2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Ninja400/400R/ER-4n Part31

1 :774RR :2017/11/04(土) 22:54:12.41 ID:JuhE/pnw0.net
風切る姿は粋なヤツ
輝きを増し、さらなる次元へ!

【Ninja400】
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja400/
【Ninja400R】
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja400r/
【ER-4n】
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/er-4n

前スレ
【Kawasaki】Ninja400/400R/ER-4n Part30
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424102134/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

748 :774RR :2018/02/11(日) 21:31:53.55 ID:80gKik5VM.net
70万も100万も大差ないわ
出す価値があると思えばかうだろうな
とはいえ100万出したらNinja1000買えそうやけどw

749 :774RR :2018/02/11(日) 21:49:01.02 ID:PXTw9+gw0.net
今日400黒ハンコついてきた。
値引きはゼロ。
それでも3月頭に乗れるってだけで幸せや!
CBR400Rを買う寸前まで行ってた俺からすれば
形良し、すぺっよし、価格よしで死角ゼロ。
4年乗ったCBR250Rさらば!

750 :774RR :2018/02/11(日) 21:52:32.37 ID:80gKik5VM.net
おめ!イイ色かったな
君も勝ち組の仲間入りだ

751 :774RR :2018/02/11(日) 22:05:56.12 ID:PXTw9+gw0.net
すぺってなんだよw
スペックね。
160kg台に50馬力弱とか、今の排ガス規制の中よく作れたよなと。

せめてグリップヒーターぐらいは付けたかったんだけど今キジマのんが入手困難中らしい。
まあ、一ヶ月後には温くなってるかな。

752 :774RR :2018/02/11(日) 22:31:02.87 ID:ZFPSqssE0.net
>>743
4気筒でもゼファーχのエンジンなら話にならんぞ
ZXシリーズの名をかたるならレーシングチューンは必須

753 :774RR :2018/02/11(日) 22:51:05.27 ID:fvss6O+hH.net
>>752
名を騙ったらいかんよ(笑)

754 :774RR :2018/02/11(日) 22:52:11.03 ID:ZFPSqssE0.net
名乗るらった(;^ω^)

755 :774RR :2018/02/11(日) 22:54:15.51 ID:QyTVPQ1G0.net
公式にある純正のラジエーターコアガードてこれ意味あるのかw

756 :774RR :2018/02/11(日) 22:56:38.74 ID:S/E8a+me0.net
それはトリックスターに頼ろう

757 :774RR :2018/02/11(日) 22:59:40.60 ID:ZFPSqssE0.net
あるお

758 :774RR :2018/02/12(月) 00:48:57.09 ID:GIUcRjlZd.net
刺激されてCBR400RRも出るんだろうか

759 :774RR :2018/02/12(月) 01:40:24.95 ID:26x0Tfuw0.net
ありまぁす

760 :774RR :2018/02/12(月) 02:34:59.63 ID:7AUe6RGm0.net
GSV-R400も来ますねw

761 :774RR :2018/02/12(月) 07:10:47.38 ID:OZJ/79Tb0.net
>>755
ZZRのころはガードついてたからな。標準でつけたって1000円も変わらんだろうに。

762 :774RR :2018/02/12(月) 22:11:06.40 ID:fVpqNZjj0.net
YZF「・・・」

763 :774RR :2018/02/14(水) 10:45:23.72 ID:u6YzF7Xf0.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

764 :774RR :2018/02/14(水) 12:27:00.61 ID:SbFaGA0Ha.net
こういうマルチの荒らしが書き込まれるのは名車の証

765 :774RR :2018/02/14(水) 14:53:19.99 ID:K7nZ/Wfc0.net
neusとは、いいワッチョイや。

766 :774RR :2018/02/14(水) 14:53:47.11 ID:K7nZ/Wfc0.net
NEUSだったな。

767 :774RR :2018/02/14(水) 15:27:20.58 ID:YgXYlDlvM.net
半年ほどしたら試乗車落ちとか飽きっぽい人の乗り換えで中古が多くならんかね?

768 :774RR :2018/02/14(水) 17:46:04.25 ID:4SrakzTsa.net
>>767
新車と同額かそれ以上かもね

769 :774RR :2018/02/14(水) 17:48:29.16 ID:ulqIxVBw0.net
新型は気持ちよく新車かおうさ

770 :774RR :2018/02/14(水) 17:58:22.28 ID:5AFBWyDxH.net
>>768
いまだに店頭在庫がゴロゴロあんのになんで値上がりするんだよ...
頭大丈夫か?

771 :774RR :2018/02/15(木) 15:00:18.48 ID:yMx7bLORM.net
店頭在庫そんなにあるの?
三月頭納車予約でも必死だったわ。

772 :774RR :2018/02/15(木) 22:54:51.57 ID:XpBv9CeL0.net
先行予約組だけど納車まだやで

オレンジだけどみんなもう納車されてんの?
純正パーツは遅れ気味らしいけど

773 :774RR :2018/02/15(木) 23:38:23.94 ID:zMCVYHUD0.net
二月末納車みたいだけどオプション取り付けなんかで三月頭に受け渡しになるみたい。
ちなみに先行予約間に合わなかった組

774 :774RR :2018/02/16(金) 01:14:40.48 ID:/oPCY/if0.net
プラザにはある法則?

775 :774RR :2018/02/16(金) 01:15:05.60 ID:vHqtSi6A0.net
カワ車の新型をいち早く手に入れたいなら男爵に頼るしか無いんだなと知った田舎モンの俺

776 :774RR :2018/02/16(金) 06:31:04.78 ID:3cnd5KGM0.net
プラザには全色即納車が有るという歪んだ配車状態

777 :774RR :2018/02/16(金) 08:42:02.74 ID:34S/NzF3a.net
>>775
田舎者と転勤族には
バロンはありがたい

778 :774RR :2018/02/16(金) 08:49:18.42 ID:gwCb0KUDM.net
ところでプラザがない県ってどのくらいあんのかな
実際プラザには在庫普通にあるみたいだけど

779 :774RR :2018/02/16(金) 12:15:11.18 ID:gRioNZg30.net
>>778
https://www.kawasaki-plaza.net/shop/
そんなもん各都道府県に1つくらいあるだろと思ったら全国で17店舗しかなかったでござる。
東北地方全部で仙台の1店舗のみとか。

780 :774RR :2018/02/16(金) 12:26:45.58 ID:RaYmrevdd.net
俺は一番近い店舗まで230kmもある

781 :774RR :2018/02/16(金) 12:36:11.46 ID:gwCb0KUDM.net
>>780
マジか...
それでプラザのみ現車潤沢とか...
カワサキの切捨てもひでぇな

782 :774RR :2018/02/16(金) 12:56:24.89 ID:/oPCY/if0.net
社長の方針でハーレーみたいな売り方になるんだろ?

デーラー様なら買えるけど街のバイク屋なら買えない的な感じ

783 :774RR :2018/02/16(金) 13:25:40.22 ID:gwCb0KUDM.net
>>782
それ大型のみだと思ってたんだけど
400辺りでもそうなのかね
そりゃ買えない人も出てくるんやな

784 :774RR :2018/02/16(金) 14:34:40.01 ID:sB3ktgNPM.net
プラザなら即納車可能だったんかな?
徒歩で行ける所で二月になってから注文して
三月頭まで我慢中だけど、こんなに待つ毎日が長いのは久しぶりだw

785 :774RR :2018/02/16(金) 14:59:34.54 ID:JA8TSQFza.net
>>782
営業部担当部長とかが無能なんじゃ無くて、トップの社長が無能なのか…
開発力、企画力は今やトップクラスなのになぁ

786 :774RR :2018/02/16(金) 15:08:19.84 ID:RfhyWkRV0.net
【NY株崩れ】今は、オリンピックの平和、友好ムード一色で、そのあと、ガラリと世界の様子が変わる。
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1518747236/l50

787 :774RR :2018/02/16(金) 15:37:36.84 ID:H4/0ocGzp.net
別にプラザで買えば皆んな幸せになれるからいいんじゃね?
遠い? キニスンナ。

788 :774RR :2018/02/16(金) 20:00:37.58 ID:WC9bx6Fpa.net
>>787
福岡は評判悪い店がプラザ化
バイクはクルマのディーラーと違って、数売れば良いってもんじゃ無いだろ

789 :774RR :2018/02/16(金) 20:07:35.51 ID:eIyo35d3M.net
>>788
ここでそんなこと言わん方が良いぞ
悪評の流布になるばい

790 :774RR :2018/02/16(金) 20:25:42.71 ID:WC9bx6Fpa.net
>>789
口コミ無くして困るのはライダーだろ?

791 :774RR :2018/02/16(金) 20:30:48.64 ID:oN8xc15Wa.net
バイク屋はクルマ屋に比べて
当たり外れが大きいのは事実だわな

792 :774RR :2018/02/16(金) 20:37:13.38 ID:/oPCY/if0.net
あまり儲かってない街のバイク屋だと新販売店政策への投資は厳しいから、金持ちオーナーじゃないと数年先に迫っているショールームのような店作りはできない
でも儲け主義っぽくならないとこの二輪不況は生き残れないだろうから評判悪くなりがちなのかね

793 :774RR :2018/02/16(金) 21:12:02.46 ID:HFBP/HHLa.net
>>785
音(だけ)のカワサキって言われてたころから考えると感慨深い
レースに出るようになって今や世界最高速のバイクまで開発

794 :774RR :2018/02/16(金) 21:36:16.76 ID:vHqtSi6A0.net
>>779
東京なんて今まで無かったからな
だからこそバカジャネーノと言われてるわけで

795 :774RR :2018/02/16(金) 21:46:28.11 ID:t/RY0QEfa.net
400まではプラザ以外でも扱われてるって認識で合ってるよね?

796 :774RR :2018/02/16(金) 22:11:09.01 ID:H4/0ocGzp.net
>>788
具体的に言っちゃったの⁈
これは大ごとになりそうだぞ。ヤベーな。
ましてやワッチョイだし

797 :774RR :2018/02/16(金) 23:27:15.88 ID:tDa4u+fA0.net
>>781
たった17店舗じゃ10台ずつでも170台。たんに弾数無いだけな気もするわ。

798 :774RR :2018/02/17(土) 02:35:35.96 ID:jAwPI+2x0.net
Ninja1000 H2 上忍
Ninja650 400 中忍
Ninja300 250 下忍
Ninja125 150 アカデミー

これってほんとですか?マジでこんなこといきなり言われるんですか?

799 :774RR :2018/02/17(土) 02:48:36.22 ID:MXMA3e8Ba.net
>>788
何日後に訴訟食らうかなー(笑)

800 :774RR :2018/02/17(土) 03:04:51.68 ID:X+7XbmD9M.net
>>798
以前は言ってたけど今は気持ち悪い奴しかそんな言い方してないよ

801 :774RR :2018/02/17(土) 03:07:21.45 ID:MXMA3e8Ba.net
>>56
ツッコミが0点

802 :774RR :2018/02/17(土) 03:12:20.50 ID:MXMA3e8Ba.net
>>68
韓国の250レプリカは真っ白

803 :774RR :2018/02/17(土) 03:17:04.71 ID:MXMA3e8Ba.net
>>70
「冬」とかあったな

804 :774RR :2018/02/17(土) 03:22:36.51 ID:oBuJNIqf0.net
>>78
カワサキはクワガタかバッタ色のイメージが強いね
白はヒョースンのイメージ

805 :774RR :2018/02/17(土) 06:45:46.24 ID:XhTXfz930.net
他のカワサキスレで話題になってる。→某店批判コメ>>788
ヤバス

806 :774RR :2018/02/17(土) 08:58:51.58 ID:+3ep0MKA0.net
TRICKSTAR
ロングサイレンサー格好いいけどまだ値段が出ていないって事はまだ時間が掛かるって事だろうか
https://www.youtube.com/watch?v=BUu_aB80qTs

807 :774RR :2018/02/17(土) 09:23:50.21 ID:rO6MgErta.net
>>798
上忍中忍下忍は普通
アカデミーは初めて聞いたw

中忍中免って言葉にやたら過剰反応する大型コンプの人がたまにいるけど、乗ってる人は気にしない

808 :774RR :2018/02/17(土) 09:46:38.76 ID:fEeko1Ft0.net
新型中忍とスーフォアで迷う

809 :774RR :2018/02/17(土) 09:56:32.21 ID:Kd/dZ6jKp.net
迷うならSFでしょ。さすがに格が違う。

810 :774RR :2018/02/17(土) 12:37:14.97 ID:HyNqyNtJ0.net
お前ら言っとくけどカワサキの白はギラギラだぞ
見ればわかるけど普通の白じゃない

811 :774RR :2018/02/17(土) 13:03:01.08 ID:BIcGxnzOM.net
>>808
迷ったら両方買え!とばっちゃがいってた

812 :774RR :2018/02/17(土) 14:41:56.59 ID:fEeko1Ft0.net
>>809
サンクス

>>811無茶なw

813 :774RR :2018/02/17(土) 15:48:18.34 ID:ctG1DfSrM.net
実際、未だ出力もトルクも400の中ではSFが別格なんだよね。値段も別格だが。
新型ニンジャ400は軽いし、今一瞬だけなら加速は最強じゃないの?

814 :774RR :2018/02/17(土) 15:53:43.92 ID:DKvLaPP60.net
しかし今スーフォアって81万円なんでしょなんぼいいバイクでも
ニンジャ650 SV650 MT-07 NC750のほうが安いやんっていう

815 :774RR :2018/02/17(土) 16:14:28.70 ID:ctG1DfSrM.net
駐車場しばりで400までで我慢している俺にとってはSFは一瞬悩んだな。新型ニンジャ400にハンを、押したけど。

816 :774RR :2018/02/17(土) 16:15:37.61 ID:BIcGxnzOM.net
まぁ正解やろ
取り回しやすさは余裕でNinjaに軍配上がる

817 :774RR :2018/02/17(土) 17:32:54.82 ID:j8s30KrKa.net
>>815
俺も差額でECU書き換えてからおつりでNinjaのアフターパーツ買ったりする方が幸せになれるタイプ。
てか、あまりホンダに興味ないんだよね

818 :774RR :2018/02/17(土) 18:18:26.06 ID:6a7dSfkEd.net
CBRのデザインでスーフォアのエンジンなら売れると思うけど100万円越えかな

819 :774RR :2018/02/17(土) 19:08:05.03 ID:uwf63sKb0.net
スーフォアやボルドールほんといいんだけど、玉に瑕は、乗ってる人が多過ぎってのと、初心者的な人が乗りすぎてるってとこだ〜ね。

上手いやつが乗るとマジかっけ〜んだけどな。1300より、400のがかっけぇわ。乗りこなしてると。

820 :774RR :2018/02/17(土) 19:20:37.68 ID:fyybd2EEa.net
>>818
そちらのスレで話してくれないか
変なの呼びたくないから

821 :774RR :2018/02/17(土) 19:21:08.45 ID:pMKCQ0bwd.net
>>795
今日SAで全く知らんおっさんにいきなり「あ、下忍ww」って言われたわ。親しみを込めて言ってくれるならいいけど、明らかに自分より下に見てるから言ってる感じがしていやだったわ。
ちなみにそいつどノーマルニンジャ400。そして聞いてもねえのに「まあ、免許は大型あるけどね」とアピールしてくるし。

822 :774RR :2018/02/17(土) 19:22:11.15 ID:pMKCQ0bwd.net
ごめん、アンカミス

823 :774RR :2018/02/17(土) 20:16:22.79 ID:k25WK98sH.net
>>822
おちつけ

824 :774RR :2018/02/17(土) 20:19:41.79 ID:GbOU/5zH0.net
SFの造りを見ると高価格なりの高級感はありますね。少なくとも後悔はしないだけのものです。

825 :774RR :2018/02/17(土) 22:31:33.04 ID:p5YqjbV+0.net
>>808
自分は400は初めてでNINJA400とSFで悩んで先月SF納車。
1月の時点ではSFは即納、NINJAだと春以降になりそう。
次は大型も視野に入れてたのでNINJAだと前の25と重さ的に変わらない。
4気筒でちょっと重いけど完成されてるSF、SB
2気筒で軽い&今旬のバイク、どっちを選んでも後悔することはないと思う。
両方試乗orレンタルすれば一発で答えは出ると思うが・・・

826 :774RR :2018/02/17(土) 23:13:18.68 ID:C/oIC80G0.net
>>825
走りの好みが全く違うから迷うことはないと思うが、初心者は自分の好みが解らないから全く別物のバイク同士で迷うんだろうね

827 :774RR :2018/02/17(土) 23:21:55.39 ID:k25WK98sH.net
>>826
さすが玄人さん
どぎつい上から目線がカッコいい

828 :774RR :2018/02/17(土) 23:38:42.39 ID:p5YqjbV+0.net
>>826
走りの質だけではなく、デザイン、取り回し、アフターパーツetc・・・
人とかぶりたくないなんて理由もある。選ぶ基準もそれぞれ。
エンジン特性がまったく違うバイクでも悩む事はあるだろ。

829 :774RR :2018/02/17(土) 23:43:38.77 ID:C/oIC80G0.net
>>827
誰だって初心者から始まってるんだから、上も下もない。
自分を卑下する必要もないよ。

830 :774RR :2018/02/17(土) 23:45:17.96 ID:C/oIC80G0.net
>>828
でも、とどのつまりツアラーを選ぶかスポーツを選ぶかになってくる
で、自分はどっちの走りが好きか知っておかないと後で物足りなくなってくるのさ

831 :774RR :2018/02/17(土) 23:49:17.64 ID:C/oIC80G0.net
>>828の挙げてるポイントも自分の好みが解っていれば全く迷わない次元にで二台は別物

832 :774RR :2018/02/17(土) 23:59:22.65 ID:p5YqjbV+0.net
>>831
まぁそれは経験で学ぶことが多いだろうなぁ。
最近、周りで免許取得→250スクーター購入がたまたま2人(10代)いたけど
ふたりともエンジンが何気筒かも知らなかった。
確かに自分も最初のバイクは見た目と値段しか見てなかったからなぁ。

833 :774RR :2018/02/18(日) 00:24:35.35 ID:AeATt1g00.net
人間なんて十人十色

834 :774RR :2018/02/18(日) 06:35:55.01 ID:0x+TpOII0.net
>>826
正解

835 :774RR :2018/02/18(日) 08:14:56.03 ID:RXo/x6DCa.net
まあ、CB1300と忍千で迷う人なんて居ないから、そう言う事だろうね<初心者

836 :774RR :2018/02/18(日) 09:19:55.76 ID:zgkFNDz7H.net
>>835
迷う奴いるだろバカ

837 :774RR :2018/02/18(日) 19:06:02.65 ID:OwsJFM4K0.net
やっぱ上級者様は違うね〜〜〜

838 :774RR :2018/02/18(日) 22:08:46.02 ID:4zlJd2HD0.net
ジャンル違いで悩むのは自分のしたいことが見えてない人
初心者にはありがち
誰もが通る道だろ

839 :774RR :2018/02/18(日) 22:27:24.95 ID:TKGgWGv10.net
学生の時2、4輪免許取って最初は型落ちの250(乗り出し28位だったかな)を数年乗ってて
その後就職して中古でマイカー購入、ローンが終わるころ初めて2輪の新車買った。
免許取得後、7,8年たってたかな?
最近は免許(特に2輪)取得が20代半ば以降にとる人がけっこう多いね。
そうするといきなり400新車ってのも可能なんだねぇ。

840 :774RR :2018/02/18(日) 22:28:21.98 ID:zgkFNDz7H.net
同じジャンルで一生迷いなく行ける奴は良いだろうよ
人なら色々と迷いもあるし好みも変わるもんじゃねぇの?
ジャンル違いのバイクを悩んだから未熟者みたいに言ってるけど
あんたどんだけ達観してんのよ

841 :774RR :2018/02/18(日) 22:34:17.91 ID:s0b9dOxs0.net
値段が同じぐらいとか、スタイルの傾向が同じとか、ジャンルが同じとかなら迷うのも分からんでもないけど、排気量しか被ってないのは意味が分からんとだけ

842 :774RR :2018/02/18(日) 22:42:45.30 ID:Blp2ivw60.net
250RRと400Rで半年ぐらいずっと悩んでたとこに、新型NINJA400を知った瞬間、デザインからスペックからなにもかも一目惚れだったわ。

843 :774RR :2018/02/18(日) 22:44:35.57 ID:uvoPSvCG0.net
ジャストフィットだよな

844 :774RR :2018/02/18(日) 23:12:38.11 ID:WD8CLzdD0.net
免許取得中だが初めてのバイクに新型NINJA400かレブル250で悩んでる俺はなんも言えねぇ

845 :774RR :2018/02/18(日) 23:28:34.36 ID:uvoPSvCG0.net
断然Ninja400選んだほうがライディングスキルもあがる

846 :774RR :2018/02/19(月) 01:47:32.74 ID:cIOVx70oa.net
>>841
だな
スポーツ走行メインもツアラーも行けるこれと、そうでないあれと悩む理由が曖昧だから悩むんだろうね
形で悩んでるならブログの独り言にとどめておいて欲しい

847 :774RR :2018/02/19(月) 02:45:11.38 ID:FhctwMHg0.net
>>838
結局買ったバイクに破魔るけどね
だからこそ最初の選択は大事

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200