2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-10 Part8【King of MT】

1 :774RR:2017/11/04(土) 13:32:39.77 ID:Hc0bN6fD.net
公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/mt-10/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-10.aspx

PV
https://www.youtube.com/watch?v=JuZF11yuVzE

バイクブロス
http://news.bikebros.co.jp/model/news20151117-01/
「MT-10」は、MTシリーズの最高峰モデルとして企画・開発しました。
”意のままに操れるストリート最強スポーツ性能”と”多用途で楽しめる機能”を集約させたモデルです。

主な特徴は、
1)低中速のトルク特性を重視したセッティングを施し、クロスプレーン型クランクシャフトの特徴であるリニアなトルク感とコントロール性を備えたエンジン、
2)「MT-07」と同じ1,400mm のショートホイールベースとするなど、軽快なハンドリングをもたらすシャーシ、
3)積極的なスポーツライディングからツーリングまで幅広いシーンに適したライディングポジション、
4)クルーズコントロールシステムなど多用途で楽しめることに配慮した各装備、
5)“The King of MT”のデザインコンセプトによるフラッグシップモデルとしての存在感や引き締まったボディなどが特徴のスタイリング、
などです。

前スレ
【YAMAHA】MT-10 Part6【King of MT】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490536824/
【YAMAHA】MT-10 Part7【King of MT】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499252110/

503 :774RR:2018/01/30(火) 20:52:23.69 ID:WG96B0fI.net
海外じゃフロントカウルを髑髏にしたり奇抜なのいっぱい居るからな
洒落があって番人受けしないのもアリでしょう
俺もクラッシュバー付けて遊びたいけどダサいから止めろと言われる

504 :774RR:2018/01/30(火) 21:16:37.31 ID:BkztW3xM.net
>>503
海外のカスタムはスケール大きいねぇ。
バイクも車もカスタムは目立ってなんぼみたいな所はある。

505 :774RR:2018/01/30(火) 22:04:54.60 ID:axv0Xvtw.net
俺のは目立たなくていい。
扱いやすく、ストリートで誰よりも速ければいい。

国内でこれ乗ってる奴はそんな感じじゃね?

506 :774RR:2018/01/30(火) 22:12:21.15 ID:1p0biyqN.net
いやいやコレ乗ってる奴は相当自己主張の強い奴だわ〜

そして手練れの衆

そう俺みたく

507 :774RR:2018/01/30(火) 22:18:06.44 ID:uZLiLAwL.net
俺は多少目立ちたいかな?ホイール黄色だし目立っちゃう!
他は同意!

508 :774RR:2018/01/30(火) 22:24:07.63 ID:BkztW3xM.net
>>505
格好いい。
でもMT10って目立つと思うよ。

509 :774RR:2018/01/30(火) 23:24:54.19 ID:WG96B0fI.net
俺はグレーにしてミリタリー系にしとるよ
アンダーカウルも付けてもっとゴテゴテにしたい
ストファイから逆行するけど中々カッコいいねん

510 :774RR:2018/01/31(水) 00:23:57.18 ID:vZJbUmHT.net
美意識や感性の押し付けは、
顔が嫌いと言ったお前らから。

それで容姿にコンプレックス
あるって評論始めてんの。

ツマンネ

511 :774RR:2018/01/31(水) 00:31:15.09 ID:ojKJuu4o.net
みつを

512 :774RR:2018/01/31(水) 00:34:43.01 ID:wKlq1QES.net
>>510
え、別にMT10の顔嫌いじゃないんだけど・・・
それでも顔嫌いなら変えればいいだけかと。
評論してもいいけど意味ないからなぁ。

513 :774RR:2018/01/31(水) 06:53:32.80 ID:hbfWYmT2.net
病気拗らせてるんだろ
ほっといてやれ

514 :774RR:2018/01/31(水) 10:10:28.20 ID:1PmsGmEq.net
昔なんかの映画で見たような顔だと思ってたけど ショート・サーキットって映画だったわ
https://i.imgur.com/THCUkE1.jpg https://i.imgur.com/V9MSdhy.png

515 :774RR:2018/01/31(水) 12:51:19.69 ID:UTbWIa9N.net
>>514
その手のロボットの顔なんて腐るほどあるでしょ

516 :774RR:2018/01/31(水) 12:57:22.15 ID:uNBxpyWM.net
>>466
身近に詳しい人がいなくて、公道のみの走行ならMAX介入で良いと思うよ。
公道で介入するレベルの速度域で走るなら多分そう長く生きないと思う。

517 :774RR:2018/01/31(水) 13:11:22.09 ID:/fI/zz4u.net
>>514
イメージクリソツ!
クソワロタwww

518 :774RR:2018/01/31(水) 14:01:23.54 ID:dZji12n3.net
>>517
自演乙
この程度でクソ笑える人類は居ない
出会い系のまとめサイト風宣伝並みの自演

519 :774RR:2018/01/31(水) 15:04:27.37 ID:3ENOdaHB.net
>>516
ありがとうございます。
例えばですが、GSXS1000についているTCSは、通常運転時にも
頻繁に介入してくるような、TCSだと説明を見た気がするのですが。
対してMT-10はどうなのかと。

ECU書き換えのみで常にパワーモード1で乗ってますが
せっかくMT-10に乗っているのに
TCSの介入でエンジンのパワーを間引かれ過ぎるのはもったいない、
でも、ハイグリップタイヤの経験が無いのでどこで滑るのかイマイチ判らない、

細かく内容を知りたいと思ったもので。

520 :774RR:2018/01/31(水) 17:57:59.24 ID:hbfWYmT2.net
そればっかりは個人の技量に寄るからなぁ
書き換えてハイパワーにするならサーキットで試して見てもいんでないか?
御節介で悪いが無理し過ぎて悲しい事にならない事を祈るよ

521 :774RR:2018/01/31(水) 19:56:21.85 ID:iyn6DMDX.net
俺は常に1-2-2で走ってる

522 :774RR:2018/02/01(木) 06:52:50.84 ID:HcjQidlU.net
(´・ω・`)spだが全くジョグダイヤルなど動かさない

523 :774RR:2018/02/01(木) 07:18:15.42 ID:lexI71bn.net
トリップメーターのリセットとかしないのか?

524 :774RR:2018/02/01(木) 08:07:36.97 ID:l+IuvJEZ.net
買って半年モード1を封印してたんだけどTCS切モード1最高だな
悪い病気が再発するやつだわコレ脳味噌ドバドバ系だわ

封印するわ

525 :774RR:2018/02/01(木) 17:40:00.50 ID:vEFfZCBP.net
脳味噌ドバドバはかなりヤバイな

・・・脳汁じゃないのか?

526 :774RR:2018/02/01(木) 18:08:08.18 ID:HcjQidlU.net
リセット?‼

なんすかそれ



みんなあんまりとバスト免停だよ?

527 :774RR:2018/02/01(木) 18:44:06.27 ID:vEFfZCBP.net
↑君・・・ただのかまってちゃん?

528 :774RR:2018/02/01(木) 20:10:26.13 ID:/Nb/brvT.net
このスレは、美的感覚のズレたバカと文盲がお送りしております。

529 :774RR:2018/02/01(木) 20:14:34.45 ID:k3YYbYTp.net
あと車種スレに出張ってきて貶しにくる阿呆な

530 :774RR:2018/02/01(木) 23:41:23.88 ID:6EklPX/U.net
>528

おっ出てきたな。
なんだ今度は美的感覚だ?

じじいの美的感覚と一緒にすんな。

531 :774RR:2018/02/02(金) 00:14:01.56 ID:o3658IOx.net
>>530
大丈夫。お前には、そのうちブサイクな彼女ができるって

532 :774RR:2018/02/02(金) 07:52:56.50 ID:OThv9GGM.net
まぁ見た目好き嫌いハッキリ別れるバイクには違いないMT-09は当たったがMT-10は外した。現行MTシリーズハイエンドだが09乗りからも他のライダーからも次はMT-10 いつかはMT-10と言う声は少ない。性能は文句ないが広く他のライダーから憧れを抱かれるようなバイクではない。
かと言って孤高の存在でもない、何処まで行ってもR1の廉価版ネイキッドってイメージが拭えないからだ。ようはマイナー車種。

533 :774RR:2018/02/02(金) 08:16:20.81 ID:C5RXVG29.net
バイク界のデボネア(AMG)

534 :774RR:2018/02/02(金) 08:16:44.58 ID:qr2tTPMm.net
美的感覚なんて、世代や人や時代によって変わるのに下らないことに拘るんだな。
俺には理解は出来ないがデブ専やブス専の人だって存在するのに、その人達に失礼ではないのかね。

535 :774RR:2018/02/02(金) 09:21:32.89 ID:OThv9GGM.net
マイノリティーと言ってるだけ
マイノリティーを否定してる訳ではない。

536 :774RR:2018/02/02(金) 09:30:09.84 ID:z+YkcLgD.net
マイナー外車からの乗換だがこのマイナー感が丁度いい

537 :774RR:2018/02/02(金) 13:58:09.03 ID:vG8gcatb.net
俺もマイナー上等w

どこ行っても御対面は何か嫌だ

538 :774RR:2018/02/02(金) 14:42:52.75 ID://3ViNmP.net
確かにZ900みたいなオーソドックスなタイプだとどこ行っても御対面するだろうし

539 :774RR:2018/02/03(土) 00:48:41.49 ID:KA9s/Xpn.net
>531

ありがとよ、じじい。

連れがな、バイクで出かけると、エロい目で見てくるんだと。じじいが。

こっち見るなじじい。

540 :774RR:2018/02/03(土) 00:56:17.62 ID:iEU2VKrs.net
>>539
自意識過剰でブサイクな彼女連れてると苦労するんだな

541 :774RR:2018/02/03(土) 01:06:29.48 ID:KA9s/Xpn.net
>532

評論したしたつもりか?
じじいの思いつきをだらだら書きやがって。

孤高だかなんが知らんが、ここのオーナーはそんな事求めてねーよ。
カローラよりクラウン偉いって思ってんだろ、じじい。

542 :774RR:2018/02/03(土) 01:11:03.92 ID:KA9s/Xpn.net
>539

おう、わかってくれたか。
ありがとよじじい。
もう、こっち見んな、じじい。

543 :774RR:2018/02/03(土) 02:23:41.44 ID:kVID9/yo.net
乗ってる奴がじじいばっかって現実

544 :774RR:2018/02/03(土) 07:31:57.21 ID:+NAV5xYI.net
バイク乗りはジジイばっかな現実

545 :774RR:2018/02/03(土) 07:57:05.14 ID:sTI4IqNh.net
クシタニ行ってデザインが地味じゃんって意見したら、もう若くて40台からだから〜とか言ってたな
ヒョード行くと結構若い奴等がいるんだけどね〜
ナプスだと老若男女玉石混交wだな

別にジジイばかりでもない結論

546 :774RR:2018/02/03(土) 21:54:00.05 ID:C9tU0z4i.net
子供みたいな喧嘩すんなよ…
じじい如きで熱くなるなよ

547 :774RR:2018/02/03(土) 22:11:05.94 ID:Psb2jtzp.net
俺みたいなじじいでもバイク乗っかってイケてるんで会社の若い子喰い放題ですがな
出すもん出し続けて枯れるとバイク如きで一々動揺せんわな
バイクは楽しい遊びでしかないね、素晴らしい遊びだ

548 :774RR:2018/02/04(日) 01:01:59.58 ID:8Rmm9rxA.net
煽ってくるやつはみんなじじいだ。

549 :774RR:2018/02/04(日) 12:00:39.06 ID:KFyz8lQ9.net
やべぇな
病気だな

550 :774RR:2018/02/04(日) 12:29:04.94 ID:2i8Eh688.net
よほど悔しかったんだろ

551 :774RR:2018/02/04(日) 14:05:53.10 ID:KFyz8lQ9.net
ここって偶に迷惑のスプリンクラーみたいな奴来るよね
抗鬱剤みたいの飲めばいいのに

552 :774RR:2018/02/04(日) 17:45:29.50 ID:VQmIZjlm.net
>>545
クシタニとヒョードーはメーカーだけど、ナップスとかただのバイクの量販店じゃねぇか。そこを比べる価値があるのか?

553 :774RR:2018/02/05(月) 00:44:20.58 ID:a+C9ubld.net
まあ、煽りは息を潜めた。

554 :774RR:2018/02/05(月) 07:06:55.77 ID:9/5XvvFe.net
反論するヤツの発言が最後園児みたいになったからアホらしくなったんだろ。

555 :774RR:2018/02/05(月) 12:30:45.17 ID:mrTot/y7.net
>>554
どっちの反論?

556 :774RR:2018/02/05(月) 17:54:00.63 ID:DzCCSxIF.net
まだメットホルダー使ったことないわ。
新品だわさ(*・∀・*)ノ

557 :774RR:2018/02/05(月) 18:08:49.95 ID:y2Pag+co.net
これ買った時、ヘルメットホルダー付いてる!って嬉しかったんだよな。
前に乗ってたのには付いて無かったからさ。でも、納車から8ヶ月経ったけど、俺も未だに使ったことがないよ。
あればあったで良いけど無くても困らない装備の一つではある

558 :774RR:2018/02/05(月) 22:16:10.24 ID:hZtE2ZnP.net
えー!
メットどうしてるの?

559 :774RR:2018/02/05(月) 23:29:49.63 ID:8sU7imn+.net
俺はしょっちゅうメットホルダー使ってるぞ。

560 :774RR:2018/02/05(月) 23:48:58.93 ID:a+C9ubld.net
>554
煽ってきたやつは、園児以下。そんな内容。

561 :774RR:2018/02/06(火) 02:28:18.78 ID:+rvDycxX.net
ぼくつぁんはパニア付けてるからそんなんいらないのだ(*・∀・*)ノ

562 :774RR:2018/02/06(火) 06:34:14.75 ID:Unvrs8wq.net
パニアって便利だけど、かっちょ悪くて付けるのためらうよね

サイドバッグはギリギリ許せるけど

563 :774RR:2018/02/06(火) 07:46:18.15 ID:eWfQH1cL.net
見た目気にする人がこのバイク乗ってるとも思えんが・・・

564 :774RR:2018/02/06(火) 07:51:44.43 ID:+pbI1H6Q.net
いやー。走りまで悪くしてどうすんだ?っていう。

565 :774RR:2018/02/07(水) 00:12:13.69 ID:FaaspRda.net
>563

見た目を気にするって、どんな見た目だよ。

566 :774RR:2018/02/07(水) 00:33:32.27 ID:IZegMEGA.net
もともとブサイクなんだからパニアを付けたところでダサいとかおかしいわ

パニアがダサいとかマジで遅れてる。人生やり直した方がいいレベル

567 :774RR:2018/02/07(水) 05:27:52.12 ID:zHVx2s0I.net
サイドパニアは許せるかな…ダサいのはビョ〜ンと後ろに飛び出たトップケース。

568 :774RR:2018/02/07(水) 05:53:28.96 ID:zEiivr+j.net
あれはマジであり得ないな

スクーターか!って感じ

569 :774RR:2018/02/07(水) 07:40:16.27 ID:n0TH1839.net
ブサイクなバイクにトップケースがダサいとか、笑える。

570 :774RR:2018/02/07(水) 08:06:44.08 ID:zHVx2s0I.net
ダサいのもあるけど、ツアラーなら良いけどスポーツ系だとマスの集中化に逆行してて著しく運動性が落ちる 構造的に強度の問題もある。
どうしても積載力が必要ならサイドパニアにしましょうよって提案。

571 :774RR:2018/02/07(水) 08:26:53.53 ID:BlQd4NFr.net
バイクかブサイクもトップケースがダサいのも主観だ
そんな事もわからないで議論するな阿呆ども

572 :774RR:2018/02/07(水) 08:56:18.78 ID:zHVx2s0I.net
オーバーハングして取り付けられてるトップケースの問題は主観じゃないだろ

573 :774RR:2018/02/07(水) 09:23:39.11 ID:loBLqrZy.net
>>572
トップケース着けてるバイクは、全てオーバーハングだけどそれを問題にするか?

574 :774RR:2018/02/07(水) 10:59:23.97 ID:n0TH1839.net
トップケースつけたツーリング中に運動性能だのなんだ関係ないと思うんだけど、そんなに運動性能が気になるならR1でも買ってろよ

575 :774RR:2018/02/07(水) 11:19:03.89 ID:zHVx2s0I.net
はぁ?ツーリングっても真っ直ぐオンリーか?ワイディングを通る時もあるし飛ばさんでも運動性の違いは感じ取れるだろう。
エンジンから重量物が離れる程、運動性は低下するし、構造上取り付けステーに掛かる負担が大きい 取り付けステーにクラックとかたまに聞く話しだろ?それに伴って積載重量の制約が厳しい。

576 :774RR:2018/02/07(水) 12:11:53.14 ID:qh53Vxya.net
>>575
気にする人は付けないし、気にしない人は付けるだけ。
箱を付けることによるメリットも大きいしね。

577 :774RR:2018/02/07(水) 12:18:37.33 ID:n0TH1839.net
>>575
だからR1に乗れやカス

578 :774RR:2018/02/07(水) 12:34:05.69 ID:YVN4H1uv.net
公道でボックスつけることによる運動性とか気にしなくて良いレベルだろ
それよりもサスセッティングを煮詰めた方がよほど効果あるぜ

579 :774RR:2018/02/07(水) 13:23:18.49 ID:zHVx2s0I.net
箱を否定してる訳じゃなよー 運動性・操縦性を少しでも良くしようって設計・開発された類のバイクだから、それを台無しにする行為は勿体ないなぁーって。積載能力を上げる為に箱を付けるならサイドパニアのエンジンに近いし重心も低いからオススメってだけ。
逆にサイドパニアはダメでオーバーハングして取り付けられたトップケースじゃなきゃダメって理由もないだろ?。

580 :774RR:2018/02/07(水) 14:03:14.51 ID:b5ghnewB.net
なんでここの人は言い争いばっかしてるんでしょうか。

581 :774RR:2018/02/07(水) 14:12:07.07 ID:uT0KWD9q.net
トップケースなんて簡単に外せるようになってるんだから運動性が必要な時は外せばいい。
普段のツーリングだとつけてないけど、宿泊ツーリングで荷物が多い時やタンデムツーリングの時はトップケースをつけて走るよ。

582 :774RR:2018/02/07(水) 15:04:59.37 ID:fir0Z4Ry.net
>>580
実際に所有してる住人、3人くらいなんだろ。

583 :774RR:2018/02/07(水) 19:33:42.74 ID:xdcdg1zk.net
スゲーかっこ良くて、ストリート最強のバイクだから、非オーナーの嫉妬の対象になるのは仕方ないね

オーナーは、そんなヤッカミは暖かい目で見てあげましょうw

584 :774RR:2018/02/07(水) 20:29:34.36 ID:L2DXxvbX.net
自分の価値観が正解とは思わないほうがいいよね。
趣味の域で遊ぶなら自由でいいじゃん。

585 :774RR:2018/02/07(水) 21:42:08.47 ID:BzkggZjx.net
タンクとサイドケースにリアキャリアは付けたがトップケースは抵抗があるなぁ
そこまで付けてなんで付けないとYSP含め結構言われるが
ロンツー以外は身軽に乗りたいねん

586 :774RR:2018/02/07(水) 23:01:07.29 ID:l6SY3pCb.net
>>583
俺もMT乗りだがあんま嫉妬だとか妬みとか言わん方が良いぞ
普通に働いてれば高いバイクでは無い
情けない話だがコイツらはただ構って欲しいだけだから

587 :774RR:2018/02/07(水) 23:35:35.73 ID:JiGPTLAE.net
>>582

煽りのじじいが3人だよ

588 :774RR:2018/02/07(水) 23:40:11.67 ID:IZegMEGA.net
>>587
で、でたー、ナウなヤングなじじいマンだー

589 :774RR:2018/02/07(水) 23:49:17.62 ID:JiGPTLAE.net
>588

なんだ、待ってたのか?
随分前に、なうでやんぐだった、じじいども。

590 :774RR:2018/02/08(木) 05:40:43.87 ID:Dt7DHtRX.net
ツーリング積載用途なら他にいくらでもバイクの選択肢あるのにわざわざコレ(ストファイ系)買わなくても…。コイツに箱だのバッグだのは冒涜というか単なる馬鹿というか。

591 :774RR:2018/02/08(木) 06:52:14.07 ID:+BIIzUKE.net
>>590
ヤマハの担当者がサーキットからツーリングまで使えるように開発したと言っているんだが
フレームはR1だが積載を考えてシートレールが補強されていたり
フレームマウントのウインドシールドやコンフォートシートのように
ツーリング向けのオプションもある
ほんと冒涜してるよな。マジ冒涜ヤマハ担当者マジ冒涜

592 :774RR:2018/02/08(木) 09:34:51.67 ID:ZX/r1QVr.net
で、お前らMCしてもライト回りは現行を継続して欲しいよな

593 :774RR:2018/02/08(木) 11:59:42.09 ID:ecnzn0qa.net
>>590
頭硬いなぁ好きに乗らせろや
心配せんでもボックス類付いててもお前より速い

594 :774RR:2018/02/08(木) 12:33:35.54 ID:YjzKOiUb.net
>>590
オレもBOX付けてるがお前より速いわ

595 :774RR:2018/02/08(木) 12:46:41.39 ID:HcqODzA6.net
なにがサーキットからツーリングまでだよw
街乗りかツーリング程度の使い方しかしてない奴らがw

596 :774RR:2018/02/08(木) 13:38:21.17 ID:ZX/r1QVr.net
ネットでお前より速いとか よく恥じらいもなく言えるな
中房かよw

597 :774RR:2018/02/08(木) 13:56:00.49 ID:B2ttpPN/.net
>>595
え?お前もじゃん

598 :774RR:2018/02/08(木) 13:59:03.38 ID:B2ttpPN/.net
>>592
いや、別にどうでもいい

599 :774RR:2018/02/08(木) 20:23:59.84 ID:kk2ArEgP.net
まぁR1を乗っていたとしても5割以上はツーリングでの使用のみだろ。

600 :774RR:2018/02/08(木) 21:27:42.28 ID:Ob5fHYJ+.net
>>599
結局そうなんだよね。
SSだからストファイだからって使い方を限定する必要はないよね。

601 :774RR:2018/02/08(木) 23:06:45.95 ID:1yGyc0Fu.net
このスレ名物、トップケース絶許マンとじじいマンが来るぞ

602 :774RR:2018/02/08(木) 23:27:38.85 ID:G8HG0odM.net
それじゃ来てくれないよ。

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200