2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Ninja400/400R/ER-4n Part31

1 :774RR :2017/11/04(土) 22:54:12.41 ID:JuhE/pnw0.net
風切る姿は粋なヤツ
輝きを増し、さらなる次元へ!

【Ninja400】
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja400/
【Ninja400R】
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja400r/
【ER-4n】
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/er-4n

前スレ
【Kawasaki】Ninja400/400R/ER-4n Part30
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424102134/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

224 :774RR :2017/12/26(火) 06:37:35.89 ID:tbyN3Lhk0.net
>>215
5ちゃんに毒されすぎw
人によって、用途によって、丁度いい排気量も車種も変わる
だからメーカーはラインナップ揃えてる

225 :774RR :2017/12/26(火) 06:42:29.52 ID:0+53fRnx0.net
現行400の凝ったカウル分割や塗り分けが高級感醸してたのに。(650下がりだからまあ当たり前だが)
今度ののっぺりカウルはいかにも安っぽい。シール貼りゃいいってもんじゃなかろう。

226 :774RR :2017/12/26(火) 07:15:08.19 ID:rFb9XZDqa.net
欲しいなあ400パラツイン街中も乗りやすそう

227 :774RR :2017/12/26(火) 09:16:20.48 ID:eKzcpjbF0.net
動画などで新型を見た限り抜群に乗りやすいだろうな
想像に容易い

228 :774RR :2017/12/26(火) 09:51:20.22 ID:xuoiRgfxa.net
>>226
あえて倒立にしなかったのもそのためらしいね。

229 :774RR :2017/12/26(火) 10:04:20.11 ID:xuoiRgfxa.net
タンデムバーのオプションとフロントのダブルデイスクブレーキはあってもよかったな

230 :774RR :2017/12/26(火) 10:25:16.99 ID:uHfD5QESH.net
>>229
確かにダブルディスクにして
試乗ライダーに
「カワサキの本気を見た」
なんて言わせておけば少々価格が上がっても売れたのかもしれんな(笑)

231 :774RR :2017/12/26(火) 10:31:15.91 ID:BXL92QNb0.net
>>230
先代250乗っててもフロントブレーキは足りなかったからね。
パッド変えて対応したけど、400は195キロ出るからなぁ

232 :774RR :2017/12/26(火) 11:02:45.93 ID:c1Z5cidoM.net
>>230
ディスクとキャリパ考えたら4万くらい上がるだろ。
SEがダブルディスク(もちろん、いまのSEより高くていい)だったら特別感がより出て良かったかもな。

233 :774RR :2017/12/26(火) 11:06:31.60 ID:BXL92QNb0.net
本気を見せなくても軽さは制動距離に大きく関わるから、先代より確実に短くなるね。
遅くても3月までには納車だから楽しみ

234 :774RR :2017/12/26(火) 12:51:30.04 ID:kpYYfRjmp.net
新型400買う奴は何から乗り換えなんだろうな。
現行ニンジャ250からなのか?

235 :774RR :2017/12/26(火) 13:01:29.43 ID:VYdPIPE6M.net
7年ぶりリターンのおっさんです

236 :774RR :2017/12/26(火) 13:05:41.99 ID:uHfD5QESH.net
>>234
大型からの乗り換えは今のとこ少ないだろうね。
リターンの人が選ぶかもね。
250からのステップアップも大型免許取得の方に流れがちだしねぇ。
結局のところ購入者は今400に乗ってる人が多くなるんじゃないかな?

237 :774RR :2017/12/26(火) 13:13:13.74 ID:BXL92QNb0.net
2016の250seからの乗り換え。
ZX10R買おうと貯めてたけどなかなか貯まらず。
諦めてスイスポの頭金にしかけたところで今回の発表があり我慢できずに契約してきた。
先行予約に間に合わなかったけど、一般予約で3月には間に合うらしい

238 :774RR :2017/12/26(火) 13:37:50.73 ID:kpYYfRjmp.net
今400以上に乗ってる人はコレに乗り換えてもいろいろと不満も出そうだけど。ニンジャ250からのステップアップ組は満足度高そう。

239 :774RR :2017/12/26(火) 13:52:09.14 ID:M1wk0+98d.net
わい大型乗りも乗り換えるで、トルクあって楽なんだがアクセル回さんのがつまらなくなってきた。

240 :774RR :2017/12/26(火) 14:57:31.52 ID:rs/fJuIcM.net
俺もリッターSSから乗り換え検討中。

241 :774RR :2017/12/26(火) 15:38:38.17 ID:kpYYfRjmp.net
まあ身の丈に合ったのに乗るという選択は大事なこと。乗りこなせない大型を無理して乗ることもない。SSなんてそもそも一部の人間だけのものだしな。大人しくコレ選ぶべき。

242 :774RR :2017/12/26(火) 15:59:54.57 ID:uHfD5QESH.net
>>241
Ninja650「...」

243 :774RR :2017/12/26(火) 16:41:41.88 ID:vsT42x8NM.net
>242
お前は入荷無さすぎてダメだ

244 :774RR :2017/12/26(火) 20:03:48.81 ID:ZQ6+8+tI0.net
Z400はよ

245 :774RR :2017/12/26(火) 22:04:02.36 ID:P3C1w9gp0.net
250ベースの400となると結構話変わるわ
街乗り滅茶滅茶楽そう

246 :774RR :2017/12/27(水) 01:15:40.33 ID:IljAxeb2a.net
>>245
車体が軽いほどパーツ交換したときの効果が顕著にあらわれるからアフターパーツの楽しみもあるね
速く納車日連絡来ないかなぁ

247 :774RR :2017/12/27(水) 06:03:19.34 ID:4n3x3bch0.net
250と共通ということはアフターパーツめっちゃ期待していいな

248 :774RR :2017/12/27(水) 10:00:10.39 ID:RED9+3Axa.net
400のタイヤを250に履かせる事も可能かな
でもラジアルタイヤ買って履き替え工賃足すとますます400との価格差が無くなる(笑)

今回は400ccバイクの在り方や250や大型SSからの乗り換えを含む潜在市場、他社の追従なんかをあからさまにする一石となるなぁ

249 :774RR :2017/12/27(水) 13:32:25.76 ID:lXcg77HCp.net
400KRTはやくも受注停止やん。またやらかしたかカワサキ。

250 :774RR :2017/12/27(水) 14:22:56.26 ID:S2QQ419GM.net
>>249
最近の既定路線やね

251 :774RR :2017/12/27(水) 20:21:15.33 ID:gMOQQUpmp.net
品薄商法スンナ!

252 :774RR :2017/12/27(水) 20:29:32.58 ID:Tt2m4r3y0.net
カワサキの受注の読みの甘さは異常。
ニン1000や650、z900rsに続いてコイツも。
品薄商法する意味なんてないから単純にどれくらい売れるのかのリサーチ不足なんだろう。

253 :774RR :2017/12/27(水) 21:21:28.36 ID:si7ruU1O0.net
最近は別にカワサキに限らんと思うぞ
ホンダもレブルで納車半年待ちとかやらかしてるし

254 :774RR :2017/12/27(水) 21:30:05.86 ID:Fi2rz7Ega.net
他の色に流れてくるなよー。三月までには乗れる予定なんだから

255 :774RR :2017/12/27(水) 21:31:27.15 ID:lXcg77HCp.net
>>253
そうか、そうだな。250RRといいホンダもか。

256 :774RR :2017/12/27(水) 21:42:55.93 ID:E+wdW2qW0.net
カワサキに限らんが、迂闊にラインを拡張するわけにもいかず結構先まで予定がびっちり

257 :774RR :2017/12/27(水) 23:05:18.97 ID:s7xR8jMN0.net
レブルとCBRは予測不可能でしょ
CBRなんて僅か3日で1年分とか予想できる奴いないよ
ニンジャ400も長く650のお下がりばっかだったから反応と実売の差が読めなかったんだろう
特に海外

258 :774RR :2017/12/28(木) 00:19:51.08 ID:gB6K0cleM.net
そんで400売れてんの?

259 :774RR :2017/12/28(木) 01:00:22.09 ID:EMo0KyTWa.net
初期生産分はもはや手に入らないだろう。
運が良ければ次の発注で三月頭に納車されるけど、今後ますますバイク関係のメディアで取りあげられるだろうし、転売目的での注文も動き始めるだろうから早く契約しないと夏になるかもね。

260 :774RR :2017/12/28(木) 02:30:08.61 ID:gB6K0cleM.net
>>259
うちの県はそんなことになってないけど(笑)地域によって温度差あるんかな
まぁ急がんと直ぐには手に入らないんなら売れてると言うことだね。

261 :774RR :2017/12/28(木) 06:23:50.75 ID:3tVEMJ7o0.net
>>252
初年度はそういうもん
初年度の需要に合わせて生産ライン組んだら赤が出る
ちょうどの生産ラインで数揃えようとしたら、一年遅れる
モノは足りないぐらいでちょうど良いんだよ

262 :774RR :2017/12/28(木) 06:47:07.73 ID:vVaqxa1r0.net
んでも最近のカワサキのニューモデルはさすがに足りな過ぎじゃねえ?

263 :774RR :2017/12/28(木) 07:00:58.50 ID:gPWvLJaAd.net
西明石 オートバイの組み立て

という求人がちょくちょく出てる。
人員不足で生産台数を上げられないのか?

264 :774RR :2017/12/28(木) 07:32:44.92 ID:NenOgXEpd.net
年間販売目標2000台だったかな?5月頃欲しいけど一月、二月待ちなら待てるけど、もっと生産してくれ。

265 :774RR :2017/12/28(木) 09:34:06.65 ID:utf2MSXGM.net
6月末に確実に手に入るならそうしたいが、不透明なんで初回予約した

266 :774RR :2017/12/28(木) 09:47:00.82 ID:EMo0KyTWa.net
>>264
月平均166台。1日約55台の製造か…
ラインバイトの人大変だなぁ

267 :774RR :2017/12/28(木) 10:32:46.93 ID:o7Rq17NVp.net
>>266
ん?おかしくね?

268 :774RR :2017/12/28(木) 10:33:58.96 ID:067nloND0.net
>>266
さすがにその程度の算数は出来るようになろうぜ
1日5.5台だな

269 :774RR :2017/12/28(木) 11:05:23.44 ID:Plb1y56s0.net
間違えた。ありがとう。
五台って言われると少ない気がしてきたわ(笑)

270 :774RR :2017/12/28(木) 11:16:14.67 ID:Vv5q/AK40.net
Ninja550まで行けるかな

271 :774RR :2017/12/28(木) 12:55:07.56 ID:bYRkHrRx0.net
パラパラツインは400ccまでやな
それ以上の排気量はどうせ買うなら音も良いのが欲しい

272 :774RR :2017/12/28(木) 16:26:30.16 ID:S2xjqCNO0.net
>>271
トライアンフのパラツインは音に関しては評判いいぞ

273 :774RR :2017/12/28(木) 17:44:54.27 ID:kvOSAZRba.net
>>272
直4には負ける前提の話だけとな

274 :774RR :2017/12/28(木) 17:59:08.84 ID:Hp2CCurIp.net
今回、400だけで売りゃいいのに。250は現行継続で。せっかく400乗ってるのに250と車体共通のせいで特別感がないわ。間違われるだろうし。

275 :774RR :2017/12/28(木) 18:53:02.33 ID:aAEGIu+wH.net
>>274
共通部品で安くなっている部分あるのに何を言ってるんだ?
こんな不見識な奴がいるから中免小僧なんて言われ方するんじゃないのか?
そもそも排気量コンプあるなら400なんて乗るなよ(笑)
キモいわ

276 :774RR :2017/12/28(木) 19:07:27.12 ID:3tVEMJ7o0.net
250と見紛うどころか、フルカウル250最軽量級の車体に400のトルクだから、みんながこぞって面白そう!凄い!つってんのに
A2免許対策でパワーは抑えられてるけど、弄ると化けそうだし

つかね、バイクで見栄張るとか無理だからw
ドヤりたいなら、ハーレーでも乗って下痢便ブリブリ鳴らしておいで

277 :774RR :2017/12/28(木) 22:06:07.53 ID:SpeDmTfG0.net
だからこそKRTの400ロゴは無粋

278 :774RR :2017/12/28(木) 22:13:05.26 ID:kvOSAZRba.net
>>275
250を現行継続とか言ってる時点で知れてるよな(笑)

279 :774RR :2017/12/28(木) 22:15:20.80 ID:kvOSAZRba.net
>>276
あえて言えばH2くらいだけど、あれもバイクに興味がない一般人から見たら「うるさい暴走族」程度だもんな

280 :774RR :2017/12/28(木) 22:59:37.64 ID:9Z4crm7M0.net
でも確かに車体共通化で被る率は高まるわな。まだ一年目ならいいけど普及した数年後なんて今のR3R25みたいなもんだからカスタマイズ必須やね

281 :774RR :2017/12/29(金) 00:22:49.97 ID:KpviTyZxd.net
全仕様を45psで統一するのかと思ったら、
欧州だけ45psで他の仕向け地は48ps。
排ガスや騒音の規制の違いで複数の仕様を作らなきゃいけないから、
パワーだけ統一してもコストダウンにはならないのか。

282 :774RR :2017/12/29(金) 01:26:29.86 ID:WL2eUg2sa.net
>>280
数年後には、たぶん後出しじゃんけんが得意なホンダが満を持してCBR400RR出してくるよ。バカ高い金額で(笑)
へたするとVFR400出してくるかもね。

あとはヤマハとスズキだけど、どちらも黙っていないと思うからその頃に車検出さずに下取りするかも。
とりあえずそれまでは街乗りも楽しそうだぜ

283 :774RR :2017/12/29(金) 01:40:01.30 ID:WTOaB4dLr.net
>>282
ヤマハが300ccに過給器を付けてくる!!なんて胸熱な展開を期待する

284 :774RR :2017/12/29(金) 02:16:58.92 ID:1D1prmk0H.net
>>283
ヤマハはNinjaコロスマンでやっ来るからねぇ(笑)
びっくりするような車種をぶっ込んで来そうだなぁ

285 :774RR :2017/12/29(金) 03:15:04.55 ID:WL2eUg2sa.net
>>283
そしたらカワサキもNinjaH400とか後出ししてな。
H2SEは手軽なツーリングにはゴージャス装備過ぎるし普段使いにもデカすぎる。
400くらいでターボ車出してハッピーエンドだなぁ

以上ヤングマシン今月号バリの初夢でした

286 :774RR :2017/12/29(金) 03:52:37.14 ID:cqGiGKAp0.net
各メーカー本気でやろうと思えばいくらでも速いマシンは作れるだろうが
まぁ中免層に過激な市販バイク出しても事故増えるだけ
このくらいがちょうどいいんでないのかな

287 :774RR :2017/12/29(金) 04:16:15.07 ID:2sBxrdeJ0.net
ヤマハは謙虚なナイトだった!?

288 :774RR :2017/12/29(金) 04:32:30.55 ID:jrqCI/Zwd.net
>>285
スーパーチャージャーの400ですかワクワクしますね

289 :774RR :2017/12/29(金) 06:16:59.84 ID:1kYhc9pO0.net
>>281
それは免許制度のせい

290 :774RR :2017/12/29(金) 08:02:57.76 ID:mHVAedBm0.net
ヤンマシによるとヤマハは今のR3の後継を400とはしないらしい、320なんて中途半端なんやめて、中免マックスでぶっ込んで欲しいけど

291 :774RR :2017/12/29(金) 08:14:49.68 ID:oq6ghUiD0.net
>>281
世界共通45psで安くなるならそれでもいいのにな。48psから45psになってる代わりにトルクアップとかないのかな?

292 :774RR :2017/12/29(金) 08:15:54.09 ID:oq6ghUiD0.net
>>290
400にするとフレーム新設計になっちゃうんじゃないかな。

293 :774RR :2017/12/29(金) 08:31:20.85 ID:cqGiGKAp0.net
Ninjaの新型400ccは250cc並みに小型化されたのもポイント
250ccと比べても1kgしか車重ふえてない
ヤマハやホンダが同じことをしようとすれば
新たに軽量新型エンジンが必要になるだろね

294 :774RR :2017/12/29(金) 11:21:27.62 ID:ilGAOlJXp.net
価格が違いすぎるとはいえ、CB400と比較するとチープやな。

295 :774RR :2017/12/29(金) 11:41:54.07 ID:WL2eUg2sa.net
>>292
やってくると思うよ。
出なきゃNinjaが400“スポーツ”独占する事になる。
とくに中型まで取得したのに楽しい400がないから妥協して250乗ってるって人や、250でハイスロ入れたりマフラー変えたりしてる人は、ノーマル400のトルクに逝っちゃうだろうね

296 :774RR :2017/12/29(金) 11:43:40.10 ID:1D1prmk0H.net
>>294
250に400のエンジン
ここが全てのようなバイクだからね。
ある程度チープなのはしゃーない。
ハマる人にはどストライク
ハマらない人には軽いおもちゃ
ある意味挑戦的なバイクだよなぁ

297 :774RR :2017/12/29(金) 12:24:31.67 ID:ahPNbJEu0.net
>>294
比較対象はCBR400R

298 :774RR :2017/12/29(金) 15:00:45.12 ID:mWQNmp4c0.net
400Rにスーフォアエンジン積んで400RR来るかな

299 :774RR :2017/12/29(金) 15:28:56.78 ID:M9LDYsvIM.net
ヨーロッパのモデルは46ps以下にしないと買ってもらえないって事情があるからね
パワーウエイトレシオ規制にかからない程度に車体は軽い方が良いです

300 :774RR :2017/12/29(金) 17:07:37.48 ID:EZjGCEg40.net
>>298
エンジンは厳しいけど、フライバイワイヤやサスペンションなんかの電子制御満載でどや顔販売してくるかもねー

まあ、値段もホンダ価格だろうしシティユーズも考慮したNinjaとは似て非なる物になるだろうから速さ絶対主義の人以外に影響はないだろうね。

俺が対抗として期待してるのはスズキ(笑)
GSX250でいまいち振るわなかったから渾身の投入希望(笑)

301 :774RR :2017/12/29(金) 17:14:04.15 ID:1D1prmk0H.net
>>300
ところがどっこい。それをやらないのがスズキ。
ヤマハの後出しジャンケンはエグいの来そうだと思わない?

302 :774RR :2017/12/29(金) 17:34:53.37 ID:SvCRfQIna.net
>>301
ヤマハは言わずもがな(笑)
でもホンダと同じでライディングポジションがレーサーバリバリのものだと思う。しかもホンダ価格より安くね(笑)

確かにサーキットでは速いかもしれないけど、普段使いが多い人ほどNinjaに目がいくんじゃないかな〜と予想

こうしてる期待感もひさしぶりだ

303 :774RR :2017/12/29(金) 19:25:04.76 ID:QQRc41Vz0.net
オプションのフレームスライダー高くね?

304 :774RR :2017/12/29(金) 19:39:05.12 ID:1D1prmk0H.net
>>303
高くない

305 :774RR :2017/12/29(金) 19:43:28.77 ID:QQRc41Vz0.net
分かりました買います

306 :774RR :2017/12/29(金) 21:46:21.52 ID:KtpFl52T0.net
ヤマハがハンパないの出してくるの間違いないから出揃うまで待ちます。

307 :774RR :2017/12/29(金) 22:18:27.35 ID:1D1prmk0H.net
>>306
400じゃなくて500か600が来そうな気がするなぁ

308 :774RR :2017/12/29(金) 22:23:03.87 ID:zzl2B0W1M.net
400cc超えたら普通免許で乗れないのでNinja400とはライバル関係成り立たないでしょw
大型バイクになれば全然出力も違うしなぁ

309 :774RR :2017/12/29(金) 22:46:17.25 ID:1D1prmk0H.net
>>308
新型400が売れるとしたら250と共通ボディによる軽さでしょ?
それが世界的に認められて販売台数が伸びるのならヤマハも400で同じような車種を出すかもね。
そもそもカワサキは普通免許云々で400にした訳じゃないと思うけどな。
それとライバル関係になろうなんてメーカーは考えてはいないだろ。

310 :774RR :2017/12/30(土) 01:44:10.27 ID:32uk53iX0.net
>>309
ヤマハがYZFシリーズでガチスポ出すと、R3が売れなくなるジレンマだよね
「R3は400ccクラスにおいても充分に引けを取らない性能を有していると我々は考えています」
なんてホームページで謳ってるから

311 :774RR :2017/12/30(土) 02:04:28.00 ID:QYJ0mv0z0.net
実際もてぎだったかのテストではCBR400とタイムは僅差だったな。
区間タイムも測ってたけどコーナーでは完全にR3が上だった。
インプレでもR3と比べるとCBR400はツアラー的だと書いてた。
ちなみにCBR400は発売時のミニサーキットでのテストでCBR250Rに負けてた。

312 :774RR :2017/12/30(土) 06:30:17.73 ID:32uk53iX0.net
>>311
RとRRを後出しジャンケンする得意の構えだよな
他社の走行性能や装備にチョッピリ上乗せしてプレミアム販売は俺の確度で百パー

313 :774RR :2017/12/30(土) 15:34:40.16 ID:9tCiTOcO0.net
その得意の構えでMC41大コケ
MC51もビミョー

314 :774RR :2017/12/30(土) 15:57:03.12 ID:qv+oQ1czM.net
>>313
MC51は勝つという目的は果たしてると思うぞ
http://jp250.superbike.jp/result.html
それ以外は何とも

315 :774RR :2017/12/31(日) 02:56:14.13 ID:pvNlqdSyd.net
MC41も発売当初は価格と燃費でかなり売れてたけどな
その後でNinjaが二眼化してカッコよくなったのとMC41が二眼化してギョロ目になっちゃったせいで、今は虫の息だけど

316 :774RR :2017/12/31(日) 03:36:10.11 ID:RpV9g1N0a.net
スズキはGSX-R250を出す予定があるけど
CBR250RRにぶつける本気モデルの
位置付けらしい
ついでにGSX-R400も出してくれないかなぁ

317 :774RR :2017/12/31(日) 06:52:38.78 ID:3bAwv6tx0.net
まことに〜?

318 :774RR :2017/12/31(日) 13:24:34.51 ID:/5sbESGi0.net
早く来ないかな

319 :774RR :2017/12/31(日) 13:53:24.17 ID:934/vuoE0.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

,,..,,,..

320 :774RR :2017/12/31(日) 18:30:29.39 ID:MabYmqKM0.net
250slを売却するか

321 :774RR :2017/12/31(日) 18:42:12.35 ID:DkrdfnxR0.net
あ〜Ninja250SLも超軽量でいいよねぇ
実際乗ってみて楽しい?

322 :774RR :2018/01/01(月) 01:53:42.89 ID:pZYBoSSla.net
>>321
それに400のエンジン積んだのを想像すると、今回のすごさがわかる

323 :774RR :2018/01/01(月) 04:17:14.07 ID:FhlUm5tj0.net
Ninja250SLにNinja400のエンジン載せ換えか

胸熱

324 :774RR :2018/01/01(月) 08:07:10.07 ID:5QqJrqNNH.net
>>322
何が分かったのかよく分からんけど...
凄いんだろな(笑)

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200