2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part 2【JA44】

1 :774RR :2017/11/01(水) 10:39:52.47 ID:0+D35CDw0.net
前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part 1【JA44】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508408715/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

221 :774RR :2017/11/05(日) 22:30:18.82 ID:maCq9Jts0.net
明後日の所さんはスーパーカブだぞよ

222 :774RR :2017/11/05(日) 22:39:26.76 ID:JeVHJnSw0.net
キ、キモオタブルー

223 :774RR :2017/11/05(日) 22:53:39.48 ID:zhYc44bOM.net
>>220
渋い!JA10でなかったからね〜

224 :774RR :2017/11/05(日) 23:06:54.45 ID:iUdTI04M0.net
ケガレホワイトにズロースベージュ

225 :774RR :2017/11/05(日) 23:10:21.61 ID:gqkUoTU8M.net
110でムーンストーンシルバー出して欲しかった

226 :774RR :2017/11/05(日) 23:11:10.22 ID:cBLCRxYj0.net
ブラックオニキスクリアしたかった

227 :774RR :2017/11/06(月) 05:46:32.14 ID:DSFbQEzO0.net
もう発売してるでしょ?
新型50近くのバイク屋さんでみたぞ?

228 :774RR :2017/11/06(月) 07:08:11.30 ID:qKhn7oMdM.net
クロスカブの方がいいんじゃね?

229 :774RR :2017/11/06(月) 07:22:22.99 ID:Z0eHDrAO0.net
>>227
10日までナンバーが取れないので寝かせてるんでしょうね。
>>228
ベースは一緒だけど一度乗るなら本流のカブかな。

230 :774RR :2017/11/06(月) 07:23:10.60 ID:qKhn7oMdM.net
>>229
新型クロスカブは名車の予感

231 :774RR :2017/11/06(月) 09:44:01.75 ID:u0FkSj31M.net
カタログ取り寄せたら今は白銀行箱普通に取り寄せられるんだな。

232 :774RR :2017/11/06(月) 11:10:28.89 ID:hAgXDq0TM.net
カブってみんな雨ざらし?
長年乗ってた古いアドレス110はカバーかけてあげないと黒塗料のとこも錆びてた。

233 :774RR :2017/11/06(月) 13:00:38.29 ID:A2FQcLyqM.net
>>232
雨ざらしの方が少ないだろ

234 :774RR :2017/11/06(月) 15:31:34.08 ID:DB5N4AoRd.net
うちの所はごく普通の安マンションの外にある屋根だけの駐輪場だな
ただ風のよく通り抜ける場所なんで屋根があっても雨でびしょ濡れだな
雨で濡れるより風で隣のチャリが倒れかかってくる事の方がムカつく。

235 :774RR :2017/11/06(月) 15:50:33.11 ID:NcxSeU/DM.net
安アパートだが、チャリと一緒に入れるくらいなら雨ざらしにしてるわ
カバー掛けてりゃ特に問題ない

236 :774RR :2017/11/06(月) 16:27:08.23 ID:A2FQcLyqM.net
カバーかけるのは雨ざらしとは言わないだろ…

露天にカバーしゃないのか

237 :774RR :2017/11/06(月) 17:52:26.30 ID:wUgo9ATDM.net
雨ざらしって精神衛生上よくないわ(´・ω・`)

238 :774RR :2017/11/06(月) 18:04:14.91 ID:MmNusL230.net
ホワイトの実車見た人いる?
他の色と同じように塗装してあんのかな?
無塗装だったら損してる感半端ないな

239 :774RR :2017/11/06(月) 18:32:03.76 ID:X2V5J/Rz0.net
無塗装が白だと思ってるのかよ・・・

240 :774RR :2017/11/06(月) 18:48:24.67 ID:vL/FF0fqM.net
>>238
何も塗ってないよ

241 :774RR :2017/11/06(月) 18:51:40.28 ID:SHTN1+sn0.net
レッグシールドと同じ色に見えるもんな

242 :774RR :2017/11/06(月) 20:04:27.31 ID:I8nXrVSq0.net
217だけど、納車は12月中旬って言われた
納車日の早さを期待してドリームにしたけど店によるんだなー

243 :774RR :2017/11/06(月) 20:46:11.02 ID:fiuq4yZha.net
第一陣もそんな数ないからドリーム内でもやりくりしてるって言ってた

244 :774RR :2017/11/06(月) 20:51:17.59 ID:OoLu4MaE0.net
前丸目07とのはっきりしたぱっと見の違いは目ぐらいのもんだな

245 :774RR :2017/11/06(月) 21:02:50.75 ID:mzVrmIjoM.net
>>244
眼科行け
サイドカバーが全く違う

246 :774RR :2017/11/06(月) 21:16:16.78 ID:Z0eHDrAO0.net
オプションなんだがまずはショートバイザーかな?
あとはリアサス交換とフロントカゴ、GIVIマウントってとこか。

247 :774RR :2017/11/06(月) 23:21:37.84 ID:nR9oph4s0.net
カブってスイングアームは鉄製だよね?
なんか銀色だからひょっとしてアルミなのかと

248 :774RR :2017/11/06(月) 23:34:10.88 ID:OFxT93Z40.net
>>247
鉄だね
シルバーで塗ってあるだけ

249 :774RR :2017/11/07(火) 00:29:05.93 ID:TWg/Xo850.net
>>226
イロイッカイズツ、な
うろ覚えだけど、あなたはブラックオニキスを手に入れました、であっさり終わったような気がする

250 :774RR :2017/11/07(火) 07:53:23.60 ID:kxvQ3pHer.net
予約してたけど昨日バイク屋に届いたって電話きた

251 :774RR :2017/11/07(火) 12:59:21.96 ID:ybkRRqlBr.net
カブとリヤカーがほしい。

252 :774RR :2017/11/07(火) 13:39:18.00 ID:qn0K8nu70.net
>>212
発売日って10日じゃないの?  

253 :774RR :2017/11/07(火) 14:27:19.57 ID:EJK0+u6u0.net
白は前にもあった

254 :774RR :2017/11/07(火) 16:02:07.19 ID:fjRGtK6+0.net
スーパーカブって言う小説読んだら欲しくなった

255 :774RR :2017/11/07(火) 16:13:41.81 ID:iw/lwj3o0.net
>>251
リヤカーにカブ積んでどっかいけるな

256 :774RR :2017/11/07(火) 17:36:22.58 ID:82kzds3yM.net
>>254
花村満月「たびを」読めば翌日には注文してる

257 :774RR :2017/11/07(火) 17:58:46.84 ID:x9dNzBPl0.net
えー、雨ざらし少ないのね。俺は屋外で使う物は雨ざらしだ。
カバーも考えなくはないが通勤に使うので雨天の事を考えると
いろいろ面倒だしな。

ちなみに中古バイクの売り文句に「雨天未使用」とかあるけど
ツーリングで雨に遭ったりも無いのだろうか?

258 :774RR :2017/11/07(火) 18:06:19.69 ID:c1uLRG+da.net
今日、新型郵便局カブ走ってた

259 :774RR :2017/11/07(火) 18:09:12.09 ID:N4ELYj/U0.net
>>256
俺はリトルカブ50周年記念車あったけど、ハンターカブ欲しくなって追加しちゃった。

描写がリアルで、エロいよね。
京都の優子さんみたいな人に会ってみたいものだ。

260 :774RR :2017/11/07(火) 18:19:47.26 ID:nULLGhlLM.net
>>257
雨の日、降りそうな日は出かけないなおかつ頻繁に出かけなかったというような場合ありうるかな

261 :774RR :2017/11/07(火) 18:45:22.03 ID:4xUJbnlq0.net
カーポートと自宅の一番濡れにくい場所に置いてるけど
カバーとかは特にしてないな

262 :774RR :2017/11/07(火) 19:46:18.33 ID:j/wrjzrP0.net
まもなく発売開始で納車準備に入ったが、ドリームからナンバープレートを選べるとかで電話がきた。
ご当地と普通のとどっちが良いかな?

263 :774RR :2017/11/07(火) 19:51:29.55 ID:4xUJbnlq0.net
ご当地版のデザインによるよ

264 :774RR :2017/11/07(火) 19:51:58.06 ID:YhzI1Qif0.net
どんなご当地ナンバーかわからんのにどっちも糞も無いわな

265 :774RR :2017/11/07(火) 19:54:19.36 ID:j/wrjzrP0.net
聞くとなんかピンクの空にワニと飛行機が飛んでるデザインらしい。
非常にやばい予感がする。

266 :774RR :2017/11/07(火) 19:58:07.53 ID:4xUJbnlq0.net
https://scontent-dft4-2.cdninstagram.com/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/c135.0.809.809/21435504_1433775030003521_2774842885202247680_n.jpg
これかな
これだったら俺はパスw

267 :774RR :2017/11/07(火) 20:02:11.97 ID:j/wrjzrP0.net
うわ〜〜これか〜〜
明日ストップさせよう

268 :774RR :2017/11/07(火) 20:04:09.36 ID:U7IgUrCw0.net
>>266
だっせー

269 :774RR :2017/11/07(火) 20:12:57.46 ID:fQgJdW2F0.net
悩むのは自賠責なんだけども
30年から35年にするか
元号の変更を見越して一年契約にするか
皆さんからしたらどーでもいいかね?

270 :774RR :2017/11/07(火) 20:16:26.67 ID:4xUJbnlq0.net
5年が割安だから迷わず5年にしちゃうな

271 :774RR :2017/11/07(火) 20:52:42.68 ID:6JvGBnz00.net
新聞配達用にpro欲しい、持ち込みは100パー損するのわかってるけどやっぱり110乗っちゃうと50は乗れん
初代110プロのライトは暗かったから、LEDライトは期待してるぞー

272 :774RR :2017/11/07(火) 20:52:50.76 ID:hjpjI3Qh0.net
>>266
これ選べたのか
てっきりご当地ナンバー付けてる人達って
強制的にご当地ナンバー付けさせられてるんだと思ってたが
自らの意思だったのね

273 :774RR :2017/11/07(火) 20:54:26.39 ID:1Vxg0tEGa.net
鎌倉のがおしゃれだった

274 :774RR :2017/11/07(火) 21:05:00.37 ID:4FJT4rupd.net
いよいよ今週末納車。
BSフジの世田谷ベースでも見ながら、オプションの装着プランでも考えるか。

275 :774RR :2017/11/07(火) 21:08:38.76 ID:I4iPikrA0.net
>>266
豊中は選べないと思うよ。選択肢無かったから。
ちなみにワニはマチカネくんというゆるキャラ

276 :774RR :2017/11/07(火) 21:12:34.71 ID:P5YdNeK50.net
気仙沼のご当地ナンバーはかわいいサメが書いてあってうらやましい

277 :774RR :2017/11/07(火) 21:14:24.20 ID:j/wrjzrP0.net
>>275
いやしかし「どっちがいい?」と聞かれたんだが・・・
では親戚に頼んで、堺市か狭山市で登録してもらうとするか。

278 :774RR :2017/11/07(火) 21:28:25.10 ID:aK0DAE9tM.net
BRDのHPがなくなったみたいだが店主になにかあったのか

279 :774RR :2017/11/07(火) 21:38:17.46 ID:MMnD8qTZ0.net
カフェカブで見た川口市のナンバーはカッコ良かったな

280 :774RR :2017/11/07(火) 21:39:07.41 ID:9KujNnDOM.net
>>266
30年前にデザインされたような、中国のさびれた遊園地のキャラみたいな、どちらにしろなんか胸が締め付けられる(つд・`。)・゚+

281 :774RR :2017/11/08(水) 01:01:16.09 ID:CA7Xm/TwM.net
>>272
普通は選べない
選べる所の方が少ない
しかさ、なんでこんな人権侵害が許されてるのかと思うわ
強制的にチンドン屋みたいなことやらされて、みんなよく黙ってるな
従順にもほどがあるだろ

282 :774RR :2017/11/08(水) 01:23:21.69 ID:xTf0lrJl0.net
仙台のやつは正宗のシルエットベースとかで期待大

283 :774RR :2017/11/08(水) 01:48:29.61 ID:99ad+nvJ0.net
「しかさ」?

284 :774RR :2017/11/08(水) 02:04:28.47 ID:CXBiAqUcd.net
ご当地ナンバーは通常のと比べて幅が広いから嫌い

285 :774RR :2017/11/08(水) 02:08:56.31 ID:xTf0lrJl0.net
カブが特産の地域でカブの絵のとこあったらカブ乗りが殺到しそう

286 :774RR :2017/11/08(水) 06:47:30.83 ID:K1O0IFH40.net
だいたいご当地ナンバーって絵柄があってナンバーが見にくいじゃん

よく警察は黙ってるよな

それに選べない地域もあるなんて驚き。

絵柄なんて格好悪いにもほどがある 糞じゃん

馬鹿なことやってる行政はナンバープレートの存在意義ってのをもう一度考え直したほうがいいな

287 :774RR :2017/11/08(水) 06:59:30.59 ID:JzmipokQM.net
伊勢ナンバーはよ

288 :774RR :2017/11/08(水) 07:04:36.13 ID:+dlnDq960.net
京都ナンバーはわらび舞妓ちゃんだったっけ
伊勢ナンバーなら赤福もちこちゃんかな

289 :774RR :2017/11/08(水) 10:04:41.97 ID:7wSt2hs0M.net
地元のご当地ナンバーは、昼間でも凝視しないと番号読めない。

290 :774RR :2017/11/08(水) 10:14:04.55 ID:GDDSH1zVd.net
吹田市は太陽の塔があるのに、頑なに作らないんだよな。
市議会議員に聞いたら、「税金の無駄だし、わざわざ作らなくても黒字だから必要無い」だそうだ。

291 :774RR :2017/11/08(水) 12:10:40.63 ID:IIBIUu1w0.net
ナンバー読みにくいからいいんじゃないかw
刃牙ナンバーとかはアホかよと思ったけど

292 :774RR :2017/11/08(水) 12:34:28.50 ID:tLudO3Mld.net
現時点で付けられるタンデムシートってない?

293 :774RR :2017/11/08(水) 12:36:59.27 ID:GDDSH1zVd.net
あるよ。
カタログにオプションでキジマの奴載ってた

294 :774RR :2017/11/08(水) 12:41:21.49 ID:tLudO3Mld.net
カタログのって小さく1月発売予定ってなかった?

295 :774RR :2017/11/08(水) 15:07:19.32 ID:8dVKTYny0.net
>>256
>>259
北海道でマリファナパーティーいいね
あとアニキぶんのインテリ

296 :774RR :2017/11/08(水) 19:22:52.77 ID:+dlnDq960.net
あさってにはわかる事だけど、キャリア周りがJA10,07とどのくらい互換性があるか気になるな。

297 :774RR :2017/11/08(水) 23:36:10.17 ID:dwhlrHPaa.net
納車したらフェリーで四国行ってくるわ
不具合出ませんように

298 :774RR :2017/11/09(木) 00:19:17.71 ID:BjGWZ6mh0.net
納車したり、課金したりしてる業者か

299 :774RR :2017/11/09(木) 07:13:06.10 ID:1/KF/3uV0.net
>>297
タイヤチューブと工具は持っていけよ。
昔はタフアップチューブとかいうのだったらしいが、今はただのゴムチューブだからね。

300 :774RR :2017/11/09(木) 17:54:42.49 ID:kWBg3nCrF.net
JA44の300台ちょっとがリコール発生したらしい。
明日の納車、大丈夫かな?

301 :774RR :2017/11/09(木) 18:08:12.85 ID:p1prb7jX0.net
>>299
旅先でチューブ交換だと
自分でチューブ交換したことあんの?

302 :774RR :2017/11/09(木) 18:27:29.69 ID:aeAGGiBjd.net
むしろセンタースタンドがある分自転車より簡単だろ
チューブ交換なんて

303 :774RR :2017/11/09(木) 18:35:18.29 ID:rPCpW/ng0.net
パンクはパッチで済ませちゃってるなぁ。
予備チューブ持ってるけど交換するほどの
傷はまだ食らってない。

ツーリングの時のパンク修理用に携帯用のレバーを
探したけど結局家で使ってるKTCのタイヤレバー2本を
持って行ってるわ。現地の修理が早い早い

304 :774RR :2017/11/09(木) 18:39:56.09 ID:5MjZMDm40.net
>>302
自転車は逆さにすればいいじゃんよ。
バイクのパンク修理はアホでも出来るスポーツ自転車みたいに簡単じゃないよ。
簡単だと言う奴がどのくらいできるか見てみたいわ。
プロは別として

305 :774RR :2017/11/09(木) 18:43:43.64 ID:p1prb7jX0.net
センタースタンドかける
タイヤレバー2本でタイヤをリムから外しチューブを引き出す
スパナ2本使ってシャフトを抜きカラーを外してチューブを取り出す
新しいチューブをよじれないようにホイールにセットしてタイヤをつける
チューブをタイヤで噛まないように空気を入れてカラーを入れてシャフトを入れる
ボルトを締めて出来上がり
なるほど自転車より簡単だねー

306 :774RR :2017/11/09(木) 18:48:32.41 ID:aeAGGiBjd.net
>>305
自転車と同じで簡単だろ?

307 :774RR :2017/11/09(木) 18:49:09.13 ID:p1prb7jX0.net
>>306
やったことないやつは黙っとけよ

308 :774RR :2017/11/09(木) 18:50:30.39 ID:aeAGGiBjd.net
>>307
ウッソだろ?
この程度を難しいというのか

309 :774RR :2017/11/09(木) 18:51:43.59 ID:9R0ao1DG0.net
チャリより楽とは言わないけどバイクの中では楽なほうだよね
ビードも柔らかいしセンスタあるしエアボリュームも少ないし

310 :774RR :2017/11/09(木) 18:56:34.63 ID:aeAGGiBjd.net
>>309
ビートが固いチューブレスならまだ分かるが
ビートがへなへなのが交換しやすくてチューブのいいところだろうに
チューブでこれならチューブレスだったらストレスで禿るだろ

311 :774RR :2017/11/09(木) 19:05:02.09 ID:MAXG6nHr0.net
パンク修理はチューブレスの方が圧倒的に簡単じゃん

312 :774RR :2017/11/09(木) 19:08:52.16 ID:p1prb7jX0.net
でも実際出先でパンクしちゃったらドヤ顔でチューブ交換するような残念なことはしない
ロードサービスに電話するかそれでもどうにならなかったら
空気の代わりに草を詰め込むwwww

313 :774RR :2017/11/09(木) 19:25:45.17 ID:XVK6wRhX0.net
まさか空気入れまで持ち歩いてるの?

314 :774RR :2017/11/09(木) 19:33:52.00 ID:BjGWZ6mh0.net
<リコール 平成29年11月9日>
JA43 スーパーカブ110  228台
JA44 スーパーカブ110プロ  64台

ブローバイガス通路の成型不備、通路不貫通によりエンジン内圧上昇、ガスケット外れの恐れ
この少ない台数にぶち当たった人は運が強い

315 :774RR :2017/11/09(木) 19:36:53.37 ID:SyFwm91A0.net
>>313
レンチ付きタイヤレバー2本
自転車用の小型空気入れ
ペンシルタイプのエアゲージ
補修パッチ
リムプロテクター
頭に付けるヘッドランプ(夜間作業用)

ツーリングのときはこのセットを携行してた
容積としては1リットルぐらいに収まる
普段のタイヤ交換も自宅でやってたから出先でも出来るはず、幸いにもツーリング中のパンク経験は無い

316 :774RR :2017/11/09(木) 19:46:37.41 ID:1/KF/3uV0.net
こんなに敷居が低くて素直で頑丈なバイクだけど、ベテランカブユーザーもホント器用だよな
パンク修理一つできずに悪態つく奴は、まだまだ修行が足らんよな

317 :774RR :2017/11/09(木) 19:51:05.89 ID:1/KF/3uV0.net
>>297
それよりも四国気をつけて行ってこいよ
またレポ聞かせてくれ

318 :774RR :2017/11/09(木) 19:56:12.30 ID:SyFwm91A0.net
ロードサービス:数時間ロス
注入式パンク修理剤:穴が大きいと無理、チューブがベチョベチョ
パッチ修理:用具の携行、要経験、パンク穴が特定できないと難儀
チューブ交換:簡単確実だけどパッチ方式以上に荷物が増える
海外モデルのキャストホイールに換装:チューブレスタイヤにできるけど金がかかる

319 :774RR :2017/11/09(木) 20:11:50.34 ID:EhlmcuD70.net
>>305
センタースタンドかける-----楽勝でできる
タイヤレバー2本でタイヤをリムから外しチューブを引き出す------リムが傷だらけになる
スパナ2本使ってシャフトを抜きカラーを外してチューブを取り出す------指の爪の間から血がにじむ
新しいチューブをよじれないようにホイールにセットしてタイヤをつける------たぶんできる
チューブをタイヤで噛まないように空気を入れてカラーを入れてシャフトを入れる-------大汗かいてシャツがべとべとになってくる
ボルトを締めて出来上がり------できる

320 :774RR :2017/11/09(木) 20:12:50.99 ID:p1prb7jX0.net
>>318
まぁ好きにしたらいいんじゃない?

総レス数 1002
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200