2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part47

1 :774RR:2017/11/08(水) 11:42:19.35 ID:az58Xlkh.net
前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part46
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1501771182/

608 :774RR:2018/02/04(日) 09:00:46.12 ID:NqueWZpw.net
バイクで車と衝突事故などよく新聞ニュースで取り立てられるけど
CRFってかオフ車で崖した転落や死してるニュース聞かないな
伏せられてるの?

609 :774RR:2018/02/04(日) 09:14:04.95 ID:U64x2nNT.net
CRFを選ぶ人は賢いからね
これ以上攻めたらまずいってのを理解してるんや

610 :774RR:2018/02/04(日) 09:19:54.36 ID:mxEELmB2.net
発見されて無いんだろ

611 :774RR:2018/02/04(日) 09:23:48.21 ID:HCYetQjP.net
俺も転落やらかしたけど、ちゃんと発見してもらえたよ。

612 :774RR:2018/02/04(日) 10:08:01.48 ID:mKbOuMxE.net
早く成仏して下さい

613 :774RR:2018/02/04(日) 11:11:38.98 ID:GCL261Za.net
熊「おっ、エサか」

たしかに発見されてるな

614 :774RR:2018/02/04(日) 15:19:25.64 ID:iFzSuxh0.net
林道も危ないけど公道の方が危ないからな
バイクで転けてもプロテクターあれば生存率は高い、だけど車との衝突とか硬い建造物とか他の要因で死んでまうんだ

615 :774RR:2018/02/04(日) 15:41:00.43 ID:j2f/lQj0.net
>>608
去年WRFのおっさんが大名栗で崖下に転落して死んでるよ

616 :774RR:2018/02/04(日) 15:51:39.48 ID:zqLq/JBY.net
WR RじゃなくてFなの
じゃあある程度覚悟キメた人よね多分

617 :774RR:2018/02/04(日) 17:46:21.14 ID:QXifI9QF.net
公道でレーサー乗り回す覚悟を決めた奴なんだから、いつ死んでもいいように
常に遺言書を携えているだろうな。間違いなく。

618 :774RR:2018/02/04(日) 17:46:52.14 ID:mKbOuMxE.net
俺はいつもバイク乗る時は遺書を持ってるぞ バイク乗りならみんな持ってるだろ

619 :774RR:2018/02/04(日) 17:50:57.69 ID:HqgvENsh.net
そんな軽自動車乗るやつは皆遺書持ち歩いてるかのような理論を

620 :774RR:2018/02/04(日) 20:03:02.18 ID:+4d/xiKz.net
別に持ち歩かなくてもいいだろw

621 :774RR:2018/02/04(日) 20:08:15.88 ID:0BAXFj7N.net
持ち歩いてたら焼死した場合パーなので机の一番上の引き出しにしまってある
べつにバイクに乗るからでなく真実を闇の中に落とさないよう、己の死と同時に作動する機構としてでもある

622 :774RR:2018/02/04(日) 20:09:07.98 ID:fQXl2rgR.net
効力のある遺言書作っとけば何も問題ない

623 :774RR:2018/02/04(日) 20:57:50.23 ID:08M5O5X/.net
遺書はともかく遺品として見られては恥ずかしい黒歴史の処分もちゃんとしとけよ
PCの中身とかヤバい動画だらけじゃね?

624 :774RR:2018/02/04(日) 21:07:05.32 ID:U64x2nNT.net
消して良いなら最初から消してるわな
ヤバい動画ほどもう手に入らないかもしれないから取っておきたいんや

625 :774RR:2018/02/04(日) 21:39:18.92 ID:QXifI9QF.net
俺このまえ、なんとなくHD内のアレな動画全部削除したわ。
無けりゃ無いで全く困らないわ。

626 :774RR:2018/02/04(日) 22:57:42.51 ID:6zUjfOWX.net
消費税上がる前にオフ車買おうと思ってるけど、CRFしかないっぽいな。

627 :774RR:2018/02/04(日) 22:58:02.37 ID:HqgvENsh.net
掃除と同じで今いらないものはこの先も使わないことが多いし

628 :774RR:2018/02/05(月) 00:12:39.32 ID:CNN9n4i6.net
今日もオンロード車で山道うろついているとき
脇道にいい感じの林道みつけたが木の葉やら多量に落ちてて滑りそうで
途中引き返した
こういう時CRFだったら躊躇なく奥にまでいけたのかなと
悔しく感じる。うーん欲しいなぁ

629 :774RR:2018/02/05(月) 00:48:21.62 ID:7YScwMye.net
走りたい林道があるならあとはバイク買うだけでしょ
何を躊躇ってるのかサッパリ

630 :774RR:2018/02/05(月) 01:27:13.55 ID:XRbeCQPQ.net
家庭の事情とかいろいろあるよしゃあなしだよ

631 :774RR:2018/02/05(月) 02:57:07.62 ID:Zt7utSm5.net
>>582
年寄り体力ないしな

632 :774RR:2018/02/05(月) 04:43:44.97 ID:v5BHYmgq.net
>>598
熱いよ

女の子は乗せないようにしてる
野郎は別に構わないから乗せてる

633 :774RR:2018/02/05(月) 06:33:02.63 ID:klSqKM67.net
そこで125ccオフという選択肢!

634 :774RR:2018/02/05(月) 08:26:07.68 ID:211dGSDi.net
軽いけどパワー無さ過ぎなんだよ。

635 :774RR:2018/02/05(月) 09:27:23.62 ID:xXvdS7vO.net
125にしたほうがええか?Kawasakiに流れるけど

636 :774RR:2018/02/05(月) 12:39:22.55 ID:PYUnrEiu.net
ラリー新色はABSのみって話らしいが
2018モデルは一律ABS車なんだろうか

637 :774RR:2018/02/05(月) 14:39:26.09 ID:xXvdS7vO.net
ラリーなんであんなに高いの?
250Lは40万ちょっとで買えるのに

638 :774RR:2018/02/05(月) 22:33:10.45 ID:VHMNa+eT.net
250Lだってもう50万するし、ラリーはLEDライトやらビッグタンクやら諸々でコストかかってるよ

639 :774RR:2018/02/05(月) 23:24:09.14 ID:t1qXY2IZ.net
CRF150のヘッドライトかっこいいな。
150Lはウインカーもledになってるし。
250にも採用されんだろうか

640 :774RR:2018/02/06(火) 00:13:52.95 ID:5TR+ITk0.net
150ってどうも中途半端なんだよねぇ

641 :774RR:2018/02/06(火) 00:31:35.53 ID:lB0KJi3V.net
250Lを買ったけどあんまり林道に行かないのは、水冷ゆえの重さとラジエーター損傷の恐怖じゃないかと思う
CRF150Lならウィンカーさえ割れにくいものに変えてしまえばバンバン林道に突っ込める……
でもそれならセロー250でいいな

642 :774RR:2018/02/06(火) 08:25:58.67 ID:GHnHKdG3.net
言い訳に過ぎないね
このバイクで行かない人間はどれに乗っても行かないよ

643 :774RR:2018/02/06(火) 08:31:39.91 ID:5TR+ITk0.net
セローなぁ…定番で乗りやすいと聞くけどなんか好きじゃないんだよな
KLXが新世代あれば買うんだが今新車買うならHONDAのが充実した装備になってそうやから
これに目がいっちゃうんだよねぇ豚やけど

644 :774RR:2018/02/06(火) 10:32:17.41 ID:mWTWC5Am.net
いっそレーサーCRFに保安品付けて90マン位で売って欲しい
WRより高くてもイイから

645 :774RR:2018/02/06(火) 11:06:50.72 ID:A8zrtS2g.net
自分で付ければよくない?

646 :774RR:2018/02/06(火) 11:19:28.78 ID:ro9PpJuy.net
>>644
まともにメンテしないヤツまで買って壊レタ〜欠陥ダ〜って騒ぎそう

647 :774RR:2018/02/06(火) 12:31:49.87 ID:jFULu7JZ.net
とにかくcrf150のライトカウルが250でも使えるのか知りたいわ。2017年式は xrの模造品も使えないし、ゼッケン化も考えてるくらいだ。

648 :774RR:2018/02/06(火) 15:22:28.47 ID:Ik3Nxbw1.net
>>647
2017モデルはライト周りも変更あった?マイチェン前のライトは特に苦労せずXR化したことあるのだが。

649 :774RR:2018/02/06(火) 15:39:21.09 ID:ro9PpJuy.net
>>648
メーターステーの形状が変わってる

650 :774RR:2018/02/06(火) 16:40:13.05 ID:TDLJ69FP.net
ステーなんていらん。ゴムバンドがジャスティス

651 :774RR:2018/02/06(火) 19:34:13.82 ID:Ik3Nxbw1.net
ステーの変更知らなかったわ。ゴムバンド賛成!

652 :774RR:2018/02/06(火) 19:52:42.04 ID:ro9PpJuy.net
Polisportとか社外のライトカウルはゴムバンドで付くんだけど
ポン付だと微妙にバランス悪くて、ステーをカットした方が綺麗に付くらしい
メーターがもうちょっとコンパクトだと良いんだろうね

653 :774RR:2018/02/07(水) 00:30:30.94 ID:mRm8heUe.net
ステー自作しかなさそう。2017〜はタコメーター付いてるし交換は勿体ない。CRF250Xのライトカウルにしようかとも検討したけど、ライトユニットがクソ高くて諦めた思い出。

654 :774RR:2018/02/07(水) 01:36:30.83 ID:Vv1MOwpC.net
しばらくCRF買おうか迷ったがモトクロッサーの公道仕様改造と出会ってしまった
豚買うのやめてそっちに流れようかな

655 :774RR:2018/02/07(水) 02:06:37.52 ID:a8idmUYa.net
レーサーは一万キロごとにオーバーホールだぞ

656 :774RR:2018/02/07(水) 06:14:21.68 ID:LGwJig4v.net
一万ももたねーよ!

657 :774RR:2018/02/07(水) 08:16:00.60 ID:aZOxoTl6.net
なんでレーサーなのにキロなんだよw アワー吹いたわwww

658 :774RR:2018/02/07(水) 08:24:49.93 ID:++A6DzFm.net
CRF Rを公道仕様にして乗るくらいならwr250買ったほうがマシ

659 :774RR:2018/02/07(水) 11:56:32.23 ID:paPeAe4c.net
ハスクは登録出来るでしょたしか

660 :774RR:2018/02/07(水) 12:46:38.55 ID:IH1I+d4k.net
レーサーをデチューンすればおk

661 :774RR:2018/02/07(水) 12:59:46.12 ID:uBwlueV4.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

662 :774RR:2018/02/07(水) 15:48:06.34 ID:zEauEwIE.net
2018CRF250Rの公道仕様にしようかな

663 :774RR:2018/02/07(水) 15:51:21.22 ID:obq91+xO.net
レーサー公道で乗る意味ってなんなん?リエゾンのある競技に出るとか?

664 :774RR:2018/02/07(水) 16:32:31.77 ID:qWKpmhRf.net
自己満

665 :774RR:2018/02/07(水) 19:53:16.48 ID:TUmG0jvC.net
家からちょっはなれたダート競技場まで自走するんや

666 :774RR:2018/02/07(水) 20:05:08.28 ID:7QXNFlME.net
タイヤどうすんの

667 :774RR:2018/02/07(水) 20:29:20.06 ID:EQVX+sdx.net
もちろんD605さ!

668 :774RR:2018/02/08(木) 12:26:59.07 ID:/PznphS9.net
タイヤなんてなんでもよくね?
公道走行可ならば

669 :774RR:2018/02/08(木) 14:58:23.12 ID:YiP5mwE7.net
レーサーで1万走る前にオーバーホールとか言うけど
それって競技走行した時の値じゃないの?
公道やら林道で普通に走ってもそんなに耐久力無いの?
そもそも何がダメになるの?

670 :774RR:2018/02/08(木) 16:21:58.44 ID:Q6IOQA/y.net
乗り手の人工肛門

671 :774RR:2018/02/08(木) 16:52:43.21 ID:gI1hE/P5.net
>>669
バルブ周りとピストンリング

672 :774RR:2018/02/08(木) 18:40:23.71 ID:/PznphS9.net
>>669
普通に走ってても駄目になるのは早いんですよ
前出部分含め、エンジンですな

673 :774RR:2018/02/08(木) 20:23:56.78 ID:aVJoUJUg.net
寧ろ普通に町乗りしている方がワケ悪い

674 :774RR:2018/02/08(木) 20:37:57.38 ID:6giQBEv8.net
では走らず飾っておけばよい
どうせ普段はレーサーバイクなんて乗らんやろw

675 :774RR:2018/02/08(木) 21:15:59.03 ID:DYgR8E7F.net
CRF250Xのチタンバルブ公道トラブルは有名だよな
そんでもってホンダに文句言って
は?何公道で乗ってるの?登録した店取引停止なを引き起こした。
ほんと、レーサーをトレールと気分で乗らないでほしい。

676 :774RR:2018/02/08(木) 21:52:01.48 ID:2vXAtHpo.net
すっかりホンダのレーサーは耐久性が良くないというイメージが付いた

677 :774RR:2018/02/08(木) 22:32:51.52 ID:6giQBEv8.net
2018のCRF250Rは大規模チェンジあったようだがどうなんやろな
目標500台しかないらしいが

678 :774RR:2018/02/09(金) 00:09:04.49 ID:/VSaEo57.net
どのメーカーも高性能レーサーの
技術をトレールに反映する気は殆どないな。

679 :774RR:2018/02/09(金) 00:28:39.71 ID:uUlr5ORA.net
そりゃ土俵が違うからな

680 :774RR:2018/02/09(金) 02:18:16.65 ID:+8kjTP9t.net
やる気の無さが技術の持ち腐れである

681 :774RR:2018/02/09(金) 08:28:12.50 ID:PrKVwF4Y.net
公道で普通に走ればーとか言ってる奴がレーサー乗って何すんだろなw 中学生かよw

682 :774RR:2018/02/09(金) 08:42:33.05 ID:mJvJEQe0.net
カッコでしょ

683 :774RR:2018/02/09(金) 08:51:21.11 ID:+8kjTP9t.net
レーサーバイクであえて公道も走れるのがシブイ

684 :774RR:2018/02/09(金) 09:43:51.97 ID:NJ7dz6aQ.net
ちゃんとOHしてやるならいいんじゃない?
軽くてパワーがある分デメリットがあるのは当然のこと
公道走らせて耐久性ガーとか言ってる奴は論外

685 :774RR:2018/02/09(金) 09:49:41.50 ID:Vc9EgO6l.net
レーサーおじさんはKTMでも買えよ
なにかと理由つけて買わんのだろうけど

686 :774RR:2018/02/09(金) 10:01:04.61 ID:el6f7Y6h.net
公道で走るなら普通に今のトレールがいいよ
舗装路もそこそこ楽しいし疲れにくいし安いし良くできてると思う
あとRM250乗ってたが、そもそも排気音うるさ過ぎて周りに迷惑だったと今は反省してる

687 :774RR:2018/02/09(金) 10:39:58.79 ID:iBGbNYPk.net
乗って気持ちよいかどうかが問題
ストレス多い車両は早々に売り払えばいい

688 :774RR:2018/02/09(金) 12:26:55.75 ID:ro9mMdEy.net
crfの純正ウィンカー乗り降りで蹴ってしまってネジ周りから折れてしまった。
2017年モデルのテールに社外付けれるかな?

689 :774RR:2018/02/09(金) 12:28:05.59 ID:RfLowYWb.net
気持ちいいけど、金がやたらかかるのもストレスなんや。

690 :774RR:2018/02/09(金) 18:08:08.10 ID:NFDMU0i9.net
ナンバー付きのレーサーを見たことあるけど何かメカノイズが凄いな、ザラザラした音っつーか。

ダカールラリーのプライベーターなんか予備エンジン無しでやってんだろうか?耐久性ギリギリなんじゃないか?
中休みの日にピストンリング交換自分でやったりしてるのかな。

691 :774RR:2018/02/10(土) 17:15:33.82 ID:ywgkrMIg.net
2018もABS無しモデル存続、お値段据え置きが確定っぽいから
まだ、しばらく悩むお

692 :774RR:2018/02/10(土) 17:19:28.76 ID:iVcUiSyM.net
CRFは買う気失せてやめることにしたわ
さらば ノシ

693 :774RR:2018/02/10(土) 18:39:59.23 ID:KyxJPaIf.net
さいならっきょ

694 :774RR:2018/02/10(土) 23:54:04.14 ID:A6xtRvAS.net
誰かノーマル状態でラリー挑戦してくんね?

695 :774RR:2018/02/11(日) 03:04:37.44 ID:POiFHGaW.net
挑戦してるさ、人生って名のラリーをよぉぉ!!

696 :774RR:2018/02/11(日) 06:53:48.35 ID:d0KnnSG2.net
お前、ラリーってんじゃね?

697 :774RR:2018/02/11(日) 09:20:53.11 ID:jE9TGVn4.net
お前らのレスいいラリーしてんな

698 :774RR:2018/02/11(日) 09:30:27.91 ID:soVLG2o9.net
たりラリーらーんのこにゃにゃちわ

699 :774RR:2018/02/13(火) 06:23:16.09 ID:KXpZr9Zx.net
ラリー挑戦します。
品川から松戸位でいい?

700 :774RR:2018/02/13(火) 08:13:27.61 ID:xWTVNCKB.net
いえ、館山まで行ってください。

701 :774RR:2018/02/13(火) 08:46:57.34 ID:0TPl15tq.net
スタンプラリーで我慢

702 :774RR:2018/02/13(火) 13:02:18.37 ID:KXpZr9Zx.net
スタンプラリーも立派なラリーやろ!
なめんなや(`・ω・´)キリッ

703 :774RR:2018/02/13(火) 13:27:30.18 ID:En8+LN+I.net
>>700
SSTRの出発地を館山にしたら日没までに千里浜着けるかなぁ。

704 :774RR:2018/02/13(火) 15:14:30.82 ID:t7dP0fMT.net
CBRのスロボ付けた人がいたら教えて欲しいんだけど
スロボだけ交換した?ECUもしくは燃調いじった?

2週間前に交換したものの、アイドリングが高いことと回転の落ちが悪い症状が直らない。 症状的に燃調が薄いとふんでるんだけど俺の頭も薄いから悩んでます

705 :774RR:2018/02/13(火) 15:27:18.58 ID:dMF6hxj5.net
>>704
スロットルボディだけの交換でECUはそのままだけど、その様な症状は出ないよ。
どっかでエアー吸ってない?
頭の薄いのはバイク板の方がマニアックなヤツが居るよ。

706 :774RR:2018/02/13(火) 21:56:20.87 ID:pKzUYtGF.net
薄いとエンジンに悪いし元に一旦戻そうと思って、ばらしてみたらエンジン側のホースバンドに位置決め穴があるのを見落して組んでたわ(汗
組み直したら直りましたーよかたー

707 :774RR:2018/02/13(火) 22:39:26.07 ID:341wy1rS.net
ついでにCBRスロボ付けてのインプレも頼む!

708 :774RR:2018/02/14(水) 12:25:36.27 ID:tqME5wv8.net
今朝通勤で乗った程度だけど、ECUの学習まだで燃調が濃いせいもあって今のところトルクフルに感じるって程度だなあ
あとはエンジンがよく回るからスピードかよく出るようになった
発進時のギクシャク時も回転上がるのが早いからかなり軽減された
中古5000円での費用対効果としては十分かな、あとは燃費がどうなったか気になってる

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200