2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Ninja400/400R/ER-4n Part31

1 :774RR :2017/11/04(土) 22:54:12.41 ID:JuhE/pnw0.net
風切る姿は粋なヤツ
輝きを増し、さらなる次元へ!

【Ninja400】
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja400/
【Ninja400R】
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja400r/
【ER-4n】
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/er-4n

前スレ
【Kawasaki】Ninja400/400R/ER-4n Part30
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424102134/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

309 :774RR :2017/12/29(金) 22:46:17.25 ID:1D1prmk0H.net
>>308
新型400が売れるとしたら250と共通ボディによる軽さでしょ?
それが世界的に認められて販売台数が伸びるのならヤマハも400で同じような車種を出すかもね。
そもそもカワサキは普通免許云々で400にした訳じゃないと思うけどな。
それとライバル関係になろうなんてメーカーは考えてはいないだろ。

310 :774RR :2017/12/30(土) 01:44:10.27 ID:32uk53iX0.net
>>309
ヤマハがYZFシリーズでガチスポ出すと、R3が売れなくなるジレンマだよね
「R3は400ccクラスにおいても充分に引けを取らない性能を有していると我々は考えています」
なんてホームページで謳ってるから

311 :774RR :2017/12/30(土) 02:04:28.00 ID:QYJ0mv0z0.net
実際もてぎだったかのテストではCBR400とタイムは僅差だったな。
区間タイムも測ってたけどコーナーでは完全にR3が上だった。
インプレでもR3と比べるとCBR400はツアラー的だと書いてた。
ちなみにCBR400は発売時のミニサーキットでのテストでCBR250Rに負けてた。

312 :774RR :2017/12/30(土) 06:30:17.73 ID:32uk53iX0.net
>>311
RとRRを後出しジャンケンする得意の構えだよな
他社の走行性能や装備にチョッピリ上乗せしてプレミアム販売は俺の確度で百パー

313 :774RR :2017/12/30(土) 15:34:40.16 ID:9tCiTOcO0.net
その得意の構えでMC41大コケ
MC51もビミョー

314 :774RR :2017/12/30(土) 15:57:03.12 ID:qv+oQ1czM.net
>>313
MC51は勝つという目的は果たしてると思うぞ
http://jp250.superbike.jp/result.html
それ以外は何とも

315 :774RR :2017/12/31(日) 02:56:14.13 ID:pvNlqdSyd.net
MC41も発売当初は価格と燃費でかなり売れてたけどな
その後でNinjaが二眼化してカッコよくなったのとMC41が二眼化してギョロ目になっちゃったせいで、今は虫の息だけど

316 :774RR :2017/12/31(日) 03:36:10.11 ID:RpV9g1N0a.net
スズキはGSX-R250を出す予定があるけど
CBR250RRにぶつける本気モデルの
位置付けらしい
ついでにGSX-R400も出してくれないかなぁ

317 :774RR :2017/12/31(日) 06:52:38.78 ID:3bAwv6tx0.net
まことに〜?

318 :774RR :2017/12/31(日) 13:24:34.51 ID:/5sbESGi0.net
早く来ないかな

319 :774RR :2017/12/31(日) 13:53:24.17 ID:934/vuoE0.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

,,..,,,..

320 :774RR :2017/12/31(日) 18:30:29.39 ID:MabYmqKM0.net
250slを売却するか

321 :774RR :2017/12/31(日) 18:42:12.35 ID:DkrdfnxR0.net
あ〜Ninja250SLも超軽量でいいよねぇ
実際乗ってみて楽しい?

322 :774RR :2018/01/01(月) 01:53:42.89 ID:pZYBoSSla.net
>>321
それに400のエンジン積んだのを想像すると、今回のすごさがわかる

323 :774RR :2018/01/01(月) 04:17:14.07 ID:FhlUm5tj0.net
Ninja250SLにNinja400のエンジン載せ換えか

胸熱

324 :774RR :2018/01/01(月) 08:07:10.07 ID:5QqJrqNNH.net
>>322
何が分かったのかよく分からんけど...
凄いんだろな(笑)

325 :774RR :2018/01/02(火) 03:56:51.85 ID:eBctt5x60.net
違法車両w

326 :774RR :2018/01/02(火) 05:08:39.12 ID:DIUl8WYSa.net
>>325
冬休みだなー

327 :774RR :2018/01/02(火) 06:52:29.85 ID:rjHSmEzV0.net
唯一ミドリ色のやつならカッコいいカラーリングだけど、なんか400ってでっかく書いてあるからアカンわ。なんでこんなんしか無いんだ?

328 :774RR :2018/01/02(火) 09:35:44.88 ID:yTnTr00V0.net
ワイは黒が一番惹かれたな

329 :774RR :2018/01/02(火) 10:37:45.64 ID:W1zPzRq9a.net
>>328
今回の黒は深いね。俺も色は指定せず確保優先で注文したけど、黒を第一希望にしてある。

一色で変にアクセントの色を入れてないところなんか往年のカワサキみたいで渋いわ

330 :774RR :2018/01/02(火) 10:39:31.52 ID:5lsWsWpX0.net
>>327
400ccなんだから400と書いてて何か問題あるのかな?小さい排気量に乗ってるのが恥ずかしいと思われるのが嫌なの?ナンシーにいちいち聞かれなくていいじゃん。

331 :774RR :2018/01/02(火) 11:01:51.76 ID:UfV0eg/e0.net
>>330
多分、GSXR1000RにSUZUKIってでかでかと書かれているのがダサいと思うのと同じ感覚だろう

332 :774RR :2018/01/02(火) 11:19:13.78 ID:JTR54Uryd.net
>>327も別に400って文字が嫌なんじゃなくて、唯一のグリーンカラーがダサいから嫌なだけだろ

フルモデルチェンジだし、
カラーリングは好みも有るんだから
最初は普通のグリーン出してくれりゃ、
特別感欲しい奴は自分でステッカー貼ればいいだろと思うは

むしろ>>330からにじみ出る排気量コンプレックスがくっさい

333 :774RR :2018/01/02(火) 12:34:49.55 ID:QVgyPODBa.net
>>330
逆逆
むしろクォーターぐらいのコンパクトさ(実際そうだけも)で400なのが良いのであって、「400ぅぅう!!」ってデカデカ描くのが興醒め

334 :774RR :2018/01/02(火) 13:28:40.83 ID:jLMc1byw0.net
緑一色とかあると良かったのになー

335 :774RR :2018/01/02(火) 13:37:15.78 ID:lxgeASgqM.net
カワサキは他車種も含めて年度毎に同系統の色を出すから今年は緑の順番じゃなかったんでしょ。
塗料をコストダウンするのになるべく纏めて発注するためなのか?

336 :774RR :2018/01/02(火) 16:13:39.49 ID:FVKFtuJQd.net
緑一色…役満か

337 :774RR :2018/01/02(火) 16:57:59.01 ID:sV7BSLqk0.net
>>327
どうせ400ってのはシールだろうから、気に入らないなら剥がせばいいよ。

338 :774RR :2018/01/02(火) 18:26:46.39 ID:LRPGGD9r0.net
黒のテカリ具合がダースベーダーにしか見えん

339 :774RR :2018/01/02(火) 21:00:11.19 ID:RJBgc6Fy0.net
名は体を表すと言うとおりまさに忍者ってイメージなんだが

340 :774RR :2018/01/02(火) 21:57:07.99 ID:DIUl8WYSa.net
>>339
昔の忍者は黒が主役でライムグリーンが出始めた頃はイメージじゃないってたたかれてた(笑)

341 :774RR :2018/01/03(水) 01:34:31.42 ID:G0HiA7Wba.net
そこはエボニーと言ってくれ

342 :774RR :2018/01/03(水) 03:46:49.51 ID:+iMGxcn40.net
それで通じない世代もいるかと思ってね。
今回の黒は、ワックスが楽しくなるな

343 :774RR :2018/01/05(金) 13:58:50.48 ID:+xmZ6PVnd.net
250にある赤黒が400にもきてほしかったわ

344 :774RR :2018/01/06(土) 01:21:48.74 ID:ch+Txre60.net
赤黒はイラナイッス。
250ccのみでけっこう

345 :774RR :2018/01/06(土) 07:30:19.81 ID:OgxNKeeWa.net
カウルに互換性がありそうだから、金額が許せばコンバートもあり

346 :774RR :2018/01/06(土) 07:49:14.86 ID:brxrg2q/0.net
バイクが来てからラジエータースクリーンは真っ先に追加するかな。
大型スクリーンはちょっとした雨にも効果あるし電源ユニットも欲しいし…

347 :774RR :2018/01/06(土) 08:07:08.77 ID:lpYtBOfD0.net
黒予約したが、ワンポイントでグリーンな所が欲しいな

348 :774RR :2018/01/06(土) 08:49:51.80 ID:cG6bJwUH0.net
リムテープ貼ろう

349 :774RR :2018/01/06(土) 08:56:44.76 ID:brxrg2q/0.net
>>348
あれってあとで買っても貼ってくれるもんなのかな
銀の方を張ろうか悩んでるところ

350 :774RR :2018/01/06(土) 09:14:43.79 ID:B6hWREZ+0.net
グリーンじゃないのかよ

351 :774RR :2018/01/06(土) 10:17:56.36 ID:brxrg2q/0.net
>>350
たぶん、緑貼る方が多いと思ってね

352 :774RR :2018/01/06(土) 10:31:22.74 ID:zDp0gC0Ea.net
>>346
ETCとグリヒ忘れずに

353 :774RR :2018/01/06(土) 12:47:46.34 ID:lpYtBOfD0.net
個人ショップで値引きも苦しいだろうからETCは自分で付けようと思ったが、ショップで取り付けしないとセットアップ出来ないらしい…

354 :774RR :2018/01/06(土) 13:10:11.95 ID:cG6bJwUH0.net
>>349
基本的に自分で貼るものでしょ

プラザとかなら工賃払えばやってるれるだろうけど
あとはタイヤショップでタイヤ交換ついでに、とか
まあ結局は店次第

355 :774RR :2018/01/07(日) 14:46:14.15 ID:qKk4tCWUH.net
>>354
純正のリムテープはむちゃ貼りづらいらしいから
自分で施行する人は覚悟しといた方が良さそうですよ。

356 :774RR :2018/01/07(日) 16:03:02.31 ID:E/sNvwfw0.net
>>355
フニャフニャしわしわではぎ取っちゃいそうだよ

357 :774RR :2018/01/07(日) 21:05:45.08 ID:OHq3V7Vmd.net
>>353
ETC初めてか?力ぬけよ…

358 :774RR :2018/01/07(日) 21:17:19.47 ID:KUoQuZ0ba.net
>>357
彼みたいな初心者ライダーがいきなりこれだと…
事故増えるるかもなぁ

359 :774RR :2018/01/07(日) 21:31:56.28 ID:17P0SISm0.net
まぁNinja400とZ900RSはそれぞれ
免許取って最初の1台にする人が多そうだ
中免はNinja
大免はZ900RSってかんじ

360 :774RR :2018/01/07(日) 23:55:53.87 ID:IWW/QZ200.net
初心者なのにいきなり大型で速攻キーガシャン、カランコロンのパターンな
で家族に超怒られて速売却ってのはCB1300と隼の定番だった

361 :774RR :2018/01/08(月) 00:07:26.50 ID:b5DN1J6J0.net
大型免許取り立てではSS買ってから数ヶ月以内に廃車までの流れが様式美だよなぁ

362 :774RR :2018/01/08(月) 04:45:48.16 ID:DMa7Zvs60.net
>>360
コンプレックス拗らせてんなぁ…

363 :774RR :2018/01/08(月) 07:08:04.30 ID:oW3KOYSF0.net
>>360
ようつべにZX14Rの初乗り立ちごけという定番動画がありましてね…

364 :774RR :2018/01/08(月) 08:45:56.31 ID:doO2FVz1M.net
>>363
奥さんの声が悲しいんだよね...

365 :774RR :2018/01/08(月) 08:54:56.45 ID:yRSou1HQ0.net
ETCとコケるのなんか関係あるん?

366 :774RR :2018/01/08(月) 09:52:40.49 ID:VBRUumvVa.net
>>363
見てきたwCB400で3連続コケる人とかいて面白い!
R1で自分で起こせず仲間に手伝ってもらう兄ちゃんには呆れた

367 :774RR :2018/01/08(月) 09:53:14.16 ID:Bw6FfKZxa.net
>>365
それすら解らないから初心者ライダー扱いされるんだよ

368 :774RR :2018/01/08(月) 09:53:42.03 ID:Bw6FfKZxa.net
>>364
いくときの声と思うしかない

369 :774RR :2018/01/08(月) 09:55:28.56 ID:doO2FVz1M.net
>>367
Ninja400初心者スレを別に作れば?(笑)

370 :774RR :2018/01/08(月) 10:36:40.54 ID:SXHblPOg0.net
コケる動画ならばくおんのネタにもされた清水さんの伝説のおそ乗りがサイコーだw

371 :774RR :2018/01/08(月) 10:47:50.62 ID:ZC1HAQVk0.net
>>370
俺的採点。
アレも悪くはないが尺が長いのが欠点。
スズキSSの例のやつがやはり神。
BMWのSSで路端の側溝に落ちるやつが次点。

372 :774RR :2018/01/08(月) 15:50:12.74 ID:Od1TygWW0.net
免許とって1ヶ月の初心者ライダーやけど
Ninja2018納車待ちやぞ
よろしくな!旧車乗りのパイセン達

373 :774RR :2018/01/08(月) 16:18:10.02 ID:qfJ4NcJ60.net
話し方からして昭和臭(笑)

374 :774RR :2018/01/08(月) 18:34:28.22 ID:A11+S7BVM.net
(笑)間違っても若いやつじゃないな。
うちの息子の話し方とは全く違う。

375 :774RR :2018/01/08(月) 19:46:42.61 ID:d/QU6ePWx.net
エスパー自慢か?

376 :774RR :2018/01/08(月) 19:51:00.68 ID:A11+S7BVM.net
>>375
自慢だよ。ここは俺強いスレでしょ。

377 :774RR :2018/01/08(月) 19:54:15.66 ID:XrBhyTgu0.net
おいおい、
この御時世で免許取ってまで乗ろという奇特な御方だ
無下に扱ってやるなよ

378 :774RR :2018/01/08(月) 21:44:11.62 ID:PfK6UDw60.net
>>372
ナウなヤングにバカうけ〜

379 :774RR :2018/01/09(火) 03:56:39.27 ID:vxkPQTfOM.net
新型Ninjaナウい

380 :774RR :2018/01/09(火) 07:46:58.10 ID:3EiKtTK10.net
そこは、「おnew」だろ。

381 :774RR :2018/01/09(火) 12:37:47.19 ID:+6P8xh24M.net
大型免許を持たない永遠の中免小僧が集うスレなんてすね

382 :774RR :2018/01/09(火) 12:43:16.98 ID:z91cTtf4M.net
こっちはスレが現行、新型分かれてないん?

383 :774RR :2018/01/09(火) 12:45:19.50 ID:pRbZwkzCM.net
>>382
そもそも分かれてるのが意味不明だよな(笑)
新型マンセーやりたい奴らが勝手に分かれた感じだよ。
まったり話したいならこっちがいいと思うけどね。

384 :774RR :2018/01/09(火) 13:30:20.30 ID:vWYbPsXBM.net
>>383
まあ名前同じだけで、性格違うし社外パーツの互換性もないんだから、どっちの話かで混乱するかもしれんし。

385 :774RR :2018/01/09(火) 13:34:01.13 ID:4JfTxwynp.net
新型はしょせん250の派生だしな。

386 :774RR :2018/01/09(火) 13:39:50.31 ID:Nn6yqr8R0.net
今度の400は今まで出た中型免許で乗れるKawasakiバイクの中で
最高にバランスよいよな!250選ぶメリットが車検ない事しかない

387 :774RR :2018/01/09(火) 14:23:47.70 ID:4JfTxwynp.net
その、車検が無いっていうメリットが他を補って余りあるのが250だろ。

388 :774RR :2018/01/09(火) 14:29:59.90 ID:Nn6yqr8R0.net
3年〜2年に1回の点検料ケチって劣化Ninja選ぶのって
なんか負け組臭するやん?
まぁ時期きて興味惹くバイクでたら買替え機会にもなるし
十万円くらいの差額で劣等感抱くこともない400選べるなら
安いな。

389 :774RR :2018/01/09(火) 14:37:43.30 ID:4JfTxwynp.net
>>388
250とだけ比べたら劣等感抱かないだろうけど、他からみたら250と同じデザインの400がどう見られるのかねえ。

390 :774RR :2018/01/09(火) 14:39:50.13 ID:m+/7or8r0.net
>>386
400が出るまでは普通に良くできたバイクだけどね。
とくに今回は上が楽しいから、引っ張る間のドラマ性も楽しめると思う。
アフターパーツも共通だし、気軽にカスタマイズするにも向いていると思う。

391 :774RR :2018/01/09(火) 14:41:46.61 ID:4JfTxwynp.net
クルマで言やあ軽のボディにリッターカーのエンジン積みましたってカンジだろ?

392 :774RR :2018/01/09(火) 14:43:14.69 ID:Nn6yqr8R0.net
あっちのスレにあったが
その250の車体に400のせるのがKawasakiの狙う世界戦略車みたいよ

>
109 774RR (アウアウオー Sa3f-/HwQ) 2018/01/09(火) 05:21:35.17 ID:82EYiBSpa
面白くためになるサイト見つけたわ
https://bike-lineage.org/kawasaki/ninja400-650/2018ninja400.html
何故バイクで逆スラントノーズが流行してるのか?
LEDライトは普通のスラントノーズの相性が悪いらしいとか

新型Ninja400は
スーパーバイク選手権のSUPERSPORT300の覇権を取りに来たモデルとあるが
俺も同じ意見です
300と銘打ってるがレギュレーションは欧米のA2免許で乗れる市販車
実際Ninja300やR3に混じってCBR500Rが走ってたりするw
去年の優勝はR3だが今年は
参加車両はNinja400だらけになるんだろうなと予測できる

393 :774RR :2018/01/09(火) 14:49:15.70 ID:m+/7or8r0.net
>>391
厳密に言えば、軽のエンジンをボア・ストロークアップして排気量を増やしました、だね。
イメージ的にはエンジンチューニングに近いと思う

394 :774RR :2018/01/09(火) 15:11:35.43 ID:LZuwnbj7K.net
そもそも400でも耐えられるようにエンジンブロック設計してんだろ

395 :774RR :2018/01/09(火) 15:15:00.96 ID:4JfTxwynp.net
いい部品を採用して軽量化したリッターSSと違って、250を400にしただけだからそりゃショボくて当たり前なんだよな。

396 :774RR :2018/01/09(火) 20:30:43.64 ID:vWYbPsXBM.net
>>394
車体は250ベースだけど、エンジンは400作ってから250にダウンさせてんじゃないの?

397 :774RR :2018/01/09(火) 22:42:21.23 ID:tgQli2YO0.net
車検は費用の問題ではなくシステムそのものが面倒

でも400の方買っちゃう

398 :774RR :2018/01/09(火) 23:30:16.55 ID:vxkPQTfOM.net
今までは250ccの先駆けと言えばNinjaだったが
これからは400ccが主流やね。
250ccで競合と激戦するより賢い選択。
そのうち他社も400ccに注力するだろうけど
暫くはKawasakiの独壇場で安泰

399 :774RR :2018/01/09(火) 23:56:36.86 ID:AunM+75qH.net
>>398
と思ってるのは一部のバイク乗りだけだと思うよ。
400が主流になることはないよ。

400 :774RR :2018/01/10(水) 00:17:37.32 ID:YjXw4q5s0.net
主流にはならんが新たな戦場になるのは違いないかも

401 :774RR :2018/01/10(水) 00:38:41.31 ID:cPGYZcpvM.net
主流は言い過ぎたなw
250ccクラスの軽快感を持ちながら400ccの力強さを得られる
Ninjaを選ぶメリットは大きいよ。
限りある中免枠の選択肢で間違いなく楽しいバイクになる
との期待できる。
既に頭金納付しててあと1ヶ月ほど先の納車が楽しみだわ

402 :774RR :2018/01/10(水) 00:46:10.25 ID:jNQkcb2Sa.net
>>397
車検が来るまでには他社の発売もあるだろうし、下取りにして買い換えるのもアリだと思うよ

403 :774RR :2018/01/10(水) 00:46:27.31 ID:6E9WE3Ks0.net
日本を戦場だと思ってるやつはおらんだろ…

404 :774RR :2018/01/10(水) 01:46:11.55 ID:jNQkcb2Sa.net
>>401
2月確定?

405 :774RR :2018/01/10(水) 01:47:48.05 ID:y+dtR48Ld.net
500のお下がりで重量に難ありのCBR400Rと、320ccに耐えられる程度に軽く作っているフレームのYZF-R3が
今後どう動いてくるかが見物だな

406 :774RR :2018/01/10(水) 06:03:07.09 ID:cPGYZcpvM.net
>>404
見積書によると2月1日に店頭に届き10日までに整備とOP取付と
登録済ませて引渡の予定になっとる

欧米A2枠内でスペックを各社とも引き上げるだろうな
Ninja400は新たなブームの皮きりとなるかの試金石って感じか

407 :774RR :2018/01/10(水) 08:08:54.33 ID:hDGv7xJwd.net
400Rはツアラーとしては超有能だからべつに400RR欲しいよね

408 :774RR :2018/01/10(水) 08:17:53.20 ID:aY6y92n+M.net
んー、
旧Ninja400は大型免許持ってない人が背伸びして
普通免許で乗ってるイメージだからなんか劣等感あったよ
ツアラー求むなら大型免許取ってNinja1000を望むのが本筋

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200