2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Ninja H2 SX / SE 1台目

1 :774RR:2017/11/08(水) 20:58:20.29 ID:Ie+Nzrey.net
[Ninja H2 SX]公式画像ギャラリー
http://www.kawasaki1ban.com/news_topics/21522

611 :774RR:2017/11/24(金) 01:42:46.27 ID:2MTMPriF.net
羨ましいのかいボウヤ

612 :774RR:2017/11/24(金) 01:54:45.85 ID:KB81O9jl.net
>>608
三桁万円の車種は?

613 :774RR:2017/11/24(金) 02:41:32.71 ID:0IFlQdLb.net
>>612
普通に10rr

614 :774RR:2017/11/24(金) 03:31:29.94 ID:OhrkM8Ce.net
>>610,612
OEではない14Rで並行物

615 :774RR:2017/11/24(金) 03:33:31.54 ID:OhrkM8Ce.net
なぜかID変わってしまってますが、>>608です。

616 :774RR:2017/11/24(金) 07:14:58.71 ID:53+KlxpK.net
>>608
報告乙
悩め悩めw

617 :774RR:2017/11/24(金) 08:09:48.11 ID:T+FYY2La.net
3桁とかさすがに?

618 :774RR:2017/11/24(金) 12:52:51.00 ID:3LGhOZKD.net
14Rなら走行距離少なければそれぐらいいくんじゃね
俺も車検残2年の走行距離6000が120万だったよ
H2への乗り換えで下取り頑張ってくれたとは思うけど

619 :774RR:2017/11/24(金) 14:05:30.32 ID:Gl8IqKeQ.net
SX SE 230万 SX 200万という噂が!

620 :774RR:2017/11/24(金) 14:10:10.63 ID:LFhqKUiA.net
>>619
マジか
se早く来てくれ
間に合わなくっても知らんぞ

621 :774RR:2017/11/24(金) 14:30:02.01 ID:E+3vj28D.net
>>619
その価格差だとパニアケースはオプション扱いって事になりそうね。
バイク屋からNinja1000のパニアケースが注文に対して入荷が追いつかずで
2ヶ月待ちとかって聞いた。
パニアが共通部品とかだと相当待たないと揃いそうにないかもね。
パニア不要な人に取っては価格が安くなるので朗報だね。

622 :774RR:2017/11/24(金) 16:33:20.88 ID:aRTq6W/f.net
色々見てるとSEの方が買う人多そうだから
STDならプラザ以外でも早めに買えそうな気がする

623 :774RR:2017/11/24(金) 17:02:04.30 ID:5+c+W+C8.net
忍千買ったときにパニアケースは↓のブログの人と同じく個人輸入したけど10日で届いたよ
プラザで納期聞いたら2ヶ月だったんで、待てなかったわw
買ったときの為替レートで総額85000円くらい
http://z1000sx.stars.ne.jp/wp/ninja1000_kawasaki_pannier/
H2SXはフィッティングパーツが忍千とは変わってるのか現時点ではわからないね

624 :774RR:2017/11/24(金) 17:09:46.78 ID:E+3vj28D.net
>>622
市場としては日本は小さいから日本仕様の製造をどの程度割り当てるのかによるんじゃないかな。
他の業態でも人気商品なら良くある受注パンク状態で不公平差を無くす為に相当待たされる可能性も・・・
もちろん今の時点で価格気にせず注文してる人とかは最速で納車されるだろうけど。

625 :774RR:2017/11/24(金) 21:00:26.89 ID:zqzGCoXI.net
12/9、12/10に開催されるKawasaki Moyer Show in グランフロント大阪にH2 SX展示だってよ。

626 :774RR:2017/11/24(金) 21:01:19.11 ID:zqzGCoXI.net
Motorタイポ

627 :774RR:2017/11/24(金) 21:30:38.14 ID:WUAJiqVp.net
渋谷の方にもSX持ってきてくれよ…

628 :774RR:2017/11/24(金) 22:11:51.14 ID:LBfSReeP.net
>>626
もいやーってなんじゃいなと思ったわ…

629 :774RR:2017/11/24(金) 22:46:08.63 ID:yDLpP2s0.net
ハンドルの高さが良い感じだなあ

630 :774RR:2017/11/25(土) 01:01:09.87 ID:zNK7lEww.net
でも260kgなぁ

631 :774RR:2017/11/25(土) 04:26:49.81 ID:uLpz+/2T.net
>>625
職場のすぐ近くや。見に行くわ。ありがとう。

632 :774RR:2017/11/25(土) 10:56:44.22 ID:g8YTnRh3.net
軽いのほしけりゃSSでも買っとけ

633 :774RR:2017/11/25(土) 12:43:36.91 ID:Oyhtifd9.net
>>630
スポーツツアラーとしてはごくふつうの車重だと思うが

634 :774RR:2017/11/25(土) 14:07:21.56 ID:ogxgdw1s.net
14R後継みたいなものと考えれば普通だな

635 :774RR:2017/11/25(土) 15:55:40.00 ID:ogxgdw1s.net
ヤンマシ何も新しい情報無いな
12月発表かね

636 :774RR:2017/11/25(土) 19:04:12.40 ID:NzO/QNX5.net
14Rはもうちょいロー&ワイドみたいな感じだよね
価格も違うし併売だろ

637 :774RR:2017/11/25(土) 20:46:39.41 ID:cAaY42Xm.net
>>608です。
本日車検出しつつH2SX SEの仮予約してきました。
価格未定なので仮になります(^^;)
春頃販売になるとの事らしいですが、メーカー側からの
第一次分配が極めて少ない可能性があると言う事で
とりあえず予約と言う感じです。
供給不足で散々待たされて夏頃納車とかだと、少し待てば
2019年モデル発表とかになりかねないので。
価格が早く確定してほしいです(^-^;)

638 :774RR:2017/11/25(土) 21:25:29.92 ID:g3U+kCZC.net
高い買い物なだけに初期モデルはパスしとくわ

639 :774RR:2017/11/25(土) 21:45:32.59 ID:j+0PZoKM.net
初期だと数が少ないから、目立つのが好きな人はいいかも。
このクラスはハヤブサとzx14rばっかりだし。

640 :774RR:2017/11/25(土) 22:10:19.17 ID:X+g6WMoA.net
次のモデルで緑以外が出たら買いたい

641 :774RR:2017/11/25(土) 22:22:54.12 ID:+aX+g61c.net
14rは終了ですよ

642 :774RR:2017/11/26(日) 00:22:14.97 ID:fTcmGguX.net
h2はあんなにかっこいいのに

なぜSXはこんなにダサいのか

643 :774RR:2017/11/26(日) 16:23:21.22 ID:Z0B7r+XC.net
感じ方は人それぞれです

644 :774RR:2017/11/26(日) 16:48:20.01 ID:23BvQJuu.net
SEは色でカワサキってすぐ分かるけど
STDだと正体不明の黒いフルカウルだな

645 :774RR:2017/11/26(日) 17:03:22.53 ID:XGure4cL.net
黒のフルカウルは特徴的なライトでもなければ
対向車線すれ違いの時も車種の判別が難しい

646 :774RR:2017/11/26(日) 17:16:28.06 ID:pbzd9GFU.net
ああいう尖った形のバイクで単眼って逆に少ないっしょ?

647 :774RR:2017/11/26(日) 18:33:49.17 ID:2tkkbGTM.net
カウル面積は14Rよりだいぶ小さいけど、熱対策は大丈夫なのかな?
フィンでうまく逃がせてればいいんだけど

648 :774RR:2017/11/26(日) 19:34:11.86 ID:zcdEicog.net
価格発表マダー?

649 :774RR:2017/11/27(月) 02:21:19.86 ID:HEbXssaa.net
>>644
 あれってそれぞれ2色あんだろ?
出展してるのはわかりやすくSTDとSEでそれぞれ色違いにしてるだけで。
それぞれ2色選べると思うけど。
予約した時にどっちの色で予約するか聞かれたよ。

あの黒がマットブラックだったら黒を選択したけど、写真ではそう見えなかった
ので黒/緑の方を注文した。

650 :774RR:2017/11/27(月) 08:26:07.59 ID:H2riqCqi.net
公式ではそれぞれ一色だぞ。

651 :774RR:2017/11/27(月) 08:34:58.06 ID:f8VcTOa6.net
グレードで色固定だろ

652 :774RR:2017/11/27(月) 11:25:50.06 ID:ktCLpoWX.net
>>649はSEを予約したってことでオケ?

653 :774RR:2017/11/27(月) 11:58:19.02 ID:TE8G3dus.net
>>652
桶でない

654 :774RR:2017/11/27(月) 12:42:59.97 ID:BM4ftENP.net
>>637
国内向けの初年度生産台数は200台って聞いた

655 :774RR:2017/11/27(月) 13:13:17.49 ID:Sp9B1zmn.net
>>637(>>649)です。
 予約したのはSEです。
その時に色を黒もしくは黒/緑どちらにするか聞かれたので
後者を選びました。

>>654
 Z900RSを一例に、発売1発目にメーカーから出荷される台数が
すごく少なく、バックオーダー抱えるのが最近の傾向なので
春に発売となるバイクだと早めに予約しておかないと待たされる
可能性があるという事でした。
相当待たされる可能性があるという事だけで出荷台数までは
言われませんでした。

656 :774RR:2017/11/27(月) 15:51:01.61 ID:AE9f/y50.net
18年モデルは普通の販売店では即完売
そしてプラザで余る即納在庫

STD300万とかにならん限り新型Ninja1000と同じ状態になるでしょ

657 :774RR:2017/11/27(月) 21:09:37.57 ID:ktCLpoWX.net
>>655
え、SEでも黒あるの?

赤が出るまで我慢ガマン…

658 :774RR:2017/11/27(月) 21:29:12.43 ID:zVVSJtdt.net
https://i.imgur.com/CdxwXp3.jpg
赤いいよな

659 :774RR:2017/11/27(月) 21:31:49.47 ID:IeKGeFbC.net
これはない

660 :774RR:2017/11/27(月) 21:39:02.84 ID:JS/NBEL6.net
>>621
パニアケースは今ならメーカー在庫あるよ。
Ninja1000用に注文したら速攻入荷。
H2SXSEは熟成されてるであろう2020年モデル辺りで買うつもり。

661 :774RR:2017/11/27(月) 21:53:00.24 ID:Ok3przMo.net
燃料タンク後端はもうちょっと立ち上がってた方がいいなあ…
コーナーで腰を落とすときに外足の腿をタンクにかけて減速に耐えるけど、あれくらい寝ちゃってるとうまく安定するかちょっと心配になる

662 :774RR:2017/11/27(月) 21:55:02.68 ID:aBKGx27Q.net
コーナーで腰を落とす乗り方するバイクじゃなかろう

663 :774RR:2017/11/27(月) 22:07:01.01 ID:Ok3przMo.net
>>662
ローンチコントロールシステム装備というのは、サーキット走行を前提にしてそうな気もするが…

というか、ローンチコントロールとグリップヒーターを同時に装備したバイクは世界初かもしれん

664 :774RR:2017/11/27(月) 22:07:43.13 ID:aBKGx27Q.net
初年度の生産台数を考えると各グレード一色づつってのが正解だろう
カラーバリエーション増やして生産効率落とす事はないだろう

カラーチェンジするならゴールド頼む

665 :774RR:2017/11/27(月) 22:10:25.20 ID:PgshwcTy.net
無いと思うけどな

666 :774RR:2017/11/27(月) 22:22:05.61 ID:pmZHhftN.net
日本市場200台というのはさすがに何かの間違いじゃないか?
たとえばH2はSXよりニッチな車種なのは間違いないだろうが、
それでも2015年モデルが、世界3,000台の日本800台らしいぞ

667 :774RR:2017/11/27(月) 22:27:09.53 ID:6uIvDmQG.net
車検通した直後に発表しよって・・・
2年後までにどうせ白来んやろから買ったら全塗装する
好みの配色に出来るし

668 :774RR:2017/11/28(火) 01:58:09.21 ID:VT4D8Hjm.net
>>663
 S1000R、RRってローンチ付いてなかったっけ?

669 :774RR:2017/11/28(火) 08:17:17.04 ID:PiM3N6Sc.net
黒緑予約した者だけど、黒ってカーボン何とかって色とマットブラック何とかって色の組み合わせなんだな。物見てないから無難に選んだけど黒の方が渋くて良いなぁ。SEに設定が無ければ仕方が無いけど、あるなら黒のが良いかな。

670 :774RR:2017/11/28(火) 08:20:43.26 ID:QenaQ3Cf.net
>>666
h2は受注生産じゃなかったっけ?

671 :774RR:2017/11/28(火) 09:48:30.11 ID:7V6/G5d5.net
>>670
逆車でブライト正規しか入らない車両だったはず。
年間生産台数と各国分配数決めて販売して終わりだと思うから、受注じゃないだろ。
バックオーダー次第で割り当て変えてるかも知れないけど、受注生産って表記は無かったと思うよ。
カーボンは限定だったと思うけど。

672 :774RR:2017/11/28(火) 11:08:55.61 ID:AfDTiw11.net
これリミッターて180?

673 :774RR:2017/11/28(火) 11:13:14.34 ID:x1CqI4cg.net
>>669
カーボンもマット要素もどれ1つないけどな
https://i.imgur.com/Z5hhPsI.jpg

674 :774RR:2017/11/28(火) 11:22:05.29 ID:7V6/G5d5.net
>>673
画像だとそうなんだよねぇ
カラーの名称だけみるとあれなんだがw
実物見てから色は変更してもらおうかな。本予約じゃないし・・・。

各グレード1色というが仮に本当なら黒緑確定だけど。

675 :774RR:2017/11/28(火) 12:17:20.33 ID:D0Cvt6AD.net
メタリックカーボングレーは18年モデルの14Rと同色

676 :774RR:2017/11/28(火) 12:58:47.02 ID:TQdC6r/T.net
もっと緑なの出して欲しい

677 :774RR:2017/11/28(火) 13:05:20.38 ID:7V6/G5d5.net
>>675
14Rの黒をまだ見たことがない・・・
バイク屋にも置いてるとこない

678 :774RR:2017/11/28(火) 13:10:33.78 ID:7V6/G5d5.net
>>676
安っぽく見えると思うが・・・

679 :774RR:2017/11/28(火) 14:22:05.02 ID:4Vi0i1q6.net
高級感のある緑で!

680 :774RR:2017/11/28(火) 22:57:41.38 ID:aboh5Ci/.net
90年代くらいあたりのジャガーのブリティッシュグリーン?希望

681 :774RR:2017/11/28(火) 23:40:17.17 ID:j/Ko+Hga.net
ZZRでもあったけど
深緑は似合わんよ

682 :774RR:2017/11/29(水) 00:24:30.53 ID:6SXXb9zw.net
>>681
その深緑に乗っててすげえ気に入ってた俺的には同意しがたいわけだが…
ぱっと見は黒に見えて、光が当たると緑がかってることがわかるメタリックって
上品な大人の雰囲気で旗艦車種に相応しい色だと思うぞ

683 :774RR:2017/11/29(水) 01:14:00.30 ID:612eWofC.net
>>682
赤と言うより、あずき色みたいなのもいい
マルーンメタリックだったかな?

684 :774RR:2017/11/29(水) 01:41:03.69 ID:p7BrjQ81.net
とにかくフレームに色つけてくれや

685 :774RR:2017/11/29(水) 06:25:48.50 ID:fjy5fEaF.net
>>682-683
完全同意
ライムグリーンばっかりとか(まあそれが売れるんだろうけど)は、SSとかオフに任せておいて欲しい
いや、毎年緑でも良いけど、2色目にはバリエーション頼む

686 :774RR:2017/11/29(水) 12:49:31.99 ID:FcYtQ5CX.net
おまえが深緑をのぞくとき、深緑もまたおまえをのぞいている。

687 :774RR:2017/11/29(水) 13:05:29.03 ID:m30YPD1a.net
メタリックカーボングレーのカーボンは単に炭(色)の意味でしょ。
2016のNinja1000もこの色で、近くで見るとガンメタ系、遠目に見ると黒系に見える。

688 :774RR:2017/11/29(水) 15:18:40.80 ID:YJI4Gh3d.net
>>684
激しく同意

689 :774RR:2017/11/29(水) 20:07:04.67 ID:Ze8YREaI.net
情報はまだかっ

690 :774RR:2017/11/30(木) 14:43:28.63 ID:snuYiAL+.net
Ninja H2 SX SE 長い、長過ぎる しかもどことなく卑猥

691 :774RR:2017/11/30(木) 14:46:41.20 ID:682hypKk.net
>>690
省略してNinjaSEXで良いんじゃね?

692 :774RR:2017/11/30(木) 16:26:37.15 ID:JgGdMo4c.net
H2 SEXの方が卑猥じゃないかと思うんだ

693 :774RR:2017/11/30(木) 16:33:12.89 ID:682hypKk.net
>>692
H to SEXか・・・

694 :774RR:2017/11/30(木) 16:53:00.75 ID:JgGdMo4c.net
フイタ

695 :774RR:2017/11/30(木) 19:48:56.73 ID:4OCdUAy+.net
ヤンマシでSTDが税抜き190万予想されてるんだけど、ここから大ハズレってあるのかな?
安くなる方にハズレなら歓迎なんだけどw

696 :774RR:2017/11/30(木) 19:51:03.67 ID:q3/wLpsw.net
>>695
でかいのあるで!

697 :774RR:2017/11/30(木) 20:24:57.24 ID:Rr35ovsi.net
>>690
そう言われるとニンジャの響きはぬるぬるしてそうだし
壇蜜が喘ぎながら言うなら最強だな

698 :774RR:2017/11/30(木) 20:25:42.08 ID:sWD5FCEP.net
SXにSEの部品を流用したらSEXてからかわれるのか。

699 :774RR:2017/11/30(木) 21:50:31.67 ID:6H8qGpM8.net
12月になったら価格ぐらい発表してくれねーかなー

700 :774RR:2017/11/30(木) 21:54:43.87 ID:O0TLZlrS.net
しゃーねえな
無印で200諭吉切ってるよ
SEで250諭吉以内
あと、プラザ以外は・・・

701 :774RR:2017/11/30(木) 22:02:43.61 ID:Rr35ovsi.net
こういうハイエンドモデルの新車って値引きとかあるものなん?
平行輸入全盛期でおれの購入歴は終わってるw

702 :774RR:2017/11/30(木) 22:10:12.40 ID:vXKoATWT.net
オーリンズとかブレンボとかミラーコートやめて明らかにコストダウンしとるから、
200前後なのは間違いないだろ
そもそも海外の値段見ても

703 :774RR:2017/11/30(木) 22:10:38.54 ID:R8rmnBJK.net
>>700
SEが乗り出し300ちょいときいたが

704 :774RR:2017/11/30(木) 22:14:22.01 ID:O0TLZlrS.net
定価でGetできて配車されるだけでも良しと思わなきゃ
買いたくても売って貰えないかもよ

705 :774RR:2017/11/30(木) 23:04:46.47 ID:fAIrhdKo.net
過給の本命は熱効率的にもターボなんだろうけど、ターボバイクが再登場するのと
電動バイクがスポーツバイクの世界まで上ってくるのと、どっちが先だろう

706 :774RR:2017/12/01(金) 02:29:49.51 ID:qQ4K/w9K.net
電動とかマン島でとっくに走ってるし専門部門あるぞ?

707 :774RR:2017/12/01(金) 02:50:30.49 ID:DLxP6qh7.net
4輪もそうだけど、出先での充電時間をどうにかしないと普及せんだろう。

708 :774RR:2017/12/01(金) 12:59:16.25 ID:v74gLttt.net
バイクの場合は電池の重量がありすぎて
スポーツバイクや小型バイクなどには不向き

709 :774RR:2017/12/01(金) 13:02:28.31 ID:b78DxiJp.net
おかしいな・・・
小型バイクのPCXが来年電気とハイブリッド両方発売されるのに。

710 :774RR:2017/12/01(金) 13:07:34.26 ID:X45fQYd1.net
>>709
実用バイクと趣味のバイク比べて何がいいたいん?

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200