2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-10 Part8【King of MT】

650 :774RR:2018/02/10(土) 13:20:45.93 ID:IKoLX39C.net
>>639
承認してやれよ

651 :774RR:2018/02/10(土) 13:32:33.92 ID:4delvc2h.net
他人の評価だけを異様に気にする奴は平凡で万人受けして無難で台数が出てる制服みたいなバイクを選ぶだろな
「一番売れてるの下さい」(ポケー)

652 :774RR:2018/02/10(土) 13:52:18.34 ID:3VzEa4uo.net
だからって売れてない事が自慢になる訳でもないけどな。

653 :774RR:2018/02/10(土) 13:56:56.23 ID:3Aq8plSV.net
z900RSに、この性能があれば最強なのか?

違うだろ?
ネイキッドにしては価格が高すぎるから、あまり売れてないだけだろ

このてのバイクで顔に固執する奴なんてあまりいないだろ

654 :774RR:2018/02/10(土) 14:19:09.20 ID:5gtEluTm.net
あまり売れてないバイクに乗ってるお前はカスw

一番売れてる人気バイクを選んだ俺様は最高にスゴいwwww

中国人最高ww
ww

655 :774RR:2018/02/10(土) 14:48:59.09 ID:rj9I3ylB.net
R1のライトを流用したひとつのチャレンジだと思うから、そんなにカッコ悪いとは思わんなぁ、全身そんな感じだろ。
ただ、ちょい飾り気が強すぎる感じがして、迷ったあげくおいらはR1買うことにしたけど。
いつかバーハン流用して遊ぶ事になるかもな。

656 :774RR:2018/02/10(土) 18:28:33.04 ID:p/xRbqxl.net
>>650
すげーなすごいです

657 :774RR:2018/02/10(土) 18:45:18.31 ID:p/xRbqxl.net
やばいサイドケース着脱の鍵無くしちゃった
あれ鍵屋でも開けられても作れないらしいわ
y'sギアでも鍵は無いって言うし呪われた装備みたいに外れんわ…
探すしかないな

658 :774RR:2018/02/10(土) 21:46:47.80 ID:RkG1BAWE.net
>>657
鍵屋で開けれるなら開けてもらって、買いなおすのも方法かもよ。

659 :774RR:2018/02/10(土) 23:35:39.00 ID:Ddnl4WFp.net
>>658
そうだなぁ結構引っ掻き回しても出てこないし最悪それしかないなぁ
まぁ一度YSPにも相談してみるわ
サイドケース付けてる人は注意なー(スペアも無くすのは俺くらいだと思うが)

660 :774RR:2018/02/11(日) 00:35:51.48 ID:F6W6Xrek.net
>>659
あれってみんな同じじゃないのか?
何か単純な形だし、俺ので開きそうだな

661 :774RR:2018/02/11(日) 00:46:51.78 ID:H7GWy0Ft.net
>>660
いや、鍵番号があるから個別だと思うよ
鍵屋が言うには鍵番号があるし3桁だからメーカーにあるはずらしいんだが
y’sギアは無いって言ってるんだよなぁ

662 :774RR:2018/02/11(日) 05:04:19.79 ID:BPImc6+L.net
常に鍵屋とタンデムで出かけるしかないな

663 :774RR:2018/02/11(日) 07:24:54.66 ID:bPiq4s36.net
ホイホイ合鍵渡したら泥棒量産ですし

664 :774RR:2018/02/11(日) 08:10:35.12 ID:v/DR46By.net
>>662
その度に6000円取られるんだが

665 :774RR:2018/02/11(日) 09:49:10.50 ID:Nb7hQJny.net
美人鍵屋なら、い〜じゃないの〜
安いもんだよ〜

666 :774RR:2018/02/11(日) 10:41:59.46 ID:v/DR46By.net
>>665
残念昨日の鍵屋さんガッチリ太めの男性だったよ

667 :774RR:2018/02/11(日) 13:57:01.00 ID:uDklnlU9.net
販売元がダメなら製造元のSW-MOTECHに当たる位しかないのか?

668 :774RR:2018/02/11(日) 14:34:08.09 ID:HBW28t9S.net
カギ再販不可か。セキュリティ万全でなにより。

669 :774RR:2018/02/11(日) 15:27:51.18 ID:svQGlMQH.net
そうだねーちっちゃいからショボい鍵かと思ったんだがね
さっきYSPに連絡したら鍵丸ごと交換かもしれないらしいよ
土日祝日y’sギアやって無いからねぇ
洗車超やり辛かったけどホイールコーティングしたぜー
これでしばらくは綺麗なイエローかな

670 :774RR:2018/02/11(日) 15:28:36.60 ID:svQGlMQH.net
乾いたら走ってくるぜー!

671 :774RR:2018/02/12(月) 10:04:20.87 ID:g+yEqHEi.net
今日は洗うよ(`・ω・´)‼
ぴっかぴかにです

672 :774RR:2018/02/12(月) 10:04:54.28 ID:g+yEqHEi.net
今日は洗うよ(`・ω・´)‼
ぴっかぴかにです。

673 :774RR:2018/02/12(月) 10:07:19.61 ID:/TBFxbfj.net
顔を洗って出直して来るってヤツか

674 :774RR:2018/02/12(月) 16:55:51.07 ID:jpns7PAm.net
イケメンだからな

675 :774RR:2018/02/12(月) 18:20:14.20 ID:wyE+bc+y.net
まあスピトリよりは・・・

676 :774RR:2018/02/13(火) 00:21:30.63 ID:uUYwnizE.net
洗っても引き出しは増えないだよな

677 :774RR:2018/02/13(火) 07:30:46.86 ID:Sm3zI8iY.net
かっけーなぁ(* ̄∇ ̄)

678 :774RR:2018/02/14(水) 10:46:05.10 ID:u6YzF7Xf.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

679 :774RR:2018/02/14(水) 13:48:06.96 ID:I69+w6xL.net
(´・ω・`)…甘いお方だ…

680 :774RR:2018/02/14(水) 16:10:26.30 ID:BZHNhbKx.net
if賞取ったね!

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180214-00010005-autoconen-ind

681 :774RR:2018/02/14(水) 19:53:54.15 ID:arBAgiDg.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510217372/754

754 774RR sage 2018/02/14(水) 16:09:07.49 ID:NZkdLPVC
>>753
ヤマハは金あるんだなー。賞を買う金があるならデザインに金かけりゃいいのにな

682 :774RR:2018/02/14(水) 20:43:06.85 ID:uVJExVrf.net
いや、デザイン賞を取ったなら素直に認めなきゃなるまい
今でも顔は好きになれんけど、俺の美的感覚が古いのかもな 顔の事ディスって悪かったな @R1000乗り

683 :774RR:2018/02/14(水) 22:06:35.48 ID:QfC3xJFp.net
この賞を受賞した事は大きいですね。
もともと海外では人気でしたが

684 :774RR:2018/02/15(木) 07:03:55.07 ID:2E3/Ov0g.net
金で賞を買ったんだろ。

685 :774RR:2018/02/15(木) 07:10:42.13 ID:B0K3/onO.net
モンドセレクションと一緒にするなよw

686 :774RR:2018/02/15(木) 08:11:13.99 ID:rxgj5cmy.net
誰がなんと言おうが俺ちゃんのspちゃんがかっこいいのだよ(* ̄∇ ̄)ノ

687 :774RR:2018/02/15(木) 08:40:36.87 ID:tQHyEOfu.net
ボキのえすぴぃー君も、奥二重のタレ目ちゃんでカワイイですー

でも、怒るとコワイですー

688 :774RR:2018/02/15(木) 18:47:43.18 ID:CL7hy4P9.net
>>684
どうした?病気か?

689 :774RR:2018/02/15(木) 20:51:34.53 ID:TUOqw4fp.net
>>688
お前は火病ってるけどな

690 :774RR:2018/02/15(木) 20:57:55.27 ID:rxgj5cmy.net
言葉を慎みたまえ(´・ω・`)

691 :774RR:2018/02/15(木) 21:18:05.12 ID:j/KCP2Wc.net
多分、タレ目にツリ目構成に
審査員が爆笑したんじゃね。
ウケたんだろ

692 :774RR:2018/02/15(木) 22:01:27.41 ID:KXsRqeB6.net
心配しなくてもCB1000Rはノミネートすらされないよw

693 :774RR:2018/02/15(木) 22:05:18.39 ID:tQHyEOfu.net
アンチもファンの1人なんだよなー

無関心ならわざわざこないしw

実はみんな興味津々w

694 :774RR:2018/02/15(木) 22:11:33.74 ID:g1kKSSS2.net
R1とかもMT-10の顔を移植すればいいのに。
なんといってもif賞とったからね。

695 :774RR:2018/02/15(木) 22:14:31.95 ID:B0K3/onO.net
もう2年前に同じ賞もらってるよ
知らなかった?w

696 :774RR:2018/02/16(金) 00:13:14.13 ID:9uivlqpH.net
煽りのじじいども相変わらずだな。
グローバルモデルだって書いてあるだろ。
お前ら相手にされてないの。
老後資金つぎ込むバイクじゃないんだよ。

697 :774RR:2018/02/16(金) 00:16:18.15 ID:ESND8Y2b.net
>>689
うひょーマジになんなよ
オタクくせーな

698 :774RR:2018/02/16(金) 07:17:05.55 ID:3cnd5KGM.net
>>695
ヤマハ御用達の賞選考事務局なんだろうな。
毎度毎度ご苦労さまです。

699 :774RR:2018/02/16(金) 07:20:44.48 ID:HlRbMna2.net
>>698
ひねくれてますな〜
車ではBMWやフェラーリももらってる賞だよ
がんばれw

700 :774RR:2018/02/16(金) 07:29:32.45 ID:JMJTNEXC.net
>>698
残念な方ですね

701 :774RR:2018/02/16(金) 08:20:38.63 ID:DkNG/eDB.net
賞を獲ることで皆に認められてますよ〜だから貴方もこれを「イイ」と思いなさいよ〜
これを「イイ」と思わないと異端ですよ、火あぶりですよ?ってことなの?www

702 :774RR:2018/02/16(金) 11:17:20.95 ID:H4/0ocGz.net
>>699
四輪メーカーでも有数の受賞コレクターじゃねえかw
あからさまに金が動いてますねこれ

703 :774RR:2018/02/16(金) 11:21:03.51 ID:0osb8AOB.net
XSR900も昨年グッドデザイン賞獲ってましたよw
モンドセレクション的なやつですよねw

704 :774RR:2018/02/16(金) 12:12:59.72 ID:tPHKIVxa.net
それだったら、ホンダやスズキやカワサキの方が資本力では上なんだから金の力で賞を受賞しろよ。

705 :774RR:2018/02/16(金) 12:14:41.75 ID:TP4FO1ZE.net
ホンダ海苔の自尊心が崩壊中みたいだなw

706 :774RR:2018/02/16(金) 12:19:04.71 ID:GTzEdYj1.net
>>701
え?コイツ鬱病の人?

707 :774RR:2018/02/16(金) 13:08:02.29 ID:jZU6AwRD.net
俺は興味のないスレは、バイクに限らず見ようとも思わないけどなあ。

わざわざ悪口書き込む意図は何なんだろう・・・

まともじゃない

708 :774RR:2018/02/16(金) 13:23:39.64 ID:HqVnEnS1.net
統合失調症なんだろうな

しかもw付いてるの自演じゃねーか
コイツ前も居たろ

709 :774RR:2018/02/16(金) 20:25:14.71 ID:HlRbMna2.net
デザインは主観だから好きに言えばいいから俺はって枕詞つけて書き込んでね

歴史があるというif賞取ったのは事実
お金で買えるって言うなら他社もやればいいのにとしか思わん

710 :774RR:2018/02/16(金) 21:10:34.44 ID:YXsvkgty.net
話は変わってsp乗ってる人

キーオフにするとMTマークとかヤマハマーク出ることありますよね?( ・ω・)

決まりはあるのか?(`・ω・´)

711 :774RR:2018/02/16(金) 21:18:41.72 ID:7gp4i7bu.net
音叉はレアらしいぞ
占いにでも活用したら?

712 :774RR:2018/02/16(金) 21:30:23.45 ID:afb4UjKi.net
確かに、たまーに赤のYAMAHAマーク出るよね
何かしらと思ったけど、気のせいだと思う事にしてたわ

713 :774RR:2018/02/16(金) 21:36:37.34 ID:dLH8gX9f.net
>>697
お、効いてるな

714 :774RR:2018/02/17(土) 07:22:53.25 ID:9/kdgLSc.net
ヤマハの遊び心か
粋だな

715 :774RR:2018/02/17(土) 08:51:22.95 ID:MSgYFEyl.net
効いてるとか言ってるのが最高にキモいな
心筋梗塞にでもなるのか?(笑)

716 :774RR:2018/02/17(土) 08:53:01.75 ID:CCw0xKdL.net
>>715
火病ってるー。

(笑)キリッとか笑える

717 :774RR:2018/02/17(土) 09:05:00.24 ID:O7xhurpn.net
>>716
レスの速さに必死さが現れてて素晴らしい

718 :774RR:2018/02/17(土) 09:14:42.64 ID:MSgYFEyl.net
>>716
早!パトロールしてんの!?きんもー☆

フォースと共にあらんことを

719 :774RR:2018/02/17(土) 09:31:31.96 ID:Y5TAD9qe.net
今日はヤマハマーク出なかった
(´・ω・`)しょぼーん

720 :774RR:2018/02/17(土) 12:05:56.88 ID:CCw0xKdL.net
きんもーとか(笑)に加齢臭を感じるんですがw

721 :774RR:2018/02/17(土) 12:12:06.48 ID:Kd/dZ6jK.net
程度が低いな

722 :774RR:2018/02/17(土) 16:37:21.05 ID:P4NTEz3V.net
火病もおっさん臭いがな
いい歳ってのはわかる

723 :774RR:2018/02/17(土) 23:44:05.05 ID:Fn+CkTPw.net
キムチくさいとかファビョとか火病はその通りだからいいけど、きんもーとか笑は古いわ

ていうかコンプレックスこじらせた奴らが多いな、このスレ

724 :774RR:2018/02/18(日) 01:27:06.64 ID:NszpVMXF.net
>>723
もう自演で自己弁護とか痛いからもういいから
周りに人間関係ないからお前にとってここが世界なんだろう?
一回受診して来い鬱病は今は良くある病気だから

725 :774RR:2018/02/18(日) 02:18:48.66 ID:+jPCEA1H.net
上の方から読んでるが自演の常連だから相手しない方が良いな
引きこもりニートは核心突くと暴走するから

726 :774RR:2018/02/18(日) 07:20:59.24 ID:/iMwvd+d.net
人気薄車はスレの内容も薄いな
マイチェンでフロントデザイン変更でも来りゃ盛り上がるかな?

727 :774RR:2018/02/18(日) 08:29:30.57 ID:n0usCVk0.net
やっぱりみんなと同じ人気車がいいよね。一番売れてるの下さいってお店でいえば簡単だし

728 :774RR:2018/02/18(日) 09:48:26.73 ID:SK/pXos5.net
さすがブサイクなバイクのオーナーさん達だなぁ。

性格までブサイクとは恐れ入りました。

729 :774RR:2018/02/18(日) 10:01:02.40 ID:xtFsXU/G.net
さすがに釣り針デカすぎだろ

730 :774RR:2018/02/18(日) 10:27:21.61 ID:8hqzMouP.net
>>728
持ってないのに
ブサイクも中々のもんよ

731 :774RR:2018/02/18(日) 12:59:27.20 ID:NszpVMXF.net
それで心の美しい方は何しに来てるんだ?
他人のバイクにグダグダ言うのが美しさの秘訣か?

732 :774RR:2018/02/18(日) 13:15:01.25 ID:4bkxPqG8.net
デザインもそうだけどカラーリングがまたノーセンスでいただけないんだよなあ

733 :774RR:2018/02/18(日) 13:29:50.40 ID:xDMe+OAK.net
>>732
最高にセンスがいいあなたは何に乗ってるのかな?

734 :774RR:2018/02/18(日) 17:16:13.29 ID:+jPCEA1H.net
>>733
バイク買えたらこんな所で人のバイクにグダグダ文句言ってる訳ないでしょう
可哀想だからから放っておいてあげなさい

735 :774RR:2018/02/18(日) 20:11:14.94 ID:T7GoAAbe.net
僕はハーレーもBMWもアプリリアも川崎も興味ないけど、悪口は言いません。
鈴木のS1000も僕的には・・だけど、悪口は決して言いません。

所詮、自己満まんだから他人のはどうでもいいんじゃない?

736 :774RR:2018/02/18(日) 21:49:14.70 ID:7Qn1QW5Z.net
誰かフロントのメンテナンススタンド使ってる人いる?
分かればステムの所の穴径教えて頂きたい

737 :774RR:2018/02/18(日) 22:48:03.71 ID:n0usCVk0.net
>>732
結局エアバイク乗りかw 情けないよねw

738 :774RR:2018/02/18(日) 23:33:53.41 ID:NszpVMXF.net
>>737
引きこもりにバイクが必要と思うか?
社会不適合だからこんな所で他人のバイクイチャモン付けてるんやろ
先ずは真面目に働いてから出直して欲しいな

739 :774RR:2018/02/18(日) 23:43:56.35 ID:ZVnSpnoe.net
もう自演で自己弁護とか痛いからもういいから
周りに人間関係ないからお前にとってここが世界なんだろう?
一回受診して来い鬱病は今は良くある病気だから

それで心の美しい方は何しに来てるんだ?
他人のバイクにグダグダ言うのが美しさの秘訣か?

引きこもりにバイクが必要と思うか?
社会不適合だからこんな所で他人のバイクイチャモン付けてるんやろ
先ずは真面目に働いてから出直して欲しいな

以上、NszpVMXF御大の主張一覧w

740 :774RR:2018/02/18(日) 23:54:33.98 ID:tuCUoBVm.net
じじいのセンスだろ、
創造が出来ず、豪華、立派、強いが好きで、
仏壇みたいなバイクがいいんだ。

手を合わせて、いいとこ連れってもらえ。

741 :774RR:2018/02/19(月) 00:07:57.56 ID:fPmbB9IJ.net
結局荒らしは自分のバイクを晒さなかったな。よほど恥ずかしいバイクを持ってるんだろうw

742 :774RR:2018/02/19(月) 00:16:14.63 ID:EJBqWkEk.net
>>739
もしかしてあなたは統合失調症ではありませんか。

743 :774RR:2018/02/19(月) 03:06:55.78 ID:Hlaezr0S.net
>>732
デザインとカラーリングしか見てないのか?spならタンクの処理とか芸術だろ。

744 :774RR:2018/02/19(月) 07:52:31.49 ID:o1SvMIYb.net
フロントスタンド使ってるけど、上げる時、
穴にちゃんと収まったか、ドキドキするよねw
何回か失敗して、倒しそうになった。つーか、1回倒した。
穴径は分からないけど汎用でひょ?

745 :774RR:2018/02/19(月) 08:24:51.73 ID:40hsKTks.net
>>740
センスねーな

746 :774RR:2018/02/19(月) 18:43:35.53 ID:bXZ82Nas.net
>>740
お前の居る精神病棟とか?お前には天国なのかな?

まぁ病人の介護はこれぐらいにしてメンテスタンド初心者ならフロントブレーキ固定してサイドスタンド出して置けばまぁ安心だよ
一人でやるならスタンドを補助として使いなさい

747 :774RR:2018/02/19(月) 23:16:34.03 ID:Ehef8K+t.net
>745

ああ、じじいと同じセンスはないよ。じじい。

748 :774RR:2018/02/20(火) 06:30:16.28 ID:jQ6HHz/v.net
>>747
友達居なそーw
ボギャ無くて話つまんないタイプじゃんw

749 :774RR:2018/02/20(火) 06:57:28.97 ID:5KV44Q8V.net
どちらもだけど人格攻撃しだしたら終わりだよね

750 :774RR:2018/02/20(火) 07:10:04.34 ID:V2D0MgLM.net
手を合わせて、良いとこ連れってもらえ。←ダサ過ぎ鳥肌

漆黒の闇の中、凍えて眠れ。

751 :774RR:2018/02/20(火) 08:27:10.61 ID:u3Iacubq.net
漆黒の←ダサ過ぎ脱糞もの

752 :774RR:2018/02/20(火) 09:14:47.55 ID:TpsNj7/m.net
ダサいな
神は舞い降りた…しかし地上は寒過ぎた…
天国へ連れてってもらえ…

753 :774RR:2018/02/20(火) 13:34:54.08 ID:2dnNOxpu.net
なんかもうバイク関係ないな

754 :774RR:2018/02/20(火) 22:56:07.04 ID:gk0fKyly.net
>>744
汎用品を買う予定だけど、カラーのサイズは−0.5mm以内だと曲がりにくいそうなので知りたかったw
ノギスでも買いに行ってみますw

755 :774RR:2018/02/21(水) 16:03:16.53 ID:53S+atlZ.net
Y,sギアのサイドバッグの鍵紛失してた者だけどメーカーでも鍵は作ってないらしいから無くしたらアウトだってさ
鍵は昨日やっと発見したが最悪着脱時はドライバー使う事になる所だったよ

756 :774RR:2018/02/21(水) 16:08:59.26 ID:pRY0IViU.net
なるほど。
合鍵は大量に作って、いたるところに置いておくのが良さそうだな。

757 :774RR:2018/02/21(水) 16:38:03.09 ID:FG8Xldvj.net
>>756
んだ
俺もスペア無くて最後の一本だから仕事終わりに量産しに行ってくる
鍵屋で開けるだけで6000〜8000円だで
あって良かったよ

758 :774RR:2018/02/21(水) 22:37:03.41 ID:svsp7vkO.net
見つかってよかったね
情報サンクス

759 :774RR:2018/02/22(木) 16:35:33.76 ID:T9WXtdEM.net
先日、Z1000を見に行ってまたがり
これ乗れるーとか言って店員とキャッキャ
言ってたらMT-10の真っ黒が置いてあって
写真でみるとピンと来なかったが実物は
Z1000より断然エロかった。
しかしまたがると足がツンツンなので
観なかったことにした。

760 :774RR:2018/02/22(木) 20:52:38.91 ID:zCmeC0zL.net
自分に合ったバイク乗るのが一番だからな
無理して乗って事故ると不幸だ

761 :774RR:2018/02/22(木) 23:04:32.21 ID:glKtzOjW.net
ツンツン上等じゃないの普通?
ケツずらして片足着けばOKでしょー
練習すれば、160でもR1乗れるよ😃

762 :774RR:2018/02/23(金) 00:40:03.28 ID:APWJZ4Sg.net
そこまでは欲しくなかったってことでしょ

763 :774RR:2018/02/23(金) 05:05:27.86 ID:4LwFCASt.net
(^ω^)おっおっ

764 :774RR:2018/02/23(金) 10:08:46.63 ID:r1lyaevi.net
ローンが通らなかった

765 :774RR:2018/02/23(金) 12:14:11.12 ID:r2SMdxEf.net
ローン組んで、こいつ買う奴はさすがに居ないだろー

766 :774RR:2018/02/23(金) 14:46:46.75 ID:4gIgu/5b.net
こいつは現金決済したけどジャパネットは10万円のものを手数料ジャパ持ちの
分割にしたけど?
ゴルフRを550万で決済したけど、トーカ堂の除湿器は分割だわwww

767 :774RR:2018/02/23(金) 17:27:02.18 ID:fO0PA+Ez.net
DTU

768 :774RR:2018/02/23(金) 19:49:28.48 ID:kClU3LnO.net
>>765
ところがどっこい世の中にこういうカイジもいるんだよねえ
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000120893.html

769 :774RR:2018/02/23(金) 19:56:22.91 ID:kClU3LnO.net
なお「葛飾区白鳥のオートバイ販売店」で該当するのはこの地図の4番と9番の模様。
さあ被害にあったのはどっちの店だろう?
https://map.goo.ne.jp/map/search/latlon/E139.51.2.156N35.44.41.931/genre/19002/zoom/9/?order=1

770 :774RR:2018/02/23(金) 20:01:45.62 ID:kClU3LnO.net
よくよく9番のバイク王の住所みてみたら、葛飾区青戸となってるので、
4番のこの店が被害があった店舗で間違いなさそう。
http://www.totem-pole.co.jp/triumph/shopinfo

スレチでスマソ

771 :774RR:2018/02/23(金) 23:27:01.81 ID:uB0dRxcX.net
>>766
自分もゴルフRとMT10海苔っす!
なんか嬉しい

772 :774RR:2018/02/24(土) 11:48:36.97 ID:JWgkFh4y.net
ボキは日夜えすぴぃーに頬擦りしてます。
カワサキ愛の連中に勝てるでしょうか(T_T)

773 :774RR:2018/02/24(土) 20:07:52.14 ID:cTsrqBeI.net
>>772
返答しにくいし特別面白くもないな

774 :774RR:2018/02/25(日) 04:52:11.08 ID:p3X5JJrM.net
SPのカラーリング増えないかなー
フォークとホイールの色何とかしてほしい

775 :774RR:2018/02/25(日) 05:22:15.25 ID:cVnpOitR.net
あの金と青が素敵じゃん!

776 :774RR:2018/02/25(日) 06:55:48.59 ID:p3X5JJrM.net
いや、カラーリング自体はいいと思うんだよ
ただ10のゴツいスタイルには合わないかなーって
青・金・シルバーって流麗とか優美って表現が似合う配色だし

777 :774RR:2018/02/25(日) 08:49:40.43 ID:J2mhYdnB.net
にゃあ(^-^)

778 :774RR:2018/02/25(日) 11:12:04.02 ID:U+8czTGF.net
MT10を逆にR1ルック&カラーリングにして一見アプハンのR1?ってなMT10がSWISSの
ショーに出てて面白いね、、、
あのバンブルビーフェイスを見事にR1顔にしてある。

779 :774RR:2018/02/25(日) 13:10:53.08 ID:ER5sgoPu.net
SPは塗り直すのも勿体ない塗装だからなぁ

780 :774RR:2018/02/25(日) 17:12:44.70 ID:yYgVcdil.net
>>778
それ見てみたいです!
どこで見れますかー?

781 :774RR:2018/02/25(日) 18:17:41.97 ID:ZTP2ujF1.net
買うヤツは買うし、買わないヤツはなんだかんだ理由つけて買わないだろうさ。
これに飽きたらMT-10SPかなぁ。

軽く店に聞いた感じだとYSPでも1店舗に2台くらいしか入らないらしいから
初期ロット手に入れたいなら早めにってさ。

782 :774RR:2018/02/25(日) 18:18:12.03 ID:ZTP2ujF1.net
誤爆スマセン・・・・09スレに書き込もうと思ったのに。。。

783 :774RR:2018/02/25(日) 18:52:22.55 ID:hekL8hsU.net
今日初めてSPとすれ違ったよ。
相手もエ!?ってなってたし。
すげー田舎なんでちょっと嬉しくなったよ。

784 :774RR:2018/02/25(日) 20:13:03.57 ID:J2mhYdnB.net
俺はないなぁ

spと

スタンダードも



信号待ちで二台並びたいなあ


まあ俺はKSRなんだか…(`・ω・´)

785 :774RR:2018/02/25(日) 23:40:59.34 ID:kdJZvJQl.net
SPは塗り直すのも勿体ない塗装だからなぁ

786 :774RR:2018/02/26(月) 00:15:54.94 ID:yhxUVHZh.net
>>784
俺は一度高速乗る手前で並んだよ
そのあとしばらく遊んで別れた
会話はしなかったけど嬉しかったな

787 :774RR:2018/02/26(月) 20:15:02.78 ID:4OKT817M.net
>>780
https://www.youtube.com/watch?v=r1nLOLhWXFU

788 :774RR:2018/02/27(火) 13:57:46.44 ID:FEbq8uA6.net
>>787
何言ってるか全然分からない(T_T)

赤白のやつかなー
でも、あれ乗るならR1でいいんじゃないの?

789 :774RR:2018/02/27(火) 17:33:08.40 ID:BpRK43QS.net
MT10SPとMT09SPで迷ってるんですがどちらがいいでしょうか?
値段は気にしてません

790 :774RR:2018/02/27(火) 18:02:50.12 ID:eQYBC9HA.net
値段気にしないなら両方で

791 :774RR:2018/02/27(火) 18:18:02.63 ID:M67zXeNs.net
>>789
パワフルな10、軽さの09。
試乗するのが1番良いと思います。
個人的には10SP。

792 :774RR:2018/02/27(火) 19:05:33.25 ID:NSWx5rmo.net
両方所有(STDだけど)した感想だと、多少ピーキーで挑戦しつつ遊びながら乗るなら09。
ハイパワーで素直な乗りやすさなら10。
とりあえず09買って10に乗り換えると違いがわかって楽しかったよ。

793 :774RR:2018/02/27(火) 19:40:38.69 ID:6W9+I1sq.net
>>788
赤白のヤツはMT10じゃなくて初代の赤白カラーに塗った現行のR1だよ。
http://www.visordown.com/sites/default/files/article-images/5/56149.jpg
https://imgur.com/a/DPqG8

>778
「MT10を逆にR1ルック&カラーリングにして一見アプハンのR1?」ってどれのこと?

794 :774RR:2018/02/27(火) 20:38:45.53 ID:IJNSnU6E.net
まさかナイケンの勘違いじゃないだろうなw

795 :774RR:2018/02/27(火) 21:58:46.04 ID:fPKCJnki.net
MT10のカスタムならこれだろ

https://imgur.com/a/NeHlr

796 :774RR:2018/02/27(火) 22:00:16.72 ID:fPKCJnki.net
こっちだわ

https://imgur.com/a/WKlz6

797 :774RR:2018/02/27(火) 23:14:14.51 ID:Lqh1ByRo.net
MT10のカスタム、787の動画の1時間12分頃にあるよ

798 :774RR:2018/02/28(水) 14:49:50.84 ID:Ywb6xiho.net
週末ロンツーのみなら10で
毎日通勤なら09がいいよ

799 :774RR:2018/02/28(水) 14:56:16.98 ID:5c4jkA/K.net
【元国連】  笑うセールスマンの声で   ≪テレパシー?≫  聞こえないふりをするな  【非言語】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519784789/l50

800 :774RR:2018/02/28(水) 16:59:28.75 ID:sLeZ4xEe.net
>>789
値段気にしないならS1000Rで

801 :774RR:2018/02/28(水) 18:08:42.88 ID:ZAnlDfCR.net
>>800
S1000R買うならMT10SP買いますよ
排気音以外魅力ないですね
YSPでMT10SPとMT09SP試乗してから決めようと思います

802 :774RR:2018/02/28(水) 22:21:23.76 ID:MJVuYNID.net
2018年モデル いつ発売ですか
情報ないんですかね

803 :774RR:2018/03/01(木) 07:59:19.86 ID:hFzaQpY4.net
別にいまのままでいいんじゃないの?
完成形だと思うぞ。顔が〜!って言う奴は、実は買えないだけだし。

804 :774RR:2018/03/01(木) 10:09:06.91 ID:hFzaQpY4.net
オプションで、コーナリングランプは欲しいかな。

805 :774RR:2018/03/01(木) 10:33:03.35 ID:hGVaA0Wb.net
昨日コーナー曲がったらフロント凄い暴れて危うく事故りそうになったわ根性で持ち直したけど
12000kmでもう寿命ですね
フロントタイヤ今日交換してきます

806 :774RR:2018/03/01(木) 12:14:07.56 ID:6DuSUphj.net
12000てwカーカス出てない?

807 :774RR:2018/03/01(木) 12:19:03.77 ID:05ePzM2h.net
>>803
買えないだけじゃなく買わない

808 :774RR:2018/03/01(木) 12:25:53.74 ID:zxWY4H/M.net
>>803
http://www.motorcycletube.net/2016-yamaha-mt10-front-view.jpg

垂れ目かわいい

809 :774RR:2018/03/01(木) 13:15:50.53 ID:2kuRVPnz.net
>>806
峠以外はあんまし飛ばさないからそこまで目に見えては削れてないよ
やっぱ9000が理想なんかなぁリアは9000ちょいで御臨終だったけど
TS100頼んだった

810 :774RR:2018/03/01(木) 22:01:11.64 ID:kek5blsp.net
言葉の意味はわからんがとにかく凄い自信だ

811 :774RR:2018/03/01(木) 23:35:49.71 ID:FI0R2dQM.net
また、じじい臭が臭ってきたな。

812 :774RR:2018/03/01(木) 23:50:10.15 ID:05ePzM2h.net
>>811
若者がこのデザインで喜ぶとでも思ってんのか?

813 :774RR:2018/03/02(金) 03:21:30.84 ID:H2kLWZUh.net
若者だけどデザイン好き

814 :774RR:2018/03/02(金) 07:35:55.52 ID:76bDdwvI.net
じじいネタ面白くないんだよなぁ。

815 :774RR:2018/03/02(金) 08:20:13.39 ID:tndgKKhf.net
子供のネタもキツイわ〜

816 :774RR:2018/03/02(金) 08:28:01.63 ID:gFewcGDS.net
>>808
バンブルビーみたいだな

817 :774RR:2018/03/02(金) 09:16:35.15 ID:3XkmHJj6.net
無限ループはっじまるよー

818 :774RR:2018/03/02(金) 10:17:11.67 ID:BlNmjGn6.net
だから顔ネタは止めようぜ

819 :774RR:2018/03/02(金) 11:10:39.67 ID:dhwMGr2L.net
顔ネタと買えないネタでぐるぐる回るなぁ

820 :774RR:2018/03/02(金) 14:56:58.03 ID:GWTI5v9L.net
顔や値段よりも燃費が気になるわ タンクも小さいし

821 :774RR:2018/03/02(金) 16:43:02.72 ID:tndgKKhf.net
貧乏臭っさ

822 :774RR:2018/03/02(金) 17:27:09.48 ID:76bDdwvI.net
燃費は正直よくないよね。
貧乏云々よりツーリングしててこの先GSあるか気にしてしまう。

823 :774RR:2018/03/02(金) 20:19:35.92 ID:5BD5URPJ.net
お前らのせいでバンブルビーにしか見えなくなっただろw

824 :774RR:2018/03/02(金) 20:36:56.66 ID:rN6n/aDt.net
>>822
航続距離が気になって購入見送ってしまった

825 :774RR:2018/03/02(金) 22:26:45.17 ID:76bDdwvI.net
>>824
V-MAX1200も乗ってたから短いのには慣れてるけど、やっぱり減るのは早いよ。
燃料計半分いったらGSは積極的に入ったほうが精神衛生上楽かな。

826 :774RR:2018/03/02(金) 23:41:41.15 ID:E2ABJfj8.net
この車種検討中なんだけど、クルコンて使える?

827 :774RR:2018/03/03(土) 00:45:31.80 ID:G1QNE5fs.net
この顔にピンときたら

828 :774RR:2018/03/03(土) 01:13:09.71 ID:aw7T+MSV.net
Pinterestに保存するよ。

じじいにはわからねぇか。

829 :774RR:2018/03/03(土) 10:52:36.93 ID:DL/kqS0G.net
俺の場合、燃費はツーリングペースで15から17L/kmくらい
田舎住みなんで、都会の発進と停止を繰り返すような走り方だとかなり落ちるんじゃないかな?
田舎なんで燃料計半分になったらGSが気になるってのはよくわかるよ
クルコンもダラーっと高速巡航する時は便利だけど、実質100kmまで…メーター読みで107kmくらい…しか使えないし、通行量の多いところでは使い所が限られるよ

830 :774RR:2018/03/03(土) 11:01:03.85 ID:fH8ZUU8a.net
クルコンはECU書き換えれば問題無し。

燃費は・・・どうにもならん

831 :774RR:2018/03/03(土) 11:39:31.62 ID:omf+SOTf.net
燃費悪すぎて無理じゃん
満タンで悪くても270キロぐらい走れないと、遠出した時厳しいぞ

832 :774RR:2018/03/03(土) 12:11:17.43 ID:IEp0C5fT.net
お前の頭はMT-10の燃費と同じくらい悪そうだから
なぜ燃費が悪いのか教えないけどよ
遠出するならYZF-R25あたり買った方がいいんじゃないの
かっこいいし燃費いいし

833 :774RR:2018/03/03(土) 12:19:23.53 ID:tvqn91ZY.net
いや必要ない!
こんな中途半端なバイク買う気ないし( ´,_ゝ`)プッ

834 :774RR:2018/03/03(土) 13:17:34.08 ID:DCBrmoEh.net
>>833
だれとコミュってんのよw

835 :774RR:2018/03/03(土) 16:14:48.55 ID:2fqQlkxP.net
なんでクロスプレーンは燃費悪いの?

836 :774RR:2018/03/03(土) 17:18:50.18 ID:YdZwO83m.net
クロスプレーンと言うより、よりショートストロークになるにつれて燃費が悪くなる。WRとセローが同じ回転数、同じ速度で走ってもWRの方が燃費は悪くなる。

837 :290:2018/03/03(土) 17:26:40.65 ID:bFnljl3n.net
>>835
クロスプレーンエンジンは排気脈動が使えないからエンジン温度が上がりやすく燃費が悪いらしい。

https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/crossplane.html

ここにCPエンジンのメリット、デメリット書いてあるから読んでみ。

838 :774RR:2018/03/03(土) 19:25:37.64 ID:wlTmOgrp.net
ネット画像で見たMT-10 SPのナンバープレートの付け方が違うのだが市販車もそうなのかな?

839 :774RR:2018/03/03(土) 19:26:25.74 ID:wlTmOgrp.net
間違えた MT-09だった orz

840 :774RR:2018/03/03(土) 19:45:21.92 ID:wFV3WA83.net
>>823
呼んだあ??
https://imgur.com/a/WBUM8

841 :774RR:2018/03/03(土) 21:01:37.44 ID:LFt31XxH.net
>>837
8耐で一番燃費よかったのだが

842 :774RR:2018/03/04(日) 00:32:05.54 ID:oRz9+Q6f.net
巡航多いとショートストロークのネガが目立つ。
サーキットだとそんな変わらん。セッティング次第。

843 :774RR:2018/03/04(日) 02:09:38.68 ID:6sKXljEJ.net
>>835
元がSSのエンジンだから
燃費、環境性能を無視して馬力を追い求めてるのが原因
ストイキではまともにアイドリングすら出来ないらしいから仕方ない
ビッグボアなのも原因の一つ

アイドリング+αの公道じゃ燃費悪くて当たり前だよね

844 :774RR:2018/03/04(日) 09:53:57.47 ID:jG39MYwn.net
R1でもR1Sだからな。

845 :774RR:2018/03/04(日) 15:32:29.43 ID:VT9WYQgS.net
>>835
クロスプレーンのメリットは高回転時のエンジン情報のつかみやすさにある
燃焼トルクで慣性トルクを打ち消すことで実現してるわけだが、慣性トルク分のトルクが減ってる分、加速が弱くなる
クロスプレーンが理由で燃費が悪化する要因は、加速時にアクセルを開けがちになることじゃないかな?
もっとも燃費悪化の要因は、ストロークの方が割合が高いと思うけどね

846 :774RR:2018/03/04(日) 17:40:34.58 ID:6sKXljEJ.net
>>845
慣性トルクを打ち消してる訳じゃない
ピストンを等間隔に配置して、慣性トルクが発生しないようにしてるだけ

燃費はどれだけ効率よく燃やすかで決まる
エンジンへ熱を逃さない&よくかき混ぜて急速燃焼させるのがポイント

ビッグボア&高出力とか、低回転多用する街乗り燃費悪くて当たり前だよね
アイドリング不安定だからジャブジャブガソリン使うし

847 :774RR:2018/03/04(日) 17:52:47.64 ID:cgbk5KYS.net
通勤に使うとかなり燃費落ちるなぁ
170kmで燃料点滅する
基本チャリだから良いけど

848 :774RR:2018/03/04(日) 21:59:31.96 ID:8VYKvDxI.net
>846

ジャブジャブガソリン使うと、煤けて大変だが、おまえのは真っ黒かい?

849 :774RR:2018/03/04(日) 23:05:51.94 ID:tCG64VBE.net
大阪モーターショーでMT-10がニューモデルに載っていない?
2018年モデルは販売しないのか?

850 :774RR:2018/03/05(月) 14:30:44.97 ID:RMK2iGU3.net
R1より速くしたいんけどどこいじればいいの

851 :774RR:2018/03/05(月) 14:32:37.67 ID:kNKGTFYB.net
>>850
無理な事を言うな!
素直にR1でも乗っていろ

852 :774RR:2018/03/05(月) 15:27:44.66 ID:hnBFc3eP.net
途中まではR1より速いからそのまま乗ってろ

853 :774RR:2018/03/05(月) 17:39:46.19 ID:oTgbaSAt.net
速く走る為のR1だからなぁ

854 :774RR:2018/03/05(月) 18:03:55.62 ID:GYp3NMiZ.net
JMCAアクラポスリップオンが品薄みたいだけど、規制の変更で2018年モデルのノーマルマフラーの音量が上がるからアクラポが作るのやめたってほんと?

855 :774RR:2018/03/05(月) 20:17:49.21 ID:5WJgkFGg.net
>>854
アクラって音量が売りだったの?w

856 :774RR:2018/03/05(月) 22:00:50.88 ID:1sc2LJYf.net
コケマスタ・゜・(つД`)・゜・

857 :774RR:2018/03/05(月) 22:46:15.22 ID:oTgbaSAt.net
雨の中乗るからぁあ…!!

858 :774RR:2018/03/07(水) 00:36:54.28 ID:o9cDOV+I.net
顔が受け入れ難いのでマイチェン待ち

859 :774RR:2018/03/07(水) 00:59:02.80 ID:ylc3liof.net
>>858
Z1000でええやん

860 :774RR:2018/03/07(水) 11:34:21.33 ID:WkQx+P4t.net
CB1000Rみたいな古いデザインよりよっぽどいいけどな

861 :774RR:2018/03/07(水) 12:09:11.20 ID:AkJ3Zsso.net
俺もこの顔はパス

862 :774RR:2018/03/07(水) 12:16:57.67 ID:rAf34Enu.net
顔さえ良ければ最強ストリートバイクなんだか
ブサイクは人もバイクも駄目なんだな

863 :774RR:2018/03/07(水) 12:38:06.00 ID:9QraEUDD.net
>>862
来世に期待するしかないお前が言うと説得力あるな

864 :774RR:2018/03/07(水) 12:51:53.14 ID:i9Ewa7f1.net
このクラスはみんな変な顔つきだよな
Z1000はエイリアンだし、旧CB1000Rはひょっとこ顔
GSX-S1000はNarutoにでてくる忍者みたいだし
ストトリはほんかんさん、S1000Rは福笑いのおかめ
比べてMT-10の顔つきはまともな方だと思うよ。

865 :774RR:2018/03/07(水) 13:44:59.41 ID:rCjFBGQY.net
z1000とかの爬虫類顔は素直にキモい
2代目bBを始めて見たときは吐き気を催したし。それに比べたらMT-10の顔なんて可愛いもんだ。タレ目だしね

866 :774RR:2018/03/07(水) 17:45:31.16 ID:o9cDOV+I.net
この顔つきを他より良いなんて言ったらココ以外じゃ笑われるぞ。他のストファイは好みが分かれる程度だがコイツだけは万人がカッコ悪いと認識してしまうデザインだからな。

867 :774RR:2018/03/07(水) 18:18:57.01 ID:puSDhNps.net
万人に受けないと思わないとやってけないなんてかわいそうなヤツ…

868 :774RR:2018/03/07(水) 18:47:15.33 ID:N33ramKZ.net
>>866
それはお前の主観だよな?
そうやってオーナー馬鹿にして何がしたいの?
何度も繰り返すな阿呆

869 :774RR:2018/03/07(水) 19:02:20.67 ID:o9cDOV+I.net
ここにオーナーなんていないじゃん。皆エアオーナーばかりだろうがよ。

870 :774RR:2018/03/07(水) 19:04:30.47 ID:N33ramKZ.net
>>869
それはお前の想像だよな?
車種スレで何言ってるの?馬鹿?

871 :774RR:2018/03/07(水) 19:35:56.81 ID:CDcucQaP.net
荒らしてMT-10を叩かないと自尊心を維持できないんだろw

872 :774RR:2018/03/07(水) 19:44:38.25 ID:6Xf7l+x4.net
逆になんでMT-10をわざわざ選んだのかを知りたい、スペック?

873 :774RR:2018/03/07(水) 20:11:43.67 ID:N33ramKZ.net
>>872
エンジンだけでなくフレームと足回りもR1から流用されてる点
S1000Rも当てはまるけどやっぱり安心の国産だな

874 :774RR:2018/03/07(水) 20:48:19.37 ID:iXAxeqpa.net
俺も873に同意だな。何よりデザインが気に行ってる!

875 :774RR:2018/03/07(水) 20:51:24.82 ID:iXAxeqpa.net
>>874
  間違えた!
×気に行ってる
○気に入ってる

876 :774RR:2018/03/07(水) 21:39:28.64 ID:frxUCGi/.net
普通にカッコいいじゃん!
本当はR1M欲しかったけど、町乗りやロンツーにはキツそうだったから、カラーリングでSPにしたよ。
巡航距離以外、不満は何もないね。

877 :774RR:2018/03/07(水) 23:54:45.92 ID:6bEXr5MM.net
偏向じじい押され気味だな。

いいデザインだよ、このバイク。
4、50代の方が、これ乗りこなしているの見ると、
ほんとかっこいい。

878 :774RR:2018/03/08(木) 00:33:37.29 ID:DAD7stUW.net
いやー、擁護出来ないレベルでブサイクでしょ

この顔がブサイクじゃなかったらなんなの?

879 :774RR:2018/03/08(木) 00:57:25.90 ID:G2q5M79N.net
>>878
お前の顔がブサイクなんじゃね!

880 :774RR:2018/03/08(木) 06:46:52.25 ID:DAD7stUW.net
>>879
おまえにはブサイクな彼女が出来るから安心しろ

881 :774RR:2018/03/08(木) 06:54:46.84 ID:DY7lZN8r.net
>>878
お前がそう思ってるだけだろ?
主観を言い争っても答え出ねーから頭に「俺は」を付けて書き込め
いいな

882 :774RR:2018/03/08(木) 06:59:51.74 ID:M2+aUk3+.net
デザインなんてこれでも良いのだよ
唯 燃費が悪過ぎて実用性が低いのが問題なんよ!
こんなの下手に僻地の峠とか行ったら、最悪ガス欠するでぇ 燃費が悪いのならタンク容量増やせちゅ〜の使えないよね

883 :774RR:2018/03/08(木) 07:10:51.25 ID:DY7lZN8r.net
>>882
たしかに航続距離は同意
ただ俺の使い方だと初めての道を通る機会が少ないから言うほど困らない
ツーリングで色々な所へ旅したい人は困るよな

884 :774RR:2018/03/08(木) 07:31:12.86 ID:DAD7stUW.net
>>881
お前にもブサイクな彼女が出来るから安心しろって。そう興奮するなよ。大丈夫。

885 :774RR:2018/03/08(木) 07:43:30.05 ID:DY7lZN8r.net
>>884
わりーなもう可愛いの妻がいるわ

886 :774RR:2018/03/08(木) 07:46:01.80 ID:DY7lZN8r.net
「の」いらねーし
あっ周りからも可愛い言われるから期待に添えなくてすまんな

887 :774RR:2018/03/08(木) 08:19:04.91 ID:1Btwt/u6.net
構ってちゃんに構うなよー
普段誰にも相手にされてないから此処でアンチしてれば構ってもらえるからなぁ

888 :774RR:2018/03/08(木) 10:22:53.76 ID:DAD7stUW.net
>>885
MT-10に似た顔なんだろうなぁ

889 :774RR:2018/03/08(木) 10:57:21.68 ID:mVh+lb/q.net
>>885
おつかれさま童貞

890 :774RR:2018/03/08(木) 11:02:44.57 ID:0E4+RChK.net
今年も兄弟には会えないだろうが、
例のカワサキの大衆初心者バイクには囲まれそうだなw

今から楽しみだぜw

891 :774RR:2018/03/08(木) 11:12:05.04 ID:OO2QHRxJ.net
ninja1000か
あれもかっこいいよな

892 :774RR:2018/03/08(木) 15:48:52.09 ID:2KzB4QHz.net
最初変なデザインだと思ってたけど、しばらくみてたら可愛く見えて来た。なんか鳥っぽい。でも特徴のあるデザインって長い目で見ると飽きが来そうなんだよなぁ。それ考えるとCB1000Rのが飽きなさそう。

893 :774RR:2018/03/08(木) 17:59:52.89 ID:xLH4yy+F.net
>>882
ストリートファイターに燃費求めんなよ。大人しくトレーサー出るまで待っとけ

894 :774RR:2018/03/08(木) 18:32:19.38 ID:sWQmehqJ.net
俺はシートバッグに携帯燃料2本入れてるな
あとは出発する前にあらかじめGS調べておくくらいかな

あとブサイクだなんだって言い合いは両方やめよう、普通にみっともない

895 :774RR:2018/03/08(木) 19:46:12.27 ID:M2+aUk3+.net
>>894
事故時最悪爆発炎上するやん

896 :774RR:2018/03/08(木) 20:47:28.76 ID:918rbwiA.net
>>895
積んでなくてもな

897 :774RR:2018/03/08(木) 22:42:50.99 ID:n+B5xgAN.net
雨で乗れんてぃーの(´-ω-`)

898 :774RR:2018/03/08(木) 23:25:16.41 ID:ull66bVd.net
カワサキの旧車乗りと一緒に走って
燃費同じくらい。

タンク容量もよく似たもんだから、
給油は同じペース。

そんな不便か?

899 :774RR:2018/03/09(金) 06:14:24.37 ID:hzC8zsRi.net
>>895
500mlのやつなんだけど積んだらアカンの?
そういう為のアイテムだと思ってたんだけど・・・

900 :774RR:2018/03/09(金) 07:13:15.72 ID:CsiZ+4bx.net
>>899
携行缶なら平気だぞ2本はどうかと思うがw
コケたら爆発するとか言ってる馬鹿は映画やテレビ鵜呑みにしてる知恵遅れだろう
そんな簡単に爆発したら毎年キャンパーが100人くらい爆死してるよw

901 :774RR:2018/03/09(金) 07:31:17.85 ID:VzKMh8nl.net
2gペットボトルに入れて持ち歩いてるぞ

902 :774RR:2018/03/09(金) 07:52:50.66 ID:mr1KWrIE.net
間違えて飲んでしまえw

903 :774RR:2018/03/09(金) 08:48:22.48 ID:O+3hZC5t.net
ペットボトルは脆いし気密悪いから危ないよ
ゴーストライダーになっちゃうよ

904 :774RR:2018/03/09(金) 09:30:57.49 ID:dTwon4Hk.net
股間の所にあるガソリンタンクは良いのかw
1mmちょっとの鋼板だから、突起物に強くあたったら貫通するぜ

ペットボトルはNGな
漏れるとか以前に、静電気が溜まってホントに爆発炎上するぞ

905 :774RR:2018/03/09(金) 11:00:41.02 ID:1G+l/L+X.net
そもそもペットボトルじゃあ容器が溶解しちゃう

906 :774RR:2018/03/09(金) 11:32:15.45 ID:dTwon4Hk.net
溶けるわけねーだろ
この世の中には一種類しか樹脂はないのか?

907 :774RR:2018/03/09(金) 12:10:26.59 ID:3r2sMdwi.net
>>906
溶ける樹脂が複数種類ある

908 :774RR:2018/03/09(金) 13:39:48.55 ID:dTwon4Hk.net
PET樹脂だからペットボトルって名前なんだけど
ポリエチレンテレフタレートって何種類あるの?

そりゃ樹脂の種類によってはガソリンに弱いのもあるけど、まとめちゃいかんだろw
鉄、アルミ、マグネ、チタンをまとめるようなもんだぞw

909 :774RR:2018/03/09(金) 14:50:29.41 ID:3r2sMdwi.net
細けー子と気にすんな

910 :774RR:2018/03/09(金) 15:05:13.03 ID:a72MJvct.net
屁理屈はいらないから、後は自己責任でやればいいんじゃない

911 :774RR:2018/03/09(金) 16:49:31.52 ID:GcCNT+/w.net
ペットボトルにガソリンなんて自己責任とは言え、ガソリンが爆発炎上したら周りを思いっきり巻き込むからやめれ

912 :774RR:2018/03/09(金) 17:29:43.14 ID:mZ910AJd.net
迷惑ぶちまけて死にたいなら好きにしろ、ただし俺の行動範囲外で

ggl つ ガソリン ペットボトル 携行缶 静電気

913 :774RR:2018/03/09(金) 19:21:04.61 ID:2xsQLbn5.net
ガソリン携行缶以外の容器に入れるのは法律違反だけどね
事前に取り締まる方法なんかないから
爆発炎上して華やかに散る人生も悪くないよね
うそですが

914 :774RR:2018/03/09(金) 22:18:54.45 ID:azkqnvA2.net
ペットボトルは気化がヤバイだろ
密封性低いから

915 :774RR:2018/03/09(金) 22:44:21.23 ID:dTwon4Hk.net
液体や炭酸漏れないのに、それでも足りないの?
何でもかんでも想像で話しちゃいかんよw

916 :774RR:2018/03/09(金) 22:56:25.07 ID:hzC8zsRi.net
液は漏れないけど気化したものは漏れるんじゃなかったかな

水素水とかも作ってすぐじゃないと意味がないってのも、それが理由と聞いたんだけど

917 :774RR:2018/03/10(土) 02:27:09.91 ID:iJck1t/Q.net
>>901
テロ?

918 :774RR:2018/03/10(土) 06:35:32.27 ID:Ij5VjWBB.net
>>901は通報だろ。テロ予告じゃねーかよ

919 :774RR:2018/03/10(土) 06:39:36.75 ID:rQKeD7WB.net
>>916
一度開けたら蓋閉めても炭酸抜けるだろう、気化して

920 :774RR:2018/03/10(土) 11:12:11.70 ID:/AkzTJYy.net
>>916
水素とガソリンの蒸気じゃ漏れやすさが違う
分子量全然違うじゃん
パチンコ玉とサッカーボール並に違うんじゃね?
そもそも水素はほとんど水に溶けないし、一瞬で拡散するから水素水なんてオカルトだよw

ガソリン携行缶を使わないといけないのは、ガソリン自体が静電気を帯びて爆発する危険性があるからだ
知識があろうが無かろうが、ちゃんとした携行缶を使え

921 :774RR:2018/03/10(土) 19:04:26.32 ID:uMYgeNln.net
>>920
携行缶に入れるのは当然として、ガソリンはペットボトルから気化して抜けないのね
ありがとう、勉強になったよ

922 :774RR:2018/03/11(日) 12:19:33.09 ID:MQTJ8yTv.net
発火しやすいガソリンを使って爆発させ動力をえるエンジンだから
超危険。しかもあの300km/hを体感できるエンジンでも取り出せるエネルギー効率は
悪いとされている。つまり効率100%である爆発は想像以上だ。超コワ、ガソリン。

923 :774RR:2018/03/11(日) 17:05:07.58 ID:sBRLTAZd.net
デザインの大賞とったそうだね。
顔が特徴ありすぎて敬遠され気味だけど、確かに走ってるスタイルは悪くない。中身はいい訳だし頑張ってほしい車種だな。

924 :774RR:2018/03/11(日) 17:14:50.65 ID:V0hyxJ/7.net
ごちゃごちゃうるせーなドラム缶にでも入れとけよ

925 :774RR:2018/03/11(日) 20:41:55.05 ID:bc2VfdRy.net
インター出口に液体入りペットボトルの中身は?
あれか

926 :774RR:2018/03/12(月) 01:06:46.88 ID:Tw/px195.net
久々に来たらすげーな
デザインで荒れたりペットボトルで荒れたり忙しいスレだな

927 :774RR:2018/03/12(月) 06:17:24.19 ID:ZRNIDw3O.net
金で賞を買ったりするから荒れるんだよ。
よりによってデザイン賞だからな、ミエミエだってのに。萎えるわさすがに。

928 :774RR:2018/03/12(月) 07:10:44.52 ID:nQblw6AS.net
>>927
ソースは?
当然エントリーするのにお金はかかるがエントリーした物が全て賞を貰ってる訳じゃないぞ特に上の賞なら一握りだ
モンドセレクションみたいに9割9分エントリーすれば貰える賞と一緒にするなよ

こうやって書くと裏金ガーって言いそうだからソース付きでな

929 :774RR:2018/03/12(月) 08:10:47.98 ID:P8Qj/s7b.net
この顔で賞とか、仮装大賞でも出たの?

930 :774RR:2018/03/12(月) 08:15:42.82 ID:A06NuC0B.net
欽ちゃんの大会だからしょうがないじゃん

あら違うの?www

931 :774RR:2018/03/12(月) 08:19:31.53 ID:SKwosS62.net
>>930
滑ってる滑ってる

932 :774RR:2018/03/12(月) 08:22:16.84 ID:j9YKS9FR.net
寒……

933 :774RR:2018/03/12(月) 09:39:29.13 ID:hlP65Ro2.net
今日も不細工が必死にバイクのデザイン叩き
その情熱を自分の人生を良くするために使えば
多少はまともな人生を歩めたのかもな

934 :774RR:2018/03/12(月) 12:02:15.55 ID:UpO6MXwa.net
そういえば他人を攻撃せずにはいられない人って本があったな
今度読んでみるか

935 :774RR:2018/03/12(月) 12:04:33.56 ID:IK+JtHM+.net
>>927
資本力ではヤマハが一番下じゃね?

936 :774RR:2018/03/12(月) 12:19:05.46 ID:nXztHl/7.net
資本が潤沢な会社が金出してまで賞獲りにいくわけないやろ。こまいトコほどやるんやで。

937 :774RR:2018/03/12(月) 13:55:39.08 ID:mIbxxSP6.net
買えない人がデザイン貶して自己満してるようにしか聞こえないですよ。

938 :774RR:2018/03/12(月) 14:21:56.40 ID:nQblw6AS.net
CB1000Rスレにもいっぱい湧いてるからそういう生物なんだろ哀れだな

939 :774RR:2018/03/12(月) 14:41:45.42 ID:Wet4YxYV.net
>>938
いや全然買えるけど?
クルマより安いじゃん!
しか〜し バイクにこの値段は金出すのバカバカしくてね

940 :774RR:2018/03/12(月) 14:45:52.55 ID:7yMWudSU.net
>>939
それは買えないってことじゃんw

941 :774RR:2018/03/12(月) 14:53:27.68 ID:yMJ+cP8N.net
>>939
趣味の物に金かけないなんてつまらねえ人生だな

942 :774RR:2018/03/12(月) 16:23:43.05 ID:r/TwlOX7.net
そもそも買えない人間がこのスレに来て悪態をつく

ただの妬みだわ(笑)

943 :774RR:2018/03/12(月) 17:19:37.74 ID:nXztHl/7.net
買えないと買わないの違いが理解できない奴ばかりで草

944 :774RR:2018/03/12(月) 20:47:51.25 ID:nFmni2EE.net
買えない奴がここに来てグチるのは許そう〜でもな買わない キリ!) って奴がどうしてここに来るんだい?www

945 :774RR:2018/03/12(月) 21:36:17.86 ID:0ih8p710.net
単におもしろいからだろ。こんなのに乗ってる奴ってすぐに顔真っ赤で反応すっから。ヤメレ

946 :774RR:2018/03/12(月) 21:52:35.90 ID:jSi85xHR.net
おっさんなのに構ってちゃんは見苦しいねぇ
心の病気なんでねーの?

947 :774RR:2018/03/12(月) 22:30:57.51 ID:eRZ8Ug6D.net
早くもSTDとSPの中古価格の差が出てきたな。
やっぱこのくらいの価格帯になるともう少し出してSP買うわーって層が多いのかな。

948 :774RR:2018/03/12(月) 23:08:07.45 ID:32593HA3.net
からかうのは恋愛的な心理があるから。
つまりは嫉妬してる。

949 :774RR:2018/03/12(月) 23:38:39.17 ID:2bgBDv9g.net
煽りじじいは嫉妬してたのか。
低機能じじいだな。

950 :774RR:2018/03/13(火) 00:03:03.11 ID:+g8Wn/xX.net
>>949
MT-10に似てる嫁さんは元気か?

951 :774RR:2018/03/13(火) 00:04:19.28 ID:s96BYpJf.net
>>950
分厚い眼鏡掛けているん?

952 :774RR:2018/03/13(火) 07:08:42.82 ID:xrkopMw4.net
>>947
価格差よりも、カラーもしくはサスで選択した人がほとんどでは?
俺はカラーでSPだけど。再販の事は全く頭に無かった。

953 :774RR:2018/03/13(火) 08:24:29.39 ID:pRKUFtLA.net
>>924
マッドマックスのインターセプター見たいですいいかもw

954 :774RR:2018/03/13(火) 23:47:57.57 ID:kg3V6Msx.net
>950

嫁?
ボケも随分進行したなじじい。

955 :774RR:2018/03/14(水) 00:04:33.23 ID:E+cKeLwq.net
>>954
さてはお前、童貞だな

956 :774RR:2018/03/14(水) 01:07:30.25 ID:3TuMAcaj.net
>>955
ギクッ

957 :774RR:2018/03/14(水) 23:23:18.14 ID:liP/LJNK.net
09トレーサーの情報でたけど、あっちも上級グレードにフルカラーメーターつけたのね。
それ以外にちょこちょこ違くて価格差9万で済むくらいなら、ヤマハこの頃年次で改良してくるし
来年にはMT-10とかMT-09SPとかにもつけてきそうだな。

958 :774RR:2018/03/15(木) 00:20:03.09 ID:y6eUJ51i.net
>955、956

なんだ今度は下ネタか。ほんと低機能だなじじい。
こういうのは、スレが違うってんだろ。

いろいろ哀れんだなじじい。

959 :774RR:2018/03/15(木) 00:28:22.40 ID:G3QCQS0M.net
なんかもうこのスレ忙しすぎて読んでて疲れるわw

960 :774RR:2018/03/15(木) 07:12:47.02 ID:89+fEgLo.net
下らない言い合いばっかだからなぁ

961 :774RR:2018/03/15(木) 19:54:51.09 ID:z+hA90F6.net
>>958
あんちゃんのアマリングよりはマシかな

962 :774RR:2018/03/15(木) 22:30:37.03 ID:HXPDCM5n.net
この時点で2018モデルのアナウンスないんじゃ
つまんね

963 :774RR:2018/03/16(金) 09:38:13.54 ID:4ohxDGx4.net
>>962
どうせ買えないだろw

964 :774RR:2018/03/16(金) 10:34:27.45 ID:WuZGCOSj.net
前から見て、プロジェクターの位置をr1と同じにして、空いた中心部は軽くカウルでもつけりゃかっこいいんじゃね?

965 :774RR:2018/03/16(金) 11:13:10.84 ID:KuqlNMmr.net
そもそも後から鳥のトサカみたいな不格好なロングスクリーン付けなきゃならない位なら、初めから現行Rシリーズデザインのアッパーカウル付きモデル出しゃ見た目ダサいって奴も黙るだろ。カウル・ノンカウル両モデルある車種は圧倒的にカウルモデルのが売れるしな。

966 :774RR:2018/03/16(金) 11:31:38.64 ID:us35YZ0A.net
GSX-S1000Fみたいなのは嫌だけどな

967 :774RR:2018/03/16(金) 19:09:06.93 ID:KX7XEna2.net
(*・∀・*)ノよおはげ

968 :774RR:2018/03/16(金) 20:24:35.62 ID:sLzUUbwM.net
>>965
z900rsはカウル付きが亜流やぞ

969 :774RR:2018/03/16(金) 21:41:49.18 ID:45ZthluQ.net
はは SP購入予定だが

970 :774RR:2018/03/17(土) 10:16:05.06 ID:HTIRKafE.net
書き換えしたら、燃費悪くなった(泣)

971 :774RR:2018/03/17(土) 14:14:47.99 ID:S7rgK2p5.net
他人に買えないだろうとかゆう奴は、高嶺の花だろうよ

972 :774RR:2018/03/17(土) 19:14:47.65 ID:FqkXI6Ah.net
満タン町乗り188キロくらいで腹へったメモリ青点滅やでな(´-ω-`)

973 :774RR:2018/03/17(土) 20:05:37.28 ID:4biH/HAs.net
てことはリッター13〜14てとこかい?
この手のバイクなら及第点だが、やっぱタンク小さいよね

974 :774RR:2018/03/17(土) 21:12:17.19 ID:FdoQ6fGt.net
>>972
チョット燃費悪すぎて無理
郊外の峠に安心していけない

975 :774RR:2018/03/18(日) 00:43:56.72 ID:/PAhng5z.net
燃料カットは無しにしたの?

976 :774RR:2018/03/18(日) 02:22:30.76 ID:bflKh6xg.net
マジでロンツーが出来るバイクじゃない

977 :774RR:2018/03/18(日) 06:12:23.88 ID:r1k22g9Q.net
クロスプレーンって効率悪いからな
だから他社が市販車に採用して来なかったんだけど

978 :774RR:2018/03/18(日) 08:10:16.01 ID:/PAhng5z.net
クロスプレーンは部品点数多くなるから。

でも、効率的にタイヤを活かせるし、
慣性力を弱めてリニアな反応が得られる。

燃費は前にも書いてあったけど、バランサーロスと排気脈動が使えないこと。加えてショートストローク。

979 :774RR:2018/03/18(日) 09:02:55.62 ID:XAXoqO5A.net
だめだめじゃん(*・∀・*)ノ
俺ちゃんのspちゃん

980 :774RR:2018/03/18(日) 09:30:14.81 ID:j5aywo+u.net
>>979
お金あるなら、ロンツー用と近場用の2台体制で余裕じゃないの?なんかh2sx燃費良いみたいだしmt10sp&h2sxの2台体制でええやん

981 :774RR:2018/03/18(日) 09:32:40.91 ID:j5aywo+u.net
こっちは、精々mt-10までなので無理だがね!
盗難保険が半端ないぞ

982 :774RR:2018/03/18(日) 10:21:31.47 ID:bflKh6xg.net
これ盗むようなバイクかな

盗むんなら人気車種だと思うけど

983 :774RR:2018/03/18(日) 10:31:01.61 ID:j5aywo+u.net
盗まれてからでは遅いけどね。
以前は、ガキが乗る為に盗んだが今は組織的に盗んで輸出するみたいだよ。プロの仕事なので大抵の場合目を付けられたら奪取される

984 :774RR:2018/03/18(日) 11:53:20.34 ID:x5rqaASq.net
リビングに置いとけば大丈夫だろ

985 :774RR:2018/03/18(日) 12:29:58.76 ID:1UySqilB.net
燃費悪いというかタンク容量が少ないから結局ロンツーには向いてないよね。純正オプションはロンツー仕様向け多いけどさ。サーキット用とも違うしこの手のストファイ系って結局持て余すんだよね。

986 :774RR:2018/03/18(日) 13:10:28.95 ID:bEJKezDe.net
>>978
サーキットを走る前提のエンジンだから、低回転域の燃費ガン無視してるからだよ
特にヘッド関係は変えようがないから、燃費よくできない

排気脈動云々は、それに合わせたレイアウトにすれば済む話
EXUP付いてるから、排気脈動が主原因じゃないよ

987 :774RR:2018/03/18(日) 13:26:13.14 ID:j5aywo+u.net
公道では低回転域を多用するのだが!
中高回転数域を公道で多用していたら、免許が消失するし逮捕される可能性が増す!

988 :774RR:2018/03/18(日) 19:27:52.44 ID:ENiZzDJE.net
ロンツーするのに面倒くさいのが嫌ならトレーサーの方が楽かもね
別にMT10でも問題なくロンツーくらいは出来るよ

989 :774RR:2018/03/18(日) 21:01:54.06 ID:t6KTI0HT.net
ロンツーには航続距離的に不向き

990 :774RR:2018/03/18(日) 21:34:24.60 ID:R/5jA4/x.net
ソロなら問題なかろうが、マスなら給油間隔で迷惑かけるな。

991 :774RR:2018/03/18(日) 22:09:28.83 ID:sdf+KwMh.net
ホントにそう。ソロなら全然問題ない。給油回数がせいぜい1.5倍に増えるだけ。時間にしたらたいしたことない

992 :774RR:2018/03/18(日) 22:19:02.56 ID:VD6t4mC9.net
次スレは?

993 :774RR:2018/03/19(月) 01:14:57.38 ID:ip0NeIlH.net
ロンツーって何キロ?

994 :774RR:2018/03/19(月) 06:31:09.81 ID:NHavoW9o.net
一日で500キロ以上

995 :774RR:2018/03/19(月) 12:56:16.73 ID:uyqCkgT1.net
九州だと高速のガススタ間279キロとかあるからな

996 :774RR:2018/03/19(月) 15:32:55.34 ID:Y9hO5WBQ.net
>995
別府湾SAから霧島SAのことを言ってるんだったら、宮崎の川南PAにGSできてるよ。

997 :774RR:2018/03/19(月) 19:17:18.05 ID:aCBN1bj/.net
北海道ツーリングできねえな
荷物全部ガソリン携行缶にしねえと

998 :774RR:2018/03/19(月) 20:59:16.20 ID:BoPJKTSl.net
こないだ峠で遊んで310kmで1.5L 位入ってたよ
残燃料点滅して35km山梨方面登りだからエコに走れば中々行けそうだが

999 :774RR:2018/03/19(月) 20:59:53.97 ID:cXL6n2QB.net
まあ北海道ツー出来なくはないが、道は選ばないといけなくなるね。

1000 :774RR:2018/03/19(月) 22:58:21.03 ID:v5MFcEDd.net
北海道在住だがMT10で一日800kmツーリングした時で3回給油だった気がする
海沿いなら割と大丈夫だけど内陸の田舎道とかはMAPでGS探したほうが無難

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200