2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Ninja H2 SX 1台目

682 :774RR:2018/01/07(日) 06:10:03.02 ID:1bk5tLBy.net
二輪の事故は第二当事者が多いし、過給機もクルマでは当たり前に使われてるのに、何言ってんだコイツ(aary

683 :774RR:2018/01/07(日) 06:50:41.92 ID:nnsTRwWB.net
>>680
お前みたいなきんもいオヤジ
よくバイク停めてると話しかけてくるわ

684 :774RR:2018/01/07(日) 14:13:00.80 ID:t9IwLJKK.net
>>680
H2のパワーグラフを診ると解るがブーストが掛かると右上がり45度で綺麗な線が出力される
これが何を意味するのか682みたいなのは理解不能なんだろうな
普通の技術て...Www

685 :774RR:2018/01/07(日) 14:28:48.30 ID:z1i+5xpB.net
>>684
なにを意味するかおしえてpls

686 :774RR:2018/01/07(日) 14:47:30.13 ID:N62mtLiK.net
俺は嫌いじゃない
人それぞれ

687 :774RR:2018/01/07(日) 15:05:45.69 ID:1bk5tLBy.net
>>685
本来もっと上まで回るエンジンを、ECU制御で上の回転数をカットしてる
ただそれだけ

688 :774RR:2018/01/07(日) 15:43:17.71 ID:z1i+5xpB.net
>>687
ナルホドねー
わからん。
カットとすると45度?
何で?

689 :774RR:2018/01/07(日) 16:13:27.76 ID:t9IwLJKK.net
>>682
これだから日本の教育制度はご立派ですなWww
グラフの読み方も解らないとはWww
小学校卒業出来たの?

690 :774RR:2018/01/07(日) 17:47:18.03 ID:GQfU7O/B.net
また工業高校出身の低レベルな知識振りかざした子供の
ケンカを見せられるのか?

いいオッサン同士よそでやってくれ

691 :774RR:2018/01/07(日) 19:21:49.38 ID:+pzwxxLD.net
しっかしカッキーなこれw
しょうがない買うか〜
一目惚れだ

692 :774RR:2018/01/07(日) 22:09:56.26 ID:N62mtLiK.net
そういう直感な意見好きだぜ

693 :774RR:2018/01/07(日) 23:33:52.89 ID:RiZMEhq8.net
>>684
パワーグラフ綺麗な直線て市販車でまず見れないよな
過給機もクルマでは当たり前に使われてるのに・・・
本来もっと上まで回るエンジンを、ECU制御で上の回転数をカットしてる
ただそれだけ ?
クルマでは当たり前に使われているらしいが<のに結果が伴わないて悲しいね

694 :774RR:2018/01/07(日) 23:45:56.93 ID:YKvSlq/H.net
アホかと思われるの覚悟でかくけど、過吸機レスバージョンは無しなんだよな?
このエンジン過吸機ありきで、圧縮比上げたところで使い物ならないんだろうか?
個人的に120〜30もあれば充分
ニンジャ1000選べば?となるが見た目がこっちのほうが好みなんだよな

695 :774RR:2018/01/08(月) 00:14:06.59 ID:FK1cKHfj.net
>>694
圧縮比てそんなに簡単に上げられるものなの?

696 :774RR:2018/01/08(月) 00:35:28.90 ID:3rgHbNi8.net
>>695
メーカーが過吸機レスを出すために圧縮上げようとするなら燃焼室の容積変更するか、ピストントップの形状変えるかで対応できるんじゃないかと

697 :774RR:2018/01/08(月) 00:35:30.95 ID:uE/z4NKq.net
>>695
テキトーでイイなら可能
マコトシヤカナオハナシではその昔POPなんて8耐のピットでヘッド面研させたらしい
走行タイムに納得いかなかったためとのオハナシ


実際のところは最新型のH2SXでは面研だけでは帳尻合わないと思うけど

698 :774RR:2018/01/08(月) 01:26:29.61 ID:jWN+pjWm.net
NAエンジン車にH2の名前は付けないだろうし
そうすると見た目も普通のNinjaっぽくなりそう

699 :774RR:2018/01/08(月) 09:27:45.85 ID:fHE5lN4Q.net
過給機レスで廉価バージョンを出すのなら
車体デザインも変更してくるだろう
熱対策で大きいスリットも不要だろうし
フルカウルも不要

700 :774RR:2018/01/08(月) 10:01:49.57 ID:FK1cKHfj.net
>>699
次期ニンジャ千ですね

701 :774RR:2018/01/08(月) 10:21:56.55 ID:qfJ4NcJ6.net
>>699
ZRXやZ900と競合するからそれはないだろうね。

702 :774RR:2018/01/08(月) 10:24:36.48 ID:vSNdh1/W.net
>>699
Ninja1000

703 :774RR:2018/01/08(月) 12:34:12.57 ID:aqeqP9Ug.net
トップガン2でトム・クルーズが乗るのはこいつw

704 :774RR:2018/01/08(月) 12:34:53.89 ID:6q+wfxZl.net
そこはH2カーボンでしょ

705 :774RR:2018/01/08(月) 12:41:20.49 ID:M6jVGg1g.net
こんな廉価版乗らない

706 :774RR:2018/01/08(月) 14:40:08.07 ID:h3M7wbzQ.net
近年稀に見る失敗作

707 :774RR:2018/01/08(月) 14:53:10.30 ID:6q+wfxZl.net
ジャンルが違う時点で廉価版ではないな

708 :774RR:2018/01/08(月) 15:08:09.22 ID:05Go7O2a.net
>>706
なにを見てたんだw

709 :774RR:2018/01/08(月) 16:03:20.70 ID:lNXmEBsB.net
新しい提案だと思うけどな。
ツーリングモデルにSCとの組み合わせ。

710 :774RR:2018/01/08(月) 16:20:10.41 ID:KJeQnk80.net
>>709
新しいってか無駄だよね

711 :774RR:2018/01/08(月) 16:23:12.84 ID:lNXmEBsB.net
無駄だと思うならこのスレ覗く必要もないし、書き込みをする理由も無いと思うけど。
関心があるから覗くし批判を展開したりもしてるんだろう。
普通の人は興味がないスレは見ないんだよ。

712 :774RR:2018/01/08(月) 16:27:48.29 ID:aqeqP9Ug.net
無駄じゃない大型バイクwww

>>710
君の存在も無駄ちゃあ無駄w

713 :774RR:2018/01/08(月) 16:37:49.21 ID:gkc+EnjH.net
>>704
ヒロインとニケツできないがよろしいか?

714 :774RR:2018/01/08(月) 16:45:18.51 ID:KJeQnk80.net
>>711
>>712
え?
意にそぐわない書き込みは弾圧ですかw

715 :774RR:2018/01/08(月) 16:45:52.33 ID:gkc+EnjH.net
>>699
搭載エンジンの過吸機レスでの性能を考えたのよね
次期ニンジャ1000に搭載できるくらいの性能はクリアしてると思いたいが、過吸機との相性に特化するあまりNAで全く使い物にならなくても不思議じゃない気もする

716 :774RR:2018/01/08(月) 16:47:22.31 ID:KJeQnk80.net
>>711
頭の悪そうな匂いがしたので最後までよく読んでなかった。
すまん。
でも最後まで読んでも案の定草かった。
無駄と興味が無いを=にするところが素敵です。

717 :774RR:2018/01/08(月) 16:57:17.74 ID:6q+wfxZl.net
て言うかこういう嫉妬粘着は相手せずにサクッとNG
すりゃあいいんだよ

718 :774RR:2018/01/08(月) 16:59:13.13 ID:6q+wfxZl.net
>>713
トップガンてタンデムシーンあったっけ?夕陽の基地を
一人でかっ飛ばすシーンしか憶えてない。BGMベルリンw

719 :774RR:2018/01/08(月) 18:34:03.16 ID:sA9FYAPf.net
>>718
港をタンデム走行したあとシートの上で向かい合ってキスりまくり。

720 :774RR:2018/01/08(月) 20:32:50.48 ID:ryKftuGS.net
こんな鈍亀誰が買うん?
横にh2並んだらどんな顔するん?

721 :774RR:2018/01/08(月) 20:34:06.08 ID:mUxK2BtA.net
>>720
ス、スプロケ交換すれば最高速あ、あがるし

722 :774RR:2018/01/08(月) 20:41:17.90 ID:viIVroqj.net
すごくどうでもいい

723 :774RR:2018/01/08(月) 20:51:37.08 ID:+VD/NV/j.net
鈍亀でも、200馬力だぞ。ひと昔なら100馬力もあれば速いと言われたけどね。
SSみたいに目一杯回しての200馬力と、
スーチャー付き怒涛のトルクでは異次元に速さ。
もう14Rの後継は出ないとの噂だから、スーチャー付けて商品価値を上げた。
ただ、国内販売台数700台だと言われているから、買えない人が多そう。
H2みたいに、受注生産なら買える人は幸せかな。

724 :774RR:2018/01/08(月) 20:56:23.72 ID:SYn+TswI.net
速さが最優先なら10Rなり14R買ってるっての
バカはバカなりに無い頭使ってもっとまともな煽りしろよ

725 :774RR:2018/01/08(月) 21:16:41.83 ID:B50eGgCM.net
鈍亀ツアラーに予約なんて要らんやろwwwww
日本でこんなん買うのは自分がアホだって言ってるのと同じだわな
予約しないと買えないとか流石に笑う

726 :774RR:2018/01/08(月) 21:18:30.47 ID:mApPQlP6.net
>>718
テーマーブレーサーウェーーーーーーーー

727 :774RR:2018/01/08(月) 21:44:33.67 ID:0ldoO6W6.net
>>719
そういやそんなシーンあったかもw
そこにこだわるならSXあるかもやけど…あるかぁ?w

728 :774RR:2018/01/08(月) 21:56:53.82 ID:0ldoO6W6.net
仕方ないからヨメ乗せて、その辺の埠頭走って…キスは
さすがにやめときます。…ってなんの話や。

729 :774RR:2018/01/08(月) 22:21:31.41 ID:gBKh8sOW.net
GPZ900R以来のカクカクのデザインじゃない?
後継機に相応しい。

730 :774RR:2018/01/08(月) 22:31:14.02 ID:6q+wfxZl.net
これな
https://i.imgur.com/u2J79Is.jpg
https://i.imgur.com/X55UrgW.jpg

731 :774RR:2018/01/08(月) 22:59:55.12 ID:fT8TnUuQ.net
>>729
どこが角ばってんの?
アホ?

732 :774RR:2018/01/08(月) 23:05:07.84 ID:6q+wfxZl.net
>>729
確かにタンデムできるNinjaに限定したらGPZ900Rの
再来かもね。忍千含めてフルカウルの機種は雰囲気全然
違うもんなぁ。

733 :774RR:2018/01/08(月) 23:16:53.94 ID:0ldoO6W6.net
ダエグだよね

734 :774RR:2018/01/08(月) 23:36:41.77 ID:aqeqP9Ug.net
https://youtu.be/8m4ZIpPtK5Q

Ninja1000・14R・10R・H2
似合わないもんな

735 :774RR:2018/01/09(火) 01:16:21.22 ID:Sav9L0Lm.net
ジョクZで3分弱の距離しか乗らねえが通勤用に買うかな

736 :774RR:2018/01/09(火) 05:21:36.29 ID:z4354Knm.net
ブーストかけたら吸気温度上がってscすげー熱くなるけど
お前ら夏場のツーリング大丈夫なの?
インタークーラーないから冷めない

737 :774RR:2018/01/09(火) 08:13:45.87 ID:qjt0ayoV.net
H2が出てから数年経過するけどインタークーラーのキットって出てないね。

738 :774RR:2018/01/09(火) 08:15:04.75 ID:xg3TTFvH.net
アラバマ物語

739 :774RR:2018/01/09(火) 08:41:07.66 ID:9VNHzvzV.net
ググれ
50万であるぞ

740 :774RR:2018/01/09(火) 12:42:10.35 ID:ashoFCSd.net
H2のエンジンってインタークーラー要らない設計してるんじゃなかたっけ
いらないものをわざわざつけるって

741 :774RR:2018/01/09(火) 13:32:42.73 ID:xCfgc2B8.net
>>740
吸気温度は低い方がいいが、パインピング次第ではレスポンス悪くなるわな

742 :774RR:2018/01/09(火) 14:12:46.85 ID:ys2l7pUM.net
サージタンクの上面を燃料タンクの底面にしてガソリンで冷ましちゃえばいいんでね?
燃料タンクとサージタンクを一体化みたいな。

743 :774RR:2018/01/09(火) 15:22:05.11 ID:+96ozh8x.net
>>740
あくまで無くても十分なパワーを出せるというだけだよ
当然冷やした方がモアパワー

744 :774RR:2018/01/09(火) 16:09:12.72 ID:Pl4pGafp.net
>>740,741
 buleskyfujiさんだっけ?
ギア比の計算をサイトで公開されてるだけじゃなく、ようつべの
モトブログにH2の吸入空気温度の測定とレスポンスの違い等を検証
動画としてあげてるよ。
季節は夏場のサーキット。

745 :774RR:2018/01/09(火) 22:31:19.69 ID:5vuHi4vy.net
>>742
H2SXはわからんが、H2のサージタンクは100度を超えるらしいぞ
タンクと密着させたらガソリンが普通に沸騰する可能性が…

746 :774RR:2018/01/10(水) 00:08:59.80 ID:biUEjEcz.net
>>744
吸入空気温度ではなく水温でした。
どちらにしても気温に左右されるような事を言われてますね。
ダクトの経路がH2もH2SXも同じみたいなので受ける影響も
似たようなものかも知れないね。

ttps://goo.gl/WPxduQ

747 :774RR:2018/01/10(水) 00:27:21.74 ID:Ll1QOeO4.net
ふさがってる右側のエアダクトから、サージタンクと燃料タンクの間に外気を吹き込むような作りにすると
高負荷時の効率が良くなるかもしれんね
ただ、場所的にどう空気を抜くかという方が面倒かもしれない

うまいこと後輪のタイヤハウスに送れると、ここは負圧になってるだろうから綺麗に流れそうな気もするが
(ベネリトルネードのラジエターがここについてたはず)

748 :774RR:2018/01/10(水) 14:49:23.82 ID:faEnEfKA.net
暑い寒い言ってる奴はバイクに向かない

749 :774RR:2018/01/10(水) 17:45:58.01 ID:+X2mYlXO.net
>>748
気候とバイクでは違う

750 :774RR:2018/01/10(水) 20:31:14.74 ID:tdIIZYfJ.net
素人の横好き知識なんだけど
SCってターボと違って排気圧でタービン回しているわけじゃないから
そんなに熱が発生するとは思えないんだけど違うもの?
無知ですまん

751 :774RR:2018/01/10(水) 20:41:52.85 ID:nTvpYyYO.net
       ,-、 ,-、
        | | | |
    _,..-‐,`‐' ` '     / ̄ ̄` >   ,.‐‐,   ,. ‐ヽ /\
,-‐' '"´  ,/           i‐''"` /    |   |   ヽ  |  `‐、 `、
ヽ、,.‐''/ /       ,. ‐ ‐.、  (   |    |  i    |  | ,-- .、`"
   / |     | , --、 )  \ ``'‐、 `、  ヽi  / / L -.、 `、
   |  \      i"`ノ __  ヽ‐"    ヽ_ノ  ヽ'    ,ノ ノ
   ヽ   `'‐‐フ   ''" ,‐´  _,.\ ,i´ ̄\        |" ,.‐"
    ``'‐--''´     /,. ‐''"  ヽ|/,‐"``'‐`:、      `"
              |     │    ●│
              |      │      │
              | ●    │     │
             │,.‐''"´ ̄ ̄``'‐.、   ,i
             ノ   ,-、   ,.‐, \/
    i´`、      /   ││   ," |   ヽ      , 、
    |  i,      │   ││   |  |   │    ノ )
     i、 L、_    /   ノ ,i   `-´    │   ノ  ノ、
   ,i´ i,-  )  Λ   (_ ノ        Λ  / つ/  )
  (  /´ヽ /   / |\           Λ ヽ (   ``)
   ``、   `、 │ |│`'‐.、 ____,.,‐''´| | │  >  i''
     `:、  ヽ │ | |  |_ノ、ノ  i_ ノ-;´ノ │ /  /
      ヽ  ヽ │ | ゙i ̄ /  ̄\  / / / /  /
       ゙i   ゙i \`、゙i/     `v´ / ノ /  /
        ゙i   ゙i   ゙ヽ ゙i、       / /"´ ノ  /
         ゙i   ゙i  ヽ \__/| /  /  /
          ゙i     `、   ヽ.ノ ノ    /
           `     ``'--‐''"    ‐''"

752 :774RR:2018/01/10(水) 20:53:17.70 ID:VKyMZTQZ.net
気体を圧縮すると、熱が発生すんだよ。
伸長すると、熱を奪う。
スプレーを使うと缶が冷たくなるでしょ。

753 :774RR:2018/01/10(水) 22:22:46.68 ID:rBvScwIw.net
冷蔵庫が冷える仕組みもな

754 :774RR:2018/01/11(木) 03:28:27.58 ID:IQBCjjuq.net
ちんちんもちいさくなる

755 :774RR:2018/01/11(木) 07:08:44.93 ID:B8nmFxgw.net
       ,-、 ,-、
        | | | |
    _,..-‐,`‐' ` '     / ̄ ̄` >   ,.‐‐,   ,. ‐ヽ /\
,-‐' '"´  ,/           i‐''"` /    |   |   ヽ  |  `‐、 `、
ヽ、,.‐''/ /       ,. ‐ ‐.、  (   |    |  i    |  | ,-- .、`"
   / |     | , --、 )  \ ``'‐、 `、  ヽi  / / L -.、 `、
   |  \      i"`ノ __  ヽ‐"    ヽ_ノ  ヽ'    ,ノ ノ
   ヽ   `'‐‐フ   ''" ,‐´  _,.\ ,i´ ̄\        |" ,.‐"
    ``'‐--''´     /,. ‐''"  ヽ|/,‐"``'‐`:、      `"
              |     │    ●│
              |      │      │
              | ●    │     │
             │,.‐''"´ ̄ ̄``'‐.、   ,i
             ノ   ,-、   ,.‐, \/
    i´`、      /   ││   ," |   ヽ      , 、
    |  i,      │   ││   |  |   │    ノ )
     i、 L、_    /   ノ ,i   `-´    │   ノ  ノ、
   ,i´ i,-  )  Λ   (_ ノ        Λ  / つ/  )
  (  /´ヽ /   / |\           Λ ヽ (   ``)
   ``、   `、 │ |│`'‐.、 ____,.,‐''´| | │  >  i''
     `:、  ヽ │ | |  |_ノ、ノ  i_ ノ-;´ノ │ /  /
      ヽ  ヽ │ | ゙i ̄ /  ̄\  / / / /  /
       ゙i   ゙i \`、゙i/     `v´ / ノ /  /
        ゙i   ゙i   ゙ヽ ゙i、       / /"´ ノ  /
         ゙i   ゙i  ヽ \__/| /  /  /
          ゙i     `、   ヽ.ノ ノ    /
           `     ``'--‐''"    ‐''"

756 :774RR:2018/01/11(木) 08:18:28.33 ID:kePUfAwL.net
スタンダードの色は黒じゃなくてガンメタに近いって
聞いてたけど。なんとなくそんな感じだな↓

https://youtu.be/Ldn5hkutDl4

757 :774RR:2018/01/11(木) 08:38:06.20 ID:nZC3MyQR.net
真っ黒希望だからその動画気になるんだけど、
↑は照明の関係もありそうなんだよな、銀にみえる勢いだしw
はやく実車みたいなー

758 :774RR:2018/01/11(木) 09:02:13.10 ID:vLDEkXD/.net
無印の動画ってほとんどないから貴重
光線の影響もあるだろうけど忍千みたいな真っ黒ではないね

759 :774RR:2018/01/11(木) 13:04:27.99 ID:D+AYVqPf.net
ガンメタ悪くないけど如何にも初期型臭がハンパないなw 2019カラーが間違いなく冴えるパターンだわ

760 :774RR:2018/01/11(木) 14:18:33.40 ID:vLDEkXD/.net
黒く塗れ

761 :774RR:2018/01/11(木) 14:23:53.09 ID:07cXKkE8.net
>>759
それを一番恐れてるんだがw
過去にあるんかな?

762 :774RR:2018/01/11(木) 14:24:29.29 ID:HHAuQQUa.net
14Rは年々微妙になってるなカラー

763 :774RR:2018/01/11(木) 14:27:41.58 ID:07cXKkE8.net
あー真っ黒でも差し色ミドリいらねー

764 :774RR:2018/01/11(木) 14:33:50.23 ID:vLDEkXD/.net
プラザから正式納期と価格きた

3/1正式発売
se:2,376,000税込
乗り出し2,439,310税込

765 :774RR:2018/01/11(木) 14:34:16.61 ID:81qka0NA.net
黒とブルーマイカとか黒とレッドマイカとか出して欲しい。
スターダストホワイト1色のとかでも良いけど。
2019年度モデルの配色がわかってたらキャンセルして待っても
良いけど配色わからんだろうしな。

2040年に向かって車に限らずバイクもガソリンエンジン縮小方向に
進むのかな。

766 :774RR:2018/01/11(木) 14:36:10.42 ID:81qka0NA.net
>>764
 ありがとう〜。
ちなみに、カワサキもホンダみたいに国内大型はプラザ店のみの
販売にしていく予定なのかな?
ホンダは春から大型はドリーム店以外販売できないらしいけど。

767 :774RR:2018/01/11(木) 14:50:36.11 ID:vLDEkXD/.net
>>766
納車台数に差はあるだろうけどプラザのみってことは
ないとおもうよ

にしても税抜き220万かあ
かなり勝負かけてきたなカワサキ

768 :774RR:2018/01/11(木) 14:57:19.29 ID:HHAuQQUa.net
公式発表までは信用できんな
5chだし

769 :774RR:2018/01/11(木) 15:09:07.40 ID:81qka0NA.net
5chでも買わせたくないネガティブな書き込み以外なら俺は信じるわw
SEで300万とか買う気を損ねる情報とかは信用しなかったけどね。

昔はターボ車とかターボタイマー付けてオイルの潤滑をすぐに止めない
ようにしてたけど、今は要らんらしいね。
バイクのSCも要らんのかね?まーエンジン切る前に低回転で走行してたら
実質ターボタイマーみたいな状態だから停止後すぐにエンジン切っても
問題ないんだろうけど。

770 :774RR:2018/01/11(木) 15:40:48.50 ID:HHAuQQUa.net
せめて注文書の画像なり上げないとな
ソースソース言いたくないが

771 :774RR:2018/01/11(木) 16:05:24.78 ID:vLDEkXD/.net
だったらどうぞスルーして
別にそうまでして信用してもらわなくてもこっちは
全然困らないんでw

772 :774RR:2018/01/11(木) 16:19:20.20 ID:HHAuQQUa.net
>>771
まんまブーメランだw
スルーしろといいつつ
スルーできてないやんw

773 :774RR:2018/01/11(木) 16:38:10.82 ID:81qka0NA.net
プラザって乗り出しからの差分見ると諸経費が超安いね。
う〜ん、プラザで予約した方が良かったかもしれん・・・。

774 :774RR:2018/01/11(木) 16:42:38.41 ID:vLDEkXD/.net
>>773
なんのかんの言ってプラザもFCだから元々のショップの
方針次第なんじゃないかなぁ

そもそも逆車じゃないし整備にそれほどかかるとも
思えないしね

775 :774RR:2018/01/11(木) 16:48:27.27 ID:vLDEkXD/.net
ちなみにオプションの価格だけまだ未定だって
コーナーランプの値段とか知りたかったんだけどね

SEの純正オプションは、今のところパニヤとスモーク
スクリーンとスライダーの三点のみとのこと

776 :774RR:2018/01/11(木) 17:04:10.44 ID:81qka0NA.net
>>775
コーナーランプのオプションってSXに装着可能なのかな?
パニアは忍千と同程度だと8万位かな。
車両が思ったより安いみたいだからパニアもセットで買おうかな。
今まで背負って運んでたドローンを運ぶのが楽になる

777 :774RR:2018/01/11(木) 17:07:17.90 ID:vLDEkXD/.net
パニヤは同じgiviらしいけど忍千とは微妙に違うらしい

忍千の時みたいに品薄になるといやなんでパニヤは
同時予約したよ

778 :774RR:2018/01/11(木) 17:16:15.72 ID:jPPI3XBV.net
stdのお値段はいくらなの…

779 :774RR:2018/01/11(木) 17:43:08.83 ID:A7ytKKLY.net
>>778
198

780 :774RR:2018/01/11(木) 17:47:49.06 ID:1reXc8Pn.net
>779
STDで200切りかよ
聞いてた価格より安いな…カワサキやるじゃん

781 :774RR:2018/01/11(木) 18:43:39.18 ID:B8nmFxgw.net
       ,-、 ,-、
        | | | |
    _,..-‐,`‐' ` '     / ̄ ̄` >   ,.‐‐,   ,. ‐ヽ /\
,-‐' '"´  ,/           i‐''"` /    |   |   ヽ  |  `‐、 `、
ヽ、,.‐''/ /       ,. ‐ ‐.、  (   |    |  i    |  | ,-- .、`"
   / |     | , --、 )  \ ``'‐、 `、  ヽi  / / L -.、 `、
   |  \      i"`ノ __  ヽ‐"    ヽ_ノ  ヽ'    ,ノ ノ
   ヽ   `'‐‐フ   ''" ,‐´  _,.\ ,i´ ̄\        |" ,.‐"
    ``'‐--''´     /,. ‐''"  ヽ|/,‐"``'‐`:、      `"
              |     │    ●│
              |      │      │
              | ●    │     │
             │,.‐''"´ ̄ ̄``'‐.、   ,i
             ノ   ,-、   ,.‐, \/
    i´`、      /   ││   ," |   ヽ      , 、
    |  i,      │   ││   |  |   │    ノ )
     i、 L、_    /   ノ ,i   `-´    │   ノ  ノ、
   ,i´ i,-  )  Λ   (_ ノ        Λ  / つ/  )
  (  /´ヽ /   / |\           Λ ヽ (   ``)
   ``、   `、 │ |│`'‐.、 ____,.,‐''´| | │  >  i''
     `:、  ヽ │ | |  |_ノ、ノ  i_ ノ-;´ノ │ /  /
      ヽ  ヽ │ | ゙i ̄ /  ̄\  / / / /  /
       ゙i   ゙i \`、゙i/     `v´ / ノ /  /
        ゙i   ゙i   ゙ヽ ゙i、       / /"´ ノ  /
         ゙i   ゙i  ヽ \__/| /  /  /
          ゙i     `、   ヽ.ノ ノ    /
           `     ``'--‐''"    ‐''"

782 :774RR:2018/01/11(木) 19:08:17.34 ID:nZC3MyQR.net
300万な人は残念だったな

783 :774RR:2018/01/11(木) 19:16:00.08 ID:vY+zkK9+.net
>>777
Ninjaのパニア使えないの?
コストかかるのに共通化しないんだ

784 :774RR:2018/01/11(木) 19:42:44.64 ID:buW1zhoV.net
この値段だと、初期H2乗りは3年目で車検にあたるので、
購入希望者が増えるな。
どっちかと言うと、14R乗りよりは、H2乗りの方が多そう。
スーチャーの味もわかるし、二人乗りできて荷物も積め、ツーリングには最適だしね。

785 :774RR:2018/01/11(木) 19:43:05.58 ID:buW1zhoV.net
この値段だと、初期H2乗りは3年目で車検にあたるので、
購入希望者が増えるな。
どっちかと言うと、14R乗りよりは、H2乗りの方が多そう。
スーチャーの味もわかるし、二人乗りできて荷物も積め、ツーリングには最適だしね。

786 :774RR:2018/01/11(木) 19:43:52.65 ID:kJA0Hw4/.net
>>785
劣化モデルはいらない

787 :774RR:2018/01/11(木) 19:44:26.89 ID:kJA0Hw4/.net
大事なので2回
劣化モデルはいらない

788 :774RR:2018/01/11(木) 20:05:39.91 ID:CjaENS4X.net
なんでH2からグレードダウンしなきゃならんの?
代替するなら18とか19のH2行くよ

789 :774RR:2018/01/11(木) 20:05:51.58 ID:tma0dP4W.net
h2が横に並ぶとどんな気持ちになるんだろう

790 :774RR:2018/01/11(木) 20:07:28.43 ID:buW1zhoV.net
では、リッチにH2,SXの2台体制かあ。

791 :774RR:2018/01/11(木) 20:07:46.75 ID:4i2pklS6.net
スーチャの人柱ご苦労様ですとしか

792 :774RR:2018/01/11(木) 20:11:29.38 ID:BnuoZg3P.net
>>783
自社製じゃなくOEMな時点で共通化してなくてもコスト大にはならんと思うけどな。
結局供給元の価格次第だから同じにしても価格が下がることは無く供給元か
カワサキが儲かるだけ。

793 :774RR:2018/01/11(木) 20:14:19.39 ID:vLDEkXD/.net
>>783
忍千のパニア流用の可否は不明だけど強度が忍千の
やつより強化されてるらしい

早く公式で詳細リリースしてくれんかな

794 :774RR:2018/01/11(木) 20:34:42.51 ID:BWZgj7Gt.net
この足回りで250万は俺は高いと思った

795 :774RR:2018/01/11(木) 20:35:32.11 ID:nZC3MyQR.net
>>789
CBな人が隣にCBRが並んでもなんとも思わんだろうw
まあこのバイクはH2とスーパーチャージャーって特別扱いだから違うかもだが

796 :774RR:2018/01/11(木) 20:58:17.18 ID:nZC3MyQR.net
>>779
ん?新車ブログの人のみたら、スタンダードは税抜き185万円だな

797 :774RR:2018/01/11(木) 21:00:19.47 ID:pnKvWq2i.net
>>796
似たもんだ

798 :774RR:2018/01/11(木) 21:09:18.21 ID:BnuoZg3P.net
オーリンズエディションとか数年後には追加されるのかな。

799 :774RR:2018/01/11(木) 21:13:43.06 ID:BnuoZg3P.net
>>789
同じH2という名称とSCを踏襲してるけど方向性が全く違うバイクだから
並んでも別に何とも思わないけど。
もちろんH2欲しいけどそこまで金は出せないって事でSSではなくこのバイクを
買ったりなんかしたら並ばれると恥ずかしく感じるのかも知れないけど。

800 :774RR:2018/01/11(木) 21:21:36.92 ID:BWZgj7Gt.net
>>798
この価格なら電子制御サスは欲しいところだった
海外のツアラーにはたいてい付いてるし

801 :774RR:2018/01/11(木) 21:24:36.50 ID:kJA0Hw4/.net
>>800
だからこそそこそこの価格でだせたんじゃん?

802 :774RR:2018/01/11(木) 21:32:38.47 ID:j6d6sFjx.net
車重的にもGPZ1000RXの転生品かしら

803 :774RR:2018/01/11(木) 21:36:56.97 ID:I/kAElO5.net
H2のときのように、
装備が豪華になり
高くなっていくよ。
初期モデルが一番安い

804 :774RR:2018/01/11(木) 21:38:16.28 ID:BnuoZg3P.net
>>800
電子制御サスは10R SEの価格見ればもっと高額設定になってたんじゃね?
ノーマルとの差額が60万弱だし。
H2SX SEがH2に肉薄する価格だと売れない可能性が・・・。

805 :774RR:2018/01/11(木) 21:41:38.04 ID:kePUfAwL.net
2016のH2乗ってるけど、コレに変えようかけっこう
迷ってるんだけど。15に乗ってる知り合いは去年夏に
Ninja1000に乗り換えてコレ出てめっちゃ後悔してるしw

他にもそういうオーナーはいるんじゃないの?乗ったら
わかるけど、タンデムあるのとないのって全然違うよ。

806 :774RR:2018/01/11(木) 21:47:20.90 ID:B8nmFxgw.net
>>799
無理すんなよ

807 :774RR:2018/01/11(木) 21:48:01.42 ID:B8nmFxgw.net
>>805
タンデムしたいのにH2買ったのお前w
なんなんだこのマヌケは

808 :774RR:2018/01/11(木) 21:51:57.38 ID:BnuoZg3P.net
>>806
買えないのが無理してこのスレに張り付かなくても良いんやで〜

809 :774RR:2018/01/11(木) 21:55:44.20 ID:BnuoZg3P.net
>>807
あとさ、>>805はタンデムの有無を書いてるだけでしたいとは書いてない。
タンデムあると気兼ねなく荷物が載せられるんだよ。
CBR1000RR SP乗りでも荷物載せるのにタンデム化してたりするしな。

810 :774RR:2018/01/11(木) 21:57:25.05 ID:vLDEkXD/.net
ていうかH2と並んだらどう思うかとかw
ちょっと発想が貧しすぎる

>>805
ショップの人もH2からの乗り換え需要けっこうあるって
言ってた

H2乗りはみんながみんなサーキット走行ばかりやってる
わけじゃないからなぁ

811 :774RR:2018/01/11(木) 21:58:10.92 ID:aJzGi7Sa.net
荷物載せられないのが思ったよりつらい
ってH2から14Rに乗り換えた知り合いいるわ

812 :774RR:2018/01/11(木) 22:04:01.91 ID:wOgrVYEy.net
>>784
300キロ出ないのでは14Rから乗り換えはないな

813 :774RR:2018/01/11(木) 22:35:04.53 ID:BWZgj7Gt.net
>>809
CBR1000RRSPて現行のか
あれギリギリまで軽量化してシートレールもアルミフレームだからデフォで一人乗り設定
タンデムステップも最初からないのにキャンプ荷物積載してるの見かけたりする
そらホンダだし大丈夫だろうけど何だかな〜と思う同車種乗り

814 :774RR:2018/01/11(木) 23:02:10.48 ID:kePUfAwL.net
まあそういう事を想定せずに、H2!!てだけで購入
したのは確かにマヌケだったな。

とにかく、H2乗りって見た目やスーチャってだけで
選んだライトユーザーが一定数いるから、そこはター
ゲットになるんじゃない?

815 :774RR:2018/01/11(木) 23:42:48.66 ID:wOgrVYEy.net
>>814
カモじゃん
洗い出しご苦労さん

816 :774RR:2018/01/11(木) 23:48:35.29 ID:BM9dxsJn.net
SXのコンプレッサーの回転数は無印と同じみたいだけど、ブーストを低くしてるのは羽根の形状なのかな?

817 :774RR:2018/01/11(木) 23:50:46.89 ID:BIcU45NT.net
>>814
自己紹介乙

818 :774RR:2018/01/11(木) 23:54:29.07 ID:vLDEkXD/.net
あと、H2スレもそうだったけどこのスレも一定数の
嫉妬厨が常駐してるっぽいからスルーすることだね。

819 :774RR:2018/01/12(金) 00:05:17.38 ID:QefVEg0V.net
まぁヘンなのが湧いてくる時点で注目度高いってこったろうしなw

820 :774RR:2018/01/12(金) 00:12:40.09 ID:KFr0V3Z+.net
それぞれ目的や好みがあるからねぇ。
このくらいの価格帯で嫉妬するのはみっともないね。
ただ逆にこのくらいの価格帯だからこそかもなw
rcv213とか俺レベルは嫉妬の気持ちすら起きんなwww

821 :774RR:2018/01/12(金) 00:21:29.20 ID:QefVEg0V.net
rcvとかだとさすがに異次元過ぎてスレも立ちそうにないかもw

822 :774RR:2018/01/12(金) 00:35:27.70 ID:7Ypz6RnV.net
無印が税込で200万切るとか凄いなとおもってしまう
それくらいなら欲しい!と
だがふと我に返ってみるとそんな金なんて無かった…
買える人裏山

823 :774RR:2018/01/12(金) 00:54:44.72 ID:FCe/puO7.net
>>816
アクチュエーターの作動するポイントが違うだけじゃないのかな?
ターボ車とかにEVC付けてブースト変更する仕組みと同じじゃないのかな?
固定か可変かの違いだけで。

824 :774RR:2018/01/12(金) 01:18:28.26 ID:FCe/puO7.net
アクチュエーターじゃないな。
ソレノイドバルブだっけ?
ブースト圧を決めてるのはタービンの羽根の形状とかでは無いと思うよ。

825 :774RR:2018/01/12(金) 01:24:25.48 ID:F7E9G7DC.net
>>816
バイクの系譜に書いてあったけどこいつのスーチャはスパコンの京が弾き出したタービンが搭載されてるんだって
羽の形状も無印H2とは別モンだろうね

826 :774RR:2018/01/12(金) 01:38:22.86 ID:F7E9G7DC.net
すまんSXの事じゃなかったわw

827 :774RR:2018/01/12(金) 04:27:02.78 ID:MDIpeCMk.net
国産初ターボバイクgpz750ターボが250万ほどだった記憶
あれから40年ほど
時代の進歩ってすごいな

828 :774RR:2018/01/12(金) 07:24:51.40 ID:PP+V6kwz.net
>>825
コンプレッサーブレードは別物
吸排気ポートの形状も別物
ちゃんと目的に合わせて最適化されているそうだ

829 :774RR:2018/01/12(金) 07:40:14.86 ID:htyKsZ3r.net
R1クラス買うつもりなんで買う気だったがギア比の件で様子見してる

830 :774RR:2018/01/12(金) 08:54:30.98 ID:/D3JYrvL.net
>>827
逆輸入車だし円相場も全然違うからな、当時は1ドル240円とかだと思う。

831 :774RR:2018/01/12(金) 10:27:45.05 ID:jbd+P8Eo.net
>>827
お爺ちゃんもうバイクはやめなよ

832 :774RR:2018/01/12(金) 10:34:25.88 ID:MDIpeCMk.net
>>830
ほとんど同世代のRG250ガンマが46万など物価を考慮すると
あの当時の250万は今の500万ってとこじゃない?

キャブターボでとにかく調子の出ないバイクだった記憶

833 :774RR:2018/01/12(金) 11:43:14.69 ID:GSx95Acz.net
セキュリティ考えないといけない
地球ロック必須やな

834 :774RR:2018/01/12(金) 12:17:43.11 ID:BZnSeIiB.net
大丈夫だ
H2廉価版なんて盗らない

835 :774RR:2018/01/12(金) 12:34:05.98 ID:sj9IFVud.net
ZZR1100がデビューした時はタマ数が少なくてかなり高かった記憶がある

836 :774RR:2018/01/12(金) 12:35:32.97 ID:6T2HbYu4.net
ラジエーターコアガードは納車時に欲しいなぁ
H2のやつ使えるのだろうか

837 :774RR:2018/01/12(金) 12:59:37.51 ID:BdjKl75R.net
今一押しのオススメ無料商材@
こちら、、、

http://peraichi.com/landing_pages/view/6x37d

838 :774RR:2018/01/12(金) 15:30:35.17 ID:DDBqEp16.net
>>833
盗難はSSやHD、旧車がターゲットな気がする。
イモビとか付いてる上に重いバイクは盗むのにリスクが高いと思うけど。
ただ、H2SX云々というよりも新型という事でイタズラ目的の破壊はあるかも。
車もバイクも高額で新型となると傷付けたり破壊する奴は一定数いる。
何度かやられた事がある。
高価でも珍しくもないのは狙われないという事も付け加えておく。

839 :774RR:2018/01/12(金) 19:38:45.82 ID:99crZ4Sy.net
>>838
今回もやられるといいな

840 :774RR:2018/01/12(金) 21:01:46.03 ID:NyaVz0NE.net
カメラを付ければかなりの抑止力になる。
最近は画像を飛ばせるのでいいよ。
所詮イモビはだめよ。取られない、いたずらされないようにしないと。

841 :774RR:2018/01/12(金) 22:01:19.88 ID:SdnyQ574.net
デイトナで新しいやつ出るみたいやったよね?
傾斜角で反応するの

842 :774RR:2018/01/12(金) 22:18:21.69 ID:e59393Ds.net
デイトナの新しいやつ付けるよ
デジボクライト付けようと思ったらもう無くなってたんだな…

843 :774RR:2018/01/13(土) 00:31:12.46 ID:lhxkNxTW.net
アブスのアラーム付ディスロックおすすめ
チェーンはキタコのロボットアーム付けてる

844 :774RR:2018/01/13(土) 00:59:46.42 ID:A4g66nBF.net
他人の所有物に故意にキズつけることをイタズラと言うのなんとかならんのか?

845 :774RR:2018/01/13(土) 02:26:54.82 ID:gi76bGdr.net
イタズラやん

846 :774RR:2018/01/13(土) 02:28:32.13 ID:86+JJrnK.net
廉価版だから軽い気持ちでやってしまうんすよ、すまん。

847 :774RR:2018/01/13(土) 02:56:10.52 ID:A4g66nBF.net
イタズラと言うと子供の悪ふざけで叱るだけでことたりるが、故意にキズつけられたら叱るだけですまないと思うけど

848 :774RR:2018/01/13(土) 08:32:04.78 ID:JQ0SMxKG.net
器物破損

849 :774RR:2018/01/13(土) 13:03:53.33 ID:FhTN44Sa.net
万引きも窃盗なのに窃盗より軽い印象になってしまってるもんな。
金額で線引きされてる訳じゃないけど生活用品や食品などは万引きとか
って言ってる人多いね。ニュースとかでも。

850 :774RR:2018/01/13(土) 14:45:17.45 ID:HaDfAEbh.net
いじめも恐喝や傷害・暴行罪だったりするしな
なんの話だよ

カワサキ公式リリースはよ

851 :774RR:2018/01/13(土) 16:51:38.92 ID:Zfk36rao.net
公式は2月1日予定

852 :774RR:2018/01/13(土) 18:45:40.01 ID:HaDfAEbh.net
それってショップの情報かなにか?来月までまちきれんわ。

853 :774RR:2018/01/13(土) 19:05:30.59 ID:psEGgxeX.net
3月発売で9月に来年の発表でしょ、半年。
色の件が悩ましいw

854 :774RR:2018/01/13(土) 19:15:16.58 ID:gi76bGdr.net
シミ爺(シミG)  関西援交シリーズに出演する男優の通称。

本名、豊島衛。(逮捕当時の年齢53歳)
職業、元某大手企業の総務課長。

ネットでの男優募集により応募してきた。
遊佐からは「熟年さん」の愛称で呼ばれている。

エピソード
背中の肌がシミだらけなことから、シミ爺(シミG)と呼ばれている。
それ以外にも勤めていた会社名から「チョーヤ」と呼ばれることもある。

プレイ内容はノーマルで性器も短小なことから、ネットでの男優としての評価は低い。
しかしロボの食べ物を使ったプレイを嫌がる客も多く、むしろ普通の客には熟年らしいねちっこいプレイが受け入れられていたことから遊佐の評価は意外と高い。
また少女の送り迎えなどにも積極的に協力。
遊佐にとっては良いスタッフの1人だった。

ロボが生タマゴ等を使ったプレイを好んだのに対し「食べ物を使うプレイをするぐらいなら辞めさせてもらう」と言ったことがある。(遊佐手記より)
撮影後に少女たちをカメラで撮影し「老後の楽しみにする」と語っていた。(遊佐手記より)
撮影で気に入った子と、現場以外で個人的に会っていた(援助していた)。(遊佐手記より)

出演作品
作品ナンバー35,37〜39,42〜45,48,49,52,53,55〜58,60〜64,66〜70,72,73,77〜79,81,84,86,87,93に出演。
作品ナンバー37,53,66,でもう1人の準主犯男優、ロボと競演。

逮捕・裁判
2005年3月8日逮捕。
強姦罪3年+児童福祉法違反罪4年。
ロボより懲役が1年長いのは13歳未満(良子9才、千春11才)との行為に強姦罪が適用されたため。

855 :774RR:2018/01/13(土) 19:46:06.28 ID:Zfk36rao.net
>>852
販売店向けの公式情報
カワサキの公式ページに載るであろう内容も載ってたけど
目新しいものは無かった

856 :774RR:2018/01/13(土) 19:58:14.06 ID:HaDfAEbh.net
>>855
ありがとう

じゃあもじもじしながら待っとくわ
とりあえず名古屋のカワサキモーターショーだな

857 :774RR:2018/01/13(土) 20:49:20.38 ID:TfYDupmd.net
本日AM、売買契約書を書いてきました。
SEです。
サイドケース関係とスライダーを追加しました。

新情報?
オプションにハイシートと何とかシートがありました。
未注文です。詳細不明です。
車みたいに選べたら良いのにね。

858 :774RR:2018/01/13(土) 20:56:11.40 ID:tonoblZY.net
>>857
すみません。諸費用教えて下さい。
値引きは・・・ないよね

859 :774RR:2018/01/13(土) 22:04:09.75 ID:Zfk36rao.net
諸費用なんて店によるでしょ
国内仕様なら5万ぐらい

860 :774RR:2018/01/13(土) 22:18:07.48 ID:BvBqLQF7.net
公式マダカナー
早く車両とオプション費用早よ

861 :774RR:2018/01/13(土) 22:36:10.50 ID:9Y0CootG.net
購入するなら公式が発表する頃ではもう遅いのでは

862 :774RR:2018/01/14(日) 02:28:29.61 ID:rxxhbSe7.net
>>861
初期モデルなんて怖くて買えんわ

863 :774RR:2018/01/14(日) 02:51:09.02 ID:ZA6kPnRf.net
怖くて買えないとかバカなのかw

864 :774RR:2018/01/14(日) 02:54:54.33 ID:7mxABvwx.net
こんな廉価版買うのはバカ

865 :774RR:2018/01/14(日) 10:07:25.39 ID:3fpXR5qg.net
>>857
サイドケース関連費用は幾らくらいになりました?
「Ninja1000用より装着時の許容走行速度が高くなっている」とは年末に当方最寄プラザで聞きましたが、
本体含め価格等に関しては「公式アナウンスまでは何も言えない。予約受付もしていない」と言われ
年末年始悶々としつつFJR1300Aと天秤中ですがアッチも決定打に欠き購入意欲が低下傾向すorz

866 :774RR:2018/01/14(日) 10:17:15.43 ID:htr7j5OO.net
FJRがもう少し鋭角的なデザインだったらめっちゃ魅力
あるんだけどなぁ…隼もそうだけど流線型デザインは
好みが分かれるよね

867 :774RR:2018/01/14(日) 11:03:41.97 ID:uJF5i8ma.net
KCBM埼玉で展示されてるってさ
行けばよかったわ

868 :774RR:2018/01/14(日) 11:55:39.03 ID:OyveNKxO.net
アイドリングくらいさせてくれればいいのに

869 :774RR:2018/01/14(日) 12:24:30.02 ID:gVL7K1hr.net
もう3月発売に向けてバイク屋は予約受付けているよ。
ただ、台数がなさそう。

870 :774RR:2018/01/14(日) 12:29:44.46 ID:7y9UzqAH.net
カワサキ正規販売店でSE契約してやった、思ってたより全然高くなくて余った予算はパニアに回すぜ。
H2 SXのパニアは幾らになるか分からないけどNinja1000で12万弱位みたいだね。

871 :774RR:2018/01/14(日) 13:32:11.42 ID:xScmrOEw.net
>>870
Ninja1000のパニアって取り付け工賃4万近くもするの?

872 :774RR:2018/01/14(日) 13:37:51.04 ID:xScmrOEw.net
H2SXは片持ちとパニア付ける事考えるとマフラーがどんなの出るのかが気になるな。
パニア付ける事考えるとマフラーのサイレンサーもあまり上げられないし長くもできない。
低くするとパニアなしだと迫力に欠ける。
GTメガホンとかなら問題なく付くだろうけど個人的に好きになれないしパニアつけると似合わない感じがする。
バイクでも車でもそうだけど、こう悩んでるときが一番楽しいな。

873 :774RR:2018/01/14(日) 13:55:12.66 ID:sxPO7HwT.net
>>871
全部買うと12万
ケースカバーとか必要なのかは知らん

パニアケース(左右セット)
メーカー希望小売価格 97,200円

パニアケースカバー(左右セット)
メーカー希望小売価格 16,200円

パニアケースストライプ(左右セット)
メーカー希望小売価格 5,184円

874 :774RR:2018/01/14(日) 14:21:38.29 ID:xScmrOEw.net
>>873
なるほど!そういう金額だったのですね。

875 :774RR:2018/01/14(日) 14:25:04.73 ID:OyveNKxO.net
パニアはwebikeなんかで安く買えるようになるん
だろうけど品薄だとめんどーだしな

876 :774RR:2018/01/14(日) 14:33:29.21 ID:xMmBRtcJ.net
>>853
自分はもう19モデルまで待つことにした。色がどうも気に入らん。

877 :774RR:2018/01/14(日) 14:43:46.69 ID:a2oOr9Mv.net
忍千みたいなマットシルバー&ブラックも似合いそう

878 :774RR:2018/01/14(日) 14:49:15.63 ID:ot2/GxxX.net
思ってたよりめちゃくちゃ安かった

879 :774RR:2018/01/14(日) 14:54:14.04 ID:PqPfpl5l.net
さすが廉価版

880 :774RR:2018/01/14(日) 14:56:47.45 ID:OyveNKxO.net
忍千の時もそうだったけど来年モデルはライムグリーン
出さない可能性大だから逆にグリーン好きは18モデル
じゃないとだね

881 :774RR:2018/01/14(日) 15:26:49.54 ID:iOP3AUMK.net
857です。

具体的な金額は内緒ですが、
諸費用は国内モデルと同じでした。
国内モデルなので多少は値引き可との事でした。

オプションの価格はまだ未定でした。

882 :774RR:2018/01/14(日) 15:32:23.42 ID:Q4DIxBTy.net
>>872
アクラポのマフラーならもう動画であった

883 :774RR:2018/01/14(日) 15:50:17.40 ID:HFs4x13k.net
値段聞いたけど、即売り切れになりそうな値段設定だった
発表はまだらしいから控えるけどH2より大分安い

884 :774RR:2018/01/14(日) 16:11:10.62 ID:xScmrOEw.net
>>882
まじか・・・
排気音もあり?

885 :774RR:2018/01/14(日) 16:35:29.10 ID:htr7j5OO.net
H2のことじゃない?

886 :774RR:2018/01/14(日) 16:56:44.31 ID:sxPO7HwT.net
アクラポはEICMAで展示してたSEに付いてる

887 :774RR:2018/01/14(日) 17:39:22.25 ID:htr7j5OO.net
そうだった!

888 :774RR:2018/01/14(日) 17:40:03.97 ID:fXPUHYlP.net
>>883
198万円くらい?

889 :774RR:2018/01/14(日) 17:46:37.51 ID:x+6xWNVx.net
>>186
成形肉
いわゆるピンクスライム
原料はクズ肉の寄せ集めを薬品で溶かして添加剤で味付け
肝臓フル稼働しないとヤベーレベルw

腹をすかした犬っころも絶対食べない
本能でヤバイって分かるんだろうなw

890 :774RR:2018/01/14(日) 18:18:24.05 ID:OyveNKxO.net
>>888
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/74254201.html

891 :774RR:2018/01/14(日) 18:28:12.28 ID:lFTpVKiU.net
>>890
初年度世界合計2300台って、機会損失でかすぎだろ。カワサキなに考えてるんだ?

ZX-14Rの初年度とか、日本だけで1000台以上売れてたはずだが

892 :774RR:2018/01/14(日) 18:38:58.48 ID:BfEgat3W.net
>>891
こんな廉価版売れるわけねーだろマヌケ

893 :774RR:2018/01/14(日) 19:10:33.86 ID:sxPO7HwT.net
無難な台数じゃないの?
今はこんな重いメガスポじみたバイクより
そこそこ速く、軽いバイクが売れる時代だと思うよ

894 :774RR:2018/01/14(日) 19:13:45.39 ID:uRO61rH2.net
それだけ目に見えないとこでコストかっとされてるから
そんな台数でも採算があうんだよ

895 :774RR:2018/01/14(日) 19:16:35.02 ID:htr7j5OO.net
2300台が与太じゃないとしてカワサキの読みがその台数
なんだろうね。在庫抱えたくないだろうし。

そもそも14Rとは価格帯が違う。

896 :774RR:2018/01/14(日) 19:41:34.69 ID:rxxhbSe7.net
長く売るだろうから様子見だな

897 :774RR:2018/01/14(日) 20:50:33.21 ID:Q4DIxBTy.net
>>890
300万前後する新型ゴールドドウィングも初期出荷は売り切れなのか・・・
ライダーの高齢化にともなって高いバイクでも売れるんだよな

898 :774RR:2018/01/14(日) 21:01:42.97 ID:xScmrOEw.net
>>891
現状、H2SXをZX-14Rの後継ともうたってないのと後継として
受け入れない300キロ馬鹿がいるし、当面併売だからこの数字
なのかもね。

899 :774RR:2018/01/14(日) 21:11:30.96 ID:htr7j5OO.net
つうかほんとに14R全然関係ないからね
親戚ですらない

900 :774RR:2018/01/14(日) 21:16:32.95 ID:lFTpVKiU.net
考えてみると、ZZR1100とZX-12Rの関係に近いのか

901 :774RR:2018/01/14(日) 23:33:29.77 ID:169gUD0E.net
何度も言われてることだが、色を選べないというのは買う方としては困ってしまうよな
黒と緑はカワサキの良くあるカラーだし、外装の大部分は共通なんだから、どっちのグレードでも選べるようにしとけばよかったのに
少なくとも、「無印で緑は選べないけど、SEで黒を選ぶことはできますよ」みたいな上位互換にするとか

902 :774RR:2018/01/14(日) 23:42:08.68 ID:/q0qPbKM.net
>>901
カワサキも価格上昇でどれだけ売れるか未知数でビビったんじゃないかな?
19以降は選択肢増える予感。

903 :774RR:2018/01/15(月) 02:57:21.78 ID:qzPkVZ8L.net
受注生産でカラーオーダーとかあっても良かったかな。

904 :774RR:2018/01/15(月) 03:06:24.91 ID:aWrqKu4s.net
贅沢言うな廉価版のくせに

905 :774RR:2018/01/15(月) 03:16:49.61 ID:l9hXtwLO.net
>>902
ねーよ
バカか。良くお前みたいな発言をする奴がいるけど大企業でビビるビビらないとかねーよ
ちゃんと生産前から考えてるよばか

906 :774RR:2018/01/15(月) 04:15:07.60 ID:aWrqKu4s.net
>>902
マヌケw

907 :774RR:2018/01/15(月) 07:32:26.96 ID:KP7nRa9I.net
次スレ立てたよ
【Kawasaki】Ninja H2 SX 3台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1515968904/l50

908 :774RR:2018/01/15(月) 07:42:31.84 ID:KP7nRa9I.net
早朝からお疲れさま
まだ埋めなくてもいいよな

909 :774RR:2018/01/15(月) 07:43:30.21 ID:KP7nRa9I.net
ちなみにワッチョイいれときましたよ

910 :774RR:2018/01/15(月) 07:54:59.21 ID:lPUXzuxg.net
>>909


911 :774RR:2018/01/15(月) 08:03:42.75 ID:l9hXtwLO.net
>>909
そして過疎スレになりましたとさ

912 :774RR:2018/01/15(月) 08:04:17.92 ID:l9hXtwLO.net
せめて議論してから入れるべきだな。俺がjustice

913 :774RR:2018/01/15(月) 08:18:17.09 ID:lPUXzuxg.net
議論いる?
表示されるとなんか不都合あるの?

俺は、ヘンなあらしや不愉快なレスいれるやつをまとめて
NGできるからメリットしか見当たらないんだけど。

914 :774RR:2018/01/15(月) 08:24:10.02 ID:Qu3GQzLx.net
IP付きでも構わん

915 :774RR:2018/01/15(月) 08:31:44.97 ID:HYnlkOG9.net
>>913
そのとおりだよ
要らないよ

916 :774RR:2018/01/15(月) 08:32:42.75 ID:atEBE4GR.net
うめ

917 :774RR:2018/01/15(月) 08:33:13.10 ID:atEBE4GR.net
うめ

918 :774RR:2018/01/15(月) 08:33:30.92 ID:atEBE4GR.net
うめ

919 :774RR:2018/01/15(月) 08:33:51.10 ID:atEBE4GR.net
うめ

920 :774RR:2018/01/15(月) 08:34:22.42 ID:atEBE4GR.net
ああ

921 :774RR:2018/01/15(月) 08:34:41.67 ID:atEBE4GR.net


922 :774RR:2018/01/15(月) 08:35:04.50 ID:atEBE4GR.net


923 :774RR:2018/01/15(月) 08:35:24.38 ID:atEBE4GR.net


924 :774RR:2018/01/15(月) 08:35:55.08 ID:atEBE4GR.net


925 :774RR:2018/01/15(月) 08:36:14.66 ID:atEBE4GR.net


926 :774RR:2018/01/15(月) 08:36:40.50 ID:atEBE4GR.net


927 :774RR:2018/01/15(月) 08:37:04.93 ID:atEBE4GR.net


928 :774RR:2018/01/15(月) 08:37:24.70 ID:atEBE4GR.net


929 :774RR:2018/01/15(月) 08:37:44.05 ID:atEBE4GR.net


930 :774RR:2018/01/15(月) 08:38:04.63 ID:atEBE4GR.net


931 :774RR:2018/01/15(月) 08:38:30.33 ID:atEBE4GR.net
あらしじゃないよ
埋めたてだよ

932 :774RR:2018/01/15(月) 08:38:51.32 ID:atEBE4GR.net


933 :774RR:2018/01/15(月) 08:39:11.92 ID:atEBE4GR.net


934 :774RR:2018/01/15(月) 08:39:41.51 ID:atEBE4GR.net


935 :774RR:2018/01/15(月) 08:40:00.86 ID:atEBE4GR.net


936 :774RR:2018/01/15(月) 08:40:31.79 ID:atEBE4GR.net


937 :774RR:2018/01/15(月) 08:41:02.29 ID:atEBE4GR.net


938 :774RR:2018/01/15(月) 08:41:21.78 ID:atEBE4GR.net


939 :774RR:2018/01/15(月) 08:41:41.31 ID:atEBE4GR.net


940 :774RR:2018/01/15(月) 08:42:00.26 ID:atEBE4GR.net


941 :774RR:2018/01/15(月) 08:42:26.59 ID:atEBE4GR.net


942 :774RR:2018/01/15(月) 08:42:48.27 ID:atEBE4GR.net


943 :774RR:2018/01/15(月) 08:43:14.49 ID:atEBE4GR.net


944 :774RR:2018/01/15(月) 08:43:34.76 ID:atEBE4GR.net


945 :774RR:2018/01/15(月) 08:43:54.78 ID:atEBE4GR.net


946 :774RR:2018/01/15(月) 08:44:12.27 ID:atEBE4GR.net


947 :774RR:2018/01/15(月) 08:44:38.25 ID:atEBE4GR.net


948 :774RR:2018/01/15(月) 08:44:57.54 ID:atEBE4GR.net


949 :774RR:2018/01/15(月) 08:45:16.37 ID:atEBE4GR.net


950 :774RR:2018/01/15(月) 08:56:02.07 ID:HPTs4XbY.net


951 :774RR:2018/01/15(月) 09:05:09.98 ID:x2yKmT3K.net


952 :774RR:2018/01/15(月) 09:12:29.17 ID:JktefXRo.net
めちゃめちゃカワサキファンじゃないから緑は嫌なんだよ
でも黒も地味すぎて嫌
どうにかして!

953 :774RR:2018/01/15(月) 09:13:42.33 ID:l9hXtwLO.net
>>913
あってもいいけどお前だけの物はじゃないから
メリットだけだろうが議論はいる。

954 :774RR:2018/01/15(月) 09:19:07.12 ID:TIBLTP/v.net
>>953
915みたいな議論要らないっていう意見も含めて
ワッチョイ導入賛成がいまのところ多数派みたいだな

955 :774RR:2018/01/15(月) 09:23:04.84 ID:TIBLTP/v.net
確かに合意無しに導入した手法に関しては問題あったかもしれんが

俺もワッチョイ導入自体には異論なし
あらし煽りはもうたくさん それで過疎るならそれでいい

956 :774RR:2018/01/15(月) 09:28:33.94 ID:lPUXzuxg.net
>>952
そういう人いそうだわー
もう19モデル待つしかないよね。夏過ぎくらいじゃない?

957 :774RR:2018/01/15(月) 09:29:37.66 ID:ULV56eMw.net
>>898
300キロ出ないのが悔しそう

958 :774RR:2018/01/15(月) 09:32:56.93 ID:lPUXzuxg.net
今後はワッチョイあったらこういうのもサクッと
NGに放り込んで見えなくなるから助かる

959 :774RR:2018/01/15(月) 09:37:47.77 ID:ULV56eMw.net
つまり300キロ出ない言われるのが悔しいからワッチョイにしたと
コンプレックスやばいな

960 :774RR:2018/01/15(月) 10:00:03.13 ID:4mjD+Wdc.net
自分がコンプレックス丸出しの行動取ってることを
自覚してないんだろうな。

昨日のKCBMに参加した人はいない?

961 :774RR:2018/01/15(月) 10:05:52.18 ID:we35ApnV.net
パニア装着する場合、社外マフラー装着する時は形状によっては
排気温度対策しておかないと溶けそうね。

962 :774RR:2018/01/15(月) 10:08:58.07 ID:we35ApnV.net
>>960
昨日は埼玉であったみたいね。
H2SX SEの展示もされてたみたいで動画に出てた。
展示のみで排気音は聞けず。
つべのモトブログ見てたら結構あげてる人がいた。
駐車場が満車になる位大盛況だった模様。

963 :774RR:2018/01/15(月) 10:27:10.30 ID:lPUXzuxg.net
行きたかったなぁ…名古屋から埼玉はちと遠い

964 :774RR:2018/01/15(月) 10:30:37.45 ID:/yPP38J5.net
神田の期間限定店に展示こないのかな

965 :774RR:2018/01/15(月) 10:46:56.85 ID:we35ApnV.net
>>963
名古屋も今月末に展示するんじゃなかったかな。

966 :774RR:2018/01/15(月) 11:36:31.75 ID:6HqxPcJc.net
神田のは期間長いからそのうち追加されそう

967 :774RR:2018/01/15(月) 12:00:43.03 ID:lPUXzuxg.net
月末まで待つしかないのか
それでも展示があるだけましか

968 :774RR:2018/01/16(火) 12:42:30.89 ID:HIdxs8y6.net
なんかh2がどんくさいって事で
PCXスレから宣戦布告しにきました
公道でみかけたらPCXでぶちぬくんで
覚悟しといてください

969 :774RR:2018/01/16(火) 13:22:55.54 ID:roYwroAM.net
>>968
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、 ネット上の相手は顔も姿も知らない誰かである
 /      \  (⊂`-'つ)i-、 そんな誰かにダメージを与えようと思ったら「自分なら腹が立つだろうこと」を相手に言うしかない
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \   無論それで傷つくのは自分である
           l   `-" ,ノ    ヽ  
           } 、、___,j''      l

970 :774RR:2018/01/16(火) 13:32:49.15 ID:bdpS6juC.net
マンセーとは言わないが痛い事をタブーにしすぎだろ
趣味系の2chスレは情報交換しやすかったのに…

971 :774RR:2018/01/16(火) 14:34:22.16 ID:M6gdhq80.net
>>970
引っ込んでろ老害

972 :774RR:2018/01/16(火) 14:54:39.37 ID:bdpS6juC.net
>>971
図星かよ…
人が減るわけだ

973 :774RR:2018/01/17(水) 00:09:26.15 ID:30zV1hsg.net
単にワッチョイ付の次スレに皆さっさと移動しただけでしょ

974 :774RR:2018/01/17(水) 01:16:14.65 ID:CpQrWePA.net
埋めるか

975 :774RR:2018/01/17(水) 14:33:39.92 ID:uHPgXZ7E.net
>>907
ナンバリング ナイス!
まぁ、わざわざ2に移らなくてもと思ってたが
3になって、なんか気持ち良くなった。

976 :774RR:2018/01/17(水) 14:45:26.49 ID:c64ldi1t.net
ワザとらしいな

977 :774RR:2018/01/17(水) 15:46:44.52 ID:YJFZDLAG.net


978 :774RR:2018/01/17(水) 17:46:34.02 ID:ONoO/Y8i.net
小梅太夫

979 :774RR:2018/01/17(水) 18:32:36.27 ID:8BAsOhMA.net
梅田駅

980 :774RR:2018/01/17(水) 19:10:16.64 ID:K9YCoMIQ.net
>>975
自演すんなごみ

981 :774RR:2018/01/17(水) 21:30:42.08 ID:8BAsOhMA.net
梅田彩佳

982 :774RR:2018/01/17(水) 21:33:55.94 ID:8BAsOhMA.net
梅雨

983 :774RR:2018/01/17(水) 21:36:51.02 ID:8BAsOhMA.net
梅ジュース

984 :774RR:2018/01/17(水) 22:29:59.12 ID:8BAsOhMA.net
梅酒

985 :774RR:2018/01/17(水) 22:31:24.61 ID:8BAsOhMA.net
梅本まどか

986 :774RR:2018/01/17(水) 22:32:50.79 ID:8BAsOhMA.net
1

987 :774RR:2018/01/17(水) 22:38:54.61 ID:8BAsOhMA.net
2

988 :774RR:2018/01/17(水) 22:40:09.95 ID:8BAsOhMA.net
3

989 :774RR:2018/01/17(水) 23:12:26.62 ID:EzUO3Y2u.net
楳図かずお

990 :774RR:2018/01/17(水) 23:17:59.93 ID:EzUO3Y2u.net
ウメッシュ

991 :774RR:2018/01/18(木) 04:00:59.80 ID:wj9NuvqG.net
>>980
勝手に思い込んどけ、カス

992 :774RR:2018/01/18(木) 06:31:55.43 ID:KCcCKpBZ.net
>>980
いつも見てるぞ

993 :774RR:2018/01/18(木) 07:25:49.96 ID:7Q1lRloi.net
1速

994 :774RR:2018/01/18(木) 08:06:43.54 ID:2jhA+Vrd.net
からの

995 :774RR:2018/01/18(木) 08:28:07.93 ID:gQblSAwS.net
2速

996 :774RR:2018/01/18(木) 08:30:30.04 ID:gQblSAwS.net
3速

997 :774RR:2018/01/18(木) 08:45:58.77 ID:Z+UESfdm.net
4速

998 :774RR:2018/01/18(木) 09:42:59.89 ID:nEOE1/9k.net
おまんこ

999 :774RR:2018/01/18(木) 09:43:16.61 ID:nEOE1/9k.net
ボンボン76

1000 :774RR:2018/01/18(木) 09:43:28.20 ID:nEOE1/9k.net
小人w

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200