2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part.4

1 :774RR:2017/11/04(土) 17:49:51.24 ID:8DesAiiF.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part.3
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509191782/

164 :774RR:2017/11/05(日) 22:00:17.27 ID:oFB3xjw7.net
世界はお前一人のために回ってるんじゃないんだよ

165 :774RR:2017/11/05(日) 22:00:29.97 ID:EBB8oPxB.net
尖った性能求めるならH2買えよ

166 :774RR:2017/11/05(日) 22:07:41.21 ID:3tYBFGUw.net
トラも空冷から水冷に変えたときは批判されたけど、水冷のスペック見たら手のひら返してたけどな

167 :774RR:2017/11/05(日) 22:08:54.20 ID:R08UMGt7.net
>>160
すまん追加

>独自の特徴なんて他のバイクだってないでしょう?

これはちょっと疑問
CB1100の空冷エンジンとしてのデザインの良さ、跨がっている時に上から見下ろしてタンク幅よりシリンダーやヘッドがはみ出して見えるところ(ここ大事)
テールカウルの無い鉄のフェンダーのデザイン
現行車でこういった特徴があるのが好きでCB1100に乗っている

168 :774RR:2017/11/05(日) 22:09:12.94 ID:llzCX/4X.net
手のひらなんてクルックルと返すために存在するからなw

169 :774RR:2017/11/05(日) 22:13:12.90 ID:JUk3QnOt.net
>>165
それは馬鹿の発想
Z900RSがZ900RSの名にふさわしくない手抜きバイクだから批判されてる

170 :774RR:2017/11/05(日) 22:15:48.87 ID:PrMiRj7p.net
>>167
こちらも言葉が足りなかった。反省。
独自の特徴をもっているバイクは確かに存在するけど
各社似たり寄ったりで、そうでないバイクもあるよね、の意

171 :774RR:2017/11/05(日) 22:24:23.32 ID:EBB8oPxB.net
>>169
ザンサス900って名前なら批判されなかったって事?

172 :774RR:2017/11/05(日) 22:24:57.88 ID:oFB3xjw7.net
>>169
Z900RSの名に相応しくないの意味が分からねえわ
特別感なんて1mmもねえのに

173 :774RR:2017/11/05(日) 22:27:14.76 ID:oFB3xjw7.net
現行のZ650とかZ1000とかどうすんだよ

174 :774RR:2017/11/05(日) 22:28:07.88 ID:kl6an13r.net
>>169
>Z900RSの名にふさわしくない
今までZ900RSなんて名前のバイクは無いのに?
>批判されてる
誰に?
俺は批判していると書けばいいのに。かっこわり

175 :774RR:2017/11/05(日) 22:29:16.48 ID:llzCX/4X.net
2chじゃよくある話じゃないか、プライドばっかり先走ってワケワカラン事言いだす奴
単発や2発のCBR250系スレがボロッカスのボロ雑巾にされてるのと同じ
名は体を表す、に固執しすぎて口からツバ飛ばしてるんだよ、ほっとけ

176 :774RR:2017/11/05(日) 22:34:56.49 ID:dealKJPL.net
新型SRでも「認めない」とか言い出すやつがきっと出てくるぞ。

177 :774RR:2017/11/05(日) 22:37:30.80 ID:llzCX/4X.net
FIのSRは認めないと連呼する馬鹿が既にいるからなw

178 :774RR:2017/11/05(日) 22:38:27.01 ID:p3AqiHXN.net
>>163
空冷がいいならXJR1300でしょう
今ならまだ新車が手に入る、最後のチャンス

179 :774RR:2017/11/05(日) 22:40:37.36 ID:jNukAt5j.net
見た目このまま中身は最新は無理な話だっていつになったら気づくんだろうな

180 :774RR:2017/11/05(日) 22:46:06.72 ID:qaBOJpC4.net
>>140,156,157
ハンドル幅と高さ、シートの低さで
跨ってみたら結構まったりポジションだなあと。急かされない感じ

181 :774RR:2017/11/05(日) 22:52:59.13 ID:I9/ITTBN.net
空冷エンジン積んでたら、ここまでボロクソに言われてないだろうな

182 :774RR:2017/11/05(日) 23:20:54.36 ID:alw/mu25.net
エンジンにフィン付けたのは正直やっちまった感あるな

183 :774RR:2017/11/05(日) 23:23:07.70 ID:I9/ITTBN.net
おいZRXの悪口はそこまでだ

184 :774RR:2017/11/05(日) 23:26:04.35 ID:SL71NcWi.net
あー空冷じゃなくて良かった

185 :774RR:2017/11/05(日) 23:31:05.73 ID:lRc4BdBu.net
http://www.kumakuma.world/wp-content/uploads/2016/05/ZEPHYR750.jpg
やっぱゼファー750のこのフォルムには勝てない気がするんだが
そのうちZ900RSも見慣れてそんなに違和感なくなるんだろうか...

186 :774RR:2017/11/05(日) 23:36:30.52 ID:lRc4BdBu.net
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/motorshow2017/custom/images/doremi-spec.jpg
テールを長くしたほうが..と思ったけど
実際ドレミを横から見ると...なんだろう
何かただテールを伸ばせばいいのとは違う感じが否めない

187 :774RR:2017/11/05(日) 23:39:23.62 ID:mNQ0Cr55.net
>>185
今見ても空冷なのに格好悪いエンジンだな。
キャストもなんかの流用みたいでイケてない。
たしか当時も言われてたよなあ。

188 :774RR:2017/11/05(日) 23:42:58.77 ID:GTwv7kuZ.net
>>186
その写真見るとホイールベースも伸ばした方がいいような気がする

189 :774RR:2017/11/05(日) 23:44:58.76 ID:Ah+gZIGv.net
>>186
モノサス化で下の隙間が増えてるから、ただテールを伸ばすとボリューム的にアンマッチ
原付が中型のテールカウル付けて粋がってるような感じ

190 :774RR:2017/11/05(日) 23:56:30.76 ID:gLaUF7qC.net
これを買いたい人は今までどんなバイクに乗ってきたんだろうか

191 :774RR:2017/11/06(月) 00:04:48.16 ID:vHw8afmM.net
>>190
ZX-9Rから
ZZR1400へ乗り換え
んで、コレを増車したい
ご近所はコッチで

192 :774RR:2017/11/06(月) 00:05:26.17 ID:qc7CaZB6.net
ボロカスに言ってるヤツらが何に乗ってるかのほうが興味ある

193 :774RR:2017/11/06(月) 00:15:11.31 ID:c3S62l/J.net
>>185 >>187
単色だと勾玉みたいなタンクも、直線基調のペイントで随分印象が変わるものだね。
よく見ると形はそのまんまなんだけど。

194 :774RR:2017/11/06(月) 00:19:10.90 ID:i8HplHov.net
空冷がよかったが、できないなら例えば、ラジエターを湾曲させるとかエンジンのガワだけでも新設計にするとかおっ!と思わせてくれないと。
スイアームも武骨な太い物にするとか、とてもエレガントな美しい物にするとか、モノサスのバネをもっと見えるように工夫するとか、
メーカーの空回りでもいいから、これは気合い入ってるなぁ!と思わせる部分が少なすぎ。
こんな、ナニコレ?的な珍妙なバイクの感想になってしまうのが悲しいところ。

Z900GPとかバリオス900Zとか名乗って、火の玉塗装はドレミのお遊びにしておけば、ここまで批判はなかったろう。

195 :774RR:2017/11/06(月) 00:26:02.86 ID:XvH3WEsD.net
今日見てきたよ
エンジンの前に付いてる安っぽい黒い生板
あれは何ですか?w

196 :774RR:2017/11/06(月) 01:04:07.99 ID:vHw8afmM.net
>>192
同じようにネオレトロのショーモデル出したのに、空気になっちゃったメーカーの人では

197 :774RR:2017/11/06(月) 01:08:14.49 ID:A3MW3Y1q.net
そんなんあったっけ?

198 :774RR:2017/11/06(月) 02:31:11.49 ID:9GAZmFkz.net
Z1のような旧車に何百万も払うほどの魅力は感じない。もちろん旧車ならではの良さはあるのだろうけど。
しかし、今回カワサキがストファイではなく
新型の丸目バイクを作ってくれたからすごく嬉しい。早く乗りたいな。

199 :774RR:2017/11/06(月) 04:12:29.20 ID:ylyQWXpJ.net
新型ネイキッドとしてなら合格
Z900を名乗り且つRSも名乗ってあの出来では失格

200 :774RR:2017/11/06(月) 04:36:24.73 ID:05BiPWZP.net
>>199
乗ったことないのにヒョウロンカ気取り

201 :774RR:2017/11/06(月) 06:03:38.25 ID:Ni2NeU1n.net
旧車のZやゼファー語っていいのは実際に乗った奴だけ

↑こんなことほざいてる連中がZ900RS語るのおかしくね?

202 :774RR:2017/11/06(月) 06:49:41.48 ID:92aqL1gw.net
イメージばっかり先行しちゃって勘違いしてるお客さんが沢山いるな
漢カワサキとか言われてるけど、フタをあければ女々しいオッサンしかいないよな

203 :774RR:2017/11/06(月) 06:59:19.36 ID:vXFBP4GN.net
違う、漢であっても男なら皆女々しいのよ。
女々しく無い男はむしろオカマかもな、オカマの方が思い切りが良いかも。
じゃないと、女装とか出来んよ、オカマじゃない男は人前で女装する勇気なんて無い。

204 :774RR:2017/11/06(月) 07:01:04.72 ID:p4kLtjP5.net
空冷だとCB1100で90ps
900ccだと75ps〜ぐらいになりそうだよね
それはそれで叩かれまくりだっただろう

205 :774RR:2017/11/06(月) 07:06:47.68 ID:BqMi8eYJ.net
>>203
勇気って(笑)
お前馬鹿だろ。うせろ

206 :774RR:2017/11/06(月) 08:26:02.40 ID:7BouZtZM.net
>>204
さすがにもう少し出るだろ
738ccのZR-7で73psだったのだから、90ps以上はは出してくるよ

207 :774RR:2017/11/06(月) 08:29:45.77 ID:RUWf+ukc.net
>>203
Z900LGBTが出るまでまて

208 :774RR:2017/11/06(月) 09:13:39.55 ID:xJv3st73.net
かなり話題の車両だねー。今日休みで暇だしプラザに見に行こう。ところでZ900RSのRSって、今回の場合はretro styleの略?

209 :774RR:2017/11/06(月) 09:56:42.35 ID:L7OaZre/.net
漢って書いて男って読ませるのやめれ
漢って漢民族(中国人)を表す言葉だぞ
日本人にとって俺たちは男気がある民族だそうだwと奴らを喜ばすだけだ

210 :774RR:2017/11/06(月) 10:02:55.89 ID:XvH3WEsD.net
筆者が思うには
大型免許初心者もしくは女性ライダー
特に50〜60代の初老リターンライダーには
心を擽るネーミングであろう
メーカーもETC標準装備等 イージーライドの実現に
気を配ったモデルである事が伺える仕様である。

211 :774RR:2017/11/06(月) 10:30:17.26 ID:Am5tdZts.net
>>206
空冷だと、排ガス騒音規制で無理だろうなぁ。
作っても70馬力出るか怪しいくらい

212 :774RR:2017/11/06(月) 10:35:39.02 ID:3bYpPNW6.net
空冷で新型がいいなんてワガママな奴はアホンダでも乗っとけ

213 :774RR:2017/11/06(月) 10:38:38.14 ID:KWiFWr/t.net
>>211
騒音規制は緩和されたから大丈夫っすよ

214 :774RR:2017/11/06(月) 11:39:58.30 ID:v4MXpe/L.net
>>209
漢と書いても、一緒に「天安門事件」と書けば、中国人はこのスレ読めないから無問題。

215 :774RR:2017/11/06(月) 12:28:00.87 ID:JtNvJw8B.net
もうすぐミラノショー開演だぜ

216 :774RR:2017/11/06(月) 12:43:38.27 ID:+yUegs4b.net
Fフォークは正立のほうが似合うのにな。

217 :774RR:2017/11/06(月) 12:46:21.53 ID:wWQrbGMr.net
YamahaもHondaも良いバイク出してるんだけど結局kawasakiにたどり着いてしまうんだなこれが

218 :774RR:2017/11/06(月) 13:00:45.12 ID:fxq0kjjW.net
カワサキプラザ東京で実車みたいんだけどあそこはカワサキプラザじゃないの?
カワサキプラザHP見ても関東のディーラーリスト入ってなくて除け者にされてるんだが
カワサキプラザ東京ってただの名前だけでただのバイク屋扱いなの?
誰か理由知ってる人いない?

219 :774RR:2017/11/06(月) 13:06:11.50 ID:gwVQXvWy.net
>>218
他の川崎重工直営も載ってないから直営は載せない方針みたいだね

220 :774RR:2017/11/06(月) 13:19:12.70 ID:CmZwLA9g.net
結局このZ900RSって
Z1の偽物なの?
ゼファーの偽物なの?
イナズマの偽物なの?
バリオスの偽物なの?
ハッキリしろよ!

221 :774RR:2017/11/06(月) 13:27:04.54 ID:qc7CaZB6.net
>>220
おまえ頭悪いだろ?本物のZ900RSだよ

222 :774RR:2017/11/06(月) 13:52:24.45 ID:P+hvs8Bs.net
>>220
あなたこそ頭をハッキリさせないと...
薬はちゃんと飲まなきゃだめだよ。

223 :774RR:2017/11/06(月) 14:09:40.52 ID:/6DE0qhG.net
偽物じゃないよ、オマージュだよって何回言わせるの!

224 :774RR:2017/11/06(月) 14:25:42.88 ID:AUkHkXgG.net
オマンコだと!

225 :774RR:2017/11/06(月) 14:28:50.75 ID:xJv3st73.net
>>210 確かにイージーライドかもしれんな。クラッチがめちゃめちゃ軽い。ヘルメットホルダーも昔の単車みたいに外にあるのは好感が持てるな。

226 :774RR:2017/11/06(月) 15:37:57.38 ID:MbwtiZhf.net
ゼファー1100下取りで予約した
ゼファーバブル終了でオークションに大量にでてきてるってよ

227 :774RR:2017/11/06(月) 16:22:14.79 ID:8fs8QgTQ.net
情報ありがと
なら、ゼファーが買いだな
Z900RS買うのやめた

228 :774RR:2017/11/06(月) 16:42:28.87 ID:CM9BT6Az.net
あと30万円くらい出せばFJR1300が買えるとなると
少々高い気がする。

229 :774RR:2017/11/06(月) 16:43:38.84 ID:kdEmOuUy.net
ゼファー笑

230 :774RR:2017/11/06(月) 16:53:03.07 ID:MbwtiZhf.net
いやいまさらゼファーはないわ

231 :774RR:2017/11/06(月) 17:01:55.83 ID:TgsUbaru.net
ゼファー買ってどうぞ
さようなら

232 :774RR:2017/11/06(月) 17:04:05.47 ID:ZpOaZF5f.net
ゼファーバブル終了な訳ないじゃろ
若いやつは知らんけど、長く乗ってるやつはインジェクション1、2台乗ったら手放してキャブ車買うよ
市場に出回ったあとに出戻り組が価格をつり上げるよ

233 :774RR:2017/11/06(月) 17:04:16.77 ID:LLmCNyWj.net
Z900RS予約したけどゼファーも良いと思うな。マッタリ走るのが好きな人にはアリでしょう。

234 :774RR:2017/11/06(月) 17:36:26.29 ID:fU5qTE1u.net
最近は折り紙を開いたような折り目デザインばかりだったからこの手のバイクは
新鮮に感じる。この排気量の4気筒でこの軽さというのも俺には嬉しい。

235 :774RR:2017/11/06(月) 18:11:48.42 ID:yEFd9m8p.net
>>226
ほう、じゃあゼファー1100買うかな

236 :774RR:2017/11/06(月) 18:13:00.72 ID:6Lez14/N.net
ゼファー750て、当時なめくじタンクと言われて評判悪かったけどな

237 :774RR:2017/11/06(月) 18:43:14.83 ID:jKUdmhl0.net
ゼハー終了。サヨナラ、ツインプラグ(あんまり意味なかったね)

238 :774RR:2017/11/06(月) 18:56:05.02 ID:8fs8QgTQ.net
オクのゼファー全然、変わりないじゃんか
はよみんなゼファー売れよ
特に極上ファイナル持ってるヤツ、売りに出さんかい

RSで我慢するべきなのかな

239 :774RR:2017/11/06(月) 18:58:03.59 ID:MbwtiZhf.net
オクって業販のだよ

240 :774RR:2017/11/06(月) 19:05:53.97 ID:8fs8QgTQ.net
いまのゼファー、特に1100の上物ファイナルは高すぎ
900RSが売れて極上ファイナルの値が下がるのを期待
2台買って一台は保存したい
RSで我慢するのはイヤだ

241 :774RR:2017/11/06(月) 19:07:13.08 ID:oOJ++z6g.net
このバイク中身がストファイだから大型初心者やまったりツーリングしたい人には向かないかもな。

242 :774RR:2017/11/06(月) 19:13:17.67 ID:8fs8QgTQ.net
今、ダエグだけど友達のゼファー1100乗ってビックリ
ダエグがおもちゃだと判った
RSもダエグみたいにフラフラと薄っぺらい感覚なんだろうか

243 :774RR:2017/11/06(月) 19:19:05.48 ID:LLmCNyWj.net
>>242
ゼファー1100が重くて直進安定性が強いってだけじゃないの?

244 :774RR:2017/11/06(月) 19:28:09.01 ID:8fs8QgTQ.net
ズシーーーンとくる感覚がほしい
プラじゃなく薄っぺらい乗車感覚じゃない金属のマシンの感覚
レース仲間は公道でダエグのパワーフルに使えない
公道で実際に使っているパワーはダエグも14Rもゼファー1100も変わらんという
なら日常使ってズシーーーンとくるマシンがいい
RSはどうなのか気になる

245 :774RR:2017/11/06(月) 19:29:37.26 ID:P+hvs8Bs.net
ずうーーーと
ずしーーーんだからな(笑)
それで良ければ

246 :774RR:2017/11/06(月) 19:32:33.90 ID:nHeVax6O.net
頭悪い奴のネガキャンはおもっくそポジティブキャンペーンになるといういい見本

247 :774RR:2017/11/06(月) 19:33:28.14 ID:gwVQXvWy.net
>>244
だったらビューエルで良いんでないか?

248 :774RR:2017/11/06(月) 19:38:19.73 ID:WwvggKoE.net
う〜ん、バイクは軽い方が正義だと昔から思ってるだが、ちがうのかな。
ダエグには乗ったことがないんだが、薄っぺらなんだろうか?

249 :774RR:2017/11/06(月) 19:38:35.23 ID:8fs8QgTQ.net
わがままだけど
ツインはいやだ
形はRSで十分我慢できる
口で言うのは難しい
地の底から湧き上がるような
地の底をはうような
RS勝った人はぜひ、そこをレポたのむ
薄っぺらいバイクならヤマハにもホンダにもたくさんあるからね

250 :774RR:2017/11/06(月) 19:46:08.14 ID:WwvggKoE.net
ちゃんと表現して下さい。
公的な場に書き込むなら皆に分かるように書き込むべき。

251 :774RR:2017/11/06(月) 19:49:47.08 ID:8fs8QgTQ.net
ゴメン、口で言うのは難しい

カタナ1100やCB1100R、ゼファー1100に乗ってみてくれ
金属の感覚

Z1やCB750Fじゃちと違う

252 :774RR:2017/11/06(月) 19:53:19.47 ID:9aXvZ7/B.net
童貞きてんね

253 :774RR:2017/11/06(月) 20:05:09.10 ID:LLmCNyWj.net
要するに重くて曲がりにくいのを乗りこなしてる満足感だな

254 :774RR:2017/11/06(月) 20:08:07.68 ID:pBfqWXQc.net
ゼファー1100もダエグも持ってるけど、どっちも楽しいぞ

薄っぺらいのはバイクじゃなくて、乗ってる奴のほうだろ?

255 :774RR:2017/11/06(月) 20:12:22.88 ID:LLmCNyWj.net
好みの問題だろうな 俺はヒラヒラ曲がれるほうが楽しい

256 :774RR:2017/11/06(月) 20:13:49.53 ID:8fs8QgTQ.net
こんな答えしかできないだろうと思った
言ってみたのが間違い
オートポリスの仲間内じゃごく当たり前のことを判らないんじゃ

257 :774RR:2017/11/06(月) 20:15:50.54 ID:8fs8QgTQ.net
>>254
あっ、ごめん
この人のことね
他の人はありがとね

258 :774RR:2017/11/06(月) 20:16:39.55 ID:gwVQXvWy.net
>>251
GT750 GTS1000 CB1100F 好きなの選べ
お勧めはGT750、これは2ストなのに鼓動は4ストだ、しかも曲がらない止まらない真っ直ぐ走らない
というカワサキKH・SSと同じ流れも汲んでいる。

259 :774RR:2017/11/06(月) 20:21:57.52 ID:8fs8QgTQ.net
ありがと
でも、車体やブレーキがしっかりしたうえでのズシーーーンなんだ
そこがゼファーがいい所以なんだ

260 :774RR:2017/11/06(月) 20:25:31.09 ID:fjAznz8u.net
Kawasaki EICMA 2017 Teaser - True Commitment
http://youtu.be/PqWUARgxdFk

261 :774RR:2017/11/06(月) 20:31:23.93 ID:P+hvs8Bs.net
>>259
グダグダ書込みしてるけど
結局ゼファーが好きだってことだろ?
何故ここで力説してるんだ?
あなたのゼファー愛は分かったから別のところで叫ぶのが良いよ。
ここはその場所じゃない。

262 :774RR:2017/11/06(月) 20:32:29.95 ID:8fs8QgTQ.net
>>261
それもそうだね

263 :774RR:2017/11/06(月) 20:33:30.31 ID:p4kLtjP5.net
>>260
900RSとカウル付きは何だ?
スーチャ付きか?

総レス数 1010
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200