2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part.3

1 :774RR:2017/10/28(土) 20:56:22.73 ID:ae4C5wB1.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part2
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508622650/

840 :774RR:2017/11/03(金) 21:46:17.46 ID:zZgj2Z+t.net
ポンコツになけなしの金はたいて維持してるような層は最初から相手にしてないから
良コンディションのZ2に買い増しするような層が企業にとってのお客様です

841 :774RR:2017/11/03(金) 21:46:55.13 ID:McYNqDB2.net
このスレの総意をまとめると、外観はZ1に限りなく近く
でありながら今のリッターSSやメガスポーツに負けない動力性能持つ
てことでも宜しい?

842 :774RR:2017/11/03(金) 21:48:20.30 ID:002h+eB1.net
フレームはタンクを付けるためZ900を加工してセミ新設計らしい。
もう少し少し細くしてくれたらな。

843 :774RR:2017/11/03(金) 21:52:17.79 ID:jIWicvfj.net
>>841
Z1をそのまま再販しろというのが総意らしいぞ

844 :774RR:2017/11/03(金) 21:52:58.61 ID:/4R+8fDL.net
>>841
そんな動力性能ありません

845 :774RR:2017/11/03(金) 21:59:26.53 ID:TnhLh6l5.net
>>839
ZRX-Uやん

846 :774RR:2017/11/03(金) 22:05:20.66 ID:DKNLYGJL.net
>>843
それでもフレームナンバーがーとか文句が出るさ

847 :774RR:2017/11/03(金) 22:35:01.62 ID:LmVkaXuZ.net
タンク、シート、テールカウルの位置を下げてタンクは前後に伸ばして高さを低くしてみたけど
あんまり変わり映えしなかったな
https://i.imgur.com/ux7x8Aa.jpg

848 :774RR:2017/11/03(金) 22:59:35.41 ID:t4aQC61e.net
本物乗りのワイは酒飲みながら高みの見物w
このスレはワイを優越感に浸らせてくれて楽しいのうw

849 :774RR:2017/11/03(金) 23:04:40.52 ID:3VZ8Bsua.net
>>847
タンクそれがいいです

850 :774RR:2017/11/03(金) 23:04:51.06 ID:McYNqDB2.net
マッチョな今のバイクには上半分スリムにしてもバランスがね

851 :774RR:2017/11/03(金) 23:05:56.67 ID:NIHyzvfN.net
>>847
いいね
ライトを小さく薄く、エキパイをZ900の前に突き出たやつにしてみ

852 :774RR:2017/11/03(金) 23:16:20.07 ID:deyGGn0D.net
>>838
大きくないよ

853 :774RR:2017/11/03(金) 23:37:23.12 ID:t4aQC61e.net
偽物が嫌だから必死で本物に近づけようと画像の加工までし始める始末w

まあこのデザインなら君達がそうなるのも頷けるよなぁ…

854 :774RR:2017/11/03(金) 23:38:48.94 ID:3aY5W1eB.net
>>848
ケウェセキのことですか??

855 :774RR:2017/11/04(土) 00:15:54.48 ID:rqV16Up7.net
>>671
賛成。
水冷のダミーフィンは
機能美とは逆方向のカッコ悪さだと思う。

856 :774RR:2017/11/04(土) 00:19:09.00 ID:rqV16Up7.net
>>680
はーい本物すごいでちゅねー

857 :774RR:2017/11/04(土) 00:20:42.62 ID:5eWAN2Ie.net
ゼファーをFI化するだけで十分だったんじゃね?

858 :774RR:2017/11/04(土) 00:53:08.71 ID:+Q0ExDx4.net
>>855
やるならこれぐらいしないとな
http://3.bp.blogspot.com/-MuxVfC1SPgM/VsQmEfjHyMI/AAAAAAAAFKo/25akrgbHr-g/s1600/DSC_5679-r-s.jpg

859 :774RR:2017/11/04(土) 01:09:49.55 ID:5eWAN2Ie.net
>>855
水冷のフィンは全く冷却性能がないわけじゃないぞ
ないよりあった方が確実に冷却性能は高い

860 :774RR:2017/11/04(土) 02:05:36.09 ID:fwB6RJiF.net
なんつーかさ、老害懐古厨様達は生きてて楽しいの?

新しいバイクが出るなんて楽しくて仕方ないけど、懐古厨は違うんだねぇ

861 :774RR:2017/11/04(土) 02:32:43.40 ID:+7k9+BdL.net
ZEPHYRの後継機と考えるからダメなんだよ
これは実質DAEGの後継機なんだし ダミーフィンだってそういうことさ

862 :774RR:2017/11/04(土) 02:34:24.35 ID:FPKuundk.net
こういうバイクこそ懐古趣味の出来損ない
やるならトラぐらいこだわれよと

863 :774RR:2017/11/04(土) 02:47:22.89 ID:JgfPiHBw.net
カワサキのこの手のバイクはW650 800あたりで完成形だな。
Z900rsはレトロと新技術がミスマッチの感じがするな。
今のうちにw買っとくかな。

864 :774RR:2017/11/04(土) 02:49:42.00 ID:dpXksYoi.net
>>861
>これは実質DAEGの後継機なんだし
確証はないけど、DAEGの後継は来年出るという噂はある。

865 :774RR:2017/11/04(土) 02:52:34.19 ID:+7k9+BdL.net
>>864
マジならかなり嬉しいんだが... ソースあったら教えて欲しい

866 :774RR:2017/11/04(土) 03:01:08.54 ID:glB1f0fm.net
実物はカッコいいよ
だけどZ-1の再来とは言えない
新型は例えるなら見た目のジェントルさがない

867 :774RR:2017/11/04(土) 03:30:44.54 ID:dpXksYoi.net
>>865
2ちゃんのDAEGスレへの書き込みだから『噂』なんだよ。
DAEGスレにたまに現れる「期間工」という人の書き込み。

〜〜〜〜〜ここから〜〜〜〜〜

876 3 名前: 774RR Mail: sage 投稿日: 2017/10/14(土) 05:12:59.05 ID: 2obDEKat
いつもの期間工だが、お前らよく聞けよ
来年4月に発表だ。
2月頃には雑誌等でニュースにはなると思うが正式に1250ccでZRXは出る。

ペットネームまでは今は言えんがなw

〜〜〜〜〜ここまで〜〜〜〜〜

という事なので、来年春までにそれらしい噂が他から出て来ない時は『ガセ』が決定すると思いますだ。
どうもZ900RSは来春でも買えない状態の様だから(数が間に合わないのかは知らない)、
まったりとネタとして楽しんで待つのも一興なのでは。

868 :774RR:2017/11/04(土) 03:55:03.44 ID:kG5bMo6A.net
まあいずれにせよ、試乗せずにポンと130万出せるほどの富豪でもないから、俺は様子見だな。
ホンダがレトロを発表するという噂も気になるし、DAEGもええよね。
Z900RSも有力な買い替え候補の一台として経過を観察。
3週末続けて雨に祟られたから、今日は朝からツーリングでうきうき。

869 :774RR:2017/11/04(土) 05:57:21.18 ID:sDJzgfzc.net
たかが130万円のバイクで富豪とかどんだけ低所得なんだよw
いまどき大型バイクの130万円なんて安い部類だろう。
130万円のバイクで道の駅でドヤってるとしたらただの間抜けw

870 :774RR:2017/11/04(土) 06:35:44.58 ID:jXHyHBBi.net
バイクとか見た目の好みでしか買わんから試乗とか気にしたことない

871 :774RR:2017/11/04(土) 06:38:53.78 ID:lpnVqy8Z.net
たし蟹

872 :774RR:2017/11/04(土) 07:11:15.40 ID:urgB4F/S.net
XSR700なんてXS650には程遠いのに皆大喜び
z900rsだってモダンと上手く融合してると思うが、この差は何なんだ?

873 :774RR:2017/11/04(土) 07:51:38.72 ID:ZRiU2RMb.net
こんな小太りのハゲみたいなバイクが、ダエグの後継のわけないだろう
アホか

874 :774RR:2017/11/04(土) 07:55:22.79 ID:RJvDncpo.net
>>872
Z1の偉大さと期待が大き過ぎたんだろうね 普通に考えたらZ900RSは申し分ないバイクだと思う

875 :774RR:2017/11/04(土) 08:00:54.52 ID:Tet/8hQj.net
>>840

正解です。

親子や祖父と孫で旧車とRSで来店してもらえるのがベストだそうです。

876 :774RR:2017/11/04(土) 08:07:04.47 ID:Q52aGlZJ.net
>>873
自己紹介乙

877 :774RR:2017/11/04(土) 08:13:51.81 ID:n4WHWS/A.net
>>875
それは、買い換えたいバイクが有ればだな
正直いまのカワサキに自分のほしい物は無いから海外メーカーも含めて探すしかないわ

878 :774RR:2017/11/04(土) 08:25:45.93 ID:0nvyeFhK.net
>>874
だね、正立、2本サス、スリムタンクで復活しても貧相で見映えのしないバイクになるだろうに
カワサキ乗りは頭かたいな

879 :774RR:2017/11/04(土) 08:27:32.22 ID:Tet/8hQj.net
>>877

セカンドバイクの買い替えは確かに外車が欲しくなりますね。

880 :774RR:2017/11/04(土) 08:28:25.72 ID:pnoLZkFe.net
 嫉妬の荒らしを見てるとますます買いたくなってくる。バイク屋に行ったら問い合わせ
が多いらしい。すでに予約も入ってるが初回ロットで全員に引き当てられるかわからな
いって言ってた。とりあえずメーカーにカタログだけは請求しておいた。楽しみ。

881 :774RR:2017/11/04(土) 08:33:07.61 ID:YUC3nBi/.net
>>880
思う壺w

882 :774RR:2017/11/04(土) 08:41:20.05 ID:pnoLZkFe.net
>>881
そういう嫉妬が俺にはたまらない快感。優越感に体が痺れる。

883 :774RR:2017/11/04(土) 09:11:08.71 ID:YaAhRjI7.net
>>882
カタログ注文だけでよくそんな妄想に浸れるな

884 :774RR:2017/11/04(土) 09:21:06.88 ID:oazOjy69.net
>>882
まさに老害

885 :774RR:2017/11/04(土) 09:24:28.83 ID:pnoLZkFe.net
>>883
金は準備してあるから俺には妄想じゃなく現実なのでw

886 :774RR:2017/11/04(土) 09:24:38.08 ID:Vv5HlwVO.net
>>882
おっさんに嫉妬されて喜ぶ変態
相手おっさんとか

887 :774RR:2017/11/04(土) 09:28:16.61 ID:pnoLZkFe.net
>>884
またまた優越感に浸らせてくれてありがとう!妬みと嫉妬は彼女を自慢するとき
と同じくらい気持ちいいわ。

888 :774RR:2017/11/04(土) 09:29:18.67 ID:pnoLZkFe.net
>>886
あんたは嫉妬する連中のなかでも雑魚だねw

889 :774RR:2017/11/04(土) 09:29:43.90 ID:Vv5HlwVO.net
>>887
イッちゃう?

890 :774RR:2017/11/04(土) 09:32:10.86 ID:vQ9tSAPC.net
粘着アンチちゃん顔真っ赤

891 :774RR:2017/11/04(土) 09:35:10.24 ID:pnoLZkFe.net
>>889
今から彼女と温泉に行ってくるよ。車だけどね。みんな嫉妬のエネルギーをくれてサンキュー!

892 :774RR:2017/11/04(土) 09:37:34.62 ID:SnCT/kqr.net
今時のバイク乗り
Z900RS出たで かつてのZ1オマージュのネオクラシックや
良くも悪くもネオクラシックや

懐古厨老害
Z900言ったやんけぇ!全然ちゃうやんけぇ!タンクガァ!テールガァ!ガァガァガァ!

893 :774RR:2017/11/04(土) 09:44:43.89 ID:ndoGVHWf.net
130万くらいのバイク購入で優越感とか馬鹿なのか?

894 :774RR:2017/11/04(土) 09:53:03.36 ID:ndoGVHWf.net
>>892
Z1とそっくりにして欲しいともそんなものが出るとも思っていないが、ティーザー広告とかやって売りに出した割には中途半端なところが惜しいというだけ

ちなみにCB1100に乗っていて買い替える金もあるけど、いくら新しくて性能が上でもこのZ900RSに替えようとは思えない

895 :774RR:2017/11/04(土) 09:55:57.77 ID:PV02usn5.net
>>894
中途半端ってこういうもんでしょ
尖ったもんが出ると思ってたの?

896 :774RR:2017/11/04(土) 10:00:34.41 ID:Wp0Htf+E.net
カワサキの事前動画がまずかった
なにがって?
Z1乗りが買い足し買い替えで購入の内容だったこと

Z1持ちの親父の息子がZ900RS購入する内容にすべきだった
Z1の後継など「同格扱い」にしたのが老害の感にさわったんだな
息子のバイクという内容にすれば一歩へりくだるんだよ
なっ老害の皆さん

897 :774RR:2017/11/04(土) 10:03:50.43 ID:mOJdcL+K.net
通りすがりの者が
外車専門の俺からすれば
130万程度は安いほうではないかなあ
安いわりに最新装備は付いてるしで
コスパからすれば、悪い方でなく良いのでは?と思った。
リアショック、エキゾースト、ECU書き換え、外装と
少し金かければ、まともに走れるバイクじゃない

898 :774RR:2017/11/04(土) 10:04:41.17 ID:MWwJvkYP.net
>>894
俺もCB1100乗り
スタイルはともかくz900の軽さや足回りは魅力だわ

899 :774RR:2017/11/04(土) 10:06:32.91 ID:Wp0Htf+E.net
うまく行けば「息子にZ900RS買ってやろうかな」って親父が増えたかもしれない

900 :774RR:2017/11/04(土) 10:07:42.15 ID:RJvDncpo.net
>>896
あの動画、Z1は写真に写ってる死んだ親父の物で、写真の子供は成長した現在の主人公でRSに乗っている と俺は思ったけど?

901 :774RR:2017/11/04(土) 10:13:16.35 ID:Wp0Htf+E.net
>>900
なんだ俺にはわからなかった

老害の皆さん、息子や娘にRS買ってあげようよ
自分用には最高のマシン、Z1やZEPHYRがあるからさ
親子で新旧カワサキなんて最高だぞ

902 :774RR:2017/11/04(土) 10:34:29.55 ID:oazOjy69.net
親父がZ1、息子がZ900RSで街中走ってたらカッコよすぎるな

903 :774RR:2017/11/04(土) 10:38:24.47 ID:Qu048HRy.net
擁護する人は個人攻撃レスしか出来ないの?
このバイクが良いと思える点を語ればいいだけなのに

904 :774RR:2017/11/04(土) 10:38:49.55 ID:qIMkgL7S.net
年代的に考えてZ1とZ900RSは祖父と孫だろ
親父はゼファー、三世代でカワサキ乗りとか素敵やん

905 :774RR:2017/11/04(土) 10:47:12.12 ID:EZUgzWBq.net
>>829
タンクの形が嫌な人は、幅そのものというよりは下端が開いてる(正面や真後ろから見ると台形に近いイメージ)のが気に入らないんじゃないか?
幅広でも下がすぼまった形(正面や真後ろから見ると楕円に近いイメージ)になっていたら納得してたのかも

906 :774RR:2017/11/04(土) 10:47:35.10 ID:oMprvfrZ.net
いいとこか〜〜?
うーん、うーん、、、

ピカピカなとこ?
あっ
音がいいね

907 :774RR:2017/11/04(土) 11:03:35.21 ID:urgB4F/S.net
漢はカワサキ!でメーカーもユーザーも馴れ合ってきたんだからZ9RSの反応はこんなだろうと予測できた

908 :774RR:2017/11/04(土) 11:04:02.84 ID:Wp0Htf+E.net
今の時代、昆虫じゃないバイクは貴重だよな

想像してみろよ
あふれている旧車乗りのオヤジが息子にZ900RSを勧めればカワサキも
涙流すぞ

旧車乗りの家族では、毎日の親子の会話が楽しいぞ〜

909 :774RR:2017/11/04(土) 11:04:26.37 ID:EZUgzWBq.net
>>857
それだと海外で売れないだろ
あっちは性能も求められちゃうから

910 :774RR:2017/11/04(土) 11:08:57.47 ID:VCYZFDFl.net
息子「ninja1000がいい」

911 :774RR:2017/11/04(土) 11:16:57.42 ID:Wp0Htf+E.net
>>910
って言う息子にもZ1やZEPHYRの魅力を語り
RSを進めるんだよ
「そうかな〜」って息子が次は旧Zの魅力も知るんだよ

912 :774RR:2017/11/04(土) 11:24:13.42 ID:1BcAVFQo.net
うん、いいな
ttps://i.imgur.com/Kdl3ZLA.jpg

913 :774RR:2017/11/04(土) 11:33:40.35 ID:Vv5HlwVO.net
ザッパーですね

914 :774RR:2017/11/04(土) 11:44:09.14 ID:V/IHt8ld.net
>>912
前後フェンダーが統一されてないので懐古厨が発狂するぞ

915 :774RR:2017/11/04(土) 12:10:06.54 ID:pH4HYVfC.net
>>911
息子「カワサキか…」

916 :774RR:2017/11/04(土) 12:17:13.91 ID:BWRGs3Wz.net
>>863
W800乗ったことあるけど、あれは設計ごと古いからクソ乗りづらいし遅いぞ
これは良くも悪くもZ900のガワを変えただけだから、性能は最新っていうメリットがある

917 :774RR:2017/11/04(土) 12:23:22.94 ID:3iBO1LLE.net
Z1、ゼファー、Z900RSを見比べてみたけど
個人的にはZ900RSが一番カッコイイと思ったなあ。
Z1はヘッドライトが上すぎるしハンドル位置も高すぎる気がする。

918 :774RR:2017/11/04(土) 12:30:45.66 ID:K9GvVu5h.net
フレームありきでデザインしたのが賛否両論の原因だろうね

919 :774RR:2017/11/04(土) 12:33:02.98 ID:ytcJZC3E.net
>>917
たぶん少数派

920 :774RR:2017/11/04(土) 12:35:17.16 ID:O546cknU.net
契約してきたわ楽しみすぎだわ バイクカバーのサイズはどれを買えばいいんかな

921 :774RR:2017/11/04(土) 12:35:47.40 ID:qIMkgL7S.net
>>909
実際、国内市場のことは真剣に考えてないわな
二輪事業はどこのメーカーも主戦場は海外なわけだから

922 :774RR:2017/11/04(土) 12:39:09.40 ID:V5gHCjHs.net
>>911
元Z2乗りだが、リターン後はフルカウルに行って、今はK1300Sに乗ってるうちの親父みたいな例もあるからなあ…
この前帰省したときに俺の14Rに乗せたら感動してた

当時のZ2乗りって、あのスタイルが気に入ってた人ももちろんいるだろうけど、
当時はあれが国内で手に入る最高性能のバイクだったからという人も多いんじゃないか?

923 :774RR:2017/11/04(土) 13:08:53.76 ID:3iBO1LLE.net
>>919
え、そうなの?
でも最近のネイキッド(ストファイ含めて)は、
ヘッドライト下げる方向だよね?その方がスタイルいいからじゃないの?

924 :774RR:2017/11/04(土) 13:11:53.27 ID:YaAhRjI7.net
>>900
それ、親子でCBのホンダのパクりやないの

925 :774RR:2017/11/04(土) 13:11:54.05 ID:g7peCgSt.net
>>923
なんの根拠もないから気にしないことよ(笑)
世代によっても好みは大きく違うんだから多い少ないの話しても仕方ないさ。

926 :774RR:2017/11/04(土) 13:24:04.31 ID:glB1f0fm.net
Z-1ってのは当時の最先端で唯一無にだった伝説になったわけ(自分はもちろん生まれてないが)
それが名前だけでも復刻だから期待したらなんてことない出てきたのはフレームエンジンお下がりのただのネイキッドバイク
これじゃあアイデンティティもクソもなき

927 :774RR:2017/11/04(土) 13:38:04.04 ID:PV02usn5.net
>>926
あんたのいうジェントルさこそ旧車乗りが自ら下品に仕様変更してるけどw

928 :774RR:2017/11/04(土) 13:46:21.53 ID:Ym+CuOsB.net
>>926
復刻ではない。Z1をオマージュした最新のネイキッドである。SRのように当時のままの姿を期待してた人は残念に思うだろうが、その姿のままでは性能の進化は望めない。Z1ぽいオーソドックスな姿で最新の性能がZ900RSの売り。俺のようにそれを望んでいた人にはどストライク。

929 :774RR:2017/11/04(土) 14:08:00.93 ID:nAqG6jD1.net
こんな感じの流れで
スズキカタナもでないかな?

930 :774RR:2017/11/04(土) 14:12:13.27 ID:FPKuundk.net
>>925
Z1以上に売れると思うか?
プレミア付くといいねw

931 :774RR:2017/11/04(土) 14:12:19.11 ID:qIMkgL7S.net
スズキはGS1100SSで大爆死した過去があるから、慎重になるやろw

932 :774RR:2017/11/04(土) 14:13:24.01 ID:w0o8/fBx.net
色々な柵がある中ですごくバランスのとれたバイクだと思う
欲を言えばキリがないし。フラッグシップはH2があるからねぇ
まぁ美味い焼肉屋のタレの匂いでご飯を食べる的な感じだよね

933 :774RR:2017/11/04(土) 14:13:40.03 ID:qIMkgL7S.net
訂正
GS1100SS→GS1200SS

934 :774RR:2017/11/04(土) 14:15:00.37 ID:nAqG6jD1.net
カタナなら   多分
yamaha系はなんかあったっけ?
RZくらい

935 :774RR:2017/11/04(土) 14:16:42.12 ID:nAqG6jD1.net
GS1200SS
今、高値だよ?

936 :774RR:2017/11/04(土) 14:26:31.30 ID:CBS6A/cS.net
中古車市場で高値になってもメーカーは儲からないからなぁ。

だから新車のうちに買ってやれよ。

937 :774RR:2017/11/04(土) 14:30:18.64 ID:QkjETPNy.net
てか乗る為に買うんじゃねえの
買う前からプレミア云々て投機目的なん?

938 :774RR:2017/11/04(土) 14:35:29.89 ID:nAqG6jD1.net
単純に
Z900RSが羨ましいだけです

スレ違いすまん

939 :774RR:2017/11/04(土) 14:37:41.86 ID:V5gHCjHs.net
>>933
あれは現代的解釈によるリファインがほとんどなくて、
本当にレプリカ作ったような感じになっちゃったからなあ

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200