2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part 2【JA44】

1 :774RR :2017/11/01(水) 10:39:52.47 ID:0+D35CDw0.net
前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part 1【JA44】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508408715/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

343 :774RR :2017/11/10(金) 07:35:46.28 ID:92xUH+dbM.net
おめでとう!
俺も早く買いたい

344 :774RR :2017/11/10(金) 07:44:11.43 ID:M98HGeLu0.net
仕事休みだが
金がない!

345 :774RR :2017/11/10(金) 08:25:23.92 ID:xjWiLN4gM.net
ローン組めば良いだけ。
この金額なら大した利息にならない。それより指くわえて待ってる時間が勿体ない。

346 :774RR :2017/11/10(金) 09:04:40.81 ID:7+YNpHmq0.net
>>341
なんかだかリコールはMDが随分多そうだな
エアクリの成形不良で検品項目に穴があったなこりゃ…
初期ロットは全部対象みたいだ

で8月から生産してたんだなー

2BJ-JA43
スーパーカブ110 MD

JA43-1000017〜JA43-1006874
平成29年8月30日〜平成29年10月24日

347 :774RR :2017/11/10(金) 09:27:45.42 ID:Tj9Rnim10.net
125が出るなら買う

348 :774RR :2017/11/10(金) 09:49:59.01 ID:YAxQ0pwG0.net
今から店に行って納車ですよ、楽しみ。

349 :774RR :2017/11/10(金) 11:03:54.14 ID:ANpDIH9eM.net
>>348
ずるい俺によこせ

350 :774RR :2017/11/10(金) 11:04:39.34 ID:ANpDIH9eM.net
>>342
俺は昼休憩時間に、偶然バイク屋で見てくる予定

351 :774RR :2017/11/10(金) 12:19:59.70 ID:cHAjlnz00.net
よっしゃぁあ、発売だ
早速、来年買おう

352 :774RR :2017/11/10(金) 13:42:39.60 ID:W5pNF3SG0.net
>>253
何だポートカブのことか

353 :774RR :2017/11/10(金) 15:54:02.12 ID:xjyGtC7T0.net
>>345
しかしiPhone Xでローン審査通らない人がゴロゴロ出る時代.

354 :774RR :2017/11/10(金) 16:51:42.41 ID:Xa8poI4nM.net
新型おいてなかった…

355 :774RR :2017/11/10(金) 17:54:39.62 ID:/Ed5vOrcd.net
数社に聞いたが、JA44とJA10のリア周り、相互互換の確認が取れたらしい。
さあいじり始まるとしよう。

356 :774RR :2017/11/10(金) 18:14:03.71 ID:xr4Az4uz0.net
>>353
そんな人マジで居るのか?

357 :774RR :2017/11/10(金) 18:24:53.14 ID:Kxs3sVSPM.net
今日納車された人居るのかな?
今頃何処かに走りに行ってるのかな。

358 :774RR :2017/11/10(金) 18:27:54.51 ID:FwNXk7Sm0.net
>>345
自分にご褒美とか言って散財するタイプ?

359 :774RR :2017/11/10(金) 18:38:34.08 ID:lr9EspVk0.net
>>356 スマホを分割払いで電話通信料と一緒に支払ってて
電話代を少し滞納した程度に思っているが

クレジットカード会社のブラックリスト入りすることを知らず
より大きい買い物するときやクレジットカード入会で断られて初めて気づく

360 :774RR :2017/11/10(金) 18:39:36.13 ID:DZpPB21Ma.net
>>358
そう言われても否定出来ないかもね。
でも大型バイクと比べたら安いもんだよ。
通勤にも使ってるし消耗品も安いし自分で交換する。
とか、かみさんにボヤいて買い増しちゃう。
ちなみにローンは組まない。

361 :774RR :2017/11/10(金) 19:23:42.30 ID:+W5V5rV4d.net
MDはキャリアを取らなくてもリアサス脱着可能になって整備性向上
あとやっぱりシートの縫い目がなくなったのが良いね
既出?

362 :774RR :2017/11/10(金) 19:51:46.16 ID:cw1TdVgA0.net
バイクはローン途中で盗まれたりすると物凄く悲しいからな・・・

363 :774RR :2017/11/10(金) 20:36:38.98 ID:I0EeRRjy0.net
新車で買うとき盗難保険に入らないのか!?
俺はJA44、2年で入ったぞ。

364 :774RR :2017/11/10(金) 22:13:18.11 ID:T3/zqkD1a.net
とりあえず1年入ったわ

365 :774RR :2017/11/10(金) 22:59:06.37 ID:vuQXwfIg0.net
サイドカバーのスクリュー固めに締まってるヤツがあるので、ナメないように気をつけて
受け側がボディカバーにはまってるクリップナットで、錆びると後々厄介だからアンチシーズかグリスをネジ部にちょっと塗っておくと良いよ

366 :774RR :2017/11/10(金) 23:07:46.00 ID:qhWYbNNE0.net
白か…わかものブルーか…50のジジイシルバーもいいなあ…なぜ専用にするんだ?(´・ω・`)マッタク

367 :774RR :2017/11/10(金) 23:14:20.58 ID:H9GSdqHfM.net
まじか、、、
発表日に頼んで、店に搬入が12月末らしい(笑)
ドリーム店でこれか(^-^;

368 :774RR :2017/11/10(金) 23:36:30.88 ID:I0EeRRjy0.net
欲しいモノを手に入れるまでのワクワク感が、ほかの奴より長く味わえると考えるんだ。
どう?得した気分になったろ?

369 :774RR :2017/11/11(土) 00:37:44.23 ID:Giy3qTY/M.net
実は初期ロットの注文締切日は10月2日だったんだよ。
その後注文分、特にヤングブルーは年内納車絶望的らしい。

370 :774RR :2017/11/11(土) 00:50:03.74 ID:UXlN1e950.net
新型の110って228台しか作ってなかったんや・・・・・。
めちゃくちゃ少ないですね・・・・・。
1つのカラーで、40台程度の生産・・・・・・・・・。

371 :774RR :2017/11/11(土) 01:21:15.27 ID:d5ZyAcmua.net
そりゃ普通の人はカブなんて買わないからな

372 :774RR :2017/11/11(土) 01:29:51.56 ID:90p/VSYGd.net
シリアルナンバー刻印してもいいな

373 :774RR :2017/11/11(土) 01:49:17.20 ID:qDxUs3Wp0.net
>>367
ドリームは客ついてない車体もバンバン発注かけてるはずなのだが
それでも2ヶ月待ちか。人気はあるな。

374 :774RR :2017/11/11(土) 02:13:43.55 ID:N+WqoR2fM.net
>>373
先行予約分があったから、それに乗ったんだけど
50ccとプロ数台は入ったみたい
110が入って来ないみたいです、、、(^-^;

375 :774RR :2017/11/11(土) 03:00:30.46 ID:UXlN1e950.net
うちの地元はホンダの正規代理店がなくて、Kawasakiの代理店なんだが、
そこでJA44注文してもらって買ってもいいものなのか悩んでます。
リコールとかあったときちゃんと連絡くれるのかな?

376 :774RR :2017/11/11(土) 05:54:29.77 ID:rlXLMmF90.net
供給が安定するまではドリームでの購入がいいのでは?
あと最初はマニュアルやアクセサリーも入手しずらいだろうし

377 :774RR :2017/11/11(土) 06:16:03.14 ID:Giy3qTY/M.net
純正アクセサリーの在庫は十分あるみたい。
鉄箱・バスケット・グリップヒーター・アラーム頼んだけど全部在庫あったよ。

378 :774RR :2017/11/11(土) 07:02:35.32 ID:EPo85N9l0.net
>>355
あとはレッグカバーまわりが気になるところ。
ベトキャリもja10と同じものが使えたらいいなー

379 :774RR :2017/11/11(土) 11:27:12.57 ID:rlXLMmF90.net
レッグ周りはダメみたいですね。
業者が新商品を作らなきゃと言ってた。

380 :774RR :2017/11/11(土) 11:32:25.16 ID:qfnxm0X5M.net
>>375
JA10だけど、お客様登録しといたら
リコール情報はホンダからハガキで来た

381 :774RR :2017/11/11(土) 12:26:44.70 ID:2U80azeUa.net
納車した人写真上げてくれ

382 :774RR :2017/11/11(土) 12:50:37.84 ID:1iZIXPakM.net
さすがにカブなんだから来年には潤沢に製造されて供給間に合うよ。待ってるときの人間の心理はよくわかるけど。

383 :774RR :2017/11/11(土) 13:13:22.12 ID:Q+UBEEI80.net
>>341
現場で長く働く社員ならパーツを見てこれおかしいと分かるはずだけど
今はハケンばかりで言われたことしかやらない人の集まりだから不具合が分からない。
日本の工場は現場力が落ちていい加減な物つくりしかできなくなった。
組み立て以前の製造の現場でもハケンだらけでこの部品はどこでどのような働きをするのかも分からない。

384 :774RR :2017/11/11(土) 13:14:07.10 ID:trgAUM8m0.net
「人手不足」→中国人労働者雇用→日本製

385 :774RR :2017/11/11(土) 14:04:32.03 ID:fnaUhIu10.net
カタログも力が入ってないし数年で消すつもりだろうな
オタクからボッタくる商法かな?

386 :774RR :2017/11/11(土) 14:16:47.83 ID:L+osptSUM.net
カタログは前からこんなもんだ。
でも、環境規制と、今までの流れで行くと、5年くらいで125ccに置き換わるんだろうな。

387 :774RR :2017/11/11(土) 14:47:26.12 ID:kutHuoAM0.net
納車したやつ写真あげてけろ

388 :774RR :2017/11/11(土) 14:49:40.01 ID:1KcgElA6d.net
先ほど納車して、いま50Kmほど走って来たよ。
止まっているときは軽く吹かさないとギア入りにくいね。

389 :774RR :2017/11/11(土) 14:53:04.62 ID:1KcgElA6d.net
あと音が歯切れがいいというのか、郵政カブみたいにモーターのような感じじゃないな。
チェーンケースに当たる音が結構しているよ。

390 :774RR :2017/11/11(土) 14:54:36.80 ID:GVjz/jYL0.net
>>388
鉄カブは全然気にならなかったのにね
慣れると大きな問題じゃないんだが
説明書に書いとけって話

391 :774RR :2017/11/11(土) 15:07:21.63 ID:y5moOiSVd.net
>>389
エンジン同じだぞ…

392 :774RR :2017/11/11(土) 15:26:35.38 ID:SOh99iMzM.net
だから納車はするものではなく、されるものだとあれほど、、、

393 :774RR :2017/11/11(土) 15:57:05.96 ID:kutHuoAM0.net
どうでもいい
そんなの気にしてるのお前だけだよ

394 :774RR :2017/11/11(土) 16:11:27.46 ID:HjvfSabUd.net
>>391
シートに座って聞く排気音と周りにいて聞く排気音は全然違うんだよな
>>389は経験というかバイク歴が浅いのかもしれん

395 :774RR :2017/11/11(土) 16:16:28.61 ID:rS5k87dR0.net
郵政カブはメーカーチューンされた特別なエンジンだならな市販車とは違うよ

396 :774RR :2017/11/11(土) 16:16:43.75 ID:mwhHOdbad.net
>>392
そういう表現してる人は馬鹿っぽいなぁと微笑んでおけばいいんだぜ。噛み付くのはやめような。

397 :774RR :2017/11/11(土) 16:23:20.32 ID:fucuiX2k0.net
納涼
納得
納車

398 :774RR :2017/11/11(土) 16:58:58.70 ID:rlXLMmF90.net
波乱を呼んでいる389ですが、いま何気なく車体ナンバー見たら、例のリコールにビンゴだわ(泣)
あすドリームいってきます・・・

399 :774RR :2017/11/11(土) 17:45:28.90 ID:zCOG+9TKa.net
普通対策してから納車するだろ…
今日わかった改善対策じゃないんだからさ

400 :774RR :2017/11/11(土) 17:47:29.04 ID:rlXLMmF90.net
おーなるほど
そうですね!

401 :774RR :2017/11/11(土) 17:59:00.74 ID:26F/u1xh0.net
>>392
「納車した」は納車する業者側が使うものだよな。
客側が「納車した」と言うのは頭が悪すぎる。

402 :774RR :2017/11/11(土) 18:00:42.28 ID:AReRN+AXa.net
古くからのネタやん

403 :774RR :2017/11/11(土) 18:01:43.77 ID:Fdlx5+cC0.net
>>393
普通の日本人は気にするだろ

404 :774RR :2017/11/11(土) 18:19:29.11 ID:LNuks1SA0.net
>>392
募金はお金を募(つの)ること、お金を出すのは応募だと‥
負けず嫌いとは負けないことが嫌いなのか‥

405 :774RR :2017/11/11(土) 18:20:42.38 ID:kutHuoAM0.net
お前ら良かったね
ネットで文法や言葉のミスを指摘する人は圧倒的に性格が悪いらしいよ
https://a.excite.co.jp/News/odd/20170615/Tocana_201706_post_13514.html

406 :774RR :2017/11/11(土) 18:41:57.46 ID:LNuks1SA0.net
その記事の中で、
 ミスを「私的」するやつは感じが悪い、と書いてるな

407 :774RR :2017/11/11(土) 18:52:39.96 ID:2U80azeUa.net
初回分は皆リコール対象じゃね?
俺のもリコール対策済みで納車されたで

408 :774RR :2017/11/11(土) 19:02:00.51 ID:GSJ5FQ0S0.net
>>388
それ前からじゃないの?

409 :774RR :2017/11/11(土) 19:02:36.23 ID:7MlrkPUIM.net
>>395
ストップ&ゴーが多いから吸気系が強化されているんだよな
エアクリの形状も違うみたいだね

410 :774RR :2017/11/11(土) 19:12:07.75 ID:ft7NVqXC0.net
初っ端からリコールとは幸先の悪い

411 :774RR :2017/11/11(土) 19:13:02.12 ID:HjvfSabUd.net
>>409
いつの話だよ…

412 :774RR :2017/11/11(土) 19:26:06.15 ID:5kCvWk08M.net
年内の供給が足りないってどういうことなのよ?
ホンダの看板商品なんだから需要を見越してわんさか作るものだと思ってたわ
原付で1ヶ月以上も待たされるとは

413 :774RR :2017/11/11(土) 19:35:24.74 ID:S4QmtaTj0.net
買うの2年ぐらい待ってようっと

414 :774RR :2017/11/11(土) 19:37:26.44 ID:2P+vruTp0.net
>>413
正解

415 :774RR :2017/11/11(土) 19:46:52.14 ID:LNuks1SA0.net
総生産台数二百数十台(10/24生産分まで)全部にリコール出したんだろうな
郵便局用はもっと生産してて、もっとリコールしてるけど

416 :774RR :2017/11/11(土) 20:27:54.89 ID:ZqhTcQaH0.net
来年60週年だから待てる人は待った方がいいかも。
記念モデルが格好悪いカラーリングだったら泣けるけど。

417 :774RR :2017/11/11(土) 20:47:56.84 ID:DzpOlBt70.net
>>412
わんさか作ったんだろうよ
郵政向けをよ…

418 :774RR :2017/11/11(土) 20:51:57.87 ID:rlXLMmF90.net
発売後初の土日のインプレはこれで終了ぽいね

419 :774RR :2017/11/11(土) 21:13:24.88 ID:Syx9TI280.net
ホンダウイング店行っても現車展示とかしてないん?見てみたいけど

420 :774RR :2017/11/11(土) 21:15:02.05 ID:bgUhSgH20.net
八王子の店に50と110両方かざってあった。
どちらもアイボリー

421 :774RR :2017/11/11(土) 21:31:19.92 ID:Fdlx5+cC0.net
>>405
いつか使うためにずっとブックマークしてたのwww

422 :774RR :2017/11/11(土) 21:33:46.10 ID:OZn3Z2RK0.net
近所のドリームはカブは展示してなかったなぁ.(JA07の頃から

423 :774RR :2017/11/11(土) 21:38:53.28 ID:bgUhSgH20.net
半年は買わない方が良さそうだね。

424 :774RR :2017/11/11(土) 22:02:34.73 ID:oa61Cp8y0.net
LEDライトは、街灯の少ない郊外や山道でも不安なく走れるくらいに明るい?

425 :774RR :2017/11/11(土) 22:12:46.68 ID:DzpOlBt70.net
フィットに純正で付いてるけどまあ及第点という感じだな
リッターバイクに後付けで付けたのは暗い。

前照灯としての性能は期待できないけど
眩しいから被視認性は高いよ

426 :774RR :2017/11/11(土) 23:00:50.46 ID:bGv/2+cma.net
店に来たけど手続き関係で納車は一週間後だ

427 :774RR :2017/11/11(土) 23:29:48.10 ID:kutHuoAM0.net
>>421
そういう発想が出るところが圧倒的に性格が悪いと言われる理由なんじゃないの?
老人じゃあるまいし印象に残る話題くらいは記憶してるよ

428 :774RR :2017/11/11(土) 23:38:01.73 ID:BKp1DyJJ0.net
そんなことよりミッションの改善をさせているのだろうか

429 :774RR :2017/11/11(土) 23:39:06.71 ID:2L5jtaEmM.net
顔真っ赤っ赤

430 :774RR :2017/11/11(土) 23:54:51.84 ID:upZX3coCM.net
赤鬼が出たぞーーー

431 :774RR :2017/11/12(日) 00:24:56.16 ID:xzzdwryU0.net
来年はリトルカブの110がプコブルーで出るって信じてるよ

432 :774RR :2017/11/12(日) 01:11:43.65 ID:1DG3kBLG0.net
「納車した」って言う奴は、バイク板では非常に多い。
まともな教育受けてないDQNや、キッズが多いから仕方ないのだが、
車板でも600万ぐらいの車種スレでもよく見かける。
1000万越えるSクラススレで見たときは非常に驚いたが、やっぱり中古購入のチンピラだった。
なお、「納車した」に対するレスは「オメ!イイ色売ったな!」が正しい反応であるw

433 :774RR :2017/11/12(日) 01:11:48.15 ID:WzO0m4pEM.net
>>416
いつぞやのリトルカブみたいにC100カラーで出るのでは?

434 :774RR :2017/11/12(日) 01:23:15.78 ID:V2q/oYMJM.net
俺も今日納車した
明日ドライブだ

435 :774RR :2017/11/12(日) 02:02:25.10 ID:1ZhQFzjI0.net
納車したら写真をアップしてくれ

436 :774RR :2017/11/12(日) 02:53:26.02 ID:8qkN2MHTa.net
>>424
LEDライトって原理は分からんが光の直進性が高い気がするんだよね。
ライトで照らされて出来た影部分がクッキリと暗く
走行中、道の凹みの影がどれだけ深いか把握しづらい。

この新型カブは見やすいと良いんだけど・・

437 :774RR :2017/11/12(日) 04:49:53.95 ID:3iAqD8G90.net
電球みたいなのは発光体が立体的で、LEDは平面
電球は後ろへも光が出て反射する
LEDは前のほうにしか光が出ない
そういうことかな
知らんけど
http://o.8ch.net/1097v.png

438 :774RR :2017/11/12(日) 06:02:36.49 ID:e/HF0GrKM.net
>>435
同意

439 :774RR :2017/11/12(日) 06:30:41.42 ID:MbHmzWd50.net
>>437
そういうことじゃないかな

知らんけど

440 :774RR :2017/11/12(日) 08:37:08.78 ID:SQ4zej4oF.net
俺もきのう納車したが、今日はバイザーとキャリアの取り付け。
フロントはJA07、リアはJA10に準拠みたいですね。

441 :774RR :2017/11/12(日) 09:16:34.29 ID:4jtqAwgRM.net
業者乙

442 :774RR :2017/11/12(日) 10:11:01.96 ID:mrOthVtR0.net
LEDは直進性が強いから
ハロゲンみたいな拡散性がないんだよね
でも消費電力はやっぱり小さいし、バッテリーへの負荷も少ないから
カブのような小排気量車には向いてると思うよ

総レス数 1002
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200