2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part32

1 :774RR:2017/11/01(水) 12:46:14.26 ID:MaZLFnr0.net
情報交換など有意義に使っていきましょう
ZX-6R/6RR/636について存分に語ってください

ZX-6R 636(ブライト) ABS Special Edition
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabsse/index.html

ZX-6R 636(ブライト) ABS
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabs/index.html

ZX-6R 636(Kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R636

ZX-6R(kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R
※過去モデルも見れます

純正部品カタログ
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/partscatalog/kmj/html/PCSearch.html

前スレ
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part31 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489593604/

351 :774RR:2018/02/22(木) 15:50:15.56 ID:P4+zJoEy.net
もうやめてくれ

352 :774RR:2018/02/22(木) 16:22:37.65 ID:GHSHCGYk.net
>>350は一体何がしたいのか分からないっていう

353 :774RR:2018/02/22(木) 17:39:14.15 ID:HWaN4JBZ.net
>>350
どうみてもお前が悪い!
みんなに謝れ

354 :774RR:2018/02/22(木) 17:39:50.85 ID:vs1XSKzM.net
伸びてると思えばナニゴトw
またドカタ目線で仕事出来る出来ないのとおっ始めるんですか?

355 :774RR:2018/02/22(木) 18:28:13.95 ID:Up7VT/nk.net
お断りします

356 :774RR:2018/02/22(木) 18:34:14.48 ID:EIgbQmt3.net
よく分からんがどのみちTwitterでわざわざ6R探してここに粘着してる意味が分からん
気持ち悪いことは確かだが

357 :774RR:2018/02/22(木) 18:39:14.72 ID:HWaN4JBZ.net
全くだ、早々に立ち去って欲しいがね

358 :774RR:2018/02/23(金) 00:52:05.30 ID:arMeMKT1.net
夏が待ち遠しいからってイライラすんな

359 :774RR:2018/02/23(金) 02:23:46.62 ID:AqTqnKOg.net
気持ちよく乗るにはまだ時期が早いからな
春になりゃ荒らしてるヒマも荒らされてるヒマもないくらいに乗れるから
もうちょっと待っとけ

360 :774RR:2018/02/23(金) 21:41:58.11 ID:yq42La0I.net
伸びてるとおもったらやはりな

361 :774RR:2018/02/24(土) 17:01:46.94 ID:KW3PnJJy.net
今日のレース1でタイヤトラブルが頻発したみたいで明日のレースは強制ピットストップになるらしい
WSB: Compulsory pit stops for race two after tyre concerns
https://www.motorcyclenews.com/sport/world-superbikes/2018/february/wsb-compulsory-pit-stops-for-race-two-after-tyre-concerns/

362 :774RR:2018/02/24(土) 17:02:11.14 ID:KW3PnJJy.net
すまん誤爆だ

363 :774RR:2018/02/26(月) 08:59:36.00 ID:LZ8s7EIZ.net
>>361
SSP、13位が最上位かぁ
展開悪かったようだけど、さすがに賞味期限切れかな
昨年、普通に終わってれば

364 :774RR:2018/02/26(月) 17:40:36.21 ID:mALrW4M6.net
EF型でヘッドライトLEDにしてる人どこのいれてる?安いやつ探してるけど、それはそれですぐに壊れそうだから悩んでる

365 :774RR:2018/02/26(月) 19:19:33.58 ID:SWiprNZ9.net
>>363
ソフォーグルも今の6Rだともう行くつくトコまでいっててYZF-R6軍団に歯が立たないらしい

366 :774RR:2018/02/26(月) 19:35:58.84 ID:cpa2q0st.net
R6カッコいいよなぁ。

367 :774RR:2018/02/27(火) 07:22:53.80 ID:Z5LwPQkJ.net
amazonの中華いれて一年目だが特に問題なし。
ブーツカットはしてる

368 :774RR:2018/02/27(火) 21:24:43.99 ID:kT2r5Hvy.net
>>364
スフィアのライジングじゃないやつ

369 :774RR:2018/03/04(日) 11:39:25.84 ID:cUaZRynu.net


370 :774RR:2018/03/06(火) 10:03:33.22 ID:KEtaH/MH.net


371 :774RR:2018/03/06(火) 10:18:11.38 ID:bksXw7VC.net
OZかゲイル欲しいが手が出せない

372 :774RR:2018/03/07(水) 15:11:06.61 ID:FBS9H1cw.net
>>371
実際ノーマルからゲイルにしたらどれくらい軽くなるか知ってる?

373 :774RR:2018/03/07(水) 15:12:13.05 ID:87bMVgcx.net
>>372
しらんわ
いくつなんや?

374 :774RR:2018/03/09(金) 22:40:52.71 ID:ePS/0e4U.net
マグ鍛かカーボンじゃないとほとんど純正と差がないんじゃなかったっけ?

375 :774RR:2018/03/13(火) 09:15:33.01 ID:PpXX8DDc.net


376 :774RR:2018/03/14(水) 21:34:00.71 ID:IHuuHcaB.net


377 :774RR:2018/03/15(木) 01:33:30.18 ID:zAIb8bn1.net


378 :774RR:2018/03/15(木) 01:44:44.23 ID:exuWe8hv.net


379 :774RR:2018/03/15(木) 08:56:26.61 ID:p9AdEeO5.net


380 :774RR:2018/03/15(木) 09:20:52.82 ID:pLEh3N/P.net


381 :774RR:2018/03/15(木) 11:41:35.03 ID:JMPz/q0u.net


382 :774RR:2018/03/15(木) 15:22:03.09 ID:VX5fHWXp.net


383 :774RR:2018/03/15(木) 15:55:44.88 ID:maQYsJhS.net


384 :774RR:2018/03/15(木) 21:50:38.36 ID:JMPz/q0u.net


385 :774RR:2018/03/15(木) 22:01:01.15 ID:RAqTLb7X.net


386 :774RR:2018/03/15(木) 23:30:04.72 ID:hEyOI+Pf.net


387 :774RR:2018/03/16(金) 00:27:06.02 ID:NKuozL8A.net
他車種のスロットルコーン流用してハイスロにしてる人いますか?

388 :774RR:2018/03/17(土) 02:35:09.68 ID:xB+gFdtL.net
05/06に横出しのフルエキ入れたら低速トルクどうなる?
スッカスカになるんだったら適当な触媒入れたりインナーバッフル装着したりして対策しようと思うんだけど効果あるのかなー

389 :774RR:2018/03/19(月) 11:47:24.60 ID:+UPuXWbA.net
シートの簡単な外し方ないかなぁ?
現行6Rなんだけど
大人しく前から外してかないと無理?

390 :774RR:2018/03/19(月) 11:55:39.85 ID:vIzezU3/.net
サイドカバーに穴開ける

391 :774RR:2018/03/19(月) 12:42:04.10 ID:aICqunLz.net
以前のは知らないけど、前からごっそりしかも左右外して行かなきゃいけないのは結構億劫だね

392 :774RR:2018/03/19(月) 13:51:08.68 ID:gMV1lntm.net
サイドカウルカバーの後ろ剥がすだけでシート留めてるネジ見えるから5分もかからんよ

393 :774RR:2018/03/19(月) 14:45:18.24 ID:4oRZSaNX.net
サイドカバーとテールカウルの繋ぎ目を引っ張ってずらせばいいだけだよな
寒い時期は優しくやらないと割れそうだけど

394 :774RR:2018/03/19(月) 18:06:26.75 ID:OYj5vcdY.net
面ファスナーにしてるやついたよな

395 :774RR:2018/03/19(月) 18:21:58.45 ID:tImMO1I8.net
90度超えてるぐらいで空ぶかしするとエンストしちゃうんだけど普通?

396 :774RR:2018/03/19(月) 18:46:59.61 ID:4oRZSaNX.net
それよりサイドカウル取り外すのどうにかならない?
アッパーと一体は面倒臭すぎますよ!

397 :774RR:2018/03/19(月) 20:36:42.77 ID:ImkL8Eiu.net
>>395
90度というとバンク角のことか?
それでエンストするのは仕様じゃないのか?
どこのメーカーのどの車種でもインジェクションならばエンストすると思うが。

398 :774RR:2018/03/19(月) 22:05:54.55 ID:f6VBUbS8.net
水温計のことだろ

399 :774RR:2018/03/20(火) 03:56:39.28 ID:jvAV+B+t.net
いや分からん、ウィリーの角度かもしれんw
まぁ取り合えず、アイドリングの回転数をちょっと上げてみたら?
1250〜1350rpmだそうな

400 :774RR:2018/03/20(火) 11:06:46.99 ID:YtifzFib.net
アイドリングはなぜか一度下がるんだよなー
調節してからは直ったが

401 :774RR:2018/03/20(火) 22:43:42.35 ID:jKSGlWXI.net
YOU達優しいね

402 :774RR:2018/03/21(水) 17:33:16.68 ID:W1XkNfun.net
自分のは走ってる最中にクラッチ切って軽く吹かすとエンストするわ

403 :774RR:2018/03/21(水) 21:19:10.00 ID:jJxSVoyP.net
>>402
それは仕様なので問題ないです

404 :774RR:2018/03/21(水) 21:35:07.51 ID:mX4IsnP8.net
欠陥でしょうか

405 :774RR:2018/03/22(木) 00:24:17.98 ID:X1+BoFrl.net
仕様ですから

406 :774RR:2018/03/22(木) 22:31:13.36 ID:lNRVS92i.net
P型乗ってる人どれくらいいるんだろう
俺はP型乗ってるけど、一回しか見かけた事ない

407 :774RR:2018/03/23(金) 14:56:07.86 ID:vAuwwZhJ.net
395ですけどアイドルスクリューでアイドリング回転数を1600まで上げてみたら一応なおったような気がするのでしばらくこれでいってみます

408 :774RR:2018/03/23(金) 15:08:49.95 ID:s2xAn4Qf.net
抜けのいいマフラーに変えてるなら純正より高くしないとだめだよね

409 :774RR:2018/03/24(土) 01:02:26.05 ID:7RY/hsu+.net
ZX-6P?
6Rの白バイですか?

410 :774RR:2018/03/24(土) 16:33:02.92 ID:JL//Ymbp.net
うっわ、車種スレ以外のところでNC何型とか言い出すンダ厨はどうかと思うが、車種スレでこの反応って
>>406
最近見ないねえ
ディスカバリーチャンネルで明石工場が取り上げられた時、ライン上の6Rに600Pのタグがはっきり映っていたかと
自分は600R型だけど、デザインが継承されたので特徴が無いっちゃ無い

411 :774RR:2018/03/24(土) 17:04:34.49 ID:jdfJucex.net
>>410
落ち着けよ、めっちゃ早口になってるで自分

412 :774RR:2018/03/24(土) 17:51:28.76 ID:nMDtjj4r.net
トランポするときどこで固定してますか?

413 :774RR:2018/03/24(土) 20:12:34.34 ID:3+k96KHI.net
最初に入ってるブレーキフルードの規格ってDOT4なんかな?

414 :774RR:2018/03/24(土) 22:14:06.60 ID:jlaA1Zea.net
>>413
舐めて確認しなさい

415 :774RR:2018/03/25(日) 00:28:14.58 ID:VVx+jyK4.net
>>412
荷室の床かな

416 :774RR:2018/03/25(日) 08:53:09.00 ID:VHhhZCYi.net
>>415
アスペか?

417 :774RR:2018/03/25(日) 09:52:28.24 ID:VVx+jyK4.net
>>416
おまえも固定してやろうか?

418 :774RR:2018/03/25(日) 11:12:17.92 ID:VHhhZCYi.net
>>417
優しくしてくれないとやだ///

419 :774RR:2018/03/25(日) 13:54:46.24 ID:omy+llAU.net
>>416
荷室の壁の場合もあるだろ

420 :774RR:2018/03/27(火) 21:24:09.75 ID:qYU7Abir.net
うつ病になっちゃって6R乗れなくなっちゃったよwww
つれえ

421 :774RR:2018/03/27(火) 22:35:18.14 ID:m6t6/RXW.net
頑張れ頑張れおまえなら出来る!

422 :774RR:2018/03/27(火) 23:37:57.99 ID:Z6F2n0l/.net
頑張れ言うのはあまりよくない。

大丈夫、ゆっくり休んでまた復活すればいいよ。
おれも最近憂鬱で全然乗れてないんだよ。

423 :774RR:2018/03/28(水) 00:08:31.26 ID:vLjwsEey.net
俺はむしろ乗れないと鬱になっちゃうけどな

424 :774RR:2018/03/28(水) 12:34:36.02 ID:z+Vj+7Qx.net
自分を適度に許すことが長続きのコツさ

425 :774RR:2018/03/28(水) 14:21:36.46 ID:9M7F4VsT.net
心はゴムまりのようなもの

426 :774RR:2018/03/28(水) 21:13:51.94 ID:N0cRzJFB.net
鬱なら乗れるだろう

俺みたいにヘルニア&痔になってから乗れないと言え

427 :774RR:2018/03/28(水) 21:33:55.88 ID:KuRpIyNc.net
ミッション壊れて乗れない

428 :774RR:2018/03/28(水) 21:52:09.24 ID:/aOJkg93.net
そもそもバイク持ってないから乗れない

429 :774RR:2018/03/28(水) 23:12:15.10 ID:TU7mU10U.net
嫁が乗せてくれない

430 :774RR:2018/03/29(木) 02:20:59.07 ID:1TMlNqc5.net
>>424
班長なんでこんなとこにいんの
まさか外出券使った?

431 :774RR:2018/03/29(木) 09:18:27.42 ID:SggDbdTB.net
>>429
バイクに乗るのか、嫁に乗るのか

432 :774RR:2018/03/29(木) 12:01:31.98 ID:1AxYOBX2.net
2014年式なんだけど、みんなレバーってなに使ってる?

433 :774RR:2018/03/29(木) 12:42:22.48 ID:F4yN3ta+.net
アリエクスプレスのこれが気になってる

https://i.imgur.com/X7JvbaF.jpg

434 :774RR:2018/03/29(木) 13:01:10.43 ID:Vs8PX6HH.net
バラバラになっちゃった

435 :774RR:2018/04/03(火) 09:01:56.92 ID:vKYQeWSR.net
誰か俺の6r買ってくれる人おらんか?

2016年式緑、走行2000キロ以下なんだが…

436 :774RR:2018/04/03(火) 11:13:53.58 ID:oz8KlWv+.net
>>435
50万で買うわ

437 :774RR:2018/04/03(火) 12:29:07.71 ID:fQwdlTRI.net
クーラントってどれくらいで交換してる?

438 :774RR:2018/04/04(水) 09:35:00.79 ID:NtH+4wOS.net
自分は夏が終わるごとにやってるから、1年かなー
サーキットとか行かないなら2年の車検ごとでいいんじゃない?
ただ金と時間が許すなら水や油脂類は変えまくった方がマシンにも心にも良いとおもふ

439 :774RR:2018/04/04(水) 16:12:06.01 ID:2t4z1dr0.net
新型はまだかの…

440 :774RR:2018/04/04(水) 16:28:43.57 ID:u3O2ozAU.net
ニッチだけどGSXみたいに750出ないかなー、出ないよなー

441 :774RR:2018/04/04(水) 19:09:29.93 ID:3Guq2rIx.net
新型はユーロ5が来てからだろうな。なお規制を通す開発コスト

442 :774RR:2018/04/04(水) 19:31:27.19 ID:yLejTtu4.net
古くても水温安定するし交換する気になれないんだよなぁ
なんせクーラントの注ぎ口が入り組んだところにあるし

443 :774RR:2018/04/04(水) 20:53:21.48 ID:vxaGiVAF.net
12月末にLLC入れて冬眠させて3月くらいにヒートブロックに変えてる。

444 :774RR:2018/04/04(水) 21:31:51.57 ID:RzDxJ43U.net
売るなら今のうちか
売らないけど

445 :774RR:2018/04/05(木) 16:12:31.15 ID:QNNyyUta.net
せっかく高いカネ出して買ったし乗り続けたいと思うけど
やっぱり他のバイクにも興味があって悩むところ
16年KRTで走行3000キロ。買取出したら幾らぐらいだろう?
外装もキレイだし、90万ぐらいにはなるかな?

446 :774RR:2018/04/05(木) 16:31:06.10 ID:2aNxrPGb.net
カスタムなし?

447 :774RR:2018/04/05(木) 18:00:49.86 ID:ZsnNuqOq.net
35万くらいやろな
かわいそうだから俺が47万で買ってあげるよ

448 :774RR:2018/04/05(木) 18:50:43.71 ID:xEwJVoJK.net
>>442
いいなあ
自分のは何故か水温が下がりにくい
この前サーキットで気付いたら
101℃になっててかなり焦った

車検前で不安だからパワーチェックに
出したら後軸で111PS出てて一安心
3年で36回のサーキット走行、
純正マフラー、交換時期間近の冴強、
28000km使ったチェーンでこれだから
結構耐久性あるんだなと感心

449 :774RR:2018/04/05(木) 21:15:20.29 ID:ba6B3fnG.net
>>448
サーキット走れば100度越え普通じゃない?
ミニサならもっと行くし

450 :774RR:2018/04/05(木) 22:38:53.18 ID:TBYCdaQH.net
すげえなこれ
https://youtu.be/wNfLyfRIPec

総レス数 1004
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200