2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Ninja H2 SX 1台目

1 :774RR:2017/11/08(水) 22:58:07.09 ID:ca60zgBt.net
公式画像ギャラリー
http://www.kawasaki1ban.com/news_topics/21522

動画
https://youtu.be/eKMT7bZXzj8

https://youtu.be/OH7_ujvFE34

413 :774RR:2017/12/31(日) 05:19:06.49 ID:4OTIDrlX.net
リミッター無しならクルコンも100までの制限無ければいいな
少なくとも120は欲しい

414 :774RR:2017/12/31(日) 06:47:01.85 ID:zsUE7pJv.net
>>411
違いはメリットかよw

415 :774RR:2017/12/31(日) 13:48:19.06 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

,,...,,

416 :774RR:2017/12/31(日) 18:25:35.37 ID:QujuAbSF.net
このバイクが発表された時にスレで
リミッターが徐々に撤廃されると
言ってた人がいて叩かれてたが
あれはひょっとして中の人だったのかな?
発表された情報とかなり一致してるんだよね

417 :774RR:2017/12/31(日) 18:39:15.49 ID:Ytp/droI.net
>>416
ごめん意味がわからない。
発表された情報は公式ではまだ何とも言えないけど。
言いたいのはかなり一致も糞もリミッターがないってこの一点のみ

418 :774RR:2017/12/31(日) 18:55:44.97 ID:QujuAbSF.net
>>417
結構具体的な内容を言ってた人が1人いて
リミッターが他メーカーも撤廃するとか
かなり当ててたんだよね。
まぁ兎に角リミッターレスは大歓迎だ

419 :774RR:2017/12/31(日) 19:15:58.31 ID:Ytp/droI.net
>>418
おおなるほど!
凄いな!

420 :774RR:2017/12/31(日) 19:37:16.13 ID:ov3Skpxf.net
そしてひたすらそれを叩いてるヤツがいたよな
自主規制に関するご高説まで振りかざして

何事も決めつけは良くないよね

421 :774RR:2017/12/31(日) 19:50:24.17 ID:XXdbXIvd.net
だいどんでんがえし

422 :774RR:2017/12/31(日) 20:34:55.79 ID:Yg87J9UR.net
すぐいなくなってわろた

423 :774RR:2017/12/31(日) 20:43:31.52 ID:VdO7CFbM.net
まさに息してないって感じw
まぁいいよ。なんか感じ悪かったし当分大人しくしとけ。

424 :774RR:2017/12/31(日) 22:21:15.14 ID:abzmO5eH.net
>>419
オナホールすごいな、に見えた

425 :774RR:2018/01/01(月) 13:01:31.57 ID:pI0dCzhE.net
>>420
スマートキーいるって言ってたのと同じ奴だろ

426 :774RR:2018/01/01(月) 14:32:45.62 ID:Birr849H.net
そもそも何も発表されて無いが

427 :774RR:2018/01/01(月) 15:35:50.70 ID:k6tY+0mk.net
>>426
おまえは日経新聞の会社コメントかっ!

428 :774RR:2018/01/01(月) 17:20:15.41 ID:c5ztxYjC.net
細かい保安部品除けば完全に海外のと一緒?

429 :774RR:2018/01/01(月) 18:46:24.47 ID:GNYQxzJZ.net
そうなんだろうね。あとETCとかドメスティックな部分
以外は国内外差はない感じ?

そして皆さん今年もよろしくです。

430 :774RR:2018/01/01(月) 19:49:10.93 ID:I/IR/RtG.net
ギア比云々も?

431 :774RR:2018/01/01(月) 19:50:42.29 ID:GNYQxzJZ.net
だってギア比の300オーバーしねぇ情報て海外発でしょ?

少なくともそれより上がったり下がったりはなくない?

432 :774RR:2018/01/01(月) 19:54:58.54 ID:pZE9k2eZ.net
>>431
え?
日本のブログだろ

433 :774RR:2018/01/01(月) 20:55:43.18 ID:GNYQxzJZ.net
>>432
算出したのはブログだけどギア自体は海外公式でしょ?

434 :774RR:2018/01/01(月) 20:57:12.17 ID:nXgXFM3z.net
>>433
日本のHPじゃないん?

435 :774RR:2018/01/01(月) 21:03:27.03 ID:GNYQxzJZ.net
イヤだから、速度逆算したのは国内ブログだけど
算出の元となったギア比はカナダの公式ページから
ブログ主もそうおっしゃってる

http://blueskyfuji.blogspot.jp/2017/12/ninja-h2-sx.html?m=1

436 :774RR:2018/01/01(月) 21:11:17.43 ID:GNYQxzJZ.net
あ、でも>>431紛らわしい書き方やったですね
すんませんです

でもどちらにしろギア比は海外のスペックでも300超え
無理なら国内もそんなんだと思う

437 :774RR:2018/01/01(月) 21:18:53.97 ID:/fiAa6aY.net
こいつで300越えないなら、Ninja1000はGPZ900Rより遅いんかw

438 :774RR:2018/01/01(月) 21:20:02.56 ID:k6tY+0mk.net
>>434
本質的でないよ

439 :774RR:2018/01/01(月) 21:23:15.01 ID:S7+Z78oD.net
フン、でねーよ

440 :774RR:2018/01/01(月) 21:41:20.78 ID:nXgXFM3z.net
つか
ギア比と出力だけだから上回ることは無いのよね
下回る事はあってもさ

441 :774RR:2018/01/01(月) 21:43:49.27 ID:0R/NIt9H.net
>>437
その遅いって言うのは最高速に到達できる距離や時間関係なく
単に最高速度だけに焦点を当てた場合のこと言ってるのかな?
もちろんノーマルでの比較で。

442 :774RR:2018/01/01(月) 22:09:10.01 ID:baiZY+mw.net
>>441
こいつらバカだよな
上が減った分中間加速が速くなってるのに遅いとか言ってるの(笑)

443 :774RR:2018/01/01(月) 22:12:51.66 ID:nXgXFM3z.net
中間加速っても制御入るからあんまりかわらんだろ
300キロリミッター無くても出ないようにするとはカワサキも変わったなぁ

444 :774RR:2018/01/01(月) 22:21:05.76 ID:QLHAintR.net
>>442
中間加速なんて、メガスポあたりだともう既に持て余してるぐらいだし

つか、何度も言われてるけど、最高速それ自体が重要なんじゃ無い
300出るバイクの100と、150しか出ないバイクの100は全然別物なの

445 :774RR:2018/01/01(月) 22:53:44.53 ID:0R/NIt9H.net
出ないと出せないようにしてあるのとでは違うと思うけどな

446 :774RR:2018/01/01(月) 23:16:07.95 ID:ptZrIg9M.net
ちょっと気になってるんだけど、スーチャで鬼加速!と言っても、
ZX−14Rの加速力を超えてるかどうかはまだわからないよね?
14Rだって1440cc、16kgmのトルクだからこれを超えてるかな?
超えてないとしたら最高速でも加速でも劣るけど値段は50万くらい高い事になる。。。

447 :774RR:2018/01/01(月) 23:18:24.57 ID:k6tY+0mk.net
>>446
残念ながら

448 :774RR:2018/01/01(月) 23:39:28.23 ID:GNYQxzJZ.net
メカニカルな知見が浅いからよくわからんのやけど
最終ギアで300抑えてるってだけなんだよね?
加速とかトルク特性に関係あるんですか?

449 :774RR:2018/01/01(月) 23:49:11.86 ID:pI0dCzhE.net
>>448
ギア比について勉強しなされ
あとメーカーは出力特性で足回り決めてバランスとるから一概に出力あげると足回り合わなかったりする

450 :774RR:2018/01/01(月) 23:51:24.48 ID:pZE9k2eZ.net
>>444
それよね
300出るバイクっていう所有感的なのはあるよね
スプロケ交換すれば出るんだよとかダサすぎる

451 :774RR:2018/01/02(火) 00:19:42.64 ID:uvtmlXsg.net
>>446
400ccの差はでかすぎるよ。

452 :774RR:2018/01/02(火) 01:16:08.20 ID:2v8eA8Sg.net
>>447 451
ですよねー。1000ccで250kgだから結構なおデブさんだもん。スーチャがどれほどのもんなのか気になる。

MT-10やZ1000と変わらない加速なら買うの迷うなー。200万越えだからね、やっぱり安くはない。

453 :774RR:2018/01/02(火) 02:52:43.46 ID:uvtmlXsg.net
>>452
まぁそんなこと言えば180キロ辺りまでは
14r隼だろうがh2、10rだろうが
mt10やz1000とほとんど変わんないぜ

454 :774RR:2018/01/02(火) 04:08:53.97 ID:A7dnQ124.net
SC付いてるだけのツアラーに何求めてんの

455 :774RR:2018/01/02(火) 09:24:39.07 ID:ZHVc2waF.net
>>454
唯一無二だし、これを買うやつはSC以外に何を求めてるんだ?w

456 :774RR:2018/01/02(火) 09:37:15.76 ID:sPWsobJK.net
速さがほしけりゃ10Rか14R買えばいいのに

457 :774RR:2018/01/02(火) 10:10:09.77 ID:UENnQ/DQ.net
加速と最高速度にしか価値を見出せないスピード狂は
ツアラーなんて買うもんじゃない

そもそもこのバイクより高価で遅いバイクなんて
いくらでもあるだろうに

458 :774RR:2018/01/02(火) 10:18:19.96 ID:+bVsJQWY.net
最高速度を高くすれば、加速性能が犠牲になる。
加速性能を高くすれば、最高速度が犠牲になる。
文系はそんなことも分からないんだなw

459 :774RR:2018/01/02(火) 10:25:46.52 ID:QVgyPODB.net
>>458
その両方を兼ね備えたのが、フラッグシップ機なんだよなぁ…

460 :774RR:2018/01/02(火) 10:35:26.20 ID:PD6q/KCE.net
まさかこれをフラッグシップと勘違いしてる…?

461 :774RR:2018/01/02(火) 10:42:34.48 ID:UENnQ/DQ.net
GT-Rより高価な車はGT-Rより加速性能も最高速度も
優れてないといけないのか?っていう

結局どこに価値を置くかでしょ?違うんかな?

462 :774RR:2018/01/02(火) 10:45:31.94 ID:PJ/kIpWk.net
300なんて出るとしても一生出さないし、出す勇気もないんだから
どうでもいいんじゃないの?
実際は230位までの加速が重要。
そっちの方が所有感に繋がる。

463 :774RR:2018/01/02(火) 11:06:38.85 ID:UfV0eg/e.net
>>460
恥ずかしげなしにこのバイクをフラクシップと書き込むあたり、にわかライダーで何も解ってないんだろう

464 :774RR:2018/01/02(火) 11:12:59.66 ID:+bVsJQWY.net
最高速度が早くなくちゃヤダ!
加速が早くなくちゃヤダ!
燃費が良くなきゃヤダ!

駄々っ子だなぁ。

465 :774RR:2018/01/02(火) 11:14:04.47 ID:+bVsJQWY.net
軽くなくちゃヤダ!

もあったなw

466 :774RR:2018/01/02(火) 11:17:21.25 ID:Cg7KqvDJ.net
>>465
リミッターがついてなきゃヤダ!
ってのも追加で

467 :774RR:2018/01/02(火) 12:26:04.78 ID:ZHVc2waF.net
>>461
結局、このバイクのどこに価値をおくのが正しいの?

468 :774RR:2018/01/02(火) 12:32:38.39 ID:QVgyPODB.net
つまり、1400GTR後継って事で

加速力も最高速も低くなったけど

469 :774RR:2018/01/02(火) 12:37:13.00 ID:HjvR2d1+.net
>>467
当人ではないけど俺的にはパニア装着可能な200psマシンてところかな
14Rに忍千と同じようなパニアステーがあればそれでも全然OK

470 :774RR:2018/01/02(火) 12:43:19.21 ID:vo7sakjp.net
レッドの1万2000rpmで300km/h逝くかどうかだと、100km/h巡航が4000rpmくらいになるのか
もうちょっとハイギヤードの方が快適性は良さそうだけど、これに関しては実際のレビューを見るまではなんとも言えんな

471 :774RR:2018/01/02(火) 13:42:54.25 ID:h6KjVgLh.net
>>467
それこそ十人十色でしょ?正解も不正解もないよ

極論すればルックスやエキゾースト音だけで選ぶ人も
いるだろうし

472 :774RR:2018/01/02(火) 14:24:01.40 ID:ZHVc2waF.net
>>471
でしょ。
だからツアラーだろうと最高速や加速を求める人もいていいのでは?

473 :774RR:2018/01/02(火) 14:29:28.11 ID:h6KjVgLh.net
>>472
だからそこにしか価値を見出せない人、あるいはそこを
大いに重視するというのなら違うの選択すれば?

ってだけの話かと

474 :774RR:2018/01/02(火) 15:56:19.30 ID:i8MtNqcs.net
ツアラーにそれを求めるのは勝手だが
無いものねだりは鬱陶しいから他所でやってくれ

475 :774RR:2018/01/02(火) 17:16:23.03 ID:UfV0eg/e.net
>>473の勝ち

476 :774RR:2018/01/02(火) 18:02:16.98 ID:jJ/xnjUM.net
カワサキも中途半端なバイク作っちゃったなー。
あれもこれもと、くっ付けると結局こうなる。
評価出来るのはコーナリングランプだけw

477 :774RR:2018/01/02(火) 18:24:26.01 ID:J666wH0c.net
>>476
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな

478 :774RR:2018/01/02(火) 18:24:28.96 ID:rDXNXUp4.net
>>476
つカラー液晶

479 :774RR:2018/01/02(火) 18:24:57.64 ID:h6KjVgLh.net
2月から展示開始の情報が確かなら今月あたりから
公式発表あるんかな?

480 :774RR:2018/01/02(火) 18:26:54.42 ID:+bVsJQWY.net
ディスらないとならない仕事してる人は大変ですねー(棒

481 :774RR:2018/01/02(火) 18:35:24.61 ID:sz0ZBWPY.net
クイックシフターとグリップヒーター、クルコンはありがたい。
ただ、初期モデルという事でモルモットになる覚悟は必要ですな。
クルコンのリミットはECU書き換え時にあわせて解除して貰えば
きっと不満なくなるかもと思ってる。

482 :774RR:2018/01/02(火) 18:40:49.44 ID:MZqTS8lP.net
既存のカワサキ乗りのなかでは、一番刺さるのはNinja1000オーナーなんだろうか
方向性が一番近いような気がする

483 :774RR:2018/01/02(火) 18:56:06.99 ID:h6KjVgLh.net
実際俺も忍千購入予定だったけどコレ発表されて変更したし

484 :774RR:2018/01/02(火) 19:01:55.23 ID:GZaU5ndf.net
>>482
全く違うってwww

485 :774RR:2018/01/02(火) 19:14:07.15 ID:BuRZ1ZO7.net
200万円以上だすんだから最高速か加速力どっちかはトップレベル欲しいな

486 :774RR:2018/01/02(火) 19:19:00.03 ID:RR8dwJVv.net
>>482
俺も2017のNinja1000買っちゃったからなあ、去年w
重量はあるけどサイズ的にそんなに巨大じゃないっぽいし、
積載もパニアがついて遜色なさそうだし、出るのがわかってりゃ
こっちにしたかも。実際次の乗り換え候補として興味あるし。
あと5年は生産続くように、他の人買い支えてくださいw

487 :774RR:2018/01/02(火) 19:23:39.91 ID:qRuFGr1b.net
去年Ninja1000買わんでよかったわ

488 :774RR:2018/01/02(火) 20:24:41.75 ID:SS1yXHat.net
>>482
忍千から買い換えだわ
1年も乗ってないけど、もう少し高速道路で遊べるのが欲しいんだ
パニアの使い勝手は維持できるし願ったり叶ったりなバイク

489 :774RR:2018/01/02(火) 20:51:54.07 ID:h6KjVgLh.net
忍千は間違いなく名車
むしろh2sxにないものを持ってるし

490 :774RR:2018/01/02(火) 21:46:23.01 ID:DIUl8WYS.net
>>486
今下取りをださずに1000を乗り続けるってことは、あなたがそれほどこのバイクを欲しくないって事だろうね。

491 :774RR:2018/01/02(火) 21:52:23.70 ID:RR8dwJVv.net
>>490
もうすでに1.8万km走ってしまったものをどこの誰がいくらで
下取ってくれるというのか?
お前さんが100万円で下取ってくれるというのならこれに乗り換えてやるぞw

492 :774RR:2018/01/02(火) 21:59:42.81 ID:DIUl8WYS.net
>>491
でも、買い替えないんでしょ?

493 :774RR:2018/01/02(火) 22:09:34.02 ID:RR8dwJVv.net
>>492
当たり前だ。俺がこれに乗り換えない理由は金の問題だけだ。
それさえお前さんが解決してくれればいつでも乗り換え準備OKだ。

俺はやる気や愛情だけで物事が解決できると思うほど子供では無いのでね。

494 :774RR:2018/01/02(火) 22:12:06.62 ID:y5W2egbx.net
まぁ現行忍千はスズキ並の性能と価格のコスパ異常やからな

495 :774RR:2018/01/02(火) 22:19:46.64 ID:BuRZ1ZO7.net
>>489
>忍千は間違いなく名車
むしろh2sxにないものを持ってるし

なに?

496 :774RR:2018/01/02(火) 22:33:58.88 ID:GZaU5ndf.net
>>495
バイクが違う。
優劣を語る時点で意味無し。
そんなことを言うと14rよりこれは足、
エンジン含めて、最高速、加速含めて下。

497 :774RR:2018/01/03(水) 00:01:24.08 ID:8FCeFBNI.net
>>495
めんどくせーなー
こんな質問する時点でどうなの?

コスパ、車重、カラーリング、足つき、ハンドル位置

498 :774RR:2018/01/03(水) 00:13:47.15 ID:wxgpsUg+.net
カラーリングは現行以降微妙じゃねw
特に2018

499 :774RR:2018/01/03(水) 00:29:19.15 ID:8FCeFBNI.net
だからぁ
カワサキグリーン好きにしたら2018カラーてどうなん?て思う御仁もいるだろうよ

一方でH2SX_SEのグリーン推しカラーが苦手て声もあるわけで、そんなん個人の好みやし

>>467とか>>495みたいな質問するヤツてなんなんだろう?て思う。自信ない?自分の意見なし?

500 :774RR:2018/01/03(水) 01:01:12.71 ID:ACNPxv/e.net
カルシウム摂れよ

501 :774RR:2018/01/03(水) 01:09:40.23 ID:ElurDm1q.net
>>493
なら、最初から>>486で金がないって書きなよ
もう一人の人は買い換えてるぞ

502 :774RR:2018/01/03(水) 04:17:41.17 ID:tY6dS/kf.net
なんだ、ディスってるのは貧乏人か。
そう、このバイクは貧乏人向けじゃないよ。
さっさと諦めて、身の丈に合ったバイクに乗っときなさい。

503 :774RR:2018/01/03(水) 08:02:20.51 ID:xiAu39w5.net
>>499
なにをこいつヒステリーおこしてんのか分からんw

504 :774RR:2018/01/03(水) 08:39:25.14 ID:ODUS/s5t.net
ヒスに見える方がどうかしてる

505 :774RR:2018/01/03(水) 08:42:05.00 ID:dHDCKKXH.net
>>501
>俺も2017のNinja1000買っちゃったからなあ
って、書いてあるでしょ?買ったら金が減るのは当然でしょ?
自分で働いてお金稼いで生活したことないでしょ?
そもそもバイク持ってる?
それにこっちは年2-3万km平気で走るヘビーユーザーなんだけど?
下取り価格がつく程度にしか走らない盆栽お散歩組と一緒にしないでくれる?

で、どうなの?俺のNinja1000を100万円で下取ってくれるの?
下取ってくれたらお金できるから買い換えるんだけど?下取り
できないんだったら軽々しく買い換えろなんて言わないでくれる?
そう言う無責任な人、社会全体から見てほんと困るんですけど。

506 :774RR:2018/01/03(水) 08:42:06.10 ID:ODUS/s5t.net
あ、買えないヤツが吠えてると言うのだけは
明らかになったみたいだけど

507 :774RR:2018/01/03(水) 08:46:02.38 ID:ODUS/s5t.net
あ、>>506>>505のことじゃないから

忍千は名車なんでタップリかわいがってあげてから
こちらに来て下さいよ

508 :774RR:2018/01/03(水) 08:55:36.05 ID:xiAu39w5.net
複数IDで正月からヒステリーか

509 :774RR:2018/01/03(水) 08:55:45.44 ID:tY6dS/kf.net
なんでそんなに他力本願なのかね?
働いてるなら、フルローンで増車すりゃいいだろ。
欲しいものは、努力しないと得られない。
だからこそ、所有した時の満足感が大きい。

510 :774RR:2018/01/03(水) 09:29:27.56 ID:FPUoLVI5.net
正月からそんなクソみたいな事でレスポンチバトルかよ

511 :774RR:2018/01/03(水) 09:44:17.72 ID:/pgMu8iQ.net
発狂しなくても金ない奴は貯めてから買えばいいじゃない。
200万以上するバイクの初期ロット購入は金ある奴の趣味だよ。
まだ試乗したレビューすら無いのに

ただバイクは上のクラスが欲しい病にかかると買うまで治らないけどな

512 :774RR:2018/01/03(水) 09:49:28.02 ID:ODUS/s5t.net
趣味て総じてそんなもん

513 :774RR:2018/01/03(水) 10:33:23.13 ID:+iMGxcn4.net
>>505
>>488みたいに買い換える奴もいるんだよ。
他の人が言うみたいにどうしても欲しい奴で数年のローンくむ奴もいる。

「買っちゃったからなぁ」
だけじゃ言葉足らずだし、自暴自棄的なレスは子供っぽいよ。

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200