2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part43

1 :774RR:2017/11/01(水) 22:41:14.65 ID:JSi5bqQS.net
本家
http://www.motoguzzi.it/
日本分家
http://www.piaggio.co.jp/motoguzzi/
http://www.motoguzzi.jp/
整備マニュアル一式
http://www.guzzitek.org/gb/accueil_gb.htm

前スレ
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part42 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1501680044/
関連スレ
MOTO GUZZI V7シリーズ Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495190110/

次スレは>>970が建てること。無理な場合依頼する様に

48 :774RR:2017/11/04(土) 22:12:27.70 ID:Fy8spt2h.net
v7 IIIストーンはなんでタコメーター
無くしたんですかね?魅力半減です。

こういうバイクにこそアナログタコメーター
必要だと思うんですが。

49 :774RR:2017/11/04(土) 22:15:21.38 ID:2feKRcRo.net
>>47
ムキになるなよ中坊

50 :774RR:2017/11/05(日) 00:42:29.41 ID:1X3NbRgA.net
本家スレでは高度な話題や参考になる話題はもちろんのこと
ベテランならではの適切なアドバイスを頂けたりしたもんだがな
オイラはビッグブロックとV7両方乗っているんでどっちもチェックするが
ここは明らかに書き込みのレベルというか内容が幼稚過ぎる
ってかそれだから本家から追い出されたんだがね
V7スレでまともな話題が無理ってんならオイラは残念に思うね

51 :774RR:2017/11/05(日) 01:27:38.11 ID:WFYTjjCy.net
まーた暴れてんのかパニアおじ

52 :774RR:2017/11/05(日) 15:42:40.39 ID:zcoaGQRI.net
いまだに850ルマンに、こだわってるほうがどうかと思うが・・・

53 :774RR:2017/11/05(日) 16:09:58.36 ID:0Lm8ZY/K.net
しつこいぞ

54 :774RR:2017/11/06(月) 04:44:34.81 ID:i8HplHov.net
V9のスレってないの?

55 :774RR:2017/11/06(月) 18:52:28.82 ID:SCVeMTGc.net
俺が買った頃は「850っ⁉」って一歩下がるオヤジもいたものだが
今じゃミドルクラスだもんな

56 :774RR:2017/11/07(火) 06:25:57.05 ID:G+t1PfDj.net
211 名前:774RR [sage] :2017/08/31(木) 22:43:09.60 ID://7H30jF
>>202

http://i.imgur.com/OHwqVV8.jpg
一番左。660cc単気筒ベガルタヤマハ製。


212 名前:774RR [sage] :2017/08/31(木) 22:46:36.17 ID://7H30jF
>>207
2,400ccと4,000cc
http://i.imgur.com/677Tslk.jpg
軽自動車に乗らなきゃいけないほど生活苦でも無いんだな。


219 名前:774RR [sage] :2017/09/01(金) 03:11:46.59 ID:eusI5EVu
>>217
ハンターカブ、トレイル110ってゆう限定車。12Vのやつ。サブタンクやら何やらで乗り出し50万したから、簡単には売れないな。
http://i.imgur.com/lMntPT9.jpg
西伊豆また走りに行きたいなー


279 名前:774RR [sage] :2017/09/02(土) 20:42:06.85 ID:tO4M3XE2
いま見返してみた。
俺は150、168、200、211、212、216、219、246、256、277
他は誰だか知らないけど。
もう書き込みはしないけど、キチガイの今後を楽しみにしてロムることにするよ。

57 :774RR:2017/11/07(火) 09:10:20.64 ID:Uc5CWPOE.net
前スレから定期的に張り付けてるのってパニアおじってヤツなの?

58 :774RR:2017/11/07(火) 17:05:01.45 ID:2Nqqtayn.net
>>57
いや、違うよ。ただの基地外だから気にしないで。
やってることバレバレなのに寒いこと延々と続けるかわいそうなやつなんだ。
君以外みんな気づいてるけど

59 :774RR:2017/11/07(火) 21:13:30.41 ID:Ymr6Rzbs.net
先輩方、相談です。
カリフォルニアで最もおすすめなリプレイスマフラーは何ですか?
重低音が好みです。モトラボロマフラーはもう売ってないし、入手可能なのはラフランコーニとミストラルですがらラフランコーニの方が重低音でしょうか?

60 :774RR:2017/11/07(火) 21:34:22.65 ID:5nbK+Ll5.net
材質は鉄の方が音質いいですよ。

61 :774RR:2017/11/07(火) 23:16:11.67 ID:1iF99wIR.net
brand-new GL(HONDA)に乗り換えようかと検討していたけど、
改めてGriso(8V)の良さを見直しているよ(脈絡ないけど)。
カミさんとのlong touringもいいかなと思ってGLに食指が動いたんだけど、
machineの大きさに出動率は反比例することを実感してきてね…。
あとtwinの鼓動は、やっぱりイイね。

62 :774RR:2017/11/07(火) 23:35:58.38 ID:a2wz8rSV.net
>>57
荒らしに即レスしてるのがパニアおじ
富士山の麓に生息しているらしい
煽り耐性0

63 :774RR:2017/11/08(水) 00:21:57.82 ID:Bz5ANHR0.net
>>61
BMW RTがちょうどいいんじゃね?

64 :774RR:2017/11/08(水) 00:26:51.27 ID:lBl3B5RY.net
V85日本に入って来ないかな

65 :774RR:2017/11/08(水) 00:34:14.58 ID:ThQ3hgDN.net
>>61
mgx21が日本に来ればねー

66 :774RR:2017/11/08(水) 01:27:51.50 ID:T2rmZlib.net
>>64
いいなこれ

67 :774RR:2017/11/08(水) 20:17:51.10 ID:+/P78WXQ.net
V85いいねー
のんびり旅が出来そうだ

68 :774RR:2017/11/08(水) 20:42:05.80 ID:4tBROXmG.net
850cc、80hp これらなもうビックブロックは不要じゃない

69 :774RR:2017/11/09(木) 01:05:45.22 ID:64+7c0gL.net
富士山ナンバーの田舎モンには丁度良い性能かもね

70 :774RR:2017/11/09(木) 09:46:09.22 ID:A3qArNjp.net
今年のEICMA発表ってV85だけ?
なんかドン小西あたりがデザインしたようなカッコ悪さだな。ある意味久しぶりにグッチっぽいモデルだなw

71 :774RR:2017/11/09(木) 10:45:27.28 ID:t97VxZxz.net
グッチ好きはあのデザインがたまらない。

72 :774RR:2017/11/09(木) 12:21:01.19 ID:8+oEdIep.net
もうv9譲りのエンジンしか無くなるってこと?
v7 のエンジンの方が好きなんだけどなー。

73 :774RR:2017/11/09(木) 14:05:17.49 ID:9nFugu+V.net
https://i.imgur.com/paRQX7r.jpg
これは酷い

74 :774RR:2017/11/09(木) 14:16:49.16 ID:FyytDLN/.net
v65bajaを知らんのだね

75 :774RR:2017/11/09(木) 14:30:40.76 ID:CcjxMehd.net
v11までやな、モトグッチは

76 :774RR:2017/11/09(木) 15:58:13.76 ID:JIc3nsJr.net
顔のデザインは鳥山明だなこれな

77 :774RR:2017/11/09(木) 17:26:49.97 ID:OiVVD7B2.net
V9っていつの間にかシート変わってたんだね。
分厚くなってる。
これカッコいいわ。

78 :774RR:2017/11/09(木) 17:44:40.86 ID:pXWGKl43.net
ノルジェ乗ってる人いるの?

79 :774RR:2017/11/09(木) 17:56:01.66 ID:BNQHtwV4.net
俺はv85のデザインは良いと思うよ。
グッチらしさ出てるしさ。
俺は買いたいと思う。

80 :774RR:2017/11/09(木) 17:59:16.22 ID:JIc3nsJr.net
僕も買いたいと思います
マットカーキとか渋い色目が
いいです。

81 :774RR:2017/11/09(木) 20:03:49.07 ID:Y+9Fdoew.net
V85良いと思うよ。
ただ、私はロードモデルが欲しいので購入は無しです。
クアトロバルボーレの進化版のフルカウルモデルが欲しいですね。

82 :774RR:2017/11/09(木) 23:02:47.66 ID:rAwxSGZk.net
富士山の田舎モン、ロム宣言守ってて草

83 :774RR:2017/11/10(金) 00:51:34.97 ID:+G+JWChh.net
フルカウル(フルパニア)楽しそう。
https://i.imgur.com/PIhDnmh.jpg

84 :774RR:2017/11/10(金) 01:02:36.81 ID:IlvMyFb/.net
211 名前:774RR [sage] :2017/08/31(木) 22:43:09.60 ID://7H30jF
>>202

http://i.imgur.com/OHwqVV8.jpg
一番左。660cc単気筒ベガルタヤマハ製。


212 名前:774RR [sage] :2017/08/31(木) 22:46:36.17 ID://7H30jF
>>207
2,400ccと4,000cc
http://i.imgur.com/677Tslk.jpg
軽自動車に乗らなきゃいけないほど生活苦でも無いんだな。


219 名前:774RR [sage] :2017/09/01(金) 03:11:46.59 ID:eusI5EVu
>>217
ハンターカブ、トレイル110ってゆう限定車。12Vのやつ。サブタンクやら何やらで乗り出し50万したから、簡単には売れないな。
http://i.imgur.com/lMntPT9.jpg
西伊豆また走りに行きたいなー


279 名前:774RR [sage] :2017/09/02(土) 20:42:06.85 ID:tO4M3XE2
いま見返してみた。
俺は150、168、200、211、212、216、219、246、256、277
他は誰だか知らないけど。
もう書き込みはしないけど、キチガイの今後を楽しみにしてロムることにするよ。

85 :774RR:2017/11/10(金) 22:59:54.43 ID:9OmSvZdK.net
カリフォルニアストーンにLEDヘッドライトバルブを入れたいんですが、成功した人いますか?
サインハウスのエルリボンH4を入れようとしたら、ノーマルライトケースだと干渉してつかないと言われました
消費電力を下げたいのでLEDを入れたいのですが、同じエルリボンのH4コンパクトを買ってみるか、それともCIBIEのライトケースを買い直すか迷っています

86 :774RR:2017/11/11(土) 19:34:35.56 ID:UpOFhGbq.net
欧州で人気のバイクの祭典「Wheels and Waves 2017」

ttp://www.asahi.com/and_M/gallery/ww_171110/07_14_J0A0518_r.html
ttp://www.asahi.com/and_M/gallery/ww_171110/09_03_J0A2971_r.html
ttp://www.asahi.com/and_M/gallery/ww_171110/09_06_J0A3045_r.html
ttp://www.asahi.com/and_M/gallery/ww_171110/10_16_J0A5275_r.html
ttp://www.asahi.com/and_M/gallery/ww_171110/10_17_J0A5290_r.html

最後のやつは・・・

87 :774RR:2017/11/12(日) 12:50:35.63 ID:BkRFXSGx.net
ビューエル乗ってみたい今日この頃

88 :774RR:2017/11/13(月) 08:42:34.07 ID:z26cewoX.net
>>85
ジャッカルにamazonで買ったこの手のヤツが入りましたけど光量微妙…(一応車検対応との事)
25wのHIDに替えようか思案中です

89 :774RR:2017/11/13(月) 08:44:20.95 ID:kcetFGJY.net
>>85
>>88
写真忘れてた
https://i.imgur.com/0MZ6Vcr.jpg

90 :774RR:2017/11/13(月) 09:58:50.65 ID:UpXcIkOg.net
>>88
ありがとうございます!
ネットでそちらも拝見しました。

やはり車検対応がいいので、今はスフィアライト ライジング2?というのを考えています。
まだ発売になったばかりみたいなので、尼の評判を確認してから導入しようかと。

91 :774RR:2017/11/15(水) 05:46:12.54 ID:vm8enPHn.net
>>77
ステップ位置も後退して高くなってるみたいですね…ミッドだったのが写真で見るとほぼV7と同じ位置になった
初期型V9試乗したときはシリンダーに膝ぶつかるしすぐステップ擦るしでいまいちだなと思ったけど新しい奴なら欲しい
タンクの形がやっぱり最高なんだよな〜V9

92 :774RR:2017/11/16(木) 20:01:18.48 ID:tE/RApcu.net
ロム宣言守ってるんだw

93 :774RR:2017/11/17(金) 20:02:54.41 ID:82nN25Lz.net
これ最近よく見るんだけどどういう状況か誰か教えてくれ

https://www.zakzak.co.jp/images/news/171115/soc1711150023-p1.jpg

94 :774RR:2017/11/18(土) 04:52:58.43 ID:oGCviBJr.net
V85なんてのが発表されてたんだ。
ハンドル低くて乗り心地の悪いバイクはもう乗りたくないけどGSなんかはピンとこなかったんだ。こりゃいい。
でもデザインはなぁ...あとはカラーリングで頑張って欲しい。

95 :774RR:2017/11/18(土) 07:58:32.19 ID:vlmHhnYn.net
https://i.imgur.com/paRQX7r.jpg
これは酷い

96 :774RR:2017/11/18(土) 09:52:39.26 ID:mdAuoYjr.net
これはいいかも。
ほしい。
色違いで。

97 :774RR:2017/11/18(土) 10:30:06.00 ID:RgVNZbz3.net
HBってステッカー貼りたくなりますね

98 :774RR:2017/11/18(土) 13:45:31.55 ID:XdWz15MJ.net
マフラーについて質問です。
機種にもよると思いますが、有名なアゴスティーニ、ラフランコーニ、ミストラル、この3つって音質はどんな感じですか?
ようつべで聞いた感じでは
アゴ→比較的重低音
ラフ→アゴとミスの中間
ミス→ノーマルと殆んど変わらない
でしたが、あってますか?

99 :774RR:2017/11/18(土) 13:53:19.00 ID:f/XX92/c.net
>>94
煽り文句も工夫ねえな
モッサリしてかわいいやん欲しい

100 :774RR:2017/11/18(土) 13:54:12.06 ID:f/XX92/c.net
>>95に対してでした…

101 :774RR:2017/11/18(土) 14:35:59.07 ID:xA+QL9GN.net
グッチ乗ってないのにレスすんなよロム宣言野郎

102 :774RR:2017/11/18(土) 16:26:42.37 ID:l0/d8+zW.net
>>95
シリンダーヘッドとシリンダーそれぞれ外側のラインが変な事になってるけどモアレてんのか?

103 :774RR:2017/11/18(土) 19:09:58.67 ID:L12ttmhk.net
>>102
こっち見るとよく分かるよ。
http://discoverv85.motoguzzi.com/en/

104 :774RR:2017/11/18(土) 19:23:14.78 ID:UvJm2k0p.net
>>103
お、あんがと
ヘッドカバーは新デザインなのね

105 :774RR:2017/11/19(日) 23:46:03.73 ID:g7uPn8+Y.net
自慢のV11で今年最後のツーリングに行こうと思ったら、フューエルポンプもセルも回らない。
これがモトグッチクオリティか(泣)

106 :774RR:2017/11/20(月) 00:02:10.22 ID:TjdQmbI9.net
バッテリー
キルスイッチ
メインヒューズ

107 :774RR:2017/11/20(月) 00:46:11.63 ID:RWznSY0Q.net
昨日まで動いてたなら御愁傷様だな

108 :774RR:2017/11/20(月) 07:38:12.40 ID:yRvvPwXY.net
モトグッチクオリティというより
バッテリー保管の問題じゃないの?
つまりオーナーのクオリティの問題

109 :774RR:2017/11/20(月) 08:41:47.76 ID:kaSo7vyz.net
んだんだ

110 :774RR:2017/11/20(月) 09:11:18.11 ID:49kSIU0j.net
今年最後とか言ってるし哀れな老害だろう
普段から盆栽にしてるからそうなる

111 :774RR:2017/11/20(月) 09:24:06.47 ID:cTjg5lD2.net
雪国ならそんなもんじゃないの?
北海道なんかすでに積雪してるっていうし。

112 :774RR:2017/11/20(月) 09:25:35.97 ID:XkPXm5He.net
ああ、例の田舎モンかもなwwwww

113 :774RR:2017/11/20(月) 14:48:54.22 ID:TjdQmbI9.net
バッテリーもそうなんだけど
レクティファイイングレギュレーター
も問題ありそうだよね
だいたいアイドリングで10.9とか
とんでもない数値で回しても
12.5ぐらいがやっととかよくある。
こうなると電気の持ち出し状態。
新電元のに変えれば13.5@2000rpm
ぐらい出るからオススメ。

114 :774RR:2017/11/20(月) 18:24:47.91 ID:cVDTdfm6.net
純正タコメーターの針がエンジン切っても500回転あたりをさしてるんだけど壊れたかな?
針が戻らなくなってるだけっぽくて動作は正常なんだけど
放置でおけ?

115 :774RR:2017/11/20(月) 19:37:52.48 ID:P580HKDY.net
自然治癒力に期待。

116 :774RR:2017/11/20(月) 20:40:56.50 ID:o5m3wg7D.net
8500まで回るな

117 :774RR:2017/11/20(月) 21:05:58.05 ID:mQwwMPkM.net
ざぶとん一枚

118 :774RR:2017/11/20(月) 23:49:30.98
>>113
もう少し詳しく教えてもらえませんか?
アイドリング12→回して13.5くらいで微妙に不安を抱えながら走っているので…

119 :774RR:2017/11/20(月) 23:04:19.60 ID:ZTI5+XWu.net
105です。

先週水曜日に乗ってた時は特に問題無く乗れてました。
日曜日に乗ろうとしたら、ランプ類は付くのにポンプ自体が回らない状態でした。

来週、ポンプ周りの配線の接触を確認してみます。

120 :774RR:2017/11/20(月) 23:42:56.17 ID:Q8U3z1jj.net
>>113
105です。

レクチファイアレギュレーターの交換てすね。
今回のトラブルとは関係無いと思いますが、ぜひやってみます。
ありがとうございました!

121 :774RR:2017/11/20(月) 23:47:27.21 ID:Q8U3z1jj.net
>>111
静岡です。
雪は振らないのですが、寒さに耐えながら乗りたくないので今シーズンは終わりかなと思ってます。

122 :774RR:2017/11/20(月) 23:52:21.34 ID:hY3FdcQe.net
ポンプが壊れてたら
純正はなかなか入らないから
ボッシュの品番で海外から
取り寄せたほうがいいよ
インタンクポンプだとちょっとわからないけど

123 :774RR:2017/11/21(火) 02:57:45.61 ID:YdOshByC.net
>>121
お前のバイクライフも終わりにしてしまえよ

124 :774RR:2017/11/21(火) 03:19:13.82 ID:XodH1JhF.net
>>123
貴方はyour own lifeを終了なさってはいかが?

125 :774RR:2017/11/22(水) 16:00:35.01 ID:NuyZpb9r.net
先週カリフォルニア納車。
何コレ?楽しすぎるんですけどw
1100もあるのに60`が楽しいってどーゆーこと?皆さんが一生モノという理由がよく分かったわ
普段カブにも乗っているので、シフトが逆なのが大変w

126 :774RR:2017/11/22(水) 16:03:12.93 ID:Qg77qeou.net
カリは見た目以外は素晴らしいからな
見た目以外はな

127 :774RR:2017/11/22(水) 16:40:12.41 ID:S5dnjqy6.net
カリはクラッチ焼けやすいんで気ぃつけて
信号待ちはN
半クラは使わない

128 :774RR:2017/11/22(水) 16:45:06.69 ID:Dr4B/aTm.net
5年も乗ればカッコよく見えてくる場合もあるよ

129 :774RR:2017/11/22(水) 18:06:21.43 ID:3PGPzHHN.net
クッ・・・

まるで俺の嫁だな・・・

130 :774RR:2017/11/22(水) 20:27:13.77 ID:ZSskW4DK.net
寝る前にカッコいいと思っても次の日にはブサに見える

131 :774RR:2017/11/22(水) 21:46:32.74 ID:/lfOtmL5.net
同じカリフォルニアでもヴィンテージはかっこよすぎ

132 :774RR:2017/11/22(水) 21:49:33.94 ID:Jy9trrIb.net
しっかし、カリフォルニアはFIなのにチョーク(アイドルアップ?)レバーはあるし、Nランプは1秒くらい遅れてからついたり、そもそもNになかなか入らなかったり、いろんな意味で笑いが止まりませんw

133 :774RR:2017/11/22(水) 22:11:19.32 ID:x0mhOcF+.net
>>132
シフトリンケージの調整をきっちりするとニュートラルに入りやすくなるよ

高速道路からくねくね道までそれなり楽しいのがカリのエートコやで楽しんで♪

134 :774RR:2017/11/22(水) 23:04:15.49 ID:Jy9trrIb.net
>>133
ありがとうございます。
ホント、ツイン好きは最後にグッチに行くというのがよくわかるくらい、楽しいバイクですよね
カスタム代はメンテ代にまわして、末永く楽しもうと思います

135 :774RR:2017/11/22(水) 23:31:58.75 ID:CtEqbUNK.net
その口振りだとツインはあらかた乗ったのか?

136 :774RR:2017/11/23(木) 12:08:08.91 ID:KB4Bx04H.net
ゲッシーブライアン?ってバイクはどこで買えますか

137 :774RR:2017/11/23(木) 12:32:10.43 ID:EADezn6t.net
ゲッツィ&ブリアン な。

138 :774RR:2017/11/24(金) 00:32:51.04 ID:Xc3HenwM.net
くそわろた

139 :774RR:2017/11/26(日) 06:09:29.19 ID:bMlJysvm.net
3000キロ過ぎたけどオイル交換めんどい

140 :774RR:2017/11/26(日) 13:21:14.31 ID:WpOHD0kU.net
https://i.imgur.com/fLlqh0X.gif

141 :774RR:2017/11/26(日) 20:35:31.01 ID:w/izE9vq.net
グロ注意

142 :774RR:2017/11/27(月) 08:43:11.53 ID:sMJPHuCj.net
>>139
よほどの安もんオイルじゃなきゃ、一万キロ…5千キロでいいんじゃね???
俺は5千キロで換えてる
安いえーゼットのオイルで

143 :774RR:2017/11/27(月) 11:58:44.30 ID:PYdvnFR5.net
俺も3,000kmで換えてる。
オイル交換だけなら超簡単だけどオイル交換3回に1回のエレメント交換がメンドクサイ。

144 :774RR:2017/11/27(月) 14:21:44.14 ID:5Dnw6m2/.net
おれは車検ごとに全部の液体と
燃料ホースフィルター、インマニのゴム
とっかえてもらってる

145 :774RR:2017/11/27(月) 15:12:04.93 ID:1uHvH9NT.net
体液も換えてもらえ

146 :774RR:2017/11/27(月) 16:40:51.99 ID:uADbZ5pd.net
体液が交わるとかイヤラシイなあ

147 :774RR:2017/11/27(月) 19:51:25.93 ID:n+38xWhU.net
めんどいけど店行って替えてもらうか
近場に店ある人羨ましいわ
うちは県跨いで行かねばならんから

総レス数 1005
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200