2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Ninja H2 SX / SE 1台目

1 :774RR:2017/11/08(水) 20:58:20.29 ID:Ie+Nzrey.net
[Ninja H2 SX]公式画像ギャラリー
http://www.kawasaki1ban.com/news_topics/21522

737 :774RR:2017/12/03(日) 22:59:09.97 ID:/QFM68rV.net
>>729
先月末に関東であったやつと変わらんと思うよ

738 :774RR:2017/12/03(日) 23:02:04.36 ID:Cjyvfw/A.net
さすがに乗り出し200万は無理か
210万くらいかな?

739 :774RR:2017/12/03(日) 23:50:17.86 ID:f3WGuQMV.net
乗り出しSTD210〜220、SE240〜250
聞いてる情報だとこんなもん
だけどZ900RSみたいに吹っ掛けてくる可能性もあるから
ここから+20は見た方が良いとも

740 :774RR:2017/12/04(月) 07:37:30.47 ID:lKx6yyIF.net
>>537
今まで(ZZR1400ぐらいまで?)がバーゲンプライスだったとはいえ、バイクも高くなったなぁ
つか、日本の収入だけが増えてないから、そう思うだけなんだろうけど

741 :774RR:2017/12/04(月) 08:25:10.22 ID:Szq2Ke4Y.net
日本だけ20年余り収入が下がり続けている
後、H2も内容から言ったら十分バーゲンプライス
H2sx系統は叩き売り状態の格安状態と思ふ

742 :774RR:2017/12/04(月) 08:25:47.34 ID:yjo7EuDm.net
カワサキUSAはもう載ってるんだな
14R SE 15499ドル
H2SX STD 19000ドル

悩むな

743 :774RR:2017/12/04(月) 08:27:20.20 ID:/xzxSCc3.net
>>741
夢見すぎ

744 :774RR:2017/12/04(月) 08:32:14.16 ID:Szq2Ke4Y.net
いやいや、stdが税込み200諭吉以内
seがパーニアなしで240諭吉以内で
お買い得だから欲しい香具師は買え!
て事

745 :774RR:2017/12/04(月) 09:17:07.28 ID:lKx6yyIF.net
>>742
14R安!!

746 :774RR:2017/12/04(月) 11:35:04.90 ID:N2P5FQ8+.net
>>726
 もしかして14Rにもあったパフォーマンスエディションとかみたいなのかな。
ノーマルも含めていまだに排気音とか未公開だよね?
聞いてみたいな。

747 :774RR:2017/12/05(火) 00:24:01.39 ID:kr4XEAz2.net
エンジンかけた程度のなら
カワサキ オーストラリアがFacebookで動画公開してる

748 :774RR:2017/12/05(火) 10:45:50.33 ID:fcKd84Pp.net
>>747
 リンクよろ

749 :774RR:2017/12/05(火) 12:45:48.49 ID:sYq9IBNu.net
>>740
>>741
時給だけ見ても、いまだに800円とか信じられんわ
30年以上前、学生の時と大して変わらんわ
ハロワ見ても月の賃金10万円台ばっかりとか

750 :774RR:2017/12/05(火) 13:19:06.06 ID:HrJaGVNq.net
海外試乗動画きたな


https://youtu.be/iLajTDUEjEA

751 :774RR:2017/12/05(火) 15:31:14.17 ID:65lc0WcH.net
>>750
何か思ったのと違うな

752 :774RR:2017/12/05(火) 15:34:27.86 ID:7sBS53L4.net
乗っている人が残念だからじゃないかな

753 :774RR:2017/12/05(火) 15:37:18.73 ID:65lc0WcH.net
>>752
んー、そうかな。

754 :774RR:2017/12/05(火) 15:37:40.63 ID:65lc0WcH.net
でも、攻めるとかとは無縁なバイクだからしたないな

755 :774RR:2017/12/05(火) 15:49:01.99 ID:fcKd84Pp.net
>>754
公道で小気味よく走る方向性のバイクではあるから
コーナーを積極的に攻めれるんじゃないのかな?
もちろん重量はメガスポと変らんからSSとかとは勝負にならないと思うけど。

756 :774RR:2017/12/05(火) 15:59:58.16 ID:Y9Olrt4C.net
>>755
高速ツアラーに潔く割り切ったって動画の中でも解説があるよ
攻めたり飛ばすのが好きでたまにツーリングってならH2の方が幸せになれるだろう

ツアラーとしてならライディングポジションを見ても快適だよ

757 :774RR:2017/12/05(火) 16:07:51.87 ID:fcKd84Pp.net
>>756
そうなのか・・・
ぱっと見Ninja1000のH2顔っぽい感じだから
そういうとこも持ち合わせてるのかなぁと思ったのだけど。
やはりZX-14Rよりって事かな。

758 :774RR:2017/12/05(火) 17:08:28.77 ID:1Vy8QEIU.net
圧縮が高くマイルドチャージのためかアイドル付近からのレスポンス&吹けは良さそうだが
一方、一万以上の高回転がトルクが薄そうでエラエラで吹けがタルそう...
そう4,5,6速と繋ぐ時の車速の乗りがマイルドでH2より遥かに悪い
まぁスロットル開けていないだけかも知れないが

759 :774RR:2017/12/05(火) 17:13:06.60 ID:Y9Olrt4C.net
>>757
ヤングマシンのホームページで来月号のさわりが載ってる
ライディングポジションはニンジャ250並みに起きてるよ

760 :774RR:2017/12/05(火) 17:42:40.93 ID:65lc0WcH.net
>>757
んー、いやninja1000の方がコーナーとか楽しむならいいと思う。
もう少し攻めれるかと思ったけど
思いっきりツーリングにふってるね
当たり前だけど

761 :774RR:2017/12/05(火) 17:43:12.44 ID:65lc0WcH.net
>>758
そう
スロットルあけた時に襲っておもった

762 :774RR:2017/12/05(火) 18:50:03.88 ID:rr4E2O/G.net
おいおい
忍千のあのポジションとパワーでそんな妄想してんの?

763 :774RR:2017/12/05(火) 18:50:13.75 ID:cSZoDG6x.net
>>751
同感
何でだろうな?
FJRに傾きつつある

764 :774RR:2017/12/05(火) 19:22:30.32 ID:65lc0WcH.net
>>762
ごめん。ポジションと、パワーとか言ってる時点で話にならんわ
ポジションはさておき
パワーとかなんかオーバルでもない限りコーナーで相手も140馬力程あれば差なんか出にくいでしょ。もちろんこれと比較の場合ね
それより車重と、ホイールベースとか見たらわかるじゃん。。
まぁこれは買うけども
たまに何でも自分の乗ってるのが妄信的に早い凄いっって言う奴がいるけどそれは嫌だな。

765 :774RR:2017/12/05(火) 19:23:57.22 ID:65lc0WcH.net
>>763
試乗の人が残念なのもあるけど、
後ライポジかな?
見た感じ刺々しさがなかった。が高速やロンツーは最高そう

766 :774RR:2017/12/05(火) 20:00:06.27 ID:KWzFXA4K.net
フラグシップモデルなの貫禄とか凄みがないな。

767 :774RR:2017/12/05(火) 20:22:34.45 ID:Lrtiyzhb.net
ID:65lc0WcHのいってることはよく分かる

768 :774RR:2017/12/05(火) 20:24:01.20 ID:fXTXuH/3.net
ライポジな人はH2のほうでw
これツアラーと言ってんだから

769 :774RR:2017/12/05(火) 20:42:49.61 ID:P2hLtLf0.net
爆熱だとツーリングも嫌になるな。そこだけが気になる
忍千と同じくらいなら、まぁいいかなんだけど

770 :774RR:2017/12/05(火) 20:47:22.89 ID:vCgxwPOX.net
14Rでいいような気がしてきた

771 :774RR:2017/12/05(火) 20:58:55.34 ID:ERUbvAGW.net
H2をアップポジションにしただけで良かったんだよね
ツアラー要素なんて余計な事をしたのが失敗

772 :774RR:2017/12/05(火) 21:04:42.97 ID:65lc0WcH.net
>>771
いやいやじゃあいらねーじゃんw

773 :774RR:2017/12/05(火) 21:19:10.81 ID:vDsIaGGI.net
>>769
出てる熱量自体が全然違うのに、そりゃ無いだろ

つか、H2とか14Rと比べるならまだしも、忍千ってほんとただのツアラーだぞ?
各メーカー出してるリッターネイキッドにカウル被せただけだぞ?
試乗とかしてみた?

774 :774RR:2017/12/05(火) 21:24:17.37 ID:kr4XEAz2.net
14Rよりツアラー要素高めっぽいな
ZZR1200かVFR1200Fみたいな感じだろうか

775 :774RR:2017/12/05(火) 21:28:03.63 ID:Nm2gcIlZ.net
H2との比較ポジなら一応
https://young-machine.com/2017/11/17/4691/

776 :774RR:2017/12/05(火) 21:29:02.24 ID:m4nmxjRS.net
スタンス的には14R直系でもよかった気がする
客が望むのはあんな感じのメガスポ路線だろうし

777 :774RR:2017/12/05(火) 21:30:49.22 ID:fXTXuH/3.net
あーライバルはVFR1200だよな
V4とSCで

778 :774RR:2017/12/05(火) 21:39:08.16 ID:GS2yiZKw.net
>>772
同意
そんな奴はH2をアップハンにいじればいいよな

779 :774RR:2017/12/06(水) 01:06:09.35 ID:5FbCYxFI.net
スクリーンが立ちすぎて変
低いのに替えたいな

780 :774RR:2017/12/06(水) 01:09:47.41 ID:xKxi6Y1r.net
もう海外のレビュー出たの?
早くていいなぁ…日本じゃ価格すら決まってねぇし…

781 :774RR:2017/12/06(水) 01:21:38.34 ID:eADxh+MR.net
スクリーンはSEの方がツアラーとしちゃいいんだろうけど
見た目はSTDぐらいがいいな

782 :774RR:2017/12/06(水) 08:03:27.56 ID:I19Oso92.net
>>766

旗艦はH2だから。

783 :774RR:2017/12/06(水) 08:42:44.89 ID:iN4PUmru.net
スクリーンなんて何でも良いやろ。
高いものでも無いから好きなのに変えろよ。

784 :774RR:2017/12/06(水) 09:05:37.36 ID:Yk+OXd2Z.net
見も蓋もない

785 :774RR:2017/12/06(水) 23:16:37.98 ID:xKxi6Y1r.net
About That Ninja H2 SX First Ride…
http://www.motorcycle.com/manufacturer/kawasaki/manufacturerkawasaki2018-kawasaki-ninja-h2-sx-review-first-ride-html

昨日の試乗動画はどうもNGだったらしい

786 :774RR:2017/12/06(水) 23:23:12.37 ID:rCY71670.net
>>785
マフラー無い側の画像あんまりないけど、この向きかっこいいな

787 :774RR:2017/12/07(木) 10:13:01.49 ID:LiFqHsIc.net
予約してきた
年内に予約すれば初期ロット3月納車余裕って>プラザ

788 :774RR:2017/12/07(木) 10:16:38.34 ID:m8kVA336.net
売れそうやなー
14R乗りも乗り換え予定してる人多いみたいだしよく見かける事になりそうだな

789 :774RR:2017/12/07(木) 11:09:23.72 ID:LVgl+Oav.net
>>785
やっぱりハンドル位置は高そうだね
14Rとninja1000の間ぐらいか
体前傾なのに肘が余ってるの笑うw

790 :774RR:2017/12/07(木) 12:56:34.28 ID:dOYBXa7y.net
3月11日のKCBMには間に合うか微妙なとこだな

791 :774RR:2017/12/07(木) 13:30:20.39 ID:prHLwB8k.net
>>790
どこであんの?

792 :774RR:2017/12/07(木) 13:56:04.47 ID:Mvgp89cx.net
予約したとかレスがあると焦ってしまうなw
プラザのさくらかww,

793 :774RR:2017/12/07(木) 14:06:05.04 ID:LiFqHsIc.net
>>791
浜名湖じゃない?

まだ全然大丈夫って言ってたから焦る必要はないと思うけど

このスレとは逆で予約はほぼSEみたいなことを言ってた

794 :774RR:2017/12/07(木) 15:12:46.08 ID:IJZwhDKl.net
コレ買う人はある程度経済力あって、且つ、フラッグシップが欲しい人だからそうなるよな

795 :774RR:2017/12/07(木) 15:29:29.79 ID:dOYBXa7y.net
H2SXの位置付けと価格的にそうなるわな
予定だとSTDの台数はSEの半分以下って聞いたし
カワサキもそういう想定だろうね

>>791
浜名湖よ
カワサキイチバンのサイトに載ってる

796 :774RR:2017/12/07(木) 16:39:45.19 ID:+MM/gOH1.net
14Rもそうだけど上級グレードに緑しかないのが悲しい

797 :774RR:2017/12/07(木) 16:44:48.79 ID:Mvgp89cx.net
塗れ!

798 :774RR:2017/12/07(木) 23:25:22.90 ID:cst1Cno4.net
高確率でエーテックがカーボン外装出すだろうから、タンクだけノーマルのを買って
黒に変更してしまうとか

799 :774RR:2017/12/08(金) 00:50:42.11 ID:2bk4I8FM.net
センスタってバンク的にどうなん

800 :774RR:2017/12/08(金) 00:54:51.66 ID:N3Th2Knu.net
>>799
邪魔 だからかなり割りきってるって。
ツーリングマシンだよ

801 :774RR:2017/12/08(金) 05:39:01.60 ID:OsTe19RU.net
でもセンスタは有難い

802 :774RR:2017/12/08(金) 06:32:08.40 ID:Ryslvb9A.net
>>799
バンクさせて最初に当たる事は無いよ
必ずバンクセンサーが当たる

803 :774RR:2017/12/08(金) 06:47:28.18 ID:brw8Tcfe.net
>>802
エンジン幅の広い14Rだと、バンクセンサーの次に当たるのはカウルだった

804 :774RR:2017/12/08(金) 07:42:10.40 ID:UMqskziW.net
>>803
あのコブの「シャリッ」って感触がイヤン

805 :774RR:2017/12/08(金) 10:01:16.30 ID:s5Nas/+s.net
センタースタンド付いてるのか、有り難いな。
片持ちだからメンテナンススタンド買い直さないとダメだと思ってた。
でも後輪の脱着するんだったら結局はあった方がいいのか…?
因みに片持ちだと4輪みたいにハブにホイールが付いてるだけだよね?

806 :774RR:2017/12/08(金) 10:09:13.47 ID:0xkykqM9.net
そう。

ただ、サイレンサー外さないとダメ。

807 :774RR:2017/12/08(金) 10:10:00.14 ID:0xkykqM9.net
後輪の着脱なら、逆にセンスタの方が安定して楽だよ

808 :774RR:2017/12/08(金) 10:29:01.21 ID:s5Nas/+s.net
>>806
なるほど、サイレンサーのみならチェーン、キャリパー脱着するより捗りそうですね!
メンテナンススタンドも無くてもなんとかなりそうなので安心しました、ありがとうございます。

809 :774RR:2017/12/08(金) 12:10:14.60 ID:TkzSnBO3.net
タイヤ交換でサイレンサー外さないとダメなの?
ギリギリまで内側に追い込んでるのかな

810 :774RR:2017/12/08(金) 14:32:14.06 ID:JKxVCDWY.net
タイヤ交換自分でするの?

811 :774RR:2017/12/08(金) 15:01:42.76 ID:mDV3SwNX.net
写真見る限りマフラー外さなくてもリアホイール外せそうだが

812 :774RR:2017/12/08(金) 15:09:01.70 ID:SaJwLBRd.net
自分で作業する場合はクリアランスがギリギリの場合は自己責任だから
勢いでやってしまうだろうけど、店はそういうわけにはいかないから
余裕でなければサイレンサー外すかネジを緩めてずらすかするんじゃないかな?
社外のサイレンサーに変えたりすると純正以上に隙間できるだろうけど。

813 :774RR:2017/12/08(金) 20:13:29.82 ID:N6677s+O.net
タイヤ交換で余計な工賃上乗せされそう

814 :774RR:2017/12/09(土) 07:23:54.09 ID:1dO8EUh7.net
タイヤ交換の工賃にはキャリパー脱着とか含まれてるけど
マフラー(S/O)の脱着は想定外だし、多くのバイク屋とか
の工賃一覧には別途マフラー(S/O)の脱着は工賃が書かれてるからなぁ
多分工賃総額は高くなると予想。
あくまでも脱着が生じればだけど。

815 :774RR:2017/12/09(土) 09:28:20.14 ID:tbhf33jD.net
今日大阪行って実車見てくる
楽しみ

816 :774RR:2017/12/09(土) 09:47:10.46 ID:+iwhWsKT.net
うらやま。レポ頼んだぞ!

817 :774RR:2017/12/09(土) 10:44:40.08 ID:qCQhprvA.net
またがれるなら行く価値あるがコーンとかで仕切られててモーサイみたいにクルクル回ってるだけと予想
キャンギャルすらもいないのだろう

もらえるタオルは先着何名様とか明記されてないし
注意のところに当日はイベント会場に二輪車専用の駐車場はご用意しておりませんとあるが普通にビルの地下にならあるのだからややこしい書き方する必要ないし

レポ次第かな

818 :774RR:2017/12/09(土) 11:16:08.42 ID:+iwhWsKT.net
いつもそんなに物事をネガティブに考えるの?

819 :814:2017/12/09(土) 11:17:36.88 ID:NVJqGkoK.net
ごめん大阪明日になった

どうでもええやろうけどw

820 :774RR:2017/12/09(土) 11:22:29.19 ID:+iwhWsKT.net
期待してるZE

821 :774RR:2017/12/09(土) 11:32:52.78 ID:9JQPyKQM.net
俺も大阪やから明日見て来るよ。タオルもらえると良いな。

822 :774RR:2017/12/09(土) 11:36:47.97 ID:0HS7Apvo.net
やっぱ丸パイプのフレームよりアルミフレームがよかったな
丸パイプは貧相に見えてしまう

823 :774RR:2017/12/09(土) 11:44:37.69 ID:FDckBeDQ.net
Twitter見た感じだと跨がれない展示っぽい

824 :774RR:2017/12/09(土) 12:26:05.66 ID:NVJqGkoK.net
跨がるのは期待してないわ
そうなるとごった返すだろうし画像撮れない

825 :774RR:2017/12/09(土) 12:28:23.50 ID:oDWYUU9A.net
どんだけハンドル高いかは確認したいなぁ
14Rぐらいなら良いんだけど、あんまり高いなら別ので良いかなって

826 :774RR:2017/12/09(土) 13:44:12.47 ID:qCQhprvA.net
14Rより若干高いんじゃなかったっけ?

827 :774RR:2017/12/09(土) 15:26:33.23 ID:ikLRyQRq.net
>>817
だからなんだよ視点

828 :774RR:2017/12/09(土) 15:37:32.00 ID:Y2nLaoO5.net
>>826
Ninja1000と14Rの間くらいって情報があったと思う

829 :774RR:2017/12/09(土) 17:02:50.64 ID:zkiYlRK0.net
こんだけパワーあってアップハンってどうなの?

830 :774RR:2017/12/09(土) 18:00:57.91 ID:uq/3/rNs.net
>>829
ツアラーなんすけど
純水な。まったく峠とか、スポーツ走行なんて考慮されてないから
勘違いすんなよ

831 :774RR:2017/12/09(土) 18:02:42.23 ID:oDWYUU9A.net
14R後継と勘違いしてたけど、1400GTR後継なのか
そりゃスマン

832 :774RR:2017/12/09(土) 18:02:59.57 ID:uq/3/rNs.net
>>831
返事はや

833 :774RR:2017/12/09(土) 18:11:11.01 ID:wIQSIprV.net
14rなんて倒したら当たるし、重いし
あれこそスポーツじゃなくてツアラーじゃねぇかw

834 :774RR:2017/12/09(土) 18:50:05.30 ID:mYHZ/Lry.net
まともにインプレ出てないのに何をもってスポーツ走行が考慮されてないと言うのか
ツアラーのFJRでも1400GTRでもスポーツ走行できるんだが
SSより劣るとかならああそうですかとしか言えないけど

835 :774RR:2017/12/09(土) 19:15:30.53 ID:e5zX7Q/G.net
そもそもZX-14RのRが紛らわしさの素だと思うの

836 :774RR:2017/12/09(土) 19:22:08.88 ID:bQ1eVqVC.net
>>835
確かにそれはあるかも

837 :774RR:2017/12/09(土) 19:27:23.25 ID:aT2yOGmV.net
全く峠もスポーツ走行も考慮されてないって、されてるやつとどこが違うのよ?w
Ninja1000とか900RSも全くの方なん?

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200