2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part24

1 :774RR :2017/11/09(木) 19:28:13.57 ID:1bz+60ipM.net
■68kw/7600rpm 95N・m/6000rpm 18.8リットル(2016国内仕様 EBL-SD04)
■70kw/7500rpm 98N・m/6000rpm 18.8リットル(2017国内仕様 2BL-SD04)
■208/228kg(STD)、212/232kg(ABS)、222/242kg(DCT) 乾燥/装備
■シート 870mm(ローポジションは850mm)
■WMTCモード値 21.6km/L(クラス3-2)

※前スレ
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part23
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505029347/

スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載をお願い
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

307 :774RR :2017/11/17(金) 08:46:42.23 ID:hWcJ7+VKM.net
>>306
まるで出来ると言い張ってるのがいるだけで普通は再塗装だろう
だから2017に手を出して傷指摘したってそこが塗装されるだけ

308 :774RR :2017/11/17(金) 09:09:45.29 ID:PT28zIPT0.net
>>305
必死に吠えてるの、お前一人だろ
複数装いも、自作自演もまともにやれよ
と、やることは言われて居ないもしない社員認定か?w

309 :774RR :2017/11/17(金) 09:15:11.96 ID:vYdpAoUex.net
なんでアフリカスレってこんな荒れてるの
わりと枯れたおっさんユーザーが多いかと思ってたらそうでも無い?

あ、俺は立派なおっさんです

310 :774RR :2017/11/17(金) 09:16:12.17 ID:Ow+QX2U4p.net
しかし、錆容認派が多いな
なぜかな...

311 :774RR :2017/11/17(金) 10:05:11.16 ID:4w9lVIrC0.net
鉄フレームは遅かれ錆びる
気にしても仕方ない
破断したりしなければタッチアップなりすればいいしそれが浮くバイクでもない

312 :774RR :2017/11/17(金) 10:11:34.32 ID:fpGOlOVBM.net
>>310
アフに乗る前にもオフ車に乗っていた人が多いからじゃね?

313 :774RR :2017/11/17(金) 11:18:05.34 ID:z1HNy+M3x.net
容認派っていうかうちの錆てないしなぁ・・・

314 :774RR :2017/11/17(金) 11:38:31.31 ID:hWcJ7+VKM.net
>>310
容認ではなくホンダの社員の隠蔽
被害者を一人に押し込みたいだけ
騒いでいるほうが一人なんだよ

315 :774RR :2017/11/17(金) 11:59:22.70 ID:NyKxLOm4a.net
錆びとかはソースあったり写真あったりで理解できるけど社員とか言うのはどんな根拠があって書いてるのかすごく不思議だ

316 :774RR :2017/11/17(金) 12:08:00.16 ID:E6qTTC1Rx.net
>>315
非正規だからです
憎んでるのです

317 :774RR :2017/11/17(金) 12:11:38.27 ID:l9uxS6vVd.net
オフ車はアンダーガード付けなきゃパイプフレームとか傷のトコがサビになるしねぇ
たまに気合い入れて整備するときに軽くペーパー掛けて塗ればええよ
あとは普段錆びそうなトコにWD40でも吹いとけば?

318 :774RR :2017/11/17(金) 12:23:20.35 ID:vM43nFAaM.net
>>314
そーか、騒いでる方が1人なのか
それなら、騒いでるのはお前1人なんたなw

319 :774RR :2017/11/17(金) 12:31:02.71 ID:hWcJ7+VKM.net
>>318
お前の事だろ社員くん
とっとと品質改善指令でもだして来い

320 :774RR :2017/11/17(金) 12:54:24.67 ID:vM43nFAaM.net
>>319
はーい、社員認定きましたーw
サビガーと騒いでるのも、お前1人でしょw
ところで、俺のワッチョイはNG推奨とか言ってなかった?
まだNGしてなかったんだwww

321 :774RR :2017/11/17(金) 14:20:16.52 ID:JQntpR7G0.net
スリップしてコケたら右のステップが折れてしまった。
柔らかい土の上だったからダメージはないだろうと思ったのに・・・
http://fast-uploader.com/file/7066451234344/

322 :774RR :2017/11/17(金) 14:36:41.92 ID:wFEOW7Xn0.net
>>321
あれは設計ミスだよなw

323 :774RR :2017/11/17(金) 14:52:12.89 ID:JQntpR7G0.net
>>322
18年モデルでは対策がされてるって聞いたが
互換性があれば取り替えたい。

324 :774RR :2017/11/17(金) 14:53:24.43 ID:c2Ncknt10.net
>>321
うp乙
物の見事に根元から折れちゃってるね。
これって対策のしようがないのかなあ?

325 :774RR :2017/11/17(金) 15:12:08.93 ID:hWcJ7+VKM.net
>>324
18年モデルが対策されてるから
やるなら18年モデルのパーツ装着か
社外品の補助パーツしか方法はない

326 :774RR :2017/11/17(金) 15:21:10.72 ID:jwA7mKWtp.net
>>321
このブラケット高いんだよね、8500円くらいだったかな?

>>323
>>118のサイトでDL可能な高解像度画像を現行と比べて見ると
ステップブラケット部の形状と、ステップ取付&折り畳み部の構造が変更されてる
ブラケットの取付は変わってないぽいから互換性はあって欲しいね
高解像度画像を見てると他にも色々な改善点に気付きますよ

327 :774RR :2017/11/17(金) 15:36:30.53 ID:JQntpR7G0.net
>>326
税込み9720円だった。
自宅の近くで折れたから帰って来れたけどツーリング中だったらと思うと・・・

328 :774RR :2017/11/17(金) 15:57:24.12 ID:lX+y/Q7Ad.net
補強パーツ(っ´ω`c)
XR250で溝に落ち込んで同じ所+シフト折った
やっぱり買おうかなー

http://bonsaimoto.jp/smp/item/CAP-CBS.html

329 :774RR :2017/11/17(金) 15:58:21.07 ID:jwA7mKWtp.net
>>327
反対側は13500円くらいするから、安い方で良かったと前向きに!
ここは現行オーナーからの意見により今回手が加えられた箇所の1つなんだろね

330 :774RR :2017/11/17(金) 16:24:51.74 ID:c2Ncknt10.net
>>329
オーナーを自社製品の実験台にして商品改良を行うホンダの闇が見え隠れするね
これもコストダウンを超え高にした前社長の弊害だろうね

331 :774RR :2017/11/17(金) 16:33:45.37 ID:wFEOW7Xn0.net
まさかアフリカツインでバリバリダート走るやつがこんなにいるとは思わなかったんだろw お披露目から発売まで二年弱もあったにもかかわらず
コケただけでダメージ受けるところ(ウインカーブラケット、ステップ、ジェネレータカバーなど)は本来転倒試験など開発途中ですぐ再現するはずなのに、発売前に改善すべきだったはずだからツメが甘いと言われてもしかたないな

332 :774RR :2017/11/17(金) 16:43:30.46 ID:rVaeGFxi0.net
ダート走るバイクが塗装弱くて錆やすいって…

333 :774RR :2017/11/17(金) 17:08:57.89 ID:8N+sF6Yb0.net
>330
BMWなんてもっとひどいぞ。新型車の初期ロットは実験台みたいなもんだから。

334 :774RR :2017/11/17(金) 17:27:11.03 ID:hWcJ7+VKM.net
>>332
錆びるのが当たり前だとか30年前の話してる社員がいるが
ぼったくりと言われる250lallyの塗装は強いから矛盾してるよな
アドベンチャーが簡単に錆びるわけないだろと

335 :774RR :2017/11/17(金) 17:54:13.81 ID:Ow+QX2U4p.net
チャリンコでさえ、フレーム錆びるのは安い中国製ぐらいだよな

336 :774RR :2017/11/17(金) 17:59:04.48 ID:lX+y/Q7Ad.net
>>329
反対側はごつくて折れないらしいけど…
なんだか心配の種だらけだな!

337 :774RR :2017/11/17(金) 18:16:02.34 ID:AfiE/yrO0.net
>>334
そんなことより、0kmで塗装が剥げたフレームの写真うpよろ

338 :774RR :2017/11/17(金) 18:20:31.88 ID:Ow+QX2U4p.net
おっ 錆ネタ盛り上がってるねー

339 :774RR :2017/11/17(金) 18:21:57.85 ID:r0nX5l5l0.net
150万もするバイクがすぐ錆びるって…ユーザー舐めすぎ 塗装ならコスト抑えてもバレないとでも思ったか!

340 :774RR :2017/11/17(金) 18:52:57.34 ID:3jI5/rnga.net
テスト

341 :774RR :2017/11/17(金) 18:53:30.47 ID:3jI5/rnga.net
知っていると思うけど、ホンダにもニダの影が・・・・・
ホンダ 朝鮮人 で検索

342 :774RR :2017/11/17(金) 18:58:03.70 ID:3jI5/rnga.net
さらに
ホンダ、韓国に部品購買部門…韓国産部品の競争力を確認
[? 中央日報日本語版] 2013年05月22日 13時53分
ホンダ自動車が韓国支社に自動車部品購買部門を設けたと、産経新聞が22日報じた。

同紙によると、ホンダは韓国産自動車部品が日本製より価格が20−30%安いうえ、
現代自動車の世界進出に伴って部品の品質が向上した点を重視したという。

ホンダのほか、日本ではトヨタが09年から日本で販売する一部の車に韓国ポスコの鉄鋼製品を使用し、
日産自動車は3月から韓国産部品を九州工場に搬入している。

韓国メディアは、ホンダが米国・中国とは違い、自動車製造工場がない国に部品購買部門を置くのは異例だとし、
韓国自動車部品の競争力が確認されたと伝えている。


自動車製造工場がない国に部品購買部門を置くのは異例

日本製より価格が20−30%安い

法則発動

343 :774RR :2017/11/17(金) 19:02:44.40 ID:c2Ncknt10.net
>>342
このバイクの正式名称が実はコリアンツインだったとは (*´Д`)=з

344 :774RR :2017/11/17(金) 19:13:27.36 ID:rNLQyR8PM.net
色々な人がいるのは別にいいけど、150万のバイクをオフ車としか思わず、コケても外装慣らしで済ませちゃうのが一定層いるから錆とか塗装の話じゃ噛み合わないわな。

コケたらクランク穴空くとか出荷状態で車検通らないほど暗いライトとか、他メーカーでそこそこ高いオフ車でもそんなんだったしな。

良し悪しじゃなくて感覚だな

345 :774RR :2017/11/17(金) 19:38:30.97 ID:f/NVrTKMM.net
>>343
まぁKOBELCOツインでも似たようなもんだろw

346 :774RR :2017/11/17(金) 19:39:59.82 ID:f/NVrTKMM.net
なんだかんだ言ってるけどアフリカツインはいいバイクだから買って損なしさ

347 :774RR :2017/11/17(金) 19:48:23.84 ID:rawuhyZhd.net
俺のは錆びてないからいいや

348 :774RR :2017/11/17(金) 19:52:38.50 ID:f/NVrTKMM.net
でも未だに韓国製とか中国製が劣ってるって思ってる奴がいてなんだろなw
浦島太郎に気が付かないとやばいぞw

349 :774RR :2017/11/17(金) 20:10:48.10 ID:JQntpR7G0.net
>>328
ポチったぜ。
こうなったら壊れそうな所は徹底的にガードしてやる。

350 :774RR :2017/11/17(金) 20:33:30.22 ID:Xz4PzYPp0.net
>>335
中国台湾で作ってない自転車を探す方が大変。

351 :774RR :2017/11/17(金) 21:11:50.93 ID:+yaRuGz10.net
>>347
持ってないんだから錆びるわけないだろw

352 :774RR :2017/11/17(金) 21:26:01.77 ID:CrMsAUku0.net
2016モデルだけど指摘あったとこは錆びてなかった
フレームナンバーのプレートが付くとこのリベットみたいなのは錆びてた。

353 :774RR :2017/11/17(金) 22:41:57.95 ID:S+01tgiQd.net
まだ錆が!錆びが!ってわめいてるのかよw

もうGSでもtigerでも乗っておけって!

150万出して乗ってる現オーナーは気にしてないのに、持っていない奴がわめくなよw

354 :774RR :2017/11/18(土) 00:00:15.87 ID:Rr6Jpol90.net
アフリカのアドベモデルが国内であのまんま出たら買おうかなーって思ってるんだけど、スペックとか見た目的にKTMの1290/1190/1090アドベRとかtigerエクスプローラとかちょっと気になってる。
tigerは少し毛色違うかもだけど、もしもKTMあたりと悩んだ人いたらアフリカにした決め手を教えて欲しい。

俺はなんとなく国産の方がいつでも何処でも安定してパーツ供給されるのかなーとかその程度なんだけどさ。

355 :774RR :2017/11/18(土) 05:54:58.85 ID:38/kYo0y8.net
>>353
ソフトバンク回線で捏造するのは噛まないが
お前が所有している証拠をだしてから騒いでどうぞ

356 :774RR :2017/11/18(土) 07:23:56.11 ID:BXR/pAe+M.net
>>355
そーですか、証拠ねぇ。>>112で写真を上げてますので
写真の通り、まだサビ、塗装の剥がれは出てないので、今後は注視するとして

とりあえず、
納車前でフレーム塗装が剥げた(または、剥げた箇所を修正した)2017年モデルの写真を上げて
所有者(または、所有者となる予定)の証拠を出してから
サビが、サビが、と騒いでもらいましょうか。

357 :774RR :2017/11/18(土) 07:26:54.43 ID:BXR/pAe+M.net
>>355
あと、ワッチョイがコンニチワってVPN判定って
そこまでして隠匿したいんですか?
尻が隠れて無いけどね

358 :774RR :2017/11/18(土) 07:30:45.63 ID:hKUFevh+8.net
自演扱いしている錆ガーアンチさんは>>122が己だと自称してるわけかw
なぜか全部自演扱いしてて発狂してて笑えるがw

359 :774RR :2017/11/18(土) 07:31:39.23 ID:NopQ5Pgi0.net
買うの検討してるけど、保管はガレージじゃなく、外にシートカバーだけになるので確実に錆びるな...
買う前だからこそ気になる

360 :774RR :2017/11/18(土) 07:33:30.74 ID:0EsAlohN0.net
>>359
最初の時点でフレームに対してじっくり見ないと駄目だね
どこが駄目なのかは大体わかった

361 :774RR :2017/11/18(土) 07:53:38.13 ID:BXR/pAe+M.net
>>360
勿体振らずに何処がダメか示してやれよ
それと
尻が隠れてない例を速攻で示さないでくれよ
289 名前:774RR (ワッチョイ 912f-+Ax4) 投稿日:2017/11/17(金) 06:01:12.49 ID:0E9CeWvE0
355 名前:774RR (コンニチワ 0892-+Ax4) 投稿日:2017/11/18(土) 05:54:58.85 ID:38/kYo0y8
360 名前:774RR (ワッチョイ 912f-dUYE) 投稿日:2017/11/18(土) 07:33:30.74 ID:0EsAlohN0
あと、騒ぐからにら証拠もな。

362 :774RR :2017/11/18(土) 08:00:57.06 ID:DrFS/0Uzd.net
16年3月納車に乗ってるけど、ステップ辺りの三角形の部分に錆が出たよ
何か当たったのか、自然と剥がれたのか解らないけど塗装が欠けたキズから錆びた
ペーパーかけてタッチペンで処置した 全然色違うけど、満足してる

363 :774RR :2017/11/18(土) 08:06:38.48 ID:68ufPRWN0.net
発売直前にリコールを出した国産新型カブと違い、
一度もリコールやサービスキャンペーンの届出のないCRF1000Lは
とても優秀な品質ですネ!

かの熊本地震で被災した車体や部品さえも廃棄処分して再利用していない
潔さの賜でしょうか

364 :774RR :2017/11/18(土) 08:53:05.39 ID:DSYvcx9B0.net
あの混乱の中でデビューしたアフなんだから
錆くらい我慢しろ

365 :774RR :2017/11/18(土) 08:55:50.96 ID:0EsAlohN0.net
納車直後の様子
ttps://i.imgur.com/ksN6YYb.jpg

すでに発生していた錆と補修跡
ttps://i.imgur.com/kzWwmHL.jpg

やたら存在する塗装のブツブツ(通常は再塗装が必要)
ttps://i.imgur.com/yLXhb1i.jpg
ttps://i.imgur.com/N7sFJZK.jpg

信じられないならexif付きでうpしてもいいよ
ついてるかもしらんけどあえて加工はしていない
今撮影して10分経過程度かな

言っておくが、新車だ
これを149万5000だと言い張ってる

366 :774RR :2017/11/18(土) 09:15:34.19 ID:o5wWE7bU0.net
>>365
>やたら存在する塗装のブツブツ(通常は再塗装が必要)

俺は錆よりこっちの方が気になったな。クランクケースにもブツブツ有るし。

367 :774RR :2017/11/18(土) 09:16:29.54 ID:TGWsE59p0.net
>>365
写真うp乙

錆と補修跡 の写真がちょっとピンボケ気味なんで、再度うpしてもらうとありがたい

あと塗装のブツブツだけど残念ながら塗装不具合ではなかな
1枚目のヤツは溶接のスパッターの跡
2枚目のヤツはアルミダイカストの鋳バリだと思う
この写真みたいなアルミダイカスト製品によくあるヤツね
https://goo.gl/nCWkjy

368 :774RR :2017/11/18(土) 09:18:07.69 ID:TGWsE59p0.net
誤 塗装不具合ではなかな
正 塗装不具合ではないかな

369 :774RR :2017/11/18(土) 09:21:02.50 ID:0EsAlohN0.net
>>366
それは自分の車体?
それともこっちの?

どっちにしてもこれは埃だよ
業界内ではブツと言われていて工場内が汚いと
ゴミを巻き上げた状態でその部分に塗料がかかりこうなる

370 :774RR :2017/11/18(土) 09:24:16.67 ID:0EsAlohN0.net
>>367
溶接していない部分にもこんな感じで大量にあるから
埃が付着しているのも多分に含んでる
というか中国製じゃないんだからバリなんて研磨してるはずでしょう?
他の国産バイクでこんなの見たこと無いっての
安くないバイクでそういう正当化はやめてくれ

371 :774RR :2017/11/18(土) 09:29:12.04 ID:TGWsE59p0.net
>>367で説明したように、そのブツブツは埃の跡じゃないよ
なので>>369の車両にも同じような位置に同様のブツブツがあるはず

372 :774RR :2017/11/18(土) 09:32:43.96 ID:BDY8wUN90.net
これは技術も低レベルながら、検査もザルって事か深刻だな。

373 :774RR :2017/11/18(土) 09:33:01.63 ID:TGWsE59p0.net
>>370
溶接すればスパッタは前処理してもある程度はその周囲に付着するから
溶接周りのブツブツはしょうがないかな
と、いっても美観のため可能な限りスパッタ除去はしたほうがいいけどね

374 :774RR :2017/11/18(土) 09:33:36.62 ID:o5wWE7bU0.net
>>367
>アルミダイカストの鋳バリだと思う

セローには無いから余計に気になったんだよ
こういう細かい所が気になる熟練工(技術者)が居なくなっているんじゃないかな?

375 :774RR :2017/11/18(土) 09:36:39.91 ID:0EsAlohN0.net
>>371
それは溶接の部分だけ
溶接以外も普通にこうなってるから

それともう一度撮影はしたけどこの天候では手持ちのカメラじゃこれ以上の高画質化は無理
ttps://i.imgur.com/lcPV9X8.jpg

それでもディーラーが言うようにすでに2箇所も手直ししたけどね

376 :774RR :2017/11/18(土) 11:17:39.65 ID:xY5Jt4cja.net
それぐらいのスパッタなら着いてるな
しかし、溶接とかの仕上げの悪さを見て、塗装がと騒ぎまくってたのか

377 :774RR :2017/11/18(土) 11:20:05.97 ID:0EsAlohN0.net
塗装ハゲてる上に他社じゃこんな劣悪な状況ありえないんだけど
もう黙ったほうがいいよ
何1つ説得力がない

378 :774RR :2017/11/18(土) 11:23:16.28 ID:ac5UBPtG0.net
ウチのは’16モデルの300番台で、溶接部分で薄茶色になってるところはある。あと、ブツブツも。塗膜がポロポロ落ちてる箇所は無いな。

フレームの美しさを訴求するバイクでは無いが、もうちょっと頑張ってほしかったなとは思う。
まぁ、連投して騒ぐほどのことでもないってのが俺の感想(擁護する社員乙って言われるんだろうな

騒いでる人は、誰に何をどうしてほしいのか。

溶接部分の仕上げなんか、展示車両からもわかるのに、なんで買っちゃったの?品質にこだわりがある人なんでしょ?
あー、’17の展示が無くて、改善されてると思ったんだね。

379 :774RR :2017/11/18(土) 11:34:11.17 ID:jU4Pa2sKM.net
>>377
ワッチョイ、id、ブラウザコロコロしてまで、連投してるヤツに
説得力だなんて、滑稽以外の何者でもないぞ

380 :774RR :2017/11/18(土) 11:42:18.99 ID:0EsAlohN0.net
>>379>>378
お前らがな
それで捏造とかいってた謝罪まだなの?
開き直って品質の低さを誇示するとか阿呆か

381 :774RR :2017/11/18(土) 11:44:00.19 ID:0EsAlohN0.net
大体必死チェッカーもどき回避が怖くて単発で回線コロコロ書き込みまくってる人間が
さも一人が騒いでるかのように仕向ける時点で終わってる
こんな貧弱な塗装で胸張るとか他のメーカーの技術者が高笑いしてそう

382 :774RR :2017/11/18(土) 12:07:08.25 ID:jU4Pa2sKM.net
>>380
お前の無知から来た勘違いが指摘されてる件は?

383 :774RR :2017/11/18(土) 12:41:14.48 ID:0EsAlohN0.net
>>382
無知でもなんでもなくこんなの普通は再塗装なんだけど
いつまでそれが当たり前などとホラ吹いてんだ
というか所持してないような輩が騒ぐなよな

384 :774RR :2017/11/18(土) 13:46:40.89 ID:w++2OVJ7r.net
>>383
で、誰に何をどうしてほしいの?ここに書き込めば解決するのか?

385 :774RR :2017/11/18(土) 14:31:05.58 ID:pZ9sNg7M0.net
>>383
こうやって馬鹿は同じブラウザ使って醜態を晒すわけだな

386 :774RR :2017/11/18(土) 14:36:53.75 ID:Obq3ruy40.net
なるほど、この程度で品質が悪いとか騒いでるなら、無理してアフリカツインは乗らずに、ビッグスクーターのった方が幸せだと思う

387 :774RR :2017/11/18(土) 14:41:35.72 ID:gUYaPSUqM.net
スズキの隼のように、目指せ新車交換?

388 :774RR :2017/11/18(土) 14:46:21.26 ID:IbAixBMV0.net
ここは自分の価値観押し付けるやつばかりだな
やっぱり歳取ると頭固くて面倒くさい奴が多い

389 :774RR :2017/11/18(土) 16:16:11.47 ID:8nw6BoU20.net
一度オフロード走ったらどうでも良くなるレベルの事だけどなw

390 :774RR :2017/11/18(土) 16:45:19.13 ID:qqayCAKmF.net
まーたサラッと息を吐くように嘘をつく

391 :774RR :2017/11/18(土) 16:54:04.03 ID:svpAZZJAd.net
このレベルのスパッタは小排気量クラスや旧車では良く見る。
溶接技術が未熟だった頃の話だけどね。

392 :774RR :2017/11/18(土) 19:07:42.21 ID:pZ9sNg7M0.net
IPアドレス付きのスレ。そんなスレによく書き込みできると思うわ
雑感としては、「長い間HONDA党」ゆえの愛って怖いねえかな

393 :774RR :2017/11/18(土) 20:26:07.67 ID:e+GhlZ6x0.net
>>392
把握www

394 :774RR :2017/11/18(土) 21:28:12.21 ID:ueoTlwwsd.net
>>383
ちゃんと2018モデル待ちのCB400乗りのキャラも使い分けなきゃw
オマエと入れ替わりに出てこなくなったじゃん。
不自然にならないように工作しろよw

395 :774RR :2017/11/18(土) 21:41:02.21 ID:0EsAlohN0.net
>>394
情けなく喚く前にアフリカツイン所持の証拠でも出したら?

396 :774RR :2017/11/18(土) 22:22:55.48 ID:ueoTlwwsd.net
>>395
100万円以上で買ったCB400がすぐに錆びて泣く泣く50万円で下取りに出したのにアフリカツイン買ったらまた錆びてたから発狂してんだろ?
で、2018モデルを予約ってか。

リアルで馬鹿なの?

397 :774RR :2017/11/19(日) 00:12:35.49 ID:sH/29L1mp.net
俺は全部わかってるからな的な妄想コメント多いな。何に仕立て上げたいのか....バイクの話をしよーぜー

398 :774RR :2017/11/19(日) 00:43:03.40 ID:BJbPyj6O0.net
>>395
2017/11/22-2017/11/16 2f-dUYE
2017/11/15-2017/11/09 2f-sJj3
2017/11/08-2017/11/09 2f-cd7v
2017/11/08-2017/11/02 2f-7T4N
2017/11/01-2017/10/26 2f-Eec1
2017/10/25-2017/10/19 2f-U5aN
2017/10/18-2017/10/12 2f-89ZN
2017/10/11-2017/10/05 2f-qWqy
2017/10/04-2017/09/28 2f-asy+
2017/09/27-2017/09/21 2f-hoCt
2017/09/20-2017/09/14 2f-XDX8
2017/09/13-2017/09/07 2f-QyhX
2017/09/06-2017/08/31 2f-b8Mh
2017/08/30-2017/08/24 2f-oKtA
2017/08/23-2017/08/17 2f-JJVS

399 :774RR :2017/11/19(日) 05:13:32.21 ID:y4OcDrkrM.net
>>397
証拠画像登場で社員が発狂してんだよ今は騒ぐ人間が一人にしようと必死
実際はmvno回線自演で妄想ぶっこいてるんだが
こいつ自体が所持していない

ワッチョイの仕様もわかってねーし

400 :774RR :2017/11/19(日) 06:44:24.82 ID:AyyOof8x0.net
>>399
証拠画像www
リコールにしたけりゃこんなとこで吠てないで国交省とかホンダ本社にその証拠画像()で訴えろ。
妄想小説ブログ書いたりこんなとこで書いてねぇで、もっとまともなSNSで発信してみろよ。

ここはアフやDCTの信者ばかりなんだからさ。
それを貶せばキチガイ扱いされるに決まってんだろ。馬鹿かおまえ。
おまえのワッチョイを必死でググるキモヲタ信者の巣窟なんだぞw

401 :774RR :2017/11/19(日) 06:46:11.43 ID:y4OcDrkrM.net
>>400
自演してねーでさっさとアフリカツインの画像出せよ

402 :774RR :2017/11/19(日) 06:54:24.10 ID:BJbPyj6O0.net
>>399
さも一人が騒いでるかのように仕向けるとか吠えてるが
>>398に書いたワッチョイとID(ISP、接続地域、OS、ブラウザ)が同時に被るのが、
CB400、CB1100、CRF1000Lスレに出てないところを見ると、複数はねーなと。
だいたい、限られたスレの中で、それらが全部被るのはあり得ないわ
あと、どのスレでも上から目線かつ長文でウザいってのは指摘されてるのなw

403 :sage :2017/11/19(日) 06:55:08.87 ID:hCmGTao90.net
1000Rってアフリカツインのエンジン?
やっpりロードモデルがイイ。チューブレスの恩恵ってデカいもの
買い替えますネ…

404 :774RR :2017/11/19(日) 06:57:17.78 ID:y4OcDrkrM.net
>>402
で、アフリカツイン所持の証拠まだ?
妄想並べてないで早くしてね

405 :774RR :2017/11/19(日) 06:57:39.47 ID:AyyOof8x0.net
>>401
ちょっと待て、俺はおまえの主張には同意なんだぞw
おまえはここで信者にキチガイ扱いされたいだけなのか?
リコール扱いにしたいのか、ここで信者を改宗したいのかどっち?

ま、俺のは錆びてねえしどうでもいいけど、お前のやってることはアホすぎる。

406 :774RR :2017/11/19(日) 06:58:20.83 ID:BJbPyj6O0.net
>>400
キモオタ信者で悪かったなw

総レス数 1003
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200