2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part.4

1 :774RR:2017/11/04(土) 17:49:51.24 ID:8DesAiiF.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part.3
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509191782/

47 :774RR:2017/11/05(日) 00:03:25.35 ID:ppyEGeqD.net
もしゼファー発売時に2ちゃんがあったら、
今と同じような流れになってたんだろうなw

48 :774RR:2017/11/05(日) 00:05:16.46 ID:ZWENmKjS.net
>>47
ここまでひどくないやろ
ゼファーは空冷エンジンにリアサス二本でZシリーズの流れはちゃんと汲んでる

49 :774RR:2017/11/05(日) 00:05:46.01 ID:XuS1XyjO.net
>>46
カワサキが今後、いい品を作ってくれるよう
意見や考えを書けない方が残念なことだと思うよ

50 :774RR:2017/11/05(日) 00:11:43.41 ID:XuS1XyjO.net
ゼファー発売時はレプリカブーム
批判は「こんな先祖帰りのバイクなんて」という意見だった
「空冷で2本サスで」と求める声なんてなかった
時代は レプリカ万歳 で、Z1人気なんて少数だった時代だ
批判の質が違っていた

51 :774RR:2017/11/05(日) 00:21:10.03 ID:ucRm7joa.net
>>50
いや、あの当時レプリカブームは終わりかけてたよ。毎年モデルチェンジする事にユーザーもメーカーも疲れを感じてた。

52 :774RR:2017/11/05(日) 00:24:03.08 ID:FIcgJgJ9.net
>>36
まあこのバイクのカラクリを理解できんほど
ユーザーが本当にいいものがわからなくなったのよ
作り手の心意気とユーザーのそれとが
深いところで一致してた唯一のバイクメーカーだったのよ
だから愛着も湧くし、相棒にもなり得た
今はマーケティング要素が強くなりすぎたね
2004年から虫みたいな売れるバイク路線に
変わったんだけどね
それまではデザインも無骨で最高だった

53 :774RR:2017/11/05(日) 00:29:48.56 ID:XuS1XyjO.net
>>51
それは言える

54 :774RR:2017/11/05(日) 01:12:29.05 ID:PqxxJi0a.net
やだ、このスレの加齢臭はんぱない

55 :774RR:2017/11/05(日) 03:10:26.03 ID:oNS3fjIz.net
文句があるやつは勿論実車を見た感想だろうな
まさか、写真のみで判断ってことは無いと思うが

56 :774RR:2017/11/05(日) 05:51:33.55 ID:njdl2505.net
雑誌のオートバイで、モーターショーの1番のネタとして特集してるんだよな。
で、デザインした松村氏は、仕事場に自分で持ってるZ750(D1)を持ち込んでデザインしたんだと。
あと、元ネタのZ900を出す時に、名前は決まってないけどコレを後から出す事は決まっていたんだと。
でも、その割にはZ900のタンクを後先考えずにデザインしたせいで、Z900RSのタンク形状に悩んだという、
ワケのわからん事が書いてあった。
ならZ900は不要だったんじゃねーの?
最初からZ900RSを白紙から作れば、もっとZ1っぽくなったんじゃねーの、とオモタ。

57 :774RR:2017/11/05(日) 07:07:17.99 ID:qZm7KljD.net
>>56
なんかそういうウソ見え見えの後付けのエピソードが余計にシラケさせるのかも。
CB1100は純粋に開発者達の熱意が込められている、って感じられるのに。

58 :774RR:2017/11/05(日) 07:12:17.12 ID:W6MtD6L3.net
>>57
たとえばどんな所に熱意が込められてるの?

59 :774RR:2017/11/05(日) 07:26:14.68 ID:5Z/WNuU0.net
年間何台売れるんだろ?
大型部門ではカワサキが断トツの1位になるかもね。

60 :774RR:2017/11/05(日) 07:30:08.77 ID:4znLeMNp.net
レトロ、という点ではゼファーとZ900RSは同列だけれども、盛り込まれている機能はZ900RSの方が断然上。

61 :774RR:2017/11/05(日) 07:33:29.52 ID:4znLeMNp.net
Z1、Z2は素晴らしいバイクだと思いますが、興味はありませんでした。
そんな自分ですが、このZ900RSは、画像だけで欲しいと思わせるものがあります。

62 :774RR:2017/11/05(日) 07:39:13.77 ID:IU2upNlv.net
>>61
実際に見たらもっと欲しくなるよ

63 :774RR:2017/11/05(日) 08:02:26.66 ID:4znLeMNp.net
>>62

恐らくそうなるんでしょうね(笑)

64 :774RR:2017/11/05(日) 08:23:52.84 ID:mNQ0Cr55.net
Z900RSスレで何が驚いたかって、ゼファー750/1100を神格化してる奴が居ることだ。
今さらな古い技術で作った事の批判はあってもデザインでは少なかった400に比べ
750/1100はクソ重い、回らないエンジン、バランス悪いデザインと散々な評価だっただろ。
いつのまにか名車になってて笑うわ。
ゼファーシリーズなんて4気筒のSRだぜ。

65 :774RR:2017/11/05(日) 08:30:23.61 ID:vZL5CTJo.net
実車見てきた。
火の玉カッコいいけど
乗ってる自分を想像すると
ちょっと照れ臭い。

66 :774RR:2017/11/05(日) 09:42:09.00 ID:XuS1XyjO.net
>>64
ゼファーいいな〜

67 :774RR:2017/11/05(日) 09:47:10.66 ID:3CdnKgLg.net
>>66
買えよ(笑)
俺の周りのオッサンはみなゼファー降りてるけどな。
好きなら乗れ。

68 :774RR:2017/11/05(日) 09:53:22.06 ID:XuS1XyjO.net
Z1000mk2やZ1−Rは、CBX1000、GSXなんかと比べられ、
旧態依然だの野蛮など海外のマスコミで散々言われていた
ZEPHYRも同じ道をたどったんだね〜

69 :774RR:2017/11/05(日) 09:58:20.28 ID:U+FYig6K.net
>>60
古いバイクとそういう比較の仕方をしてどんな意味が?

70 :774RR:2017/11/05(日) 10:05:55.69 ID:ZWENmKjS.net
>>64
ゼファー750に実際乗ったらそういう感想は出てこないんだけどな
カタログスペックだけで判断するとそうなる
教習車に採用されるくらいで取り回しもしやすいしエンジン特性も扱いやすい
だが1100の方は重い

71 :774RR:2017/11/05(日) 10:17:57.17 ID:8ha6q3xN.net
アンチスレまだ?

72 :774RR:2017/11/05(日) 10:19:05.95 ID:QMryXqv1.net
ゼファー750カッコイィよね。
Z1は「ただの古いバイク」としか思えない。
個人の感想です。

73 :774RR:2017/11/05(日) 10:26:01.08 ID:mNQ0Cr55.net
>>70
それ1100が重すぎだから750の方がマシって評価じゃん…
教習車ってコスト面もあって採用だし、そもそも教習車って褒め言葉なのか?
なんか神格化ってこう言うのの積み重ねなんだな。

74 :774RR:2017/11/05(日) 10:30:13.65 ID:fVWEwlcQ.net
ゼファー750を初めて見た時も、なんかタンクが丸っこ過ぎるバイクだと思ったけど、今度のはそれ以上かも。

75 :774RR:2017/11/05(日) 10:34:03.68 ID:XuS1XyjO.net
ゼファー750は、今見てもタンクボテッとしすぎ
その点は400、1100がいい
400と1100は同じデザイナーなんだよね
750だけ別

76 :774RR:2017/11/05(日) 10:40:15.81 ID:J5mbMkd9.net
>>45
デザイン以外は手抜きなしの最高の商品だと思うが。
ロートルなだけで今となっては強度も剛性も重量も劣るダブルクレードルではない
レトロ以外の取り柄は収納スペースの確保がしやすいだけの2本サスじゃない
正立&アキシャルマウントじゃない現代の倒立&ラジアルマウント
剛性がちゃんと出て軽くてチューブレスが使えるキャストホイール
これでデザインがZ1風味でさえなければ最高だろ

77 :774RR:2017/11/05(日) 10:40:44.89 ID:XuS1XyjO.net
両方、乗った身としては
1100はドッシリとした大きなマシンに乗ってる感がいい
スポーツ走行するには相当の体力と技術がいる
750はフラフラって感じでフロントの接地感がない
400か250から乗り換えのビキナー向けと感じた記憶がある

78 :774RR:2017/11/05(日) 10:51:23.15 ID:aG87JMEs.net
少し逸れるけど
ゼファー系やZ系の旧車の中古価格って今のところ変動ある?

79 :774RR:2017/11/05(日) 10:51:38.53 ID:L7XNO7mq.net
>>73
いやいや750は車体はコンパクトだし車重もその頃として相当軽いよ
CB750よりもコンパクトで軽い
パワーがないのはその通りだが低速域は十分な性能だよ

80 :774RR:2017/11/05(日) 11:01:40.78 ID:L7XNO7mq.net
>>79
追加だけど、その昔、ゼファー750は扱いやすいからジムカーナ競技では定番マシンだったんだよ

81 :774RR:2017/11/05(日) 11:03:28.07 ID:SXY5RCF7.net
終わったバイクの話はもういいよ。
昔のカローラは良かったといくら言われても誰もそうは思わないから。

82 :774RR:2017/11/05(日) 11:07:48.33 ID:XuS1XyjO.net
Z900RSはいい意味でゼファー750的な走行の味付けかな
シティ向けのスポーツ色をさらに強化した感が強い
乗りやすく大型取り立ての400からの乗り換えライダーにも優しい
足の長さなんかも気にしなくていい

83 :774RR:2017/11/05(日) 11:35:41.89 ID:3CdnKgLg.net
まだZ900RSに乗ったことも無いのに動力性能が云々走りが云々(笑)カタログスペックだけで良くもまぁここまで語れるよな。
乗らんと分からんこともたくさんあるのに決めつけで話してんのはなんなんだろう?

84 :774RR:2017/11/05(日) 11:48:35.68 ID:L7XNO7mq.net
>>81
ゼファー750はジムカーナで今でも十分通用すると思うよ
当時、最強だったNSRは現在も最強のままでそれと互角に渡り合ってたのがゼファー750

85 :774RR:2017/11/05(日) 11:49:16.74 ID:oFB3xjw7.net
買わない奴の買わない理由探しなんて聞く価値無いよ
そいつの「りそうのばいく」像は新型が出る度に変わり
そしてまた叩くw

86 :774RR:2017/11/05(日) 11:53:05.64 ID:Sx0HECy8.net
このバイク欲しさに大型免許取りに行く奴増えるんじゃないの?
おれも免許無いけど欲しい

87 :774RR:2017/11/05(日) 11:54:03.88 ID:XuS1XyjO.net
批判者は「Z900RSは」ってのが多いけど
演技者は「乗らない奴は、買わない奴は、老害は」と
人をうんぬん批評するんだね

88 :774RR:2017/11/05(日) 11:59:12.15 ID:4SPJmfbH.net
2ちゃんでの粘着アンチの激しすぎる活動っぷりから断定するに
このバイクが拍手喝采をもって世間に迎えられたのは確実

89 :774RR:2017/11/05(日) 11:59:30.88 ID:mqx2pZqL.net
>>87
単なるお前視点ですねわかります

90 :774RR:2017/11/05(日) 12:00:02.61 ID:XuS1XyjO.net
もしかしたら、ここでRS持ち上げしてる自称「Z900RS予約者」は
免許どころか義務教育も卒業してないただの2ちゃんライダーなんじゃ
バイク論議はカタログデータ主張ばかりだし

中坊や小学生相手に話をしている感覚だ

91 :774RR:2017/11/05(日) 12:04:22.74 ID:4SPJmfbH.net
粘着…見た目だけで批判
擁護…カタログとネット情報で反駁

現車の試乗環境がないんだから、どっちもどっちになるのはしょうがない

92 :774RR:2017/11/05(日) 12:08:28.37 ID:XuS1XyjO.net
なんだか援護の言動が幼稚なんだよな
駄々っ子をみてるような

93 :774RR:2017/11/05(日) 12:09:11.63 ID:4SPJmfbH.net
>>92
回転にキレのあるブーメランだな

94 :774RR:2017/11/05(日) 12:15:32.41 ID:XuS1XyjO.net
やはりな、もしかしたらと思って書き込みしてみたが
中坊だったんだな

95 :774RR:2017/11/05(日) 12:17:13.48 ID:4SPJmfbH.net
刺さってるよ、あんたの頭に

96 :774RR:2017/11/05(日) 12:22:19.46 ID:XuS1XyjO.net
乗ってきた過去のマシンなんかまるで登場しないのが不自然
書かないんじゃなくて書けないんじゃないか
疑惑が確信に

97 :774RR:2017/11/05(日) 12:34:29.71 ID:oFB3xjw7.net
ID真っ赤
顔も真っ赤

98 :774RR:2017/11/05(日) 12:43:42.93 ID:RRHjX7ij.net
絶版車が好き(多数と違う自分が好き)な人のなんと多いことよ

99 :774RR:2017/11/05(日) 12:45:42.24 ID:jKyl8cO4.net
>>96
ほっとけよ、どうせ自転車しか乗った事ない奴らなんだから

100 :774RR:2017/11/05(日) 12:47:21.34 ID:mNQ0Cr55.net
カワサキにとってZは大事な名前なわけでさあ…
ゼファーはZを名乗れないからゼファーなんだよ。Zの系譜じゃあ無いんだよ。
Z900RSは思いっきりZなわけで走りも現代のZなわけだ。

昨日見に行ったけど店員も、中身はストファイでこの見た目でSS追いかけられるんですよ〜
っていう言うんだよ。
懐古厨の大好きな見た目だけのバイクじゃあ無いんだよ。

101 :774RR:2017/11/05(日) 12:51:50.83 ID:o5BMTIjj.net
アンチってぼろい125-400に乗ってそうだね
酸っぱいブドウに遠くから石を投げてる感じがプンプン臭ってくるw

102 :774RR:2017/11/05(日) 12:56:39.15 ID:qYMe59WF.net
よっ川崎のネオレトロ()
かっこいい〜

一周回って今の小学生が適年齢になったらウケルかもしれないね。

103 :774RR:2017/11/05(日) 13:05:34.17 ID:XuS1XyjO.net
なっ、ゼファーの評論なんか
乗ったことないってのが丸わかり
ネット見た情報を鵜呑みにしている
そのネット情報が2ちゃんライダーの書き込みかもしれないのに
自分が乗った感触を具体的に書けない

104 :774RR:2017/11/05(日) 13:19:57.44 ID:4SPJmfbH.net
ゼハやZ1の現物とか、棺桶に片足突っ込んだ爺か珍走しか知らんし
つーかZ900RS乗ったことない時点で、全員脳内妄想厨が確定してる

実際、ここでギャーギャー騒いでる連中はどんなバイク乗ってるんだろね
俺はクラス的にも車種的にもまんま横滑りの可能性
S1000->Z900、あると思います

105 :774RR:2017/11/05(日) 13:24:13.81 ID:XuS1XyjO.net
今からここで空想の乗っているバイクを書き込むのを見ても意味ない
過去のキミらの書き込みで判断するのが正しい
さて、キミらはどんな書き込みをしたのかな

106 :774RR:2017/11/05(日) 13:26:24.04 ID:Z+gAiSlr.net
ゼファー1100、手放そうかどうか考えてたけど手放さないで良かったヽ(´∀`)

107 :774RR:2017/11/05(日) 13:37:02.49 ID:rk2k39NB.net
写真はイマヒトツ
だが実物は結構かっこいい
これz900と外装ちがうだけで中身一緒?
だとしたら随分安直な企画だな

108 :774RR:2017/11/05(日) 13:37:05.85 ID:mqx2pZqL.net
>>105
それであんたは買うの?

109 :774RR:2017/11/05(日) 13:43:53.26 ID:XuS1XyjO.net
>>108
いいこと聞くね
息子に勧めたい
乗りやすそうだし軽そうなのがいい
SSはカタログデータは軽いけど、高速安定性を高めるため
乗車するとゼファー1100並みにドシッとした乗り心地だからね
切り返しは相当、軽いけどね

110 :774RR:2017/11/05(日) 13:51:31.38 ID:4SPJmfbH.net
目の前のこれは空想なのかねぇ…
https://dotup.org/uploda/dotup.org1380509.jpg
つーか今のバイク語るのになんで化石の知識が基準なんだか
老害ってほんとに以下略

で、>>109にて若者()以上のシッタカをこく、とwww

ところで爺さん
新発売の車種に興味津々の一ミーハーってゆー俺のスタンス理解できてて煽ってるの?
絶対基準化石Zを信奉しないやつは全員敵?

111 :774RR:2017/11/05(日) 13:56:10.54 ID:KWZ4yZQ6.net
スズ菌感染者はすっこんでろよ!

112 :774RR:2017/11/05(日) 14:00:33.96 ID:XuS1XyjO.net
暑いね今日は
カギの撮影、アップを2ちゃんでするなんて
相当、ヒートしてるって判るよ
スズキかァ しかもストファイ、Z900RSってこんな類なんだな

でも兄貴やおやじのじゃないって確証が足りないな
ガンバレ
おれは2ちゃんでUPするほど あはは

113 :774RR:2017/11/05(日) 14:02:21.99 ID:o5BMTIjj.net
>>112
あなたはアドレスV125ですね、わかります

114 :774RR:2017/11/05(日) 14:03:27.59 ID:SXY5RCF7.net
カワサ菌w

115 :774RR:2017/11/05(日) 14:04:19.08 ID:hQwvxCQP.net
カワサ菌w

116 :774RR:2017/11/05(日) 14:05:02.20 ID:4SPJmfbH.net
>>111-115

     \  \          /  /
  \            _            /
\             _||_            /
   ⊂二二二二二二二二二二二二二二二⊃    バラ、バラ
         ||    \   、∞ ,   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ||     \(゚д゚) < スズ菌 クラエ !  ∴∵ ∴
       ||       ,!ニニ!、  \______    ∴∵ ∴
      ○         |  |  |       ○        ∴∵ ∴
/             \||/            \
  /                        \
     /  /          \  \
              バラ、バラ
             ∴∵ ∴
                ∴∵ ∴
             ∴∵ ∴

117 :774RR:2017/11/05(日) 14:06:33.72 ID:3QzdFii8.net
いい加減ジジイどもはネオレトロだってことを認識してくれ
Z1は単なるオマージュ
あんたらの理想とは別次元のバイクなの
プロポーション違って当たり前
新しい価値観身につけろ

118 :774RR:2017/11/05(日) 14:11:35.71 ID:XuS1XyjO.net
だから言ってるじゃん
乗りやすそうだし軽そうなのがいいって
大型入門者に最適なバイクだからね

119 :774RR:2017/11/05(日) 14:17:56.90 ID:Mpwn7Xz2.net
乗ったことのないバイクを確定的に決めつけるって、乗ったこともないのに
化石Zをボロクソに言ってる人と何も変わりませんよ、おじいちゃん

120 :774RR:2017/11/05(日) 14:20:49.54 ID:XuS1XyjO.net
きみは乗ったこともないZ900RSの良さが
どうしてわかったんだい

121 :774RR:2017/11/05(日) 14:21:47.39 ID:hQwvxCQP.net
息子が可哀想。こんな親父要らんは。

122 :774RR:2017/11/05(日) 14:23:27.55 ID:Npu7CNAN.net
横からで悪いけど化石Zはフルレストアされたノーマル乗った限りじゃロクなもんじゃないと思ったよ。

まあ形か好きで乗るのは良いんじゃない?
間違っても「性能」とか「走り」は現代のバイクと比較しないでねw

まるで全域でダメだからホント

123 :774RR:2017/11/05(日) 14:23:38.83 ID:yxExOp4R.net
これは売れると思う。

124 :774RR:2017/11/05(日) 14:26:08.25 ID:XuS1XyjO.net
いい時間なんでバイクに乗ってくる
帰るまでに楽しい書き込みを楽しみにしてるよ

でも、もう来ないかもしれないよ
君らのレベルが判ったから飽きが来てるんだ
うれしいだろ

もっと凄いカキコしないとオレ、あくびがでちゃうぞ

125 :774RR:2017/11/05(日) 14:26:13.91 ID:Mpwn7Xz2.net
なんでZ900RSに乗ったことないのに軽そうって言えるんですか?
なんで乗りやすそうってわかったんですか?
なんで入門者に最適ってわかったんですか?

Z1Z2は重そう
Z1Z2はパワーなさそう
Z1Z2はフレームとフォークヨレヨレで入門者はコーナー怖そう

おじいちゃんも100%先入観で語っている同じ穴の狢ですよ?

126 :774RR:2017/11/05(日) 14:31:22.09 ID:TuOVsfjS.net
負け犬の遠吠えまでが予定調和

127 :774RR:2017/11/05(日) 14:32:40.23 ID:iRvajArb.net
ゼファーは売れなかったから廃盤になった。
ゼファー推しはなぜこの客観的事実から目を背ける?

Z900RSには期待してる。

128 :774RR:2017/11/05(日) 14:40:51.07 ID:SXY5RCF7.net
>>125
Z900豆知識

タヌキ鍋というが、タヌキは不味くて食えたもんじゃない。あれの正体は狢の肉、タヌキと同じ穴で暮らしてたから、同じ穴の狢という諺が出来た。
バイク選びの参考にでもしてくれw

129 :774RR:2017/11/05(日) 15:03:10.61 ID:U+FYig6K.net
>>127
俺はゼファー推しではないが、発売後2〜3年で廃番になったとか言うならわかるけどな

130 :774RR:2017/11/05(日) 15:18:11.18 ID:n7n/8eok.net
z1とかゼファーとかとの比較ではなく現代のバイクとしてのZ900RSのいいところを早く語って欲しい

131 :774RR:2017/11/05(日) 15:22:05.15 ID:gLaUF7qC.net
>>125
何種類か乗ってきて解らない方が間抜け

132 :774RR:2017/11/05(日) 15:24:16.90 ID:qdXSzmn/.net
一番のばかは何年も前のコンセプトモデルで最高にかっこいいネオレトロを発表したのにお蔵入りにしたHONDAだろうな
新旧融合のバランスでいうとあれを超えるものはこの先もでてこないんじゃないか

まあ開発陣からすると旧車の築いたイメージを払拭できないのがコンプレックスなんだろうけどブランドイメージってのは鉄板で、別の新ラインが売れたらラッキーて感じで良いと思うけどな

玉虫のH2でもいいわけだし
青白クーリーのリカージョンでもいいのよ

133 :774RR:2017/11/05(日) 16:06:37.00 ID:Ah+gZIGv.net
過去に引っ張られずモノショックで出したことは評価してよいと思う。

134 :774RR:2017/11/05(日) 16:13:58.53 ID:FaywPzrz.net
RS、好みなデザインだけど道の駅とかで爺どもに悪口言いたい放題言われそうだから普通にストファイ買うわ

135 :774RR:2017/11/05(日) 16:22:56.68 ID:dealKJPL.net
Z900RSの情報を知らずにファイナルモデルの言葉に踊らされて
慌ててW800を買っちゃった人もいるんだろうな。

136 :774RR:2017/11/05(日) 16:23:51.37 ID:vvPLb9qh.net
懐古趣味でも温故知新でも

他に金の掛かる趣味もあるし楽しく安心して走りたいから俺はZ900RSを選ぶわ

137 :774RR:2017/11/05(日) 17:52:14.47 ID:SrszJGD/.net
>>124
二度と来ないでね〜
お前はここには不要な存在なのでw

138 :774RR:2017/11/05(日) 17:59:23.97 ID:mqx2pZqL.net
他人の評価を気にしてバイク乗りやってて楽しいのか

139 :774RR:2017/11/05(日) 18:42:10.36 ID:zLH3MBfs.net
ZRXの新型はよ

140 :774RR:2017/11/05(日) 18:51:28.24 ID:gEzpXF0v.net
プラザ行ってきたけど凄い混みようだったわ
店内の全部のテーブルで商談中、
見積りだすのも順番待ちでどれだけ待つか分からないです言われて
跨って帰ってきた
ハンドルがすげーワイドじゃね?

141 :774RR:2017/11/05(日) 18:52:13.10 ID:3tYBFGUw.net
そんなに性能性能とか騒ぐならSSに乗ればいいのにねー、Z1とかいう旧車に夢見すぎ

142 :774RR:2017/11/05(日) 19:16:28.35 ID:dealKJPL.net
荒らしを評価だとすり替えようとするやつがいる。まだ誰も乗ってないバイクに評価も
何もないだろうに。インプレすら出てない。

143 :774RR:2017/11/05(日) 19:18:50.77 ID:lm1uX/gE.net
>>140
W

144 :774RR:2017/11/05(日) 19:19:38.53 ID:KAT16kcR.net
こんな天気の良い休日にバイク乗らないでネット大量レスしているやつがバイク乗りであるわけ無い

145 :774RR:2017/11/05(日) 19:22:27.83 ID:lm1uX/gE.net
ここ見てて やっぱこのバイクって、ゆとりのガリヒョロヲタクが喜ぶゴミ車だとわかった

146 :774RR:2017/11/05(日) 19:24:41.13 ID:O0HjqJn3.net
もったいぶる程のバイクじゃあ無かったね
さっさと情報出しなさいよ期待して損したわ

総レス数 1010
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200