2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1000R【Neo Sports Cafe】

1 :774RR:2017/11/09(木) 17:49:32.13 ID:UqNXEsL5.net
ヤンマシ
https://young-machine.com/2017/11/07/3959/

414 :774RR:2018/01/12(金) 21:43:04.63 ID:o7T6IO+z.net
久しぶりに興奮するスペックのバイクだけに、乗り出し180〜200万円は残念ですね。
私の様な貧乏人ですと、どうしてもその値段なら他の車種が2台買えると考えてしまいます。

415 :774RR:2018/01/12(金) 21:51:33.91 ID:iaTeYeRg.net
残念といえばリヤホイールがセンターロックじゃなかったのが残念

416 :774RR:2018/01/12(金) 22:39:12.68 ID:5xYpK241.net
>>413
すまん、言い方が悪かった
ともに正規の国産寺と輸入寺で工賃ってそんなに違うの?
国産の大型乗ったことがないし周りに二輪ダチがいないかからちょっと聞いた話でしか想像が出来ない
一年点検の費用がBMWだと三万六千くらいだったのは確かに高いと思った
オイル交換一万くらい
タイヤ、ブレーキパッドとか工賃は国産寺と比較して数割増しなのかな? パーツ類もやっぱり高いけど単純に整備費用・維持費で考えてD正規料金で各社そんなに違うもんなの? KTMは一番高いとか聞くけど実際の数字は知らない
国産車の旨味ってのは整備屋とその金額の選択肢が多いってところなんだと思ってて、今回は本田夢に絞って販売というからコンピュータ制御で囲い込んでるBMWと似たような商法に向かってるよねとにかく

417 :774RR:2018/01/12(金) 22:40:08.04 ID:5xYpK241.net
ちなみに車両本体は税込で160くらいとのこと

418 :774RR:2018/01/12(金) 22:53:10.68 ID:271p3cZ8.net
コスパでは、XSRの圧勝ポイですね。
後だしなのに…
二輪も四輪も商売の仕方、間違えてない?

419 :774RR:2018/01/12(金) 22:55:37.36 ID:mJ5TVL40.net
実用性ゼロの趣味の世界で「コスパが〜相性が〜コスパが〜」ってwwっw

420 :774RR:2018/01/12(金) 22:57:46.23 ID:5xYpK241.net
>>418
MT-10って車格としてはCB1000Rの競合だったような気がするけど国内販売価格が海外より高いよね
それと比較してどうなん?ヤマハは実際成功してんの?

421 :774RR:2018/01/12(金) 22:58:32.35 ID:NqjUXDsm.net
>>416
頭でっかちなのか貧乏性なのか知らねえが、
随分と小難しい屁理屈を並べやがったねェどうも。
乗る前から能書きばっかり垂れてて楽しいかい。
乗りたきゃ三度の飯を二度に減らしてでも乗れ。
そういう下さらねえ諸々が気になるんなら乗んな。
所詮大型二輪なんざ世の為人の為にならねえ道楽だ、お足をケチるような奴は端っから向いてねえんだよ。

422 :774RR:2018/01/12(金) 23:08:18.59 ID:tmdYjF7l.net
「コスパでは、XSRの圧勝ポイですね。」    ...


wwww
腹筋崩壊wwww

423 :774RR:2018/01/12(金) 23:10:39.43 ID:5xYpK241.net
>>421
いやおれは金額は別に気にしてないし好きで輸入車乗ってるんだけど、みんな輸入車は高いとかいうけど本体価格とパーツ以外で考えた際に寺銭でどれくらい差があるのか気になった
確かに学生んとき乗ってたCB400SSに比べたら大型の維持費はだいぶ違うもんだなとは思ったけど、それが輸入車故の差とも思えなくて大型はみんな性能故にそんなもんなんじゃないのかなと感じていた次第
タイヤとかも大型用のは中型よりだいぶ高い印象
ちなみに当方整備は全て金で解決派のめんどくさがり

424 :774RR:2018/01/12(金) 23:13:50.10 ID:iaTeYeRg.net
>>418
コスパって…新聞配達かバイク便にでも使うのか?

425 :774RR:2018/01/12(金) 23:31:48.93 ID:iaTeYeRg.net
>>423
結局何が気になってるの?
CB1000Rがドリームのみの扱いなのは仕方ない面もあると思うよ。町のバイク屋じゃ故障診断機も持っていないだろうから…

426 :774RR:2018/01/13(土) 00:23:22.35 ID:x3t94pkX.net
ほぼ全部盛りのCB1000Rでコスパも糞もないわw

427 :774RR:2018/01/13(土) 03:06:41.55 ID:/CcZfBtQ.net
>>423
金額気にしないと言いつつ
メンテナンス費用は変わらないかなと聞いてるのは矛盾してるのでは…

428 :774RR:2018/01/13(土) 05:30:22.04 ID:wxaHPMiD.net
>>427
単純に商売として興味ない?
会社やってるから世間でのお金の流れは気になるんです
輸入と国産で経営にどんな違いがあるかとか
それと金額は気にしないといっても自分で払うお金だからそれなりに考えて無駄には使いたくはないよやっぱり、まだ三十になったばっかだし

429 :774RR:2018/01/13(土) 06:25:57.61 ID:1oDYANdj.net
皆さん、御布施が好きなのね。
同じ機能、方向性ならコスト考えるのは普通の感覚では…

430 :774RR:2018/01/13(土) 06:29:53.59 ID:jdhG0ziV.net
何かと思ったらお金の流れときたよ!
バイクくらい余計な事を考えずにさっさと買えば?無駄遣いは楽しいよ

431 :774RR:2018/01/13(土) 07:14:27.23 ID:q6sK8jQJ.net
維持費とか気にした事ねーわ

432 :774RR:2018/01/13(土) 07:18:28.76 ID:30h4qoJZ.net
本体価格や維持費以前にデザインがいただけなくて購入意欲が湧かない

433 :774RR:2018/01/13(土) 07:40:38.44 ID:x3t94pkX.net
なんでこのスレにいるの?

434 :774RR:2018/01/13(土) 07:55:45.55 ID:OjPhB5CY.net
CB1000Rのライバル車は各メーカーのリッターストファイだろ
ヤマハならMT-10

435 :774RR:2018/01/13(土) 08:34:56.24 ID:MYR+CMtE.net
リッターストファイにコスパとか言い出すようなしみったれた男にはなりたくないもんだな

436 :774RR:2018/01/13(土) 11:30:32.63 ID:1HkWzQvf.net
>>428
国産・外車両方の経験だと外車は色んなコストがザックリ1.5倍
BMWとそれ以外の外車・国産で一番の違いは何かちょっとした電装系カスタムやったらCANBUSの
ご機嫌損ねるからウインカー一つでもデラで純正交換とかやらんでも済むしABSユニット死にました
20万払って下さいが無い事。

437 :774RR:2018/01/13(土) 13:38:11.19 ID:NtpEfbXM.net
前出のBMW乗りの人かな。
バイクの魅力の話じゃなくて、維持費の予算の話でもなくて、
金の流れとか国産の旨味とか凄く個性的な感受性だな

438 :774RR:2018/01/13(土) 15:04:32.66 ID:Ik94IAu7.net
皮肉たっぷり

439 :774RR:2018/01/13(土) 16:48:27.11 ID:G2i5+Q3y.net
妬みたっぷり

440 :774RR:2018/01/13(土) 22:06:42.06 ID:OzsVGY3c.net
30で会社経営して、その見解か
従業員はいるのかい?

441 :774RR:2018/01/14(日) 13:27:15.89 ID:7OZZCXpF.net
発表・予約開始三月とかそれまでこのスレも冬眠か…
シート高結構あるけど170未満くらいでもゆとりあんのかな

442 :774RR:2018/01/14(日) 15:12:25.50 ID:soLVMxOH.net
自分も身長が低いのでシート高830mmはきついですね。
実車跨ってみないととても160万円なんて支払いできません。

443 :774RR:2018/01/14(日) 20:34:33.41 ID:NSBxVK4w.net
足つきがキツくてローダウンリンクを入れたバイクに乗っているけど、
サスがふにゃふにゃになってしまい調整でごまかしている。
こいつにはちゃんと乗りたいのでTypeLD出して欲しい。

444 :774RR:2018/01/16(火) 22:30:51.88 ID:jd6bQPvE.net
ホンダの新型CB125R/CB250R/CB1000Rの価格や発売日等が明らかに
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/74537917.html
某誌の予想よりは安そう?

445 :774RR:2018/01/16(火) 23:25:29.81 ID:ZzUxR4d0.net
163万円…

http://blog.goo.ne.jp/dream-shizuoka/e/076955df12414c8ef16222f4bc9f4b46/?img=080395b0e4e8074bfcc6458ecd30ec6d

446 :774RR:2018/01/17(水) 00:04:22.71 ID:shQuv7uZ.net
>>445
やっぱシート高は830か ('A`)

447 :774RR:2018/01/17(水) 00:37:28.86 ID:UM3/xhUZ.net
迷うなぁこれが所有欲を満たすクラスというやつか

448 :774RR:2018/01/17(水) 00:51:24.80 ID:CgnjzMH3.net
\1,636,200

アホか(呆れ

449 :774RR:2018/01/17(水) 07:06:00.98 ID:eOuTueUZ.net
金額見て買えないのが早速吠えてますね

450 :774RR:2018/01/17(水) 07:11:38.25 ID:FDDiyIAt.net
いくらなんでも高杉
煽りでもなくこれじゃあヒットはありえないだろ

451 :774RR:2018/01/17(水) 07:16:11.14 ID:LECON8sy.net
もっとチープにして100万にすりゃ売れんのか?

452 :774RR:2018/01/17(水) 07:27:22.79 ID:nGclQF6z.net
このバイクってリセールバリューとか高めになりそうかな?
トヨタの四駆並みに良ければ嬉しいけど

453 :774RR:2018/01/17(水) 07:28:51.97 ID:9RC5O8jw.net
内容からしてこんなものだろ
買うつもりだから変にヒットして街に溢れてもらってもな…

454 :774RR:2018/01/17(水) 08:04:09.99 ID:kC/gZlf4.net
夢店鬼の定価販売も含め170万だな
買うの見栄っ張りの老人だけだろ

455 :774RR:2018/01/17(水) 08:19:47.71 ID:/CHSJoaE.net
元々100万前後で探しててどうしても欲しいのがあったら130万くらい出してもいいなと思ってたけどこれは俺的にアウト
貧乏人は諦めます

456 :774RR:2018/01/17(水) 09:37:11.54 ID:rddRfPtb.net
+でこの値段なら買いたかったけど無印ならちょっと無理だな

457 :774RR:2018/01/17(水) 10:56:00.81 ID:PugRGDA9.net
イタリア生産だった旧型よりも40万くらいの値上げだけどあっちでもそれくらい値上げするのかな。

458 :774RR:2018/01/17(水) 11:10:38.07 ID:pWdWLkIG.net
>>454
欲しいから買うだけだろ?
なんで見栄っ張りという考えに至るのかさっぱりわからん

459 :774RR:2018/01/17(水) 11:25:58.10 ID:FDDiyIAt.net
フィンランドじゃあもっと安く設定してるのになぜ国内価格ここまで高くしちゃうかなー。
高いけどそのぶん街に溢れないからよかったなんて言ってるやつ大嫌い

460 :774RR:2018/01/17(水) 12:49:41.04 ID:kC/gZlf4.net
mt-10みたいに現行エンジンならまだしも型落ちエンジンでこれは無い

461 :774RR:2018/01/17(水) 14:40:25.04 ID:zUc+WewJ.net
z1000逆車行くわ

462 :774RR:2018/01/17(水) 16:38:21.52 ID:0c9p4Bp+.net
+は180万円ぐらいかなぁ…
低走行距離の中古狙うか

463 :774RR:2018/01/17(水) 16:56:06.61 ID:fxFLgDAI.net
s1000rと大して値段変わらなくなったな
性能的には向こうの方が上だからな、悩む

464 :774RR:2018/01/17(水) 17:27:08.00 ID:9RC5O8jw.net
価格が発表されて拗らせちゃったような奴が出だしたな

465 :774RR:2018/01/17(水) 17:29:49.53 ID:9RC5O8jw.net
>>463
性能で選ぶバイクじゃないんじゃないかな

466 :774RR:2018/01/17(水) 18:57:13.89 ID:290fEMt9.net
ドゥカティモンスター買った方がいいな

467 :774RR:2018/01/17(水) 19:07:14.40 ID:ljrbSr9m.net
>>454
tokikoキャリパーで見栄なんか張れるかよ・・・

468 :774RR:2018/01/17(水) 20:13:08.38 ID:41GCaoqj.net
ホンダさんは、国内の年間販売計画台数どの辺りに設定するんかね〜
骨9国内の場合、発売時1500台→2年目400台→ラインナップ落ち…

469 :774RR:2018/01/17(水) 20:36:19.30 ID:wt1Bim/o.net
>>467
2年後くらいにオーリンズ+ブレンボ装着車が追加されそう

470 :774RR:2018/01/17(水) 20:39:11.56 ID:CHbkubVU.net
CB1000Rの発表で中型から頑張って大型免許取ったのにCB125Rを買う貧乏人の俺大勝利www
超短足(しかも童貞)だがシート高なんて関係ネェ!!
お前ら金持ちのイケメンBOYどもはせいぜいCB1000R+を買ってタンデムシートに巨乳のカワイ子ちゃんを乗せて乳を押し付けられてろバーカ

471 :774RR:2018/01/17(水) 20:45:29.85 ID:nGclQF6z.net
>>469
あ、待ちますわ俺やっぱり

472 :774RR:2018/01/17(水) 20:53:17.00 ID:FDgQTC01.net
海外では勝負できないCB1300が日本では人気あるし、
開発費はとうの昔に回収済みで利幅が大きいのだよ。
これからも日本人にCB1300を買ってもらうために、
経営判断で価格をMT-10と並べたんだ。
文句があるなら他所へ行け。

473 :774RR:2018/01/17(水) 21:06:33.44 ID:me+pBAtF.net
>>470
CB125Rってどう見てもお安くないだろ
原二価格ピラミッドの頂点に君臨する高級原二だと思うが
250cc買えるんじゃね

474 :774RR:2018/01/17(水) 21:49:20.49 ID:EJdnEoJH.net
こんなスイーツ向けのバイクに160万も出すのなら、R1のエンジンをほぼそのまま載せたMT-10買うわw

475 :774RR:2018/01/17(水) 23:44:48.03 ID:8Nyrv/JT.net
けっこう気になってたけど俺は却下
マジで買う人の決め手教えて

476 :774RR:2018/01/18(木) 03:09:28.84 ID:ZoMbg243.net
現行CB1000Rは楽しいバイクだったから新しいのは更にいいバイクなんだろうけど、
ゴールドウイング、CB1300などフラッグシップがある中での位置づけが難しいのかな
VFR1200系みたいな扱いになりそう

477 :774RR:2018/01/18(木) 05:01:44.62 ID:a/51euhe.net
>>475
気になってたのにどうしてやめたの?

478 :774RR:2018/01/18(木) 10:06:53.57 ID:45eTcipk.net
海外価格に対して割高なのがちょっとねぇ。。
俺も買うつもりだったけど値段的に悩むわー

479 :774RR:2018/01/18(木) 12:57:44.60 ID:XFCBQOyE.net
ほんと一番の理由は価格だね
120万くらいだったらという感じ
まあ買わない奴がゴタゴタ言うなというところだけど、購入する人の決め手が興味ある
スタイルに惚れ込んだら買いじゃない?

480 :774RR:2018/01/18(木) 13:03:13.37 ID:o6INyegU.net
さすがに値付けが高すぎただろコレ

481 :774RR:2018/01/18(木) 13:10:19.93 ID:5d94M8cA.net
車体やデザインは使い回しでいいから650か750のエンジン積んで100万くらいの中間も選ばせてほしいw

482 :774RR:2018/01/18(木) 13:34:51.23 ID:bbi7xEV3.net
予算的に諦めたけど納得できる価格ってあるじゃない、Z900RSは欧米ではNinja1000より
安いのに日本では高いのが納得できないし、CB1000Rは旧型126万が新型は163万、
同シリーズでざっくり40万の値上げは外車でも聞かないレベルだがエンジンは旧型CBRから
持ってくるのは既定でフレーム・電装・デザインが変わったから40万UPなの?と思ってしまう。
妬みだから許せ。

483 :774RR:2018/01/18(木) 13:41:38.92 ID:k3Phd8Xx.net
>>481
本当これ

484 :774RR:2018/01/18(木) 13:55:47.77 ID:vt5bop6B.net
>>482
欧米では古いスタイルのバイクは売れないからあの値段なんだと思うよ

485 :774RR:2018/01/18(木) 16:04:32.69 ID:90RBjiKA.net
>>481
CB650Fベースで出してほしい

486 :774RR:2018/01/18(木) 17:59:27.11 ID:LNYp5s85.net
ニンジャ1000の安さが際立つわ

487 :774RR:2018/01/18(木) 19:18:39.79 ID:7IifRRui.net
ここで吠えても値段は変わらないよ
納得出来なきゃ買わなきゃいいだけ
そんなに未練たらたらなの?

488 :774RR:2018/01/22(月) 20:26:08.37 ID:u++wu5ZL.net
公式ではないにしろ価格発表で完全お通夜じゃん
手頃な価格だったらみんな今頃あーしたいこーしたい云々盛り上がっていたであろうに
+の情報まだないんかな

489 :774RR:2018/01/22(月) 20:42:33.06 ID:7ixmoNUq.net
>>488
まだここにいるくらいだから買うつもりなんだろ?あーしたいこーしたいを語ってくれよ

490 :774RR:2018/01/22(月) 22:01:40.82 ID:HK/K5LGd.net
この価格でも買う人は、余程惚れ込んでいる証拠
幸せ者だよ
ある意味羨ましい
ぜひ聞かせてもらいたいね

491 :774RR:2018/01/22(月) 22:21:33.43 ID:KUnKAsnA.net
130ぐらいだと思ってたが160とは強気の価格設定だな
160出すなら選択肢もっと増えるから売れないわ

492 :774RR:2018/01/23(火) 07:06:18.15 ID:UzwCtE5C.net
初代Vmaxが当時165万だったな。

493 :774RR:2018/01/23(火) 14:01:49.35 ID:uB4d0wj1.net
価格が出てから買わない報告がすごいな。
もちろん俺も買いません。買えません。

494 :774RR:2018/01/23(火) 14:59:19.80 ID:67xy3oAi.net
ホンダは価格見直せ 

495 :774RR:2018/01/23(火) 16:03:14.95 ID:LbBfX1kH.net
カワサキZ900RSが132万円だから、競合のため150万円くらいまでだと考えていました。

496 :774RR:2018/01/23(火) 16:31:05.97 ID:l/+w/qCP.net
俺は旧型が輸入で130万くらいだったから国内生産なら船賃やら輸入経費も不要になるから
装備上がった分入れても同じ130万くらいだと最初は思ってたけど考えてみたらCB1100RSが
137万だから145万〜150万かなと予想してた。
まあ諦めがつく価格である意味安心した。

497 :774RR:2018/01/23(火) 16:43:30.37 ID:WadUXU+2.net
このバイクが160万とは…
マジでバイク乗りいなくなるわ。
FITのガソリン車買えるもんな。

498 :774RR:2018/01/23(火) 17:00:07.91 ID:0dF6oZLb.net
これに乗らなきゃいいだけだろ

499 :774RR:2018/01/23(火) 17:07:35.41 ID:euY/DOcU.net
嫌なら乗るな

500 :774RR:2018/01/23(火) 17:22:19.37 ID:WGwKzM3j.net
この価格ならninja1000/Z1000でいいや

501 :774RR:2018/01/23(火) 19:41:49.83 ID:7B4fDAMa.net
実物はクッソ質感高いに違いないよ

502 :774RR:2018/01/23(火) 20:36:54.90 ID:xTXnKEhL.net
気持ちの貧しい奴はもういいよ
食事に行った話をしてると"牛丼何杯食べられる"とか言う奴
車を買った話をしてると"ワゴンR何台買える"とか言う奴…もうウンザリ

503 :774RR:2018/01/23(火) 20:41:27.82 ID:xTXnKEhL.net
あとフラれた女の悪口を言うようなことはやめろよ
みっともないから

504 :774RR:2018/01/23(火) 21:22:41.96 ID:NapmPXf0.net
>>503
さてはお前女だな

505 :774RR:2018/01/23(火) 21:24:50.24 ID:xTXnKEhL.net
とか言ってるお前が女なんだよな

506 :774RR:2018/01/23(火) 21:28:58.23 ID:NapmPXf0.net
>>505
45歳、息子三人持ちのおっさんや

507 :774RR:2018/01/23(火) 21:37:12.70 ID:YuJYTOiZ.net
こんな値上げする要素あんの?って気分になってる
試乗はするつもりだけど

508 :774RR:2018/01/23(火) 21:37:26.93 ID:xTXnKEhL.net
若くていいな!おれは4月で54のジジイだ

509 :774RR:2018/01/23(火) 21:53:24.48 ID:TAib/l+A.net
自分は再来月早期退職の爺だわ。
久々の一目惚れバイクなので取り急ぎ買うわ。
もう時間がない。

510 :774RR:2018/01/23(火) 22:00:43.91 ID:xTXnKEhL.net
>>509
おれも買うよ。時間は金では買えないけどバイクは金で買えるからな

511 :774RR:2018/01/24(水) 06:14:49.63 ID:FfM7TDvB.net
ジジイが無理して乗ってるバイクのイメージがついたらますます売れなさそう

512 :774RR:2018/01/24(水) 06:28:51.88 ID:3Si82XgK.net
金のあるジジイしか買えません

513 :774RR:2018/01/24(水) 07:24:09.97 ID:eNiXTjta.net
金があるって幸せだよ。
つくづくそう思う。

総レス数 1004
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200