2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part47

1 :774RR:2017/11/08(水) 11:42:19.35 ID:az58Xlkh.net
前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part46
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1501771182/

136 :774RR:2017/11/22(水) 13:54:17.94 ID:nmZoH7fn.net
やっぱり一緒なのですね...
バッフル外してみて、うるさかったらスパークアレスター買おうと思います

137 :774RR:2017/11/22(水) 14:28:22.39 ID:gqBhjeWN.net
マフラー替えたはいいが回転は上がるけどトルクがついてこないんだが・・・
クラッチ異常無し、カウンターシャフトも大丈夫っぽい
ちなみにL
みんなのもそんな感じ?

138 :774RR:2017/11/22(水) 14:33:59.67 ID:u8B9WfDq.net
スパークアレスターは音を抑えたりパワー特性を変える用途の物ではないぞ
ただの火災予防の網だし

139 :774RR:2017/11/22(水) 14:40:38.90 ID:pJ4f2tQ8.net
>>137
何に変えたんだよ

140 :774RR:2017/11/22(水) 14:57:51.97 ID:XGLxRlnc.net
安物で抜けが良くなりすぎると音だけ無駄にうるさくてトルク落ちるっていう当たり前のパターンじゃないですよね

141 :774RR:2017/11/22(水) 15:52:16.24 ID:BG1Hdzmi.net
マフラー改造って音のためにやるんだろう?トルク落ちなんて気にするな〜
ドルッドルッドルッて音させて楽しく走ればオッケーw

142 :774RR:2017/11/22(水) 20:36:23.32 ID:/9hEb6me.net
>>138
知ってる
でも少しだけ静かになるらしい

143 :774RR:2017/11/23(木) 03:05:22.85 ID:YaymPQ7/.net
スパークアレスタは音がほーーーんの少しだけ詰まった感じになる
でも円の部分が薄いからネジできちんと締め付けてもビビリ音する
だからもうノーバッフルで乗ってる

144 :774RR:2017/11/23(木) 08:19:32.71 ID:6vXpzAXQ.net
雨ざらしでもないんだけどブレーキローターに狐色の錆が、新車なんだけどこんなにすぐに錆びるものなの?

145 :774RR:2017/11/23(木) 10:22:15.59 ID:E9GUTwpQ.net
まずは磁石がくっつくかを確認しましょう

146 :774RR:2017/11/23(木) 10:33:51.56 ID:6vXpzAXQ.net
>>145
仕事中で確認できないよ、気になるから理由を教えてくれ!

147 :774RR:2017/11/23(木) 10:49:05.92 ID:E9GUTwpQ.net
ローターはステンレスなんじゃないかなと思って
サビみたいなものはパッドカス?

148 :774RR:2017/11/23(木) 11:18:02.62 ID:kPtRl7vi.net
鋳鉄製だから錆びるよ、錆びて当たり前。
ブレーキ使えば落ちるから気にすんな。
言うまでもないが、絶対にCRCとかの錆止めを塗ったらあかんぞ、ブレーキ効かなくなるからな。

昔、洗車場で新車っぽいランクルのブレーキローターに一生懸命CRCをブッカケてる馬鹿を見たことあるけど、きっと錆びが気になったんだろうね、教えてあげようかと思ったけど、僕人見知りだから…あの人大丈夫だったかな?

149 :774RR:2017/11/23(木) 12:15:06.90 ID:OTSUhoPl.net
錆びないディスクは効かないディスク

150 :774RR:2017/11/23(木) 12:26:54.22 ID:6vXpzAXQ.net
>>148
やっぱり錆びるものなんだね、油分もない箇所だし。ローターが接触しない場所なんだけど削るしかないのか。
鋳鉄の錆は、ほっとくと内側まで侵食するものなのかな?

151 :774RR:2017/11/23(木) 13:43:27.98 ID:tGEAaQ0D.net
錆がなんだ実害はないぞ

152 :774RR:2017/11/23(木) 14:40:36.58 ID:qrXsH9om.net
最近どのバイクでもよく錆を気にする書き込み見るけど、こういう人って車とか自転車のサビも気にするのかな。

磁石の話は笑わせて貰ったw うちのステンは磁石くっつくぜw くっつく方が靱性があっていいんだい

153 :774RR:2017/11/23(木) 16:22:30.69 ID:kPtRl7vi.net
>>150
いや、ローターの錆でトラブルは聞いた事ない、気にすんなw

154 :774RR:2017/11/23(木) 22:50:37.66 ID:bCGI8nk/.net
俺も新車ですぐフロントローター錆びてびっくりしたよ。
ブラシで擦ったけどまたすぐ錆びる。
気になるよね。

155 :774RR:2017/11/23(木) 22:56:32.20 ID:1R7Vtewy.net
もう錆びてないローターの写真を真上に貼っとけよ

156 :774RR:2017/11/24(金) 00:39:26.06 ID:gUTxqTyk.net
サスいじるならFとRどっち優先かなぁ?
Mです

157 :774RR:2017/11/24(金) 00:47:17.91 ID:NklFZCAq.net
>>156
ほらっ!
尻を叩かれて感じてんじゃないのかい!

158 :774RR:2017/11/24(金) 03:14:14.14 ID:kNUrUPOn.net
申し訳ないが唐突な性癖のカミングアウトはNG

159 :774RR:2017/11/24(金) 03:27:09.41 ID:zp19S4qh.net
>>156
フロントから入れるとリアが負けてバランスが崩れるけどリアから入れればリアは調整可能な幅が広いから柔らかいフロントに合わせられると思いました

160 :774RR:2017/11/24(金) 09:26:12.15 ID:zF4skIzS.net
>>156
リア先の方がいいよ
リアの方が調整幅大きいから誤魔化せる、フロントはセッティングの変更が顕著に出るからバランス崩れたのが気になって落ち着かない。
僕もMです

161 :774RR:2017/11/24(金) 09:40:54.77 ID:PkMxuDcX.net
Sのオレが答えてやる!先ずはリアからだ!

162 :774RR:2017/11/24(金) 14:21:40.87 ID:4dC0hmbe.net
CRF250S

163 :774RR:2017/11/24(金) 17:02:41.98 ID:Vy7AjQ2q.net
XRのリアサス入らないかな?

164 :774RR:2017/11/25(土) 03:16:15.88 ID:lC/U6kc1.net
dakarの季節になると
これに乗りたくなるな


かれこれ、んんん年バイク乗ってないけど、。

165 :774RR:2017/11/25(土) 09:41:17.62 ID:qRSk5k2w.net
久しぶりに乗って見たら?

166 :774RR:2017/11/25(土) 10:49:19.30 ID:Mgz0StLt.net
>>164
RALLY買っちゃいなYO
リターンでも乗りやすいし維持費安いし楽しいよ!

167 :774RR:2017/11/25(土) 19:33:34.12 ID:GIqgu7Ld.net
L乗りだけどMです。

168 :774RR:2017/11/25(土) 19:43:44.52 ID:8ILDgpUI.net
M乗りだけどSです

169 :774RR:2017/11/25(土) 20:10:04.50 ID:H9BUy6d7.net
>>159>>160
なるほどなるほど
リアからやるかぁ〜
ありがとう!
ちなみにM乗りでM

170 :774RR:2017/11/26(日) 00:56:44.27 ID:oM117nn9.net
M買ってLのショックと交換するのは大変?
コンプレッサーが必要?

171 :774RR:2017/11/26(日) 08:39:07.82 ID:0CjuhULl.net
>>170
それなんの得にもならんぞ

L乗りのMです

172 :774RR:2017/11/26(日) 09:17:48.67 ID:g0bv4py7.net
XRの倒立フォークそのまま使えるよね?調整付きだし幸せになれる

173 :774RR:2017/11/26(日) 09:58:22.87 ID:oQ/bBT29.net
>>172
お幸せにねw

174 :774RR:2017/11/26(日) 16:34:18.39 ID:oM117nn9.net
>>171
少しでもシート高を下げたいんで

175 :774RR:2017/11/26(日) 20:11:01.71 ID://mLO8ee.net
最初Lを買うつもりだったけど偶にフラットダートで遊ぶくらいならMにしたほうがいいのかね

176 :774RR:2017/11/26(日) 21:06:27.75 ID:s6dr9iWl.net
云うフラットダートが、言え拳大くらいの石があるとか、軽トラの轍があるとかの林道想定してるならLにした方が楽しめると思うぞ?
本人の技量にもよるだろうが、個人的にはモタード車は林道を通れるだけで楽しくないと思うんだよね

177 :774RR:2017/11/27(月) 00:17:26.07 ID:emXtfRSw.net
行くかも知れない程度だとまったく行かなくなるでよ

178 :774RR:2017/11/27(月) 00:28:23.41 ID:gV/UOPyu.net
CRFはオフは走らんだろ
オフ走るならWRかKLX125かセローでも買えば?
CRFはMのみ

異論は認める

179 :774RR:2017/11/27(月) 03:25:01.60 ID:yx5b+M2l.net
峠責めたい人以外はL買っとけばいいとおもう

180 :774RR:2017/11/27(月) 08:54:27.87 ID:6ygudpta.net
>>178
WRとKLXを同じ「オフを走る」水準で語ってるのに
CRFがオフ走らないとか脳が傷んでると思われるよ

ただオフ走るという話ならYZF-R1でも走れるで?

異論をだしてみました(´・ω・`)

181 :774RR:2017/11/27(月) 09:41:03.81 ID:ekShdhO8.net
私の腕では値段が2倍以上の外車には超登坂や深轍でついて行けないけど、移動用(時々高速)+ダートを1台ですませるならLノーマル車で良く走り満足です。

182 :774RR:2017/11/27(月) 15:42:25.83 ID:oU+nYs3h.net
MならMを買うのです
同じダートでも難易度が跳ね上がるから

183 :774RR:2017/11/27(月) 16:48:12.64 ID:5DM+/qfD.net
>>182
これ名言だな
保存したわ

184 :774RR:2017/11/27(月) 16:58:07.60 ID:QrjlQhfG.net
LかMか迷う時点でCRFを選ぶ事自体が間違いだと思うんだが…

185 :774RR:2017/11/27(月) 18:48:30.58 ID:Jg9tPWdH.net
今日車種は分からないけどモタード見かけたぞ
KLXかと思ったけど
俺はLにオンタイヤはかせてるけど、モタード見るとホイールの経が違うから印象がガラリと変わる
どんな乗り心地なんだろう

186 :774RR:2017/11/27(月) 18:59:56.12 ID:QrjlQhfG.net
>>185
スパスパ倒せてグリングリン曲がれるから楽しいよ。あのアンバランスな?見た目が最高にカッコ良いのですわw

187 :774RR:2017/11/27(月) 19:19:29.68 ID:ZIDUEmPV.net
>>185
タイヤ何はいてるの?

188 :774RR:2017/11/27(月) 19:23:22.82 ID:Jg9tPWdH.net
>>186
いいなぁ
今までネイキッドやフルカウルばかりだったからまだ乗り方がよくわからないんだよ

>>187
D604だよ

189 :774RR:2017/11/27(月) 20:43:19.02 ID:s5WKnRcv.net
>>184
なんで?俺買うときすげえ迷ったけど

190 :774RR:2017/11/27(月) 21:31:59.08 ID:MBSWCQK/.net
BT39 か TT900GP

迷うね

191 :774RR:2017/11/27(月) 22:03:49.71 ID:QrjlQhfG.net
RX02で十分だよ

192 :774RR:2017/11/27(月) 23:04:19.33 ID:n9fX8WDP.net
俺もクローズド行かないのならバイアスはRX-02がいいと思う
17インチはタイヤ太いからパタッと寝るのはどちらかと言うと21インチ(他のロードと比べたらパタパタ)
パタッと感欲しさにあえてモタード買わずに21インチにD604を選択してる人もいる
でもモタードのリアステアしてる感>>186表現のグリングリンはすごく気分良いよ

193 :774RR:2017/11/27(月) 23:22:51.46 ID:MBSWCQK/.net
RX-02が良いってのは聞くんだけどパターンが好きじゃないのよ…

194 :774RR:2017/11/27(月) 23:25:48.84 ID:PJnVoWvO.net
んじゃ RX-01 か RX-01 SPEC R で

195 :774RR:2017/11/27(月) 23:55:58.75 ID:MBSWCQK/.net
01はなんかあのカーブしたラインが好きじゃなくて
そもそもIRCのタイヤパターンが好きじゃないのかな…

196 :774RR:2017/11/28(火) 00:04:18.11 ID:cAwv0TcZ.net
そのようですな

197 :774RR:2017/11/28(火) 03:36:11.92 ID:r1RtvwtX.net
ここはあえてスコーピオントレイル入れて両刀に

198 :774RR:2017/11/29(水) 13:08:42.45 ID:bM0+M4Nm.net
1万キロ越えてきた所なんだけど
とりたてて整備が必要な箇所が見受けられない
以前タイヤとブレーキフルードは換えた
チェーンはまだ大丈夫のように思う
丈夫だなこれ

199 :774RR:2017/11/29(水) 13:12:27.99 ID:nftNT/gp.net
転かさなきゃ壊れないのがホンダのバイク

200 :774RR:2017/11/29(水) 18:51:43.74 ID:bqsZFQH3.net
>>198
参考までに保管状態とか教えてください

201 :774RR:2017/11/29(水) 21:18:04.00 ID:Wx4FiADx.net
初期のL
自転車小屋でバイクカバー
横殴りの雨だとカバーは濡れる
通勤には使用せず主にツーリングと街乗り
雨天走行は総走行の2割ほど
考えてみればダートはトータル300kmも走ってないから痛んでない要因はそれだな

202 :774RR:2017/11/29(水) 21:29:18.25 ID:GLJgN3DO.net
 
>>197
M乗りですが13000kmでBT45に履き替えました。コーナーリング時の安定感が増して気持ち良いです。

203 :774RR:2017/11/29(水) 23:36:10.20 ID:1zdAAeQj.net
>>202
横から失礼!
前後交換で総額いくら位でしたか?

204 :774RR:2017/11/30(木) 05:56:10.53 ID:/mXyFG0q.net
LのホイールをMのホイールに買えるのってあり?

205 :774RR:2017/11/30(木) 07:40:34.94 ID:3U/qxZZg.net
有りでしょ
俺はリム組み換えたよ

206 :774RR:2017/11/30(木) 10:33:34.95 ID:UF7D5y1T.net
>>201
ありがとうー、似た感じの保管方法だからすごい安心したわ。ダートは200キロもはしってないけど今後も長い付き合いになるよう努力するわ

207 :774RR:2017/11/30(木) 21:21:38.24 ID:RXkIdfeR.net
>>203
タイヤサイズはそのまま、チューブも交換して28,000円位でした。二輪館で2割程度値引いてもらっています。

208 :774RR:2017/12/01(金) 11:40:40.58 ID:SDFJ32Uj.net
>>207
回答ありがとうございました!
自分もそろそろ替え時なので参考になりました!

209 :774RR:2017/12/01(金) 22:39:46.37 ID:oYKSphJ5.net
質問があります。
フロントフォークのセッティングで圧側減衰力が
左右で強弱アベコベ(その他は同じと仮定)だった場合
ハンドリングにどのような影響があるのでしょうか?

210 :774RR:2017/12/01(金) 22:52:51.17 ID:e+JZlaPa.net
車軸を傾けるような力は掛かるだろうね。
ハンドリングに影響が出るかはわからん。今時のフロントフォークはヤワじゃないし。
CRF250L/Mに関して言うならそう言うセッテイングは無いよ。
ダンパーは片側にしか入ってないから。

211 :774RR:2017/12/02(土) 00:04:44.85 ID:iWCdt0sw.net
>>210
左右でフォークが違う沈み込み方をすると
直進安定性に悪影響=サスが動くたびに
ハンドルのブレとなって表れるのではないかと思ったので
もちろん一般的な話として

212 :774RR:2017/12/04(月) 02:19:34.41 ID:aRW3Bh01.net
SPEED TECHのハイリフトキット入れてる人いたら情報プリーズ
強度に関しての注意書みて買うのためらってるんだけど

213 :774RR:2017/12/04(月) 16:31:22.80 ID:gf+q0awd.net
>>212
禿げしいジャンプとかしないなら問題無しでしょ

214 :774RR:2017/12/04(月) 18:23:23.07 ID:7bdKZ+Hr.net
ハゲがジャンプするの壊れるリンクときいて

215 :774RR:2017/12/06(水) 16:34:56.05 ID:L7XYrDSB.net
寒くなったから燃費わりーなー 大阪市内通勤20分ぐらいだからリッター23ぐらいなんだけど
みんな通勤だと燃費どれくらい?

216 :774RR:2017/12/06(水) 16:44:28.53 ID:+HeCxUTJ.net
EJK入れて24km/L前後。ノーマルスプロケ。

217 :774RR:2017/12/06(水) 18:23:17.29 ID:z8mTIq28.net
>>215
街乗り短距離だと同じぐらい。長距離行くと冬でも30km/L以上行くけど

218 :774RR:2017/12/06(水) 18:48:26.99 ID:L7XYrDSB.net
あー街乗りだとやっぱこんなもんか 暖機しっかりだなやっぱり


すいませんEJKってなんですか イー女子高生しか脳裏に浮かばないんですが

219 :774RR:2017/12/06(水) 19:30:22.45 ID:tgEHbqXE.net
>>218
燃調コントローラー

220 :774RR:2017/12/06(水) 19:58:39.58 ID:NZUte/K+.net
良いJKwwwいいwww

221 :774RR:2017/12/06(水) 21:04:45.52 ID:f3y/cNnC.net
今日M納車されますた!
ところで良いJKはどこで買えますか!?

222 :774RR:2017/12/06(水) 21:09:38.83 ID:xDxMG+pl.net
おめいろ!
青少年保護育成条例になりますお

223 :774RR:2017/12/06(水) 23:08:02.04 ID:I4yZ4HMU.net
コントロールはCじゃないの?
ドイツ語ならKかもだが

224 :774RR:2017/12/06(水) 23:08:46.68 ID:I4yZ4HMU.net
インジェクションもiか
ちゃんねる用語なのかな

225 :774RR:2017/12/06(水) 23:22:09.86 ID:xDxMG+pl.net
EJK : Electric Jet Kit です

226 :774RR:2017/12/07(木) 00:02:10.88 ID:NoXPVtO7.net
良いJKいいな 武川のficonとキタコしか使った事無いんだがこのキットはどう使うんだ? 矢印押したら全域で濃くなるとか薄くなるとか?

227 :774RR:2017/12/07(木) 01:02:01.70 ID:/YVBss+Y.net
この車種用は濃くする側だけ。それでも若干トルクは増した気配はある。エアクリーナーボックス蓋に穴あけると吸気量は増やせるらしい。

228 :774RR:2017/12/07(木) 09:10:32.48 ID:uzicrKI6.net
やっぱサブコンはそれぐらいしか出来ないよな まあ濃くするだけでも結構体感あるのは確かだな
エアクリもダクト自作しようと思ったまま放置してるわ めんどくさいし今のところノーマルで不満がない サスは変えたいけど。。。

229 :774RR:2017/12/08(金) 20:12:56.83 ID:zdUwebtd.net
>>215
箕面・茨木辺りで通勤に使ってるけど30ぐらい行ってるよ

230 :774RR:2017/12/08(金) 22:22:30.23 ID:qo6wB6wS.net
もともと付いてたキジマリアキャリアとGIVIボックス外したけど誰か要る?
着払いで良ければ送るけど

231 :774RR:2017/12/08(金) 22:58:12.07 ID:VCVnl2Zm.net
>>230
オナシャス!!

232 :774RR:2017/12/08(金) 23:41:50.74 ID:qo6wB6wS.net
ちょいちょいボロいけどそれでも良いなら
↓に宛先と名前送ってくれればその内送るよ
crf250motard@yahoo.co.jp

https://i.imgur.com/wwkSjnT.jpg
https://i.imgur.com/rMJRkjr.jpg
https://i.imgur.com/jCx0QNs.jpg
https://i.imgur.com/FMPFU5Y.jpg

233 :774RR:2017/12/08(金) 23:50:20.87 ID:VCVnl2Zm.net
>>232
7から始まるアドレスで送りました!!

234 :774RR:2017/12/09(土) 01:26:53.38 ID:hnb+ygdC.net
>>233
確認しますた
今度の休みに箱つくって送るよ

235 :774RR:2017/12/09(土) 01:38:36.92 ID:9FWYlyfh.net
昔の2ちゃんの空気を感じた

236 :774RR:2017/12/09(土) 09:22:31.34 ID:rU8S3jXx.net
なんかホッコリした

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200