2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part47

1 :774RR:2017/10/29(日) 15:19:53.37 ID:xPOAgPIz.net
HP
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/zrx1200daeg/

カワサキ パーツカタログ検索
https://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

前スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part44 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484454279/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part45
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492178742/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part46
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499250094/

過去スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part43
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477884455/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part42
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470790804/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part41
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463402109/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part40
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456546610/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part39
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447429632/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part38
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1440505728/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part37
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1433155226/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part36
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425669671/l50

861 :774RR:2018/02/26(月) 12:38:37.37 ID:UCpbFeyR.net
https://i.imgur.com/VhfAMt7.jpg

出てるよ

862 :774RR:2018/02/26(月) 12:39:01.71 ID:qILYA0il.net
>>860
そんなもんじゃ重整備もないと思うが…

863 :774RR:2018/02/26(月) 20:17:08.46 ID:ozFiHfri.net
可動部分のグリスアップはするかな

864 :774RR:2018/02/26(月) 22:27:07.99 ID:mhiYd1I+.net
>>862
ブレーキキャリパーオーバーホールくらいが重整備なんじゃね

865 :774RR:2018/02/26(月) 22:38:52.70 ID:mhiYd1I+.net
>>861
入札したぜ

866 :774RR:2018/02/26(月) 22:53:10.40 ID:YndrfQtb.net
>>864
普通はそんな感じなのか

俺はエンジンをバラして
置いておく環境がないから
それは重整備になる位なんだが

867 :774RR:2018/02/26(月) 23:57:31.46 ID:axkIQ/4w.net
フレームマウントが存外人気な事に驚いた

868 :774RR:2018/02/27(火) 05:43:43.27 ID:Xa+iu5oT.net
>>867
ここのスレはオタク系なノーマルマンセーな人が多いから否定率高目なんじゃない?

869 :774RR:2018/02/27(火) 08:16:19.65 ID:KhFQrGdF.net
>>867
値上がりしてる( ;∀;)欲しい!

870 :774RR:2018/02/27(火) 09:34:22.91 ID:k4W4UFad.net
フレームマウントを実際に採用してる人の率直なインプレを希望

871 :774RR:2018/02/27(火) 12:42:02.96 ID:y6v2je0J.net
これはこのスレで話題にしてから出品してリンクを貼ると言う高等テク

872 :774RR:2018/02/27(火) 13:46:53.76 ID:BrVxQNAv.net
ロッソ2履いてるヒトいます?どうですか?

873 :774RR:2018/02/27(火) 16:14:36.55 ID:pTzm34oS.net
>>870
スイングアーム補強&クロモリピポッドシャフト(アクスルはノーマル)
跨がった瞬間から違いが分かる

jpakaiのフレーム左右連結キット
正直分からんかった

ドクスダフレームマウント
期待しすぎたせいか違いはやっぱり分からん、いやでもS字の切り返しが楽になってんのかな…
マウント位置下がっけど案外風防効果は上がってる、多分

高速で無茶したりサーキットだと下2つも違いが分かるのかもしれないけどまあ一般的用途ならお好みでって感じかなあ、優先順位は低いと思う
何かやるならとりあえず金額的にもクロモリピポッド入れてみたらどう?て感じ

874 :774RR:2018/02/27(火) 17:59:29.14 ID:DSdRM3zl.net
ピボットね

875 :774RR:2018/02/27(火) 19:19:11.89 ID:5ztH2Cbg.net
ホビットでそんなに変わるのか!

876 :774RR:2018/02/27(火) 19:40:39.55 ID:j9HQB00F.net
>>872
各自の使用用途で感想は変わるので自分の使い方だとα13より相性はいいとしか言えない。

877 :774RR:2018/02/27(火) 19:46:59.16 ID:CeoVZ2Wt.net
>>873
跨がった瞬間!キリッ😠✨

878 :774RR:2018/02/27(火) 19:58:54.33 ID:GV6lvOdQ.net
この中だとスイングアーム補強は凡人でもわかる位効果ありそうだけどね。

1100のなんか冷静になって見ると
KLXのアルミスイングアームのが強度がありそうに見える位だし。

879 :774RR:2018/02/28(水) 05:19:57.17 ID:dBCL9S85.net
スイングアーム補強したいです( ;∀;)ガッチガチじゃない方がいいのかな。

880 :774RR:2018/02/28(水) 10:54:20.42 ID:00u4ZOk8.net
交換した方がいいと思う

881 :774RR:2018/02/28(水) 21:36:12.31 ID:ZRJyZE0M.net
ZRX1100から弱点であるダウンチューブとスイングアームとフレームを補強しないまま終わってしまったんだ?
コスト?その必要が無かった?

まさにミステリーw

882 :774RR:2018/02/28(水) 22:46:07.47 ID:JaSIodG/.net
>>881
ガチで走るならZ1000を買えってこっからに決まってるだろ
言わせるなよ恥ずかしい

883 :774RR:2018/02/28(水) 23:55:46.14 ID:dWUrJymG.net
2009年式 DAEG のスロットルワイヤー交換について教えてください。

今日、タンク下ろし右スイッチカバー開けてワイヤー取り外し作業したのですが、スロットルボディからワイヤーが外せず断念しました…

SM観るとスロットルボディ外す最後にワイヤー外すとありますがスロットルボディ外さないと取れないのですか?

手探りで外して、手探りで取り付けですか?

作業のコツありましたら教えてください。

884 :774RR:2018/03/01(木) 15:55:29.34 ID:lOOkzaMu.net
まずスロットルボディを外します

885 :774RR:2018/03/01(木) 17:28:51.34 ID:2Vjdtal0.net
そして服を脱ぎます

886 :774RR:2018/03/01(木) 17:59:31.90 ID:5qd4HbTg.net
ぬんつをぱげ

887 :774RR:2018/03/01(木) 19:02:32.65 ID:1xjTX5qj.net
>>883です。

本日何とか交換出来ました!!

スロットルボディ外さないで気合いと根性でなんとか出来ました!

両手指と腰がめっちゃ痛いっすw

888 :774RR:2018/03/01(木) 19:55:47.05 ID:4GiLqICG.net
誰も教えてくれない中おめでとう

889 :774RR:2018/03/02(金) 14:25:09.90 ID:8AWegdFb.net
よくできたな
1200Rだとできるとは言われたけど
いや無理だろって思ってキャブ外した
外してから眺めても手が小さくて器用なら理論上は出きるかな?位で俺には無理

890 :774RR:2018/03/02(金) 15:07:23.54 ID:g+kMY5ZN.net
1100もしんどくて結局上バラしたなぁ

やっぱちゃんとした工具が欲しい
菜箸じゃ無理があった…

891 :774RR:2018/03/02(金) 19:07:10.14 ID:/mziW/+x.net
タイコ外す時にL字の六角で押して外したけどその他は工具使わなかったよ

引き側が面倒?と思って先に外して何とか交換して、戻り側は外すの簡単で取り付けが超絶面倒だった…
多分引き側で30分はカチャカチャ作業したw
二度とやらないw工賃払って作業お願いした方が精神的にもいい

892 :774RR:2018/03/03(土) 20:18:57.15 ID:+oSy0vHc.net
金持ちのワイ、
ブレンボ・オーリンズ・ヨシムラ
まとめて入れるわ
初心者やけど

893 :774RR:2018/03/03(土) 20:23:48.41 ID:BwdoR4yN.net
ダエグのハンドルってアルミらしいけど振動とかどうなの?Rのハンドルを変えようか悩み中

894 :774RR:2018/03/03(土) 20:32:32.72 ID:8oNd2A+y.net
銅じゃないよ

895 :774RR:2018/03/03(土) 20:46:21.85 ID:oezp55in.net
>>892
いいねぇ〜

オーリンズのフロントフォーク
ブレンボの削りだしキャリパーとマスター
オーリンズのリヤサス
ブレンボのリヤキャリパー
ヨシムラのフルエキ

あとはカーボンホイールやな


自己満足は大事だよね

896 :774RR:2018/03/03(土) 22:24:36.93 ID:w47FilwF.net
ブレンボよりゲイル派のわい

897 :774RR:2018/03/03(土) 23:52:26.10 ID:erv8tNjb.net
ブレンボよりベルリンガーなわい。

898 :774RR:2018/03/04(日) 05:59:16.94 ID:06GoMzFQ.net
オーリンズよりハイパープロのワイ

899 :774RR:2018/03/04(日) 10:43:49.78 ID:dkncDVFr.net
>>895
自己満足っな人はここに書き込みに来ないよ。

自己肯定と自己満足混同してない?

900 :774RR:2018/03/04(日) 12:50:18.15 ID:OIfuO7uP.net
わりかしどうでもいいw

901 :774RR:2018/03/04(日) 15:24:13.21 ID:DQ6WmvLk.net
>>899
は?
どこにそんなソースあんねん?
お前はエスパーか?w

902 :774RR:2018/03/04(日) 20:01:39.17 ID:g48nP3iD.net
みんなの、走行スタイルと使用タイヤ教えて!

例えば、

峠ツーリング中心 ブリジストンt30エボ

みたいな。

903 :774RR:2018/03/04(日) 20:28:59.97 ID:jXNJxvai.net
気分は峠メイン
実際は通勤メイン
冬用に入れたエンジェルSTが案外グリップしてあんまり峠も行かなかったから変えるの面倒になって1年
4分山位から一気に冷間含めグリップ無くなった
季節的にもちょうどいいしハイグリッポにするつもり

904 :774RR:2018/03/04(日) 20:33:04.76 ID:CQmmOOro.net
>>901
アタマ悪いな。高校出てる?自己満足っていうのは他にアピールする必要もないってこと。

自己肯定は肯定するために他人に報告して賛同を得ようとするカス

905 :774RR:2018/03/04(日) 20:36:23.52 ID:VwBL5Oiw.net
>>904
お前友達居ないだろう(´;ω;`)

906 :774RR:2018/03/04(日) 20:47:41.59 ID:oiAypd1t.net
>>904
じゃあお前のは典型的な自己肯定だなw

907 :774RR:2018/03/04(日) 21:06:54.80 ID:DQ6WmvLk.net
>>904
うはーー?!
エスパー再登場!



アタマ悪いカスはお前ぢゃw

908 :774RR:2018/03/04(日) 22:09:26.97 ID:g48nP3iD.net
けんかはやめてーよ!

みんな、タイヤの話をしよーよ!

909 :774RR:2018/03/04(日) 22:22:02.43 ID:qpHaLtGL.net
>>908
ここは定期的に荒れるのがお約束みたいなので気にしないのが吉w

ちなみに俺は峠攻めたりしないし寿命長い方が好都合だからANGEL GT愛用 特に不満なし

910 :774RR:2018/03/04(日) 22:46:11.12 ID:fOvyc4HL.net
ミシュラン パイロットロード4履いてる
ライダースクールのイントラやってるのでタイヤガーって言い訳する受講生を
黙らせるためのツーリングタイヤなのでハイグリップ履けない

尚、交換した直後にみぞれが降ってきて新品タイヤ+凍結ウェットコンディションの最悪コンボでも
全く滑らなかったぐらいのスゲータイヤだけど、パイロットロード5がちと気になってる

911 :774RR:2018/03/04(日) 23:12:30.72 ID:ZTIw8pXX.net
通勤メイン
エンジェルST
アマリング上等

912 :774RR:2018/03/05(月) 08:42:07.64 ID:hauf1Uu7.net
貧乏人の俺パイロットパワー2CT。安くて履いてみたけどライフどんくらい?
まぁまぁ攻めるくらいでアマリング無し。

913 :774RR:2018/03/05(月) 09:07:32.10 ID:a/e/8Dm+.net
>>905

アタマ悪い駐輪場でカスタム自慢する友達はいないお( ;∀;)

914 :774RR:2018/03/05(月) 09:08:07.12 ID:a/e/8Dm+.net
>>906
ただの批判だろ。少し考えろ低脳

915 :774RR:2018/03/05(月) 09:08:27.97 ID:a/e/8Dm+.net
>>907
偏差値70超えてから書き込みしてくれ。

916 :774RR:2018/03/05(月) 10:30:40.16 ID:hGbs21Mt.net
頭悪い駐輪場ってなんだろ

917 :774RR:2018/03/05(月) 10:46:10.23 ID:+Pm2ylq8.net
>アタマ悪い駐輪場



なんのこっちゃ?意味わからんw
お前の頭が悪い事は解った。
高卒とか偏差値って単語使ってる時点で…
( ´,_ゝ`) プッ

918 :774RR:2018/03/05(月) 10:58:16.55 ID:voFaofAT.net
アタマ悪い駐輪場くんも
始業してすぐトイレで慌てて
書きこんでいたんだろう

生暖かい目で見守ってやろう
多分仕事と家庭でのストレス発散なんだろう…

アタマ悪い駐輪場は吹いたけどなwww

919 :774RR:2018/03/05(月) 11:11:24.62 ID:hzwm0zea.net
ひょっとしたら「アタマ悪い」と「駐輪場」の間に句読点を入れ忘れたんか?とも思ったが
それでも意味分かんないやw 解説頼む

920 :774RR:2018/03/05(月) 13:57:55.89 ID:hzwm0zea.net
あ、分かった!

駐輪場でカスタム自慢するアタマ悪い友達はいない

これなら意味通じるわww 正解でしょ?>>913

921 :774RR:2018/03/05(月) 14:31:17.18 ID:ZJGRHVz7.net
ワインディング中心のツーリングメイン
以前はangel gt 真ん中が残って6000ぐらいで交換
今はライフが長いと聞いたs21
フロントがシャープに入るのが最初は戸惑ったな
今のところ良いタイヤ!

922 :774RR:2018/03/05(月) 14:39:37.23 ID:RhRG81EO.net
>>920
多分恥ずかしくて日付代わるまで出てこないんじゃないか?

アタマ悪い君は
高校一年生で
偏差値35〜40位の学校に行ってると予想

923 :774RR:2018/03/05(月) 16:51:12.79 ID:UGdwc4Gt.net
>>915
ここ最近で一番頭悪いコメだなw

924 :774RR:2018/03/05(月) 19:25:04.07 ID:kCsnLyAg.net
この板に偏差値50以上なんていねえよ

925 :774RR:2018/03/05(月) 19:30:46.35 ID:hzwm0zea.net
>>924
悪ぃ 俺51だわw

926 :774RR:2018/03/05(月) 19:40:52.34 ID:s3HpEQHE.net
>>913
しかし……ジワジワくるなwww

927 :774RR:2018/03/05(月) 19:52:55.77 ID:R3i8/51n.net
趣味なんだから盆栽でも何でも良いから好きにすれば良い。
喧嘩は他所でやって下さい

928 :774RR:2018/03/06(火) 11:54:43.99 ID:jTXAA5a2.net
大型のカワサキ乗ってる人に高学歴がいるわけないだろ。

チンピラもどきか40代か肉体労働が90%というデータが ※民明書房

929 :774RR:2018/03/06(火) 13:12:34.11 ID:IaCQfOCd.net
>>913
>アタマ悪い駐輪場でカスタム自慢する友達はいないお( ;∀;)


ナニコレ?!

930 :774RR:2018/03/06(火) 14:13:32.58 ID:jTXAA5a2.net
>>929
おそらくツーリング先でバイクに前でパーツ褒め合いするひとたちジャマイカ

意味ないカスタムする人多いし。

931 :774RR:2018/03/06(火) 15:14:57.39 ID:FYHXsQuP.net
>>930
いちいち意味なんて求めてんの?
もしかして日本の道路走る用に大型バイクを選ぶ意味とか考えてる?

まあ俺から見てもうわぁ...って人結構いるけどなw

932 :774RR:2018/03/06(火) 16:31:10.70 ID:v9Ucv/6H.net
│   \  __  /
│   _ (m) _ピコーン
│      |ミ|
│   /  `´  \
│     ('A`)    体技:スルー!
│     ノヽノヽ
│       くく

│ ≡  ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
↓ ≡  ノノノノ ノ  サッ

933 :774RR:2018/03/06(火) 17:28:52.12 ID:IQYkhFvY.net
そもそもバイク乗りなんて総じて馬鹿じゃん

934 :774RR:2018/03/06(火) 17:46:11.16 ID:A7o6Rbxc.net
>>933
ま、正論だわな おまけに5ちゃんねらーだし
でも俺はそんなパカなおまいらが嫌いじゃないぜw

935 :774RR:2018/03/06(火) 18:21:14.50 ID:AVNVagVq.net
純正からやっすいサスに変えてる人見たことある。

936 :774RR:2018/03/06(火) 21:01:04.92 ID:x90mwBGr.net
そろそろ買い換えるかなぁ

937 :774RR:2018/03/06(火) 22:43:39.13 ID:skbcoxzE.net
正直、高速乗ることが多くてZZ-R1100が非常に気になってる。

938 :774RR:2018/03/07(水) 00:57:23.54 ID:Elde5SME.net
もうZZR1100も最終モデルから15年落ちだから厳しくないか

939 :774RR:2018/03/07(水) 01:43:29.10 ID:9NJYbVxb.net
まさにZZR1100と二台持ちの俺は勝ち組

940 :774RR:2018/03/07(水) 03:39:34.04 ID:rhubTPwe.net
D型ならいまだにあってもいいかなと思うことがある

941 :774RR:2018/03/07(水) 06:52:39.57 ID:uBon+AqT.net
>>937
14Rじゃダメなのか?
ほんと快適ですよ。

942 :774RR:2018/03/07(水) 07:05:25.03 ID:aDqksFMy.net
>>941
14Rってやっぱ加速はダエグと段違いなん?
そんな変わる?

943 :774RR:2018/03/07(水) 07:43:47.78 ID:KrBEQa3d.net
>>942
ダエグは大型では遅いほうですよ。14RはSSほどじゃないけどダンチ

944 :774RR:2018/03/07(水) 12:48:13.69 ID:1ZVoXCA8.net
ロンツー中心で高速も多様。パイロットロード4で16000キロぐらいかな。

945 :774RR:2018/03/07(水) 13:23:53.73 ID:rPDEKWR7.net
14RとH2は段違い?
DAEGでもそこそこ速いと思ってんのに
6月にH2来るのだが・・・

946 :774RR:2018/03/07(水) 13:57:24.06 ID:4a9E87vf.net
>>928
Pは元ヤンまたは現ヤンキー

947 :774RR:2018/03/07(水) 14:24:26.46 ID:cCvt3Eg6.net
>>945
H2は更にヤバい。
レーサーのみなさんも乗りたくないと…まあH2Rだけど

948 :774RR:2018/03/07(水) 16:14:35.83 ID:MvfYucq6.net
パフォーマンス好きのカワサキらしい

949 :774RR:2018/03/07(水) 18:29:33.63 ID:1S+5atKu.net
H2は400q/hも出るんだからね…
でもタイヤがもたないからそのスピードを30秒程度しか維持することはできないんだって。
今度国内向けに発売するのはリミッター付だから180q/hまでだけど・・・

950 :774RR:2018/03/07(水) 18:40:48.78 ID:wmhcf8/6.net
H2の名が冠せられる単車は何時の時代もクレイジーやなぁ

951 :774RR:2018/03/07(水) 20:10:51.48 ID:gB3uGo1w.net
やはりFCRにフルエキ、ECU交換してカムとピストンも社外にしないと

952 :774RR:2018/03/07(水) 22:56:34.63 ID:mrAf9Vof.net
やはり、増車だな。
2018年モデル10RSE…高いわ!

953 :774RR:2018/03/08(木) 04:52:17.10 ID:zt1yj9cs.net
加速感が2倍速いぞ比較(当社比)

4stスクーターと2stスクーター
NSR50とセロー
セローとスーパーフォア400
RVF400とzrx1200r
XJR1200 と隼
CBR600とR1
ここから想像
zrx1200r とH2←NEW!

954 :774RR:2018/03/08(木) 06:43:43.26 ID:+2GbSfU8.net
>>942
ZRX1200R。
フルエキ、ヨシムラハイカム、FCR、ダイレクトイグニッションコイル。後軸148馬力でも14Rのローバワーで置いて行かれるw

ちなみに後軸。ダイナジェット。
ZRX1200R国内仕様。89馬力。
マレーシア仕様。109馬力。
ダエグ。98馬力。

955 :774RR:2018/03/08(木) 12:44:39.08 ID:wffzmpnl.net
>>950
おい次スレ

956 :774RR:2018/03/08(木) 13:30:21.44 ID:9+CVVmyb.net
ほい次スレ

ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part48
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520483190/

957 :774RR:2018/03/08(木) 16:09:02.85 ID:pHTVAuLr.net
誰も保守しないから無くなった( ;∀;)

958 :774RR:2018/03/08(木) 16:46:48.95 ID:d0n95lvw.net
>>957
腐ってやがる!
早過ぎたんだ!!!(AA略

959 :774RR:2018/03/08(木) 16:53:34.64 ID:w1G1eny8.net
>>957
「お〜やだやだ。見てらんないじゃないの!」
「ガンダムちゃん、しっかり面倒見てよ」

960 :774RR:2018/03/08(木) 16:56:55.71 ID:YNGGyRcI.net
>>957
「スレッガーさんかい? 早い! 早いよ!」

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200