2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1000R【Neo Sports Cafe】

1 :774RR:2017/11/09(木) 17:49:32.13 ID:UqNXEsL5.net
ヤンマシ
https://young-machine.com/2017/11/07/3959/

744 :774RR:2018/02/13(火) 21:06:06.42 ID:IshdUp67.net
デザインに関してはほんと好み
ストファイ好みだとmt-10でも良いが
丸目のクラシック風が好きだとこちらですよね
ほんと個人の好みの問題なので、優劣つけられないかと

745 :774RR:2018/02/13(火) 21:38:11.13 ID:+11jTRdP.net
一般の評価

デザイン
S1000R>S1000=1000R>MT10
走り
S1000R>MT10>S1000=1000R
コスパ
S1000>S1000R>MT10>1000R
スレ勢い
S1000>1000R=MT10>S1000R
総合
S1000R>MT10=S1000>1000R

こんな感じか

746 :774RR:2018/02/13(火) 21:53:25.50 ID:tATg0gBe.net
他人の評価ばかり気にする保守的な奴が多いよねホンダ乗りってw

747 :774RR:2018/02/13(火) 21:58:50.16 ID:2ZolrGJa.net
GSX-S1000はカチ上げシートとそれに伴う収納ゼロシートカウルで検討対象外と思ってたが
CB1000Rもそこだけを抽出したら似たようなもんだし、値引きで乗り出し100万以下と考えたら
良いバイクだね。(貧乏人の言い訳です)

748 :774RR:2018/02/13(火) 22:12:15.68 ID:nYTbxYqn.net
これの相手はxsr900 じゃないの?

749 :774RR:2018/02/13(火) 23:06:08.62 ID:pvRHxQ19.net
>>747
価格以上の「良さ」があるよあのバイク。
デザインは各個人の趣味だとして、ストファイとしての性能は否定できんよ。それでいて60万違うて、どうしたらそうなんの?

750 :774RR:2018/02/13(火) 23:40:13.09 ID:lN3+02tF.net
ヒントはスズキ

751 :774RR:2018/02/14(水) 00:06:16.30 ID:WC6KClGI.net
>>750
正直そういう考え方、もう古いよ。
オッサン連中はそういうのにエラくこだわるけど。

752 :774RR:2018/02/14(水) 01:08:20.05 ID:NZkdLPVC.net
>>751
バカかお前?スズキの値段を見ろよアホ

753 :774RR:2018/02/14(水) 05:29:09.39 ID:2lfpRuN5.net
金の無い奴は品も無いな

754 :774RR:2018/02/14(水) 06:42:12.23 ID:sbvMnWz9.net
>>743
Z900RSも高いね。
あれと比べれば妥当な値付かもね。

755 :774RR:2018/02/14(水) 10:21:50.30 ID:u6YzF7Xf.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

756 :774RR:2018/02/14(水) 15:41:41.72 ID:KkCrn35o.net
ヤマハ、MT-10 SPなど3モデルが世界的デザイン賞を受賞
http://autoc-one.jp/news/5001425/

757 :774RR:2018/02/14(水) 16:09:07.49 ID:NZkdLPVC.net
>>756
ヤマハは金あるんだなー。賞を買う金があるならデザインに金かけりゃいいのにな

758 :774RR:2018/02/14(水) 16:55:22.26 ID:zT2vHovw.net
>>756
あのデザインは空力から導き出したのか、それとも単なるファションなのか?

759 :774RR:2018/02/14(水) 17:19:11.07 ID:KkCrn35o.net
効いとる効いとるw

760 :774RR:2018/02/14(水) 18:57:25.22 ID:NZkdLPVC.net
>>759
あ、もしかしてMT-10乗り?よくあんなデザインのバイク買ったね

761 :774RR:2018/02/14(水) 19:30:03.23 ID:6VUEwCZm.net
>>760
めっちゃ効いてるやんw
スルーしとけよ!

762 :774RR:2018/02/14(水) 21:09:31.61 ID:JYA7l5Of.net
MT-10 (´_ゝ`)プッ

763 :774RR:2018/02/14(水) 22:00:21.81 ID:kCE7jWvv.net
MT-10・・・吹き出しそう
性能いいのはわかるけど。

764 :774RR:2018/02/14(水) 22:14:14.16 ID:45O7EXUk.net
MT-10よりはるかにブサイクな連中が何かブツブツ言ってますな

765 :774RR:2018/02/14(水) 22:29:31.44 ID:NZkdLPVC.net
>>764
お、そうだな

http://www.motorcycletube.net/2016-yamaha-mt10-front-view.jpg

766 :774RR:2018/02/14(水) 23:11:10.05 ID:KkCrn35o.net
効いとる効いとるw

767 :774RR:2018/02/14(水) 23:27:27.22 ID:8WD8nxQw.net
>>765
タレ目で可愛い❤

768 :774RR:2018/02/15(木) 01:02:48.55 ID:TUOqw4fp.net
>>765
ぶっさ

769 :774RR:2018/02/15(木) 04:56:46.76 ID:L4tjqgmS.net
なんでこんなに高いの?
ぱっと見120万位が妥当に見えるんだけど

770 :774RR:2018/02/15(木) 06:54:47.83 ID:UOk0wnUy.net
>>765
こんなウルトラ怪人いなかったか?

771 :774RR:2018/02/15(木) 07:14:36.81 ID:irbyFlBq.net
自分はMT-10よりイケメンだと思う人は
脊髄反射で画像貼って反応などしない
あっ(察し

772 :774RR:2018/02/15(木) 09:09:00.73 ID:/o2SPenp.net
>>769
ストファイナンバワーンの加速性能を備えているからさ

773 :774RR:2018/02/15(木) 11:33:37.44 ID:aAUb+M1H.net
現行CBR1000RRがgsx-s1000 fに負けてるのに型落ちが勝てるわけないやん
ヤンマしの加速番付より

774 :774RR:2018/02/15(木) 13:13:12.07 ID:wOJ6LFTB.net
文鳥ちゃん意外と速いんだね。

775 :774RR:2018/02/15(木) 15:06:04.89 ID:fzXcGCN1.net
デザインをヤンマシに頼めばよかったのにね

776 :774RR:2018/02/15(木) 15:25:55.59 ID:d5fudNDl.net
>>754
妥当、だと⁈

777 :774RR:2018/02/15(木) 16:56:30.60 ID:uKRdG2Lh.net
1000Rも130km/hまでなら1000RRより速いんだぜ

778 :774RR:2018/02/15(木) 18:57:24.83 ID:0Y7PGLQx.net
+っていつ頃でるのかな?

779 :774RR:2018/02/15(木) 19:42:52.73 ID:63aLLssC.net
+は設定が無いんじゃ?
標準でクイックシフター、グリップヒーター、ETC装備で他のアクセサリーはオプションじゃない?

780 :774RR:2018/02/15(木) 23:14:25.23 ID:0Y7PGLQx.net
そうなんだー

781 :774RR:2018/02/16(金) 07:27:17.05 ID:I1zKr9qZ.net
>>779
それで値引き込み乗り出し160ならアリかな

782 :774RR:2018/02/16(金) 18:43:19.08 ID:Cmb2/mqt.net
レースじゃないのにクイックシフターって必要?
煽ってる訳じゃないよ
シフトチェンジってバイクの楽しみの一つと感じてるから

783 :774RR:2018/02/16(金) 19:00:36.00 ID:b6KybxKe.net
>>782
そもそもドッグミッションはノークラシフト可能だから要らんやろと思ってたが使ってみると
非常に楽。クラッチ握らんで良いだけでこんなに楽なもんかと日帰りツーリングでも感じるレベル。
別にオートマ・DCTじゃないからクラッチ握らんで良いだけなんでシフトチェンジ自体はあるよ。

784 :774RR:2018/02/16(金) 20:32:57.34 ID:gTKADRGP.net
シフトチェンジ自体は必要だし
クラッチ操作が無くなるだけ
シフトチェンジは楽しみの一つだけどクラッチ操作に喜びを感じる事はまあ無いかな

785 :774RR:2018/02/16(金) 21:00:14.46 ID:Rxe10c0F.net
ブリッピングできない下手くそ仕様な

786 :774RR:2018/02/16(金) 22:06:18.50 ID:aYAwM0SZ.net
自身の技術向上を捨て去る装備はいらんな

787 :774RR:2018/02/16(金) 23:13:55.44 ID:/EMMmSNr.net
今さら車でMT車選ぶ奴も少ないからね。
まだオートマにならないにしても楽な方になって行くだろうね。

788 :774RR:2018/02/17(土) 00:36:08.38 ID:QvESmAN3.net
>>787
ついこないだシビックHBの6MTを発注してきたばっかりだ。
七箇月待ちだとよ。

789 :774RR:2018/02/17(土) 00:55:44.75 ID:5CQ5wj8W.net
次期ハヤブサはAMT搭載なんて噂。
もはやクラッチレバーすらなくなるっぽいね

790 :774RR:2018/02/17(土) 00:57:39.81 ID:3esHeg3H.net
ホンダはすでに無くしてるの多数あるだろ

791 :774RR:2018/02/17(土) 01:01:09.51 ID:QvESmAN3.net
>>790
今年60周年、累計一億台のアレだな(違)。

792 :774RR:2018/02/18(日) 18:07:58.10 ID:jhNLafCY.net
セカンドで半クラとか、クラッチ握って惰性で滑走とかできなくなるのか?
それはそれで不自由な気がする

793 :774RR:2018/02/19(月) 12:13:04.23 ID:IQy8kJDh.net
そろそろ雑誌サイトに試乗インプレッションが出てきても良さそうだけど、まだだな

794 :774RR:2018/02/19(月) 13:04:28.76 ID:+XKaJ9sH.net
>>793
4月からのドリーム専売1号車だから3月上旬になったら提灯記事出まくるさ。

795 :774RR:2018/02/19(月) 15:03:49.96 ID:3/Ohuba7.net
こんなぼったくりバイク買うなら

普通にダイナローライダー買うわ

796 :774RR:2018/02/19(月) 15:19:04.40 ID:iCp4tzgD.net
だったらいつまでも覗いてるなよ

797 :774RR:2018/02/19(月) 15:28:01.78 ID:JXriTldy.net
買わないと買えないは違うからな

798 :774RR:2018/02/19(月) 22:04:42.57 ID:NS+0nnx2.net
やっぱりオーリンズが装備されて、この値段ならな。
割高感はぬぐえない

799 :774RR:2018/02/20(火) 22:51:45.50 ID:o1EqBCfw.net
新型車にしては過疎ってますね、ここ。

800 :774RR:2018/02/20(火) 23:13:41.91 ID:6VO1cMP6.net
個人的にCB1000RS待ってます
ロケットカウルのInterceptorって呼ばれてるやつ

801 :774RR:2018/02/20(火) 23:53:12.07 ID:ZdPjyRu2.net
ジワジワと興味がわいてきたが情報少ないので
ちと不満

802 :774RR:2018/02/21(水) 00:03:10.61 ID:YtfGwge0.net
>>798
身の丈に合ったバイクを買いたまえ

803 :774RR:2018/02/21(水) 22:06:48.94 ID:gj/WduKU.net
カワサキがZ900RS(約130万)の廉価版でもないけれど輸出用だった素のZ900を
税込95万で国内発売するそうだ。
ホンダもCB1000Rの廉価版を出してくれんやろか。

804 :774RR:2018/02/21(水) 23:23:28.34 ID:YtfGwge0.net
>>803
Z900なら買えるんやろ?
それがお前の身の丈に合ったバイクって事や

805 :774RR:2018/02/22(木) 02:28:51.78 ID:EUkDvdAJ.net
>>803
現行CB1000Rがそれに当たるんじゃね?
まだ新車で買えるし

806 :774RR:2018/02/22(木) 14:32:57.90 ID:5RJ13LaO.net
現行型って画像で見るとひょっとこ面wなんて印象だが実車はどの角度から見ても格好いい
イタリアデザインなだけはあるよ

807 :774RR:2018/02/22(木) 22:00:02.57 ID:eJdMmdj5.net
発売後比較的すぐ買った09型CB1000Rの契約書見たら、
車体¥1522500、総額¥1700000
売れなくてだぶついたのか知らんが3年後車体95万で売られてたな…
割と気に入ってたが新型CB1000Rに乗り換える事にした

808 :774RR:2018/02/25(日) 15:10:36.66 ID:IxoRcE7o.net
3月発表4月発売の新型なのにこんなに過疎ってるのは凄い

809 :774RR:2018/02/25(日) 17:41:31.79 ID:henBLQxm.net
情報全然でないからなぁ

810 :774RR:2018/02/25(日) 22:09:01.17 ID:cD51jVgP.net
いうほど出てない情報なんてあるか?

811 :774RR:2018/02/25(日) 23:15:34.56 ID:henBLQxm.net
試乗レポートとか、まだ海外も売ってないんだっけ?

812 :774RR:2018/02/26(月) 18:45:40.13 ID:ISQdqKOF.net
同価格帯のドカとかBMWのやったらこれ買うわ
MT-10はない

813 :774RR:2018/02/26(月) 22:20:16.68 ID:jNUK0EY8.net
本当に4月出るんだろうか

814 :774RR:2018/02/27(火) 22:52:00.40 ID:MwVz3MwZ.net
766 774RR (ワッチョイ 35e6-D0rE) sage 2018/02/26 22:11:46 91zh3c550
>>748
S125/150、R125/150の安さはさすがだよな、
あれを買わない奴っておかしい

新しいCB-Rってなんだよあれ
あんなダセーのがあんなぼったくりでいいんかよ、まあホンダ教徒が買うんだろうけど

Z900が95万とかいわれてんのに、CB1000Rが160万?ホンダおかしくなったか
MT10は分かるよ中身R1のまんまだからな、
でもCB1000Rは違うだろ、あれはないわー
というかCB-Rはあのデザインが全く理解できん、マジでダサイ

815 :774RR:2018/02/28(水) 10:14:32.65 ID:+nfNFi6T.net
CB125Rも45万とかボリ過ぎだな
このぼったくりシリーズ大ゴケだろ

816 :774RR:2018/02/28(水) 16:53:24.87 ID:sLeZ4xEe.net
情報出し渋ってるのか?本田?

817 :774RR:2018/02/28(水) 17:06:23.86 ID:t857/4ng.net
新生ドリームに合わせたいんだろう

818 :774RR:2018/03/01(木) 16:13:10.24 ID:/xaOC0AA.net
今日、ホンダドリームから封書が届いてた。
CB1000Rって市販予定なのね。CB300R、CB125Rっていう参考出展車も興味深いな〜
モンキー125、スーパーカブ125も良いな〜モンキー125はかなり欲しいです。

819 :774RR:2018/03/01(木) 20:39:02.18 ID:T2oTQEdC.net
片持ちELFプロアームに、一瞬、グラッときたが、所詮、ホーネットじゃんwwww

しかも、150万  \(◎o◎)/!

速攻で、MT−09 2016 試乗車  2000km 買ったわ  (*^_^*)

820 :774RR:2018/03/01(木) 21:48:14.06 ID:74r3erRi.net
>>817
DMのホンダマガジンにそれっぽく書いてあるな

821 :774RR:2018/03/01(木) 22:11:07.74 ID:V1QLawJm.net
>>819
MT-09スレへどうぞー

822 :774RR:2018/03/02(金) 08:32:45.30 ID:gFewcGDS.net
デザインないわーとかいいながらMT-10てw

823 :774RR:2018/03/02(金) 10:58:28.17 ID:HU/RBaYS.net
趣味の乗り物に150てそんなに高いか?

824 :774RR:2018/03/02(金) 22:45:04.80 ID:krRn85M4.net
自販機なら120円のお茶がイベント会場内だと500円で売っているようなもの

825 :774RR:2018/03/03(土) 05:18:01.38 ID:m3uFFp0i.net
払えない額ではないが払いたくはない

826 :774RR:2018/03/03(土) 09:30:37.61 ID:Gfhqr5hJ.net
ヒットしないんですが、他に本スレありますか?
なんかすごく暗い雰囲気なような。

827 :774RR:2018/03/03(土) 09:48:44.47 ID:kIPmh457.net
価格が出てから、お通夜、阿鼻叫喚

828 :774RR:2018/03/03(土) 13:54:14.18 ID:G1QNE5fs.net
昔のMT-10スレを見てるようじゃ

829 :774RR:2018/03/03(土) 14:18:34.00 ID:e7PDi1vN.net
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/08/2018_CB1000R_CG.jpg
これまんまだったら160万でもよかった

830 :774RR:2018/03/03(土) 14:23:55.67 ID:kXvzoLRf.net
アフリカツインの発売時にも手は届くが足が届かんおじさんが続出したがCB1000Rも
830mmと高めなので同じパターンが出そうだな。
おじさんが好きなホンダはCB1100とVFR800だがどっちもシート高は790mmくらいだし。

831 :774RR:2018/03/03(土) 14:42:59.66 ID:jDkbMXz+.net
>>814
煽動的に抽出したんだろうが新型スレじゃ終始そんなレスばかりで
価格判明から三日もせず総スカン
本当スバラシイね(棒

832 :774RR:2018/03/03(土) 17:59:03.84 ID:GevSITzJ.net
デザイン云々ってのはともかく
そこ以外はぐうの音も出ませんわ//

833 :774RR:2018/03/03(土) 19:45:07.46 ID:+jmnG/4P.net
>>829
こういうマフラー嫌い

834 :774RR:2018/03/03(土) 19:47:57.05 ID:9IdmHZ7Z.net
でも実物見るといいもんだよ画像とは明らかに印象が違う

835 :774RR:2018/03/03(土) 21:31:44.11 ID:9y4cFGmJ.net
ただのレトロじゃない明らかに新しいデザインしてる。でも普通に革ジャン&ジェッペル似合いそうな方向性にまとめたのがすごいそそられてるで。実物見て決めるわ。

836 :774RR:2018/03/03(土) 22:02:23.36 ID:Xh684yPv.net
いまS1000Rと天秤にかけてる、はよ展示車だせや、モトラッドの営業に屈してしまうわ

837 :774RR:2018/03/03(土) 22:38:25.22 ID:D98sqxaG.net
おまえらの初期型バグ出しが済んでから悠々と買わせて頂く

838 :774RR:2018/03/04(日) 10:55:58.10 ID:6cyNAmfJ.net
>>829
えらく間延びして見えるな。
リアスイングアームをショート化したくなるわ。

839 :774RR:2018/03/04(日) 19:10:49.92 ID:C5N02OIV.net
黒くなったホンダ店に聞きにいってみたら、4月初旬試乗車来て、やっぱ乗り出し160万という話だったw
爺さんのたまり場みたいになってて、居づらかった。
少なくとも現役世代の客はいなかったな。
高齢化社会を見据えての展開だな、ヒマと金持ってるだろし。

840 :774RR:2018/03/04(日) 22:21:00.31 ID:C5ZWKGmI.net
現役世代?なんだそれ??
バイクの平均年齢51だぞ
店に居たの全員おまえが言うところの現役世代だろ

841 :774RR:2018/03/05(月) 09:02:13.37 ID:R2/r+o22.net
老人は妄想が酷いからなw

842 :774RR:2018/03/05(月) 10:04:37.92 ID:rdlLwMvG.net
とうにバイク降りた客ってことだろ

843 :774RR:2018/03/05(月) 12:29:01.04 ID:3s2FVkDn.net
一年待ってバグと値段が落ち着いてから買う

総レス数 1004
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200