2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part43

837 :774RR:2018/04/27(金) 19:23:42.23 ID:D283qGKV.net
失礼します
ルマン親父です
ヤフオクに低走行オリジナルのルマンを出品しましたのでご覧ください
年式は不明ですが、オリジナル度の高い車両です

838 :774RR:2018/04/28(土) 06:28:56.33 ID:SsVidPtu.net
>>837
たけーんだよ、カス

839 :774RR:2018/04/28(土) 07:59:19.57 ID:IeZRuHjL.net
ワロタw

840 :774RR:2018/04/28(土) 12:37:41.84 ID:/ypAFWC4.net
晴れるといいな

モト・グッツィ イーグルデイ ジャパン2018
2018-06-10(日) 11:00-14:00
道の駅 伊豆ゲートウェイ函南
ttp://www.piaggio.co.jp/2018PR/PGJ18-005.pdf

841 :774RR:2018/04/28(土) 14:53:23.29 ID:SAgrXag2.net
ルマンてそんなに希少価値高いの?
そりゃタマは少ないだろうけどプレミアがつくほどのもん?

842 :774RR:2018/04/28(土) 16:33:08.58 ID:U5lmJsMX.net
ルマンは野暮ったくて嫌い
エンジンは美しいけど

843 :774RR:2018/04/28(土) 18:03:33.61 ID:lUXz1EE6.net
希少価値なら V7 Sport の 赤フレーム

844 :774RR:2018/04/28(土) 19:56:15.58 ID:SsVidPtu.net
>>843
あれは殆どがリペイントだけどな

845 :774RR:2018/04/28(土) 20:20:22.17 ID:kHPC0zao.net
天気が良いので、ちょい乗りしてきたチェンタウロ乗りです。
国道49号線と国道290号線の交差点付近で、V11のルマンとすれ違いました。
最初、国産バイクでは見ないカウルだな?と凝視していたら
ルマンでビックリww(;゚Д゚)マジか?!
ルマン乗りの方も驚いていたはずww
こちらを見ていたからね♪

846 :774RR:2018/04/28(土) 20:48:49.38 ID:16OGx+QF.net
チェンタウロとはまたマニアックな

847 :774RR:2018/04/28(土) 21:46:58.93 ID:qHWMNNLr.net
変態交差点だな

848 :774RR:2018/04/29(日) 11:37:24.19 ID:6Sa1NE65.net
>>845
呼ばれればファルコーネ乗せたハイエースで駆けつけたのに

849 :774RR:2018/04/29(日) 13:51:31.99 ID:X03oeEIT.net
>>845
馬下橋でちょい乗りと言う事は同じ新潟県っすね?
確かに新潟県ではなかなか遭遇しませんね〜

850 :774RR:2018/04/29(日) 15:25:13.48 ID:mUdBL7AU.net
>>848
ハイエースとかダッサ

851 :774RR:2018/04/29(日) 15:54:20.93 ID:SERjTHtq.net
だよねっ!
トランポはキャラバンだよね、やっぱり!

852 :774RR:2018/04/29(日) 15:56:16.22 ID:YE3Tl3aF.net
https://i.imgur.com/pXc7fcT.jpg
https://i.imgur.com/zEoImKj.jpg

かっこええ

853 :774RR:2018/04/29(日) 16:00:41.31 ID:CQOFYkbA.net
色違い二本線のカラーリング見るとYAJIMAを思い出すな

854 :774RR:2018/04/29(日) 16:03:56.49 ID:Yk/FZ4nB.net
渋いな
こんなん乗ってみたいが、一体幾らするんだか

855 :774RR:2018/04/29(日) 19:14:59.88 ID:VpJXIMQh.net
リアがディスクなのに、なぜフロントはドラムブレーキ?

856 :774RR:2018/04/29(日) 20:38:36.66 ID:/khPkU9d.net
後ろからエンジン覗けるのがドキドキする
なんとけしからんポルノバイク

857 :774RR:2018/04/29(日) 21:11:15.56 ID:8poeoCBF.net
>>845
を書いたチェンタウロ乗りです⇒https://www2.bikechannel.info/article/13774.html
こちらに添付されている写真は、私の知らないうちに投稿されていたmyバイクです。
たまたま見つけたんですが。

>>845
笹神の昭和の乗り物に出されています?

>>846
新潟です^^

何気に書き込んだものでも、反応があるとうれしい♪(^∀^

858 :774RR:2018/04/29(日) 21:12:22.46 ID:CG+PQuzq.net
テスト

859 :846:2018/04/29(日) 22:05:44.41 ID:X03oeEIT.net
>>857
Grisoです、どこかでお会いできたらヨロシクです

860 :774RR:2018/04/29(日) 22:47:23.90 ID:GediAf9a.net
新潟にはグリゾいるのか…
長野にはグリゾ居ないなぁ。
見た事ない。

861 :774RR:2018/04/30(月) 01:10:10.55 ID:SMa4PX8v.net
富士山の山ん中にいるらしいぞ

862 :774RR:2018/04/30(月) 01:14:31.22 ID:nNsp/y3c.net
https://i.imgur.com/reI6Elq.jpg

通称 チェン太郎

863 :774RR:2018/04/30(月) 06:00:38.81 ID:kleeNQaw.net
>>862
神様んとこのサイドスタンド?

864 :774RR:2018/04/30(月) 06:42:58.53 ID:nEYe3cTH.net
純正だろ

865 :774RR:2018/04/30(月) 07:52:19.85 ID:OFVfMlEc.net
こうやってビッググッツィ見るとV7がちょっとさびしく見えるなあ
V7もスッキリしてて良いのだけどエンジン周りの迫力が違いますねえ

866 :774RR:2018/04/30(月) 09:43:42.81 ID:h1yPqNpM.net
チェンタのリヤビューって何気にエロいですよね
一度いっしょに走った事があったのですが その速い事
OHVグリの私と 加速感が全く違いました、 どーんといっちゃう感じ

867 :774RR:2018/04/30(月) 10:59:33.81 ID:lWS+L24r.net
本家スレでは高度な話題や参考になる話題はもちろんのこと
ベテランならではの適切なアドバイスを頂けたりしたもんだがな
オイラはビッグブロックとV7両方乗っているんでどっちもチェックするが
ここは明らかに書き込みのレベルというか内容が幼稚過ぎる
ってかそれだから本家から追い出されたんだがね
V7スレでまともな話題が無理ってんならオイラは残念に思うね

868 :774RR:2018/04/30(月) 11:41:12.08 ID:4J2+Z7HH.net
ここでオイラ出してもなんかピンとこないよな。

869 :774RR:2018/04/30(月) 11:55:17.37 ID:ucC4gSoz.net
なになに? 見たいぞ!

870 :774RR:2018/04/30(月) 11:58:21.88 ID:h1yPqNpM.net
グッチなら自分以外のいっぱい見てみたい

871 :774RR:2018/04/30(月) 14:13:21.37 ID:kleeNQaw.net
チェン太郎の尻はなんだか卑猥だ

872 :774RR:2018/04/30(月) 15:18:48.21 ID:GodpUGbW.net
神様神様、モトラボロ信者は相変わらずキモいな

873 :774RR:2018/04/30(月) 18:25:06.07 ID:nQCmLciA.net
黙れ福田

874 :774RR:2018/04/30(月) 19:06:12.29 ID:7J6NeD69.net
ワロタw
おまえら仲良くしろw

875 :774RR:2018/04/30(月) 20:57:30.63 ID:jZ0DkicY.net
福田って誰だよ

876 :774RR:2018/04/30(月) 21:07:10.32 ID:Ewhlumnd.net
福田康夫

877 :774RR:2018/04/30(月) 21:45:16.12 ID:QaUw6oPF.net
https://i.imgur.com/NE2yx9U.jpg

かわいい

878 :774RR:2018/05/01(火) 09:47:58.21 ID:AhE16BWJ.net
>>852
これだけ低くセットしたロケットカウルはなんともカッコいいね
ちょっとアクマイザーを思い出したけどw

879 :774RR:2018/05/01(火) 19:54:45.27 ID:lqxCYw/a.net
アクマイザー3を知ってるなんて…
どんだけジジイw


ワイもだけども。

880 :774RR:2018/05/01(火) 21:27:19.02
ゴレンジャーは見とったけどアクマイザーは知らんわ

881 :774RR:2018/05/01(火) 20:55:18.66 ID:kwBkY3l+.net
>>877
これ警察車両だっけ?元々

882 :774RR:2018/05/02(水) 01:08:44.87 ID:0Wj4EyWd.net
917 名前:774RR [sage] :2018/04/30(月) 18:47:26.86 ID:DjuJGsz9
4輪運転でアクアライン渋滞に嵌っている最中、V7classicがすり抜けしてった

おぉ!カッコいいなあ!と眺めてたら、トンネル出口付近でレッカーに乗せられていたw
破損は無さそうだったから、エンジントラブル?

タダでさえ渋滞が激しかったのに、更なる渋滞の原因になるなよ
オーナーさん、大丈夫でした?


922 名前:917 [sage] :2018/05/01(火) 00:09:08.21 ID:+C52xoID
ん?何がおかしい?

アクアライン(橋)木更津過ぎすぐでV7すり抜けを目撃→大渋滞でトンネルまで1時間以上かかる→トンネル内も1時間以上かかる渋滞→トンネル出口付近でレッカーのV7発見

目撃からレッカー発見まで2時間弱はあったけど?
こんな事で作り話なんてしないってw


924 名前:917 [sage] :2018/05/01(火) 01:39:45.23 ID:+C52xoID
途中追突事故も3箇所くらいあったし、いちいちレッカーが緊急で走ってくところなんて気にしてないってw

883 :774RR:2018/05/02(水) 03:37:04.55 ID:6XWJ529f.net
南信州の『おにひら』までGRISO 8Vを駆り下道往復300kmを遠征。
初夏の信濃路は気持ち良かったが、熟年タンデムのV7に遭遇できたよ。

884 :774RR:2018/05/02(水) 06:30:12.23 ID:ZnCd/AJf.net
千葉県でモトグッチ乗ってる人いるんだろうか?
いまだに会ったことなし

885 :774RR:2018/05/02(水) 09:14:09.23 ID:DyPSn22S.net
当方スポルト4V、昨日岐阜の高山で長岡ナンバーのV7と会った。
ツーリングで遭遇したのは初めてだったので嬉しかったよ。
V7ってちっこいな〜。

886 :774RR:2018/05/02(水) 09:15:05.21 ID:VTMbd2gc.net
v7ってどっちの?

887 :774RR:2018/05/02(水) 09:17:52.53 ID:R+KdTCpM.net
>>885
V7は確かに小さい
初めて跨いだとき250か!って思ったぐらい
まあそれは言い過ぎだと言われたが、まあ400ccぐらいの大きさと重さと
…パワーもだなw

だからこそ肩肘張らずに気楽に楽しく乗れる
750だから低速トルクもしっかりあるし

スポルトとかグリゾとかも楽しそうだけど

888 :774RR:2018/05/03(木) 05:59:16.71 ID:NpHYeqf+.net
重さに負けて心がくじけそうだ
三度目の立ち後家しちまった

落ち込んでついYAMAHAの七百CC試乗させてもらったら、乗り良いしバワーあってスムーズ♪帰宅後、古いのみがいてエンジンかけたらやっぱり離れられない。タペットカチカチユサユサ震えてるんだよ…だめだ、やっばりもうちょっと乗るか…

889 :774RR:2018/05/03(木) 12:53:53.20 ID:mHSTPGWB.net
イモラにして解決

890 :774RR:2018/05/03(木) 13:21:26.70 ID:X51yCTD6.net
古い蚤がいて… って読んだw

891 :774RR:2018/05/03(木) 15:44:44.26 ID:z2nUdWX1.net
>>888
おじさん日本語おかしいよ
てか立ちごけ何度もするってどんだけ下手くそなんだ?
10年乗ってるけど立ちごけなんて一度もしたことない

892 :774RR:2018/05/03(木) 23:14:28.45 ID:BpNBXh0h.net
私も立ちゴケなし
教習所で一度倒したのみ
下手以前にバランス感覚、運動神経の問題かと

893 :774RR:2018/05/03(木) 23:21:28.15 ID:56c9Tltq.net
明日は某2台で紀伊半島ぐるっと走ります。

見かけたら声かけて。

894 :774RR:2018/05/04(金) 03:54:17.36 ID:AR6dLIO2.net
千葉にグッツィ乗りいたら一緒に走りませんか
いませんか
そうですか

895 :774RR:2018/05/04(金) 08:58:42.61 ID:KblxKMAX.net
傾斜がある場所でセンタースタンドを立てようとした時に
バランスというか感覚が狂って向こう側に倒してしまった事ならあるわ。

896 :774RR:2018/05/04(金) 12:40:50.52 ID:GErIGTQf.net
それはただの阿呆という

897 :774RR:2018/05/04(金) 13:56:10.24 ID:3mHW4WK+.net
駐車場でカブり気味だった右プラグをチェックして、
そのまま車体右側にしゃがんだままセル回したらギアが入ってたもんで・・・
左に倒れようとするのを中腰で右に引き起こそうと頑張ったけど燃料満タン、230kg超のグッチには勝てず、やんわりとゴロン。。。
どやっ?ただのアホとはちがうやろ?

898 :774RR:2018/05/04(金) 23:07:47.45 ID:X7bZKBvL.net
古い方のルマン乗ってるけどバイク友達いません。オーナーズクラブみたいなのは苦手だし、年代も離れてて話が合わなそうだし。でも整備ブログは参考にさせてもらってます。ありがとうございます。
明日は久しぶりにちょっと動かそうかな。

899 :774RR:2018/05/05(土) 00:09:37.14 ID:hw9qtwsr.net
我慢してオーナーズクラブ入っとけば入手困難なパーツの調達なんかで役に立つんやで

900 :774RR:2018/05/05(土) 00:54:26.37 ID:Ru21CuXy.net
オナクラとかキモいんで勘弁
グッツィで群れてるとかダサすぎやろ

901 :774RR:2018/05/05(土) 03:06:41.56 ID:b66aS8hl.net
オナクラとかいう略し方キモ

902 :774RR:2018/05/05(土) 03:21:34.45 ID:mfEpUK/I.net
朝からオナクラとかいやらしいなぁ。
待ち合わせの時間に遅れるじゃないか。

903 :774RR:2018/05/05(土) 05:33:10.22 ID:hJwKwmky.net
オナクラは総じてそんなもんでしょう
結局オタクの集まりだからね

904 :774RR:2018/05/05(土) 07:23:03.04 ID:pzOlVH63.net
略語を使いたがる人の高無能率

905 :774RR:2018/05/05(土) 08:55:46.90 ID:7iS16KX3.net
言葉も鏡
使用してる言葉がその人を映すよ

906 :774RR:2018/05/05(土) 09:22:32.66 ID:hw9qtwsr.net
じゃあこのバイクも元口とか略せば

907 :774RR:2018/05/05(土) 11:13:25.79 ID:Lb5Xaq2w.net
オーナーズクラブ

略して

オナクラ

908 :774RR:2018/05/05(土) 12:51:53.49 ID:fnB0PWIs.net
>>907
わざわざ書くほど 理解してなかったのかい。

909 :774RR:2018/05/05(土) 13:47:45.01 ID:8RkR4o5t.net
グッツィ乗りは老人多いし仕方ないね

910 :774RR:2018/05/05(土) 13:54:54.86 ID:mfEpUK/I.net
たしかにw
俺は4時から300kmほど徘徊してきた。
連休前のキャブ調整のおかげで超快調。

911 :774RR:2018/05/05(土) 16:01:38.94 ID:eIw4/0n7.net
相変わらずすごい距離走るねぇ
都心に越してきてからまとまった距離走れなくてつまらんよ
どこ行っても渋滞

912 :774RR:2018/05/05(土) 17:11:41.39 ID:Gwl8IY2l.net
https://i.imgur.com/JnAmaSf.jpg
https://i.imgur.com/xLC3oIy.jpg

913 :774RR:2018/05/05(土) 20:03:55.14 ID:XUEFLWJM.net
こんなんじゃなくて普通のスポーツモデル出してくんないかなー。
ネイキッドもお願いしたいなー。

914 :774RR:2018/05/05(土) 20:05:01.07 ID:mfEpUK/I.net
走り慣れたルートを走り慣れた時間に慎重に慎重にビックブロックを堪能。
しかし、峠の入り口の温度計が3℃だったのは堪えた笑

915 :774RR:2018/05/06(日) 05:48:28.14 ID:Nya1nlvS.net
>>912
ジェゼッペ氏のバイクか
スーパーツインは名車だよなぁ

916 :774RR:2018/05/07(月) 14:15:28.08 ID:CvnFzrgQ.net
いまの空冷ビックブロックで 200切る車重のスポーツが欲しい

917 :774RR:2018/05/07(月) 14:23:54.61 ID:wOL522Uv.net
無茶言うな

918 :774RR:2018/05/07(月) 15:24:56.36 ID:RWVwZAj0.net
>>913
国産乗ってろ

919 :774RR:2018/05/07(月) 17:01:08.11 ID:CvnFzrgQ.net
行き帰り高速使ってワインディング堪能して帰ってくるのが定番になった
高速も楽しいグッチならではの半日コースで 体力も落ちたじじいな俺は十分満足

920 :774RR:2018/05/07(月) 19:50:19.74 ID:xLZAAr3F.net
グッツィのエンジンはどの回転域でも気持ちよくさせてくれるからねぇ
こんなエンジン他にないよ
ツーリングから帰ってきたときも、そのまま帰らず近所を一周したりしてしまう
こんなエンジン他にない

921 :774RR:2018/05/08(火) 01:49:18.95 ID:oHBYRWwy.net
カーグラフィックTV でモトグッチV9とV7やってた

922 :774RR:2018/05/08(火) 19:55:13.90 ID:tPN1AoZz.net
今度、東京さ出る予定出来たから、ついでにレンタルバイクでV9ローマーを借りることにした。縦置きVツインとか初めて、っていうか教習車以外の大型も初めてだから今から楽しみ(^-^)v

923 :774RR:2018/05/08(火) 20:27:11.42 ID:tAGDAeBC.net
私もV9ローマー考えてるんですよ。東京でレンタル出来るところはどこですか?よろしければ教えて下さい。

924 :774RR:2018/05/08(火) 20:46:01.47 ID:9E03Pla1.net
>>922
現行グッチは薄味だよ

925 :774RR:2018/05/08(火) 21:13:49.80 ID:qyP1QsVH.net
>>924
何年モデルのものまでが濃いですか?

926 :774RR:2018/05/08(火) 23:27:09.48 ID:GIQMu7Cc.net
どこかの国の4輪レンタルみたいに、個人車を使わない時にレンタルしたる!があればいいのにな
俺のカリフォルニアを時間2000円で乗せてやりたい。
現行グッチとは比較にならないくらい楽しいから。重いけど。

927 :774RR:2018/05/09(水) 00:10:46.99 ID:AfLSJrgD.net
>>917
レンタル819というところで検索したら出てきました。
https://www.rental819.com/reservation/viewmodel.php?cd=1076&year=0&area=0&shop=0

928 :774RR:2018/05/09(水) 00:11:53.54 ID:AfLSJrgD.net
間違えました。919さん宛です。

929 :774RR:2018/05/09(水) 00:47:27.58 ID:db4a/Sh8.net
>>926
カリは楽しいけど格好悪くてな

930 :774RR:2018/05/09(水) 09:13:26.33 ID:u4l3RJI4.net
>>929
えっ、かっこいいじゃないか
…と思う俺はかなり毒されていると思う
ビンボだから買えないけどな!

931 :774RR:2018/05/09(水) 09:50:48.61 ID:la9QjPAf.net
>>929
見慣れるとカッコよく思えてくるで
最終のヴィンテージなんて神レベル

932 :774RR:2018/05/09(水) 11:12:34.77 ID:nXBbiJWS.net
カリ、ルW、チェン太etc...どのモデルもブサかっこいいやん。

933 :774RR:2018/05/09(水) 11:55:20.05 ID:JRpT/MM0.net
キモかわやな

934 :774RR:2018/05/09(水) 17:46:11.85 ID:n/Pxf/g1.net
おれの グリ蔵だって格好いい

935 :774RR:2018/05/09(水) 18:30:21.16 ID:iNxoK1/e.net
うんう・・・いや、それは無い。

936 :774RR:2018/05/10(木) 07:22:23.90 ID:RVWqKoH3.net
やっぱり俺のLeMans子が一番

937 :774RR:2018/05/10(木) 08:16:13.03 ID:SbA/X+tU.net
ルマンのあの野暮ったさ
グッツィだなぁって思う

938 :774RR:2018/05/10(木) 12:38:03.14 ID:rXAUA/kP.net
そういえばV9ボバーのシート
変わったね
ペッタンコなやつだったのが
厚みが増した
デザインもすこし変わったね。

939 :774RR:2018/05/10(木) 19:57:40.73 ID:ir3nA5g4.net
DAXみたいなタイヤが嫌いだ

940 :774RR:2018/05/11(金) 08:45:01.78 ID:ijqUyZhX.net
人のV11がコーナーでバンクしてるときアウト側からそそり立つシリンダー見た
えらくかっこ良く見えて 思わず立ちすくんだ事がある

941 :774RR:2018/05/11(金) 10:38:15.37 ID:tn1sN9cA.net
俺のそそり立つシリンダー見たらビビるで

942 :774RR:2018/05/11(金) 10:57:04.12 ID:bvY423HP.net
黙れ、スモールボアショートストローク!

943 :774RR:2018/05/11(金) 11:40:38.71 ID:5Lp8WRGY.net
あら?かわいいシリンダーね
ベビーって感じ?

944 :774RR:2018/05/11(金) 12:05:43.26 ID:ijqUyZhX.net
兄ちゃんそれシリンダーちゃう、ピストンや

945 :774RR:2018/05/11(金) 12:39:18.05 ID:tOA1RFeR.net
原付50ccのピストン初めて見た時、
想像以上に小さくてビックリしたな

946 :774RR:2018/05/11(金) 15:41:10.15 ID:rjW0DXZN.net
オーナーズクラブ

略して

オナクラ

947 :774RR:2018/05/11(金) 16:19:57.98 ID:q3CceVon.net
サイドスタンドで右側やや後ろからのシリンダーの眺めが最高にいいね。

948 :774RR:2018/05/11(金) 16:22:54.10 ID:tOA1RFeR.net
真正面から見てシリンダーからストンと落ちてそのまま後にいくエキパイの眺めも好き

949 :774RR:2018/05/11(金) 16:24:26.30 ID:zelDh3jA.net
以前、母親が「ビールが好きなイトコを連れて行きたい」というので7丁目のライオンにつきあったら、
そのイトコさんは、「一日が終わってお風呂に入ってから飲むビールが好き!」なタイプで、あまり喜ばないし、
母親は、家で作ってきたヒジキ高山菜だかをこっそりポテトの皿に移して「さあ食べて、これも食べて」ってやるし。
なんかもういやになった。

今は妻とばかり行っている。

950 :774RR:2018/05/11(金) 17:45:05.56 ID:q3CceVon.net
>>948
わかる
ライダーズクラブに載ったルマンT の正面の画にしびれたな

951 :774RR:2018/05/11(金) 18:47:51.11 ID:Pjxs0aZw.net
>>946
あれダセーよな
薄いのがよかった

952 :774RR:2018/05/11(金) 18:53:43.34 ID:0+gtNJ0O.net
私の憧れ
https://i.imgur.com/BB7y5s0.jpg

953 :774RR:2018/05/12(土) 01:15:08.16 ID:TIHOJ6tx.net
薄い略し方って何だよ

954 :774RR:2018/05/12(土) 01:53:09.53 ID:QbPdy1ie.net
>>952
公道仕様のレプリカは結局出ませんでしたね

955 :774RR:2018/05/12(土) 03:39:16.44 ID:gqRfhu0I.net
さて、早起きな年寄りは
いつものコースを徘徊してこようかね。

956 :774RR:2018/05/12(土) 05:53:15.28 ID:mt8/GHRx.net
早すぎやろジジイ

957 :774RR:2018/05/12(土) 05:56:58.99 ID:HSaQnTKh.net
少し遅れておれもワディングへ

958 :774RR:2018/05/12(土) 06:13:22.73 ID:5h8utN6v.net
ワディングとは

959 :774RR:2018/05/12(土) 07:13:17.82 ID:xXw0HAZ7.net
ワディングとは
https://astamuse.com/ja/keyword/10690650

960 :774RR:2018/05/12(土) 12:10:45.41 ID:HSaQnTKh.net
そうやって揚げ足とるより、走ってこいよ。
スカイラインをつないで早朝のすいた道を200kmばかり快走し昼前には帰宅したわ。 
午後はビール飲むぜ

961 :774RR:2018/05/12(土) 12:44:42.21 ID:Hw3yC7ZK.net
>>960
ブログにでも書いとけおっさん

962 :774RR:2018/05/12(土) 13:33:38.83 ID:gqRfhu0I.net
俺も250kmばかし。
景色を楽しむこともなく、名物の美味い物食うこともなく、インスタ映えする写真を撮ることもなく、
ただひたすらグッチの鼓動を楽しむだけの朝のお散歩。

963 :774RR:2018/05/12(土) 14:06:42.93 ID:oc+BovSy.net
これから高滝湖目指します

964 :774RR:2018/05/12(土) 16:00:10.43 ID:1ncVcsX+.net
>>963
まじかよ、行きたかったが今日は出動できん by房総グッチ乗り

965 :774RR:2018/05/12(土) 17:15:08.88 ID:Ei9DzDGR.net
>>964
結構頻繁に行ってます

966 :774RR:2018/05/12(土) 19:35:29.37 ID:HSaQnTKh.net
>>961
引きこもってマスでもかいてろ

967 :774RR:2018/05/12(土) 19:59:16.38 ID:gqRfhu0I.net
オナクラとかマスかけとかいやらしいなおまえら

968 :774RR:2018/05/12(土) 21:57:50.93 ID:I8yyUtXq.net
まあいきなり午後の予定書かれてもな

969 :774RR:2018/05/12(土) 22:16:15.78 ID:mdwGR/T0.net
MGX-21日本から買えないかな

970 :774RR:2018/05/12(土) 22:28:25.98 ID:1ZVrRPP+.net
https://i.imgur.com/RxoLXyZ.jpg
お姉ちゃんもセットなら輸入したい

971 :774RR:2018/05/13(日) 07:25:02.54 ID:pS4toz/r.net
雨・・・
気合い入れてオイルエレメント交換までやるか〜

972 :774RR:2018/05/13(日) 12:09:49.68 ID:GSCi+7ve.net
>>971
たしかに1000あたりだと気合いがいるな。
昔パッキンが1枚しか無いのにバラしちゃて面倒なことになったことがあるから慎重さも必要だなw

973 :774RR:2018/05/13(日) 12:13:28.50 ID:Ne2p7yP+.net
ヘッドカバー用は自作で数枚用意してる

974 :774RR:2018/05/13(日) 15:33:51.54 ID:6iCY0HZ2.net
>>970
ジャギが乗ってるバイクにしか見えん

975 :774RR:2018/05/13(日) 18:48:41.64 ID:ajVRx4gh.net
ワディングマソ大暴れwww

976 :774RR:2018/05/13(日) 20:07:32.35 ID:pS4toz/r.net
君もいつも楽しそうでいいな〜
他の皆とは楽しみのベクトルが違うみたいだが笑

977 :774RR:2018/05/13(日) 20:11:58.44 ID:k5gVTnmV.net
下衆の勘繰りはいかんとおもいつつ
例の基地外だろなとは思う
頭おかしいのって全体の数パーセントらしいからな

978 :774RR:2018/05/13(日) 20:31:30.28 ID:pS4toz/r.net
まぁ良いではないか笑
いろんな人がいる。

今日はエンジンオイル&エレメント交換にタペット調整、
3分の2は俺の腕しかうつっていなかったミラーの加工まで、
実に上手くいったから上機嫌なのだよ俺は。

979 :774RR:2018/05/13(日) 20:52:01.04 ID:cgllM3v9.net
富士山の田舎モン見てるかー?

980 :774RR:2018/05/13(日) 21:00:21.52 ID:k5gVTnmV.net
>>978
ハマるとハイになるね
逆も然りだがw

981 :774RR:2018/05/13(日) 21:23:50.32 ID:AdzObr8v.net
ヤフオクのイモラ新車誰か買ってやれよ

982 :774RR:2018/05/14(月) 02:21:21.00 ID:KQU0pQKI.net
未走行車だけど古いからサビがあるのは分かるけど割れって何だよ

983 :774RR:2018/05/14(月) 02:42:46.46 ID:WW5+xwre.net
怪しいばいくセシウムさん

984 :774RR:2018/05/14(月) 05:23:51.16 ID:eLoP/50X.net
室内保管の未走行車ならあれですが
屋外放置の未走行車なんてなんの価値があるんだろう
下手な中古車の倍くらい金かかりそう

985 :774RR:2018/05/14(月) 13:03:45.97 ID:XJFHfoIo.net
乗らないとあっという間に傷むからねぇ

986 :774RR:2018/05/14(月) 17:11:02.03 ID:qOEiTSLY.net
>>952
半年くらい前にebayで出てたろ

987 :774RR:2018/05/14(月) 18:26:36.48 ID:Sps5nmwV.net
>>986
憧れだけども買うつもりはないのよ
サーキット専用車なんて維持できません
お金とガレージがあればねぇ

988 :774RR:2018/05/15(火) 18:00:01.36 ID:0zbQIntQ.net
明日は沢山走るぞー!
わしのグッツィ、今二年目
まるで飽きる気がしない(^ω^)

989 :774RR:2018/05/15(火) 18:19:46.51 ID:BR3K4Y4y.net
>>974
>>1
>次スレは>>974が建てること。無理な場合依頼する様に

990 :774RR:2018/05/15(火) 18:28:17.23 ID:XbsjFS2E.net
>>989
仕切るなゴミ

991 :774RR:2018/05/16(水) 11:44:29.35 ID:Ni2kPdWP.net
車検に出してるがグッチの無いガレージは淋しい。

992 :774RR:2018/05/16(水) 12:12:32.84 ID:XRYS9hwn.net
>>984
屋外放置だから紫外線で割れてんのか
せめてカバーくらいかけろよと

993 :774RR:2018/05/16(水) 22:25:02.06 ID:KEg3C+g9.net
今日は幕張メッセ周辺をうろうろ
最近暖かいからバイク乗り多いねぇ

994 :774RR:2018/05/17(木) 11:54:09.20 ID:YQns5Itp.net
週末は雨か〜
ヘッドカバーでも磨くか〜

995 :774RR:2018/05/18(金) 07:47:45.26 ID:OJFRI1eO.net
天気不安定だけど乗ります
雨に降られないことを祈って

996 :774RR:2018/05/18(金) 16:20:59.30 ID:rXa0qMwP.net
お気をつけて楽しんできてください

997 :774RR:2018/05/18(金) 18:50:21.42 ID:r9sZzTrA.net
左シリンダからのオイル滲みが治らない。
とうとうオイルプレッシャー点灯した。
もう気にせず、オイル継ぎ足していくわ。
漏れるもんだと思った方が精神的に楽だわ。

998 :774RR:2018/05/18(金) 18:58:08.92 ID:kGRS4pw1.net
>>997
車種は?

999 :774RR:2018/05/18(金) 19:26:15.94 ID:r9sZzTrA.net
>>998
ああすまん。
スポルト4Vでおます。
古くなくてゴメン。

1000 :774RR:2018/05/18(金) 21:58:22.91 ID:XGmIyTVR.net
>>997
オイルプレッシャー点灯てそうとうオイルが減らないと点灯しないよ。
オイルプレッシャーセンサーが壊れたんじゃない。
オイルプレッシャーセンサーは定期交換部品だからね。

1001 :774RR:2018/05/18(金) 22:12:04.18 ID:r9sZzTrA.net
>>1000
なんと!そんな事もあるのか。
オイル量キチンと確認してみるわ。
オイルプレッシャー点くのは下り坂かアイドル時にたまーにだけですねん。

1002 :774RR:2018/05/19(土) 08:03:06.90 ID:8Au51zNm.net
998guzzi

1003 :774RR:2018/05/19(土) 08:03:26.64 ID:tjSyKkan.net
999guzzi

1004 :774RR:2018/05/19(土) 08:03:57.37 ID:8Au51zNm.net
1000guzzi

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200