2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1000R【Neo Sports Cafe】

1 :774RR:2017/11/09(木) 17:49:32.13 ID:UqNXEsL5.net
ヤンマシ
https://young-machine.com/2017/11/07/3959/

53 :774RR:2017/11/12(日) 08:32:45.31 ID:iaHEWIwr.net
>>52
何のってるの?

54 :774RR:2017/11/12(日) 08:43:50.98 ID:qtkos9oo.net
>>53
ZX10Rだよ、そろそろ楽なポジションもいいかなぁと思ってるよ
だからネイキッドのストファイに目を付けてはいるんだが

55 :774RR:2017/11/12(日) 12:45:34.82 ID:JFd1a5Kh.net
現行のCB650Fの外観をこれにしてCB650Rを発売してほしい
需要ないかな?

56 :774RR:2017/11/12(日) 13:08:19.40 ID:NIu4nm+5.net
ETC標準でついてるのかな?
>>51の動画のメーターのアップ時に左下でピカピカ点滅してるのってETCのインジケーターじゃね?
そう思って見ると、ヘッドライトのリムの上の四角いパーツもETCのアンテナに見えてくる

57 :774RR:2017/11/12(日) 15:56:05.87 ID:e00b2o1M.net
最初はSC77のエンジンじゃなくてSC57かよって思ったけど、熟成されてるからいいのかとも思い始めた

みんなはそこにはあまりこだわりない感じ?
あとキーレスが良かったなー

58 :774RR:2017/11/12(日) 16:16:25.36 ID:TOh2pIgK.net
ネイキッドに200馬力あってもしょうがないし57のエンジンで十分じゃね・・・
それに街中の加速領域は1000Rのほうが速いって話だし

59 :774RR:2017/11/12(日) 16:44:08.39 ID:1U0BlSd/.net
https://www.youtube.com/watch?v=BqnezuCW_1k#t=2m37s

シートが高くて、つま先ツンツン立ちになりそう

60 :774RR:2017/11/12(日) 17:34:57.64 ID:TOh2pIgK.net
CB1300で790ミリだからな
830ミリもあったら短足ライダーには無理だな

61 :774RR:2017/11/12(日) 17:58:32.92 ID:qubL+xSi.net
ヤンマシ動画のはローダウンなの?172にしては楽そうだけど

62 :774RR:2017/11/12(日) 18:10:39.42 ID:n0GN2YOU.net
音はなんかふっつーな感じだな
CB1100RSはよかったんだけど

63 :774RR:2017/11/12(日) 18:31:44.71 ID:p39QfeMC.net
ホンダの車格の序列を考えると

CB1300SF(144万)〜CBR1000(201万)の間じゃないかな?

CB1100RS(137万)〜CB1300SF(144万)の可能性もないとは言いきれないけど、どうだろうね?

64 :774RR:2017/11/12(日) 19:31:13.01 ID:bwWuHFNK.net
乗り出し150で収まってくれ

65 :774RR:2017/11/12(日) 20:13:46.36 ID:iaHEWIwr.net
>>63
高杉だろ

66 :774RR:2017/11/12(日) 20:21:44.22 ID:mg3aQs1O.net
>>63
いい読みしとる。たぶん前者の可能性大。

67 :774RR:2017/11/12(日) 20:29:46.24 ID:4p9uuG2U.net
ローダウンして乗るか
足が届かん

68 :774RR:2017/11/12(日) 20:30:02.19 ID:4p9uuG2U.net
ローダウンして乗るか
足が届かん

69 :774RR:2017/11/12(日) 20:31:30.56 ID:lWyk34Zk.net
MT-10は現行R1のエンジンとフレームで低速寄りにはしてるけど160馬力で160万だよ
cb1000rはプロアーム以外は金かかってなさそうホンダとはいえこれで150万を超えるのは許されないだろ

70 :774RR:2017/11/12(日) 20:33:48.78 ID:GwgxHGWr.net
いや厳しいね、スズキのGSXSが安いからそう思うんだろうけど
あれより装備いいからねましてやホンダやし

71 :774RR:2017/11/12(日) 20:49:07.02 ID:qubL+xSi.net
俺の読みでは135万

72 :774RR:2017/11/13(月) 08:42:34.50 ID:W9C6WiCJ.net
137万のRSが乗り出し最安117万だから乗り出し最安130万位と予想

73 :774RR:2017/11/13(月) 09:30:19.36 ID:OTOiDgHi.net
>>69
バカは黙ってろ

74 :774RR:2017/11/13(月) 09:41:50.97 ID:ySCY1Qe5.net
俺も130万くらいだと思うわ
z9RSみたいにモチーフがあるバイクじゃないしな

75 :774RR:2017/11/13(月) 10:48:05.65 ID:flKr+lKz.net
ちなみに現行逆車が110から125万くらい
あと新型は上位グレードのR+がある

逆車、国内で大体20万くらい差額がある
スロットルバイワイヤなんかの電子制御分が上乗せされても通常グレードは120万程度、上位グレードは140万程度と見たがどうだ。

76 :774RR:2017/11/13(月) 15:29:06.71 ID:ycNipAsU.net
早く試乗したいなー

77 :774RR:2017/11/13(月) 15:43:02.84 ID:OUwBfsZF.net
今の車検通してから買い換えたいから3年はラインナップ外されないように買い繋いでね
モデルチェンジして丁度よくなった頃合いに買いたい

78 :774RR:2017/11/13(月) 16:36:26.10 ID:flKr+lKz.net
Z1000と迷ってたけどこれにするわ

79 :774RR:2017/11/13(月) 22:09:25.31 ID:gLAkk8gS.net
ダメだ〜笑ゥせぇるすまんしかにしか見えなくなってきた

80 :774RR:2017/11/13(月) 22:21:43.90 ID:BRy/hJ2Z.net
色は青か白がいいなぁ

81 :774RR:2017/11/13(月) 22:25:19.78 ID:jt9+A4/0.net
春になったらXSRかGSX-SかZ900RSあたりでどれか買おうと思ってたが悩みが増えたな

82 :774RR:2017/11/13(月) 22:38:55.77 ID:BRy/hJ2Z.net
おいらはCB1000RとGSX-S1000で様子見中

83 :774RR:2017/11/14(火) 11:03:36.45 ID:a63ATah9.net
せっかく片持ちにしたのにタイヤ交換の時にマフラーが邪魔にならんのかな?
交換前提か

84 :774RR:2017/11/14(火) 11:40:51.40 ID:+nmA3Q3I.net
マフラーだけはMTとかCB125Rみたいなショートが良かったな

85 :774RR:2017/11/14(火) 11:55:23.08 ID:0pYx3JZ0.net
>>83
たしかに

86 :774RR:2017/11/14(火) 13:19:39.27 ID:lO9+D4jV.net
>>83
やっぱり皆それに目がいくよね、片持ちなのにそれを活かさないのは何考えてるのかと
ホイールもカッコいいのに

87 :774RR:2017/11/14(火) 13:48:36.89 ID:0xQIppC5.net
片持ちの方のフレームかなんかが外れるんだろ(適当)

88 :774RR:2017/11/14(火) 15:53:19.61 ID:isblPayp.net
ファッション片持ちだから

89 :774RR:2017/11/15(水) 00:42:25.75 ID:ViokuTna.net
ガルアーム以上にサイレンサーを内に寄せられるだろ?

90 :774RR:2017/11/15(水) 06:53:08.47 ID:xsI2GIx1.net
発売日いつだろう? 早く試乗したい。

91 :774RR:2017/11/15(水) 07:30:04.39 ID:SzvQ5e1X.net
>>90
ヤンマシ情報だと35月くらい
https://young-machine.com/2017/11/12/4543/

92 :774RR:2017/11/15(水) 09:29:29.17 ID:NxAIFO+u.net
VFRのリアタイヤ外しは
楽だったな

93 :774RR:2017/11/15(水) 16:23:15.25 ID:XGmPsFow.net
>>91
やっぱ、春ぐらいか。ETC内蔵はスッキリしていいね。

94 :774RR:2017/11/15(水) 16:44:19.71 ID:ftK91ZAp.net
ETCは2.0だよね?

95 :774RR:2017/11/15(水) 19:40:24.22 ID:DvCwajpJ.net
この単車、乗りたいなあ…。
しかし長く乗ることを考えたら、年齢からして無理だ。
たくさんの若い人たちが乗って盛り上げてやってくれ。

96 :774RR:2017/11/15(水) 20:05:11.37 ID:ZNuvjZ5Y.net
>>91
デザインイマイチだなあと思ってたけど見る角度によっては悪くないな
ゴツそうだけど現行より軽くなってるのもいい

97 :774RR:2017/11/15(水) 22:26:47.99 ID:jrsOslOw.net
>>95
一年でも楽しめれば良いじゃん、人生何歳になっても楽しまなきゃ損

98 :774RR:2017/11/16(木) 02:30:20.08 ID:XF8mO4Lf.net
このバイクECUチューンしたら何馬力でるんだろう? 170ぐらいいく?

99 :774RR:2017/11/16(木) 16:56:21.50 ID:5dMdJKyJ.net
>>98
10万馬力ぐらいでるだろ

100 :774RR:2017/11/16(木) 17:53:53.98 ID:DkNuVT+i.net
間もなく還暦だが・・・・・
CB1000R、買うかも知れん。無茶を承知で。

101 :774RR:2017/11/16(木) 17:54:10.48 ID:Z5olRl/9.net
元のエンジンが170くらい出てんだからその気になりゃ出るだろ

102 :774RR:2017/11/16(木) 18:46:25.36 ID:eBJ9qNwc.net
エンジンはSC57だっけ?

103 :774RR:2017/11/16(木) 21:25:02.74 ID:OCMT/X0x.net
>>100
今のうちですよ

104 :94:2017/11/16(木) 21:30:21.20 ID:nHjRXgNx.net
>>100
頑張って下さい。
俺は体の許す限り現有車を乗り潰しつつ、来年あたり買う予定のカブを終点にします。

この単車を十年早く出せや本田技研ゴルァァァッ!

105 :774RR:2017/11/17(金) 11:22:18.39 ID:nTvCoZo8.net
レスを拝見した限り新CB1000Rは「年寄り」に受けてるみたいですね。
良かった、俺だけじゃ無かったんだ。う〜ん、欲しいぞ。

106 :774RR:2017/11/17(金) 13:22:05.27 ID:CyKinUb1.net
年寄りとは失礼な。
ロマンスグレーのナイスミドルと呼んでもらおうか。

107 :774RR:2017/11/17(金) 13:36:02.68 ID:TPRXVPSY.net
加齢臭漂うくたびれたおっさんの間違いだろ

108 :774RR:2017/11/17(金) 19:31:25.15 ID:rO/dJhak.net
加齢臭漂うロマンスグレーのくたびれたナイスミドルと言う事で。

109 :774RR:2017/11/17(金) 20:50:43.33 ID:+Hnty6nv.net
俺が漆黒のレザージャケット、デニム、シルバーチェーン、ブーツで乗るんだから老人は乗るなよな

老人が乗るバイクだと思われたら格好がつかないからな

110 :774RR:2017/11/17(金) 21:02:29.84 ID:jweXJpCa.net
>>109
お。洒落てるねェ。
上から下までビシッとキマってやがらあ。
特にそのヘルメットが良いやね。
グロス肌色メタリックの。


あっ

111 :774RR:2017/11/17(金) 21:28:08.60 ID:rO/dJhak.net
>>109
貧ぼちゃまスタイルで頼むよ

112 :774RR:2017/11/18(土) 20:15:01.10 ID:fek70OFY.net
みなさんの加齢臭を嗅いでみたい

113 :774RR:2017/11/19(日) 21:33:08.86 ID:2ZNKcO06.net
>>109
わろた

114 :774RR:2017/11/21(火) 17:25:03.77 ID:FBhkKUp7.net
黒もいいけどスペンサカラーに塗ってみたい

115 :774RR:2017/11/21(火) 20:11:03.02 ID:Nxf1lEVQ.net
なんでブレーキがトキコなんだよ
ニッシンにしてくれ

116 :774RR:2017/11/21(火) 21:31:05.91 ID:hPn37J8D.net
https://i.imgur.com/dejXXTw.jpg

117 :774RR:2017/11/21(火) 21:42:39.93 ID:gPX7ps/6.net
ヘッドライトにHONDAロゴはいらんやろ…

118 :774RR:2017/11/21(火) 23:10:28.76 ID:+tzFAz+3.net
チョロQみたいやな

119 :774RR:2017/11/22(水) 04:37:06.21 ID:xsvrqzgQ.net
鈴鹿のCBミーティングで展示してたんだね
見てみたかったなぁ

120 :774RR:2017/11/22(水) 10:10:38.97 ID:zbu5/HkB.net
ブレーキといい手抜くとこは抜いてるんだよね
値段に期待

121 :774RR:2017/11/22(水) 11:13:59.36 ID:fqaCYGgP.net
真面目な話、タイヤ交換する度にマフラー外すのかなぁ。面倒くさいよね

122 :774RR:2017/11/22(水) 14:18:44.32 ID:xTLJSv4i.net
>>116
ブラックよりシルバーの方がいいね

123 :774RR:2017/11/22(水) 16:46:48.37 ID:QeRhT3va.net
シルバーもいいけどガンメタの方が好きだな
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/11/118702_2018_CB1000R.jpg

124 :774RR:2017/11/22(水) 17:17:45.86 ID:WkPTfyP8.net
ラジエターカバーとFIカバーは黒のほうがいいなぁ
ピボット周りがゴッツいアルミフレームだし、
ちょっと銀色の比率が多すぎる

125 :774RR:2017/11/22(水) 18:31:39.41 ID:P6giwJBI.net
>>116
やっぱりこうやって見ると無いなと思った

126 :774RR:2017/11/22(水) 18:58:48.21 ID:F6N9D1s8.net
>>124
ほんそれ。
あとライト周りも黒にしたいが
塗装出来るのかな。

127 :774RR:2017/11/22(水) 19:08:24.87 ID:WkPTfyP8.net
アルミ製だから塗装するよりアルマイトし直せばいいんじゃね・・・

128 :774RR:2017/11/22(水) 20:34:35.03 ID:R0L+43Mo.net
>>116
スペンサーええやないかー!
トリコロールも見てみたい

129 :774RR:2017/11/22(水) 21:29:58.14 ID:Xkwl3KB9.net
自分は漆喰赤がいいな

130 :774RR:2017/11/23(木) 04:02:38.36
ラジエター、FIカバー 黒
https://i.imgur.com/NlkEQYm.jpg
適当トリコ
https://i.imgur.com/Jg7MUlY.jpg

131 :774RR:2017/11/23(木) 10:19:49.26 ID:8X+ohNNH.net
スギちゃんが跨って「ワイルドだろぉ〜?」
とか似合いそうだな

132 :774RR:2017/11/23(木) 11:16:58.43 ID:rn6XoEwY.net
メーターが安ぽい。タコメーターは完全なアナログが良かった。
スピードメーターはデジタルでもいいけどタコメーターと上手く融合してほしかった。

車体の色は赤や黄色も用意してほしいな

133 :774RR:2017/11/23(木) 12:45:03.30 ID:K9J2V7P1.net
ラジエター、FIカバー 黒
https://i.imgur.com/NlkEQYm.jpg
トリコ
https://i.imgur.com/Jg7MUlY.jpg

134 :774RR:2017/11/23(木) 13:17:45.54 ID:qm2/BZ7n.net
>>132
安っぽいって・・・実物見たの?

135 :774RR:2017/11/23(木) 13:35:22.57 ID:55IIZd69.net
なんにでもケチつけたがる人はいる

136 :774RR:2017/11/23(木) 14:01:04.09 ID:U+w150wn.net
>>133
タンクのちんちん側のライン消したのを見たい
可能ならトリコロールは2008年式CB750でお願い

137 :774RR:2017/11/23(木) 14:43:57.65 ID:SHSdC5eX.net
とりあえず安っぽいと言っとけば通ぶれるから

138 :774RR:2017/11/23(木) 14:51:36.63 ID:LvfHUNrs.net
安っぽいって抜かす奴はどんな高級車に乗ってるんだろう

139 :774RR:2017/11/23(木) 15:34:18.37 ID:U+w150wn.net
>>132
完全なアナログメーターって機械式のことだよな
今の時代に需要あるとは思えない
CB1100みたいなアナログ風メーターでよくないか?

140 :774RR:2017/11/23(木) 17:57:52.73 ID:JFs9u/ln.net
>>132
俺もタコは針式じゃないとまったく気分でんわ
液晶式は安いんだろうけどそんなとこケチられてもなあ

141 :774RR:2017/11/23(木) 18:05:46.19 ID:awkofc88.net
これはハイオク?

142 :774RR:2017/11/23(木) 18:22:19.47 ID:HP3k+QFO.net
メーターは部品メーカーが液晶に力入れているからどんどん増えるで
フルカラーでスマホ接続を売りにするみたい

143 :774RR:2017/11/23(木) 18:31:17.97 ID:PnyfvfKA.net
ああやだやだ、バカな貧乏人はこれだから
ネイキッドのメーターが液晶化するのは軽いからです
ハンドルマウントのメーターが軽くなれば舵が軽くなるからです
バカ重い2連砲弾メーターをハンドルに括り付けるなんてゴメンだわ

144 :774RR:2017/11/23(木) 18:33:11.02 ID:YQ8gbdE8.net
この3DSみたいなメーターがかっこいいとは思えない俺は古い人間なんだろうな…

145 :774RR:2017/11/23(木) 18:41:51.87 ID:55IIZd69.net
そうだねCB400にでも乗ってたほうがいいね

146 :774RR:2017/11/23(木) 18:55:45.56 ID:JFs9u/ln.net
カフェレーサーは雰囲気大事な
つRnineT

147 :774RR:2017/11/23(木) 19:21:13.85 ID:YQ8gbdE8.net
カラー液晶とか未来的にイメージ付けるだけでアナログメーターのほうが高コストだろ。
ホンダとカワサキが同時期に真逆のベクトルで勝負してるの面白いな。
CB1100 があるからコッチはここまで出来るんだろうが。

148 :774RR:2017/11/23(木) 19:49:18.06 ID:UcVp8jcC.net
液晶って炎天下走り続けて劣化しないんかね・・・

149 :774RR:2017/11/23(木) 19:50:42.15 ID:gzfDJEN+.net
液晶はおもちゃみたいで安っぽいんだよね
カワサキは上手くやってる

150 :774RR:2017/11/23(木) 19:51:56.52 ID:gzfDJEN+.net
>>148
太陽の反射で見えにくい時があるね

151 :774RR:2017/11/23(木) 20:00:08.27 ID:wV1oUkn7.net
オーバーレブ警告灯かリミッターがあればタコメータは不要
下手糞だからかもしれないが、攻めてる時にメーター見る余裕ない
自分のバイクならパワーバンドってメーター見なくても分かるよね?
まったり低回転気味で走行中も見る必要ないし
みんなはそんなにタコメーター意識して乗ってるの?

152 :774RR:2017/11/23(木) 20:01:15.77 ID:8ValmFCC.net
>>151
タコなんて不必要。
でも無いと文句が必ず出るのがタコメーター

総レス数 1004
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200