2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Ninja H2 SX 1台目

1 :774RR:2017/11/08(水) 22:58:07.09 ID:ca60zgBt.net
公式画像ギャラリー
http://www.kawasaki1ban.com/news_topics/21522

動画
https://youtu.be/eKMT7bZXzj8

https://youtu.be/OH7_ujvFE34

317 :774RR:2017/12/24(日) 23:01:56.50 ID:YDphED8a.net
興味あるけど経済的にムリな俺はGTRのライトウェイトバージョンの位置づけで指くわえて見てる
タービン関係の定期交換の噂目にするけど本当なら中古狙いも維持つらそう

318 :774RR:2017/12/25(月) 01:03:17.94 ID:0TY0StGT.net
>>317
使い切れるスポーツ走行も楽しいぜよ

319 :774RR:2017/12/25(月) 01:14:02.03 ID:jyOrKn65.net
>>306
いやおまえだろ

320 :774RR:2017/12/25(月) 01:36:38.47 ID:o8i0lR6f.net
SEのが何だかんだお得なのはわかっちゃいるが下位モデルのSXの価格だけでも結構高くSEは手が出ない
ただ幸いなことにSEの色が好きになれず黒が好きだから
好きな方の色で決めたってことにして大人しく買うならSEかな

321 :774RR:2017/12/25(月) 03:08:37.49 ID:TWm1rdsP.net
りんねが書いた文章か?

322 :774RR:2017/12/25(月) 19:43:17.97 ID:ffjvk9pD.net
もしかして: りんな

323 :774RR:2017/12/26(火) 08:38:03.29 ID:WDCSk/6p.net
こんな記事見つけた。
速度は別にして馬力は自主規制撤廃してるっぽい。
本当かな・・・この記事。

ttps://allabout.co.jp/gm/gc/472589/

324 :774RR:2017/12/26(火) 08:46:02.19 ID:bngf6adP.net
>>323
稀って便利な言葉だな
アクセルバイワイヤもトラコンの設定も他社が先に積んでんじゃん
スレチだが1000RRはマイチェンだろと

325 :774RR:2017/12/26(火) 09:19:02.36 ID:GPXvy6rR.net
馬力規制はすでに撤廃されてるよ。
2014年からかな?
隼も国内モデルは海外モデルと同じ馬力。
ただし、180リミッターは付いてる。

326 :774RR:2017/12/26(火) 09:21:29.09 ID:GPXvy6rR.net
IDがGPX!!

327 :774RR:2017/12/26(火) 09:46:58.94 ID:DehNQ8jK.net
>>325
 隼の国内も馬力表示はフルパワーだけど、シャシダイ載せても
馬力出てないとかって話だけど・・・。
速度リミッターで頭打ちからという意味ならローギアでは馬力出ても
おかしくないような気がする。
GSX-R1000Rの国内も同じで馬力計測しても出ないらしいが・・・。
スロットル開度が全開にならないようになってる気がするけど・・・どうなんだろ?

328 :774RR:2017/12/26(火) 09:51:01.30 ID:FhhzzWJa.net
>>327
全開と馬力は何の関連が?
最大馬力発生回転数に
達しないの?

329 :774RR:2017/12/26(火) 11:11:47.50 ID:ZnMITbPt.net
>>327
3速までは補正入ってフルパワーは出ない
180km/hでスピードリミッターがかかる

=ノーマルではカタログ詐欺

330 :774RR:2017/12/26(火) 11:33:25.42 ID:GPXvy6rR.net
後輪出力はネットより低くなるのは当然だが。
シヤシダイでローギアで馬力出るという意味がわからない。
ローギアで計測したって、正確な出力測れるわけないよ。
H2みたいに、ネットより出力が高い車両はレブ付近でスロット開度落としたりしてるみたいだけど。
これは国内仕様関係ないない話。

331 :774RR:2017/12/27(水) 12:00:33.62 ID:XbmEdzx5.net
発売日って3月1日で確定なん?プラザの人もそんな
感じのこと言ってたから

http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/73565633.html

332 :774RR:2017/12/27(水) 12:51:05.82 ID:G3ITT1Ay.net
正式発表してないからなぁ
あくまで予測程度に思っとけばいいかと

333 :774RR:2017/12/27(水) 12:53:04.13 ID:nA25joiO.net
>>331
確定

334 :774RR:2017/12/27(水) 14:51:11.58 ID:XbmEdzx5.net
であるなら納車はその二週間後とかになるんかなあ

ちなみにスクリーンはこれくらいのがバランスいい気がする

https://i.imgur.com/XAsgUcl.jpg

335 :774RR:2017/12/27(水) 15:06:54.89 ID:oxXEZHzK.net
>>334
 店によっては展示して客に跨らせたりエンジン音聞かせたりして
販売促進の道具にされる。
日本仕様だから組み立てとかほぼ無いし車検もなく書類でナンバー交付
できるしな。なので納車整備に二週間もかからん。
時間がかかるって事は他の店舗でお披露目会やってる。
納車受取時の走行距離に注目しておこう。
片手キロ以上なら先に誰か試乗してる。

336 :774RR:2017/12/27(水) 15:10:52.43 ID:XbmEdzx5.net
なるほど

337 :774RR:2017/12/27(水) 15:21:33.95 ID:oxXEZHzK.net
大きな店はそういう事恐らくしないはず。
小さい店はそういう事やってるのを過去に何度か見た事がある。
新車の逆車とか組み付けて整備終えた後にエンジンかけて
温まってもいないのにレブ当てとかしてるのを。
もちろんその店で新車買うのはやめた。

338 :774RR:2017/12/27(水) 16:02:20.84 ID:gViTpNQZ.net
納品待ちみたいな札があるものに跨っていいかとかエンジンかけていいか聞けば店の対応がわかるよな
断る店はまとも

339 :774RR:2017/12/27(水) 16:07:48.02 ID:oxXEZHzK.net
>>338
契約済みや納車待ちの車両には『お手を触れないようにおねがいします』って
契約済みの札と一緒に掲示される店で今は買ってる。
BMWみたいにギア入れないと3000回転がリミットとかにしてたら良いのにな。

340 :774RR:2017/12/27(水) 18:32:07.41 ID:XbmEdzx5.net
プラザだから多分そういうのはないと思うんだけどね
Z900RSも発売は12/1だってけど売約済みのヤツが
ズラーッと並んでたのは12/10ぐらいだったもんな

341 :774RR:2017/12/27(水) 23:46:06.22 ID:2sba0ztV.net
Z900RSはリコールの影響で遅れて5日ぐらいに入荷だった気がする

342 :774RR:2017/12/28(木) 02:56:25.75 ID:FfxWnHuw.net
へー��

343 :774RR:2017/12/28(木) 23:02:14.78 ID:XBSyk92H.net
結構厳し目に口止めされてる情報を派手にバラしたバカがいるようだ
どうなってもしらねーぞ

344 :774RR:2017/12/28(木) 23:06:04.34 ID:u9Os5tyE.net
フルパワー、180km/hリミッターなし、ETC標準装備となれば逆輸入車といういびつな制度も終わりだね。

345 :774RR:2017/12/28(木) 23:20:51.21 ID:XBSyk92H.net
そうなるといいね

どんな手段でリミッター無しで出せるのかは知らんが
リミッター無いらしいってのに対し徹底的に有り得ないって言い張ってたのは
バイク屋でカワサキの営業から直接
これだけは絶対に漏らさないでくれって言われたからよ
下手すりゃブライト逝きになるかもと

346 :774RR:2017/12/28(木) 23:39:31.19 ID:upUAxQaw.net
ブライトは統合、吸収だろ。

347 :774RR:2017/12/28(木) 23:45:28.42 ID:3tVEMJ7o.net
ナイナイaary

348 :774RR:2017/12/28(木) 23:55:00.94 ID:eYhOYbsv.net
>>345
バイク屋をやってる人なの?
で自主規制は撤廃になると?
で俺たちのSXが最初になると?
それあと3ヶ月ばらしちゃだめと?

ほんとならありがたや〜〜

349 :774RR:2017/12/29(金) 00:28:46.23 ID:SbGqs++R.net
>>345
brightきえるのにw

350 :774RR:2017/12/29(金) 00:50:35.35 ID:vUezgXtl.net
>>348
バイク屋にH2SXの話聞きに行った時に
偶然カワサキの営業が来てて
その店のお得意様という事で色々と教えてくれたんだよ
国内仕様だからリミッターあるんですよね
ECU書き換えたら保証無くなるんでしたっけ?って流れで

自主規制自体がどうかは知らないよ
650は頑張ってメーター読み190とかだから問題無いだろうけど
国内仕様のZ1000とNinja1000の在庫は売るの困るだろうなー

>>346
>>349
ブライトが無くなるって話はこのスレ以外で言ってる奴見たことないんだよな
まぁ騒音規制緩和と馬力自主規制に続いて
リミッターが無くなるならブライトなんざ無くなっても不思議じゃないけど

351 :774RR:2017/12/29(金) 00:53:16.82 ID:SbGqs++R.net
>>350
ああ、その話聞いてよた話を信じてるバカってわかった。
ブライトは無くなりますよw

352 :774RR:2017/12/29(金) 01:22:42.06 ID:vUezgXtl.net
>>351
そうだね、少しでも情報欲しいから色々飛びつくバカだよ
今回のH2SXに限らずその店経由で聞いた事前リークは
価格以外ハズレた事ないから今は信じてるけどね

で、ブライトが無くなるって与太話でマウンティング取りたいの?
無くなった方がいいからそれは良いニュースだねとしか言えないけど

353 :774RR:2017/12/29(金) 01:46:25.93 ID:SbGqs++R.net
>>352
www
頑張れよ

354 :774RR:2017/12/29(金) 04:00:49.66 ID:DYXI3K+O.net
>>352
この人のせいで仮にリミッター無しだったものが変更されて結局はリミッター搭載になりそう

355 :774RR:2017/12/29(金) 04:59:45.72 ID:G/2QJnZr.net
>バイク屋でカワサキの営業から直接
>これだけは絶対に漏らさないでくれって言われたからよ
>下手すりゃブライト逝きになるかもと

H2SXはブライトから逆輸入モデルとして発売されることになりました。

356 :774RR:2017/12/29(金) 06:15:55.62 ID:1kYhc9pO.net
ブライトが無くなった方が良い

この一言が、
その人の立ち位置を示してる
今まで、リッターオーバーのバイクに乗ってきたか乗ってきていないか
パフォーマンスモデルが、その人に必要か必要でないか

乗っていて200オーバーの世界を知っていて必要としていた人が、ブライト憎し逆車憎しにはならないからね
メーカー認定逆車が無かった時代、750縛りの時代、カタナ狩りなんて無法がまかり通っていた時代からすると、リッター乗りにとって今は最高の時代なんだよ
まさにブライト様様
足向けて寝られない

357 :774RR:2017/12/29(金) 07:28:47.97 ID:HynrqVXP.net
リミッター無しとかほざいてる奴はここでもちらほら湧いてただろ
仮に取り止めになるなら情報拡散したあのアフィブログのせい

358 :774RR:2017/12/29(金) 07:36:43.33 ID:RfRlx7B4.net
おまえは何を言っているんだ。
ブライトが憎いなんてことは誰も言ってない。
出力規制と排ガス規制がEURO4相当になったことで、
速度リミッター以外は逆車の存在価値はなくなった。
そもそも、逆車なんていびつな流通経路は消費者にとって、害悪でしかない。
無駄な関税と輸送費を消費者に強いる。
そして、そのコスト増加分がメーカーを潤すことはない。
よって、我々にとっても、メーカーにとっても不利益でしかない。
むしろ、外車との競争において不利益しかない。

隼見れば、どれだけ無駄なコストが乗せられてたかわかるだろ?
逆車なんてシステムを使わなくて良い世界にするべきなんだよ。

359 :774RR:2017/12/29(金) 07:39:17.62 ID:MXaM6V9U.net
>>358
パヨクみたい

世界は目の前にあるのに、お前の脳内の世界を語って何がどう変わるというのか
しかも、その世界を変えようともせず、ピーチクパーチク喚くだけ
自分に世界を合わせようとせず、世界に自分を合わせような

360 :774RR:2017/12/29(金) 07:47:53.49 ID:RfRlx7B4.net
パヨクとか、脳内の世界ってw
そもそも、国内メーカーは逆車をやりたくてやってるわけじゃない。
おまえが気づいていないだけで、逆車というシステムは不要になろうとしている。

361 :774RR:2017/12/29(金) 08:27:58.95 ID:7B7YLbno.net
BMWのスリックモードみたいな仕組みでリミッター解除で良いのにな。

362 :774RR:2017/12/29(金) 08:36:43.18 ID:et/enRTS.net
抜け道的な逆車を扱うメリットがあったのは過去の話
過去がどうだろうと今いらねーものはいらねーんだよ

363 :774RR:2017/12/29(金) 11:03:07.91 ID:5al94SlJ.net
どーでもよー

364 :774RR:2017/12/29(金) 12:16:53.74 ID:ddZntbXR.net
>>352
価格外すってことは
本社の営業からも教えて貰えないわけで
それも教えて貰えないのに細かいことがわかるなんてw
それって既に海外で先に出たネタをさも知ってる風に言われただけだろ
時期にもよるけど。
それなら俺もかなり早い段階でなじみの店が教えてくれたなwww
金額以外あってたな。

365 :774RR:2017/12/29(金) 12:43:47.97 ID:tnWxFFn8.net
技術の人が営業として回ってる可能性
設計なのにディーラー行ってたわ
四輪だけど

366 :774RR:2017/12/29(金) 13:42:36.95 ID:SxWwM2fT.net
>>365
無いからwww

367 :774RR:2017/12/29(金) 13:44:21.28 ID:SxWwM2fT.net
お前らどうしても夢見たいんだなw
そんなにリミッター有り無しに一喜一憂すんのかよ。
すぐにecuの解析なんか済むし保証がとか気にするならアキラろ。
とにかく今の所限定的な場所で解除、
あるいは逆輸入でないと無理。

368 :774RR:2017/12/29(金) 13:45:08.76 ID:SxWwM2fT.net
人間ておもしれーな。
有りもしないことを憶測で語ってさも真実っぽく話が回っていくもんな

369 :774RR:2017/12/29(金) 13:56:50.53 ID:yfre/4V/.net
時代は変わるんだよなぁ
そういや馬力の自主規制撤廃も頑なに認めない奴いたな

370 :774RR:2017/12/29(金) 13:57:30.11 ID:79ontTU9.net
>>364
海外ネタをふられただけじゃん

371 :774RR:2017/12/29(金) 13:58:24.76 ID:sfgB/Vl7.net
まーシャシダイかけてもフルパワー出ないけどな
カタログ値ではフルパワーだから知らない奴には自慢はできるが

372 :774RR:2017/12/29(金) 14:00:37.14 ID:m2Kda5mR.net
廉価版なんだからおとなしくリミッター付けて乗ってろよ

373 :774RR:2017/12/29(金) 14:06:08.83 ID:sfgB/Vl7.net
廉価版でもSC搭載モデルが増えるとH2との共通部品というかパーツ
も増えてきそうな気がする。
インタークーラーとか出ないかな。

374 :774RR:2017/12/29(金) 17:37:18.45 ID:A+NPyCW9.net
自主規制てメーカーが自主的に規制してるわけじゃなくてお上からの圧力なんですよね
逆らったらどうなることやら

375 :774RR:2017/12/29(金) 17:38:56.86 ID:JbbiFEET.net
>>374
形式認証されないだけ

376 :774RR:2017/12/29(金) 18:00:37.71 ID:79ontTU9.net
>>355
認証通ってるよwはい論破

377 :774RR:2017/12/29(金) 18:30:15.39 ID:JGV0tP3r.net
俺はどっちでもいいんだけどね

http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/74271716.html

378 :774RR:2017/12/29(金) 18:52:30.99 ID:A+NPyCW9.net
すげーな やったぜ!

379 :774RR:2017/12/29(金) 19:20:17.46 ID:7DVprhRf.net
>>377
おーーー!
すげえなカワサキ!

380 :774RR:2017/12/29(金) 20:00:17.39 ID:NXlKIT9X.net
やっぱりリミッター無しじゃないか、夢が現実に近付いてきたぜ!
それよりも店への配車が思ったより早いのね、公式発表が楽しみだ。

381 :774RR:2017/12/29(金) 20:04:57.67 ID:Zo7F/ykf.net
これを機に他車もリミッターなくしてくとかは流石にない?

382 :774RR:2017/12/29(金) 20:12:41.38 ID:A+NPyCW9.net
全メーカーリミッター撤廃って書いてあるぞ

383 :774RR:2017/12/29(金) 21:34:04.26 ID:F410Ndf0.net
10Rあたりを国内に導入して外してくるものと思ってた
「サーキットでスポーツ走行を楽しむ用途が多いため」というエクスキューズが使えるし

384 :774RR:2017/12/29(金) 21:41:18.29 ID:8e4RzZaz.net
国内仕様の10RRがそれだと思うけど。
もちろん公道は走れないが。

385 :774RR:2017/12/29(金) 22:02:18.41 ID:EwXOxGJk.net
リミッター規制ない代わりにギア比で300出ないという

386 :774RR:2017/12/29(金) 22:34:42.27 ID:NXlKIT9X.net
>>385
気になる人はファイナル変更でおk
片持ちだとリアのスプロケット社外の設定少なそうな気がするけど。
適当に調べたがサンスター、ザムだとVFR800とかでも出してないみたいだな。

387 :774RR:2017/12/29(金) 22:37:14.33 ID:5al94SlJ.net
俺はリミッターなんてどうでもいいし公式な情報でも
ないからアレなんだけど

ただ「リミッター解除なんてあり得ない」と決めつけて
他の人がリミッター解除の可能性に言及しただけでギャー
ギャー上からほざいてたヤツがしおらしくしてくれたら
それでいいw

388 :774RR:2017/12/29(金) 22:41:59.99 ID:NXlKIT9X.net
ごめん、嘘ついた。
ちゃんと調べたらあったわ、あっちは他車種と一緒だった。

389 :774RR:2017/12/29(金) 22:44:09.48 ID:cGrp476g.net
ただ
事故が多発するとカワサキも知らんぷりできんだろうから
様子見しないで初期ロット狙いで買ったほうがいいかもね

390 :774RR:2017/12/29(金) 22:48:38.36 ID:F410Ndf0.net
>>389
リミッターの有無で事故は増えないと思うぞ
有意な差があるなら他国でも導入してるだろうし

391 :774RR:2017/12/29(金) 23:20:48.74 ID:/9s8g1Fh.net
速度規制という法的なリミッターがあるわけだしな

392 :774RR:2017/12/30(土) 01:57:46.84 ID:32uk53iX.net
この流れで車もそうなるとは思うけど、これで珍走団たちが盗んだバイクで速度超過の死亡事故が激増すれば、今度は法的に規制されるだろう。
リミッター解除バイクも車両法で処罰さらる、みたいな。

せっかくの規制解除、みなさん無事故でいきたいものです

393 :774RR:2017/12/30(土) 03:14:18.96 ID:jXTE2XO1.net
残念ながら簡単に法規制は出来んよ。
外国から輸入車への障壁として叩かれる。

394 :774RR:2017/12/30(土) 05:00:42.64 ID:v1CMWhJr.net
>>392
心配無用。珍走族のスピードレンジは80キロ以下。

395 :774RR:2017/12/30(土) 05:14:51.30 ID:7B89Qp6u.net
珍走はリミッターよりも弁当箱付いたバイクに興味ないと思うよ。
速度規制より騒音規制突破の方に興味あると思うから。

396 :774RR:2017/12/30(土) 06:45:44.76 ID:YzQ1C+oa.net
珍走の装備で190出されたら凄いと思うわ

397 :774RR:2017/12/30(土) 07:24:46.12 ID:2xHa+MWH.net
排ガスや排気音量もそうだが、ECEハーモナイズの一環としての、お上あげての改革だろう。
実際動き出し形になるまで随分時間がかかったものだよ。
ただ、あくまでやりたいのは認証基準の「国際調和」なわけで、「リミッタ廃止」ばかり強調されおかしなことやりだす輩が増えれば、当然社会的に叩かれ、自分達で首を絞めることになるだろうな。
ライダーが試されてるってことだよ。

398 :774RR:2017/12/30(土) 07:28:56.10 ID:32uk53iX.net
>>397
そう、それが言いたかった
けどサーキット以外での暴走行為を珍走と表現したため台無し(笑)

399 :774RR:2017/12/30(土) 08:22:12.42 ID:H8PAtsUE.net
180キロリミッター無いなら速度リミッターはなくなるな
300キロ出ないから300キロリミッターも作動しないし

400 :774RR:2017/12/30(土) 08:37:19.57 ID:8djt9ktE.net
リミッターあるってた人はごめんなさいしとけよー

401 :774RR:2017/12/30(土) 10:15:59.09 ID:DTuEU6jg.net
リミッター無くなると逆車の卸は各社どうなるのかな。
まぁ公式に何も発表されとらんけど

402 :774RR:2017/12/30(土) 11:42:08.19 ID:OJOPFb72.net
>>400
あとスマートキーいるって言ってた奴もだなw

403 :774RR:2017/12/30(土) 11:45:50.16 ID:7B89Qp6u.net
>>401
全てのモデルが国内仕様で出すとも思えないけど。
仮に輸出モデル全て国内モデルとして販売するなら
輸出車の卸は廃業というか別のビジネス考えるんじゃないかな?

404 :774RR:2017/12/30(土) 11:46:41.89 ID:JQJAfSeU.net
1 SEは300万台→税抜き225万程度
2 スマートキー実装→今のとこそんな話なし
4 リミッター解除されるわけない→全メーカーで撤廃になる見通し

全て公式発表じゃないから確定ではないんだけどね

405 :774RR:2017/12/30(土) 11:55:25.69 ID:OJOPFb72.net
>>404
3はどこ行った

406 :774RR:2017/12/30(土) 12:39:59.97 ID:VKw2jlIk.net
わわわマジで3ねぇしwガチでボケてたわ��

407 :774RR:2017/12/30(土) 15:32:55.11 ID:9tCiTOcO.net
>>401
国内認証取るほど数が出ない車種でワンチャン

408 :774RR:2017/12/30(土) 20:01:08.17 ID:cY3L9BLe.net
メーカー問わずリミッターがなくなるともはや逆車のメリットなくなるってことでおk?

409 :774RR:2017/12/30(土) 20:42:31.27 ID:7B89Qp6u.net
>>408
国内向けに特別な細工とか無ければ同一車種に関しては
特にメリット無いんじゃないかな。
今はどうかわからないけど、昔だと仕向け地によってカラー設定に
若干違いがあったりしたので、デメリットがあるとすればそれ位かと。

ZX-14Rだとイギリス仕様だかにパフォーマンスエディションとかあって
純正マフラーがアクラだったりしてたけど。
ただし日本の車検に通らないので付属品として添付だったかな。

410 :774RR:2017/12/30(土) 20:56:14.34 ID:ZSWHJ6FA.net
逆車はETCがついてないからむしろデメリット。メーカーもそこを考えてETC標準化するのかもね。

411 :774RR:2017/12/30(土) 23:45:21.32 ID:Epj//C7L.net
>>408
なんとも言えんな
ギア比違ったりとかあるかもよ
gsxRRみたいに

412 :774RR:2017/12/31(日) 00:35:54.78 ID:VdO7CFbM.net
クイズ正解は一年後は毎年この時期の楽しみだわ

クイズ正解は発売後でもすれば良かったな

413 :774RR:2017/12/31(日) 05:19:06.49 ID:4OTIDrlX.net
リミッター無しならクルコンも100までの制限無ければいいな
少なくとも120は欲しい

414 :774RR:2017/12/31(日) 06:47:01.85 ID:zsUE7pJv.net
>>411
違いはメリットかよw

415 :774RR:2017/12/31(日) 13:48:19.06 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

,,...,,

416 :774RR:2017/12/31(日) 18:25:35.37 ID:QujuAbSF.net
このバイクが発表された時にスレで
リミッターが徐々に撤廃されると
言ってた人がいて叩かれてたが
あれはひょっとして中の人だったのかな?
発表された情報とかなり一致してるんだよね

417 :774RR:2017/12/31(日) 18:39:15.49 ID:Ytp/droI.net
>>416
ごめん意味がわからない。
発表された情報は公式ではまだ何とも言えないけど。
言いたいのはかなり一致も糞もリミッターがないってこの一点のみ

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200