ900Rの再販を希望します。」と書いて出したお陰かな
ここでブチブチ言ってないで、カワサキに実名晒して手紙なり送った方がいいんじゃないですか?

806 :774RR:2017/11/03(金) 12:01:39.63 ID:dH3AG7eu.net
>>800

807 :774RR:2017/11/03(金) 12:12:27.81 ID:4TNQQOKf.net
>>757
ノシ H2や14Rレベルの動力性能を持ったZが欲しい層もいるぞ

808 :774RR:2017/11/03(金) 12:23:10.90 ID:1IsA7Tte.net
>>790
ベースモデルZ900タイ産
Z900rs日本産

じゃなかった?
ちがう?

809 :774RR:2017/11/03(金) 12:56:54.13 ID:AUvfCx14.net
俺は40000円のイナズマ買おう。
黒く塗れば同じでしょ?

810 :774RR:2017/11/03(金) 12:59:58.81 ID:AUvfCx14.net
俺は40000円のイナズマ買おう。
黒く塗れば同じでしょ?

811 :774RR:2017/11/03(金) 13:02:09.84 ID:uevx5Bqs.net
イナズマもタンクでかいからここでタンクガー言ってる奴にはあわないぞ

812 :774RR:2017/11/03(金) 13:35:19.56 ID:lc//0T2F.net
>>793
申し訳ないが貴方が一番老害っぽく見えるよ

813 :774RR:2017/11/03(金) 13:53:39.37 ID:JzSAGe7k.net
基地外しかいねぇ

814 :774RR:2017/11/03(金) 14:23:07.30 ID:oP+Nn3Un.net
普通のネイキットで良かったんですけど

815 :774RR:2017/11/03(金) 14:39:54.98 ID:K3cTCRQj.net
普通のネイキッドじゃね?

816 :774RR:2017/11/03(金) 14:45:12.67 ID:8fCAionD.net
貶せば貶すほど嫉妬深い貧困者の印象が強くなるw

本当に興味が無いやつはここに来ないからな。

817 :774RR:2017/11/03(金) 15:45:23.54 ID:WTZ4xZay.net
>>812
>>816
老害

818 :774RR:2017/11/03(金) 16:43:43.28 ID:8fCAionD.net
>>817
反論もできない無能老害w

嫉妬乙!

819 :774RR:2017/11/03(金) 17:01:01.82 ID:uJasH8HH.net
なんだかアンチのおかげで痛々しいスレになってるなぁ

820 :774RR:2017/11/03(金) 17:07:52.59 ID:/CIYNB6+.net
安置にしろ荒らしにしろ、基地外はどこにでもいる
スルーしときゃいい

相手する自称風紀委員タイプが癌

821 :774RR:2017/11/03(金) 17:39:37.75 ID:2TmwSKPI.net
こんな荒れるのは250スレだけじゃないのね

822 :774RR:2017/11/03(金) 18:14:52.02 ID:Z11YwRdF.net
>>821
みんな、かなり期待してたからな
出てきて、びっくり
浣腸Zだった
そりゃー荒れるよ

823 :774RR:2017/11/03(金) 18:26:43.30 ID:GSnWt/3+.net
IDコロコロ粘着の特徴 :自分のカキコや表現に激しく固執する

e.g. いちじく浣腸

824 :774RR:2017/11/03(金) 18:28:27.51 ID:T1Ao0W6L.net
DAEGファイナルと悩むな
Z900RSはやく試乗してみたい

825 :774RR:2017/11/03(金) 18:36:52.00 ID:4TNQQOKf.net
>>824
今DAEGのファイナル買っておけば次の買い替え時がZ900RSファイナルとかもありそうだが

826 :774RR:2017/11/03(金) 18:56:31.63 ID:AUvfCx14.net
Z1Rでねーかな

827 :774RR:2017/11/03(金) 18:57:22.97 ID:ruuFer3v.net
空冷2本サスならホンダで売ってるのにね

828 :774RR:2017/11/03(金) 19:05:49.12 ID:3aY5W1eB.net
今買うならDAEGよりこっちでしょー。
走りも安全性もZ900RSが上じゃない?
あとは見た目が気に入った方を買えばよろしいかと。

829 :774RR:2017/11/03(金) 19:24:38.24 ID:1oQKxEVi.net
今日プラザで見てきた
やっぱタンクはでかいけどフレーム形状を考えるとこれが限界か。
見慣れたらそこまで気にならない。
シートからテールはゼファー400くらいのサイズ感。
火の玉はもろゼファー。
シートとタイヤの隙間はそこまで気にならない。
排気音はけっこうでかい。

830 :774RR:2017/11/03(金) 19:27:29.74 ID:s7KJWdaa.net
ナンバー灯も純正LEDなのね

831 :774RR:2017/11/03(金) 19:30:08.19 ID:GaPMu8Xl.net
倒立フォークとマスの集中化をみると
サーキットユースを考えているようにみえる。
12000rpmまでぶんまわるエンジンなら買いたいな。

832 :774RR:2017/11/03(金) 19:49:42.90 ID:deyGGn0D.net
>>828
>今買うならDAEGよりこっちでしょー。
>走りも安全性もZ900RSが上じゃない?
>あとは見た目が気に入った方を買えばよろしいかと。

それならz1000かな

833 :774RR:2017/11/03(金) 19:50:32.11 ID:d5IRemjY.net
>>832
ならこのスレから出てけ

834 :774RR:2017/11/03(金) 20:14:55.66 ID:qHBvHgeT.net
ラジエターをもっと細長に作るとかなんとかならんかったのかね
水冷でもカッコいいなら問題ないんだよ
このザ・シカク!みたいな箱みたいなラジエターが強烈にダサいんだよな
エンジンのフィンもにせもんでいいからもっとデカイつくりにするか、無しにするかだよ
どこもかしこも中途半端
すなわち悪いってこと

835 :774RR:2017/11/03(金) 20:31:08.81 ID:TnhLh6l5.net
>>827
XJR1300を忘れるな
新車在庫はまだあるぞ

836 :774RR:2017/11/03(金) 20:32:57.29 ID:qIl8PgVF.net
今時ダサいなんて言葉使っているヤツが何言ってるの?

837 :774RR:2017/11/03(金) 21:00:37.40 ID:AUvfCx14.net
シート小さくしてテールカウルとったらカッコよくならんかね?
コンチハンかセパハン入れたらよくない?

838 :774RR:2017/11/03(金) 21:36:47.96 ID:LmVkaXuZ.net
>>837
タンクがどうしようもないから無理だろ
フレームのせいか分からんがタンクの位置が高いのと大きすぎる

839 :774RR:2017/11/03(金) 21:37:15.90 ID:zrUvvslX.net
これをZ1として
売ってくれたらよかった

最強ネイキッドとして

https://i.imgur.com/Xw1c8RV.jpg

840 :774RR:2017/11/03(金) 21:46:17.46 ID:zZgj2Z+t.net
ポンコツになけなしの金はたいて維持してるような層は最初から相手にしてないから
良コンディションのZ2に買い増しするような層が企業にとってのお客様です

841 :774RR:2017/11/03(金) 21:46:55.13 ID:McYNqDB2.net
このスレの総意をまとめると、外観はZ1に限りなく近く
でありながら今のリッターSSやメガスポーツに負けない動力性能持つ
てことでも宜しい?

842 :774RR:2017/11/03(金) 21:48:20.30 ID:002h+eB1.net
フレームはタンクを付けるためZ900を加工してセミ新設計らしい。
もう少し少し細くしてくれたらな。

843 :774RR:2017/11/03(金) 21:52:17.79 ID:jIWicvfj.net
>>841
Z1をそのまま再販しろというのが総意らしいぞ

844 :774RR:2017/11/03(金) 21:52:58.61 ID:/4R+8fDL.net
>>841
そんな動力性能ありません

845 :774RR:2017/11/03(金) 21:59:26.53 ID:TnhLh6l5.net
>>839
ZRX-Uやん

846 :774RR:2017/11/03(金) 22:05:20.66 ID:DKNLYGJL.net
>>843
それでもフレームナンバーがーとか文句が出るさ

847 :774RR:2017/11/03(金) 22:35:01.62 ID:LmVkaXuZ.net
タンク、シート、テールカウルの位置を下げてタンクは前後に伸ばして高さを低くしてみたけど
あんまり変わり映えしなかったな
https://i.imgur.com/ux7x8Aa.jpg

848 :774RR:2017/11/03(金) 22:59:35.41 ID:t4aQC61e.net
本物乗りのワイは酒飲みながら高みの見物w
このスレはワイを優越感に浸らせてくれて楽しいのうw

849 :774RR:2017/11/03(金) 23:04:40.52 ID:3VZ8Bsua.net
>>847
タンクそれがいいです

850 :774RR:2017/11/03(金) 23:04:51.06 ID:McYNqDB2.net
マッチョな今のバイクには上半分スリムにしてもバランスがね

851 :774RR:2017/11/03(金) 23:05:56.67 ID:NIHyzvfN.net
>>847
いいね
ライトを小さく薄く、エキパイをZ900の前に突き出たやつにしてみ

852 :774RR:2017/11/03(金) 23:16:20.07 ID:deyGGn0D.net
>>838
大きくないよ

853 :774RR:2017/11/03(金) 23:37:23.12 ID:t4aQC61e.net
偽物が嫌だから必死で本物に近づけようと画像の加工までし始める始末w

まあこのデザインなら君達がそうなるのも頷けるよなぁ…

854 :774RR:2017/11/03(金) 23:38:48.94 ID:3aY5W1eB.net
>>848
ケウェセキのことですか??

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200